
今回は、BABYMETALのライブビデオ vs スタジオで撮ったミュージックビデオです。
それでは、どうぞ。
raziel420
BABYMETALのライブビデオ vs スタジオで撮ったミュージックビデオ。
これがどうなるかに興味があるんだ。
アミューズは、BABYMETALのスタジオミュージックビデオにかなりの金を使うことは分かってる。
KARATE、メギツネ、ヘドバンギャーとかね。
個人的に、彼女たちのライブショーのビデオを観た後、ミュージックビデオに金を使うのは無駄な気がする。
ライブビデオは、彼女たちのライブショーを観てワクワクして、そこにいる人たちと連動して夢中になるという点において、スタジオ映像に完全に勝ってると思う。
一方でスタジオ映像は、ほぼ1年近く観てない。
他にもそんな人っている?
Andy-Metal
ライブのBABYMETALがベストBABYMETALである!
AlphaLima
俺は1ヶ月かそこらの新しいキツネだ。
100%同意するよ。
ミュージックビデオを観た時、クレイジーな日本のものとして無視して、他のに移ったんだ。
それから先月になって、YOUTUBEの関連ビデオの穴に落ちて、ライブものを観て…、心を
つかまれた。
AJ-Metal
完全に同意だ。
スタジオミュージックビデオが楽しくないってわけじゃないぞ。
でも、BABYMETALのライブのほうがマジで良い。
Kmudametal
>ライブのBABYMETALがベストBABYMETALである
それな。

rickwagner
ライブのBABYMETALが大好きだけど、メギツネのミュージックビデオは傑作だと俺は信じてる。
KARATEのミュージックビデオだって、人をキツネにさせるすげえ良いツールだ。
俺の手助けなしで、ヘドバンギャーのビデオでBABYMETALに興味を持った友達だって何人かいるんだぜ。
KitsuneDa-O
>KARATEのミュージックビデオだって、人をキツネにさせるすげえ良いツール
俺はKARATEにやられた!
Beholder242
↑KARATE、メギツネ、ギミチョコの3つが俺の心をつかんだね。
Stef2016
俺は、スタジオのものより、ライブレコーディングのものを聴くし観るってことに気づいた。
BABYMETALは、ライブパフォーマンスの時は、スタジオレコーディングとは一致しないけど、それを超えてくるグループのひとつだ。
その事実は、女の子たち、そしてもちろん神たちがどれだけ才能があるかを物語ってる。
BMSGfan
スタジオミュージックビデオを俺は評価するけど、俺たちを笑顔にしてくれるライブのBABYMETALに勝るものなんてない。
もちろん、ドキドキモーニングは傑作だし、メギツネは素晴らしいぞ。
KARATEのビデオだって好きだ。
でも、KARATEで男が頻繁に出てくる度にイラつくんだ。
BABYMETALだけが観たいんだ!
俺にとって、様々な形やクオリティの彼女たちのライブビデオは、飽きることが決してないんだ。
俺がどれだけ好きかに関わらず、他の全てのバンドは、ある視聴回数に達すると、“OK、もういいや”って思う。
でもBABYMETALはそうはならない。
あるビデオを100回観たとしても、“また観よう!”と思うんだ。
Tanksenior
ライブは、確かに彼女たちが輝くところだ。
でも、ミュージックビデオにはそれなりの意味があると思う。
凄く異なった雰囲気だけど、俺は頻繁にミュージックビデオが観たい。
ShadeSlayr
同意する。
ミュージックビデオは、ライブショーでは伝えることが出来ない特定の要素を持ってる。
raziel420
ハッピーケーキデイ。
imboredatworkdamnit
ライブパフォーマンスを超えることなんてなにも出来ん。
ある意味、それこそミュージックビデオが作られる理由なんだよ。
ミュージックビデオは、ライブを観なければならないという感覚を与えるのさ。
ミュージックビデオは、ただのマーケティング戦略なんだ。
俺はそういったことをじっくり考えたりはしない。
でも、彼女たちのライブを観てからは、偏見を持ってる。
もし彼女たちが聴いたことのないミュージックビデオを出したなら、それはライブを観たいという想いが増加するだけだ。
クソッ、BABYMETALロスの症状が出てるのが分かるぜ。
Gr8HornedOwl
ぶっちゃけ、陳腐に聞こえるかもしれないけど、俺は彼女たちが出すものはなんだって好きだ。
ライブショーってのは、BABYMETALの得意分野だ。
だけど、俺はミュージックビデオが大好きなんだ。
そして同じだけ、ミュージックプレイヤーでBABYMETALを聴くよ。
ROGUE_METAL_DEATH
真のBABYMETALの輝きと長所は、ライブパフォーマンスにある。
だが、新しいオーディエンスを得るためには、スタジオで作られたミュージックビデオが極めて重要な気もする。
それは、もあがファーストアルバムは私たちの名詞ですって言ったものに近い。
ミュージックビデオは、同じ役割を果たすんだ。
映画のトレーラー、或いはテレビのコマーシャルと同じように、可能な限り魅力的で洗練されたやり方で、引き合わせてるんだ。
スタジオトラックは、ミュージックビデオにパッケージされていて、引き立たせてるから、それは興味や需要やレコード、CD、ダウンロードセールスを生み出す素晴らしい方法だよ。
次に、どの曲が最も人気があるかの指標があるから、ショーのセットリストを作れるんだ。
Loud-metal
それらは、2つの別々の動物だ…
ひとつはプロモーションのツール。
もうひとつは、ある瞬間のキャプチャーだ。
欠点は、コンサートレコーディングはThe One、ギミチョコ、RoRのようにプロモーションツールとして再利用出来るけど、サウンドトラックがスタジオレコーディングに置き換えられてるってことだ。
間違いなく、どっちのビデオも相応しい場所があるんだ。
KitsuneDa-O
RoRは置き換えられてないよ。
Su-METALの呼吸音が聞けるし、観客が“wo-oh-oh-oh”のタイミングを間違って、Su-METAL
がそれを修正しなければならなかった自明のところがある。
Loud-metal
↑あぁ、そうだな…、君が正しい。
クリックに合わせてパフォーマンスすることの利点のひとつだな…。
それはスタジオバージョンとライブバージョンを交互に入れ替えて挿入するのをすげえ
簡単にするんだ。
そう、確かに君の言う部分はライブのものだ。
でも、最初の観客の声は、スタジオトラックに加えられた“スイートニング”だ。
注:効果音などを加えて編集することをスイートニングと言います。
KitsuneDa-O
↑で、君は色んなとこでレコーディングの音とコンサートの音を編集してると思ってる
のかな?
俺は、ある特定の言葉を歌う前に、Su-METALの呼吸音を聞いたことを覚えてる。
でも、それがもう1度聴くことなく、どの部分だったかは思い出せない。
Loud-metal
↑呼吸するってのは、レコーディングスタジオで物凄く悪いものってわけじゃない。
あるパートをある歌い方でやるためには、呼吸しなければならないんだ。
たとえば、Museを聴いてみなよ。
マシュー・ベラミーは、めっちゃ呼吸してる。
KitsuneDa-O
↑もちろんだ。
俺はただ、レコーディングバージョンではそれを聴いた記憶がないから、ライブオーディオ
であるに違いないって言ってるだけだ。
Siggy778
彼女たちのミュージックビデオはマジで良い。
だけど、彼女たちのライブパフォーマンスこそ、彼女たちを俺に評価させたものだ。
武道館のライブパフォーマンスなんて最高だよ。
TeuchterLoon
彼女たちのライブコンサートは大好きだけど、ミュージックビデオが欲しい。
ミュージックビデオは、ずっと自由で、彼女たちに自分ってものを出させてるんだ。
コンサートのビデオじゃそうはいかない。
FutureReason
俺はスタジオミュージックビデオのほうが好きだね。
raziel420
君がここじゃマイノリティのように思えることを考えると、どうしてだか説明してもらって
もいいかな?
君がなんでそういう風に感じるのかを知りたいんだ。
FutureReason
↑まぁここのコメントでは少数意見だろうけど、他のとこでも少数意見であるという証拠
はないぞ。
いくつかの理由:スタジオミュージックビデオは、KOBAによると完璧なオーディオミックス
を意味する。
ホール、サウンド装置、女の子たちと神のパフォーマンスなどは、音質的にスタジオと
同じくらい完璧になることは決してない。
ビジュアル的に、ミュージックビデオは、KOBAとMikikoがこれだと思うパフォーマンスを
とらえてもいる。
うん、確かにライブコンサートは楽しい自然さ、エネルギー、意外性を加えるけど、他の
部分では弱まってもいる。
俺の行ったBABYMETALのコンサートはアメージングだった。
人生を変える経験だったよ。
だけど、サウンドはひどかったし、パフォーマンスは完璧とはいえなかった。
何人かはそっちを好むけど、俺は違うんだ。
大好きではあるけど、そっちのほうが好きってわけじゃない。
Dpvillanueva
俺はライブバージョンと同じくらいメギツネとKARATEのミュージックビデオが大好きだ。
だけどIDZは、個人的にライブソングであることを意図されてると思う。
skumfukrock
まぁ俺たちはおそらく、ライブ映像のビデオをもっと手に入れると思う。
だから、俺は個人的にスタジオ映像のミュージックビデオのほうが欲しい。
多分ミュージックビデオは、彼女たちの物語の一部を語るのに素晴らしい方法でもある。
musicgarryj
間違いなくライブビデオだ。
BABYMETALの完全な経験を示してるから、もっと多くの新しいファンを引き付けるよ…。
BABYMETALのリアクションをやる殆どの人たちは、そう思ってるように見える。
FDTDかシンコペーションのどっちかのライブビデオがリリースされて欲しい/リリースされるのを待ってる…。
FDTDの場合は、本質的にスタジオ映像のほうが上手くいくけどね。
もしかしたら、アニメコンテンツと多くのクールなグラフィックと共にくるかもしれん…!
もしライブビデオだったら、最初の“In the air....”の“In”をSu-METALが言ってないってのを修正する機会にしてほしいね。
注:これですね。
____
/ \ ライブのビデオ 或いはライブのミュージックビデオ
/ ─ ― ヽ どっちにも取れるんだけど
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
____
/_ノ ヽ、_\ ミュージックビデオなら やっぱライブよりスタジオものが良いお
/( ─) (─)\ だってライブはライブビデオで観れるし
/::::::⌒/)/) ⌒::::: \
| // / |
\ | / 二二) /
/ i r‐一' \
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ ミュージックビデオじゃないライブビデオだとしても
/ ─ ─ ヽ やっぱミュージックビデオも作ってほしい
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄ ̄\
.. / / \ \ だってさ ライブビデオを観るぞ!となると
/ (●) (●) \ やっぱ時間がかなり空いてないとダメなのよ
| (__人__) | 軽く観るってのが出来ないのよ
\ ` ⌒´ /
/ \
____
/ \ その点 ミュージックビデオは
/ ─ ─ \ 時間があまりなくても 気軽に観れる
/ (∧) (∧) \ そこが良いところだと思うお
. | (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
神様が時間を少ししか下さらず、一日に僅か24時間しか割り振ってくださらなかったもんだから、BABYMETALのライブビデオを観ることはおろか、十分に眠る暇もありゃしない。
ドストエフスキー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6mxxp6/babymetal_live_videos_vs_studio_shot_music_videos/
いちです。
メイトになって一年ちょっと。まだリアルタイムでMVの発表を見ていない。
発表されると、きっと色々楽しいんだろうな。
考えが錯乱してる事と人格があることを機会にコロって変わるんだよね。
多めに見てあげなきゃ。
いや、ものすごくうまく編集されてるから気づかないと思うが、実際はあの尺の倍あったんだよ
その場にいたから言えることだけど、さすがにシンガロング長すぎだろって思ってた
自覚はしてるぜw
MVでいろんな衣装着てスタジオセットで
踊るBMも見たいです
すぅのアドリブかもだけど、サビで敢えて単語だけってのは日本人としてはすっごいわかる。
英語的にはどうか分からいけど、そのあたりはブラP先生にに丸投げw
グループとしての奥行きが見えてくるというか、背景が立ち上がってくるというか
とにかくベビメタを理解する上で助けになる部分が大きいと思う。
ドキモ、メギツネ、ヘドバンギャー!!のMVはそこらへんが際立ってるね。
早い話し、どっちも観たいんじゃ!
どっちも大事。どっちもうれしい。
新曲じゃなくていいから、新しいMVみたいなぁ。
お遊戯かよ。それ以外は最高レベルだな。
時間がかなり空いてる男が言っても説得力ないんだよ
もっと働け働け
おもろいAA作りにはげめ
アミューズってむしろスタジオ版に金使ってないんじゃない?
予算がないのか知らんけど
KARATEだってもう少し金使えばもっといいできになってたはずだよ
ひとつ思うのはNHKのがすごくもったいない!
特にTHE ONE
あれすごくよかったんだけどな
ま、それも伝説になる要素だけど。
呼吸音に関しては耳障りなので、平井堅さんは呼吸音が無ければもっと好きだったと思う。
全体像がみえないとイラっとしたりして・・
ヘドバンギャーのMVは見る気がしない・・・
音源はスタジオでも映像はライブ、もしくはライブ風に撮影するみたいな
ただ3人にとってたまには撮影も楽しいんじゃないかな?
ここはマイクをONにするタイミングが遅れただけ。この曲は全部が生歌じゃないってことだよ。
言われなくても誰でも知ってる
MVにはMVの良さあるからどっちも必要。ブラピとBOHはどっちも良いハゲ
ちゃんとしたっていうのはお金と労力がかかったものって意味だが。
同じアミューズのパフュームなんかと比較したら低予算でチープな感じがする。
もったいない。
面白いMVによってネットで話題になるのが一番効率的で効果的なんだと思うが。
ベビメタは売れたいと思ってるのか思ってないのか、とにかくよくわからん戦略だわ。謎だ。
別テイクなのか詳細判る人おる?
なんで天秤にかけようとするんだろう。
その心理的ハードルとやらが自分の可能性を狭める
先ずあなたの場合は
アイドル音楽を聴くのはヲタクだけじゃないんだと
それを解る事から始めなさい!!
何故なんだろう 本当に不思議
資本主義下の営業活動とは思えない
まさにPVやMVを作成して流すのが一番活動日数が要らないはず
ネット配信をすればこれも活動日数が少なくて、プロモーションできるのに
そんなことすべてわかってて、拒否してるようにしか見えない
これには何か裏事情でもあるのか
誰が作ってるか知らないけどスタジオ版をこれまで作ってきた人々は BM の実力を引き出せていないというのは紛れもない事実。
つまり一流を使ってない
一流を使う金を掛けていないという事でしょ
売る気が無いからとしか言えない
2016年以降
ドキものMVはカネかけてないと評判だけど結構好きな部類
きゃりーぱミュとかビョーク風とか色々試して
FDTDのVo.のFader操作遅れは痛かったな、直前の声が 生声にエフェクト?なのか サンプラーマニピュレータ?なのか
muteする程ハウりそうな感じでもなさそうな気がするんだが。
ゆいもあのマイクの入れ遅れとか昔頻発してて学習したと思ってたのに
音がいいよね。で、やっぱベビメタは低音ががっつり出る環境だとその良さが格段に伝わる、あがるよねえ。快感。
作り手の境感を提示する上で
様々な工夫を盛り込めるからこそ
ライブへの興味も誘導可能だと思うから
そもそもネットにアップロードされた
数多の映像が若干感覚を麻痺させているんじゃないか?
送り手側の意図しない形の拡散のなせる負の側面かな?
今まで見たライブの映像化で最も酷い作品。
武道館は音を丁寧に拾って編集のカットわり構成も練りに練られていた。
雑すぎるよDOME盤これを機に俺は熱は冷めてしまった
間延びした観客の声援。
ステージの演出とドローンにこだわりすぎて音の気配りがなされていなかった。
まーいいけど。
野外ライブのほうがベビメタらしい気がする。
ベビメタの勢いもここらが限界かな。
そこそこな感じで長生きする作戦ですかね、小林さん。
小生はもともとdead headsでして、彼のバンドは50年のキャリアの
なかでスタジオアルバムは少ないといえるのだけれど海賊版をふくめ
てのライブアルバムは途轍も無い数に上る。だから、アルバムを収集
して聞くということは、大体同じ曲をいろいろな年代とか場所ごとに
様々なものを、殊に同じ曲を同じ演奏でやらなかったという評判のバン
ドなのでそれぞれ楽しめる。
で、BABYMETALのBデロをウオークマン経由で録音してステレオにて聴
いている。ビジュアル抜きにね。市販のBデロのほとんどはライブ音源
として楽しめる。不思議な様だが本当の話。
ライブビデオは基本形は一緒だからね
でもPVはPVで楽しい