
今回は、前回のと似た感じですが、藤岡先生の代わりの話をフェイスブックから。
それでは、どうぞ。
Justin Agcaoili
幹大が亡くなって、誰が彼の代わりをすると思う?
神バンドは同じサウンドでいられると思う?
まだ続くのかな?
Jack Brinkman
さっぱり分からんけど、KOBAはコネをたくさん持ってる。
彼が良い人を見つけると確信してるよ。
それは同じサウンドかもしれないし、違うかもしれない。
神バンドは、以前にギタリストを失った。(Leda)
だから、バンドが解散することはないと確信してる。
Randy Dvorak
誰かを怒らせたり無礼に聞こえたりしたくないけど、神バンドのWikiを読むと、
Ledaはまだ現在のギタリストのリストに入っていて、過去のメンバーセクションに
幹大がある。
Ledaが幹大のポジションでプレイすることに関しては、Ledaは実際、2013年に幹大
がバンドに加わった時、リードギタリストだったから、BABYMETALの伝統を続けるのに
十分どころじゃない経験がある。
それは、幹大の価値を落とすってことは全然ない。
幹大はアメージングな人だったし、アイコン的なミュージシャンだったし、いつだって
心から恋しく思われるよ。
Jack Brinkman
↑そうだけど、Ledaって主に他のことに集中してたんじゃなかった?
それが、彼が最初にやめた理由じゃなかった?
Randy Dvorak
↑俺が読んだものからすると、Ledaがやめたことなんて1度もないよ。
Ledaは、常にバンドに加わったり離れたりを繰り返してた。
でも、Ledaはまだプレイするショーもある。
Jack Brinkman
↑まぁかつての神は、いつだって神だ。
でも、Ledaがフルタイムでやることを望んでるとは思わない。
まぁKOBAがどう刷新するか見てみよう。
俺は明らかにそこに問題は持ってない。
Randy Dvorak
↑俺は、誰も知らない完全に新しい人より、バンドとの歴史が長いLedaのような人の
ほうがいい。
新しい人は慣れなきゃいけないし、曲を知らない。
Jack Brinkman
↑確かに、Ledaはファーストチョイスだ。
彼はまだ出し切ってないと思ったから、戻ってきてほしい。
Justin Agcaoili
幹大の代わりを見つけるまで、イケメンを入れるべきだな。
Ng Wei Xian
イケメンは幹大に全然及ばないよ。
Jack Brinkman
俺の記憶が正しいなら、次のギグまでかなりの時間があるから、臨時雇いの必要さえないかもしれない。
Bob Elgin
小神のようにプレイする、或いは小神のように聴こえる人なんて誰もいないよ。
Ledaが使われた時は、全然サウンドが違ったもん。
神バンドはいかしたギタリストを手に入れるだろうけど、幹大は替えが利かないってことを俺たちはみんな分かってる。
Ng Wei Xian
ぶっちゃけ、このことを考えるには早すぎる、
まだ起こったことを処理しようとしてるんだ。
Justin Agcaoili
俺もだよ。
彼はギターの神だ。
早まったことをして申し訳ない。
Ng Wei Xian
↑問題ないよ。
個人的に俺には早すぎるってだけだ。
Justin Agcaoili
↑理解する。
Jacob Bailey
彼らは間違いなく続けるよ。
バンドは遥か先の目標を持ったし、今回のことが原因でやめるなんて、幹大が最も望まないことだと確信してる。
Andrea Hagen
う〜ん…、もちろん敬意を払って、俺は前に進むね。
俺にとって…、BABYMETALで替えが利かない唯一の存在は、すぅなんだ。
だから、今回のことは女の子たちにとって辛い状況だってことは分かってるけど、前に進んでほしい。
Tomas Mizuno Junior
俺はもう、ゆいのいないショーをやってほしくない。
観ててすげえ気まずい気持ちになったよ。
Andrea Hagen
↑うん、この“マシン”は、すぅ、ゆい、もあが揃って、100%で動く。
だけど…、悪いことが起こってしまったんだよ。
Justin Agcaoili
ファンのためにやってくれるよ。
Rachy
Ledaだね。
Bryan Findley
上手くやれるといいな。
彼女たちは、幹大の思い出を胸に、毎晩ステージに立って、踊って歌おうとしなければならない。
しばらくの間、彼女たちはマジで辛いと思う…。
Jack Brinkman
ゆいのキャリアは、悲劇で始まった。
辛いことは間違いないけど、彼女たちは熱心なプロの女の子たちだ。
乗り越えてくれるよ。
彼女たちをサポートするものがたくさんあると確信してる。
Tomas Mizuno Junior
ロブ・スカロンだな。
Hugo Calas
'`,、('∀`) '`,、
おそらく、レベルが全く違う。
Mike Ham
Tomo-zoが神バンドに加わったら、どれだけ最高だろうか?
スタジオで、彼女が大村とBOHにギターを回転させる方法を教えようとしてるとこをイメージしてるよ。
それが実現しない理由はたくさんあるけど、夢見ることは出来る。

Russell Corona
どんなものであれ、俺は問題ない。
Tomo-zoのこと好きだし。
Brian N Deb Guillory
プレイするために列を成すでしょ。
Daniel Salazar Jr.
ジェイソン・ニューステッドがクリフ・バートンの代わりに入ろうとした問題と同じように、交代要員として入るのは難しいだろうね。
CJ Zárate
メタリカファンとして、俺はクリフよりジェイソンのほうが好きだわ。
Marcus Garrison
↑フェアだな。
Okkar Zord
Ledaだよ。
Noe
多分、ISAOだ…。
彼は何度も神バンドとして参加したし…。
Steve Hinckley
Ledaはおそらく、帰ってくるよ。
少なくとも、俺はそう願ってる。
神バンドはみんな超才能があって、交換するのが難しいことは分かってるけど、ぶっちゃけフロントの女の子たちが1番替えが利かない。
スレイヤーは、ジェフ・ハンネマンが2013年に亡くなった時、ジェフ・ハンネマンの垂れ幕を彼に捧げた。
BABYMETALも、幹大に同じことをすることが出来る。
今年の彼の写真と共に、“私たちはあなたを決して忘れない、あなたは今、キツネ様と共にある”って書いた垂れ幕でね。
Divine Nana
新しい人を見つけると確信してる。
同じように聴こえるかどうかについては…、無理だ、完全に同じではない。
Vasant Paradissa Nuno Sakti
カート・コバーン。
Crystal Moon
すぐに見つけるよ。
Eric Fletcher
まだバンドに縛り付けられてない地元のギタリストがたくさんいるのか俺には分からない。
マーティフリードマンか、Katsunori Hirasatoかな。
Eric Fletcher
おっと、それか、Rie Fuを女性の神としてゲットするんだ。
Eric Fletcher
あともちろん、マーティはTornado of Soulsをプレイしてる。
注:ん??? 最後のビデオ、マーティいませんよね?
アルピトレリじゃなくて?
いや、確信は持てないので、間違ってたらすみません。
今回からは、藤岡先生関連の記事でも、AAやっていきます。
藤岡先生を心に留めつつ、前を向かないとね。
____
/ \ この記事を ちょうど今
/ ⌒ ⌒\ テレビつけっぱなしで 作ってたのよ
/ (●) (●) \
| ⌒(__人__)⌒ | _________
\ ` ⌒´ ,/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/ \ .// /
| | / , ヽ // /
| | / ./ // /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
____
/ \ やってた番組はナインティナインのお見合い番組で
/ ─ ─\ 当然 テレビ画面は見てないんだけど
/ (●) (●) \ BABYMETALのライブ行ってます!って声が聞こえてきたのよ
| (__人__) | 殆ど耳にも入ってないんだけど“BABYMETAL”って言葉だけはね
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ \ え!?と思ってテレビ画面を見ると
/ ー ー \ その人は 22歳の可愛らしい女性だったのよ
/ (○) (○) \
| (__人__) |
. \ |r┬-| /
(ヽ、 `ー'´ / ̄)ヽ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ で 60人?くらいの中で20数人から選ばれた男性がいて
/ ─ ─ ヽ その女性は その1番人気の男性の選んだ 女性だったのよ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
___
/⌒ ー、\ そりゃBABYMETAL好きな女性なら良い人に決まってるお
/( ●) (●)\ 俺でも彼女を選ぶね
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
____
/ \ ところがその女性は 圧倒的1番人気の男性を
/ \:::::::::::/ \ 振ってしまったんだお!
/ (●):::::(●) \
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
___
/ノ ヽ、_ \ ブラピというイケメンを知ってしまったばっかりに…
/(●) (●.) \ どの男性も見劣りしてしまうんだろうな…
/ (__人_,) \ きっと すぅちゃんも同じ気持ちのはずだお…
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
__
/:::::::::: ヽ 気のせい 気のせい
|::::::::::: | ___
|::::::::: i /- ー \
i::::::: } (●) (● ) ヽ …
ヽ:::::: /_ i(_人__) i
______.r⌒ ̄二ン_____ヽ`⌒´ __./ _____
.  ̄|| ̄ ̄|| | | ̄|| ̄ ̄|| ̄ ./ヽ7 ̄ |  ̄|| ̄ ̄|| ̄
. || || | | || || / / @ i | || ||
. || || |_人_|. .|| || ./ / ./| |. ...|| ||
. || || | ,、 .|. || ./_人___(.// .|| ||
ヽ 、|| || | | .|. ..|| / 、ン) || ||
:::::::::ヽ 、 . || |./_./.. ..|| / ,i / || ||
:: :: :::::::::::ヽ.i//..゙|| . < /.| / ||.. ..|| ||
:::: :::: :::: :::::〈7゙ラ 、|| .|| \ ヽ| / .||.. ..|| ||
:::::: :::::::::::::::::: ̄ ヽ .|| \ | ./ ||.. ..|| ||
:::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::ヽ || | .| ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.|_}. ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::とノ ヽ 、||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ 、|| ||
どんな不幸を吸っても はく息は感謝でありますように すべては恵みの呼吸ですから。
河野 進
https://www.facebook.com/groups/254041488129814
それが藤岡さんが亡くなったことの衝撃がBABYMETALにとって緩和されることになるとは。
おれはLEDAさんには悪いけど(きらいじゃないよ)小神、大神コンビがしっくりきてた人だから今回のことで衝撃受けたけど、BABYMETALは前に進める。と思う。
藤岡さんのポジションになるギター神はプレッシャーに負けないで欲しい。
いちであってほしい
ブラP、言っちゃったな・・
オレ知〜らね・・
そら白髪にもなるわな。
タップダンスや工作の他にギターも弾けたとは。
多彩な人なんだね。
神バンドは無理かもしれないけど、一度特別ゲストでコラボしてもらいたいな。
もっとも3人ともノッポさん知らないかもしれないけどね。
https://i.pinimg.com/originals/2f/f6/fc/2ff6fccb21ea1493e42661a15b2e994a.jpg
ジミーペイジやないかーい!
でも昔ノッポさんとジミーペイジの区別がつかんかったw
本名ジミー・ペイジで愛称ノッポさんだよね。
京都生まれのハーフなんだよね確か。
実際のとこ藤岡さんレベルのプレイヤー見つけるのは難しいもんなかな??
小神様も皆が笑顔で前を向いて進んでくれることを望んでいるよ。
小神様との思い出を胸に、再出発するベビメタを今後も変わらず応援するぜ。
とてもすうちゃんは任せられんな
口を酸っぱくして目を覚まさせなあかん
スレの中でもでてきたじゃないかイケメン云々て
ブラピは神バンドのことだけ心配してててOKだ
すうちゃんのことは安心してあきらめてもらって大丈夫だ
加入してるからこの曲のスタジオ音源では居るよね
このビデオは2002年のライブだからとっくに脱退してる
KOBAも「代わりはいくらでもいる」って冷遇してそうだしね
https://www.instagram.com/p/Bdwvd-hg9WL/?taken-by=duranstagram
https://www.youtube.com/watch?v=WOmqKccBTOc
https://www.youtube.com/watch?v=_hsXuOO4DuE
あまりにも故人が可哀想だ
あー耳が痛い痛いw
ぶらp管理人はたまに良い事を言う
何かベビメタにも通ずるものがあるね
スケジュールの問題が難しいよな
知名度はあまりなくても暇と能力があるギタリストはいるのだろうけど、
そういう人はコネが少ないから見つけるのが大変だよな
元々神バンドは、神バンドメンバー個人が大きな存在感を持ちすぎないようにしてたんだろうとは思うよ
今回みたいな事はともかく、メンバーの誰かが神バンドで有名になった事で引き抜かれたり自分のバンドを持ったり、なんやかんやで離脱する可能性は低くなかったし
そんな時に◯◯がいなくなったからBABYMETALはダメになったと言われてしまったら本末転倒だし
日本で変態と言えばガキデカと藤岡幹大
やはり英語でもHENTAIを浸透させたい
>注:ん??? 最後のビデオ、マーティいませんよね?
>アルピトレリじゃなくて?
>いや、確信は持てないので、間違ってたらすみません。
自称ブラピ似ADMIN.さん、アンタは正しい。
最後のメガデスの映像の片割れはアルだ。
で、このメガデスの"トルネイド・オブ・ソウルズ"では、
マーティのパートをこのアルが弾いているわけですが、
フレイズ自体がかなり変わっているのに加えて音色も異なればフィーリングも全く異なります。
と言いますか、同じであるはずがないわけで。
プロは、それも一線で活躍している方々はその音色とフレイズで、
「○○だ!!!」と直ぐにわかる個性の持ち主がほとんどです。
逆にソレがないとプロではないといってもいいくらいです。
これまでBABYMETALのライヴで演奏経験があるギタリスト皆一聴で誰だか判ります。
(ガガとのツアーに参戦していた輩は除く。)
もし新しい誰かが加わるのであれば、
恐らくそれ相応の一聴で誰だか判る様なプレイをする方が加わるはず・・・、と思いたい。
大谷レイヴン氏の名を挙げていた方がいましたが、
その名を見て自分はステイジを共有したこともある横関敦氏が頭に浮かびましたが、流石にないか。
もう既に浸透してるよ
普通に海外のアダルトサイトでもジャンルの一つとして定着してる
意味的にはアダルトアニメやアダルト漫画として使われてるから本来の意味とはかけ離れてるけど
今のベビメタならそれなりの大物も連れてくる事も可能ではある
それはそれで問題も多く大きいけど
元々ベビメタはアミューズ所属でkobaもアミューズ社員だし、アミューズのアーティストから引っ張って来るのもあるか
今の神バンドメンバーを見る限り、そんなことはないと思うよ
軌道に乗っているっていっても、売れないバンドはそんなにしょっちゅうバンド活動をやってられないしね、集まらないから
それにベビメタに参加するっていうのは、サッカーでいうと日本代表みたいなもんで知名度をあげる絶好のチャンスでもあるから、ベビメタに合わせて活動するんじゃない?
【追悼】 藤岡幹大 ひつじのなみだ(instrumental)
https://youtu.be/dipewMe9DIs
ギター業界の変態は褒め言葉だぞ
プレイヤー自身が使ってるから心配するような言葉ではない
でも、個人的に、自分が有名になってサクセスしたいからってバンドの活動なげうって参加するような本末転倒な人は嫌
大村って、C4のライブはベビメタより優先させてるんだよね。彼はサポートミュージシャンでもあるけど、C4は正式メンバーだから。そういう筋の通し方は好感持ってる
ただ、大村の場合はマーティーもC4も、大村の他スケジュールをある程度考えて活動してくれてるところもあるからお互い様なんだろうけど
俺の予感結構当たるから
多分あるな
有安の電撃加入
いやそれは先に予定が決まった方を優先させているだけだと思うよ
ベビメタでの活動が、C4にも利益をもたらすしね
メインでやってくれる人は誰になるんだろうかねぇ
凄い音で最高たね。
セカンドアルバムのライブCD持ってないけどどこで売ってるのかな?
ワシギターするんで疑問なんだが、小神さん・LEDAはトレモロ使うが
大神さんが使うのベビメタでは見たこと無い。
大神さんピックも通常のは使ってないし、そこんとこどうするんだろう?
彼のレベルまで行けば問題ないんだろうが、トレモロの有無は結構デカいと思う。
ケリーサイモン先生の方が影響度は大きいように思える。
ギミチョコは藤岡さんのリードじゃないとなぁ・・・7
アレばっかりはLEDA神でもツライ・・・
セカンドの曲だけのライブアルバムって事?
それは存在しませんよ、LIVE AT TOKYO DOME - THE ONE LIMITED EDITION
これにCD4枚付いてるから1stと2ndの曲聴けますよ
まあヤフオクとかでしか手に入りませんけど。
藤岡さんがhidenori氏との会話で、演奏で決まった変拍子は難しくない(要練習)的な事を言っていてhidenori氏も頷いてました。
その後、藤岡さんは「アドリブなら、13拍子まで行ける」とちょっと自慢してました。
初期から参加しているメンバーと違って、海外(メタル)でも有名になった後で参加するメンバーは下心が無くても、ちょっと色眼鏡で見てしまいそう。
神バンドのメンバーを見ると、人柄がいい人しかいないから大丈夫かな。(人柄悪くてサポートミュージシャンは初めから仕事無いか)
LEDAが一番無難でいいよな
握手接待で芸能界に辟易としている芸能界の口パクキャバ嬢こと平手の心配してろよw
いつの間にか居て、誰も気にしない。。。。
それでなくても複雑で難しそうなのに
今までのメンバーには慣れてるだろう故の安心感があった
チューニングもレギュラーからドロップAまで様々で、7弦ギターじゃないとキツイから、6弦ギターしか弾かない人はなしだろうな。
毎回ギター持ち変えるわけにはいかないしね。 あと、ラインで音出しだから,kemperかAX使いの人、さらに大村とサウンド合わせるためにパッシブピックアップではなくEMGピックアップで弾くことになるかもね〜 アーミングするギタリストにするのかも重要な問題
昔ラジオでも「後輩のベビメタが〜」なんて話してたからな。
中盤のソロ。
武道館rednight/ソニス/O2Brixton: Leda
MetRock2015/CDJapan15-16/The Late Show: 小神
前者はソロの序盤がいつも突っ込んでる。あと最後のハーモニクスもまちまち。
後者は完璧。特にハーモニクスの安定感。小神ってあらためて凄いってのが判る。
LEDAも凄いよ。彼を下げてるわけじゃ無いからね。気ぃ悪くせんでね。
ジャズフュージョン系も得意でテク満載だったけど、ロックなリズムカッティングも抜群だったよ。
大村よりも正直ロックしてた。
基本的にベビメタは、ジャズフュージョン畑とロック畑の両方が必要。
だから小神とLEDA、小神と大村の組み合わせが最高の音色を作り出してした。
だから小神の喪失はサウンド的に致命的。
海外メタルバンドをも唸らせてきたベビメタのサウンドは、小神と青山が作ってきたと思う。
※54
センスいいな。同一人物か?
句読点が違うから別人か。
大村さんがケリークラスにいたけど短い間講師と生徒の関係だっただけだよ。
(マイナスな意味じゃないと思うけど)ケリーさんは師匠ではないと大村さん自身が言っている。
次のライブまで時間がある中、プロがそれぐらい覚えられないと思うか?
多少、細かな音色が変わったとしてもBMは出来るし、ファン一人一人がその音色に満足するかどうかは大きな問題じゃないだろ。
過去映像で藤岡氏ばかりを目で追ってしまうし、歌声よりも左からのギターに耳を傾けてしまう
技巧派はたくさんいるが、36歳であれだけの経験、知識を持った人の後釜はつらい
誰が新たなギター神となるかは分らんが、比べられてしまうプレッシャーは相当なもんだろう
でもドライな言い方になるけどバックバンドのギタリストが交代するだけの事で
ベビメタ(のLive)全体に大きな影響があるとは全く思わない。
バンドの心臓であるドラムが前田から青山にシフトした時が
バンドのサウンド的には一番不安だったが何の問題もなかったしな。
ライト層が騒いでるだけなのかもしれないが、神バンド経験者は実はそれなりに人数多いんだから
過剰に騒いでも無知を晒すだけにしかならない。
果たしてそうかな?
ただ演奏するだけなら他の神バンド経験者でも可能かもしれない。
しかし玄人を唸らせるほどの良い演奏となると話は別。
ロックやメタルの世界だけでやってきたギタリストには限界がある。
小神の演奏にはメタル好きにとって新鮮に聴こえて感心させる要素があった。
その新鮮さが失われることは深刻。
メタルを少女が歌って踊るというベビメタの魅力、その違和感や新鮮さ。
それを小神はサウンド面で担っていたキーマン。
サウンドにおける3姫のポジションだった。
小神がいないライブもこれまでたくさんあったけど、ほとんどの客は大満足していたと思うよ。
小神は不可欠という存在ではないと思う。中元すず香が不可欠というならわかる。中元すず香が欠けたら、もはや全く違うグループだからね。別に盲目な中元すず香ファンというわけじゃないよ。客観的に見た場合ね。
でも不可欠じゃないからといって、いらないわけではないんだよね。
中元すず香が胴体、もいもいが手足だとすれば、神バンドは超高性能な武器だ。
超高性能なミサイルが壊れても、超高性能な違う種類の武器を手に入れれば、スタイルは変われど強さに変わりはない。
小神を失うというのは、そんな感じだと思う。
神バンド各メンバーはアミューズの外注個人事業主です。
ベビメタにとって神バンドはあくまでバックアップミュージシャンの集まりですから、藤岡先生が居なくなったとしても十分成り立つと思います。
ベビメタ楽曲を演奏できるギタリストは日本には沢山いるはず(推測ですが)です。
ですからベビメタのコンサート(SHOW?)は今まで通り実施できると思います。
ただし、故藤岡先生は海外フェスでも十分経験を積んで来ましたので、最近では海外でも余裕で楽しんで演奏できていたように思います。
あのハーモニクス、アーミング、スウィープ等、彼の演奏はとても個性的でしたので、それを好むファンにとって神ソロで彼の超絶プレイを目にすることが出来なくなったことはとても残念なことです。
藤岡先生の代わりを今後どなたが務めるのか分かりませんが、慣れるまでは大変でしょうし、神ソロに於いてしっくり来るプレイが出来るようになるまでは、ファンも少し引いてみてしまうことになるとは思います。
しかし主役はベビメタです。ベビメタSHOWがより楽しくなるように見守ろうではありませんか。
ベビメタSHOWで心や体を突き刺すのはSU-の歌声であり、視覚的に楽しませるのはYuiMoaのダンスです。
今後の楽曲の品質が落ちない限り、ベビメタが上昇して行くことは間違いありませんし、藤岡先生のためにもそれを実現して欲しいと思います。
ファンとしては怒りすら感じる。
ギミチョコのソロで、撮り直ししているレトロと、超アウエーで一発勝負のソニスを
比較している自体本質が全く理解できていない輩だと分かる。
CMのソロから観客が味方になったソニスでのLEDAの突破力を確認されたし。
IDZ以外はファンカムのみで、神バンドメンバーの本当の実力が確認できるから。
LEDAはR O R を弾いたことがない???なんて馬鹿な書き込みもこのサイトの
の別題であった。公式のPVやブリクストンのDVDを見たことのない知ったかぶりはマジで
恥ずかしい。
離れているから多大な貢献度が忘れられことは、これからの藤岡さんについても同じこと。
しかし、時間が関係しており、やむを得ない傾向も理解できる。
寂しい言い方だが、約4か月後新しいギタリストが脚光を浴び、故人は次第に忘れられて
行く。
同意
これは個人の捉え方とかの問題じゃなくて、事実だから
メインというかBABYMETALが三人で、神バンドっていう別のグループがサポートでついている
だからBOHも、バンドを含めたものは BABYMETALプロジェクト と呼んでいるし、俺もこれが正しいと思う
バンドもBABYMETALにしてあげたい気持ちはわかるけど、神バンドのメンバーだっていろんなことやってるんだから、BABYMETALに固定されたくないだろうし、そこはお互い様だよ
神メンバーが事情によってBABYMETALに来れないことがあるぐらい、BABYMETALとの結合が弱いのなら、BABYMETAL側だって神バンド一人ひとりを重要視せずに、代替可能なメンバーとして扱うのは当たり前
なぜなら、ベビメタはいろんな要素が混じり合ってできていて、ギタリスト一人に依存していないし、大半のファンは女の子三人のファンで、どの子がお気に入りか毎回話し合っているからね
中元すず香が欅坂の平手なんちゃらに代わったら、もちろん外国人が一斉にファンやめるだろうけどさ
普通のバンドはそうかもしれないけど、ベビメタはアミューズの企画だよ。
経緯を見れば解ると思うんだけど。
ってか、今更そんな事言ってんの?って感じ。
弾いたことないし、ジャズの香りとかどうでもいいね、メタルだし
それはただの個人の嗜好程度のもの
BABYMETALはそんな少数派のために存在しているわけではないしね
>>もし大神、LEDAコンビだけでギターを回してたら、ここまで、他のメタルバンド、ミュージシャンからの評価はもらえてないから。
こんなの、ただの大妄想じゃん
もし今回の追悼コメントをソースとしたいんだったら先に反論しておくけど、大村やLEDAが亡くなったとしても、ミュージシャンのみんなは同じコメントくれたと思わないかい?
藤岡幹大だけが特別評価されているのだったら、彼らは個人名を出すはずだよ
でも大物ミュージシャン達はもちろん神バンドも褒めているけど「彼女たち」と言うことが多いよ
藤岡幹大は偉大だと思うけど、妄想を根拠に偏った内容の話を展開するのは駄目だよー
半分は褒めてるから怒らないでね。
ならファン辞めれば?としか…
ライブが始まって最初の興味が「今日の神バンドのメンバーは?」だから。
そこで大神とLedaでも全く問題ない。
小神を失った後、ステージの幕が開いた時に感じる気持ちってのは今までとは全然違うだろう、楽しさ、喜びしかなかったBMのステージに別の感情が入る。
仕方の無い事だけどね…
1/7 クリス・タンガリーデスにRIP
1/9 藤岡幹大の訃報は無視
1/11 アルフレッド・モリス3世にRIP
1/12 エディ・クラークにRIP
さすがにわざとらしくて、引いたわ
人の死まで、嘲笑ってるとしか思えない
最低だね
いやだから、きみギター弾けるの?
BABYMETAL+神バンドの登場&活躍でわかったことは、日本のプロ・ミュージシャン界には優れた人材がいるということ。
お恥ずかしい話ですが、神バンド登場以前は日本の演奏者を過小評価してる自分がいたけど、神バンドを観てその考えが変わった。
BABYMETALのようなプロジェクトで仕事をするには、技術・経験・人柄・スケジュールなど、厳しい要求があるとは思うけど、日本のプロ・ミュージシャンたちの中には、必ずやそれを満たし、さらに自分のスタイルを輝かせる人材がいると信じる。
日本のプロ・ミュージシャンたちを、なめたらいかんぜよ。その気概を観たい。
ただ、藤岡は、デロからステージ演奏に移行する際のアレンジも担当してたってどっかで聞いたからなあ。
弾けるだけじゃなく、「歩く楽典」という評価もある人だったし、そういう音作りの面で替えがきかない人だったのであれば、単なるメンバー交代だけでは済まないかもしれない危険性はある。
そうなった場合、例えばサウンド面でのポテンシャルは75くらいにまでなってしまうかもしれない。
藤岡が抜けても変わらないって言ってる人たちが理解してるかどうかわかんないけど、ベビメタの「音」って気持ちいいんだよ。クールでかっこいいって言うか、都会的な空気がある。他のメタルバンドの音って重くて野暮ったくて古臭いの多いのね。藤岡がアレンジと音作りの面まで噛んでたら、そのベビメタの音の上でのアドバンテージが失われてしまう可能性はある。そこが心配。
気に入らなきゃ離れればいいってのはその通りなんだけど、60まで落ちればたぶん離れるが、75だと微妙なラインなんだよな。他の面でも愛着あるしね。だから残念で心配するわけだ。
そういう人間は必ず出てくるんだろうけど。
だが故人の供養にはならないよ。
85さんに共感。いずれ、藤岡さんに代わる人が神バンドのメンバーになると思うけど、あたたかく見守ってほしい。もしくは、藤岡さんスタイルとの比較ではなくて、その新しく参入したメンバーが独自に持つスタイルや輝きを支援してほしい。
藤岡さんと比較される辛さは、当の本人が一番感じるはず。つらいはずだ。でも、BABYMETALのために降臨してくれる神のはずだから。応援する。
亡くなった藤岡さんだって、藤岡さんのご家族だって、チームBABYMETALだって、前向きの未来を信じて日々活動することに賛成するはずだと思う。
だから、ここにいる辛口甘口のBABYMETALファンの皆様にも、BABYMETALと神バンドの未来を寛大な心で支援してほしい。
以上、あくまで個人的な意見でした。
日本の一線級のギタリストでありさえすれば、なーんも心配いらないと思うわ
そのとおり。
だけど、こういう場合だし、感情的にも認められない人がいるということも十分に想像できるわけで。いましばらくはこういう話題は荒れるだろうね。
それ宇佐美さんの仕事wあの人が5人目として裏方に居てくれるから安心して見てられる。あの人の作るトラックがほんとに素晴らしいんだよ。
藤岡さんは常々周囲にギタリストやミュージシャンの地位向上とか、どうやれば職場を増やせるかということを力説していたらしいね。
自分の後任に新しい才能が抜擢されて脚光を浴びる事になれば、語弊はあるかもしれないけど、彼も本望だと思う。
かどしゅんも最初は苦しんだみたいだけど、終盤はすごく良いソロを披露してたもんな。
もし若い経験のないギタリストが加わったとしても、ファンが新しい才能を応援して育ててやるんだくらいの気構えで行った方が良いと思う。甘いかも知らんけどね。
天才ギタリスト 藤岡幹大 逝く
http://blog.goo.ne.jp/19630131/e/3d0677ed09bb523952a3e200c5a01df7
このオッサン、元プロのギタリストで関東の人らしいけど、なんちゃって関西弁があったかく、オッサンの人柄もあいあまって、いつも和みながら読んでます。今回の藤岡さん逝去に関しても、やさしい視点で書かれています。
オッサンは2014年5月頃にBABYMETALを発見したそうで、それ以降、BABYMETAL関連のコラムをたくさん書いてます。どのコラムもおもしろいですよ。
http://blog.goo.ne.jp/19630131/arcv/?page=3&c=&st=1
ちなみにオッサンのブログはコメント欄がありません。なので荒れません。
以上、勝手に紹介させていただきました。失礼します。
ブラPが服着てる
俺が言ってるのは、楽曲のアレンジ(タブ譜を起こしてるのは藤岡)とか「楽器の鳴らし方」とか「設計部分」の話。
それを総合的に調整して実現するのは宇佐美の仕事だろうけど、「設計」がダメだったらそもそも構築できないでしょ?その部分で小神の関与が大きかった場合は影響があるだろうってこと。
あと、宇佐美はベビメタの仕事はしたりしなかったりで、ツアー丸っと入ってないなんてこともよくある。でも、今までそれでどうこうってことはなかったでしょ?
まあ、海外ツアーで宇佐美がいないとマイク切り忘れとかどうしようもないミスやっちゃったりするやつもいたから、宇佐美だとそういうポカはないだろうなみたいな信頼感はあるけどね。
どこまで小神が関わっているのかは具体的には俺はわからんので、あくまで、「藤岡の関与が大きかったら」という仮定の話だよ。
小神がいなくてもLEDAがやればいける。
たしかに他の人間になってもやれる。
だが彼らが表面的に演奏をこなせても、レベルが下がればファンは離れていく。
3姫さえいれば何でもOKってドルオタは気にしないだろうが、海外のメタルファンは離れていく。
少しずつ事態は進行する。
気がつかないうちに。
市場ってのはシビアだ。
ちょっとくらい変わっても大丈夫、誰も気にしない、なんて妄言。
商売ってのは、同じをキープしても人気が下がっていくのが摂理だ。
だから小神の死は致命的なんだよ。
軽々しく変わりがいるからOKなんて思ってるやつは、仕事も無能じゃないかと思ってしまうね。
「藤岡に比べれば凡庸だな」
「クオリティー落ちたなw」
「藤岡がいた頃は最高だったんだけど……正直もう魅力感じないな……」
「お前は楽器やってないから判らないだろw藤岡に比べればクソw」
藤岡さんを悼み、惜しむ気持ちはわかる。彼は最高だった。
でも気をつけないと、メタルエリート様みたいな「藤岡エリート様」になっちゃうよ。
誰にとっても藤岡さんにとっても迷惑だと思うけどね。アンチベビメタ以外には。
ポジティブを心がけないとね。ネガティブはエリートの始まり。
・前を向く人、希望を持つ人、良いところを伸ばす人、変化に対応する人。
・後ろを向く人、悲観的な人、減点方式の人、変化を嫌う人。
といったタイプの人がいると思う。
神バンドが白塗りでライドパーク2013に参加したとき、非難ごうごう。さんざんヘイトを浴びせられ、バカにされた。
でも、チームBABYMETALと神バンドは常に「前を向く人たち」であった。今もそうだと信じる。
コメント98のような人は「後ろを向く人」で、前を向く人やそれを応援する人たちを罵り、バカにし、誰彼構わずドルオタ云々とレッテルをはり、世の中は甘くないと(わかりきったことを)説教し、ダメなんだと念をおし、無能なんだ、致命的なんだなどと説く。
人それぞれですね。
藤岡さんの代わりに完全に(色々な面で)同タイプのギタリストを求めるのも違うと思う
新しい人が来るとして、その人だけでなく藤岡さんにも失礼。
俺もその人と同じ頃にハマったから懐かしく読んだよ。
紹介ありがとう。
※99,100に深く同意する。
BABYMETALのRESISTANCEとはニヒリズムに抗って生きることにほかならない。
ファンなら前を向かなくては。
暴走云々以前にテレビつけっぱで聞こえてきたってのは怪しいな
この手の番組はブラピの嗜好でないことはわかるからおそらくすうちゃん攻略のために真剣に視てたんだろう
あぶねえ、あやうくこの男に同調しちまうとこだった
藤岡氏の喪失によってレベル低下するのに、エリートだと批判したり、前向きにだの笑わせる
(ニヒリズムは用語の使い方と意味そのものを間違ってるから論外として)
バンドの実力でキワモノの汚名を払拭してきたのがベビメタだ
前向きになるのは、前より良いパフォーマンスが発揮できるようになってからだろう
現時点で楽天的になるのはベビメタに音楽性を求めていない証拠
ファンとして残念
藤岡氏にも失礼だし、LEDAや大村にも失礼
誰でもいいと思ってるなら、究極的には骨バンドでもいいってことになる
> 99 今後、アンチ・荒らし・釣りの格好のネタになるからね。
さっそく、ヒャッハーはしゃぎまくってるのが
一人いますよね・・・
藤岡さんが抜けた影響は確かに大きいと思うんすよ、特にプレイヤー側にとって。
でも他のスタッフ、特に以前から神バンドやってるメンバーは絶対に藤岡さんが抜けてからベビメタは駄目になったなんて言わせないと思いますよ、何より藤岡さんが望まない事ですから。
だから影響はあっても限定的に止めると思うし、いずれ必ず「小神様の時も良かったけど、今のメンバーがやる演奏も好き」となると思いますね。
同情するよ。
がっかりした。しかしトミーボーリンが入ってサウンドは変わったがそれはそれでカッコ良かった。YMOがアメリカでライブした時
助っ人ギターの渡辺香津美が拍手喝采だったのは複雑な気分だった。ギター有りの方が確かに素晴らしかった。ライブ盤は大人の事情でギターが無くて残念。
>106
それを期待したいですよね。
>107
ですよね。わかります。
そう公言するメイトもいるくらいだからね。
人によって気持ちよく感じるギターがあって、気にならない人もいれば気になる人もいる。
こればっかりは個人の嗜好なんでどうしようないね。
ぶっちゃけギターより3姫のショックが癒えるのか心配だ。
葬儀で、すぅちゃんが気丈に振る舞って、フラフラするもいもいを支えてたっていうが。
>110
たしかに。本人に同情はないね。迷惑を被ってる周りに同情。
逆に感謝しないとな。
亡くなって間もないってのに、もう前向きとか。
今くらいの時期は「小神がいないと困るな」くらい言って悲観的になってやれよ。
故人を偲ぶ、名残惜しむ礼儀すらないクソの集まりか。
情けない。
釣りや荒らしの特徴。
「知ったかぶり」「断定」「攻撃的」「他者を侮辱が趣味」「しつこい」「最後に投稿しないと気が済まない」
同じネタを何度も繰り返したり、手を変え品を変え対象を攻撃しつづけたり、上にあげたメンタルのクセも同じなもんだから、時間帯や文体や句読点を変えて別人に成りすましてもバレちゃう。
病気だよね。
交流もあったみたいだし、コメントくれてるし、実力はレダより確実に上だし!レダは忙しいから抜け出し、出たり入ったりだと難曲できないとか嫌だし、当然クオリティ明らかに落とされるのも冷めてしまうし。
個人的にはSYUしかいない!ガルネリウスにもプラスになるはず、ずっとって訳ではないし、レダかISAOがいけるのならいいけど………
絶対クオリティー落ちたなんて言わせないで欲しい、ソロなんておまけだから!ベビメタの曲のクオリティーが一番大事なんだから
それをわざわざ指摘しようとする粘着質な態度こそが「病気」だけどね
よくある病気パターン
ってことだね
今では海外でも小神小神言ってるけど、そもそもLEDAと大村の組み合わせが一番人気あったしね
感情論で必死に「ジャズの香りがー」「レベルがー」とか言ってる人が一人いるけど、今まで藤岡幹大が絶対必要なんて声は聞いたことがない
藤岡幹大をバカにしているわけじゃなくて、亡くなったからといってこれからの活動を悲観的に考え過ぎなんだよな
一人が死んだところで、ずっと悲しみにふけなければいけないわけじゃない
みんな学業や仕事で毎日必死に生きているんだし、いつまでもウジウジ言ってるのは情けないよ
神バンドのメンバーだって切り替えてちゃんと仕事して前向きなつぶやきもしてるじゃん
いつまでファンは発言を自粛しなければいけないの?w
「今そんな事言うのは不謹慎だよー」って言うけど、毎日世界中でたくさん死んでいるわけだし、応援してるグループの一人がなくなったからと言って、一週間経ってもまだその人のことを考えなければいけないなんておかしいよ
前向きに考えて良い頃だし、BABYMETALのみんなもそうだと思うよ
ここを見てるとそれも廃れたようだが
そんなこと言ってたら小神もいつまでも成仏できん
初七日過ぎたんだ
生きてるもんがしっかりせんでどうする
>四十九日を過ぎてからっていうのが日本の伝統
>ここを見てるとそれも廃れたようだが
そんな伝統ない。↑は荒らしの特徴「知ったかぶり」「断定」「他者を侮辱が趣味」「しつこい」が当てはまってるね。
逆になんでそんな入れ込められるの?
ならば残った人たちは、いまを精一杯、これからを前向きに生きることが大切。
ただ、それだけのことなのに、そういう思いをもった人たちを、
やたら攻撃する人(約一名)がいて残念。
しかしそんなことよりイケメンって訳すなよw
49日立たないと、BABYMETALは活動できないってか?w
もし新しいギタリストが加入しても、それについての議論もできないってのか?w
日本は良い国ですねええw
四十九日が忌明けじゃ。
そこでやっと喪に服する期間が終わるんじゃよ。
喪に服してる家族や知人(3姫)を差し置いて、周りが勝手に前向き発言とは!なんたる!
そりゃ社会的に礼節を欠いとるわい。うん。
世も末か!
けしからん!
泣けてくるわ〜〜い!っていうオチ
じゃあ神バンドのメンバーは全員社会的に礼節を欠いているクソってことか
「知ったかぶり」「断定」「攻撃的」「他者を侮辱が趣味」「しつこい」
同じネタを何度も繰り返したり、手を変え品を変え対象を攻撃しつづけたり、上にあげたメンタルのクセも同じなもんだから、時間帯や文体や句読点を変えて別人に成りすましてもバレちゃう。
>98
>だから小神の死は致命的なんだよ。
残念ながらそれは無い。3rdが出たとたんみんなそのことで夢中になって
ライブで新曲聴いて盛り上がって、とっとと先に進んじゃうよ。
ただ、恐らく大部分のファンは小神のことを忘れないし、新しい神を応援するだろう。
決して思い通りに行かない人生で、私がベビメタからもらっているのは喜びであり、
喪失感は埋まらないが、これからも彼女たちからは喜びのみをもらうことにするよ。
金はかかるが。
絶対だぞ!
正直、ある程度上手だったら誰でもいいわ
でも普通に演奏しているときの違いは全く分からん。
世の中の 95%以上の人は俺と同じような耳しか持ってないと思う。
黎明期はともかくこれからの BM のターゲットは 95%だろうし、今後に大した影響があるとは思えないな。
耳のいい人たちが大打撃だというのはより高みを目指した音楽レベルという観点で見てるからだろうね。
今後よりメジャーなグループになっていってほしいとか、今まで通りの楽しいライブをやってほしいという観点で見ている一般人とは観点が違うから議論にならないよ。
あんたずーーーーーっとそれ言ってるだろ。
アンタだけだって。あのへんなベビメタもどきの関係者じゃね?
誰がどうなるか全くわからないんだから、俺は詳細が決定するまで判断は保留っていう人間だけど、
聞いてる人間の耳がなまくらでよくわからないんだからクオリティ低くなってもいいじゃん!という考え方は同意できない
ベビメタって、どんな時でも最高のものを目指してきたからこその精神性というか、感動みたいなものがあったんじゃないの?
そういう精神とは真逆の思考だよね。
おそらくKOBAがベストな人選をしてくれるとは期待してるけど、仮に新しくなってクオリティが下がったのであれば、それは批判されてしかるべきだと俺は思う。
それは、藤岡から新メンバーに変わったことで「変化」が生じて、その「変化に慣れない」ことと「クオリティが下がる」ことは別の話。
そこをごっちゃにしちゃだめだと思う。
新しい人に変わったんだからしょうがないよっていう目こそ、最高を追い求める神バンドにとっては屈辱では?
ただ、「叩く」ことと「評価」も別物。
ネガティブな評価はみんな叩き=悪いことだっていう思考回路の人結構いるよね。
俺はそれは違うと思う。
タラレバかよwエメの話とか色々ごっちゃにしてない?と思って読んだからさw
「知ったかぶり」「断定」「攻撃的」「他者を侮辱が趣味」「しつこい」
同じネタを何度も繰り返したり、手を変え品を変え対象を攻撃しつづけたり、上にあげたメンタルのクセも同じなもんだから、時間帯や文体や句読点を変えて別人に成りすましてもバレちゃう。
↓
※148
って毎回長文晒す能無し
151 ←
俺は84と96以外はレスしてない。
管理人にチェックしてもらってもいい。
つまり、あんたのその指摘は的外れってことだ。
そうやって的外れなコピペをしつこく繰り返す病んだ脳みそと、他人にレッテル張って論破した気になってる頭の悪さはどうにかした方がいいぞ
「断定」「攻撃的」「他者を侮辱が趣味」「しつこい」
同じネタを何度も繰り返したり、手を変え品を変え対象を攻撃しつづけたり、上にあげたメンタルのクセも同じなもんだから、時間帯や文体や句読点を変えて別人に成りすましてもバレちゃう。
↓
※153
デロは、歌 ギター ベース ドラム を色々修正している。特に、歌が裏返っ箇所を直し、
ギターのソロの音はエフェクターのかかり具合を含め、全く違うものになっている。
神バンドの演奏力は凄いと言われているが、実は演奏のプロとしては普通のレベル。