
本日は、SSAレポです。
それでは、どうぞ。
Hynke7
巨大キツネ祭りレポ part1
警告:マジでウォールオブテキスト!
巨大キツネ祭りに関するレポを書きたい。
もっと早く書きたかったんだけど、今までBABYMETALのコンサートに行ったり、他のファンと一緒に過ごしてパーティしたり、観光したりして忙しすぎたんだ。:)
埼玉のショーの僅か1日前の月曜日の夜に羽田空港に到着した。
幸いにも、プラハ(訳注:チェコ)からのフライトは大きな問題がなにもなかった。
俺のホテルは、新宿駅から歩いて僅か10分のところにある。
だから、東京で俺が最初に見たものは、新宿だった。
新宿一円はアメージングだったと言わなければならないね。
特に日が暮れた後。
翌日に目を覚ますと、俺はSSAにまっすぐ向かった。
何人か他のファンに会い、グッズの列もチェックしに行ったんだ。
列はすでにSSAの半分くらい伸びてたね。
チケットは、午前10時には用意出来てるはずだったんだけど、残念ながら問題があって、シートチケットだけが印刷されていて、グッズを買いたい俺たちには最悪だった。
でも運の良いことに、チケット売り場のスタッフが解決策をだして、グッズを買う資格がある臨時のチケットを印刷して、本当のチケットは午後3時に用意できるって言ってくれたんだ。
その間、グッズの列は短くなってて、俺たちは並んだ時には凄く早く動いた。
売り切れたものがなかったから、欲しいもの全部手に入れたよ。
そして午後3時、ついにアリーナのBブロックのモッシュピットチケットを手に入れた。
その後、ショーの前に他のファンと話したり、ハイって挨拶したりした。
その人たちの大部分もBブロックだったから、一緒にショーに行くことになった。
ショーの話に移る。
ステージはどっちかっていうとシンプルで、後方に5つの巨大なスクリーンがあった。
そしてショーの間に動いてたステージの上に取り付けられた大きな3つの十字架のライトがあった。
全体的にライトニングはマジで素晴らしくて、スクリーンと共にいくつかクールな影響を生み出した。
ショーはBABYMETAL DEATHとドキドキモーニングで始まり、観客にマジでやる気をおこさせた。
ステージには全然近くなかったにも関わらず、ほんと良く見れたよ。
サークルピットや他のいくつかの楽しいことをやったりして忙しいってことがなかった時にはね。;)
サウンドもすげえ良かった。(耳栓してた)
メギツネ中盤では、すず香がどれだけ良く聴こえるかに気づいたね。
BABYMETALのライブを前回観たのは1年以上前で、その時からすず香はもっと良くなったよ!
それから、マジで聴いたことのない音楽が始まって、新曲だ!って思ったわ。
まぁ結局、それはYava!へと続く新しい神バンドのイントロだった。
マジで最高だって言わなければならないね。
Amoreの最中に、俺はサークルピットにいた。
そして4の歌の間に日本のファンがやったものが、ステージで起こってるものより面白そうに見えたから、参加せずにはいられなかった。;)
その後、ショー全体の最初のハイライトがやってきた:シンコペーション。
俺はこの曲が聴きたくて 日本に来たんだ。
そして失望することはなかった!
曲の最初にスクリーンに心拍数曲線をレーザーが描き出すエフェクトはマジでクールだったよ!
それからMeta Taroがきた。
俺がこの曲をライブで最後に聴いたのは、ウェンブリーだったんだ。
今じゃ別物だと実感したよ。
ゆいともあは、ウェンブリーの時より短いソロでずっと上手く聴こえたんだ!
クリアで大きく聴こえたし、彼女たちの歌もめっちゃ改善されたに違いない。
今回はコールアンドレスポンスがあるバージョンで、シンガロングのパートなんて鳥肌が立ったね!
そしてイジメ、ダメ、ゼッタイでウォールオブデスが始まった。
まぁ俺はこれまで何度もウォールオブデスに参加したけど、今回みたいなものに遭遇したことがないね。
マジで大きくてさ、俺が中央まで到着した時、身動きできないくらい他のファンでぎゅうぎゅう詰めになったよ。
俺が浮かれてた一方で、俺の足は1分間地面に触れてなかった。
ワォ!
KARATEはコールアンドレスポンスなしバージョンだったから、すぅのソロが聴けなかった。:(
ヘドバンギャーの間、俺たちはゆいともあのスモークガンの復活を喜んだ。
俺がどれだけ嬉しかったかを言葉にすることなんて出来ないぜ。
いつもそれを観たかったけど、観れる日が来るなんて思ってもみなかったんだよね。
それからRoad of Resistanceだ。
今回はウォールオブデスに参加せず、曲に集中した。;)
その後、The Oneでショーは終わりだ。
最後には、俺はマジで疲れ切ってて、ハッピーで、アドレナリンが出まくってた。
ショーの後、俺と他のファンは直接二次会に向かった。
マジで楽しかったし、多くのクールな人たちに会ったよ。
あの楽しい夜を計画してくれた人にはマジで感謝しないとダメだね。
翌日、起きてから阿佐ヶ谷神明宮(ちなみに、メギツネ神社だ)を見に行った。
そしてその後にまたSSAに向かう。
今回はグッズの列で待たなくてもよかったし、他のファンと話をする時間が増えたよ。
そして今度はシートチケットを手に入れたんだけど、最後列だった。
心配しないでくれ。
2回目のショーは、1回目のショーほど詳細には書かず、むしろ違いに焦点を当てる。
BABYMETAL DEATHの後はギミチョコだった。
そして今夜のSu-METALのソロ曲は紅月で、曲の最初のパートのすぅはすげえ良く聴こえたよ!
実際、すぅは俺が泣きそうになるくらい良かった。
それからGJ!だ。
BLACK BABYMETALもSu-METALのソロも、初日とは違ってたんだ。
それは俺たちが4つのショーでBLACK BABYMETALとSu-METALのソロを全部聞けるかもという希望を与えてくれたね。
ショーの残りは、初日と変わらない構成だったから、また記述する必要があるとは思わない。
あとひとつ。
両方の夜の最後に、希望を抱かせるようなアニメーションがあったんだ。(上手くいけば巨大キツネ祭りの最後に)
世界の特定の場所にズームするアニメーションの間、地球儀が回ってた。
最初の夜はロンドンにズームし、2日目は広島(次のコンサートの非常に可能性が高い場所)だった。
ショーの後、また俺たちは二次会に向かった。
今回は新宿のヘヴィメタルバーGODZで、俺には都合がよかったね。
なんせ俺のホテルはそこから歩いて5分だからさ。:)
そこの雰囲気も素晴らしかったと言わなければならないね。
そこはスクリーンでBABYMETALの昔のショーを流してて、他のファンと一緒にシンガロングしながらそれを観たんだ。
ほぼもうひとつのBABYMETALLのライブショーを観てるかのようだったよ!
そこにいたみんな、ありがとう!
それからは主に東京を観光して、日光に日帰り旅行に行った。
BABYMETAL関連にものはなにもない。
あと、マジで欲しいBLACK BABYMETALの“I love papa money”シャツを見つけたくてTrioを2か所チェックしたんだけど、ダメだったよ。:(
まぁ少なくとも、ファーストアルバムの限定版は買った。
今じゃA!Smartで手に入らない最初のやつね。
今のところこんな感じだ。
明日は高山に向かって東京を発つ。
そして大阪のショーの後、part2を書きに戻るよ。
読んでくれてありがとう。
spike55555
俺と同じスケジュールだわ!
kovian
ショーの詳細なレポをありがとう。
あーあ、今年BABYMETALのコンサートを観に行けたらいいなぁ。
君はSu-METALのバースデイコンサートにも行くの?
Hynke7
まだ分からない。
おそらく、日本で3週間休暇を過ごした後、また休暇をとるってのは無理かもね。
Tanksenior
大阪のショーにも行くなんて最高の旅行みたいだな!
最初にもたついたにも関わらず、君が欲しいグッズをみんな買えたみたいで嬉しいよ。
zarcka_metal
君に会えてよかったよ。
二次会はマジで楽しかったよな!
また君にモッシュピットで会いたい!
Facu474
これを書くのに君の旅行の時間を割いてくれてありがとう。
俺も、もいもいのスモークキャノンの復活がすげえ嬉しかったよ!
すぅのソロとBLACK BABYMETALの曲については、面白い説だね。
俺の中の一部はその説を信じたい。
またNRNRが観れるってことだし。(あとおねだり)
でも他方では、紅月かAmoreのどっちかを観たいと思ってるんだよね。(悪夢の輪舞曲の生だとアメージングだけどね)
そしてもちろん、発表を含めて新しいサプライズを見るのと、君たちみんなに会うのが待ちきれないよ。
残りの旅行を楽しんでくれ!
あと、ショーで君が手に入れた公式グッズとファングッズの別のスレに投稿したリンクがあるぞ。
BM merch Saitama
Fan nade merch Saitama
Hynke7
悪夢の輪舞曲は俺のお気に入りのSu-METALのソロだから、それを大阪でやることを心から
祈ってる。
NRNRは生で観るってのはすげえレアだ。
あと、俺はおねだりとSis. Angerを生で観たことがないんだよね。
それと写真を貼ってくれてありがとう、完全に忘れてたわ。
ここに二次会での俺の写真があるぜ。
Saitama after party
CaptainValence
日本のオーディエンスは、おそらく俺が今までに行ったギグの中で、ベストだ。
そしてすげえフレンドリーでもある。
モッシュピットでは、誰かが転べば起こしてあげるというルールがあることは知ってるけど、他の人たちが起こしてあげてる間、もっと多くの人が転ぶのを防ぐために、日本のファンは人間の鎖を作ってることに気づいたんだ。
俺が靴紐を結ぶために屈んだ時でさえ、ふと見上げると、腕を組んで俺を囲んでくれてる3人のファンがいたんだぜ。
凄かったよ。
IDZの時なんて、赤の他人なのに一緒に親指立ててるんだ。
俺たちはThe Oneだ!
BabyGagkuinyuimoa
4の歌の時に日本のファンがやったものってなに?
Hynke7
それ説明するのが難しいんだよね。
ファンがすげえ面白い振り付けをやったんだよ。
BM-WB-OOK
↑俺も知りたいわ、それってshoulder-to-shoulderジェスチャーが含まれてる?
https://goo.gl/HffUKc
Hynke7
↑うん、フロアに準備したサークルの真ん中にファンを必要とする。
bogdogger
素晴らしいレポだ!
初日に地球がロンドンで止まっただなんて初めて聞いたよ。
レディースアンドジェントルマン、それがまたウェンブリーでないとしたら、どこだ?
Dpvillanueva
ウェンブリーより大きなアリーナってどこだ?
bogdogger
↑O2はキャパ20000だ。
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
(( | ( ●) | ____
| (__人). / \
| ⌒ノ. / ─ ─\ 避けられたわー
ヽ } / (● ) (● )\
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ なんのこと?
| ( ●) | ____
| U (__人). / \ まるで… そう…
| ⌒ノ. / ─ ─\ ディープインパクトが弥生賞に出るから
ヽ } / (●) (●)\ そこは避けてスプリングSに出走するみたいな
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ○) | ____
| U (__人). / \ いやほら 大先生の2作品は
| |r┬|. / ─ ─\ 9月にアップしたから 月間ランキングで
ヽ `ー'}. / (●) (●)\ ぶつからないで済むのよ
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
人間の幅を広げるものは三つある。人と会うこと、本を読むこと、旅をすることだ。
午堂登紀雄
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/73fpeh/big_fox_festival_report_part_i/
そうか、今日は10月1日だったな。
1だろう。
ボッチとリア充の対決じゃ最初からストーリー面でハンデを背負ってるようなもんだし
すっかり忘れてた
ブラピありがとうディープで思い出した
おい大先生!
わざとズラしやがったな!
やっぱライブレポは翻訳の方が読みやすいよ
それ以外の部分は大先生の方がオモロいな
ルポライターじゃなくて翻訳やエッセイスト向きだ大先生は
特に最愛ちゃんの誕生日は米国の独立記念日と被るんだから毎年NYかLAでやるべきだよ
由結ちゃんは新規開拓で香港とかさ
派手にやろうぜ
大先生、盗作問題で土下座
演出は良かったが、何がとはあえて言わない。
城ホも2日目参加予定だが、「君達の本気はそんなもんですか?」
と感じないことを期待したい。
人間何が起こるか解らない。大先生もあきらめずに、大作家になって欲しい。
そうなれば、すうちゃんにも近づく事が出来る。負けるなブラピ!!!
だから俺もO2アリーナだと思った。
それから、あれほどのライブをみて
ものたりないって、不思議な感性のやつもいるもんだ。
あの5連スクリーン良かった、ガンズを思い出したよ。あれなら世界でやれると思ったね。
おれの予想では、広島とO2アリーナは多分やる、あと大阪でNYが光ったら、MSGだな、と妄想してる。
違ったら切腹する。(ウソです。)
で、メタリカのアリーナツアー、ガンスのアリーナ&スタジアムツアー、レッチリのアリーナツアーで掴んだヒントが巨大モニタパネル5枚と照明・炎・CO2、CG合成の組み合わせだ
これなら黒字確保でアリーナツアーできるよ
ただ、ウエンブリーレーザー光線が禁止されているみたいなんだけど、全米、欧州各国のアリーナ会場ではレーザー光線禁止なのか? SSAでは絶対に人に当たらないような設計になっていたけど
自分の記憶だと初日ってさ、廻っていた地球儀の映像が、西ヨーロッパから北アフリカ近辺になったあたりで終わっちゃって、どこかの都市を特定するような感じじゃなかったよね?
2日目の広島は、反対にドンピシャのピンポイントで光っていたよね!!
パフォーマンスの問題じゃない、明らかに短か過ぎる。
2ndで曲増えたのに勿体ぶってるとしか…
国内だからか?
海外だともっと曲数増やすんじゃねえの。
あと紅月も出来が良くなかったよ…
レポの外人さんあの人かw Bブロックもなかなか熱かったよなw!!
でも、大先生のレポは
客観的な翻訳と主観的なレポでは読みやすさがね
あー、またウェンブリーでやるんだ、と勝手に思い込んでたよ。
ソニスフィア動画を見て、激しいライブ曲の連続に、決して疲れを見せない根性とプロ意識とハイクオリティに陥落しましたが、
今のセトリはそれを遥かに上回る激しさだよね?
ホントにリスペクト
自分も人生頑張ろうって力をもらえて感謝です
2千人規模のところで熱量高めのをやった方がいいと思う。
神バンドの体力も凄いわ、特に青山さん!
曲数増やすなら、一曲一曲の振り付けを3割位カットして、さらに長ーいMC入れてとかじゃないと筋肉ムキムキマンじゃない人間には無理ではないのか。
いったい一日何時間トレーニングするのー
ベビメタ様はいつメタリカやメイデンクラスになったんだ。
されて客離れが起きるんじゃないかな
SSA2daysは、横アリ2daysを超えていたとは思えない(個人的感想)
海外アリーナ公演に向けての実験か?
両日とも、洗礼の儀の開催場所についてのナレーションとともに、地球が回っている映像が流れていた
初日は、地球の回転とともにイギリスにズームされて終了した
今日は、明らかに広島がズームされて、しかも赤で点滅していた
これだと正確にイメージが伝わらないので、補足
初日のイギリスのズームは、回転しながらズームして、そこで映像が終わった
回転しながら映像が終わったから、もっと回転してどこかにさらにズームされるのではないか、とか、再びイギリスなのか?といった感じもあって俺は「どこよ?」と思った
一方、2日目の広島のズームは、「また昨日と同じ映像が繰り返されるのか」と思ったとたん、広島にズームされ、初日とは異なって映像は終わらず、広島にズームされたまま停止して、さらに赤い光点が広島の上に重畳された、という感じ
コメント欄見てもろくな事ないことはわかったうえで見に来てるのでね。お互い様だから。
なに?
ネットでそんなこと言われてもw
ニートの妄想の間違いだろ
欧州からアメリカのライブにいけた人はそんなに多くなさそうだし
SU-METAL曰くイギリスは第二の故郷でしょ?
12月に単独公演をいきなりぶち上げるってちょっと想像し難いけれどね
あくまで希望として、向こうのファンに最高のクリスマスプレゼントあげたい
なるほど、それは興味深い意見。
ベビメタは(ダンス含めた)三人のビジュアルが大きな武器なんだから
大きなスクリーンがあればそれでいんだよな。
フェスの映像見るたんびに思ってた。
お告げが、新規を導けって言ってるし、
「神バンド、確かに上手い。」…とか言ってた、独身のモトリー・クルー好きだった奴を誘ってみた。
俺「へ〜…モトリー、グリーンアリーナで観
たんか〜……… 12月に、BABYMETAL、
ついに聖地広島に来るんだけど、…行か
ない?」
新規「聖地?…12月に? 何日っスか?」
俺「えーと…、2日と3日か、20日か……
23日か……FOXGODの暗号が、まだ、
第2段階でね…まだ解読できなくて…」
新規「暗号?… いつわかるんスか?」
俺「えっとね…次の次のお告げが…」
新規「お告げ?… あ〜…まあ…ん〜…
12月は忙しいッス よね〜…………」
新興宗教の勧誘ッスか。…的な顔で、
ひかれた。
べビメタって宗教じゃなかったのか
坊さん 居るけど、
メタルだぞ。
遠いと表情が見えないが、液晶が本人たちと隣り合う位置だったから、表情や動きやバンドの動きとか総合的に見えて、最前にいなくても満足できるライブだった。
今回のようなステージ演出を毎年やって欲しいとも思ったね。