
今回は、アルゼンチンの彼の最後のレポの前編です。
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part1 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447058177.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part2 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447089904.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part3 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447127947.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part4 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447183606.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part5 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447226815.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part6/前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447498520.html
1番長い距離を旅したアルゼンチンのBABYMETALファンの東京ドームレポ part6/後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/447520976.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part1 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454724618.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part1 後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454728151.html
アルゼンチン人ファンのSu-METALフォトブック聖地巡礼 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454902545.html
アルゼンチン人のBABYMETALライブビューイングレポ 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454273029.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part2 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455019361.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part2 後編 【海外の反応:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455037267.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part3 前編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455145157.html
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part3 後編 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455150416.html?1513928732
アルゼンチン人ファンのBABYMETAL大阪城ホールレポ part4 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/455718040.html
それでは、どうぞ。
Facu474
この旅行の最後の回だ。
16日、月曜日:
いつもの時間に目を覚ましたんだけど、焦ることなく、昨日洗濯した服を整理した。(外にはまだ乾かしてるBABYMETALのシャツが)
雨は止まなかった、決して!
pepcokとbogdoggerと一緒に箕面公園に行く予定だったけど、雨でその予定をキャンセルした。
だから、その代わりになんばパークスに行って、それから梅田スカイビルに行って、最終的に午後にライブビューイングを観るために会場に向かうことにした。
そんなわけで、また外出して、いつもと同じ地下鉄に乗った。
今回は、乗り換えることなく、難波駅に到着した。
俺は上にあがって、数分後に到着する人たちをそこで待った。
そして一緒にモールに向かい始めたんだけど、その途中、偶々タワーレコードを見つけたから、もちろん寄らないわけにはいかなった。
いくつかフロアがあったけど、BABYMETALがそのどこにあるのかはっきりしなんだ。
Jポップのとこか?
ロック/メタルのとこか?
俺たちはロックフロアまで行ったけど、BABYMETALはその下の階のJポップセクションにあった。
少なくとも、そのフロアでアリアナグランデの棚を見つけたよ。(大ファンなんだ)
Jポップのフロアで、後ろのほうにBABYMETALが東京でプレイした
のと似た小さなステージを見つけた。
bogdoggerが、X Japanのセクションも見つけたって言った。
YESSSSS!
hideの棚さえあったんだぜ。
だけど、ここにはBABYMETAL専用の棚はなかったし、見るべきものがあまりなかった。
これは予定してた出費じゃなかったけど、
まぁ日本にずっといるわけじゃないしね!
ひとつも持ってないから、少なくとも、X Japanのものはひとつ欲しかったんだ。
あとBABYMETALは、IDZのシングル(すでに持ってるけど、友達のために欲しかった)、武道館レッドナイトのCD、ウェンブリーだ。
それと、(当時)最新号のヘドバン。
“君の名は”のサントラもチェックしたけど、高かったんだよね…。
俺たちはまた雨の降る外に出て、モールに向かった。
ついに到着し、まず屋上にあがった。
庭園はすげえクールだったよ。
称賛される理湯を理解したね。
天気がどうしようもなくて、他の誰にも出くわさないから場違いに感じたよw
そしてもう1度、俺の宿敵…、ハロウィンの飾り!
見て回って写真を撮った後、俺たちは食べるものを探すためにレストランのフロアに入った。
食事しながら、
俺にはいくつかBABYMETALの投稿をする時間があったんだ。
そしたらpepcokは、“どうやってこれを投稿したんだ?君は俺たちの前で食事してるじゃないか!”って感じだったよw
食後、駅に戻って梅田スカイビルに向かった。
ずっと同じ御堂筋線で、梅田/大阪駅で降りた。
最初にタワーがチラッと見える時、
すでにかなり歩くことになるなと分かるんだ。
やれやれ、長い道のりだ…。
おそらく、繁華街までの最長距離だ。
とにかく、建築物はアメージングで、両方のタワーの間に大きな広場がある。
俺たちはついに到着し、まっすぐ進んだ。
マジでクールだよ。
俺は高いとこが怖いんだけど、山でも飛行機でもなく、ただのビルだ。(もっと具体的にいえばエレベーター)
だから、俺の乗ったガラスのエレベーターにはあまり興味ないw
天気がマジで酷くて、残念ながら長いことそこにいるのは全然快適じゃなかった。
街の眺めは素敵だったけど、
悲しいことに霧が濃すぎて湾を見ることが出来なかった。
精々5分くらいそこにいて、それから中に入った。
皮肉にも、中からのほうが窓が完全に綺麗だったから、眺めが良かったね。
ギフトショップがあって、キットカット味の酒とストロベリーチーズケーキに気づいた。
そそられるけど、そういう大きなものを買うのは東京までとっておきたかったんだ。
立ち去る前に俺たちがやったもうひとつのことは、pepcokが現金をおろせるようにATMに行くことだった。
俺は夢の銀行を見つけたんだと思うw
駅に戻る前に、bogdoggerが途中で見かけた天然の焙煎豆があるコーヒーショップに寄った。
素晴らしいタイムラプスを撮るのに時間をかけたよ。
それから駅まで長いこと歩いて、あとちょっとで到着って時に、bogdoggerがパスポートを失くしたことに気づいた!
なんてことだ…。
俺たちは来た道を引き返した。
なにもない。
それからコーヒーショップへ行ったけど、ダメだ。
それからタワーへ行って1階を探し回ってから2階に行って受付の女性に聞いた。
超運の良いことに見つかったんだ!
そして俺たちはパスポートを受け取るために地下室に行った。:D
それから駅に戻って、ライブビューイングの会場に向かうゆめ咲線に乗った。
ほんの10分くらいだね。
その電車は、途中にユニバーサルスタジオがある駅があるから、かなり乗客で一杯だった。
その駅でほぼみんな降りて、電車に残ってたのは大体俺たちだけだったね。
そしてついに終点に到着して、電車を降りた。
小さな駅の
ロッカーで、オランダ人のファンを見たよ。
俺とpepcokはロッカーにバックパックを入れて、コインを入れ始めた。(400円くらいだった)
それから俺たちは閉じる前にドアをロックしてることに気づいた。
だから再び金を入れなければならなかったんだw
教訓を学んだよ。
実際、駅での問題はそれで終わりじゃなかった。
改札に行って、JRパスを提示(ここまですべての日本駅でそうしてきた)しに行ったんだけど…、改札に人がいないんだ…。
う〜ん…、OK、トイレに行ってから戻ってこよう。
で、戻ってきても、まだ誰もいない…。
みんな俺のこと待っててくれたけど、俺は改札を飛び越えたくなかったんだ。
そしてついにスピーカーの付いた小さなボタンを見つけた。
それを押して、カメラにJPパスを示すと、男の人がスピーカーからなんか言ってたんだけど、駅が騒々しくて聞き取れなかったからスピーカーに耳を押し当てたら、“Go!”みたいなものが聞こえたw
だから改札を通ったよ。
通りを横断して数ブロック歩いたけど、この辺りは文字通りなんもない。
会場があるには妙な場所だ…。
すると俺たちはセブンイレブンを見つけて、“素晴らしい、食べ物と休憩をとれる場所だ!”って考えた。
でもダメだ…、そこはまだ建設中だったんだ。:/
とにかく…、俺たちは午後4時15分くらいに会場に到着した。(ドアが開く2時間くらい前)
そこに数人(最大でも20人)いたね。
雰囲気は、明らかにここまでの2日とは違ってた。
片手で数えることが出来るスタッフの数からさえそれが分かる。
そして俺は、ここに多くのロッカーがあることに気づいたw
俺たちはチケットを発行して、飯食ってちょっと休むためにユニバーサルシティに向かった。
日本のTGIフライデーズで食事したよ。:D
そんで暗くなったから、俺たちは会場に向かった。
そんで到着したら、ショーで会ったスコットランド人のファンを見つけた。
彼はチケットを持ってなくて、誰かが売ってくれることを期待してたんだ。(ショーはソールドアウトだった)
ライブビューイングについては、そのレポを読んでくれ。
アルゼンチン人のBABYMETALライブビューイングレポ 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/454273029.html
少し付け加えると、会場に入った時、ちょうど食べたとこだったから、なにを注文していいか分からずにバーに行って、だいたい水だけ飲んだんだ。。
でも、すでにそこにいてなんでも注文出来たから、エネルギードリンクを注文した。
飲み終えられなかったけどねw
あれ以上飲んだら、ジャンプしながら吐いてたと思う。
bogdoggerはシートチケットで、俺とpepcokとショーの直前に来るYはフロアチケットだった。
あと、中でスコットランド人のファンを見たよ!
彼はチケットを手に入れてたんだね。:)
たくさんスペースがあったから前に行ったら、俺たちのすぐ後ろにbaka_oshiがいた。
ステージを見ると、これって彼女たちがたった2か月前にプレイしたとこなの?って感じになった。
ここなのか?
ここすげえ小さいぞ!
俺が東京ドームと大阪城ホールだけでしかBABYMETALを観たことがないってことを忘れないでくれ。
ショーが始まる前にしばらくお喋りした。
渋滞に巻き込まれたから、sho-tablueとMはショーに遅れたんだ。:(
俺はpepcokとYと一緒に左前でショーを観始めた。
俺はジャンプしたり、殆ど本物のショーかのようにすべてをやったよ。
この時には、3回目のショーだったから、すべて記憶されてたんだ。
BABYMETAL DEATHでジャンプしたり、ヘドバンギャーで土下座したりした。
でも、IDZが来た時までに、右側を見て、昨日の夜の集まりで見かけた多くの人がいることに気づいてたんだ。
その人たちは、やるべきなのか?って感じで、“ウォールオブデスやるの?”って言ってた。
“Yeah!”って叫び声が聞こえたから、俺たちはみんな円になった。
俺は、pepcokがまだ俺が動いたのを見てなかったことに気付かなかったんだw
彼の言葉:“いつ君がウォールオブデスに行ったのか気づかなかった、突然いなくなったんだよw”
とにかく、俺たちはライブに行ってたんだから、IDZとRoRでウォールオブデス、サークルピット、モッシュと、The Oneで腕を組み合った。
ショーが終わった後、pepcokにロッカーキーを貰って駅まで走った。
途中でbigimodを見たよ。
彼はどこにもいるな!w
まぁ走って到着して、俺たちのバッグを取り出してまた走って戻った。
なんでかって?
まだキーチェーンがたくさん余ってたんだ!
だから、ライブビューイングに来た人たちにあげたかったんだよ。
それをやった時、昨日の夜に見かけた多くの人たちと一緒についに到着したsho-tablueとMに会った。
俺たちはみんなユニバーサルシティのハードロックカフェに行った。
その途中、クールなライトのジェットコースターを見ることが出来た。
ビルに到着すると、モニターに映ってるものに気づいた。:D
ボーッとしてる観光客を見てみなよw
俺たちは1、2分くらいそこに立ってて、それからレストランに行った。
ドアのとこで、greglyonが俺たちを待ってた。
彼は1日中、ユニバーサルスタジオにいたんだ。
すべてのBABYMETALファンが座った区域に行くと、sho-tablueが、予約されてないから、通常のレストランだと考えるようにスタッフが俺たちに頼んだって言った。
でも、俺たちはBABYMETALファンだ。
むろん、占領した。メギツネ。
もちろん、まだファングッズを持ってるファンんがいた。
ひとりの男は、アメージングなファンアートを持って、俺たちのテーブルに近づいてきた。
最高の時間を過ごしたよ。
でも、楽しいことはすべて終わりがやってくる。
俺たちはついに別れを告げた。
一緒にいる日本のBABYMETALファンに、家に帰るsho-tablueとMに。
基本的に、sho-tablueとMは、ここでのおよそ3時間のために、およそ10時間以上かけて来たんだぜq
俺は大阪駅でgreglyonとYと、ついにpepcokとbogdoggerにも別れを告げた。
17日、火曜日:
十分に休みを取ってから遅くに起きて、持ち物全部整理することにした。
俺は、東京に向かって、カプセルホテルに泊まることを計画してたんだ。
でも、まだこのエリアでやるべきことがたくさんあると思ったから、もうひとつのAirbnbを予約した。
今夜の新しいところは、僅か数ブロック先だったけど、午前11時以降じゃないと俺のバッグを置けなかったから、ちょっと待たなければならなかった。
そしてバッグを置いた後、ユニバーサルスタジオに向かうことにした。
何人かのファンがそこに向かったのを見たし、greglyonが昨日良かったって言ってたしね。
到着すると、
ハロウィンが(またもや)乗っ取ってることに気づいた。
あと、地図が全部日本語で書かれてたから、どこに行っていいのか分からなかったよ!
ネットで英語版をダウンロードしないといけなかったんだ。
日本はマジでこの問題をなんとかしないと。
かなり簡単なことだし。
お腹が減ってたから、食事に行った。
美味い。
もちろん、ハロウィンのオプションがたくさんある。
食後、まっすにジェットコースターに向かった。
いや、分かってる、賢明じゃないわな。
でも、列が出来てたんだ。
素晴らしいジェットコースターだけど、他のものにしたかったから、ハリーポッターに向かった。
城を含めて、
ほぼオーランドのものと一緒だね。
乗り物も同じだけど、すげえ楽しい。
特に君がファンならね。
その後、スパイダーマンとターミネーター2に向かった。
その全てが日本語だったから、見てて面白かったわ。
どこでもコスプレしてる人をたくさん見かけるんだ。
シンプルな被り物から、
フルコスプレまでね。
子供たちさえやってる。
皮肉にも、しばらくしたら人が減ると思ってたら、それと全く逆の現象が起こった。
オーランドではいつも減りだすんだ。
午後3時以降、面白い乗り物で1時間/90分以下の待ち時間のものなんてないんだ。
すべての列が超長いのを目にして、俺はAirbnbに戻った。
その途中、まだ午後6時だったから、いくつかの物を買うことにした。
すでに駅を発ったから、大阪ステーションシティで買い物することにしたw
俺は、モールに行ってユニクロを見つけた。
そこにはポケモンセンターもあったんだ。
その店の靴下のカラーの品揃えにはいつもびっくりする。
結局なにも買わなかったけど、途中でWonkaチョコレートバーを手に入れたよ。
それから歩き回って、俺の電車待ちつつ(この時間は滅多に来ない)、電車を眺めた。
Airbnbに到着する前に、コンビニに寄ることにした。;)
今食べるものと朝に食べるものを買ったよ。
みんなが両サイドに自転車を放置したままでも心配ないから、この建物に入るのが気に入ったよ。
あと、そのアパートからの眺めも気に入った。
落ち着くんだよね。
あと、俺のAirbnbにはテレビがあった!
やったぜ!
____
/ \
/ ─ ─\ あれ? すぅちゃんが出てこないぞ
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
, -―――-、
/ __ ヽ、
/´ /´ ● __ ヽ 俺 勝った? ねーねー?
/ ゝ....ノ /´● ヽ 俺の漫遊記の勝ち?
{ r ゝ- ′ ヽ
ゝ `r-イ_,) |
/ \ |r┬y′ /
/ ` 、_ `ー' _/
l `ー――‐-T´
| j
旅をするということは風景を見る以上の意味がある。それは、生き方を考える中で深く永続的に続く変化のことである。
ミリアム・ベアード
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/7yz147/trip_report_the_most_distant_kitsune_2_osakajo/
すぅに限らずゆい、もあも出てこないアルゼンチンの人のほうが大物に見えますな。
いちですな
完璧に忘れてた
てかアルゼンチン君て聞くだけでなんか笑ってまうんですけど
なんやろこれw
勝ったかって聞かれるとさあ
大先生もなんか笑ってまうのよ
だから両方ともブービー賞や
なんでだろう…。人間性の差か?
あっ!!あれはいまをときめくあのアルゼンチン亭Facu474師匠や!未来の大師匠!サインちょうだい!握手して〜!写真とってぇぇ〜!ワーキャーワーキャー!
…だだっ広いアルゼンチンで育った国民性の違いかな
この慢遊記読むと
日本って日常が淡々とつづられてて
つくづく良い国だと再認識するわ
しっかし必ずいるんだよなぁ〜
パスポート無くして周りに迷惑かける馬鹿って
全世界共通だねw
「初めての A○K握手会潜入記」
楽しみに待ってますw
お金持ちのご家庭なんだろうか
日本旅が多すぎる気がするんだが
仮想通貨を発行して
億万長者になったに違いない
ビット・ユイチャンは4月に発行予定DEATH