BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2018年01月25日

Wackenフォーラム:BABYMETALはWackenに出るべきか? 【海外の反応】

25353960_912581698906024_2363457923113715692_n.jpg


今回は、リクエストのあったWackenのフォーラムですが、ドイツ語から英語に機械翻訳してから訳してるので、大変でした。
ってか、ほんと難しい…。
でも、そんなことより興味深い発見をしたんです!
まぁ見れば分かるので、どうぞ。





2013年8月:BABYMETALはWackenに出るべきか?
YES 29.4%
NO 70.6%


Kuhkönig
提案:来年、Wackenの関係者を連れていってくれ!
このグループを知らない、若い才能のある3人のライブでの特性を確信したくない人たちが、これを観るかもしれない。


注:その“これ”は、動画が削除されてました。


evilCursor
楽しそうに思えるね。


decembersoul
2つビデオを観たけど、名前に“メタル”って言葉を使うのは、ちょっとやり過ぎだね。
Wackenにはフィットしないと思う。


Mukku
来てくれたらめっちゃクールだと思うな。


  1000 Knork
  でも出るなら、プレイバックじゃなく、生で歌うべきだね。
  そして絶対にテントステージで、25分以下になる。
  そうじゃないとトラブルを抱えるぞ。

  
  Mukku
  ↑君が正しいと思う。
  YOUTUBEのライブパフォーマンスで、何度も彼女たちはプレイバックを“歌う”って
  感じたよ。


Lost_Soul
彼女たちは音楽をやってるの?
それともただのバックダンサーなの?
俺には場違いに思える…。


Blackmoon666
メタルってより普通のJポップに聴こえる…。
あと、BABYMETALのビデオを観る度に、ずっと警察がドアを蹴破ってきて、俺に変態のレッテルを貼って、パソコンを没収して逮捕されるんじゃないかと心配してる。








2015年8月:BABYMETALはWackenに出るべきか?
YES 43.0%
NO 57.0%


Metalfisch09
!!!!!!!


IDontKnow
マジでこのバンドを説明を必要としてる。


  Quark
  だな、びっくりマークじゃ説明にならん。


M4L0iK
今年のROCKAVARIAで見つけたけど、ほんとクールだぞ!


  Dedark
  だよな、マジでクールだったわ!


  waachepitte
  ↑でも酔っ払ってないとダメだ。
  酔ってればおそらくクールだ。: D


  Richie
  ↑あぁそれか。
  俺はROCKAVARIAで十分に酔っ払ってなかったんだ。
  俺のミスだな。


  Doc Rock
  ↑初心者がよくやるミスだ!


Heisenmü
完璧にWackenにフィットするだろ。


Gash
やめてくれ!
俺が今までに君にしたことで、そんなにひどいことがあったか?:(


Nakira
こりゃ難しいよ!
俺はアニメのファンだからJロック/ポップのボーカルを受け入れやすいけど、2、3曲以上は耐えられない。
でも、きっと生だと…、十分にアルコールが入ってれば…、試すことが出来る!








2016年8月:BABYMETALはWackenに出るべきか?
YES 62.3%
NO 37.7%


Doc Rock
楽しいと思ったし、ライブを観たいよ!


  DonScovillo
  間違いなくその所為でからかわれるぞ。


Neelix
ありえん、ボーカルの所為でまだ耳鳴りがしてる。


  Warhellhammer
  誰が耳鳴りしないってんだ?
  それは面白いだけなんだよ!


Reilavac
すげえ面白いし、他とは違ってると思う!
Su-METALは良い声してるし、神バンドなんてすげえ良い!


ElPako
マジでWackenで彼女たちを観てえ!:'-D


Sebbuel
俺はBABYMETALのようなバンドが、パフォーマンスになにを要求するのかに興味がある…。


iceboxx
間違いなく賛成だ!
BABYMETALはついにやってきた新鮮な息吹で、完全に他とは違うものなんだ。
既存の考えにとらわれず、世界の逆側のものを眺める時だ。
絶対的に賛成だ!


kein roboter
3回見れば、4回目の必要はない…。
この盛り上がりが、完全に新しいなにかであると理解出来る…。
長い目でみれば、バンドは“他のなにか”以上のものを届けなければならない…。
そうじゃないと、2年以内に話題にならなくなる!








2017年8月:BABYMETALはWackenに出るべきか?
絶対出るべきだ 40.9%
彼女たちを出したらチケットを返す 59.1%




Exot
20634908_361007490983771_3296359220399570944_n.jpg


Alf66
必ず出さなければいけないならね…。


XXL
彼女たちのライブを観たよ。
音楽的には俺の好みじゃないけど、かなり上手くやれるんだ。
だから、答えはYESだけど…、ロブハルフォードもいるならだな。



ceera131
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
50/50なのか?


1000 Knork
俺は投票に参加しなかったけど、BABYMETALが出たとしてもチケットは返さないね。
だって俺は馬鹿じゃないから。:p


Sarge30739
110%賛成だ!
すぐに彼女たちをLouderステージに立たせろ!
俺はテントが嫌いなんだ!


  Exot
  BABYMETALのマネージメントが、Louderステージやテントステージのようなサイド
  ステージに彼女たちを送り出すのを想像出来ない…。
  サイドステージなら、おそらく彼女たちはヨーロッパに来ることさえないよ…。
  BlackステージかTrueステージのどっちかだ!


  1000 Knork
  ↑はっきりさせようぜ。
  BABYMETALは絶対的に前例のない海外のものだけど、同時にメインステージで
  ヘッドライナーのポジション以外でやるにはビッグすぎる。
  だって彼女たちはメタルシーンに革命を起こしたんだからね。
  もちろん、人によるだろうけど、論理的に思える。


  Exot
  ↑君はやらなければいけないことは、BABYMETALはガンズ、レッチリ、メタリカ、Kornと
  共にアリーナでプレイしただけという事実に目を向けることだ。
  もちろん、サポートバンドとしてね。
  そりゃ母国では、アリーナを単独で満員に出来るさ。
  でも3人の女の子たちは、ツアー計画に殆ど関わってない。
  マネージメントが、ビッグなステージにだけBABYMETALを送り出してるように思える。
  俺の言ってることはそういうことだ。
  クラブやテントステージでBABYMETALを観たことある人は、特別な思い出として、それを
  記憶し続けることが出来るのさ。


Alf66
ステージに立つちっちゃなスクールガールを見るのは面白いよ。


Lost_Soul
オーマイガッ、メタルの影響のある良い日本のバンドはたくさんあるのに…、BABYMETALか?
それは3人の子供っぽい人形でがらくたを作ることで完成なんだ。
そして、もしBABYMETALが確定しても、チケットを返すことはない。
だが、BABYMETALは観ないで飛ばす。


  Revalon
  なら、彼女たちはDeserted Fearと同じ時間にプレイすることが出きる。
  そうすれば、少なくとも重要なものを見逃すことがない。


Deuce
BABYMETALを知らなければならんのか?
まだ1度も耳にしたことねーぞ。


  Exot
  なら君は視野を広げる時だな。;-)
  


Sarge30739
戦いを始める必要なんてないぞ。
メインステージで午後にやるかLouderステージでプライムタイムにやるかに関わらず、個人的には大したことじゃない。
俺がどれだけ彼女たちを好きかなんて関係ない。
彼女たちが日本でどれだけ成功してるかなんて関係ない。
ドイツのファンベースは、あまりにも小さいんだ。
当然ながら、彼女たちはすごく特別だ。
残念ながら、もう小さなクラブじゃプレイしないだろう。
でも、評判からすると、Wackenに出ても変なことじゃない。
マネージメントが、金を見てるだけじゃないことを願おうじゃないか。
俺もスカートを穿くよ!


  Exot
  ヨーロッパのチャート順位(イギリス15位、オーストリア22位、ドイツ36位、スイス55位、
  フィンランド45位)に基づくと、俺たちの大陸には数千人のBABYMETALファンがいると
  言える。
  だけど問題は、BABYMETALはヨーロッパ、或いはWackenを必要としてないってことだ。
  誰もがクラブツアーを経験するけど、彼女たちだけは、ビッグなステージに行く。
  たとえば、メタリカやレッチリのサポートとしてね。
  あるいはWackenに似たフェスに。
  BABYMETALファンを含めて、誰もがそのことを知ってるけど、それでも俺たちはBABYMETAL
  が好きなんだ。
  だってステージにいると、鳥肌を立たせるからね。
  経験豊富なんだ。
  だから、BABYMETALがWackenでプレイすることを望まない理由はなんだ?
  小さいものなら日本からやってこない。
  シンプルだ。
  これは、日本の“Summer Sonicフェス”での彼女たちのグッズブースの写真だ。
  ちょっとしたら、ソールドアウトの文字が貼られるんだぜ。
  DHkbj_lW0AEaBF6.jpg
  

  XXL
  ↑ありがとう、Wackenにとって、このバンドはビッグすぎるんだってことを悟ったよ。
  そういう盛り上がりは、Wackenには明らかに必要ない。
  俺の選択を“彼女たちを出したらチケットを返す”に変えたわ。


  Stalker
  ExotはBABYMETALに雇われてコメントをしてんのか?
  寒気がしてくるわ。
  2016年、彼女たちはケルンのキャパ1300のホールでプレイしてたんだぞ。
  彼女たちは“ビッグなステージでだけ”プレイするってのは言い過ぎだ。


  Hurrabärchi
  ↑でも今じゃ彼女たちはずっとビッグになってる!
  ビートルズ、ローリングストーンズより知られてるし、成功してる!
  日本じゃ370億人の前でプレイし、前回のアルバムはプラチナアルバムの4倍売れたんだ!
  Wackenじゃ、同時に2つのメインステージでヘッドラインショーを3時間やりつつ、
  そのショーが他のステージでストリームされても女の子たちは気にもかけない。


2001stardancer
頼むWacken、俺たちをBABYMETALから救ってくれ!


  Stalker
  心配ないよ。
  とにかく、この有名なバンドには、Wackenは小さすぎるし、とるに足らないものだ。
  面白い事実:このフォーラムでの過剰な宣伝の所為で、彼女たちを観るという俺の
  モチベーションは急速に失われたわ。


WOAnders
ちょうど今、YOUTUBEでいくつか観たけど、どういうわけか俺にはメタルのパロディに思えると言わねばならん。
音楽とリズミカルな体操のミックスは、凄く特別だ。
これが日本で成功してるのは、おそらく学校の制服を着てるからってのもあるね。
ある種の社会的なフェチのように思える。
俺的には、そんなもんはなんの意味もない。
だが、Wackenでの彼女たちのパフォーマンスは、かなり上手くいくと思う。
人間ってのは、操りやすいんだ。
十分に頻繁に与えなければならないものもいくつかあるけど、それでも消化される。








みなさん気づきました?
年々、出るべきという答えの比率が増えてたのに、2017年で下がっちゃってるんですね。
2017年は2015年の時より低くなっちゃってるんです。
まぁヨーロッパでやってないというのが大きいのでしょう。
惜しいなぁ〜、なんでヨーロッパをスルーしちゃったんだろ。

        ノ L____
       ⌒ \ / \  馬鹿野郎!
      / (○) (○)\  ドイツ人は我慢ってことを知らないのか!
     /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i    _             _
   /          ヽ !l ヽi   | l [l] | ̄| /l    | |
   (   丶- 、       しE |そ  | 二l  ̄/ [][]∧.|_|
    `ー、_ノ      煤@l、E ノ < |__|  | ̄/ <_/ <>
               レY^V^ヽl       ̄



         ___
        /     \  俺なんてなぁ…
      /         \  俺なんてなぁ…
    /     \ , , /  \
     |      (ー)  (ー)  |
    \  u.   (__人__) ,/
     ノ     ` ⌒´  \
   /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
   |    l  ( l / / / l
    l    l  ヽ       /



     ___
    /_ノ  ヽ\  すぅちゃんから一切レスもらえなくても
  / (_) (_) \  想いはずっと変わらないんだぞ!
/ u  ;(__人__);  \
|    ; |i!i!i!i!|      |
\  u  |;;;;;;;;;|    /
/     `⌒´    \



             ___
         ,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
        /: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
       /: : :/´        `ヽ: : : 、
       |: : :〉            ヽ: : : !
       |: : :!      ! 、     ヽ: :|
       |: : :| ,..===-、 j  l ,.===-、 |: |
       l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
      {\j  ´    '   }´  '´  Lf)    はっはっは、わろす
       !{ /     r-、  jヽ.    ト、!
       | |    / ` =--=-' ヽ    |
      (_j   ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ    !)
        !    !`ヽ二二二フ´     .j
         、      `ー―-'   /  /
         }ヽ  ヽ.       .ノ /
      _,.≠  |ヽ.  ゝ__., _,/| ヽ
 _,.-=´     |`ー-、`ー―‐'/ /   ``ー-、
           ヽ三三三三三三/       ``ヽ



















惜しんでわずかに種を蒔く者は、わずかに刈り取ることしかできない。惜しまず豊かに種を蒔く者は、豊かに刈り取ることができる。
新約聖書




http://forum.wacken.com/threads/babymetal.236302/
http://forum.wacken.com/threads/babymetal.231978/
http://forum.wacken.com/threads/babymetal.223866/
http://forum.wacken.com/threads/babymetal.238886/
posted by BABYMETALIZE at 21:48 | Comment(57) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. ワロスワロス
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 21:54
  2. まあ、4回の結果だからブレもあるのかと。
    それより、ウェンブリーもおながいしますです。

    いちです
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 21:56
  3. もっかいじっくり読んだら2017年は肯定派はより熱くなってるじゃないですか。
    「Wackenniに出るには大物になりすぎた」って。

    いちはむりでもよよんなら
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:02
  4. redditも登録者はジワジワ増えてるけど、それ以上にチェックしなくなった人の方が増えたんじゃないかな。。
    欧州での盛り上がりはしぼんでる気がする。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:07


  5. 独逸出身の女性ヴォーカリストのドロ・ペッシュ(DORO、Dorothee Pesch)や、
    ザビーナ・クラッセン(Holy Moses)なんかはメタル狂に受け入れられていますし、
    一部では尊敬すらされているわけで、
    曲の好みは別としても、
    「女性ヴォーカルだから。」という理由で受け入れ難い訳ではないと思う。

    女性のクリアで高い声がダメなんでしょうね、多分。
    男性ならクリアで高い声のヴォーカルでも普通に受け入れられて、
    「あんなに高い声がクリアに出せて凄い!」みたいに評価されるのになんか変なの。

    Posted by NO MORE MR. NICE GUY. at 2018年01月25日 22:15
  6. 2017年の活動はみんな知ってるよね?
    もいもいの学業を優先するって…

    それでもアメリカと日本で頑張ってたよね。
    もいもいの学業以上に欧州が大切ならもいもいに学校行くなと言えば?

    きっと2018年は飛躍してるれると勝手に期待してる!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:15
  7. 2017の数字は、
    Wackenniに出るには大物になりすぎた。そんなビツグな人気者にきてもらったら騒動になっていやだ

    と私も読めました。
    だから、騒々しくなって雰囲気がいつものと違ってしまうから
    チケットを返すに替えたんでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:21
  8. 海外の反応大好きホルホルおじさんもこれにはガッカリw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:22
  9. ※5
    ロブハルフォードの声がオッケーなのにすぅさんの声がダメってのは矛盾してるよな。
    俺なんて、メタルは低い男声が好きでロブの声苦手だっつーのに(ジューダスの音楽は好きなのに・・・)、すぅさんの声は好きなんだぞ。
    ロブが好きなら俺よりハードル低いはずじゃないか!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:29
  10. 経済大国の日本から巨大資本をバックにしたビックビジネスが襲ってきて、自分達がアメリカ資本から大事に守って来た文化を席巻されてしまう!なんて、思われてんのかな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:32
  11. ※7
    もしくは、一人のベビメタ信者が猛烈にプッシュするので反感買って、浮動層が「見たくない」に入れた可能性も感じた。
    強烈な信者脳って反感買うよね。俺も苦手。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:32
  12. この数字をkobaに見せるべき
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:45
  13. ※8
    まあ日本の他のしょうもないグループじゃ到底たどり着けないところまできてるからそういう嫉妬もしょうがないのかな

    こんなのシンプルな話で、2016年は新作やコルベアやウェンブリーやワールドツアーなど刺激がたくさんあったから、redditを含めベビメタファンがいろんなところが活発になっていた時期だった
    検索数を見ても、radditの調査を見てもそれは明らか
    それに比べて2017年は海外での活動は今までの曲をこすってるただのサポートアクトがメインだったから、ネットでの議論に参加するコアなアクティブユーザが減るし、それによって投票の割合も変わる

    それでも主にファンの情報収集のためのメディアであるTwitterやフェイスブックでの数字を見る限り、関心を持っている人はかなり増えているから、今年新作を出すなら以前より活発になるだろうな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:48
  14. ※11
    信者がどうこう言うやつって、最初からそのグループが嫌いなだけだと思う
    信者がいないグループなんて今までみたことない
    嫌いだから信者のコメントが目につくんだよ
    むしろ信者の多さが、にわかの一般人を取り込む力のある魅力的なグループである証だと思うわ
    ただ信者とまともなファンの両方がバランスの取れているグループが理想だけどね
    信者だけしかいないようなグループは、実力がないと数年ぐらいですぐに飽きられるイメージ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:53
  15. いやファンの振りしてこっそりコメしてるかも知れんぞ
    すうちゃんがらみでブラピちゃかしてたり、ねえすうちゃん…とか言ってるの実は本人かも
    ワイのコメと被りまくりだけどw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 22:59
  16. あそこは首相が最低だから
    最終的にそれを選んでるのは国民だから国民にも期待せん方がいい
    あそこほど過大評価な国はない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:07
  17. メルケルを最低というなら日本なんか最低の中の最低であるけどね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:12
  18. 私はすぅよ
    ブラピさん大好き
    チュッペロペロ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:21
  19. ドイツの女性ヴォーカリストはニーナ・ハーゲンみたいな低音嗄れ声と相場が決まっとる。
    スーメタルのようなクリアなハイトーンヴォイスには耳が慣れとらんのだ。

    Apocalyptica feat. Nina Hagen - Seemann (live)
    https://youtu.be/g-h67MBJry4
    Posted by kokutoumaru at 2018年01月25日 23:39
  20. >>WOAnders
    >これが日本で成功してるのは、おそらく学校の制服を着てるからってのもあるね。

    さくら学院を見たなw

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:45
  21. ぶらP、それゆいちゃんちゃう、はるおやで。
    いやーゆいちゃんってまじゆいちゃんですね!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:46
  22. シンフォニック系のナイトウイッシュもメインに出てるから、
    ソプラノボイスがダメってわけじゃないよね。
    SUさんの今の声ならきっと制圧できると思う・・
    何時かバッケン出てほしいな〜と言うより行きたいな〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月25日 23:53
  23. っていうか批判してる奴らの大半はギミチョコやドキモみたいなゆいもあが完全に子供の頃のポップ寄りの映像を見ただけだろうしな
    ライブ見たら7割ぐらいは改心すると思うよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:06
  24. ※19
    主流がスクリームやデスボでハイトーンクリアボイスは過去のものと捉えているのかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:22
  25. いや、ドイツは元々ベビメタみたいなのはウケないよ。数字に惑わされない方がいい。物珍しいから見世物感覚で数字上がった時期があっただけ。でも欧州全体で勢い落ちてるよね。まあ、去年の活動では仕方ないけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:28
  26. ※25
    そもそも欧州各国でそこまで趣味嗜好に違いはないし
    アジア人の趣味嗜好がほとんど同じなのと一緒
    見世物感覚で数字が上がっただけだったら、イギリスでも消えている
    その証拠にでんぱ組とかワンオクとかバンドメイドはそれなりに一時期露出があったけど人気出ないしね
    パフォーマンスが良かったからウェンブリーでできるんだよ
    そもそもドイツでそんなに精力的に活動していないんだから、これぐらいの人気で当たり前
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:40
  27. そもそも今のベビメタに人気が落ちる要素がないしね
    ただ露出がないから関心が薄れているだけで、そういう人はまた地元でライブがあったりアルバムが出たりすればすぐに戻ってくる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:42
  28. ※14
    俺は「浮動層」って書いてるだろ?浮動層はアンチじゃない。
    あと、「信者」って言う言い方は「痛いファン」という揶揄を含んで使われる言葉だ
    熱心さが度を超えていて、ちょっとその考え方はないんじゃないかなぁ?っていう非常識さや過剰さを伴っている。単に「熱意のあるファン」というだけじゃないんだよ
    熱意はあっても常識的な人は「信者」とは言われない。

    「こいつ気に入らねえ」→「コイツの好きなバンドも気に入らねえ」っていう思考回路になるケースはけっこう多い。フェスなんかでマナーの悪いファンがいるとそいつの推しバンドが叩かれるってのは良くある光景。
    痛いファンを見て、反感買ったというのは十分あり得るよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 00:55
  29. ※27
    >露出がないから関心が薄れているだけで、そういう人はまた地元でライブがあったりアルバムが出たりすればすぐに戻ってくる

    一般論としてはそうなんだけど
    2017年に入って期待の数字が落ちたっていう今回の場合は、明らかに「チケット返す」が増えてるので、関心が落ちたというよりはシビアな人が増えてるって言うことでは。
    人気が落ちる要素がないと思っているのは俺たちだけで、外野はまた見方が違うのかもしれない。
    誰かも言ってたけど、次のアルバムまで4年も5年もかかるって言うのは、たいてい既に何枚もアルバム出してるビッグバンドの話で、ベビメタみたいな「これから」なバンドは新曲やプロモのビデオやコンスタントなリリースをする場合が殆ど。
    ゆいもあの学業で時間取れないっていうハンデはあるからしょうがないんだけど、ちょっと放置しすぎた気はする。
    ライブ行かなくてもせめて1〜2曲新曲出してプロモのビデオでも作れば良かったのにとは思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 01:05
  30. 2017は、アリアナのライブテロ、難民問題等、欧州は危険度高かった。
    未成年の女の子。無理せず、賢明な判断。
    不安定で未確定要素の欧州状況で回避。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 01:34
  31. ※28,29
    ベビメタファンが非常識で過剰だからベビメタを嫌うっていう論理だったら、ベビメタを異常に叩くメタリカファンを見つけたらメタリカを嫌いになるべきだよね?
    そうじゃないなら、最初から叩こうとしていた奴で浮動層とは言い難いな

    >「チケット返す」が増えてるので、関心が落ちたというよりはシビアな人が増えてるって言うことでは。
    人気が落ちる要素がないと思っているのは俺たちだけで、外野はまた見方が違うのかもしれない。

    そもそもを言うと大規模じゃない限り、そんなネットの場末の投票結果が少し落ちただけではあまり参考にならない
    例えばその投票URLをメタルコミュニティに貼るだけでアンチの割合が一気に増加するだろうし、ベビメタコミュニティに貼れば逆の現象になるだろうね
    そんな安定性のないデータで人気を測るなんて愚の骨頂

    君の意見にはすべて以下の文章で事足りる
    "露出がないから関心が薄れているだけで、そういう人はまた地元でライブがあったりアルバムが出たりすればすぐに戻ってくる"
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 01:38
  32. ま、ドイツなんてイギリスほど情緒に左右されないし、一体何を楽しく感じる連中なんだってぐらいつまらん人種だね。見れば変わるのも多いんじゃね。もともと変態も多い国だし、構えてるだけさ。音楽市場としてどうなの?ってのもあるし。
    それから東独系のメルケルは理念先行のダメ首相さ。アベガーのパヨクがメルケル大好きみたいだけどね。ドイツは中国大好きだし。バ韓国はドイツ好きだけど逆に好まれてないというアホな関係図w ヴァッケンなんて別に出なくてもいいよ。性的に変態だから怖いよあの国は。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 01:49
  33. このフォーラムを見れば、信者よりアンチの方が異常なことがわかる
    Exotは事実を述べているだけなのに、様子見をしにきたStalkerは最初から否定する気まんまんで見ないと言っている
    ケルンのキャパ1300のステージだからまだビッグじゃないっていうことじゃなくて、他にも大きなフェスにたくさん出演するから、こんなフェスに参加する必要性をベビメタは感じていないことぐらい理解してほしいよね
    音楽好きの外人って8割は感情的なバカだからしょうがないけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 01:53
  34. 意外と?保守的な連中なんだな。新しいものに飢えていない感じ。これだけを見て国民性を推し量るのは危険だけど、何だか勿体ないな。ベビメタを見たからといって何かが減る訳でもないのにな。
    翻訳お疲れ様。慣れない言語は疲れるよな。音楽だとそんな事もないけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 02:03
  35. ファンだから自ら情報集めてるけど、でなけりゃ日常殆ど露出無いから忘れるだろうて。日本ですらこれだから海外なら尚更のこと。
    でも、ライヴやれば速攻soldout. それで良いんだよ。だって興味が無いものは、テレビで見たりネットで話題になっててもスルーするから同じことでしょ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 02:18
  36. ※27
    そういうことだろうね。
    要するに、行けば人気が上がる ということ。
    ゆいもあが卒業する今年、いよいよ本腰入れてくのかな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 02:58
  37. ※29
    終わった試合を語るような感じだけどw
    まだ終わってませんからね。まだ半ば。
    これからですよ、これから。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 03:00
  38. ※30
    あぁ、そういえばそうことあったね。
    ファンの間でもかなり心配されたっけ。
    おれも、メキシコの高地ライブは全く心配しなかったけど
    テロに関しては凄い心配したし。
    そういう意味では2017年は(他の事情もあったんだろうけど)賢明と言えるかな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 03:07
  39. 去年ヨーロッパをスルーされたという理由で、今年来たらチケット返す
    (払い戻し?)したいと思うか?アンチに聞いたんじゃないの?
    フェスでベビメタ見る為にチケット買って、他の出演するバンドが気にいらないからチケット返すってならねーわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 04:44
  40. 失われた勢いを取り戻すのは相当大変

    今年は正念場、頑張れ小林くん
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 06:43
  41. ハァ

    いつになったらゆいちゃんと結婚できるのか・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 06:57
  42. 2014当初からドイツは攻略が難しいって話で一致してたじゃんwベビメタの長所であったようつべはすぐブロックされちゃうし。だから何度もライブやってる。国別で見たら日本・アメリカの次くらいにライブ開催数多いと思ったけどw時間はかかる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 07:10
  43. 早い話「よく知らないだけ」という気はするけどね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 07:25
  44. ※管理人さん
    この記事をリクエストした者です
    こんなに早く応えてもらってありがとうございます

    Download FestivalやRock On the Rangeなど以前はベビメタ出たら荒れるんじゃないかという怖さがあったフェスが今じゃどれだけ盛り上がるかを期待するものへ変化した中で
    いまだにベビメタが出たら強烈な拒否反応が出るんじゃないかというフェスがWackenなのでリクエストさせてもらいました
    アウェーにうって出るベビメタはめちゃくちゃかっこいいのでいつか実現するのを期待したい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 09:12
  45. ドイツ帝国か... 地味やなぁ
    オランダでいいんじゃねw
    すごかったじゃんあん時
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 09:33
  46. アウェイってBABYMETALの好物だろ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 09:47
  47. ※31
    いや、ベビメタファン全体が信者で痛いと言ってるわけじゃない
    一人二人の信者の存在がヒンシュク買って反感招くことも考えられるって言ってるんだ。

    >そもそもを言うと大規模じゃない限り、
    >そんなネットの場末の投票結果が少し落ちただけではあまり参考にならない

    そりゃそうさ。
    でも今回の記事はその投票がテーマで、「今回こういう風に落ちたのはなぜか?」ってことを考えてるんだからそれ言っちゃったら始まらないでしょw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 10:09
  48. ※34
    ドイツは、ヨーロッパ攻めた当初から一番反応がシビアだった。
    客のノリも割と冷めてるし(ただし、これはドイツ人から「ドイツは大概こんな感じ」というフォローはあった)。
    あと、youtubeの公式動画すらでブロックされていた国(今はオッケーになったらしい)
    2nd発売時のレビューも、よそより辛辣なレビューが多かった。
    保守的ってのはその通りだと思う。
    融通が気かなくてまじめな国民性だから「かくあるべき」みたいな思い込みが強いんだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 10:33

  49. 日本のフェスでもどこかのアイドルグループが出るならチケット返すって奴大勢いるだろ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 10:35
  50. >なんでヨーロッパをスルーしちゃったんだろ。
    理由は簡単。2016年にお金を使いすぎたから。ウェンブリー(チケ代格安)、ドーム(莫大な経費)で散財したのに回収しようにも肝心なデロ売り上げは期待はずれ。で、仕方なく費用のかからない前座ツアー中心に安上がりなフィルムフェスとか高額グッズや高額チケットライブを実施。ゆいもあの学業優先なんてただの口実。SUさんが学生の時は学業おろそかにしたのかい?何を今さらだよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 11:20
  51. 信者はどこにでもいるけど、

    皆からキモがられてることに気づけよハゲ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 11:21
  52. ドイツの人もいるので内容をかいつまんでreddit に上げてみるわ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 12:01
  53. ※52
    あー、それ正確に言えば“出るべきか?”じゃないんですよね。
    あれは、Wackenフォーラム内の“出てほしいバンド/リクエストするバンド”フォーラムのスレなので、“出るべき”というより、誰かが望んだ or リクエストしたバンドに賛成か否かなんですよ。
    Posted by 管理人 at 2018年01月26日 13:40
  54. ※53
    スレッドの題名は修正できないようなので、コメントを追加しました。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 14:05
  55. ただ関心が薄れたんだろ
    元々出るべきだにYES投票した人がチケット返すに変わる理由が無い
    逆に言えば、ドイツの小箱のインパクトがそれほどあったって事だろう
    回っていればこんなには落ちなかっただろうけど、
    スケジュールやら三人それぞれの私生活があるから限界があるよ

    でもドイツやその他ヨーロッパでこれからライブ打つ上で参考にはなるだろうね
    観客の熱し方、醒め方の時間軸が分かれば何か対策を打つ手立てになるよ

    ぶらp翻訳お疲れさま
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 18:04
  56. >なんでヨーロッパをスルーしちゃったんだろ。
    当時の治安状態からいって妥当な判断だと思います。
    親御さんから預かっている未成年を「仕事だから」の一言で無責任に連れていかない方が凄いと思います。(実際ツアーが組み込まれていたかは分かりませんが)
    アメリカは大御所の前座ならセキュリティーも頼れるでしょうし、それに三人の「いろんな所でライブがしたい」も叶うかなと。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 18:36
  57. 典型的な統計マジック。

    サンプル数はいくら?

    アクセス数どんくらい?

    コメント比率は?

    まさか街角インタビュー状態じゃないよね?

    イメージ操作はいやん
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2018年01月26日 21:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf