
今回は小ネタ集です。
ってことはつまり、フェイスブックからです。
てか、凄い久しぶりなんですよ、調べてみたら前回から1年半以上経ってるんです。
驚きました。
小ネタ集 part1 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/403892661.html
小ネタ集 part2 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/404053215.html
小ネタ集 part3 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/404337672.html
小ネタ集 part4 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/404585428.html
小ネタ集 part5 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/404763892.html
小ネタ集 part6 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/405406012.html
小ネタ集 part7 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/405571552.html
小ネタ集 part8 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/405799755.html
小ネタ集 part9 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/406243502.html
小ネタ集 part10 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/406774619.html
小ネタ集 part11 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/407012247.html
小ネタ集 part12 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/407508364.html
小ネタ集 part13 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/410015632.html
小ネタ集 part14 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/412568031.html
小ネタ集 part15 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/414449421.html
小ネタ集 part16 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/415546917.html
小ネタ集 part17 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/416208981.html
小ネタ集 part18 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/416872783.html
小ネタ集 part19 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/419807087.html
小ネタ集 part20 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/420413274.html
小ネタ集 part21 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/421522189.html
小ネタ集 part22 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/423417714.html
小ネタ集 part23 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/426886286.html
小ネタ集 part24 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/430196098.html
小ネタ集 part25 http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/432764067.html
それでは、どうぞ。
Raimu Chiura
BABYMETALのママ?

Jack Brinkman
俺がこれを貼らないわけにはいかないって分かってるだろ?

Harry Levin
もあと、もあのママじゃない人だ。
Marvin Ng Junjie
'`,、('∀`) '`,、
らうらは…、もあをすでに養子にしたんだ。
Paul Braud
もし俺たちはこれに関して馬鹿になろうとしてるなら、なんで全力で馬鹿になっちゃ
いけないんだ?
“ほら、もあの2人のママだ!”

Jack Brinkman
↑ゆいかはもあのママじゃあない。
ゆいの祖母だ!
Jack Brinkman
すぅのママは、すぅってよりあいりに似てる。
すぅはパパに似てるんだ。
Raimu Chiura
鼻のラインと唇はかなり似てるじゃん。
Jack Brinkman
↑いやいや、似てないとは言ってないよ。
俺はただ、それを見た時にあいりが思い浮かんだだけだ。
おそらく、涙袋の所為だね。
Mike Garcia
本物なの?
ゆいのママがすげえ若く見えるんだが。
Raimu Chiura
アジア人。

Erick VC

Mohan Villar
もあのママは、もあ自身じゃねーか。😵
Raimu Chiura

Myat Thu Khine
それはすぅのママじゃない。
以前にその人を映画で見たことあるぞ。xD
Víctor Vicente
井上真央はすげえ若いよなw
Jack Brinkman
“でも、私はまだゆいのお婆ちゃんでしょ?”
Mj Santia
君たちをがっかりさせて申し訳ないけど、おそらくすぅのママは井上真央で、もあのママはSaeko Makitaだね。
Christian Gendrano
それは井上真央じゃない。
Raimu Chiura
↑そう、君が正しい、すぅのママだ。
Jack Brinkman
↑俺は君がすぅのママだと思ってたよ。
Raimu Chiura
↑違う、俺はすぅのボーイフレンドだ。
Jack Brinkman
↑それは“ボーイフレンド”と綴っただけだ。
それは“ストーカー”と発音するんだw
Raimu Chiura
↑これは俺たちがまだ若かった頃の写真だ。

Raimu Chiura
やべえ、自分で言っててめっちゃキモくなってきた。
Jack Brinkman
↑キモく“なってきた”?
Raimu Chiura
↑OK、俺はキモいw
Jack Brinkman
↑
Paul Braud
最初のがよく分からん。
イメージ検索したら、これが見つかったんだ。

もあに関する日本語がたくさん出てきたけど、漢字を読めないんだ。
でも、ひらがなでBABYMETALのカメラマンだと書いてある…。
2枚目は、井上真央だ。
彼女は30歳だ。
3枚目は、さっぱり分からんけど、ゆいより若く見える…。
注:もあのママを撮ったことあるカメラマンですね。
Jerry Tenney
彼女たちのママは美しい女性なんだね。
Crystal Moon
最初の女性:えくぼはどこだ。
2人目の女性:目の形は似てるけど、それだけだ。
3人目の女性:彼女は若すぎる。
でも、よくやったよ。
次頑張れ。
Erek Baker
えくぼは凄く強力だから、世代を跨がないとダメなんだ。XD
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ まだまだいくよぉ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
Xtv Norab
俺たちの心のクイーン!

Guille Monserrat

♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ まだまだいくよぉ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
Lukáš Bán
3年以上前にBABYMETALを発見した時の俺。
https://video-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t42.1790-2/21090965_129344830941278_1352893382317309952_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9zZCJ9&oh=9ae25cf32c23416e150afce1c4ca40a7&oe=59AABECB
注:これはwwww
Ramsés Mizuno
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
同意するわw
Callista-jade Knights
残念ながら、俺はヘドバン出来ないんだ。
Tessa Maria Briss
今は?

Callista-jade Knights
↑ハハ、やれるといいな。^^;
クラクラして、頭が痛くなるんだよ。
Tessa Maria Briss
↑残念。
Jack Brinkman
彼女たちには、そんなに痛くならない独自のバージョンがあるぞ。

Callista-jade Knights
↑それさえ無理なんだよ。^^;
悲しいことに、俺の頭に問題があるんだ。
Alba Cordero
過去最高のメタルビデオだぜwww
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ まだまだいくよぉ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
Faith Hutto
彼女たちはなにを見てるの?
想像力を働かせて、なにを見てると思うか書いてくれ!

Brian N Deb Guillory
Awww 赤ちゃんのキツネを見てるんだよ!
Erick VC

Kevin Graham

Harry Levin
彼女たちはワッフルで出来たパンケーキを見てるんだよ。
そのうちのひとつは、わさびと風船ガム味だ。
あと、もあは捨てられたポップタルトを発見したんだ。
Jack Brinkman
Aaron Madriaga Serna
BOHの頭にキツネサインをかざしてるんだな。

Kareem Chambers
俺。

Jinx Oyen
すぅ:カルツォーネピザを注文しよっと。
もあ:もあキングサイズのハンバーガーがいい。
あ、やっぱそれ2つで。
ゆい:ボロネーゼピザがいいけど、ボロネーゼとピザ生地なしで。
トマトソースが美味しいだけなんだもん。
すぅ:(クリック、クリック、クリック)
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ まだまだいくよぉ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
Clarence Sia Gomez Medrano
俺が最も恐れてることは、ついに人生最愛の人に出会ったのに、その彼女がBABYMETALを嫌ってた場合だ。
Tawnku ImiUru
ならその人は人生最愛の人じゃないんだよ。
問題解決…。
Clarence Sia Gomez Medrano
'`,、('∀`) '`,、
Tawnku ImiUru
↑まぁ冗談はさておき…、愛ってのはすべてに勝るんだよ、
Willy Turtle
俺の嫁は彼女たちが好きじゃないし、友達もみんな好きじゃないけどなんの問題もないから、それならそれでいいんだよ!
Harleen Quinzel
Totoy Brown、私がBABYMETALを愛してるのは良いことだよね?
Jeffrey van Eerde
誰が君のような名前の人を愛さないっていうんだ。
Harleen Quinzel
↑え、どういう意味?
Jeffrey van Eerde
↑君の名前が好きなんだよ…。
バットマンのお気に入りのキャラクターのひとりなんだ。
https://media0.giphy.com/media/RTrsyzuasWjVS/giphy-downsized.gif
おそらく、本名じゃないでしょ。
Harleen Quinzel
↑そうねw
本名はカリーナ、略してリナね。
Marvin Ng Junjie
みんな違ってるんだから、最愛の人が彼女たちを好きじゃないってのは珍しくない。
でも、嫌ってるってのは別の話だ。
俺の健全な心では、彼女たちが嫌われる理由をひとつたりとも見つけることが出来ない。
もし最愛の人が、みんながそうだからってだけでBABYMETALを嫌ってるなら、その人は自分でものを考えることが出来ないってことだから、別れるね。
Tawnku ImiUru
ある程度君に同意するけど…、これを考慮してくれ。
初春の暖かさは、その前のブルータルな冬なくして同じくらい楽しいだろうか?
日の出は、その前の暗闇なくして輝かしいだろうか?
俺の言いたいのは、コントラストや意見の違いなくして、この世界は生きる上でなんの
面白味もない世界になるってことだ。
当然ながら、極端な人たちもいるけど、大部分にとって俺たちを団結させるのは俺たち
みんなの間にある違いなんだよ。
注:ん?ここってRedditでしたっけ?w
Nicolas Mena
愛なんてものは存在しねえ。
Jeffrey van Eerde
勘弁しろよ!
なんでそんなに悲観的なんだ。
俺は君を愛してるぜ…。
Charles J. Lim
俺もそれを恐れてる。
でも、彼女がメシュガーやキルスウィッチ・エンゲイジやメタリカやデフトーンズを好きなら、許してやる。
Misha HJ
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
どうってことないだろ。
君の人生最愛の人は、君のクローンである必要なんてないじゃないか。
Kenneth Wade
なら、彼女は俺の友達である価値がないってことだ。
Justin Amrhein
“IDZ?それともメギツネ?”
“君とアニメが見たい”
“彼女が運命の人だ!”

その点 人生最愛の人がすぅちゃんな俺に抜かりはない
,ィ  ̄ ̄`ヽ
___ / ー、_ \
/ \ l, (● ) |
/ / \\ i,!、_) .|
/ (○ ) ( ○)ヽ 1⌒ l
, ―-、 l ⌒(__人__)⌒ | l /
| -⊂)\ ヽ _ノ / ヽ /
| |_ / U 、 \ .ノ .く
ヽ ` ,.| | | | |
`− ´ | .| | | |
. | (t ) | |
___
/ \ そう 抜かりはない…
/ \ だがしかし…
/ \ , , / \
| (ー) (ー) |
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
/ ̄ ̄ ̄ \
// :::::\:::/.\\ あの昔の写真のガキ
/ 。<◎>:::::<ー>。 俺のすぅちゃんにくっつきすぎだろ!
| .:::。゚~(__人__)~゚j 新聞に「13年式G型トラクター売りたし」って広告だすぞ!
\、 ゜ `|!!il|l|,;/゜
/ ⌒ヽ゚ lェェェl゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
世界を変えるにはまず、鏡の中の男を変えよう。
マイケルジャクソン
https://www.facebook.com/groups/254041488129814
皓正もう飽きた〜?
ハゲPに釣られた感はあるけど。
に
ガチで先に書かれた w なのでもう書く事は何もない!
ゴルゴもGやったなw
なるほどねん
ごるご「依頼の広告を見て電話したのだが・・」
ブラP「すぅちゃんに付きまとってるヤツを始末して欲しいんです!お願いします!!」
ごるご「今はゆいちゃんの画像整理で忙しいのだが・・分かった引き受けよう。報酬はスイスの銀行に振り込んでおいてくれ」
ごるご「すぅちゃんに付きまとっているヤツ・・あいつか・・パシュッ」
ブラP「お・・オレじゃな・・い・・ガクッ」
オレは小ネタ集が好き。ブラPまた頼みます。・・あっ、もういないのか・・。
日本は北朝鮮をこれ以上刺激してはいけない
小ネタ集大好きなんだよ
と思ったらまたもや1年以上前パターン
カレンダー早いよ(凹み)
ただこの間この男
すうちゃんとの距離まったく変わらず(喜)
彼女がベビメタが嫌いなら嫌いでそれでいい。ただし、自分が嫌いなものを俺が好きでも、それを尊重してくれるならば。
要は、相手との違いを尊重しあえるかどうかってこと。
それが出来ない人とは全てにおいて上手くいきっこないので、そういう人を人生最愛の人にすることはないだろうね
ここサイトにも腐るほどいるけどw
どんなしょうもない奴も
自分が変わることで周囲を変えていくことができる。
本気じゃねーのに言い訳ばっかり・・の
Sis.Angerのメッセージに通じる人生哲学。
過去と他人はどうしょうもないが、未来と自分は変えられる。
MJがその最たる例だね。
http://k-yahata.hatenablog.com/entry/2017/08/31/%E6%97%A5%E9%87%8E%E7%9A%93%E6%AD%A3%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85%EF%BC%88%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%BF%EF%BC%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%85%83%E3%82%B8%E3%83%A3
SSA までの間プラピの腕の見せ所だね
まぁネタ無いときは無理しないで休んでも良いし
後24日
時間があるから全部読んでみた。
JAZZは元々楽譜無いし、この講師の言う通りかもしれない。それにこのドラムの子、すごい才能ありそうだね。
だけど、まだ中学生でしょ?この子は本格的なJAZZを演奏出来ても他の子達がついて行けないよ。
日野皓正は、まずは皆で合わせることを教えたかったんじゃないのかなぁ?暴力はいけないけどね。
この子はここで演奏するべきじゃ無いと思う。
JAZZ CLUBで実力者達とやるべきだったと思うよ。
今回の件で凹まないで、将来日本を代表するJAZZ DRUMERになってほしいよ。
彼女たちはなにを見てるの? 「俺」でコーヒー吹いたw
逸脱にも限度があるだろう、ヒノテルがビンタしなかったら未だにドラム叩いてたかもしらんぞ
ジャズは楽譜ないし、ソロで逸脱していいっつったって、この中学生一人の舞台じゃないだろ。なんのための「セッション」なんだよ。だったら他人とやらずに延々一人でドラムだけ叩いてろよって話だろ。
ステージに上がるってのはバンド仲間やお客さんと空気を共有することでもある。ステージはこいつ一人のもんじゃない。そういう感覚全く持ってないから指導したんだろ。
で、叩いちゃダメってのはそうだけど、口で注意してもスティック取り上げても言うこと聞かないならどうやって止めるんだよ。
この場合、しょうがないと思うけどね。叩くべきではないとか第三者のきれいごとだと思うわ。
当人も納得してたのに周りでがやがやいうのが一番悪い。
下手に中学生をかばうと、「なんだ好き勝手にやっていいんじゃねーか」って開き直って妙な慢心が生まれる危険性がある。そうなったらマイナスだと思うけどね
「逸脱」がJAZZというのは同意だが、
じゃあ、あれを書いた元JAZZミュージシャンがいたバンドに
ああいうのがいたら擁護するのか?
日本だろうが外国だろうがバンマスの意図にそぐわない
メンバーは罵声を浴びせられるのは当然だ.
あの子にとっては「大人に逆らうと殴られる」ということを
学習しただけでも、よい「教育」になったと思う.
もちろん反骨精神は持ち続けてもらいたい.
大体、あれを週刊誌とかワイドショーとかで報道するほどのことか?
ネットならともかく.
スレチですみません.管理人さんにはそろそろ小ネタやってくださいと
お願いしようかと思っていたので、久しぶりですが良かったです.
https://ameblo.jp/sapporo-mmm/entry-12306395580.html
こういうブログもあるよ。
個人的には、18のブログの話も納得して読めたが、
普段、中学生に関わっている自分からしたらビンタは、
したくなる気持ちがわからんでもない。(自分は後のことが怖くてできないが)
暴力はいけないが、立ちの悪い中学生を相手にするのは、すごくストレスが溜まるんだ。
特に周りに迷惑をかけている場合はな。周りの人の気持ちは放っておいて良いのかということになる。
擁護してる人に言いたいよ。
そういう状況で言うことを聞かない。そのまま放っておいても、その中学生への良い教育になるのかと。
あの中学生を擁護する意見ばかりでないのは、正直、うれしい。
すみません。自分、質の悪い中学生でしたww 30年以上も前だけど。
当時はグーで殴られてたよ。でもそれが無かったら周りに迷惑掛けているってことに気づかなかったと思う。今それやったら大変な事になっちゃうんだろうね。 先生は大変だな。
あの中学生も今回の件でドラムだけじゃ無く、人間的にも成長してくれたら良いね。
注:ん?ここってRedditでしたっけ?w
Tawnku ImiUru爺さんとブラピが以前叱られらRickおじさんはYouTubeじゃ有名人だからな。真面目な人たちだよ(笑)
どうしても権威や権力、暴力的な父なるもの、右翼的なものに敏感に反応する。
それをマスコミが煽る。反体制、反権力を気取った、体制に甘えたクズが蔓延する。
本当の反体制や反権力は、北朝鮮のような閉じられた独裁国家でやる事が出来るかだ。
0,3秒で、あの世逝きだ。強制収容所で永久拷問だ。家族親戚親族皆殺しだ。
日野爺さんも音楽指導を辞退する方法で対処するべきだったな
生徒にとっても それが一番こたえるだろう
なにしろ世界的な演奏者に二度とおしえてもらえなくなるんだから
ただし生徒が先に手を出したときはボコってもよい
http://livedoor.blogimg.jp/bbmt46/imgs/e/f/ef49e875.jpg
10%の毛根と20%の頭皮マッサージ…そして、
30%の育毛剤と…残る40%は…運ではなく、やはりダメだろう…な…^^
痛みを知らなくてはわからないことっていうのはある。
口で言って頭で考えただけでは理解できないこともある。そういう人間もいる。
それを「暴力」とひとくくりにして全否定するのは極論であり、「気付く」「学ぶ」という機会の一つを奪うことでもあると思う。
暴力を「全肯定しろ」と言ってるわけじゃない
理不尽なもの、腹いせや自分の快楽や都合のためだけに殴るのはダメ。でも、「全否定」も違うと思う。
ホントだ ガチでかわいい♡
ただ、子供の本当の気持ちがどうだとしても、手を出した時点で日野は子供の指導を辞めるべき。子供が命にかかわるような危険な事をしていない限り、手を出したら教育者として敗北。
そもそも本番の時点でその子を納得させられてなかったんだから、日野の指導の失敗だったんだよ。頭下げて中止して金を払い戻せばいいだけ。
トランペットの才能はずば抜けてるんだろうから、教育は諦めて自身の演奏に専念すればいい。
しかもビンタでしょ?
もし、ほんとに大事なら刑事告発すればいいのに、されてないでしょ?
つまり、とるにたらない事だと俺は思う。
日野のような大物が相手だったら子供が納得してなくともそれこそ親やら関係者やらから無理矢理頭下げさせられる可能性は否定できない。
昔はどうたらとか言ってちゃダメだと思う。教育メソッドも児童心理分析も法律も日々変わっていってるんだよ。
果たして体罰のどこまでが教育的指導なんだろうか?どんな理由があればOKなんだろうか?その定義を誰が決めるんだろうか?
そして一番腹立つのが相変わらずのマスゴミ。「日野さんは普段はいい人」「熱が入りすぎたんだろう」「子供も謝ってるから」「指導を辞めないで欲しい」etc.
キモチワリー
「どんな理由があっても体罰は傷害罪」「世界では許されない」ってテレビで言ってた奴はどこへ行ったんだ?
大バッシングされてた指導者たちが浮かばれんだろう。