
本日は、YOUTUBEでの統計です。
それでは、どうぞ。
Hynke7
BABYMETALのYOUTUBEの統計最新版。
以前、俺は似たようなスレを立てた。
今回は、日本の前回の会計年度のために統計を出した。(2016年4月1日から2017年3月31日)
下のテーブルは、人口千人当たりのYOUTUBEでのBABYMETALのものの視聴数TOP25国だ。
全体の視聴数を示してるわけじゃないぞ。
各国での濃度だ。
YOUTUBEによると、その数字はファンの作ったものも含めて、BABYMETAL関連のビデオすべてを含んでるはずだ。
・人口1000人あたりの視聴数
1 日本 551
2 フィンランド 94
3 チリ 80
4 シンガポール 71
5 イギリス 63
6 オーストラリア 60
7 スウェーデン 53
8 香港 49
9ノルウェイ 49
10 アメリカ 47
11 カナダ 44
12 メキシコ 44
13 オランダ 44
14 ニュージーランド 44
15 チェコ 42
16 デンマーク 41
17 ハンガリー 39
18 アイスランド 39
19 台湾 39
20 オーストリア 37
21 エストニア 36
22 コスタリカ 35
23 ブルネイ 35
24 アイルランド 35
25 アルゼンチン 30
以下の地図で、全ての国を含んだ統計を見ることが出来る。
・人気のBABYMETALのビデオ
1 ギミチョコ 32,617,787
2 KARATE 30,992,397
3 メギツネ 18,665,870
4 ドキドキモーニング 10,341,980
5 イジメ、ダメ、ゼッタイ 8,212,162
これも前回の日本の会計年度での統計だ。
tieru2
興味深い統計だ。
ハンガリーがリストにあることにちょっとびっくりしてる。
haromatsu
ハンガリーは、大学で日本語を教えるクラスをヨーロッパで初めて作った国のひとつだった
って耳にしたぞ。
だから、日本文化が好きなやや大きめのコミュニティがあるのかもしれない。
Cadiazm
南米での最初のコンサートは、チリとアルゼンチンであるべきだ。
Kmudametal
リオでやることなく南米でやれない。
多分、1日はRock in Rioでやるだろうね。
maestrotaku
↑或いは、マキシムスフェス…。
あれは良い選択だぜ。
maestrotaku
アルゼンチンだって?
ないない、ソロショーのために呼ぶ上で良い場所とは思わない…。
多分、アルゼンチンにマキシムスフェスがあるからフェスに出に行って、Kpopバンドや
メタルバンドが問題なくアリーナを満員に出来るからソロショーはチリだね。
Facu474
↑俺はその逆だと思う。
もしブラジルとチリに来るなら、アルゼンチンに寄るのは理に適ってるけど、マキシムス
フェスで彼女たちが上手く受け入れられないことが怖いんだ。
より小さな会場か、ロラパルーザのようなもっとオープンな観客のフェスが理に適ってる
と思うね。
俺たちはここで仮定で話してるとはいえ、近いうちに彼女たちが来る可能性は低い。
彼女たちはまだ行ってないずっと良い選択肢があるんだ。
maestrotaku
↑1、Kpopアーティストが南米に行く時、殆どがアルゼンチンを飛ばしてブラジルとチリ
にだけ行く…。
2、個人的にロラパルーザは凄く保守的だし、連れてくるアーティストはアメリカナイズ
してる。
3、もちろん南米以外にもっと良い選択肢がある。
Facu474
↑でもKpopとJポップは凄く異なってるってことを忘れないでくれ。
Kpopファンの殆どはJポップを嫌ってるし、その逆も然りだ。
もっと重要なことに、少なくともOne Ok Rock(むしろボーイバンドだってことは分かってる
けど、それでもJロックだ)は、2回目に3つすべて(+ペルー)に行ってる。
それは日本のバンドにとって最も理に適ってる4か国だ。
少なくともアミューズは、その4か国に可能性を見てる。
それと、ロラパルーザは新しいアクトを連れてくるから、保守的じゃないよ。
確かにアメリカナイズされてるけどね。
でも、ダイ・アントワードやオブ・モンスターズ・アンド・メンなどのようなアクトも
出してる。
とにかく、俺がフェスについて言及したポイントは、マキシムスフェスより彼女たちが
プレイ出来る可能性が高いってことだ。
どっちも疑わしいとはいえね。
BABYMETALが抱える問題は、彼らはいつもソールドアウトするのに熱心だってことだ。
maestrotaku
↑1、取って代わられたように感じてるから、JポップファンがKpopを嫌ってることは
知ってるけど、Kpopファンは、Jポップを嫌ってないよ。
だってKpopファンの殆どは、韓国のものしか聴かない狭い世界で生きていて、おそらく
LISAが何者かを知らないだろうけど、彼らの多くはBABYMETALを知ってるし、何人かは彼女
たちを好きだからね。
もし彼女たちが南米に来れば、Kpopファンの何人かは彼女たちを観に行くだろうと断言する。
2、南米にKpopを連れてくるプロデューサーがたくさんいるんだ。
そのために、俺はブラジルとチリに関してKpopの話をしたんだ。
3、君はアミューズとOne Ok Rockの関係について勘違いしてる。
アミューズはOne Ok RockのPRと保証であって、One Ok Rockのためにブッキングする会社
は、H.I.Pだ。
https://www.hipjpn.co.jp/liveinfo
他方でBABYMETALは、アメリカではLivenation、ヨーロッパではUTAとの取引を通して
アミューズが直接やってる。
だから、アミューズはOne Ok Rockの南米ツアーとはなんの関係もない。
4、マキシムスフェスはベストではないけど良い選択だよ…。
俺にとってはブラジルのRock in Rioがベストの選択だね。
Facu474
↑ぶっちゃけどうでもいいから議論したくないけど、KpopファンがJポップに問題を持ってる
ことは有名だよ。
その逆もね。
大部分は日本と韓国の政治的、そして社会関係の問題から生じてる。
残念ながら、それが音楽にまで及ぶんだ。
あと、アミューズ自身がブッキングしてないことは知ってるよ。
君は、少なくとも国際ツアーに関して、One Ok RockがBABYMETALよりもっと遠い関係にある
って言ってるの?
俺は彼女たちが南米に来たら、4つの国(ペルーは飛ばすかも)全部に行くと確信してる。
南米に行くのにコストがかかるんだから、ブラジル人だけが払う金じゃ賄えない。
とにかく、マジでそんなこと重要じゃない。
だって俺が言ったように、この傾向が続くなら、今後の2年で彼女たちが南米に来るってのは
疑わしいからね。
そして何人かが言ったように、みんな俺にゆいともあが学校を卒業したら全力でやると
言えることは出来るけど、彼女たちのオフィシャルアカウントがそれを投稿するまでは、
俺は信じない。
追記:もちろん、俺が100%間違ってると確信してる。
まぁどうなるか見てみようぜ。
fearmongert
1000人あたりの視聴数“X”は、デバイスごとのユニークビューなの?
それとも、ひとつのデバイスからの複数の視聴がカウントされてるの?
Hynke7
視聴数のカウントは、https://artists.youtube.comからのものだ。
率直にいって、YOUTUBEがどうやってカウントしてるのか俺にもさっぱり分からん。
追記:俺の推測は、デバイスごとの複数の視聴がカウントされてるね。
fearmongert
↑そうだと見なすべきだな。
ここの俺たちがそれぞれどれだけ視聴したかを考えると、50かそこらのアメリカの数字を
マジで低くくする。
俺たちはもっと頑張らないとな!w
deleted
↑明らかに君の戸別訪問の活動地域を広げる必要があるな。
Vin-Metal
去年のビデオの視聴は興味深いね。
KARATEを例外として、12ヶ月の視聴数は、俺が1、2年前に予想したもののように見える。
もしそこに驚くべきものがあるとしたら。TOP5にRoRが入ってないことだ。
fearmongert
だな、この時点で何年も経ってることを考えると、ドキドキモーニングとギミチョコが
まだ強いってのが興味深い。
Make67
リストの上位に俺の母国があって嬉しい。
Facu474
これが1000人あたりだってことを忘れるなよ。
情報としては素晴らしいけど、どこでプレイしたほうが良いとかはこれじゃ分からない。
たとえばブラジルはチリよりファンが多いけど、チリの人口は1800万で、ブラジルは2億1000万ってことを考えると、もっと少なく思えちゃうかもしれない。
でもその場合、チリでは多くのファンがサンディエゴの近くに住んでいて、ブラジルはもっと散らばってるね。
Kmudametal
マチュピチュ、クスコ、チャビン、ナスカなどを1ヶ月訪問出来るように、彼女たちには
ペルーでプレイしてほしい…。
Facu474
↑南米に彼女たちが来ることがあったら、ペルーも訪問先に入るかもしれない。
日系人が凄く多いことを考えるとね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_diaspora
Kmudametal
↑俺は南米と南極大陸以外の全ての大陸で過ごしたことがあるんだ。
南極大陸に行くことにはあまり興味ないけど、南米には行かなければならない。
俺はスラム街に行きたいんだ。
もしスラム街を訪れなかったら、そこの文化を本当に経験してないってことだ。
でも、動くエアコンがないとダメだ。
他は我慢出来る。
maestrotaku
フィンランドやチリのようなBABYMETALが行ったことのない国が、イギリスやシンガポールより上位にいることに驚いてる…。
俺はフィンランドの現実を知らないけど、“メタルの国”なんだと思う。
みんな音楽に関する現在の傾向を熟知してるんだよ…。
BM-WB-OOK
日本の1000人あたりの551ビューは、BABYMETALが今や日本で有名だってことを意味する。:p
そして今のところ、アメリカは1000人あたり47ビューだ…。
UniKittyの放送後、統計が増加するかどうか見てみようぜ。:)
JawaScrapper
>その数字はファンの作ったものも含めて、BABYMETAL関連のビデオすべてを含んでる
ファンの作ったビデオに関しては、 Content IDを使って申し立てられたビデオを含むだけだね。
だから、それはBABYMETAL関連のファンの作ったビデオはあまり含まれてない。
そしてContent IDがビデオにあると、通常YOUTUBEは世界的にビデオをブロックするんだと思う。
多分、HTWingNutとProxiMetalは、それに関してもっと知ってるだろうね…。
HTWingNut
そうだね、アミューズによって申告されたものだけがカウントされてるだろうね。
そして、そう、通常、アミューズによって申告されると、それはブロックされる。
多くの他のアーティストは、それらのアーティストに収入がいく広告を入れるけど、
それでもコンテンツを表示させることは許可するんだ。
Hynke7
それこそ、俺が“YOUTUBEによると”って言った理由だよ。
時々、ファンの作ったビデオが実際に統計に表れるんだよね。
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ よっしゃー 俺の国が1000人当たりの視聴数1番だお!
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ …
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /\ / \ …
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ あ そっか…
. { | / (●) (●) U \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
____
/ ∪ \
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ 俺 ハリウッドってことになってたんだ
/ _ノ (>)三(<) \ `、
( :::∪:::::(__人__):::::∪| )
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
統計とは、街灯の柱と酒を飲むようなもの。
ウィンストン・チャーチル
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6p0rag/updated_bm_youtube_statistics/
久しぶりの1GETです。(^^♪
ただただ感心するばかりです。
決めるのはKOBA
あとアジア圏の弱さが異常 不思議だ
なぜアジアでやらないと発狂してる輩には、これ見せれは黙るしかないだろう
他の人気投票なんかでもそうなる
つまり信頼性の高い指標だってこと
不正な再生したり不正に登録者数増やすと正確なマーケティングができなくなって結果的に自分らの首締めることになるからアミューズみたいに単独一企業ですべて運営している場合はここがとても大事
赤字になっても国から予算が回ってくるとか巨大な組織がバックについてるから大丈夫な場合はバンバン不正をやる
YouTubeに関してはアルファベットのみのミュージシャンしか解析できないからそれができないようにわざと漢字入れてるグループもあると思われる
タイヨウケイダイサンワクセイニモ
イイオンガクガ アルヤナイカーイ
オミズヲ クダサイ
は入ってきてないけど、どうしてかな?それとロシアも、ライブやれる程の
人気はまだ無いってことか?
儲け出るどころか赤字になったりして。
人口多いからかな?
ハードルが高いアメリカは諦めて他の地域を目指して欲しい。
日本は戦争で負けてアジア諸国に迷惑をかけたのは否定しない!でもあいつらは、負けたとたん全てを否定して!
90%嘘をつき始め!パクりはじめて、自分達のものと主張し始めた!
それもしつこく日本の嫌がらせや嘘を撒き散らし、そのくせ日本に来てテロ行為をしだしたり、犯罪をしだした!震災の家とかに!
もううんざりなんだよ!関わらないでほしいだけなんだということを世界中に理解してほしいんだ。誰か訳して発信してくれ!
日本で大人気だったのかorz
>決めるのはKOBA
KOBAだけで決めてるわけがない。
海外公演に関しては向こうサイドのプロモーターとかレコード会社とか様々な絡みがあるんだよ。
日本に於ける視聴回数は7000万回となる(日本の同会計年度での統計とやらとは多少異なるが...)。
同様に主な国を計算すると、アメリカ1500万回、メキシコ560万回、イギリス420万回、カナダ150万回、オーストラリア145万回、チリ138万回、アルゼンチン122万回、台湾90万回、スウェーデン50万回、フィンランド50万回などとなる。これを見ると日本以外ではアメリカの視聴実数が飛びぬけている。
で、北アメリカ大陸の合計が2200万回となり、なんと日本の3分の1に近い。BMのアメリカ攻略は着実に進んでいるようだな。
しかし、ブラジルはどうなってるんだ?よく海外のライブやフェスで国旗を見かけるんだけどなあ...
より需要の多い地域を攻めるべきなのか? → 世界征服でもローカル的な範囲に止まる。
ハードルが高いアメリカを攻略すべきなのか? → 完全攻略できたなら世界基準になれる。
今後、どちらを選択したら、より可能性が開けるのか?
この調子で来年も、攻め続ければいずれ大台に乗る日が来るだろう。
不思議でもなんでもないよ。
日本以外の東アジアは、ほとんどが21世紀まで文化鎖国や共産圏、軍事独裁だったゴミ国家ばかりだから、「メタル」と言うジャンルそのものを知らない。
ベビメタのギミックやおもしろさは、親の世代からメタルを知ってたような先進国民しか理解できない。
日本では人気無いとか日本でしか人気無いとか言って忙しい連中だな。
どーでも良いっしょ。人気有る無いは。
オレは最近だと一番好きなバンド(アイドル?どっちでも良い)ってだけで充分だ。
みんなは違うの?
特にイタリアは寒いな
その点、この三か国の外周の方が知名度高いのは興味そそるね
来年はスペインのダウンロードでイベリア半島を攻めるのがいいね
出来ればスカンジナビア半島も
著作権の概念とか関係してないかね?
ネットも含めて世界中の色んなメディアにコンスタントに取り上げられないと、不正がない限り数値は上がらないでしょ
KPOPはMV公開してからほぼ一日で一千万回、コメントも十万超え、世界中の急上昇動画にランクする曲を毎月何曲も出してるけど、旬の英語圏の人でも大ヒットする曲以外はほぼあり得ないから
最近のKPOP以外では、ボーカルの死があってのリンキンパークの最新MVぐらい
だからと言ってKPOPが人気が無いとは言ってない、メディア露出も含めてそれを何年も続けて成果を出してる
ドキモ、ヘドバン、IDZ、メギツネ、までが力みが無くMVをコンスタントに出していた時期だ。それが、BMに対して期待値が高まり、MVがそれから2年後に満おじして出たKARATEは、制作費にやたら金をかけるようになった。これ以来、MVを気軽に制作し辛くなったように感じる。
商業的イベントに出演した場合、著作権侵害と言われても仕方ないと思うな
総人口じゃなく少なくとも国別YouTube利用者実数で割るべきじゃねの
サンプルにベビメタに対する関心以外のパラメータが入り過ぎで意味ないよ
昔だったら考えられないことだが…
鬱陶しい時代になったもんだ
そういった国ではファンの居住地も分散してるだろうから一つの都市だけで大きな会場は埋められなさそう。
フィンランドが多いのはメタル大国+オタク大国だからだな
オタク関連ワードでGoogleトレンドとか調べるとフィンランドは上位にくるよ
チリも同じでオタクが多い
第三者は事情も分からないだろうし、ベビメタの出身国のファンが偏狭に映るとベビメタも変な誤解を受けるかもしれませんよ。
K(uso)-POPといっしょにしないでね〜
14年からドイツで攻めてたけど実際どうなんだろうか。やっぱり米国攻略するのが一番手っ取り早い気がする。フランス、スイス、イタリア、ロシアも未知数。北欧はメタルの本場だし行って欲しいね
ワンオクはアジア圏での再生回数が異常の高いからベビメタとは真逆だな
日本の劣化パクリの整形上げ底・・・日本で大人気!と言うレッテルが欲しい。
だから日本語と英語を勉強する。
経済崩壊とともに消えるだろう。
英語表記で「彼女達は韓国人だ」と書込み続けている者がいる。
好き嫌いをコメントするのは個人の自由だが、ウソはいかん。
成功者に乗っかる彼らの悪習には、怒りを通り越して、
むしろ哀れささえ感じる。
BMのマネージャーが韓国人だったらもっとうまくいくだの日本人は心が狭いだの舐めた事言いやがって
他の人に韓国人がマネージャーなら今の成功は無いとか言われたら
K-popが大好きな癖に確かにK-popは糞だとか本心隠してやり過ごすセコさ
そのリアクトの動画はベビメタの大体十分の一以下の視聴数
しかし、その元ネタのMVの視聴数はベビメタの何倍もある
普通、好きなら検索して色々見るから関連動画はMVの視聴数に比例するもんだと思うが
ベビメタが中毒性があって掘りたくなるのを考慮に入れても少なすぎないか
MVだけ突出して視聴数が多くて他がスカスカなのは違和感があるんだが
>maestrotakuは毎度毎度うぜえな
日韓の話題での立ち位置が大抵コウモリなので、おそらく◯日さんだろう。持ち上げたかと思えば、「painKIRA」などとSU-METALをディスり、自らRとLの違いを分かっていないのを露呈。日本と韓国でのみ長年Rをスペイン語のRで教えてきたため、トリル=Rと誤解している。スラングの語彙も非常に乏しい。もっとも、この翻訳サイトに登場するハンドルネームの持ち主の多くにネイティブらしからぬ特徴は見られるけれども。
これは、欧米のJ-POPファンとK-POPファンを意味するのかな?それとも日本と韓国のそれぞれのファン?
日本のJ-POPファンについては、「取って代わられた」なんて思ってないから的外れだよな。
日本国内の韓流ブームは完全なフェイクニュースだし、東南アジア諸国での韓流ブームも「日本で大ブーム」という嘘を基盤に売りつけた物だし、K-POPという呼称自体が日本の真似そのものだしね。
日本人の売れっ子作曲・作詞家に曲を作ってもらって、日本人の売れっ子振付師に振り付けしてもらって、日本語で歌って、どこがK-POPなのさ〜pgrってだけだよな。
日本人がK-POPタレントやファンを嫌うのは、日本人で賑わうサイトにやってきては低評価を付けまくったり罵ったり、唐突に政治的批判を繰り返すからだ。
嫌われるようなことをしているから嫌っているだけなのに、どっちもどっちのように言われるのは心外だな。