
本日は、Kerrangです。
それでは、どうぞ。
TheThrawn
今度の水曜のKerrangはキツネ様のフォトダイアリーの中身だ!
https://pbs.twimg.com/media/DF1Z2Y7WAAALXyi.jpg
PutYourKitsuneUp
いつもその古い写真を使ってるな。
TheThrawn
変だよな。
特に彼らが使うべき最近の写真をもってることを考えると。
american_daimyo
↑彼らはネタバレを望んでないんだと思う。
PutYourKitsuneUp
>彼らが使うべき最近の写真をもってることを考えると
確かにKerrangはいくつか女の子たちの美しい写真を撮ったわな。
なんでそれを使えないんだろ?
maestrotaku
フォトダイアリー?
TheThrawn
君はフォトダイアリーがなにかを尋ねてるのか?
それとも、それがなんでフォトダイアリーなのかを尋ねてるのか?
Facu474
↑彼は驚いてるんだと思う。
なんせフォトダイアリーは言うまでもなく、BABYMETALは“日記”さえやらないんだからね。
そしてBABYMETALを分かってれば、フォトダイアリーは古い、すでに見た写真だろうね。
TheThrawn
↑多分な。
まぁ水曜日になれば分かると思う。
aertyar
↑7月25日:これは今日の東京でのショーの後の銀のキツネマスクをかぶって銀キツネ祭りの
シャツを着た私たちだよ。
Thanks SILVER FOX FESTIVAL!! #銀キツネ祭り #5大キツネ祭り #BABYMETAL pic.twitter.com/5FfnQG8zLf
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2017年7月25日
今月中に、Asmaetで買えるからね。
7月26日:今日、また東京で凄く楽しんだよ。
これが白キツネ祭りの限定グッズを持ってる私たちだよ。
Thanks WHITE FOX FESTIVAL!! #白キツネ祭り #5大キツネ祭り #BABYMETAL pic.twitter.com/CIvxJIWjka
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2017年7月26日
今月中に、Asmartで買えるからね。
HTWingNut
↑キツネ様のフォトダイアリー=Twitterの画像…。
どこで注文すればいいんだ?:P
aertyar
>どこで注文すればいいんだ?
手伝わしてくれ!
明らかにそれは“次の号”だ。
https://goo.gl/tKZGw7
Kmudametal
↑次の号って3か月前?
注:これは国の違いのつっこみです。
次の号は、05/08/2017と書いてありますが、Kerrangはイギリスの雑誌なので日/月/年の
順番ですが、アメリカでは月/日/年の順番なんです。
HTWingNut
↑奇妙な日付の書き方をするヨーロッパバージョンへようこそ。
彼らはなにもまともにやれないのさ!:P
Kmudametal
↑うん、イギリス人ってのは正しい英語を喋ることが出来ないし、車は左側を走るんだぜ。
aertyar
↑日/月/年。
完全に理に適ってる。
でも、ボールを投げることを“フット”ボールと呼んでる奴ら相手に話してもな。:P
注:なんていえばいいのか、Jリーグのやってることをアメリカはサッカーと呼び、
イギリスはフットボールと呼びます。フット=足ですからね。
ですが、アメリカはフットボールといえばボールを投げるアメフトのことです。
そこをつっこんでるんです。
HTWingNut
↑試合でフットロングホットドッグを食べるから、フットボールって呼ぶんだよ。
注:フットロングホットドッグとは大きなホットドッグのことです。
Kmudametal
>ボールを投げることを“フット”ボールと呼んでる奴ら
昨日、21時間働いて、2時間睡眠をとって、今朝仕事から帰ってきた。
今のところ、俺は文字通り歩くゾンビだ。
それをフットボールと呼ぶ理由を理解するために、君はアメリカンフットボールの歴史を
知らなければならない。
ゲームの元々のルールやゲームのプレイの仕方は、今とは完全に違うものだったんだ。
“キック”ってのは、“ドロップキック”が主な得点の方法で、ゲームの一部だった。
当時のゲームがどんなものだったかに基づくと、フットボールという名前は理に適ってる。
でも、俺たちはアメリカンフットボールを“スマッシュマウスボール”に変えるべきで
ある一方で、“サッカー”という名前を“フロップアクティング”みたいな、より説明がつく
ものに名前を変える必要があると思う。
注:スマッシュマウス=過激な
フロップアクティング=ファールされたかのような演技をする
aertyar
↑>フロップアクティング
悲しいけど真実だ。
ところで、俺は君たちの“フット”ボール好きだぜ。;)
HTWingNut
↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
それ最高だわ。
そして真実だな。
Kmudametal
>悲しいけど真実だ
あぁ、主よ…、笑い過ぎて酸素欠乏になって気を失いかけました。
ありがとう、俺はそのビデオを必要としてた。
amongtheashes93
それは俺たちが2012年から見てきたものと同じ写真になると思う。
aertyar
さくら学院の日誌の古い写真もあるんじゃね?;)
BrianNLS
多分、KOBAが個人的に撮った低クオリティの映像のスナップだよ。
TheThrawn
会場の内部の写真になるだろうね。
・写真1:薄汚く見える会場のバックステージ。
キャプション:“私たちはこのツアーの最初の会場にいるよ。素晴らしく見えるね!”
・写真2:別の会場のバックステージ。
キャプション:“私たちはこのツアーの2番目の会場にいるよ。このクリーム色の壁を
見てよ!”
・写真3:最初の薄汚く見える会場のように怪しげに見える会場のバックステージ。
キャプション:“私たちはこのツアーの3番目の会場にいるよ。素晴らしく見えるね!”
・写真4:より暗く、薄汚く見えるもうひとつの会場。
キャプション:“私たちはこのツアーの4番目の会場にいるよ。4番目の写真は撮らなかった
の。暑すぎるんだもん!”
ちなみに、どの写真にも人は映ってない。
aertyar
↑>ちなみに、どの写真にも人は映ってない
いいや、それはTwitterのショーの後の写真のコレクションになるね。
HTWingNut
TheThrawn、君は面白い…。
それが真実だから、面白いだけだけどね。
Kmudametal
なんか新しいものだって。
たとえそれが“ここにSu-METALが立ってた”っていうキャプションのついた、すぅ、ゆい、
もあが立ってたフロアの写真だけだとしても、なにもないよりはましだ。
念のために言っておくと、それはユーモアのきいた皮肉だぞ…。:)
bogdogger
BABYMETAL:コンクリートブロックのないツアー生活はない。
MannyVazquez93
>TheThrawn
・写真5:真っ黒な写真。
キャプション:“この写真は、ポケットの中で撮っちゃった”
Kraier
うん、古い写真か、Twitterに投稿された写真だな。
ところで、君は何冊それを買うつもりなんだ?;)
TheThrawn
おそらく1冊だけだね。
AJH-METAL
おそらく、古き良き骨スーツを着たKOBAの年代物の写真だよ。
興奮して待つことはないね。
Andy-Metal
彼は元babyboneだしな。:D
Colin Mulholland
俺は最近じゃ一切Kerrangを読まないけど、この号は買うわ。
Milk Teethも最高のバンドだよ。
Sander Schilder
もし明日までに売り切れてなかったら、その号をNewsstandで注文するわ。
____
/ \ う〜ん…
/ \ これは信頼の欠如ではないだろうか…
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ \ 長い間の積み重ねが
/ \ こういったことに期待で盛り上がるということをなくして
/ ノ ヽ、_ \ しまったのではないだろうか…
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
____
/ \ まぁ かくいう俺も
/ _ノ ヽへ\ “キツネ様の”フォトダイアリーだから
/ ( ―) (―) ヽ 普通のライブ写真とかだと思ってるお…
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
____
/ \ すぅちゃんのフォトダイアリーだったら
/ ─ ─ \ そこにブラピが写ってて大騒ぎになっちゃうからね
/ -=・=- -=・=-. \
| u , (__人__) U |
\ ..` ⌒´ .〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
恋は燃える火と同じで、絶えずかき立てられていないと持続できない。だから希望を持ったり不安になったりすることがなくなると、たちまち恋は息絶えるのである。
ラ・ロシュフコー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6q4sum/inside_the_fox_gods_photo_diary_in_kerrang_next/
>注:これは国の違いのつっこみです。
> 次の号は、05/08/2017と書いてありますが、Kerrangはイギリスの雑誌なので日/月/年の
> 順番ですが、アメリカでは月/日/年の順番なんです。
マジかっ!?
これって国の違いに因る違いだったのかっ!?
古い1980年代以前の非公式音源や映像収集の際に、
12以上の数字が使われていれば全く問題ないのですが、
録音、録画日時確定の際に何時もこれで悩まされていたんですよねぇ。
米国と米国人、英国と英国人は厳密に区別してこの表記を使用していますか。
「日.月.年」、「月.日.年」という「/」を用いない「.」表記でも同様と考えていいのでしょうか。
もし知っていたら教えてもらえると嬉しい4。
後で プラチナあっても入場規制で観られない場合もあると知ってショック!
…ゆいちゃんへの道は険しくて遠い
欧米の我が儘はクソ過ぎる
きっと
ブラピ様ならゲスゴミを叩き潰してくださる
伝染ることも伝染されることもありません
>イギリスの雑誌なので日/月/年の順番ですが、アメリカでは月/日/年の順番なんです。
知らなかった。勉強になりました。
イギリス・アイルランド・オーストラリア・ニュージーランド・カナダ
アメリカ式式表記の国
アメリカ・カナダ
カナダはイギリス式表記とアメリカ式表記の両方が使われている
...だそうです。
>注:これは国の違いのつっこみです。
> 次の号は、05/08/2017と書いてありますが、Kerrangはイギリスの雑誌なので日/月/年の
> 順番ですが、アメリカでは月/日/年の順番なんです。
マジかっ!?
これって国の違いに因る違いだったのかっ!?
古い1980年代以前の非公式音源や映像収集の際に、
12以上の数字が使われていれば全く問題ないのですが、
録音、録画日時確定の際に何時もこれで悩まされていたんですよねぇ。
韓国と韓国人、中国と中国人は厳密に区別してこの表記を使用していますか。
「日.月.年」、「月.日.年」という「/」を用いない「.」表記でも同様と考えていいのでしょうか。
もし知っていたら教えてもらえると嬉しい49。
3姫だけの写真ってメタラーのオッサンは誰もいらないと思う。
けどダイアリーってどういうことだろ?
そんな長く密着してたわけでもないだろに
ブラピが写ってたら確かに大騒ぎだな
衝撃!!BOHが顔を整形!ってなる
今さら気付いてるのか?
YOUTUBEのファンカムで散々その違いに戸惑って数年
他サイト反応系ページのリンクで悪いが、たまたまおととい見かけたので貼ってみる
http://earth-memorandum.net/archives/6962
いいじゃん!
@13,18 & 22
情報ありがと3DEATH。