
今回は、RISING SUN ROCKフェスのビデオに対するビデオサブの反応です。
それでは、どうぞ。
Randumo
BABYMETAL - Road of Resistance RSR Fes 2016
https://www.youtube.com/watch?v=pT5Sgi_hm4w
Buckaroo_Banzai_
長い間で音楽に起こったベストのものだ。
sonicssweakboner
それは俺が今までに読んだ中で最悪のコメントだ。
Buckaroo_Banzai_
↑ごめん、なんて?
“BABYMETAL嫌いなの?ごめんね、ファンの声が大きすぎて聞こえないの”

wsxc8523
↑“もしマジョリティが常に正しいなら、クソを食べよう…、何百万ものハエが間違ってる
はずがない”- Waldemar Łysiak
Buckaroo_Banzai_
↑おまえが面白いメタルバンドを憎むために、無名のポーランド人著作家の言葉を引用
する時:“別に怒らせるつもりはないのよ、リラックスして”

wsxc8523
↑未成年のモデルをミュージシャンにすり替えるのが良いことである理由を説明する
ミームはどれだ?
KingMinish
↑ネットで文句ばっか言ってる奴を評論家にすり替えてるのを説明するミームはどこだ?
Buckaroo_Banzai_
>未成年のモデルをミュージシャンに〜 ミームはどれだ?
これ?:https://goo.gl/QB6CJw
それともこれ?:https://goo.gl/nJhWwU
こっちか?:https://goo.gl/xe67hP
こっちかもしれん:https://goo.gl/51XXQs
それともこっちかな:https://goo.gl/yweWQg
もしかしてシンガーの後ろでプレイするバンドかも:https://goo.gl/iMazKR
sonicssweakboner
↑理解した、おめーはweebだ。
Buckaroo_Banzai_
↑は?
sonicssweakboner
↑Weeeeeeeb
Buckaroo_Banzai_
↑それって“dickweed”(訳注:嫌な野郎)みたいに“weed”意味するのか?
axe613
↑いや、そいつはWeebって言ったんだ。
それはアニメや漫画のような日本文化に夢中で、日本人に生まれたかった人のことだ。
だが、それがここで適用されるとは思わない。
マジで誤用だね。
Randumo
Buckaroo_Banzai_、Weebってのは、それがなにを意味するのか分かってると人は思い込んでる
けど実際は分かっちゃいないものだよ。
Buckaroo_Banzai_
↑OK、ありがとう…。
wsxc8523
Buckaroo_Banzai_ 、おまえは未成年をバンドに組み込んでる事務所が、どうしたらボーイ
バンドと違って未成年のセクシャル化とはなんの関係もなくポジティブなことになるのか、
多くの人々が信じている、支持している、属している等の理由で、ある命題を真であると
論証結論付けることなく、説明することが出来るか?
Buckaroo_Banzai_
↑もちろんさ、喜んでやらせてもらうよ。
BABYMETALは、ポジティブなものだ。
何故なら、数年間で新鮮味がなくなり、ありきたりのものになってしまったへヴィメタルに
新たな光を当て、注目ををもたらすからだ。
俺にはすべてのメタルファンの代弁をすることは出来ない。
けど、メタリカやメガデスやアンスラックスなどで育った俺のような歳のいった人たちは、
何度も何度も同じことの繰り返しに飽き飽きしてたんだ。
90年代のしょーもないグランジのでたらめを含めて、新しいバンドは俺たちになにも新しい
ものをくれはしなかった。
メタルってのは、ヒップホップと最近じゃポップスターと呼ばれる過剰宣伝気味の大量の
尻軽女の出現で、もう何年もの間、人気を失ってた。
俺はマジで音楽への興味を失ってた…。
そんな時、BABYMETALを見つけたんだよ。
BABYMETALは新鮮で、楽しくて、新しかった。
彼女たちはボーイバンドとは違う。
何故なら、愛やロマンスのようなくだらねえもんを歌わないからだ。
愛やロマンスは殆どのポップアクトに関する全てだぜ。
BABYMETALは、女性の体のイメージの問題に関して歌ってるし、イジメをやめさせることに
関して歌ってるし、多くの文化がひとつになるという考えを促進してる。
そんで未成年のセクシャル化?
それは個人的な問題のように聞こえるね。
俺も殆どのバンドのファンも、どんな意味においても性的にBABYMETALを見てない。
10歳の娘と一緒にディズニーチャンネルを観るようなもんだ。
性的な目線で女優を観ることなんてない。
人は自分の見たいものを見るから、きっとおまえに問題があるんだ。
ところで、それはただの音楽だぜ。
元気だして、楽しめよ。
wsxc8523
↑問題は、これが芸術的な自己実現じゃなく、シニカルな会社のマーケティングの策略
だってことだ。
これは確実にボーイバンドと同等のものだ。
それは均整がとれた顔と穏やかなメッセージで売ることが出来る商品に音楽を還元する
ことだ。
音楽に自分たちの人生を反映させてる人たちじゃあねえ。
マーケティング部問のファミリーフレンドリーなパッケージだ。
だから、音楽とはこうあるべきってものの真逆なんだ。
いつだって素晴らしい音楽とクソみてーな音楽がある。
おまえが良い音楽を探そうとしなかったという事実を“新しいバンド”の責任にするな。
それっておまえを古き良き時代を懐かしんでる気難しい爺さんのように思わせるぞ。
Buckaroo_Banzai_
↑どう“芸術的な自己実現”じゃないんだ?
まるでみんなの心を堕落させようとしてるでかい悪の会社があるかのようだ。
BABYMETALに関しては、そんなことはない。
バンドのクリエイターでありプロデューサーであるKei“KOBAMETAL”Kobayashiは、
彼が中学生の頃からメタルシーンにハマってた。
人生にBABYMETALをもたらすってのは、その彼のアイデアだったんだ。
これを読んでみな。
http://babymetal.net/depth-interview-kobametal-key-person-behind-babymetal/
彼はメタルを愛してるし、ずっとシーンの裏方で働いてたし、BABYMETALは彼のビジョンから
生まれた。
“均整がとれた顔と穏やかなメッセージで売ることが出来る商品に音楽を還元する”って
ことに関しては、もしそれが事実なら、なんで彼女たちはメタルコミュニティに受け入れ
られたんだ?
俺がやっき挙げたミームのすべてのバンドともっと多くが、BABYMETALは良いメタル
ミュージックだってことに同意する。
俺はおまえなんかより彼らの意見をとる。
wsxc8523
↑また始まったよ…。
“もし人々がそれを好きなら、それが悪いものであることなんてありえない”
よく考えずに受け入れることこそ、まさに問題だ!
あと、おまえのそのインタビュー、かなり胸糞悪いし、厭世的だったね。
“ビジネスプランを作ってプレゼンしたら、会社が興味を持って、始まった”
おまえにはこれが本当に芸術的なプロセスに聞こえるのか?
そこには欲深い皮肉がにじみ出てる。
その男はマルコム・マクラーレン(訳注:Sex Pistolsなどの仕掛け人)のようなもんだ。
だが、少なくともマルコム・マクラーレンはセクシャル化したティーンを使ってねえ。
Randumo
↑おまえは解決するべき問題を抱えてる。
もし19歳と17歳の女の子を見て、性的なこと以外を考えることが出来ないなら、おまえに
問題があるんだ。
俺は彼女たちが性的な意味で描写されてるのを見たことがない。
彼女たちは小さなショーをやって何年も過ごし、数年前まではメジャーレーベルと契約
してなかった。
確かに、バンドのヒエラルキーのプロセスは、従来のものじゃあない。
だけど、だから間違ってるとか、悪いってことにはならない。
おまえの言う“音楽とはこうあるべきってもの”って先入観の所為で彼女たちを見下す
奴らに打ち勝つために、彼女たちは一生懸命頑張らなければならなかったんだ。
笑えるのは、彼女たちはメタルエリートの“ファン”から嫌われてるってのに、メタルの
ビッグネームからは大いにサポートされてるってことだ。
もし実際に悪いものがあるなら、彼女たちはそんなサポートなんてされねーよ。
wsxc8523
↑正確に、その子たちは搾取とアイキャンディ(訳注:目の保養)以外に、なにをもたらし
てるんだ?
おまえはそれが女性の地位向上に関係あると思ってんのか?
正確に、アイドル業界をどう思ってるんだ?
彼女たちの仕事は、Kawaiiく見えることと、ポスターガールであることだ。
そんなもんは女性アーティストに関するものじゃあねえ。
で、おまえは彼女たちがアンダーグラウンドアクトだって言おうとしてんのか?
おいおい、彼女たちは作られたバンドだ。
おまえは自分で俺に見せといて、あのインタビューを読んでねーのか?
彼女たちは最初っから支援されてた。
音楽のプロデューサーによって作られた。
そして、文化的なアストロターフィング(訳注:背後に会社が隠れ、まるで自発的である
かのように主張する手法)に懐疑的であることが、どうエリート主義になるんだ?
Mudkoo
↑>〜以外になにをもたらしてるんだ?
観客を盛り上げる素晴らしいパフォーマンス。
>それが女性の地位向上に関係あると思ってんのか?
部分的にはある。
>最初っから支援されてた。音楽のプロデューサーによって作られた
BABYMETALは当時、売れないアクトのマーケティングのために働いてた男によって作られた。
そして彼女たちは、才能を伸ばすことを目的としたアイドルグループプロジェクトの
実験的な“クラブ”のひとつだった。
殆どEMIから無制限の権利を与えられたサイモン・コーウェルとは違う。
>文化的なアストロターフィングに懐疑的であることが、どうエリート主義になるんだ?
アストロターフィングという用語は、騙すための試みを暗示してる。
だがBABYMETALは、いつだって自分たちが何者か、どのように作られたか、どのように機能
してるかに関して正直だった。
注:あらw Mudkooが出張してきてるじゃんw
Randumo
>〜以外になにをもたらしてるんだ?
彼女たちはプロダクションに関わってるよ。
事実として、俺は2人の若いほうの子たちが少なくとも1曲書いたことを知ってる。
多分、Jポップアイドルはおまえの言う全てに当てはまってるけど、彼女たちはメタル
バンドだ。
リードシンガーはアメージングな声を持ってる。
そして、そう、彼女たちはアンダーグラウンドアクトとしてスタートした。
あと、音楽プロデューサーのアイデアだったからってだけで、それが初期から多くの支援
を受けてたってことにはならない。
すでに述べたように、彼女たちはメジャーレーベルと契約するまで、4年かかったんだ。
最初の会場は、30人くらいの前でプレイしたんだ。
そして何年も生バンドのための予算を与えてもらえなかった。
すべてが同じだと一般化する前に、おまえはちゃんとリサーチするべきだ。
俺はおまえなんかよりもっと多くのことを知ってるから、自分の考えを組み立ててるんだぞ。
そして俺は、彼女たちを好きじゃない人はすべてエリート主義だなんて一括りにしてない。
俺にとってエリート主義ってのは、メタルはこうあるべきという自分の考えに適合しない
からって、積極的に必ず彼女たちをヘイトしようと心がけてる人だ。
sonicssweakboner
>“BABYMETAL嫌いなの?ごめんね、ファンの声が大きすぎて聞こえないの”
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
なんでそのミームにその写真を使うんだよ。
彼女が赤ちゃんみたいに見えるじゃないか。
Buckaroo_Banzai_
↑うん、“Baby”Metalだし…。
fluffpuffkitty
これはメタルのハイブリットであり、最高だ。
俺のお気に入りのひとつだぜ!
meatchariot
観客はかなり盛り上がってんな。
imjustashadow
ワォ、こりゃ日本に行く必要があるな。
Randumo
彼女たちは日本以外の国でもツアーするぞ。
ちょうど今、彼女たちはレッチリと一緒にアメリカでツアーしてるんだ。
RazsterOxzine
メタルだって?
うなり声のないメタルなどない。
WayneCarlton
彼女たちの曲のいくつかにちょっとだけあるぞ。
DavidRandom
↑ちげーよ、彼女たちがマイクに向かってうなって、歌詞が理解出来ないものじゃない
限り、それはメタルじゃない。(皮肉)
FatJesus9
これは最もweeabooのもんだな…。
axe613
おまえに理解出来ないものをジャッジするな…。
Randumo
おまえはその言葉がなにを意味するか学ぶべきだ。
ぶっちゃけ、おまえがアホのように思えるからな。
tonetheman
このバンド馬鹿みたいに良いな。
ドラマーはすげえ速いし、めっちゃ正確だし、ギターは…、素晴らしい。
Randumo
だよな、彼女たちのライブものはアメージングなんだ。
W35
そのサークルピットに混ざりてーわ。
Randumo
きっと最高だぜ。
SirEDCaLot
どうやら、Jポップとメタルを混ぜた時に手に入るものはこれなんだな…。
びっくりするのは、実際にかなり良いメタルってことだ…。
歌も予め録音されてるわけじゃないと思う。
この子たちはめっちゃ才能があるな。
飛び回りながら正確なピッチを維持するのってめちゃくちゃ難しいんだぜ。
axe613
全部生だよ。
それと、それこそリードシンガーが歌ってる時は他の2人と同じくらい動き回ってない理由
だね。
SirEDCaLot
↑興味深い。
君がそれに言及するまで、そのことに気づくことさえなかったわ…。
___
/⌒ ー、\ そら見ろ こんなこと言われてるじゃん
/( ●) (●)\
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
____
/ \ 変な目で 俺の3人を見てるそこの君!
/ \:::::::::::/ \ 反省したまえ!
/ (●):::::(●) \
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
___
/ \ 君たちがそういう変な目で 俺の3人を見るから
/ \ , , /\ こういう誤解がなかなか解けないんだお!
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
____ (●)(● ) | おまえ人のこと言えた義理か?
/ \ (__人__) |
/:: \ (`⌒ ´ |
/:::::::::: \ { |
|:::::::::::::::::: | { ノ
\:::::::::::::::: / ヽ ノ
/:::::::::::::::::::::: | ノ ヽ
|:::: |::::::::::::::::::::::: |:: | / |
___
/ \ 俺はすぅちゃんを変な目じゃなく
/ \ お嫁さんとして見てるんだお
/ \ , , / \
| (ー) (ー) |
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
誤解されるのは悪いことだろうか?ピタゴラス、イエス、ルター、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ブラピ。あらゆる純粋で素晴らしい魂が、そうだった。偉大であるということは誤解されるということなのだ!
J・S・モハン
https://www.reddit.com/r/videos/comments/67j6rt/babymetal_road_of_resistance_rsr_fes_2016/
人を変な目で見てるという人はその人自身がそう見ているからです。
いちです。
あ、いや、あくまでオレ個人の体験談ね。
納得したw
俺らがブラピをどう見てるかじゃなくすうちゃんがどう見てるかだ!
あれ?すうちゃん見てすらいない?
それどころじゃない?
そうだよね!そうだったよね♪
管理人に告ぐ。ゆいちゃんは俺らが守り抜く!
てめえもあちゃんからすぅに乗り換えた尻軽野郎だろw
管理人さんは最初からすぅさん推しだったよね?
途中からもあちゃんに乗り換えたのかと尻軽野郎だと思ったら、すぅさんにいつの間にか戻ってた。
管理人さんは素晴らしい (≧◇≦)パチパチ
また、こういうの頼むよ、ブラピ大先生!
悪を完膚なきまでに駆逐しなければ善は生き残れないからな
一つの現象には善い部分と悪い部分があると思えば
その善き側面が多ければそれはそれで愛でればいいだろ
もう疲れるわ
プロデビューする人間は全員、もれなく商業ベースに乗っかってる。マネジメント会社の意向に沿って、「ロックな自分たち」を演じてるケースも多い。
ゴーストライターだの外部のプロデューサーだのの手を借りる場合もある。
楽器は弾かずに歌うだけの奴もいる。
ライブではヘタクソなのに、CDでは上手く聞こえるバンドもある(レコーディングの際にスタジオミュージシャンに弾いてもらったりしてる)。
100%自分でどうにかしてるバンドなんてほんの一部だ。
ベビメタが商業主義的だと批判する奴らは音楽業界そのものを批判しなきゃおかしい。
ライブでいいステージを見せるバンドなら、誰が作っただの作られただの心底どうでもいい。アーティストの「経歴」で曲を好きになるわけじゃない。曲そのもののクオリティと、ライブでのパフォーマンスの質で判断すべきだ。
ベビメタはその部分のクオリティが高いので認められている。
性的妄想したいならアダルトビデオでも見るわw
メタルじゃないと言われるたびにあれを誰か貼ってほしい
ベビーメタルには年齢的に幅広いファン層があり、歌唱力もキレキレダンスも天下一品だ!
見た目が売りのkpopみたいに巨乳やミニスカートからパンツを見せながらケツを振る必要がないのだ。
パンツを見たければ kpop! kpop!
「自分にジャッジできないものをジャッジするな」ってのも至言だ。
巫女装束のすぅ、ゆい、もあと、狩衣姿の神バンドってどっかで演ってくれないかなあ。
いやいや、マルコム・マクラーレンはピストルズの後、中学生の女の子をスカウトして
ボーカルにしてバウワウワウというバンドを作ったが
デビュー曲からいきなりフェ●チオを暗喩した曲で、
子供になんてもんを歌わせるって叩かれまくって放送禁止になったり
素っ裸の写真をジャケットに使って販売延期になったり
ひでぇことしてた奴だよ
ミュージシャンがレーベルに売り込んだ時点でプロデューサーの嗜好に左右されてるし、曲が良くてもテクニックが追いつかなければメンバー入れ替え、下手をすると楽曲提供だけ、もっと酷いと事務所から叩き出された上に披露した曲をパクられる事態に。
プロデューサーだって売れなければクビが飛ぶから新しい事はなかなか出来ないうちに感性が鈍ってくる。同じ様な曲が延々作られ続けてベビーメタル以前の世界があった訳で。
漫画も小説もゲームも映画もやりたい事やってるのは同人の世界だけ、精々数十万の損で済むし。商売で500万からの損失出したら生きていけないくらいの世界は多い。どこも大手を想像するけどほとんどが大手から見たらはした金で潰れる。そんなのが90パーセントが占める娯楽系の世界。どいつもこいつも大口叩いで自分を大きく見せてるだけのチリの様な商売。まーそうしなきゃやっていけないんだけれど。
本当に気がつけばメタル業界も同人業界みたいになってたのですね。エリートという者が存在してる事とそれを言いなだめなきゃいけないやり取り読むとそういう事態になってしまったのはどうしてっていう方に頭をつかうべきではと思いますね。
とんでもない世界にすうさん引きずり込んだものですよコバメタルさんは。1日に3回はすうさんのいる方向に向かって感謝の祈りを捧げるべき。
それこそ宮廷音楽のバッハやモーツアルトvs在野のベートーベンみたく、資本と芸術の関係は大昔から議論されてきていまだに結論を得ない神学論争。
こういうアンチ産業ロック信者とは完全に水と油で、どこまで行っても交わることのない平行線だから、議論すること自体が非生産的だと思う。
すっとんきょうな解説になったり事実とは違う自分に都合の良い捉え方になってしまうのだ
そういう新しい物を正確に見抜く目のないもの、感性のないものはどんどん時代に取り残されていく、メタルエリートってもはや化石だなと思う
なんやろな、やたらと未成年の少女について過敏・過剰に反応する欧米って…
マジだからなのか潜在的・本質的に口リコンだからなのか、その事について過敏すぎる社会を形成しちゃったのか成ったのか… ?
以前、“さくら学院は非合法〜”云々言った一見の台詞がマジウケしたもんね(笑)
ホントに実行して誰も想像しなかったオリジナルの音楽を作り上げたのは
商業主義ですか、反商業主義ですか、どっち?
だがウィアブーに相当するk−ぽ好き、朝鮮好きに対する揶揄単語がないのは気に食わない
なぜか日本好きだけはネットで異様に叩かれる空気がある
アメリカ人ってめちゃウィーブを嫌うよな
会場は水が溜まってぬかるんでた、ある意味北海道夏フェスの洗礼を受けた感じか。
Tシャツ短パンで行くと凍える。唯一の救いはすぐ近くにあるセイコーマートの安いホットドリンク。
K-POOP (POOP=うんこ)
結論ありきの奴は何言ったって聞きゃしない
BMが好きになる奴は無理やり引っ張らなくても好きになる
うざいアンチは放っておけ
なんで?┐(*゜∀゜*)┌ https://youtu.be/OqwDnEB1Pco
仮にそうだとして「商業主義」と「反商業主義」を明確に切り分けることが可能なのかね?
相当無駄な時間を使ってる気がするわん
いいものはいいただそれだけ
その辺は作りて側が悩んだりすればいい
与えられる側はそういう議論には場違い
https://m.youtube.com/watch?v=69bid4gUOHQ
また話題になってるのかな?
だとしたらやはり新規が増えてるということで
前座攻撃が役に立っているんじゃないのかな
おいおい、レディット民のベビメタファンの過半数は欧米人ではなくシンガポールとマレーシア中心らしいぞ ってそこに行ってた
日本人が言ってたよな?
その時点でその人は反商業主義とかいう寝言は、鼻で笑っちゃうだろう
大勢の人が集まらないと大きなものは作れないんだってことを、そういう人ほど知ってるんだよね
裏方のスタッフまで全部クレジットして、聴きにきたファンな深いお辞儀をして、はっきりと感謝をささげてる
また、それはロックスピリットやメタルスピリットの内に含まれる表現要素やメッセージの一部であることも確かだ。
しかし、俺はBABYMETALにそういった非難の対象になるような要素は感じられない。
おそらく、ただ単純にBABYMETALを煙たく思う気持ちを商業主義だの性表現だのロリータだのといった言葉で理屈付けをして正当化したいだけなのだろう。
その場合、説明すればするほど相手は理論武装し意固地になっていく。知ろうとする意識などありはしないのだから。
だから、彼らが性的だと感じるものに対する過剰反応が理解できなかった。今は理解できる。
だけど、ベビメタ自体をロ○・ペ○とみなす人達は、ベビメタをよく知らないか、その人自身に問題があるかと思う。性的に歪んだ思考がない限り、三人の外見は娘や孫、子犬や子猫などと同様に、可愛らしいものを愛でる範囲でしかないからだ。
日本にも一定数いるよな。ペロペロだとか、ハァハァだとか。
ムカつくよ。コイツラのせいで10代のうちは楽しめたであろう赤の衣装が封印されてしまった。
ノースリーブ&ニーハイ&真っ赤なチュチュ、これらの衣装は10代のうちにしか楽しめないものだ。
もいもいの年齢からいって、あと4年はこれらの衣装が楽しめたはずなのに。
>女性の体のイメージの問題に関して歌ってる
ギミチョコのことだよね。日本人とは捉え方が違うね。
日本だと「頑張ったんだからご褒美を貰ってもいい」の方に関心がいく。
体形のことを気にしてはいるけど、そこまで真剣に考えている訳じゃない。
※40 そうだね。