
本日は、NHLの試合でKARATEがかかったぞ!ですが、ホッケースレになってますねw
それでは、どうぞ。
AlexYMB
NHLのホッケーの試合で、KARATEがかかったぞ。
今日、ラスベガスナイツ vs アナハイムダックスを観に行ったんだ。
そしたら、ピリオドの間に、10秒間くらいKARATEがかかった。
聴いた途端、オーマイガッ!って感じになったわ。
すぐにキツネが周囲にいるかどうか探したけど、残念ながら興奮してるのは俺だけだったね。
Bernd-Metal
どうして10秒だけKARATEをかけるんだろ?
framabe
スポーツイベントに行ったことないの?
スポーツでは通常、ベースボールやホッケーのような試合で、観客を盛り上げてチャント
させるために、暇なピリオドの間に音楽の短いクリップを流すんだ。
オルガンってのはそれ関連の最も一般的な楽器だ。
ピリオドの間に流すために作られた20秒から40秒の曲がたくさんあるんだよ。
ここにそういう曲の例がある。
ゆっくり始まって、高まっていくとこに注意してくれ。
だけど、すべてのスタジアムがオルガンを使うわけじゃないし、同じ効果を挙げる
ために、異なった音楽のクリップを流すってのもよくある。
KARATEのイントロの感じは、ゆっくりと盛り上がりを高めるってのが凄くよくフィット
してるし。
Facu474
↑>スポーツイベントに行ったことないの?
そんなの大体アメリカだけだし。
他の国では、殆どチャントをするのは観客だ。
Kitsune_Gakuin
↑いや、アメリカだけじゃないよ。
ホッケーの試合があるとこはどこでもそうだ。
Kmudametal
↑或いはアメフトな。
AC/DCのBack in BlackかガンズのWelcome to the Jungleのような曲は、初期段階で
かかる。
Thunderstuckもね。
注:ほんとThunderstuckは高まりますよね。
気持ちよくて、昔はギターでよく弾いてましたね。上手さは聞かないでねw
Facu474
↑殆どのスポーツイベントでそんなことしないって言い方にするべきだったな。
特にアメリカ以外で。
Thejaff72
↑おそらく、君が考えてるより一般的だよ。
今じゃこっちはサッカーの試合でも、同じタイプのショートクリップがある。
10年前にはなかったのにね。
去年の冬のスキー競技でもあったぞ。
音楽のクリップがなかったスポーツイベントを思い出そうとしてるけど、おそらく
ラリークロスだったかな。
とはいえ、レース中に音楽が流れてたけど。:D
Facu474
↑う〜ん、どこの話?
とにかく、俺は他の国ではそういうのがないと言おうとしてるわけじゃなく、一般的
じゃないって言おうとしてるだけだ。
ここアルゼンチンでは、そういうのをやるスポーツはない。
おそらく、南米全体で同じじゃないかな。
Hynke7
↑ここヨーロッパでも、音楽はアイスホッケーの試合中、同じ方法で流されるぞ。
Facu474
↑マジで?
クールだね。
おそらくバスケでもやってると思うから、(アメリカと)そういったスポーツを除いて
って言うべきだな。
Bernd-Metal
>ここヨーロッパでも
俺の住んでるヨーロッパの地域にはないぞ。;-)
Andy-Metal
征服が始まったんだ!
Swissmountainrailway
ちなみに、どっちが勝ったんだ?
HTWingNut
それって重要なことか?
アメリカのスポーツイベントでBABYMETALをかけたんだぜ!:P
Nppreds
ベガスが4−2で勝ったよ。
でも、彼らがBABYMETALをかけてくれたのがすげえ嬉しい!
Swissmountainrailway
↑KARATEは、彼らの新しい幸運のお守りになるかもしれんな。
Andy-Metal
勝ったのは、俺たちBABYMETALファンだよ。
注:これちょっとSwissmountainrailwayは勘違いしてるんじゃないかな。
ダックスのホームゲームだったので、KARATEをかけたのはダックスですよね?
そうすると、負けたってことです…。
HTWingNut
ワォ!
ありえん!
もっとレッドウイングスを観ないとな…。
もしレッドウイングスがBABYMETALをかけてくれたら、最高すぎるわ。
deathunderbed
スポーツ好きになったわ。
AughtSeven
多くの曲は、そういう目的に凄くフィットするよ。
メギツネ、GJ!、4の歌。
KARATEは来年、大谷翔平の打席の前の音楽になるだろうね。
ROGUE_METAL_DEATH
オーマイガッ!
キーツーネーのチャントなしのLive At Budokan Red Nightのメギツネのイントロ部分は、
素晴らしいスポーツソングになるぞ!
QueenのWe Will Rock Youに匹敵するかもしれん!
Vegetable_Medley
数シーズン、ダックスの試合でKARATEをかけてたよ。
俺の記憶が正しいなら、ギミチョコも使ってた。
勘違いかもしれないけど、ペンギンズの試合でもKARATEがかかってるのを聞いたよ。
ROGUE_METAL_DEATH
そう遠くない未来、BABYMETALにはHONDAセンターでソロコンサートをやってほしい!
The Pondのキャパは、Wikiによるとかなり大きい…。
ホッケー:17174
バスケ:18336
コンサート(センターステージ):18900
コンサート(エンドステージ):18325
シアター:8400
注:Pondは、ホンダセンターになる前の名称ですね。
Vegetable_Medley
↑いつか観たいね。
ROGUE_METAL_DEATH
↑絶対観てえ!
これが、その時に聴きたいものだ!
こっちも!
aertyar
まぁセラニは、俺の史上最高のお気に入りホッケープレイヤーだ。
そしてKARATEもかけてるという。
ダックスを愛さずにはいられんわ。:D
Squall21
KARATEのどのパートをかけたん?
spike55555
イントロのリフに賭けるわ。
AlexYMB
↑そう、イントロのリフだ。
RichCormano
シャークスのファンとして、サンノゼ(訳注:シャークスのホーム)よりアナハイムのアリーナミュージックを気に入ったってことを認めなければならん。
少なくとも、アナハイムで観た数ゲームからするとね。
aertyar
フェアに言って、BABYMETALを超えるのは難しいよ…。
stephensa82
年に数回、ダックスの試合にを観に行くけど、KARATEがかかる時はいつも同じ反応だよ。
それはKARATEのイントロだから、女の子たちの歌を聴くことは出来ないけど、それでもエキサイティングだ。
AlexYMB
これは俺が観た2度目の試合だったんだ。
初めての時は、ホームでの開幕戦だったけど、KARATEをかけなかった。
stephensa82
↑ダックスのDJは通常、シーズンチケットを持ってる人たちがいつも同じ曲を聴かないで
いいように、すべての試合でプレイリストを取り換えるんだ。
去年、8試合に行ったけど、KARATEがかかったのはそのうち3回だったと思う。
AlexYMB
↑おぉ、いいね。
今年が初めてホッケーの試合だったから、他にかけてるものを聴くのが楽しみだ。
今のところ、3回行ったんだ。
アナハイム2回、ステイプルズ・センター1回。
greglyon
ありえない!
ベガスにNHLのチームがあるのか!?
AlexYMB
うん、今年から出来たんだよ。
/ ̄ ̄\ ほんと世論誘導が目に余るんだが…
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\ コメンテーターとかも一方を叩くばかり
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / \ / \ うんうん
|:::::::::::::: | / (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | ⌒(__人__)⌒ |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\ やり方が汚いっていうか なにも変わってねーなと
/ \ ____
|::::: | / \
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ だよねだよね
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ 嘘が事実になってる
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\ 相撲協会とマスコミは変えないとダメだよ
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \ 俺はハゲてないのにね
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\ え?
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ え?
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
誰もが世論の形成に関わっている。だから、何が必要であるかをしっかり理解し、それを発表する勇気を持たなければならない。
アインシュタイン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/7eywzq/karate_was_played_at_an_nhl_hockey_game/
AC/DC はイイよね ~
けどメロがなあ…
個人的にはそこを残念に思う
ブラピがブラピキャラワードを出すとなんかオモロいツッコミしなきゃと…
こっちも大変なんだかんなw
世論誘導、加山雄三、禿げじゃないぞう
世論誘導、妄想想像、好きな事言うぞ
論より証拠、ロンはヤミテン
ローン!
リーチ、イッパツ、ドラ2満貫!
イェェェェー!
あっ
ヤンキースの田中先輩もモノノフだったような・・・
日ハム→MLB大谷さんは・・・
組しやすい南米とアジアに方針を切り替えて欲しい
イチロー登場時のテーマソングがKARATEだったら盛り上がるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=R3L1f42qKMs
無自覚なピエロという点では、REDDITと日本の間で騒動を起こした管理人とも通じる面があるやんなあw
なんしかこの二人、ユーモラスでおもろい。
国民の権利に応えるメディアは知りえた情報を伝えるのは当然の責務。
加害者側の情報に比べ、被害者側の情報が出てこない以上、一方的になるのは当たり前。それを世論誘導とは言わないww現に、昨日から被害者側からの情報が出て風向きが変わってきた。
特定の利害関係者がする思惑のある行為が世論誘導。
協会にしたって、第三者の最終的な評定が出ないことには誘導をしてるのかどうか、わかるはずもない。
こいつ本当に悪質。
管理人さんの寛大さに甘えて、管理人さんの批判を毎回繰り返すお前は一体何様のつもりだ?
それから、俺は生まれも育ちも生粋の関西人だが、こいつのわざとらしい関西弁交じりのコメントは、関西人の俺でも読んでて非常に不快。
必死で関西人アピールするのはやめろ。劣等感しかみえてこない。
わざわざ文句垂れに来る関西人、ユーモラス・・・ではなく、おもんない。
NGネームでイヤなコテハン読まなくて済む機能があればなお良し。(←「お前をNGにしてやんよ!」とか言うの禁止)
全面的に反対
こんな10秒間の小さなことでもキャッチしてしまうw
何でだよ?
IP晒したら何かまずいことでもあるんかい?
評価によってコメ文字が大きくなった小さくなったり、あれはいいと思う。
恋ひわびぬ しばしも寝ばや 夢のうちに ハゲればエヘヘ 見ればアハハハ
くれぐれもご自愛ください。><!
テレ東のモヤさまでも“おねだり”が年に数度だが使われる。
嵌めたのは たぶん貴乃花の方
頭ザックリ切られたって ほざいてるけど
事件の数日後に市長訪問して
ニコニコ談笑してる動画上がってる
完全に嘘
貴乃花の部屋は慢性的に借金体質だからね
モンゴル勢 vs 貴乃花 の巨大な利権争いw
両方潰れりゃいいと思うけど
マスコミは貴乃花側だね
ってことはバックの黒幕は…っ〜ことDEATHな ヤレヤレ
ただ、最近は正しい事は昔より、より正しくしようと言う世の中になったので、相撲のような
似非格闘技は困るんだよね。ガチでやったら怪我人ばかり増えて困る。興行と言ってしまうと
真剣さが失われて人気が下がり困る。裏で八百長していてもそんな事口が避けても言えないし
断ると今回のような「かわいがり」に繋がる。逆に日本人は相撲をどうしたいんだろうね?
肩口から見えてるから、すぅさんの腕の美しさがよ〜く解る画像。
踊ってる時も、腕に感情が宿ってるんじゃないかって感じで表現豊かに動く。
でも自分がもし広島行けなかったら、すぅさん長袖にしてね。
>>framabe
>オルガンってのはそれ関連の最も一般的な楽器だ。
>ここにそういう曲の例がある。
>Baseball / Hockey Charge Stadium Organ Theme
その動画を開いたら関連動画に、野球やホッケー等のオルガンを
弾いてみた動画が幾つも出てくるので、幾つか聴いてみたけど
やっぱりオルガンの音色はいいねぇ。 梅こぶ茶のように落ち着くわ〜
ボン・ジョヴィのアルバム『スリッパリィ・ウェン・ウェット』の1曲目が
オルガンをフィーチャーした仰々しいプログレッシヴなイントロで、
この曲ばっかり聴いていた。 大ヒットしたシングル曲達も好きだけどね。
Bon Jovi - Let It Rock
https://youtu.be/fDWLNk564FE