
本日は、ファーストアルバムの再レコーディングです。
それでは、どうぞ。
DieGenerates97
BABYMETALは、ファーストアルバムを見直すことにするのかな?
今日、紅月がシャッフルで聴いてて流れて、どういうわけかこのアルバムですぅの声がどれだけ若く聴こえるか初めて分かったんだ。
東京ドームとかみたいな最近のプロショットと比較すると、昼と夜ほど違う。
それは、すぅがボーカリストとしてどれだけ成熟したかの証だと思う。
今じゃスタジオレコーディングが酷く聴こえると言ってるわけじゃないけど、もうライブパフォーマンスと一致してないんだ。
新しいハリウッド大作のプロモーションとして、君の高校の演劇作品を使うみたいなもんじゃないか?
それでも君は今も昔も良い俳優だけど、ちょっと違うだろ?
女の子たち/KOBAは、ファーストアルバムを再レコーディングすることに決めると思うか?
それとも、BABYMETALをスタートさせたものとして、残すと思うか?
ダメになってないものを直す必要はないかな?
それとも、2つのバージョンがあるってのは素晴らしいかな?
どう思う?
THICKSANDWICH
ファーストアルバムの再レコーディングをするかは疑わしい。
多分、次のアルバムに1、2曲再レコーディングしたものを含める可能性はあるんじゃないかな。
デラックスバージョンで?
それは素晴らしいと思う!
まぁファーストアルバムではずっと若く聴こえるってのには同意するよ。
だけど、究極的には彼女たちの進化を示すから、それで良いと思う。
ainxain
彼女たちがベストアルバム、或いは再レコーディングアルバムを出すには早すぎる。
少なくともアルバム5枚で、10年だな。
それにレコーディングは問題なんてないよ。
あれは、俺たちが彼女たちに恋に落ちた時、彼女たちが世界をたちまち魅了した時、彼女たちがどんなだったかを示したものだ。
彼女たちが長い間でどのように成長したかを記録するってのも彼女たちが素晴らしい理由だ。
大量消費の固定観念に簡単に屈するな。
俺たちは毎年、あらゆるものがニューモデルに交替させられることなんて必要としてないんだ。
絶えることのないリメイク、焼き直し版ってのは、新しいパッケージにしただけで同じものを俺たちに売りつける手っ取り早い金稼ぎ以外のなにものでもない。
DieGenerates97
落ち着けよ。
俺は“大量消費の固定観念”じゃなく、議論の切っ掛けを出したんだ。
BABYMETALは、俺の史上TOP5に入るアルバムだし、それは絶対に変わらない。
俺の質問は、“そうする必要がある”じゃなく、“それをやると思うか?”だぞ。
BM-WB-OOK
>ベストアルバム〜
う〜ん…、ファーストもセカンドもすでにベストを集めたものと変わらないのに、
BABYMETALはどんな風にベストアルバムを出すんだろうか?;p
Andrewsarchus-Metal
ファーストアルバムと、セカンドアルバムとの違いに関するすべてが大好きだ。
ドキドキモーニングの“Yo ne?”の間のすぅのキーキー声まで全部だ。
アルバム、プロダクションなどに関するすべては、そのままで適切だ。
そしてぶっちゃけ、プロダクションのいくつかは、Metal Resistanceのそれより俺は好きだ。
ヘドバンギャー、紅月、悪夢の輪舞曲なんて完璧な例だね。
coraclesirram
すぅの“Yo ne”のパートが、曲にカラフルなアクセントを与えてるのを聴いて、驚いた
ことを覚えてるよ。
あれはすぅの歌の信じられないほどの才能を示してる。
DieGenerates97
完璧なアルバムだと思うよ!
正直、どっちのプロダクションが良いかは決められないけどね。
AJH-METAL
興味深い質問をしてきたな。
それは俺(そして多くの人たち)が考えたことのあるものだ。
彼女たちが再レコーディングするかは疑わしいし、俺はやってほしくないね。
俺はBABYMETALのデビューアルバムを画期的なレコーディングとして見做すんだ。
それは音楽の新しいジャンルを生み出したんだよ。
すぅの成熟したボーカルのほうが好きではあるけど、俺は12歳から14歳の女の子が、成熟した女性のように聴こえるはずがないって完全に理解してファーストアルバムを聴く。
俺は今でも、畏敬の念を持って、すぅの若々しい声を聴いてるよ。
俺にとってあれは、花開いた女神のサウンドなんだ。
再レコーディングってのは、ダヴィンチのモナリザやミケランジェロのダビデを改ざんするようなもんだ。
DieGenerates97
説得力あるね。
そしておそらく、俺は到達するであろう答えでもある。
どんなものも変えようとするっていうのは、ありのままを損なうだろうね。
Trent_Boyett
俺は、すぅの成熟した声で、ファーストアルバムの曲の新しいレコーディングを聴きたい。
特に、ついでに一緒にオーディオマスタリングもやるならね。
だけど、オーディエンスなしで素晴らしいものをやる彼女たちを想像するのは難しい。
君と一緒に50000人のファンが“sore! sore! sore!”ってチャントしてるのを聴くと、無味乾燥なスタジオの環境で同じ曲を歌っても、おそらく拍子抜けしちゃうね。
twoffo
ウェンブリーのような観客の参加があるライブレコーディングは、彼女たちのより成熟
した声で曲を聴くのに役立つよ。
amongtheashes93
俺的には、スタジオだとゆいともあの声があまりにも甲高いから、いつもライブバージョンのほうを聴く。
それに、すぅの成熟した声のほうが好きだしね。
再レコーディング出来るなら、クールだと思うよ。
HTWingNut
いつだって東京ドームのライブレコーディングがあるやん。
東京ドームは、彼女たちがどれほどまでになったかを人々に示すために、持ってる曲全部をやったんやと思うで。
ドームのライブは、実際かなりええしな。
Tanksenior
興味深い質問だ。
以前にそれ考えたことがあるって認めるよ。
でも、再レコーディングをするとは思わないし、正直いってそうする必要もない。
俺たちには、素晴らしい咲き誇る成長を目撃出来るファーストアルバムの曲全部の素晴らしいライブレコーディングがある。
KalloSkull
アルバムは、その当時の作品だ。
見直して変更するべき理由が分からん。
普通、すべてのボーカリスト/ミュージシャンは、時と共に良くなる。
その声やスキルは、人生を通して変化する。
だが、それは古いアルバムを変えることを意味しない。
女の子たちの声は変わり続けるんだから、もし彼女たちの作るアルバムが全部同じように聴こえることを望むなら、それぞれ新しいもので前のアルバムをアップデートする必要がある。
さらに、バンドが古いアルバムをリマスターする時、普通はサウンドの全体的なクオリティを変えて、ボーカルやインストは同じままにして、僅かに再レコーディングするだけだ。
バンドは通常、ベストアルバムを作る時だけ、再レコーディングするんだよ。
でも、BABYMETALがそれをやるには、まだ早すぎる。
多分、早くて15年くらいだね。:)
Komebitz
似たようなことを言うつもりだったよ。
たとえば、メタリカを考えればいい。
Kill 'Em AllとHardwired...To Self Destructのヘットフィールドのボーカルを比較する
と、すげえ違いがある。
https://www.youtube.com/watch?v=TWKJmbmOOf4
https://www.youtube.com/watch?v=uhBHL3v4d3I
Kill 'Em AllとMaster of Puppetsでさえ違いがあるんだぜ。
メタリカは数年前にKill 'Em Allをリマスターしたけど、再レコーディングはしてない。
ライブパフォーマンスを聴けば、ボーカルの違いを評価することが出来るし。
Vin-Metal
興味深いアイデアだと思う。
俺は2016年にファンになったんだけど、俺にとってファーストアルバムは君の言ってることが理由で、頻繁に聴くことはないものだった。
アルバムでは、ちっちゃな子供みたいに聴こえるんだよ…。
Metal Resistanceでさえ、彼女たちの声を若く聴こえさせることを意図してレコーディングされたように聴こえる。
これは、多くの人がライブコンサートでのレコーディングのほうが良く聴こえるって言う理由だ。
それで、まぁそのアイデアは好きだけど、まずは2年待とう。
次のスタジオアルバムの後くらいだな。
あと、これからのアルバムは全部神バンドが演奏し、ソングライティングに関与してほしいね。
でも、俺はKOBAじゃあない。
Crusty_Dick
実際、俺は彼女たちが歳をとった今、より成熟したボーカルでの新しいレコーディングを聴きたい!
けど、彼女たちがそれをやるか怪しい。:(
Takumetal-san
BABYMETALが、最終的には曲の新しいバージョンをリリースするであろうと確信してる。
今はライブレコーディングが代わりを務めてるけどね。
それらは、最初のリリースから現在までの進化を示してる。
俺はスタジオとライブレコーディングの殆どを持ってる。
実際、殆どの曲のライブバージョンのほうが好きだ。
いいね!は、ラップが絶対に必要だから例外だけどね。
殆どのスタジアムアクトは、4枚目か5枚目のスタジオアルバムをリリースしてから、“LIVE at 〇〇”ってダブルアルバムをリリースする。
もし彼女たちがちょっとペースを上げて、2019年の終わりまでにあと2枚のアルバムをリリースすれば、2020年半ばまでに新しいライブバージョンかベストアルバムを目にすることが出来るかもね。
STEVO-Metal
そんなことは起こらないとは言わないけど、ぶっちゃけそういうことは滅多に起こらないし、BABYMETALの場合、必要だとは思わん。
誰かが言ったように、それはその当時のものなんだ。
俺は、Kill em AllやWalk Among Usが再レコーディングされるとは思わん。
だってバンドはそのサウンドで、或いは地下室で1ドル使ってオリジナルをレコーディングして成長したんだからね。
とはいえ、Dir en Greyのように、新しい曲をレコーディングしつつ、ひとつの曲を見直す可能性はいつだってある。
でも、それが必要かといえば…、俺はNoと言うね。
FutureReason
ファーストアルバムは、完璧に近い。
俺は、グレイテストヒッツアコースティックアルバムの一部として、いくつかの曲をレコーディングしたものを聴きたい。
PrimePriest
再レコーディングは…、可能性があるとは思わん。
でも、リマスターバージョンは欲しいね。
彼女たちのスタジオアルバムが、ダイナミックレンジの圧縮で酷いものになってるのは周知の事実だ。
maxminpulse
>女の子たち/KOBAは、ファーストアルバムを再レコーディングすることに決めると思うか?
いつかそれをやる可能性は凄く高いと思う。
でも、今ではない。
結局のところ、あれは彼女たちの最も重要なアルバムだ。
だけど、大衆にそれを売るには、たとえば10周年、15周年、20周年記念みたいな、重要な節目の物語が必要だね。
Kmudametal
>ファーストアルバムを見直すことにするのかな?
スタジオで?
すでにレコーディングしたものをレコーディングするために貴重なスタジオでの時間を使うの?
ないな。
そんなことは起こらん。
ライブで?
それは当たり前。
アルバムのすべての曲は、ライブフォーマットで手に入る。
CavZee
CD/DVD/ブルーレイでたくさんライブリリースされてるんだから、そんなに必要性があるとは思わん。
benjaminder
俺がこの議論に加えることが出来る唯一のものは、ロックの歴史で古いものが再レコーディングされたケースを考えることだ。
オジーオズボーンは、オリジナルバックミュージシャンがロイヤリティを請求した時、古いアルバムに新しいベースとドラムを入れた。
エドワード・ヴァン・ヘイレンは、マイケルアンソニーがバンドを抜けた腹いせに、彼の息子による新しいベーストラックを入れた。
まぁ俺の知る限り、リリースはされてないけど。
そして、人気は落ちていってるバンドは、古い曲を再レコーディングすることを強いられる。
何故なら、レコード会社はそれが新しいファンを引き付けると思ってるからね。
有名な例は、エバークリアだ。
欧米のロックの世界の不愉快なものだな。
日本ではそういうのが少ないのかは知らんけど、新しく聴こえるように古いものをやり直すなんて上手くいかない。
誰かが言ったように、アルバムはその当時のものだ。
それはなんら悪いことじゃない。
benjaminder
訂正:ヴァンヘイレンの話は、マイケルがバンドを去った後、不愉快なビジネス上の
議論の中で、エドワード・ヴァン・ヘイレンが古いアルバムからマイケルを取り除く
っていった脅しだった。
どうやらその脅しは、現実にはならなかったみたいだ。
___ __
/ \ (fつ)
/ / \\ |j′
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
/ ̄ ̄\
ノ ヽ、_ \
( ●)( ●) | どうしたブラピ…
(__人__) U | ____
ヽ`⌒ ´ | / \
{ | / \ いや… これ…
ヽ ノ / \
_______ ,>ー― `ヽ | \ ,_ | ______
| | / ヽ > u. (ー)∩ノ ⊃ /| |
| | / \___ .__( ` .、 _/ _ノ \ | |
| | 、 ヽ | | | | \ “ / ___l || |
| | ヽ ヽ l | | | | \ / ____/| |
_____|_| nnnー ⌒ | | | | | |  ̄ |_|______
__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|_
欅坂46平手友梨奈はやはり天才?ギプス姿での書き初めにファン驚愕!:
https://www.asagei.com/excerpt/96937
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) お おう…
| (__人__) これは目を疑うのも無理はない…
| ` ⌒´ノ で… ブラピなら… 同じこと…
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ
/ (●) (●) \ヽ、
| u (__人__) | _|_________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
や |
|
れ |
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
た | ./ \
| / , ヽ
? | | \, L ,/ \ | やっぱ あれ削るんで!
| | ≡≡ ≡≡ |
. __/. .|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|/ 。 | やれたとしても | /
. 。 | . 自信はない!!! | イ`ヽ
\ 「 ̄二フ ./二 ̄}テ } /| .| /
.. i | ー〉 〈ー .| i ./ | レ( ・
_______从ノ\ゝ__二フ___________________i二___ノノし'____し'____イ___________
| /⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\. |
| ・ 。 │ ブ ラ ピ | 。 |
| └──────┘ |
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| ┏━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ −334点┃ |
| ┗━━━━━━━━━━┛ |
| |
私はBABYMETALをあるがままに楽しむ。たとえ、救貧院に住んでいても、楽しい、胸が躍る、輝かしい人生が送れるはずだ。夕日は富豪の大邸宅からも、救貧院の窓からも、輝かしく照り返す。
ヘレン・ケラー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/7rn5gy/will_theyever_decide_to_revisit_the_first_album/
なんだSuのことか
いちか
ライブバージョンで成長は追えるし
ただ、ライブBDは、大きなライブはすべて一般販売してほしいね
スタジオ版の幼さは記録として仕舞っておく思い出のアルバム感覚。
現在の成長・開花したSu,Yui,Moaの声でスタジオ版を再録して欲しいとも思うが、まぁ無いだろうな。
1stは十分に良い出来だから焼き直しの必要はないと思われる・・そう言えば今日握手会なんだってね・・関係ないけど。
ファンから絶賛の声!
こういうの全部金が発生してる宣伝だしw
ニュースっぽく伝えると客観的事実のように聞こえるというまやかし
そりゃなあ
山口百恵と同じように平手は一挙手一投足が注目されるなんて神をも恐れぬようなことをヌケヌケと口走ってるからなぁあのオッサン
なんとしてもそういうことにせなあかんのやろ
そういう強引なことやってるヤツには命を削られるようなしっぺ返しが必ずくるという世の中の摂理
ギプスしてると習字できない人って逆にいるの?
おせ〜て〜アキモトしぇんしぇ〜
男子(特に中高生)も負けず劣らず天才だけどな。
スタジオ盤聴いててもライブの音が脳内で補完されるようになってから聴けるようになった。
リマスターするなら海外のエンジニアで頼む。
だからこそライブの音源を売っているわけだし
こいつ、クズみたいな記事はたくさん書くくせに、欅坂だけ異常に持ち上げるよな
マジでいくらもらっているんだろう
「天才と評されるだけのことはあるとうなりましたね」(芸能ライター)
みたいに、自分の意見だとしても、芸能ライターや関係者が言っていましたっていう体でなんでも書けるもんな
1枚目の話ではないのですが、アルバムの話なので書かせてもらいます。
2枚目のアルバムの音質があまりよろしくないというのはファンのほぼ総意だと思うのですが、
その中でも頭のRORは特に、といいますか最も音が悪いと個人的には思うんですよね。
やはりこれは武道館のライヴ盤初回特典の為にレコーディングした音源を、
基本的にはそのまま流用した為なんでしょうか。
録音時期や環境がアルバムの他の音源とは、
基本的には異なっているのが影響しているのカナ、やっぱり。
来るべく3枚目のアルバムは、
メタル系のCD音源としては音の良いアルバムとして有名な、
GRIP INC.の1枚目やHUMAN TEMPLEの1枚目レヴェルの音質を切に望みます。
おまいの再生環境がご愁傷様や
関係ないけど金田麻有?って「きんたま ゆ」って読むのかな?w
キ〇タ〇・ユウ (ダルビッシュ的な?)
どーでもいいわ w
3rdもアナログ盤だしてね KOBA♡
え、ええ、え?なに言ってる?成長したら子どもの頃の写真と差し替えるかアルバムで…
なに言ってるかわからないが、Legend IDZの紅月なんて最高だぞ、わかんないのか、彼は… まあいいや、言うだけ野暮・無駄なんだな
当方、アルバム再生時にはエンハンサー等で高域を補正して聞いています。
SU-様の声が突き抜けますよ(笑)。
そこで華々しく解散とかならベスト盤?!もしくはファースト、1枚目の取り直し盤とか......で終了とか
未来は判らんが......
理由は>>29と同じ
特にはメギツネはライブテイク含めて変声期前が最高だと思います
1stアルバムはアレが完成形だから再レコーディングは あり得ないっしょ。
でもすぅさんが本格化したのは15歳からだからね
14歳までは歌唱法に悩んでいたけど15歳で決断してストレートハイノートボイスを確立した
そこから迷いなく邁進し今に至る
だけどライブ版が代わりの役割を果たしてるから充分じゃないかな
ベビメタと言えばライブ命のライブバンドなんだし
仮に最初のやつより技術などが良くなっていたとしても、なんかコレジャナイ感じになってたりするよね
※36
>最初のやつより技術などが良くなっていたとしても、なんかコレジャナイ感じになってたりするよね
あるあるw
The Police - 高校教師 (1980年)
https://youtu.be/KNIZofPB8ZM
The Police - 高校教師 '86
https://youtu.be/wI5-IXGw1OQ?t=8
なんかちょっと やっぱちょっと ち〜が〜う〜
元のヴァージョンが素晴らしい場合、リメイク版が
クッソひどかった時のガッカリ感は尋常じゃあないね。
The Outfield - Somewhere In America (1987年)
https://youtu.be/AYpLFq5zrjc?t=4
The Outfield - Somewhere In America '89
https://youtu.be/r9wGGUCEmvA?t=5
Genesis - Carpet Crawlers (1974年)
https://youtu.be/VrWs4gOfxh8
Genesis - Carpet Crawlers 1999 (Official Music Video)
https://youtu.be/VmEGGIqWbbs
実際の味を賞味したければ入店して食ってみろ(ライブに行って聴いてみろ)と。
ライブ版あるじゃん って終わるからやめたw