
本日は、東京ドームから1年です。
それでは、どうぞ。
Komebitz
BABYMETALが伝説的な2日間のワールドツアー2016のフィナーレコンサートシリーズ、レッドナイトとブラックナイトを東京ドームでやってから1年経った。
それらのショーによるこのサブのざわつきは正気じゃなかったし、盛り上がりは度を越えてた。
その場にいたファンにとって…、それを言葉にするのに最高のものがない。
そのショーの日に東京にいて、ドームの外の群衆の中にいる感覚は…、物凄いなにかが起ころうとしてるってものだった!
みんなには、東京ドームの回想をシェアしてほしい。
君がショーに行ったのか、ネットで観たのか、或いはたとえドームの後に深い穴に落ちてブルーレイかなにかでレッドとブラックナイトを観たかどうかにかかわらずね。
君たちの考え、お気に入りのクリップ、お気に入りの投稿、写真、ドームのものはなんでもいいから投稿してくれ。
君はどこにいた?
それについてどう感じた?
なにが君を驚かせた?
君のお気に入りの瞬間は?
BABYMETALの歴史上でこのランドマーク的なイベントに関する考えや気持ちをたっぷりと述べてくれ。
俺の経験はこのサブにアップしたから、それを見てもらうとして、ここに俺がなにより衝撃を受けたものがある。
・このショーのために遥々遠いとこから来た人たちがたくさんいた。
Facu474の壮大な巡礼は、間違いなく最も印象的だった!
・The Oneですべてのコルセットが光った時、控えめに言っても息をのむようだった。
このクリップ(http://www.dailymotion.com/video/x4xayh5 5:50くらい)は、観客の反応に関して最高のオーディオだ。
俺は周りを見渡して、完全に驚いた/高揚した気分だったことを覚えてる。
まるで“なんてこった、俺たちは本当にThe Oneなんだ!”って感じでね。
・すぅがAmoreを始めて、巨大スクリーンで天使の羽が彼女に投影された時、俺は“やってくれたぜ!歌え、歌うんだ!”って考えてたよ。
男泣き…。(T_T)
・あと、Mischief of the Metal Godsは、あーいう空間であーいう観客と共に生で聴くってのは半端なかったね。
Holy. Fox. God.
http://www.dailymotion.com/video/x4umbnb
でも、思い返してみると、ベストのことはsho-taBlueとpepcokとbogdoggerと作った友情だね。
6月にロサンゼルスのPalladiumでまた彼らに会えたのは最高だったよ!
pepcok
俺のお気に入りの瞬間は…、全部だったと思う!
ハハ…、いや、おそらくMeta Taroのシンガロングかな。
あと、他の観客みんなの反応。
あのスケールは、俺は今までに見たものとは違って、ドームの壁に反射するエコーが壮大だったね。
あれがデロリアンで伝わったらいいんだけど、残念ながら伝わらない…。
君が大阪に来ないのは残念だよ…。
俺たちは君の奢りでビールを1杯(或いは7杯)飲もうと思ってたのに。:)
Komebitz
俺も大阪に行けたらなって思うよ。
その2週間後に東京にいるんだよね。
最悪のタイミングだ!:-(
pepcok
↑幸いにも、彼女たちはまだ解散しないから…、また機会はあるさ。:)
CavZee
昨日のことのように感じる…。
Facu474
だよな?
ぶっちゃけ、BABYMETALに関するすべてが俺には昨日のことのように思える。
彼女たちがみんなを驚かせて、Skrillexとプレイしたのが“数か月前に過ぎない”
と思うw
SilentLennie
↑>Skrillexとプレイした
殆ど誰もそれに言及しないんだ。
みんないくつかのメタルバンドやレッチリやガガに言及するかもしれないけど、
Skrillexには言及しない。
Chthonicにも言及しないな。
Facu474
↑ファンの立場で推測しなければならないとしたら、それはメタルファンの多くが
Skrillexのジャンルを本物の音楽”と見なさないからだね。
それとレディガガは、レッチリ、Korn、ロブハルフォード、メタリカ、ガンズの前に
使われてたけど、彼らの後は言及されてないよ。
そしてメディアの立場的には、うん、言及しないのは奇妙だな…。
SilentLennie
↑ガンズだって言及してないよ。
でも、メタリカとレッチリとKornには言及したと思う。
興味深い/奇妙だ。
Kmudametal
ありがとう。
素晴らしいタイミングだね。
今日の午後、昼飯のためにドライブしてた時、“今日家に帰ったら東京ドームを観よう”って考えてたんだ。
そんで昼飯食って戻ってきて、このスレを見つけた。
1年しか経ってないなんて信じられないね。
ずっと昔のように思えるよ。
彼女たちが東京ドームでプレイした時、俺は彼女たちは何者かすら知らなかったけど、その場にいた人たちは羨ましいどころじゃないね。
だけど、あのブルーレイを1番観たという記録を俺が持ってるかもしれない。
いくつかのことが、俺の中でマジ際立ってるんだよ…。
・もあがレッドナイトのオープニングでRoRをやりながら、ほとんど平静を失ってた。
もあはマジで明らかに感動してたんだ。
・ブラックナイトのオープニングのBABYMETAL DEATH。
あの観客のエネルギーは、とんでもないものだったね。
女の子たちはそのエネルギーを吸収して、パフォーマンスでそれを示してた。
・ブラックナイトでのすぅのNo Rain No Rainbowのパフォーマンス。
ぶっちゃけ、あれは過去最高のすぅのボーカルパフォーマンスだと思う。
数えきれないほど観たってのに、今でも男泣きしちまうんだ。
・IDZを終えたブラックナイトの終わりの3人の表情。
お互いに対する誇り、達成したものへの喜び、成し遂げたことへの安堵が垣間見えた。
・BABYMETALのすべての写真の中で最もアイコン的だと俺は思うもの。
凄く特別だと思うし、それは俺の壁に飾ってある…。

これがあの2日のすべてを要約してると思うんだ。
君は正しい、コルセットが光った時の観客の無意識の歓声は、ほんと最高の瞬間だった。
その場にいた人たちからのコメントを楽しみにしてるよ。
AJH-METAL
>あのブルーレイを1番観たという記録を俺が持ってるかもしれない
俺たちはその主張に関して戦わなければならないかもしれん!
でもリラックスしろ、20歩離れて水鉄砲で対決だ。
濡れてないほうの勝ちな!
Kmudametal
↑今日、フォートスミスはクソ暑いんだ。
5歩離れて、Super Soakersでやるってのはどうだ?
注:Super Soakersとは、でかいおもちゃの水鉄砲です。
AJH-METAL
↑素晴らしいアイデアだ!
まぁ誰があのコンサートを1番観たかについては論争してるかもしれないけど、
君は明らかに素晴らしい心の持ち主だよ。
Komebitz
>すべての写真の中で最もアイコン的〜 あの2日のすべてを要約してる
そうだな、どうして俺はそれを忘れてたんだ。
その1枚の写真は、BABYMETALに関するすべてを要約してると思う。
ステージの端に出て行った時、観客はもっと声をあげて、あの瞬間を愛したんだ。
その時にみんなから生じた感情を感じることが出来るんだ…、アメージングだよ。
Kmudametal
↑俺は東京ドームのブラックナイトを観るために2階に向かってる。
No Rain No Rainbowとエンディングの“We Are Babymetal”の間に俺が我を失うことは
分かってるから、俺は先を見越して玉ねぎを隠し持ってる。
MoarMoa
↑俺も同時にそれを観るってことを知ってほしい。:D
楽しんでくれ!
AJH-METAL
俺はブルーレイを持ってるだけなんだけど、IDZで史上最高のヘヴィメタルスペクタクルをやった彼女たちを観るのが止められない。
もいもいのスプリント、テキサスの牛肉すべてを焼きすぎるくらいの炎。
そしてもちろん、俺たちのクイーンは、女神の声と美しさで主役を務めてる。
最後に女の子たちの顔に浮かぶ安堵やウキウキした気分は印象的だ。
その場にいれた人たちには嫉妬なんてないよ。
幸福があるだけだ。
MoarMoa
今仕事中で、後でこのスレを読むけど、すでに今日は玉ねぎを切る忍者と戦うことになるってわかってる…。
DanFZ
ブルーレイじゃ伝わらないひとつのことは、どれだけうるさくて雷のようだったかだ。
観客は実際にそんな感じだったんだよ。
ウェンブリーのブルーレイでは観客の声のボリュームを上げたことは明白だけど、東京ドームではボリュームを下げたんだと思う。
完璧にシンクロした5万人の拍手やシンガロングは、おそらく俺も女の子たちも近いうちに忘れることはないだろうね。
Andy-Metal
東京ドームの時は、俺はまだここでは新参者だった。
でも、未だに東京ドームのカウントダウンスレでその月を乗り切ったことを覚えてるよ。
Komebitz
だな、カウントダウンスレは素晴らしかった!
MoarMoa
ちょっと時間があるから、忍者が玉ねぎを持ってくる前に書いちゃおうと思う。
個人的に、このコンサートは、ソニスフィア2014とウェンぶりの旗計画と並んでBABYMETALの最高の瞬間のひとつだね。
みんなユニークなエッセンスがあって、BABYMETALの重要な部分を表してる。
でも、確かに俺にとってベストのコンサートは東京ドームだ。
俺の心に浮かんだ2つの特別な瞬間を加えたい:
・物凄い笑顔で、出来る限る最高でキュートなもいもいの4の歌のパフォーマンス。
55000人が一緒に歌ったんだぜ。
プライスレスだよ。
・すべてが始まったドキドキモーニング。
彼女たちの心になにがよぎったか想像してみなよ!
HTWingNut
ワォ、もう1年経ったの?
俺は観客とのやり取りが気に入ったね。
みんながそれに夢中になってたように見えたし、すげえ楽しかった。
俺はその場にいなかったっていうのに、限定された経験だったとはいえ、それを経験するチャンスがあったことが嬉しいよ。
間違いなく、観客のエネルギーを示してた。
なんでか分からんけど、ウキウキミッドナイトに続いてMeta Taroってのを覚えてるんだよね。
あれは素晴らしかった。
その2曲は、東京ドームでのパフォーマンスを聴くまで、俺のお気に入りの上位に入ってなかったんだ。
今年のSSAと大阪城で忘れられない経験を出来るといいんだけどね。
Crusty_Dick
いくつかクリップを観たけど、全体は観てないんだ!
出来るだけ早く観るよ!
俺はBABYMETALを見つけてそんなに経ってないから、まだすべてが新鮮で新しいんだよね。
Dragon-Metal
レッドナイトで自分の席に座って、壮大なステージと54999人のファンを目にして、“なんてこった!俺は日本の東京ドームでBABYMETALを観るんだ!人生って素晴らしい!”って考えたね。
ちなみに、ブラックナイトでも同じこと思った!w
RichCormano
ほんと1年経ったような気がしない。
経験をシミュレーションするために、2日間で両方のショーをひとつずつ観る時間を見つけないとな。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 俺はやっぱり東京ドームというとあれだな…
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
____
/_ノ ヽ、_\ 大先生も書いてたけど レッドナイトの時に
/( ─) (─)\ ブラピのあまりのイケメンっぷりに 女の子が倒れちゃったんだお
/::::::⌒/)/) ⌒::::: \
| // / |
\ | / 二二) /
/ i r‐一' \
____
/_ノ ヽ_\ ここ見てる人で その女の子の知り合いがいたら
.. /( >) (<)\ ブラピが イケメンすぎてごめんって謝ってたと伝えてくれお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
____
/⌒ ⌒\ お詫びにサインあげるからって!
.. /( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
みんな思い出も必要なのよ。いい思い出がなければ、人生はけっこう味気ないものになるわ。
チャールズ・M・シュルツ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/70wjpi/tokyo_dome_one_year_retrospective/
…もう一年経ったのか…
早いな。ベビメタは、次はどんな夢を見せてくれるんだろう…?
で、ブルーレイを見てメタ太郎ってこんなに短かったのかと愕然とした。記憶ではこの3倍くらいはオーオー叫んでいた筈なんだよなぁ。
いつもの「チケット代の割に曲数が少ない!客をなめてやがる」って意見だったんだよな?
今回の記事に関してはウゼーからコメントしなくていいぞ?
セトリで大興奮の海外メイト
https://www.youtube.com/watch?v=AlS9L2hMOhM
あわだまやメギツネはあんなもんじゃ無かったよ。
すまんなあ
ライブ以外の珍道中に関してはよく覚えてんだけどさ
まあ横アリに関しては今やブラピ伝説だけどドームの時もツレのとこ行ってロリがバレないようにごまかしたとか覚えんぞw
すまんなあ
オレはどっちか言ったらオモシロネタの方が好きなんでね
なんだったらさいたまはライブも含めて全部コメディーにしてほしいくらいだよ
ただネタを真に受けるアホが必ず出てくるから困ったもんだけどな
デロじゃ全然伝わんねえもん
えっ、コン ドームの話じゃ無いの
すぅちゃんなんかごめん
この「東京ドームのカウントダウンスレ」ってどんなスレだったんですか?
いい加減先に進めよ小林w
ネット裏最前列だったがそれでも豆粒すぎたw
ステージ裏のやつと天空席のやつは何も見えずにモニタしか見えなかっただろ
東京ドームまであと7日、6日、5日…って感じで毎日スレが立ってたんです。
カウントダウンより、アルゼンチン人の旅行記レポに負けた大先生のレポのほうに興味を持ってください!w
BABYMETALの東京ドームライブビューイングが決定 + 管理人、ベビメタのライブに行くってよ 【海外の反応】:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/442159380.html
すかす今度の城ホールは楽しみだ
近くて明るくて。ああいうのに行ってみたいものだ。
https://youtu.be/05IVqFYJcvw?t=225
俺なら全カメラで撮影したものをノーカット無編集で収録した奴を特別版として発売するな
10万でも買う奴はかなりいるはず
我々地方の人間には関係のない話じゃ。此処でみんなの話きいとるだけで満足じゃ。
楽しかったんじゃろうの。わしらぁ金がねぇもんだけぇ東京までは、よぅ行けへんし
公民館でやってくれりゃいいのに...うちの子がまだ食ってるでしょうが.....行きてぇの
2日目のあの日がもう1年前になるのか。初めてのライブに勝手が分からぬ戸惑いと、BABYMETALのパフォーマンスを生で見れる喜びが混然としてた。記念すべき日が来るというのに体調を崩してしまった…。
コバさん、SSA見れたら元気になるかもしれない。1人くらい大丈夫、誰にも言わないきゃら‼
ウェンブリーはどっかいっちゃったなぁと思ってたら半年後にパソコンデスクの裏で見つけた。
行けなかったなあ。
そういやブラPのドームレポあったな。
あれから730本の翻訳したんだよな、ブラP
本気ですごいと思う。感謝です。
ドーム初日は天空席、黒夜はピットでした。地方参戦なので台風情報に一喜一憂しながらカウントダウンで小学生の遠足状態。初日ドームに入場した時の中心の巨大な櫓とうっすらと煙ったあの(良い意味の)異様な雰囲気。見えない、聞こえないなどどうでもよくなるような、上げすぎていたハードルを軽々と乗り越えてくる圧倒的な感動経験がありました。多分一生覚えていると思う。
ライブの後、この体験を共有しようと思っていろいろなサイトを覗くと文句ばっかり書いている人がいて、ネットの情報というか、個人の感想は改めてあてにならないと思ったものでした。BMのライブデロはライブに行った思い出を記憶で補正しながら追体験するためのメディアDEATH。
しかしそうは行かんわな
※5
君は俺か?
裏アリーナ最低だったなw
SSAに期待してるぜ