BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2018年02月22日

アルゼンチン人BABYMETALファンの日本漫遊記 【海外の反応】

bZAiVN8.png


本日は、アルゼンチン君です。

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part1 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447058177.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part2 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447089904.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part3 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447127947.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part4 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447183606.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part5 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447226815.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part6/前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447498520.html

1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part6/後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447520976.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part1 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454724618.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part1 後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454728151.html

アルゼンチン人ファンのSu-METALフォトブック聖地巡礼 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454902545.html

アルゼンチン人のBABYMETALライブビューイングレポ 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454273029.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part2 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455019361.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part2 後編 【海外の反応:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455037267.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part3 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455145157.html

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part3 後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455150416.html?1513928732

アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part4 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455718040.html

アルゼンチン人BABYMETALファンの大阪漫遊記 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/457048401.html

それでは、どうぞ。




Facu474
18日、水曜日:
最も忙しい日のひとつだ。
またもや超遅く、午前9時45分すぎに新大阪駅に行った。
俺がやったことは、バッグを分けた。
2つ持ってたから、着用済みの服とお土産を成田空港に直接送って、必要なものが入ったもうひとつを手元に残した。
納品場所を見つけるのは簡単じゃなかったね。
俺が場所を聞く度に、“下”って言うから、見つけるまで4回聞いたw
“1階”って言われたのかもしれない。
でも送るのがほんと楽だから、助かったよ。
そしてロッカーにバッグを入れて新幹線に乗って、姫路に向かった。


午後12時頃に姫路に到着した。
以前に姫路を通り過ぎた時、電車から白を見たことあったんだけど、必見のものだから戻ってこずにはいられなかったんだ。
すでに駅からの城と街の眺めは信じられないほど素晴らしく、完璧に整列してる。

城まで歩いたけど、気が休まる景色を見るために、ちょっと寄り道もした。

そしてついに城の敷地の入口。

そう、すげえ広いんだ。


マジで要塞だったね。

でも、美しくもあった。

敷地を歩き回り、すべてを見るのに多くの時間をかけた。
フロアからの眺めさえ緑がたくさんで素晴らしいんだ!

これは城に隣接する

建物の廊下だ。

これなんて、

メギツネの廊下を思い出させる。

まぁ敷地を歩いてしばらく過ごした後、ついに城に向かう時だ。

またかよ!w

頭上に注意しないといけないんだ。


上からの眺めは、馬鹿らしいほどゴージャスだ。

他の城を圧倒してるよ。
特にこの城が再建されたものじゃなく、オリジナルだってことを考慮するとね。
それから傍の庭園に行った。
君が思うジャパニーズスタイルの庭園とだいたい一緒でしょ。:)

鯉もいるんだ。

出る途中、庭園の入口でまた大阪城で見かけたフランス人のBABYMETALファンたちを見たよ!
彼らはBABYMETALの服を着てたから、キーチェーンを2つあげたよ。
初めてのショーだったって言ってたね。
明らかに良いチョイスだ。

たった15分で出発する新幹線があるのが分かったから、すでに午後3時だったし、基本的に駅まで走った。
立ち止まって土産と弁当を手に入れる時間があったけどね。


京都の伏見稲荷大社に行って、それから午後840分過ぎの東京行の最終に乗る前に大阪の道頓堀に行く計画を立ててたんだ。
まぁ結局、伏見稲荷大社でゆっくりすることにしたから、新大阪で降りてバッグをロッカーから取り出して、別の電車に乗るために新幹線のターミナルに走って戻った。

京都駅から5分の稲荷に到着して、

道を上がっていった。
入るとすぐに

君を見守ってる2匹のキツネがいるんだ。

その建物の裏が、鳥居のスタート地点だ。

日が沈んでいってたから、下りてくる人がたくさんいたね。
確実にツーリストトラップ(訳注:観光客向けのぼったくり店/場所や、つまらない店/場所のこと)だ。

上がってくと、進んでると思ったのに、地図を更新すると俺がただゆっくり動いてることを示してた。
時々、横に建物が見えるんだ。

少なくとも、人が減ったことに感謝出来るよな?

階段には終わりがないように思えたけどね。

でも、中間部分からの眺めは、それだけの価値がある。


この時点で、いくつか選ぶ道があるんだ。
俺は“正しい”ルートだと思ったほうに進んだ。
孤独を感じることは決してなかったねw

上がってる途中にひとりも目にしなかったし、どんどん暗くなった。

恐ろしかったってわけじゃなく、凄く静かで心が休まったよ。(背中が痛いことを除いてねw)
だけどここはかなりゾッとした。

天辺は、思ったほど価値がなかったけど、

俺はやりきったろ?

BABYMETALのグッズが高いと思うか?


それから、下りだ…。


いくつかライトがあったけど、大部分は鳥居がブロックしてたから、道はあまり照らされてなかった。
全然ライトがない部分もたくさんあって、月の明かりを使うんだ。(まぁ曇った月の明かりだけど、それでもね)
そして…、あんなにたくさんの蜘蛛/蜘蛛の巣を見たことなかったよ。
全部鳥居と街灯、或いは鳥居と街灯が基本的にどこにでもあって、ある時点で、ひとつぶつかるのを避けるために屈まないといけなかったんだ。
どうしたら人気のあるルートにあれが立ってられるのか理解出来なかったよ。
俺が間違ったルートを選んでない限りね…。
約20分そのルートにいたんだけど、全部鳥居だったから正しい道を進んでると思ったんだ。
それに、カップルがいたから、合ってるよね?


そんなことはなかった…。


最終的に、最高の眺めのエリアを見つけようとしてた他のアルゼンチン人に出会った四つ角に出た。
でも見つからなかったから、俺たちは別れた。
まぁそこから素敵な眺めを見れたけどね。

下ると小さな神社がたくさんあったけど、多くは明りが点いてなかったし、ひとつは自販機の明かりで照らされてたw
そしてついに“都市”に到着した。
神社の入口の方向だと分かってたから左に曲がったんだけど、今度だけは俺が正しかった。
この部分はまだ人が結構いて、イベントが建物の中でおこなわれてた。
何人かフォーマルな服を着てたことを考慮すると、結婚式かなにかをしてたんだと思う。
あと、俺が幸運の小さなキツネを買った店もまだ開いてた。

すげえ美しかったね。


それから、電車が出ちゃうから駅まで走った。
京都駅で、新幹線が出発しようとしてるのを見たけど、ゆっくりして、次のを待つことに決めた。
だからちょっと歩いて、前回の旅行で俺の家族から頼まれてたスイーツを買いにいった店を探そうとアメージングなエントランスに行った。

見つけることが出来たよ。


それからバッグを持って俺の最後の新幹線(そう思ってた)に飛び乗った。

最終のうちのひとつだから、かなりスカスカだったね。

ディナー。

駅に到着するまでには、基本的に閉まってたよ。

俺がまずやったことは、天気が変わったかをチェックすることだった…、クソッ。



19日、木曜日:
東京での初日だ。
早く動き出したかったけど、酷い天気(激しい雨と気温10度ちょい)は外に行けないことを意味した。(富士山は待たないとね)
それに、俺の行きたい店/ミュージアムは全部、午前10時にオープンになるんだ…。
だから、遠く離れたとこにいって、そこに行くのにこの時間を使うことにした。
そんなわけで、埼玉の鉄道博物館に行ったんだ。
埼玉は遠いってことは知ってたけど、こんなに遠いとは思ってなかった。
新幹線を利用したから、1時間かかったんだぜ!
まぁまた新幹線に乗れたのはクールだったね。
2つ電車を見たけど、

俺は2つ目のほうが気に入った。


鉄道博物館の入口に、すでにクールなバッチ/マグネットがあった。

中に入るのに、チケットとして自分のICカードを使うことが出来るんだ。

良い景色を見るためにまずは上にあがった。

写真からも分かるように、またもやスクールキッズで一杯だ!
いくつかのものは、その子供たちの所為で殆ど見れなかったよw
特に日本の電車の歴史を展示してる壁があったところは、決して子供たちが立ち去らないように思えた。
でも最終的には見ることが出来たし、このポスターが気に入った。

残念ながらギフトショップでは売られてなかったけどね。:(

ここは、すでに紹介した名古屋のものほどたくさん展示してなかったよ。

それから、行きたかった1番近くの店(Trio 2)があったから、Naganoに向かった。
でもその前に、SSAで停車した。

俺はすでにそこに行ったことあるから、これは必要だったんだよな?
Bゲート。:D


ようやくNaganoに到着すると、まだ雨が降ってたけど、良いとこは屋根があることだ!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
あと、写真は撮らなかったけど、選挙運動してる人がたくさんいたね。(選挙が近かったんだ)
Trioがある中野ブロードウェイに入った。

ここは初めてだったし、漫画とかで一杯の壁があってかなり広かったから、見つけるのにしばらく時間がかかった。

でも、ようやく到着した!
これから行くって人のために説明すると、駅の北口を出てずっと真っすぐ行って、突き当りで左のエスカレーターに乗って、右手にある。


中に入ると…、すぐにBABYMETALグッズが!
いくつかのポスターと、中古のTシャツ/パーカーがあった。
でもとりあえず、時間をとって見てまわった。
全体を周って、他のBABYMETALグッズはどこにあったんだ?って思った。
それはちょうど1番前だったw
いくつかのCD、Tシャツ、他の色んな変なグッズ。(キツネの尻尾みたいなw)

俺は、売ってたからIDZのもあバージョンのシングルと、



俺のお気に入りのひとつであるIDZのタワーレコードのクールなポスターとX Japanのポスターを手に入れた。
X Japanとhide(亡くなった元X Japanのギタリスト)専用のコーナーがあったんだ。
買うためにドルを両替しないといけなくて、店を出なければいかなかったよw

その後、都市伝説の郵便局を見つけた。(ほぼ1日中、探してた)
Google Mapsを使って探してみたけど、雨の中その周囲をまわっても見つからなかったんだ。:(

その後、秋葉原とそこのTrioに向かった。

まぁこっちは詳しかったから、簡単だったね。
BABYMETALのセクションをチェックして、メギツネのキバージョンを手に入れた。

裏側。

あと、メギツネのネバージョン(もあ)と、このポスターも手に入れた。

メギツネのツバージョン(ゆい)も手に入れなければいけないんだけど、殆ど2倍の値段なんだよ。
あと、俺がNaganoで買ったもあのCDとポスターが、もっと安い値段で売られてるのを見た…。:/

それから駅に向かったけど、今度は日比谷線に乗らなければならない。
繋がってるのは覚えてたけど、はっきりとは覚えてなくて、外に出て見てまわらなければいけない。
で、見てまわってたら、ヨドバシカメラがあったんだ。

友達に、腕時計の値段を見てきてくれって頼まれたから、チェックした。:)
その後、駅に向かって、銀座行きの電車に乗った。

駅を出ると、まずキットカットショップに行った。

いくつか買って(君はハロウィンに気づくかもしれない…!)、



伊東屋に向かった。

12階建てのメインビルに行って、

その裏のセカンドビルにも行ったよ。


ペンの種類がアホみたいにあったし、値段が高かった!

ここにペンの種類がいくつかある。(こういうのより“一般的”なペンのほうが好きだけど、それでもそそられるね)

でも、選べる紙の種類を見てて、死にかけたよ。




メモ帳は、色んなサイズとか素材があって、全部1級品だった。

マーカーもスタンプも全部一緒だ。



色んなものを売ってたよ。
トラベルフロアには、たくさんのバックパックと旅行の必需品があった。

瓶詰めの空気wと、

お香も売ってるんだぜ。

あと、いくつかの種類のハガキと、

チョークインクも。

クールだったのは、昔のスタンプだね。


それから、雨の中、

お箸屋さんに向かった。

そこに着いて、1番安い箸が、1000円だってことに気づいた…。
遠慮しとくわ。

そして俺がこの旅行で1番酷いミスをした時、俺は帰路についてたんだ。
肉の匂いを嗅いだのさ。
食いてえ!
Kobeレストランの看板があるところに行って、中に入った。
彼らは、俺の席やすべてを準備してくれた。
俺は思った:“そんなに高くないといいけど、4000円くらいなら問題ないか”
メニューがきた…。
1番安い肉(ちなみに神戸牛じゃない)は、15000円だった。:/
ここで帰るのは酷すぎると思ったから、そこで食べた…、神戸牛を。

食べてる間、ずっと気分が悪くて、文字通り肉を味わえなかった。
出る時なんて殆ど吐きかけたよ。
その時に浪費した金を…、思い出したくない。:(

帰路の途中、コンビニを見かけたけど、すぐにスルーした…。
“もう金は全然ないんだ!”
そして部屋に戻って、十分に休んだ。

でも、肉事件を差し引けば、もう有頂天で、俺をがっかりさせることなんてなにもなかった。








次がラストですね。

           ___
           /⌒ ー、\  銀座なんかで食事するからだよ
          /( ●)  (●)\
.      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  cー、   |     |r┬-/ '      |⌒,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>



     ____
   /_ノ   ヽ_\  あそこは地価も含まれてるわけだから
  /( ●) ( ●)\  同じものでも高くなるんだお
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|        ̄      |
\               /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  やめとけ! 今問題になってるから!
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\  なんせ小学生がアルマー…
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \



















何かをしてしまったという後悔は、時が和らげてくれる。しかし、何かをしなかったという後悔は、決して癒されることはない。
シドニー・ハリス




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/7yz147/trip_report_the_most_distant_kitsune_2_osakajo/
posted by BABYMETALIZE at 17:23 | Comment(22) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. アルゼンチン人にとっての15000円はかなりの負担なんだろう
    牛肉ステーキなんてアルゼンチンならレストランで1000円ぐらいで500gぐらいの食えるんでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:04
  2. 大宮の鉄道博物館にまで遠征するとは
    どんだけ日本を満喫するつもりだ

    ちなみに鉄道博物館は元々は秋葉原にあった
    一度入ったことがあるがジョボかった

    ゆいちゃんの お宝グッズは値段が二倍なのか
    やっぱ人気あるな
    ゆいちゃんは
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:17
  3. このブログ主は中国人なんでしょ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:36
  4. 長野に何しに行くんだ? と思ったら、中野かよ!

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:40
  5. naganoが長野県だと思た。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:41
  6. 公立の小学生がアルマニーとか恐ろしい所やでしかし
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:42
  7. お…重い…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 18:50
  8. 銀座界隈で値段のことと小学校の制服のことを言ったらオシマイよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 19:05
  9. しかしアルゼンチン君は健脚だな

    恥ずかしながら日頃からロクに歩かないから
    広島ライブ参戦前に
    観光がてらアッチコッチ歩いたら脚が痛くなってしまった

    危うくライブ遅れるどころか
    行けなくなりそうになった
    …何とか脚引きづって会場へ辿りついたが

    しかし不思議と
    ライブ開始と同時に痛みを忘れてテンションMAX

    だけどホテルへの帰途はマジ地獄だったわ


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 19:06
  10. ※9
    それ分かります。
    広島はあちこち歩いてほんと足が辛かった…。
    私の場合はライブ後だっただけましですけどね。
    Posted by 管理人 at 2018年02月22日 19:31
  11. LEGEND-Mではみんな名古屋観光するのかな
    てかベビーメタルジャパンツアーがあったら
    再び広島に行って、観光しそびれたところに行くだろう
    みんなもそうかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 19:44
  12. んで彼らさっそくイジメられてるらしいじゃん通りすがりの一般人から
    そんで親なんかが警戒に出てるんだと
    なんなんこの展開
    なんと言うか最初から何もかもが低レベルな世界だ
    あんな
    アルゼンチン君と同点じゃやっぱ大先生も納得いかんと思うんやわ
    んだから彼はそのまんまで大先生はブービーメーカー賞ってことに決定したわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 19:45
  13. 15000円にしては貧弱なメニューだな
    肉も野菜もしょぼい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 19:55
  14. ※10
    あれ以来 出来るだけ
    一日2kmは歩くように心掛けてます
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 20:10
  15. しかしこのアルゼンチン人君、お金持ってるな。
    それともめったにないことだから奮発したのか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 20:11


  16. @7さん
    >お…重い…

    DEATHよね!!!
    自分の端末が非力だからなのかと思いましたが、自分だけではない様で少し安心しました。

    ま、実際端末が非力なのは自覚しているのですがね。

    Posted by NO MORE MR. NICE GUY. at 2018年02月22日 20:18
  17. デリモ へ
    Posted by Michio SD at 2018年02月22日 20:22
  18. 確かに何度も来日してるが
    渡航費用その他
    どうやって捻出してるのか
    ゲスの勘繰りで気になる…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 20:23
  19. >>11
    LEGEND-Yは横浜だな。
    Yだし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 21:50
  20. 18日に姫路って俺も出張で姫路行ってたよw

    彼とすれ違ってたかも知れんな…俺は姫路城と逆側だったからんなこたァないか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月22日 23:07
  21. >2
    メギツネのツ盤(由結盤)は当時限定盤で売れ残り報告があった商品だから希少価値があるのかも?
    と思ったけど今見たら大して3人とも値段違わなかった。2倍は新品と中古の違い。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月23日 01:40
  22. 管理人さんは格言をどっから引っ張ってくるの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年02月25日 15:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf