
今回は、10日前に立ったMusicサブのスレです。
なんで今更メギツネでスレが立つの?って感じですがw
それでは、どうぞ。
jenpyon
BABYMETAL - メギツネ MEGITSUNE [Kawaiiメタル/アヴァンギャルドメタル/Jポップ] (2014)
ResistEnergy
BABYMETALはどこでもメタルの顔であるべきだ。
FreestyleKneepad
ニッチすぎると主張したい。
メタルってのは、すでにそのジャンルの外で十分に分裂してる。
そして、すべてのメタルはこんなサウンドだと期待する新しい人は、ショックを受けること
になる。
ResistEnergy
↑違うね。
FreestyleKneepad
↑クソッ、参ったな。
俺は答えを持ってない。
メタル評議会を召集して、すぐに奴らの新しい君主のことを教えてやろうぜ。
ResistEnergy
↑日本に感謝するわ。
k0bra3eakMetal
そのコメントを読んで、ついに正式にこう言える…。
俺たちを救ってくれる神もいなければサタンも存在しないと。
bscoop
エレクトロニックミュージックを発明したマドンナみたいだな。:D
N1LEredd
アルバムはマジで価値があるぜ。
ライブショーは半端なかった!
俺は大好きだわ。
彼女たちを初めて観た/聴いた時、どうすりゃいいのか分からなかったことを覚えてる。
ヘドバンし始めるか、めっちゃ怒り狂うかなんだよ。
ResistEnergy
俺はBABYMETALの東京ドームのブルーレイを観た。
100ドルの価値があったね。
DarkZero515
↑俺の妹とその友達と一緒に、Kornを観に行ったんだけど、Baby Metalがオープニング
だったよ。
初めて聴いて、クソッ、もっと聴きたくなったわ。
Anshin
↑同じショーでBABYMETALとKornを観たいわ。
かなり面白そうに思える。
heatofignitionPandora
↑俺はファッキンレッチリのオープニングをする彼女たちを観たぜ。
みんなすげえ困惑してたけど、誰も嫌がってはいなかったね。
hardangelfan
BABYMETAL大好きだぜ!
Denelorn
これって、彼女たちと一緒に歌って、コスプレのドレスを着たでかい白人の男がいる日本のバンドであることを期待してたわ。
ちなみに…、彼女たちって12歳なの?
それとも30歳なの?
そのどっちかの可能性がある…。
AdmirHiddleston
おまえLadybabyのこと考えてるんだよ。
Blargmode
↑リンクは世界をより良い場所にするぞ。
SpaceWalkrrr
15歳か16歳くらいだろ。
I_got_nothin_
↑Su-METALは19歳で、Yui-METALとMoa-METALは18歳だよ。
AdmirHiddleston
↑このビデオは数年前だから、彼女たちはおそらくメギツネが出た当時14歳と16歳だね。
I_got_nothin_
↑その可能性が高い。
良い指摘だ。
Xalteox
Kawaiiメタルはジャンルだ。
俺はこの世代好きだぜ。
realzacct
Ladybaby観ろよ、BABYMETAL以降は衰退してるわ。
Cunt_Bag
↑おい、Ladybeardを悪く言うんじゃねえ!
realzacct
↑Ladybeardは、すべての人間の文化が文化自体を食いつぶすのがどう見えるかだ。
xrayjones2000
>Ladybaby観ろよ
クレイジーなことを歌ってるバンドだな。
もしアメリカ人にとってもっと良い歌詞を生み出すことが出来るなら、そのビデオのバンド
はアメリカで上手くいくであろう原動力を持ってる。
日本人ってのは間違いなく、好みが違うんだよ。
savemeplzs
↑彼女たちはアメリカですでにビッグだよ…。
アメリカでのコンサートをいくつか見てみな…。
満員だぜ。
xrayjones2000
↑俺は1年か2年前にYOUTUBEでBaby Metalを見つけた。
そんで去年、白人の男がいるバンドを見た記憶がある気がする。
俺はどっちのコンセプトも好きだよ。
だが俺を白けさせちまうのは、日本語の歌詞だ。
俺はキルビルに出てたバンドの123が好きだ。
分かってる、あれはロカビリーっぽいよな。
5678だったな。
Aladin001
そんなもんジャンルじゃねえ。
Matt463789
俺は三味線でロックしてるバンドは好きだぜ。
ChiefZedd
本物のメタルじゃないものだな。
AnnTauz
おまえは正しい。
本物のメタルでも純粋なメタルでもねえ。
だが、今じゃメタルは多くのジャンルがあって、その半分が多くの人からメタルだと
思われてねーんだ。
俺はこれで彼女たちがやってる組み合わせが好きだし、メタル狂どもが彼女たちを好き
じゃないなんてことは絶対にねーよ。
ChiefZedd
↑ジョークだよ。
SpaceWalkrrr
いいね!
俺が最後に彼女たちを見たのは、彼女たちがファーストアルバムを出した時だと思う。
lonewombat
Metal Resistanceは間違いなく聴く価値があるぞ。
B_D_Hadel
彼女たちがローリーでレッチリのオープニングをやってた時、初めて経験したよ。
デスメタルの大ファンじゃねーけど、マジで速弾きしてたぜ。
ちなみに、観客は準備不足で、ピットでヘドバンしてるのは3人くらいしかいなかったね。
FinestJellyBeansRaw
彼女たちはデスメタルに近くもねーわ。
B_D_Hadel
↑個人的な好みや意見は置いといて、彼女たちは名前にMETALがあるだろーが。
FinestJellyBeansRaw
↑エイソップ・ロックはロックじゃねえ。
グライムスはグライムじゃねえ。
おめーが彼女たちをメタルと思うかどうかに関わらず、一切デスメタルの兆候なんてねえ。
なんでおめーがデスを持ち出したのか困惑してるわ。
B_D_Hadel
↑おまえの比較はこじつけだと思うぞ。
そうは言っても、デスメタルってのは撤回する。
メタルだけ残すけどな。
kvltsincebirth
↑どうこじつけだっていうんだ?
BABYMETALは、デスメタルの分野に近いものなんてなんもねえ。
あまり無知にはなるな。
B_D_Hadel
↑バンドについてコメントしたら、俺がどう無知になるんだよ!
焦って非難してんじゃねーよ。
dmt267
>BABYMETALは、デスメタルの分野に近いものなんてなんもねえ
BABYMETAL DEATHとSis Angerは間違いなくデスメタルだよ。
少なくとも演奏はな。
lepizao
それにどう感じていいのか確信が持てん…。
ZackOff
ジャンルの一般的なファンベースがそれを気にかけないからってだけで、アヴァンギャルド(前衛的)ってことにはならない。
Baby Metalは、はっきりとしたメインストリームの魅力を持ってる。
前衛的なものなんてなにもねえ。
Mudkoo
前衛的ってのは、メインストリームの魅力を持ってないこととなんも関係ないだろ?
俺はおそらくBABYMETALを前衛的とは言わないけど、OPがなんで前衛的だと書いたのかは
理解出来るね。
brittersbear
Baby Metal大好きなんだよ!
超楽しいじゃん!
Rob Zombieでさえ、彼女たちを認めたんだぜ。
lonewombat
今ならどっちのアルバムもAmazonプライムで無料だぜ。
k0bra3eakMetal
なんでおまえはこれをアヴァンギャルドメタルだなんて言うんだ?
BABYMETALに実験的なものも急進的なものもなにもねーだろーが。
orsedawg
こんなメタル/ポップグループが他にあるか?
俺は日本の音楽に詳しくねーから、BABYMETALこそ、こういうものをやるのを見た初めての
バンドだったわ。
k0bra3eakMetal
↑BABYMETALのようではないけど、Jポップってのは他のものとの融合のジャンルなんだ。
BABYMETALはおそらく、メインストリームのオーディエンスにとっては急進的な実験だ。
だが、彼女たちはマジで音楽に関して新しいことなんてなにもしてねーし、金を稼ぐために
プロデューサーとレーベルによって作られたバンドだよ。
dmt267
↑いや、実際新しいものだよ。
それこそ、一部ですげえ人気がある理由だ。
Mudkoo
>BABYMETALに実験的なものも急進的なものもなにもねーだろーが
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
k0bra3eakMetal
↑OK、なら俺が間違ってることを証明してみろよ。
BABYMETALは、消費者のために意図されたプロデューサーとレーベルの商品だ。
Mudkoo
↑アヴァンギャルドの定義:
>新しく、普通じゃない、或いは実験的なアイデア。
>特にアートやそれを広めている人々。
そのアイデアはアンチ商業主義でなければならないだなんて一切書いてねーぞ。
俺はBABYMETALが前衛的だとは言ってないぞ。
俺が爆笑したのは、おまえが実験的なものなんてなにもないって言ったことだ。
thevaginalshit
↑なにが実験的なんだ?
歪んだギターで普通のJポップをプレイしてることか?
そんなもんはあまり実験的だとは思えん。
Mudkoo
↑そうだな、でもそれじゃあない。
SuperAwesomeNinjaGuy
BABY METALはキュートだ!
Courtbird
メタルエリートどもの準備をしろ!
Sumbodygonegethertz
メタルエリートは、この新しいスタイルのデスメタルを嫌うわな。
thatshitsfunny247
Northern Invasionフェスで、Lamb of Godの前に彼女たちのライブを観たぞ。
ギミチョコはぶっちゃけ、彼女たちが文字通り巨大なキャンディバーを持ち出した時、ちょっと寒かったわ。
状況説明をすると、Asking Alexandriaが彼女たちの前にやって、Lamb of Godに続いたんだ。
普通のオーディエンスじゃあないぞ。
だが、バンドはアホみたいに速弾きした。
俺は可能な限り近くにいたんだけど、
俺の右に巨大なサインを持った韓国人ファミリーがいたよ。
おそらく家族だね。
彼女たちは可愛らしかったよ。
johnb440
Baby Metalファッキン大好きだ。
StellarInterloper
ワォ、なんでこんなに良かったんだろ。
10回くらいブレイクダウンをリプレイしたことを殆ど恥じてるわ。
icezor
もしBABYMETALの本当の可能性を観たいなら、Road of Resistance Live in Japanを観なよ。
ParadoxDoll
そのさくらソングのメタルバージョンは最高だな。
oceansmachine
これはアヴァンギャルドメタルじゃあねえ。
これがそうだ。
dmt267
アヴァンギャルドって言葉が出ると、それが人々が知ってる唯一のバンドのように思える。
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
(( | ( ●) | ____
| (__人). / \ まぁ みんながBABYMETALはアバンギャルドか?
| ⌒ノ. / ─ ─\ って疑問を持つ気持ちは分かるお
ヽ } / (● ) (● )\
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●) | ____
| U (__人). / \ だって みんな知っちゃってるしな…
| ⌒ノ. / ─ ─\ こればかりは仕方ないお…
ヽ } / (●) (●)\
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ○) | ____
| U (__人). / \ 俺のように
| |r┬|. / ─ ─\ めっちゃアバンギャルドな存在がいると…
ヽ `ー'}. / (●) (●)\
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
だって他にあるか?
クリソツを売りにしてるサイトって…
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
____ (●)(● ) l う〜ん…
. / \. (__人_) | 記憶にない…
. / ― ―\. ヽ⌒ ´ l
/ (●) (●) \ { /
. | (__人__) | ヽ /
\. ` ⌒´ /. / `ヽ
> <. /. <⌒ <)))\ l
/ /(((> ⌒> l ヽ_ヽ、___ ,イ
l. ___/_ノ. , ─l. |- 、
. l. ー‐⌒ヽ⌒ヽ l /⌒ ̄ ̄ ̄ l
ヽ、. |_ノ `/ , ─―──´
 ̄ ̄ ̄`ー ′ `ー ′
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
____ (●)(● ) | てか それが売りだったの?
/ \ (__人__) |
/:: \ (`⌒ ´ |
/:::::::::: \ { |
|:::::::::::::::::: | { ノ
\:::::::::::::::: / ヽ ノ
/:::::::::::::::::::::: | ノ ヽ
|:::: |::::::::::::::::::::::: |:: | / |
|:::: |::::::::::::::::::::::: |:: |
先入観を捨てることは大変むずかしい。それでも、“絶対に似てない”と思い込まずに、“似てる可能性が絶対ないとは言えない”と考えられれば、先入観による呪縛は少しは解けてくる。
堀場雅夫
https://www.reddit.com/r/Music/comments/6s4n0x/babymetal_%E3%83%A1%E3%82%AE%E3%83%84%E3%83%8D_megitsune_kawaii_metalavantgarde/
てっきりはg
おっとこれ以上は投稿制限されそうだ。
本文の話。
ベビメタマンセーじゃないとこの翻訳好きですよ。
いちですよ。
公の場で発言する資格ねーよ
お盆は終わったんだから早く墓に帰ってくれ
by 怨良さん
山下洋輔。フリージャズはアバンギャルドなのかな。大阪のライブハウスピットイン8で聴いた時は衝撃をうけた。トランペットは坂田明だったと思う。今だと新垣さんかな佐村河内の相棒の
やっぱり動員数多いってことか
コーンやレッチリやフェスで見かけた人もやっぱちょこちょこは広がってんだな
いやだ。
オボンギャルド。
訴求的に進んでいると思っているバカが
昭和オヤジなんた書き込みをしてる時点で
パンパース頭につけておけって思うわけだよ
別にメタルサウンドに乗せて女の子がポップスを歌ってるのが凄い、とかじゃなくて
「今このシーンにこの音楽がある事」が超楽しいんだって
皆「可愛い女の子が歌ってる」って事実に怯え過ぎだ
誰が歌おうが音楽として評価出来るはずだぞ
マジンガーZだったりゲッターロボだったり、
分かりやすいメインボーカルの後ろで、少年合唱団が合いの手うってる感じ
日本人が聞くと昭和のアニメソングだったり歌謡曲だったりに聞こえるんだよな
すぅじゃないとダメなんだよ
何かしら語りたくなる存在なんだよね。
スレ読んでてこういうの何て言うんだっけなぁ先入観とは違う言葉だよなぁと考えてて思い出した
色メガネで見るだ
ブラピ似はワンオブthe売り物だから
他にも一杯持ってて良かったなあブラピ
いくつか売り物でっち上げ…いや生み出したんだから感謝してくれよな
豪邸招待で大還元セールしてもらわんと
特にBABYMETALの場合は色んなジャンルの音楽をごった煮にして曲を作ってるわけで…
メタルでもあり、ポップでもあり、アヴァンギャルドでもあり、プログレでもあり…
言い出したらキリが無いよ。
ま、何が言いたいかと言うとそれだけごった煮にしても散漫な作品にならなかった1stは神
すまん、伝わり辛かったな
「可愛い女の子が歌う = フェイクミュージック」
っていう考えは浅はかだって言いたかった
可愛い女の子が歌おうが等しく音楽として評価出来るんだぞって
バンドやミュージシャンが日本で売れる為に必要な要素は「テレビに出る事」
だけど海外で売れる為の要素は「良いライブをする事」
これ、けっこう常識なんだよね。
あっちはまだまだ音楽は「アート」だから。日本だと「娯楽」だけどね。
だから大物の前座やるって事はむしろ一番のプロモーションなんだよ。メタリカ、スリップノット、ガンズなどのメタル系アーティストはもちろん、レッチリ、ニルバーナ、パールジャム、レディオヘッドなどのモンスター級バンドもみんな前座で名前売ってのし上がって来たんだ。日本人には馴染み無い習慣だから理解出来ないのは解るけどね。
今年入って明らかにレディット以外のサブでもBABYMETALへの好印象なコメントが増えたし、ファンも増えた。
ここの人達は下降線って思ってるみたいだけど、特に今年入ってからのアメリカでのBABYMETALの広がりは本当に凄いらしい。
まぁ、否定してもらっても構わないけど、忘れるな。BABYMETALはそうゆう批判をことごとくひっくり返して来たバンドだぜ?
来年度からの本格始動にわくわくすっぞ。
その「海外」ってのが欧州か米か東南か
どこの常識か知らんが、マーケティングはどこも変わらんぞ
欧州でも米でもテレビにでりゃ売れるし
日本でもベビメタやワンオクはTV出演は売れるまでかなり少なかった。
日本とそれ以外がまるで違う世界みたいな言い方は混乱を招くからやめてくれ
どこの国の音楽も目立つとこにいるのはAKBみたいな娯楽ポップスだ
そしてそれも時代が変わったりして俯瞰的に見れるようになればアートだと気付けるようになる
ヤツらは実際に肌で感じてんだろうな。
多分28の人は下降線なのは「大物」だと言ってるんだと思うぞ。
だからいま勢いのあるベビメタにオファーするって言いたい人もいるかもだけど(28の人じゃなくてね)
単にベビメタが好きなんだろうなって思う。
ベビメタがミュージシャンズ・ミュージシャンって誰かが言ってたけどその通りだと思う。
ま、んなこと言い合うつもりは無いよ。とりあえず3rdを待とうや。
なるほど。勢いだけじゃなく、浮き沈みのないポジションを一旦確保してほしいね。
予選突破?、シード?的な。
なんか「BABYMETALはもうオワコン」みたいなコメントがあった様な気がしたけど違うのか?数回しか見た事ねーけど。サマソニ行くから復習で調べただけだよ。個人的に一番の注目バンドだからさ。昔から好きだけど、オレもバンドやってるし、忙しいからネットなんか見る気力無いからね。あんな小娘どもの方がすげぇライブやってるってのは認めるけど、正直あんま見ると挫けそうになるってのもあってさ(笑)
クロスフェイスのことか?
ピアノに火を付けたり、和太鼓の鼓童と一緒に演奏したり革新的だった。
新垣さんは違う。
現役でやってんヤツは確かに挫けるよなw
ただ、演奏してんのは小娘じゃねぇ。ただの神だから大丈夫だ。
人間があんなん叩ける訳ねぇよw
って思っただけだろ。
正確な定義なんて考えてなかったと思うぜ。
どういうことかというと、従来のメタルって、怒り、憎悪、反抗、狂気、死、破壊、暴力…といったようなネガティブなエネルギーをテーマにしてたんだよ。
ベビメタは、楽しさや喜びといった、ポジティブな感情を呼び起こす。
メタルに全く新しい概念を持ち込んだという意味で、まさに新しいものだと思ったし、そういう意味で革新(アバンギャルド)だと思う。
アミューズに感謝されるもブラックリスト要注意人物ブラピ管理人は我らの希望
もうみんな死語の世界だなぁ。
なんだか新しそうだからニューロックかアートロックでいいんでない?鼻ホジ
『今の時代に』あんな混沌とした音を強力な演奏とVoで捩じ伏せMETALとして成立させるコンセプトが出てきたってのが凄い新鮮な衝撃で正直見ていてワクワクする。
どんなジャンルだって本当に新しいモノが突然現れるなんてことはなく『キザシ』ってどこにでも転がってると思うけどね。
まぁアバンギャルドっていうならジャズ絡みだよな。ロックはそれと区別する意味でプログレッシブと言い出した訳だし。そーいやジャズメタルって聞かない気がするから誰か始めたらアバンギャルドなんじゃないかい。笑
前衛的であろうとして芸術性を高めようとすると、得てしてその音楽自体はポピュラリティーを失いがちで、それはそのジャンル全体にも影響を及ぼす事もあった。
ただ、ベビメタにはそんな心配は無用だね。自由を求めて新奇な音を創ろうとした訳ではないだろうが、それでも新しい価値をメタルに付与したものね。ほんと、奇跡だと思うよ...。
そもそもHMが自体がロックの亜流と言われていた。、その一方で、
先進性、革新的、実験的な思考をもつ、アバンギャルドでもあった。
欧米は、創造性や先導者を、最大限評価する文化。
価値を見つけ、自分達でルールを創り世界をリードしてきた。
日本は、伝統を重んじる文化。古くから伝わる物に何かを融合させ、新しい物を創る。
BMはそういった面では、亜流であり、まがい物であり、アバンギャルドでもあるのです。
「本流から必ず亜流が出る、しかしその亜流から本流になるものもでる
それが芸術の本質だ。」‥‥‥立川談志
よほどの前衛的だと思うよ
けやきなんとかっていう
あれ天児牛大さんの振り付けなのかな
それはない
なぜなら、1st路線の延長だと、「単なるおふざけ」「単なるイロモノ」のまま評価がかたまってしまい、メタル界隈での受け入れが進まなかったから。
シリアスに舵を切ったことで、「まじめにメタルに取り組みバンド活動をしいる」というアピールになり、更に1st路線は数あるベビメタの引き出しの一つという位置づけになり、バラエティー豊かなバンドとして深みをもたらした。
1stのままだと、「1stの2番煎じ」で目新しさがなくなった上に、「それしか出来ない」という位置づけになり「それで終わるバンド」だったんだよ。
今後1st路線の曲をもう一回やる場合でも、1回他路線に振ってるから、1周回ってオッケーになる。
バンドとしてきちんと認知してもらう上で2ndの方向性は重要だった
同意 3rdが1st路線に戻るか、第3の道を開くのかワクワクする
次(2nd)は安定して成長してる良さがあるってなってぇ〜
最後(3rd)は自ら打ち立てたジャンルの権威に祭り上げられて お仕舞い
世間の評価なんて そんなもんだけど気にせず3rdは自由にやってね
バンドメイドの小鳩くるみ
素っぴんの方が可愛いな
https://youtu.be/AQ_XaMAp3Zs?t=12
小鳩くるみって歌手いたような…
>従来のメタルって、怒り、憎悪、反抗、狂気、死、破壊、暴力…といったようなネガティブなエネルギーをテーマにしてたんだよ。
ベビメタは、楽しさや喜びといった、ポジティブな感情を呼び起こす。
メタルに全く新しい概念を持ち込んだという意味で、まさに新しいものだと思ったし
まさに。特にロック系はクラシックに陥ってしまい、メタルだろうがなんだろうがその亜流はスタイル重視であって音楽重視ではなくなった。ラップもそうね。過渡期としか思えないよ。ライフスタイルの主張っていうかね。それをクリエイティブな視点で見れば停滞か下降ということになる。その一部にはなんらかの光や良い部分があったとしても、あくまでも一部分だね。
BABYMETALの光、刺激、クリエイティブ度は、アップルに近い。メタルだとかなんだとかの範疇で語ると無理がある。クラシックロックの焼き直しではないし(それももちろんあるが)、常にクリエイティブな視点をこちらが持って受け入れていくことが重要。「再発明」という定義に近いのかな。だからいずれ彼女たちは、アップルのコマーシャルに出て欲しい。実に哲学的なチームであることをわかって欲しいよね。マイクロソフトじゃあないのよやっぱり。むしろ、実はコマーシャルで金を稼ぎたくて頭の悪い仲間を作りたがってるというのがメタルエリートだよ。内へ内へと向かい小さくなっていってるってことに気づけないんだから。クリエイティブじゃないよね。おホモだちを求めているだけなんだから。ギャーハハハハハ
ジャンルとして停滞しまくったメタル的にはアバンギャルドと言えるんじゃないのか