
本日は、BABYMETALにバラをあげたい!です。
それでは、どうぞ。
Steven Jerome Smith
BABUMETALのコンサートにバラの花束を持っていって、ステージにそれをのせることは出来るの?
Arip Bah
まず第一に…、君がなんらかの有名人じゃない限り、ステージに立つ方法なんてない…。
第二に、たとえ君がステージに立つことが出来て、バラを彼女たちに与えることが出来るとしても、みんなが君に嫉妬すると思う。
Steven Jerome Smith
君は伝統ってもんを理解してないんじゃないかな。
君が上手くパフォーマンスをして、ファンがバラを投げると、それは君が素晴らしい仕事を
したんだってことを意味するんだ。
Robert Sandøy
↑君はバラをパフォーマーのほうに投げるのと、ステージにバラをのせることの違いを
理解してないんじゃないかな。
とはいえ、頼むからステージになにも投げないでくれ。
Arip Bah
>ファンがバラを投げると、それは君が素晴らしい仕事をしたんだってことを意味する
実際、君がやろうとしてることを理解してる…。
そして何人かのファンは、バラを彼女たちに与えた君に声援を送るかもしれない…。
だが、君がやったことが気に食わない人は、ブーイングを浴びせるぞ…。
Steven Jerome Smith
↑その人たちはなんで俺を憎むんだ?
Arip Bah
↑分からない…。
多分、君が彼女たちになにかを与え、人々が嫉妬するからだよ…。
Steven Jerome Smith
↑俺は、母の誕生日に花を送った。
父は嫉妬なんてしなかったぜ。
Arip Bah
↑俺はこんなことをしたんだ…。
えっと…、ステージに行って、花を渡して記念写真を撮った…。
もちろん、俺の友達は俺に声援を送ってくれたよ…。
でも何人かは、俺を殺したいかのように睨み続けたんだ。
まぁ君のやってることと比較はしないでくれ…。
それは完全に別物だ…。
有名人ってのは、色んなタイプのファンがいて、その色んなタイプのうちのひとつは、
強迫観念に取り付かれた人たちなんだよ…。
Steven Jerome Smith
↑俺が彼女たちに花をあげたってだけで、俺が彼女たちとずっ友になることを意味しない。
マジで良い音楽を作って、凄く優しい子たちだから、音楽グループとして彼女たちを
リスペクトしてるだけなんだ。
Arip Bah
↑うん、そんなことは分かってる…。
君がやりたいことを分かってるし、俺はそれを理解する…。
でも、みんなはそういう風には見ない…。
すでにその手の経験を持ってるからこそ言ってるんだぜ…。
みんな理由もなく嫉妬するんだよ…。
そして俺は、ここで議論を始めようとなんてしてない…。
ただ言ってるだけだ…。
でも、もし君がやりたいなら…、やってみなよ!
BABYMETALがいつか君の国に行ったらね…。
だけどもし君がそれをやったなら、俺はサポートするよ。
Mike L-Man
自分のやりたいことをやりなよ。
Bryan Findley
ステージになにかを投げるってのは良いアイデアじゃあない…。
KOBAは、ファンからの贈り物はみんな絶対に点検すると思うし、もし君がKOBAの点検を回避したなら、それは君にとってマジで悪いことになりえる…。
俺の考えに過ぎないけどね…。
Steven Jerome Smith
それはただの花なんだ。
みんないつもコンサートで花を投げてるじゃんか。
Bryan Findley
↑まぁ一か八かやってみなよ…。
Steven Jerome Smith
↑なら彼女たちに花をあげてもいいかローディーに聞いてみるよ。
Steven Jerome Smith
みんなさ、俺は日本語を知らないから、彼女たちと話が出来るってわけじゃないんだぜ。
Julian Auditore
俺は1本のバラを投げることを計画してた。
その後、それを会場に持ち込むのは難しいってことを思い出した。
それに、モッシュッシュピットの中で、バラがめちゃくちゃにならないようにしないといけないんだぜ。
それって物凄い課題だ。
まぁ上手くやれたなら、俺はその人を称賛するね。
あと言い忘れたけど、君が女の子たちに花をあげることをKOBAが望むかは疑わしい。
Bryan Findley
それとさ、君は練習を始めたほうがいいね…。
今までに10フィートから15フィート、バラを投げたことがあるか?w
Steven Jerome Smith
高校でベースボールをやってたんだよ。
Bryan Findley
↑う〜ん…、バラよりベースボールのボールのほうがずっと重いだろ…w
Steven Jerome Smith
↑バラじゃない。
バラの花束だよ。
Raimu Chiura
↑バラの花束は、ベースボールのボールより空気抵抗を受ける。
それは難しいね。
Steven Jerome Smith
もっと良いことを思いついた。
もし彼女たちが新しいミュージックビデオを作ったら、そのビデオにこうコメントするんだ。
@----;-----
@----;-----
@----;-----
↑はバラだぞ。
John Odell
分かってるよw
John Odell
もしセキュリティが、ステージになにかを投げてる君を目にしたら、拘束されるかもしれないぞ。
それがなんなのかは重要じゃあないんだ。
君のやりたいことは分かってるけど、君は俺たちにアドバイスを求めてるわけだから、俺はやめとけって言わせてもらう。
Kevin Reeds
素晴らしいアイデアではある。
だけど、残念ながら俺たちは常に最悪を想定しなければならない。
君はバラを投げてるだけだとしても、セキュリティや女の子たちにとったら、君が危ないものを投げてるってこともあり得るんだ。
悲しいけど、それが今、俺たちが住んでる世界なんだよ。
Steven Jerome Smith
核心をついてるね。
Pere Maforta
そんなことは出来ん。
John Odell
俺は、もし君が彼女たちに触れるくらい近かったら、それをやってみろって言うね。
それは許容範囲内にあると思うし、彼女たちは感謝すると思う。
あ、棘を抜いとけよ。
Ayane Hajinom
数週間前、ステージにボトルを投げてる人のビデオを観た。
それはすず香に当たりかけたんだ。
女の子たちがパフォーマンスしてる時にステージにものを投げるってのは良い考えじゃあない。
Divine Nana
OPは、“投げる”じゃなくて、“のせる”って言ったんだよ…。
完全に別物の行動だ。
Tawnku ImiUru
君の気持ちは、本当に優しいし思いやりがあるものだ。
でも、俺はあらゆるBABYMETALファンには、キツネサイン以外のものをステージに投げかけないでほしい!
Bryan Findley
Palladiumで、誰かがステージにボトルを投げて、すぅの足の間に落ちて、ステージに後ろに跳ねた…。
それは良くないことだ!
Tawnku ImiUru
翌日にそのことに関するコメントを見て、ボトルを投げたマヌケに激怒したよ。
Bryan Findley
↑よく覚えてるよ…w
Tawnku ImiUru
↑もっとむかついたのは、それはメタルのコンサートの一部だと言って、正当化しようと
した人たちがたくさんいたことだ…。
Bryan Findley
↑そうだな。
でも、このメタルのコンサートはダンスが必須だし、それで転んでたら、ツアーを終わら
せるどころから、キャリアの終わりにさえなってたかもしれないんだ…。
Tawnku ImiUru
↑その通り!
Alan Orozco
↑ボトルを投げるってのは、バンドを嫌ってるマヌケが投げることを意味するから、
メタルシーンの一部なんかじゃあないよ。
Steven Jerome Smith
その話は俺も聞いたけど、そのボトルを投げた奴がコンサートに行くために100ドル払った
時点で、BABYMETALは勝ってるんだよ。
ボトルを投げても払い戻しなんてないしね。
もし俺がバンドにいて、君が俺にボトルを投げたいなら、チケット代を払わなければ
ならないんだ。
“もし俺たちのレコードを燃やしたいなら、レコードを買わなければならない”
-ビートルズボイコット運動後のジョージハリスン
注:ジョンレノンが、ビートルズは今やイエスキリストより有名だと言ったことから、
アメリカでビートルズのレコードを燃やし、ラジオ局がビートルズをかけないという
ボイコット運動が起こりました。
CW Foong
こんなの良いことじゃない。

Misha HJ
正当化なんてしないし、やるべきじゃないけど、ボトルを投げることがBABYMETALだから
ってだけでメタルコンサートでは一般的じゃないかのように受け取るのはやめようぜ。
そんなもんはコンサートで起こるべきじゃないけど、それってかなり一般的なことだからな。
CW Foong
https://goo.gl/KPy3kN
Roger Bolewicz
↑そのボトルから指紋を採取して、ボトルを投げた奴の自宅を突き止めるべきだったな。
Gene Bateman
もし君が本当にバラをあげたいなら、レコードレーベルに送りなよ。
感謝の手紙を折り返すことが出来るように、返信用封筒も入れてね。
Tawnku ImiUru
それだよ!
素晴らしい提案だ!
Misha HJ

Tawnku ImiUru
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
完璧だ!
Chip Spicer
彼女たち宛に、会場にそれを送りなよ。
問題解決だ。
Marcel van Krogten
君がバラの代わりにチョコレートを持っていけば、女の子たちはもっと感動すると思う。
Gene Bateman
ゆいをもっと感動させたいなら、トマトだな。
Jinx Oyen
もあはステージ上にある相応しくないものはなんでも好きじゃないことを忘れるな。
Jason Caesar
会場によるね。
君はステージからすげえ遠いかもしれない。

Jinx Oyen
その写真で思い出したけど、炎の影響はウェンブリーで苛立ちの種だったね。
最後の数曲の間、ずっとステージに煙が吹き続けたんだ。
女の子たちや神バンドは、煙の影響を受けたんじゃないかな。
Aaron Madriaga Serna
チョコレートの束のほうがもっと適切だよ。

Aman Singh
これはどうかな…。

____
/ ) ( \ ダメダメ
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
____
/⌒ ⌒\ やっぱ ステージにものは投げちゃいかん
.. /( ―) (―)\ ものは危ないお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
__
/ \ だが 人はいい…
/─ ─ \ 宛先は“すぅちゃんへ”ってこっちで書いておくから
/ (●) (●) \ 誰か届けてくれお…
| (__人__) |
\ .` ⌒´ /_
// ヽ /\
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| | /
|__________|/
薔薇に対するヨーロッパ人の讃美を、我々は分つことをえない。薔薇は桜の単純さを欠いている。
新渡戸稲造
https://www.facebook.com/groups/254041488129814
余程喜ばれると思うがな。心のこもったメッセージも添えて。あ、おれ今凄くいい事
言ってるかな?柄にもなく。
おまえが基地外じゃない証明なんてスタッフに出来ないからわざわざファンレター、プレゼントは郵送で受け付けてるってことを認識しろ。
それが善意のこもった花束かカミソリとかが仕込まれた花束かわからないんだぞ。
https://pbs.twimg.com/media/DIdGlA8WsAE67q6.jpg
Steven Jerome Smith
↑俺は、母の誕生日に花を送った。
父は嫉妬なんてしなかったぜ。
アハハハハハハ!こいつ最高。俺がBMファンになった頃同じ事を考えた。女の子のステージを花で飾りたいと✿ܔ
わかるよ気持ち
プレゼントありがとう!
もぁとすぅちゃんはいらないって言ってたけどどうしてだろ
管理人さんなんか心当たりある?
おおバラいいじゃないか!
ただしトゲは取って
だいたい文句いう奴なんていつも文句しか言わん
自分でなんかファンが一体になるようなポジティブな行動してみろって
てか人を誉めるなんてことすらしないんだろう
それに郵パックに収まる物で私書箱止まりだったはず。宅配業者使って送るのはNGだ。
薔薇を贈りたいなら、ライブの日にみんなで薔薇の香りを身に纏えば良いよ。そうすれば三人も「アレ?今日は何だかいい香りだな..」ってなるかもよ?
ベビメタは始まったらノンストップだぞ
海外でおねだりを殆どやらないのは札束ばら撒かれてその処理時間のロスを無くすためだろ
有名人ならファンが直接届ければ喜ぶはず、という一方的な思い込み。
そんなの相手を思い遣れないただの自己満足だし、自分のエゴを押し付けたいだけのストーカー思考だわ。
とりあえず、お前氏ねww 言葉のあやと言うものを知らんようだな?
ファンじゃないのが、見え見えなんだよ。半頭人か?w
アイドルに怪我させた経緯があるけど(ケイちゃんとか)
海外はそういうの経験してないだろうからなあ
そういうこともあっから
頭がおかしい奴に国籍は関係ない
プレゼントボックス設けてくれるライブとかもあるんだけどね
あとファンからの祝花を受け付けてくれる場合もライブ会場に飾ってくれたりする
マンチェスターのテロ以降、荷物検査が厳しくなってる
アリアナの来日公演は結構条件が厳しかったはず
すぅ「おつかれさまでしたーー!・・あれ?私宛にプレゼント届いてる。」
もあ「あれ?すぅちゃん何それ?」
ゆい「なんか箱が大きいねー」
もあ「うそっ!?今ちょっと動かなかった?」
3人「怖ーーーーい!!」
BOH「ん?どうした?」
3人「このプレゼント・・なんか動いた」
BOH「動物じゃないのか?犬とか猫とか・・オレ動物飼いたかったんだよね。貰っていい?」
3人「・・ど・どうぞ。」
BOH「やりい!今日は一緒のベッドで寝ちゃおっかな。 じゃあお疲れ!お先!」
3人「・・・お・お疲れ様でした・・」
BOH「スキンヘッドでスリスリしちゃおーかなー♡ わははははは」
3人「・・・・」
BOH「その前に、一緒に風呂だな!わはははははは!」
常識あればライブにには持って行かない
スタッフやセキュリティーの雑事を増やすだけだからね
ブラP 痛恨の失敗w
(;゚Д゚)ハッ!もしかして由結ちゃんのことか?!
1人1万円として1万人集めれば買える
でも直接メンバーに渡すってのは絶対ダメ。
※29で言ってるようにどんどんエスカレートする可能性大。
飛行機での声掛けについてもそうだけど、こういうことについて例外を認めてはいけない。
例のメーンのリアクト動画見て初めて知ったんだけど、
有名な海外女子ユーチューバーのオフ会に狂ったやつが現れて彼女を撃ち殺した直後 自らも自殺した
ってことがあったとか。
直接本人に近づけるということは そういう可能性もあり得るということ。
だからこういうことにおいて例外を認めちゃダメ。
※23
日本でも最近アイドルが殺されかけたことがあんのに何言ってんの(笑)。
・「メンバーへのプレゼントはこちらへ」と書いた木箱が会場の外に置いてあった。
・グッズの販売を建物の外でチケットなんか見ないでやってた(前の歩道歩く人も買える)。
まあこれをベビメタでやったら恐ろしい事になるけど、なんて緩いんだと思いました。
知り合いに豚害系のドルオタさんがいるけど、
ほんと楽曲とかパフォーマンスとかどうでもいいのねw
単に握手したり会話したりってことのみを熱く話す。
YUIなら花より男子
SUはステージにいっぱい埋まるぐらいの花