BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2017年07月12日

BABYMETALの模倣者が出ないとジャンルにならないじゃないか! 【海外の反応】

NOuFCAc.jpg


今回は、BABYMETALの模倣者が出ないとジャンルにならないじゃないか!です。
それでは、どうぞ。




J-Poppa
BABYMETALは、7年近く存在してたし、最初からずっと人気が上がり続けて、今じゃ世界的な現象だ。
彼女たちは新しいジャンルを象徴しさえするという主張がされてるけど、もしそうなら、この新しいスタイルをやるために現れると俺たちが考えるバンドはどこにあるんだ?
彼女たちが5年かそこら前に日本の外に出始めたという点から見ても、そういうバンドを見るものだと俺は思ってた。
LadyBabyは、そのスタイルのある種の突然変異に過ぎなかったから、本当の支流じゃなかったのか?
それ以外にも、同じサウンドトラックを使って曲のカバーをやってる若い女の子たちを目にしたけど、それはバンドとはいえない。
俺が仄めかしてことは、もしBABYMETALがプロデューサーや女の子たちが主張するように新しいジャンルであるなら、彼女たちのスタイルを真似てる正当な別のグループが必要だってことだ。
じゃないと、どうやって新しいジャンルとして認められることが出来るんだ?



Kitsune_Gakuin
BABYMETALはひとつしか存在出来ないから、君がフェイスペイントをしたメタルバンドの前の3人の女の子という同じ形をしたバンドをどれだけ見ることになるかは分からないけど、キュートとメタルを組み合わせたバンドは、Kawaiiメタルサブで見つかるはずだ。

https://www.reddit.com/r/KawaiiMetal/


Mudkoo
wannabe
(訳注:なりたがり)はたくさんいるよ。


  bionicbadger
  そうだな、かなり早く消えちまうしょーもない模倣者は少しいる。


IfTheseTreesCouldTal
もし君がSu-METALの優れたボーカル能力を持ってて、1時間半の有酸素運動を続ける力を持ってる人を見付けることが出来るならね。
もし君がゆいともあのシンクロ性やユニークさを持った人を見付けることが出来るならね。
もし君がそれぞれの楽器を神という名に恥じないプレイをするミュージシャンのグループを見つけることが出来るならね。
もし君が前述した全てを組み合わせて、素晴らしいクオリティの音楽を作り出すことが出来る人たちのチームを見つけることが出来るならね。
そう、BABYMETALが作り上げた看板の名に恥じないことは、他のバンドにとって難しいんだ。
そしてもちろん、理屈の上ではKawaiiメタルってコンセプトは馬鹿らしく聞こえる。
それに、ある程度、彼女たちのミュージックビデオを観てるだけでもちょっと奇妙だ。
でも、ライブショーは本当の洗脳が始まる時であり、BABYMETALがギミック以上のものだと悟る時なんだ。
彼女たちはムーブメントなんだ。


  J-Poppa
  でも、それは俺の主張が正しいことを示すだけだ。
  もし彼女たちがムーブメントなら、真剣な模倣者がいるべきだろ?
  俺は、おそらく最初の“へヴィメタル”バンドであったブラックサバスのことを考える。
  メタルは、ロックの新しいジャンルになった。
  デスメタル、ブラックメタル、インダストリアルメタルなどは、へヴィメタルのサブジャンル
  になった。
  もし新しいジャンルのパイオニアをフォローするために他の上手く行ったバンドが現れ
  なかったら、どうしたら本当の意味でジャンルだと見なされるんだ?
  

  AJH-METAL
  ↑俺は模倣者がいると心から信じてる。
  だけど、作り上げるために必要な才能を考慮すると、それは何年もかかるだろうね。
  すぅの美しさとボーカル能力、もいもいのKawaiiさと魅力に加えてすぅとの相性、
  神バンドのスキル、ソングライターの才能などね。
  でも、安心しなよ、それは実現するし、それが実現するのを見るのはきっと楽しいよ。


FrankyFe
なに言ってんだ?
彼女たちの“主張”、或いは目標は、自分たちにしか出来ないことをすることだぞ。
もし君がそれをジャンルと呼びたい、或いは彼女たちがそう言ってると信じたいなら、それはBABYMETALというジャンルだ。
そして彼女たちがそうであるものや彼女たちのやってることは、長い間に変化してる。
KARATEなんて、ドキドキモーニングとは全然違うじゃん。


fearmongert
模倣者はたくさんいたよ。
そしてBABYMETALは、“オルタナティブアイドル”バンド全体を生み出して後押しした。


  SilentLennie
  俺は、それはおそらくBABYMETALとBiSの両方だったと理解してる。
  
  
  dannylevel1
  ↑そう、BiSのほうがシーンに大きな影響を与えた。
  BABYMETALは模倣するには難しすぎるんだよ。


  BrianNLS
  ↑>BABYMETALは模倣するには難しすぎるんだよ
  それな。
  中元すず香のユニークな才能、KOBAの音楽的スキル/技術的なスキル/人を扱うスキル/ビ
  ジネススキルを混ぜた才能、ソングライティングチーム、モンスタークラスのセッション
  ミュージシャンたち、類のないMikikoメタル先生、素晴らしいもいもい、驚異的な神…、
  なりたがりの模倣者がBABYMETALに近づくには、あまりにも難しい課題だ。


musicgarryj
俺の耳には、Passcodeが手始めとして、いいね!を使ったように思える。
でも、何人かは意見が合わないかもしれない…。


fearmongert
どうしてジャンルになるのに模倣者が必要なんだ?


trailobabymetaldeath
模倣者は、まだ作曲スキルをスタジオで磨いてるんだよ!
君は他のバンドでは出来るけど、BABYMETALのように聴こえる曲を演奏することなんて出来ないんだ。


RemyRatio
実際、私は若干ひねりを加えて、酷い曲を書く模倣バンドとしてLadybabyを見てるわよ。
Ladybabyは、もしKOBAがギミックのためだけにそれを中途半端にやってたらBABYMETALはどうなってたかっていうバージョンかもしれないわ。


  poleosis
  あまり聴いてないけど、ladybeardがいないLadybabyは、彼がいるより良いよ。


coolsunshades
俺は別のKawaiiメタルバンドがいようといまいとどうでもいい。
俺はBABYMETALと他のバンドが好きなんだ。


AJH-METAL
あまりにも多くの人たちが、中元すず香が一世代にひとりいるかいないかの才能だってことを忘れてる!
神バンドともいもいには申し訳ないけど、BABYMETALを発射台から打ち上げたのはすぅだ。
音楽関係者が、東京ドームはすぅの声なしでは無理だろうって森先生に言ったことを思い出してくれ。
模倣者は現れるだろうし、別のすぅレベルの才能が見つかったら、良いものになるかもしれない。


  Vinyalonde
  俺もそれが根本的な理由だと思う。
  彼女の声は信じられないほど素晴らしいし、もちろんステージでの表現力豊かな個性や
  ダンスがある。


  AJH-METAL
  ↑否定するのは難しいな。
  すぅの声、美しさ、ダンススキル、キュートさ、ステージでの存在感を考えると、
  最も若いBABYMETALファンたちでさえ、もうひとりのすぅのようには見えないかもしれない。


Kmudametal
“模倣”バンドに関しては分からないけど、音楽の世界は確かに奇妙なところだ。
メタリカとグラミー賞でやったレディガガのパフォーマンスがあるし、

シャキーラのNothing Else Mattersのパフォーマンスがあるし、

リンキンパークのRolling in the Deepのパフォーマンスがある。

そしてそれは、メタルとポップがどれだけ絡み合ってるかをざっと見ただけに過ぎない。
もっと多く例が、探せば見つかると確信してる。
BABYMETALは、そういった混合の礎を築き、他のビッグネームのバンドは可能性を認識した。
それこそ、BABYMETALがかなり人気が高いオープニングアクトである理由のひとつだ。
俺の意見は、“Long Live Rock”のコンセプトを本当に気にかけてる業界の人たちが、現在のロックは低迷してると見ていて、BABYMETALのやってるものをロックを目立たせる橋渡しとして見てるってことだ。
一般的にメタルとロックは、喜びを流入させる必要がある酷い状態にある。
現在それをやってる唯一のバンドは、BABYMETALだ。
残念ながら、バンドを作ってる人たちは、まだそれを理解してない。
(演説スタート)おそらく、友達が馬鹿なことやってる間に、スキルのマスターになるために何時間も寝室にこもるだけの辛抱強さや献身を持ったジェフベックやジミーペイジが、今の若い世代に僅かしかいないからだ。
その代わりに今の若い世代は、馬鹿になる権利があると感じていて、ハードワークをするのは他の誰か次第だと考えてる。
俺たちには、その“他の誰か”が不足してるのだ。(演説終わり)


bennyrio
>どうやって新しいジャンルとして認められることが出来るんだ?
なんでシンプルなことを複雑にするんだ?
自分でこの質問の答えを出そうとしてみな:“君は以前にBABYMETALのようなものを知ってたか?”


DaemonSD
BABYMETALとBiSによって生み出されたオルタナティブアイドルムーブメントから現れたグループのうち、ある種のメインストリームの成功を達成したのは極僅かだ。
BiSHとPassCodeは、メジャーレーベルとの契約をゲットしたし、Kamen Joshiは無所属としてシングル1位を獲得した。
それ以外にも、オルタナティブアイドルはいくつかは日本以外でツアーをしたりしてアングラのアーティストとして悪戦苦闘してる。
ここにいくつかある:
・Kawaiiメタルとアイドルコア
PassCode、Kamen Joshi、Idol formerly known as LADYBABY、Necronomidol、Pikarin Shiina、Yamitsuki Company
・アイドルパンク
BiSH、Guso Drop、Screaming 60s、Gang Parade、2&、BILLIE IDLER
・闇Kawaii
Yukueshirezutsurezure、Zenbu Kimi no Sei Da、Oyasumi Hologram、Maison Book Girl
・ハードロック
Bellring Girls Heart、Himekyun Fruit Can、You’ll Melt More、Party Rockets GT
追記:BAND-MAIDとBRATSも加えるわ。
彼女たちはバンドだけど、Kawaiiとハードロックを混ぜてるしね。


  ZeppLives
  君のそのリストは、俺が音楽で起こってることの断片さえ知らないように感じさせるわ。


  jamiejamez
  最初の模倣KawaiiメタルバンドDeathRabbits/DESU.RABBITSを忘れてるぞ。


Bloosee
ダンスする女の子がいるメタルバンドが現れた途端、明らかなBABYMETALのパクリだから、誰も真剣に受け止めないよ。
それと、ダンスってのはちゃんと繰り返すことが出来るには、時間が必要だ。
あと、凄くキュートな女の子たちがいる日本のメタルバンドがたくさんあると思うけど、普通はバンド全部女の子だ。


Dead_Poets
>彼女たちのスタイルを真似てる正当な別のグループが必要だ
必要ないよ。
BABYMETALはその種類のオンリーワンでも新しいジャンルの象徴になれる。
BABYMETALとBiSが扉を開いたけど、正当なグル―プは彼女たちを真似ようとはしない。
好きなことをやろうと奮い立たされるんだ…。
それこそ、まさに起こったことだ。


khaandidk
BABYMETALは自分たとのものを生み出したから、音楽のどんなジャンルにもフィットしない。
なんで同じように聴こえる100のバンドでジャンルを満たしたいんだ?
なんで他の全てのものと同じくらい“新鮮さに欠けてる”ように聴こえさせたいんだ?


  J-Poppa
  もっといる必要があるとは言ってない。
  なんでもっといないんだ?って思ってるだけだ。
  新しいアイデアが人気になると、普通は模倣されるものだろ。


  Vin-Metal
  ↑良い質問だ。
  考えさせられたよ。
  AJH-Metalが、才能のレベルに関して良い指摘をしたよ。
  BABYMETALは新しいものを思いついただけじゃなく、それを完璧にやり遂げたんだ。
  女の子たち、神たちの純然たる才能、KOBAとMikikoの素晴らしい才能が、それを上手く
  いかせたのさ。
  君はどうやってそれをコピーし始めるっていうんだ?


rickwagner
俺の好きな日本のグループはたくさんあるけど、BABYMETALがそれらの種類の中で唯一のものだってことになんの問題もない。


DiiMetaru
まぁ、いつだってライバルがいないと面白くないよな。
マイケルジャクソン vs プリンス
メタリカ vs メガデス
ニルヴァーナ vs パールジャム
ブリトニースピアーズ vs クリスティーナアギレラ
2パック vs ノトーリアス・B.I.G.


BM-WB-OOK
韓国は、PRITZでパクろうとしたけど、上手くいかなかった。
それから、韓国はDream Catcherでまた挑戦してる。
とにかく、俺的には、Kawaiiメタルは東洋、主に日本と韓国と中国で栄えるだけだと思う。


ROGUE_METAL_DEATH
BABYMETALはその中に他の誰かがいようといまいと新しいジャンルだよ。
肝心な点は…、資金力のある投資家、或いはアミューズのような会社からの大きなバックアップなくして上手くやることは殆ど不可能だってことだ。
つまり、俺たちはBABYMETALのハイレベルの才能と同様に、彼女たちのサポートチームやマネージメントチームのことを話してるんだ。
作曲から振り付け、アートワーク、グッズなどなど。
実際、今までにアミューズがどれだけの金をかけたのかは知らないけど、明らかにそれはしけた金額なはずがない。
もちろん、君は自分でバンドを作ろうとすることは出来る、
それはすぅのような偉大なシンガーと、もいもいのような目を見張るダンサーたちを必要とするだけだ。
あと、マジでキャッチーな曲を書ける才能のあるミュージシャンも必要だ。
そういうグループをまとめて専念させておくことは、もうひとつの障害だな。
幸運を祈る。
俺には出来そうに思えないけどね。
だけど、その全ては、Ladybabyのような低予算のKawaiiメタルグループでも上手くいくかもしれないことを示してる。;)







        ____
      /      \  ファッ!?
     /  ─    ─\
   /    ( )  ( ) ((●  ((●
   |       (__人__)    |    ___________
   \      |   |   /   .  .| |             |
__/     |   |  .`ヽ      | |             |
| | /   ,..   |r┬-| .   i    .| |             |
| | /   /    `ー'´  i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



ピコ太郎さん、国連へ 岸田外相が「SDGs」PR依頼:
http://www.asahi.com/articles/ASK7D4FNZK7DUTFK007.html

>ピコ太郎さんの人気の高さとあいまって、認知度を高める大きな効果がある

          ____
        /      \  ピコ太郎ってもう消えたと思ってた…
       /  ─    ─\
     /    (●)  (●) \
     |   U  (__人__)    | ___________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



          ____
        /      \  てか 世界で人気の日本のものとして
       / ─    ─ \  ピコ太郎って発想が今時出てくる政治家や官僚ってどうなの?
     /   (●)  (●)  \
     |  U   (__人__)     | ___________
     \     ` ⌒´    ,/ | |             |
_ r、./   r、         \ | |             |
| | ヽヾ 三 |:l1           | |             |
| |  \>ヽ/ |` }          | |             |
| |   ヘ lノ `'ソ            |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二  _|_|__|_



          ____
       /ヽ,,)ii(,,ノ\  おまえらほんと なんにしても鈍いんだよ!
      /(●)))(((●)\  ピコ太郎が盛り上がってたのっていつの話だよ!
    /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  他に日本の宝がいるだろーが!
    | ヽ il´ |r┬-|`li r   | ___________
    \  !l ヾェェイ l!  /..| |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn       "/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



        ____
      /      \  さて もうみんな
     / ─    ─ \  俺がなにを言いたいか分かってると思う
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



     ___
   /     \  そう!
  /   _ノ  ヽ、_\  日本の宝である このブラピを連れていくべきだお!
/.   ((●)三(●)\
|      (__人__)   |
\    ヽ |r┬-|/ /
/      `'ー´   \


















愚者とは、自惚れるために必要な才知すら持たない者である。
ラ・ブリュイエール




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6mnfi1/where_are_the_copy_cat_bands/
posted by BABYMETALIZE at 21:25 | Comment(116) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 最後の一行以外ブラPに禿同!

    劣化パクリなら例によって例の国から出ましたがすぐ消えましたねえ。

    まあ、そんなこんなで壱ですわ。(最近壱じゃないこと多いがな)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 21:31
  2. デジタル音楽に本格的ロックバンドを組み合わせる
    そういうジャンルのような

    アイドルが歌い踊り メタルロックバンドをつける
    これでは表面的すぎるような
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 21:51
  3. 日本人からすれば、ベビメタは非常に手間をかけたネタ枠みたいなもんだからなあ。
    似たようなグループを乱立させても集中度と価値が下がるだけで、みんな飽きてしまう。

    韓国猿は馬鹿だから、ひとつウケたらしつこく何十、何百も似たものを出して市場そのものを陳腐化、縮小させてるけどね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 21:51
  4. アイドルメタルバンドはぼちぼち出てきてるけど
    メタルってボーカリストが水準越えてないと無理だから全く勝負にならない
    付け焼き刃では通用しない
    Posted by   at 2017年07月12日 21:52
  5. 小坂はほら、事務所もレーベルもあそこだからさw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:05
  6. 楽曲、演奏、歌唱のどれか一つでもあのクオリティに近づくのは相当難しいだろうし
    さらにダンスやルックスが伴わないとkawaiiメタルとは言えないわけで
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:07
  7. ブラP、 おこなの?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:09
  8. 3人のクローンを作って本物と競わせればいい。簡単じゃん。

    きっといつか、そんな時代が来る。
    俺、もういないだろうけど。
    Posted by パパ大好き at 2017年07月12日 22:09
  9. 国内ではラウド系+アイドルとかは出揃って来てると思うけど、それが世界に飛び出せるかって言ったら無理だろな…地力が足りない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:09
  10. パクリ大好き韓国がすぐ撃沈してたなw解散したんだっけ?w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:16
  11. ベビメタの魅力は実力のある人達のの真剣な悪ふざけ(実験)だと思ってるからなぁ。
    中途半端な実力で同じ実験をされてもただの劣化コピーだし魅力は感じない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:16
  12. 模倣者なんて要るかよアホ!
    BABYMETALは言うなれば一代限りで雲散霧消してしまう危うさを含む唯一無二の至高の存在なんだよ。だから美しいんだよ!切ないんだよ!
    いつか(間も無くかも知れん)完結する“儚いモノ“だと気付いてるからこそ、俺達は同じ時代に生きてる幸運に欣喜雀躍し、そしてまた真摯に応援してるんじゃないのか!?
    それに、模倣しようとしてもあれだけの人材達がもう見付かるもんかい!!結局はBABYMETALファンから鼻で笑われ無視されるだけ。
    異論は1ナノも認めん!!
    Posted by きむたんく@高砂町 at 2017年07月12日 22:19
  13. ベビメタおじさんの心の狭さは一級品
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:24
  14. 毛ヅカおさムフッ氏の模範者はいるけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:24
  15. 例のプラチナム工作員のmashiro君が嗅ぎつけて来て聴いてみるといい、行ってみるといい
    聴いてみてくれマジおすすめとやって来ていないようだなw
    予算を削られたのかなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:25
  16. 秋元が今度やるラストアイドルのロゴ見たら、RORの丸パクリで笑った。いっそベビメタの完コピ(曲は偽物だがそれ風にして)やってテレビに出まくったら面白いかもね。著作権上の問題ある?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:30
  17. ワイの中でベビメタのライバルになれそうなのはウンナンのポケビ・ブラビしかないかなぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:30
  18. >毛ヅカおさムフッ氏の模範者はいるけど


    模範?
    まあいいや

    友達もいないから自作自演で注目を集めようとしてるだけでしょ?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:36
  19. 私知らないけど知っている人に聞きたいんだけど、「BiSのほうがシーンに大きな影響を与えた。」って外人書いているけどこの国のグループ?ググるとただのうだつのあがらない日本のアイドルしか出てこないんだけど、まさかそれと違うよね?シーンに大きな影響なんか全く与えてなんかいないし・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:37
  20. 突然変異種のベビメタといつもの日本なその他アイドルの違い。日本らしさって言ったらその他アイドルの方に軍配上がるよねwベビメタは外タレだし
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:42
  21. 東京都のLED推進活動にも小池と仲良く並んで宣伝やってたよな
    これも在日特権の一つだろな
    彼はK国人だから
    それと事務所が強いから
    この二つがあればあの大手広告代理店がゴリ押ししてくれる
    あの大手広告代理店はオリッピックの大スポンサー様だから逆らうなんて隙間は微塵もないってわけ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:42
  22. それとさ、そもそもあの大手広告代理店がK国の企業だって知ってる日本人さえ多くないんじゃないか?
    テレビ業界は乗っ取られLINEで乗っ取られ本来なら違法ギャンブルのパチンコで乗っ取られ
    これあっちを責めるより日本がバカだったと言った方がいいな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:51
  23. BiSはキワモノで炎上商法だと言われたけど後継のBiSHはカッコいいと思います。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:51
  24. 同じメタルってジャンルだとハードル厳しすぎて
    模倣者も現れにくいのかもしれない。
    ハードロック志向のアイドルが増えたってのはあるけど。
    結局ベビメタもメタル+アイドルってとこまでは誰でも
    考え付くアイデアだったと思うんだよね。
    ただそのコンセプトの実現する力が伴わないと説得力って
    形になってあらわれないってことで。

    思いつきはいいんだけどねーってとこまでいくものが
    世の中にどれほどあるか。そして実現する力がないものは
    ただのイロモノって形で終わってしまう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:52

  25. >Bloosee
    >ダンスする女の子がいるメタルバンドが現れた途端、
    >明らかなBABYMETALのパクリだから、誰も真剣に受け止めないよ。

    うん、ベビメタ以外の子達はとりあえずダンスやめよう。
    そしてとにかく歌を上手く歌う事に集中しよう。
    もう歌のヘッタクソなアイドルはお腹いっぱいなんだ。イナフ。

    いつまで経っても出て来ないんなら、「アイドルグループ」という形ではなく
    普通に、綺麗な声の「バンド」がそろそろ出て来てもいい頃合だね。
    具体的に言うと、↓こういう演奏に、

    みうらじゅん & 人間椅子 - とんまつりJAPAN
    https://youtu.be/5N7YSMZTg7w?t=10
    人間椅子 - りんごの泪
    https://youtu.be/mAO8mGuXbi8
    人間椅子 - 人間失格
    https://youtu.be/x2ByOP7vD0M

    ↓こういうヴォーカルが乗った音楽性の「バンド」が一つは欲しいね。

    小坂明子 - あなた
    https://youtu.be/re3hzHwWwqU?t=19
    久保田早紀 - 異邦人
    https://youtu.be/R87Sx2LYy6M
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:52
  26. これ書き込みしてるの殆ど日本人じゃねーのかw
    外国人だとしても日本のドルオタと大して変わらんなw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:55
  27. 知れば知るほど見えてくるのは3人の関係性(人間性)な訳で、こう言うグループを後から作ろうとしても無理なんじゃない?
    (Perfumeも同じような関係性が見えるから、長く支持されているのかな〜?とか思ったり)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:55

  28. まだトピックスしか読んでないけど、無理なんだって無理なんだよ。
    世界探してみろよ。誰が歌って踊ってハイトーンボイスで歌えるんだあの年齢で?いねーだろ(笑)他所の板でも読んだけど、YouTubeにもいねーだろ、歌って踊ってあのクオリティ。な、そう云う事だ、無理なんだ。おまえは灯台下暗しでまだBMの凄さ理解できないんだよ。

    まあ、近いの触発されたの出てるからいいじゃねーか、Ladybabyとか、ま、近い将来な第二のBMは現れるよ日本で🗾
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:56
  29. もし、BABYMETALと同じスタイルでスキルもクオリティーも同レベルのグループが現れたとしたら、ここにいるメイトも割れるのかなぁ? まずそんなグループ出てくるわけないけどw

    現実的に考えると同じアミューズがBABYMETALの妹分としてデビューさせるなら可能性有りそう。
    例えば3姫がデビューした時と同じくらいの年齢の子たちでグループ作る。TIBIMETALとか。(ネーミングセンスねー)メイトも割れないし、多少クオリティー低くても 父兄w が温かい目で見守ってくれそう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:56
  30. BABYMETALってジャンルは必要だと思う。

    Spotifyとかで聞いてるとBABYMETALって強過ぎるんだよね〜
    聞き流しができない。
    プレイリスト作ってみたけど、METAL、アイドル、世界的ヒットチャート さくら学院
    どれともしっくりこない。 

    ということはBABYMETAL知らない人が聞くきっかけがないんだよね。


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 22:58
  31. 5人に1人の韓国人が創価学会員なんです
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:03
  32. 模倣しないまでも、アイドル&生バンドってスタイルは増えて欲しかったな
    メタルってジャンルに固執する必要はない
    歌もヘタでもいい
    やっぱプロの作詞家、作曲家、アレンジャーという専門家が曲をつくって、バンドでやる
    昔はよくあったのに
    「アイドル」がクソみたいになったのはバンドがついてないからって要素も大きい
    やっぱ人間が演奏してると、アイドルであっても心構えが変わってどんどん成長すると思うんだ
    百恵ちゃんや明菜ちゃんみたいに
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:04

  33. すず香なんて踊りだけでもマッハすげーんだぞ!(笑)
    やつらおまえら、もってけセーラー服のカバーで伝説見て笑ってるけど、俺は知ってるんだ。誰ももってけセーラー服のダンスカバーなんて出来なかったんだよ世界中。それをすず香はジャイケルマクソンみたいに踊るんだぞ!俺はぶっ飛んだね初めて見た時。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:05
  34. このOPの指摘は自分の中でもずっとジレンマだったんだよ
    ヘイターに対してはメタルとかじゃなくて新しいジャンルなんだ!と言いつつ他のバンドには出てきてほしくない
    ファンに対してもなにbabymetalなんて小文字で書いてるんだよ!BABYMETALは新しいジャンルだから大文字にする理由があるんでそれじゃ赤ちゃんメタルって意味になっちゃうだろって腹立ててる自分がいる一方でやっぱりBABYMETALは唯一無二でいてほしいと思ってるという…
    今んとこ低レベルなヤツらばっかだけどクォリティーの高いバンドが出てきた時にそれを認められるかどうか
    自分の中では微妙な心理なんだよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:06
  35. これ、いつも思ってた事だ... ベビメタの音楽的な意味でのライバルがいたら面白いだろうなって。踊らなくてもいいし、アイドルである必要もない。ベビメタがアイドルの体裁を繕っているのはルーツがさくら学院だからだし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:12
  36. ベビメタフェスやる?
    それ系統のバンドだのユニット集めて。
    このジャンルを盛り上げるためにも。
    ただし秋元のあれはハブにして。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:18
  37. ベビメタが和メタルを標榜して出てきた時は、それほど目新しさを感じなかった。
    「和+メタルね、へーまあよくあるよね」くらいでね。
    日本にとっては全く新しいものじゃなかった。
    でも欧米には日本のアイドルカルチャーもアイドルポップも無かったでしょ。今も無いし。
    なんでアイドルが世界へ進出できたか。パフォーマンスのクオリティーだと思うんだよね。
    つまり奇跡は起こってない。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:24
  38. カワイイメタルは別にBABYMETALと同じスタイルじゃなくてもいいんだけどな
    メタルと可愛い要素さえあれば
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:29
  39. ドイツのBEYOND THE BLACKが人気上昇中。ベビメタとはポップ女性シンガー+メタルという共通点ありながらも正統派メタル然としたものばかりで素晴らしい。
    模倣者が現れないのは「出来ない」のではなく「必要ない」から。残念ながら限界が見えてるね。アイドルの世界へ戻るべき時ではなかろうか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:33
  40. 確かにアミューズだからこそ出来た所業だな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:35
  41. きむたんくさんに同意です。
    いつも楽しく読ませてもらってますよー!
    でも、ハンネがダサイかな…
    Posted by みずたまり at 2017年07月12日 23:49
  42. よく考えたらベビメタのこれも全然試行錯誤やん。
    ベビメタちゃんがこれから先何年続けるかは
    分からないけど、すっかりもとの音楽性が変節して
    しまった頃に1stの雰囲気そのまんまの
    「うっわ懐かしいねこれ」的な模倣者が出てくるよきっと。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:52

  43. うーん… BiS初めて見たけど良いよ、でもScandalに近いよな、band-maidも。彼らは目指してねーだろBMを、彼らにも目標やプライドあってやってるんだ。だからBMに似てないと俺は結論つける。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月12日 23:53
  44. ベビメタがまだドキドキモーニングといいね!しか出してなかった時期にBiSはこういう楽曲発表してたんだよね。
    https://www.youtube.com/watch?v=QJh5xAI_6Ig
    上田剛士氏が作曲のデジロック曲の起用もBiSのほうが早い。
    https://www.youtube.com/watch?v=gRaMsDyW-XQ
    今やギミチョコのほうが知名度では全然上だけども。
    ロックをベースにしたアイドル曲の方向性をシーンに浸透させた影響力は知ってる人にとってはやはりでかい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:06
  45. >39
    残念ながらあなたの期待通りにはなりませんよ。
    つーか、BEYOND THE BLACKが正統派って…w
    NIGHTWISHと同じ系統じゃねーか!

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:07
  46. >39
    残念ながらあなたの期待通りにはなりませんよ。
    つーか、BEYOND THE BLACKが正統派って…w
    NIGHTWISHと同じ系統じゃねーか!

    Posted by あ at 2017年07月13日 00:07
  47. 基本的に大事な事を忘れてない?
    ベビーメタルはジャンルのスターターじゃなくて、ジャンルの破壊者なんだって事!
    一時期は自分達でkawaiimetalとか、新しいジャンルを創りたいなんて言ったりしていたけど、これからは言わないと思うよ。
    BABYMETALの成功によって、突拍子もないアイディアを持った人にパトロンが目を向けるようになればエンターテイメントの世界も刺激的になっていいんじゃないか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:11
  48. >>44
    最初の動画の曲いいね。音もよくあるアイドルのそれ系の物と違って適度に重いし。男が歌えばいいのに w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:16
  49. >47
    うーん、じゃ、METAL RESISTANCEの意味を貴方はどう考えているの?
    RESISTANCEに破壊するって意味はないと思うのだが…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:19
  50. 日本を宣伝する象徴として伝統文化とポップカルチャー以外にクリエイティブなヘンタイ達ってのがある
    そこの枠に新しくできた彼女である極小すうちゃんと一緒に入れるかも知れんぞブラピ
    日本の宝ベビメタ&ヘンタイ
    レッツトライ!
    w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:21

  51. 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす
    おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ

    人は滅びの運命を免れることはできぬのだから、その精神をこの世に残し伝える為に
    例え己の身を亡ぼす天敵となるとしてもより優れた後継者を育てねばならぬ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:25
  52. 中元すず香が卒業した時のさくら学院の卒業公演(?)でのMy graduation tossの映像を見れば分かるよ。ただモンじゃないから^^;
    言葉の壁を越えて、世界中であらゆる人達に伝わる音楽を表現出来る人が居なきゃ新しいジャンルなんて出来ないし、世界にはそーゆーレベルの人達がいっぱい居る。
    音楽の影響力や歌の力は、商売として見ていたらわからないって。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:25
  53. そういや、韓国のBMもどきのグループどーなったの?
    登場した時は大笑いしたが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:27
  54. >49
    ナチス支配下のフランスで行われたレジスタンス運動は何をしましたか?
    手段としての破壊行為はあると思いますよ。
    ただ、ジャンルの破壊ってゆうのは本来自由な表現手段であるはずの音楽をジャンルで分け隔ててしまった弊害を取り払うとゆう意味で使いました。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:39
  55. >47

    >基本的に大事な事を忘れてない?
    >ベビーメタルはジャンルのスターターじゃなくて、ジャンルの破壊者なんだって事!
    >一時期は自分達でkawaiimetalとか、新しいジャンルを創りたいなんて言ったりしていたけど、これからは言わないと思うよ。

    いや、全面的にあなたの見解であって、これからは言わないと思うよ、の箇所も客観性のない願望か憶測じゃないの。
    事実皆無。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:47
  56. BABYMETALは唯一無二、孤立した存在になりそうだけど、後の世への影響はたぶん甚大。新ジャンルを作ったなんていうレベルでない。でも活動期間が短そうだから、さすがにKISSには負ける。それは仕方ない。KISSが凄すぎるだけ。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 00:55
  57. 重音部はさくら学院を母胎としなければ継続できなかった.
    あくまでも部活または課外活動という形にしなければ
    小中学生のユニットの活動を維持できなかっただろう.
    ミニパテは別としても他に課外活動はしていなかったと思う.
    BABYMETALの構想はさくら学院と並立していたという説に自分も賛同する.
    ましてや生バンドを入れるというのは経費面からもすごい決断だったと思う.
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:04

  58. すず香ですら見つからないのに… ゆいちゃん役どーすんだよ、妖精の国なんて行けねーぞ!あの子はきっと妖精の国かから来ていて記憶喪失中なんだよ今、だからよくボーッとするだろ、コバが上手く騙してるんだよ今。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:07
  59. 二番煎じ三番煎じが出てきてもいかんせんクオリティが低いんだよなあ
    BAND-MAIDはベビメタを意識してるっぽいけどあれはどっちかってーとガールズバンドだし
    ベビメタのスタイルは唯一無二で一代限りで終わるのだろう
    ただベビメタの存在は後世に何かしらの影響を残すとは思う
    そのころには俺はこの世にいないのかも知れないけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:09
  60. 何も無い所から造り出して、アンチども鬼の様な誹謗中傷を言い訳もお涙頂戴の感動的ドラマ()も無しでパフォーマンスだけでどいつもこいつもひっくり返して来たからな。
    そんな事出来る人間なんてそう簡単には居ねえよ。ましてや十代の女の子なんてよ。
    しかも才能に溢れてるって言うね…
    逆に聞きたいよ。そんなヤツ他に居ると思う?
    Posted by X at 2017年07月13日 01:11
  61. KOBAはライブに来るお客の反応をみて戦略を考えている。
    カワイイとメタルを基本に色々試しているのです。
    それが終ればBABYMETALというジャンルが完成すると思います。
    3rdがどんな風に成るのか楽しみです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:23
  62. 管理人さん
    明日やるであろう翻訳が今から楽しみです!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:31
  63. 勘違いしてる人多いけど、アミューズは電通と組んでTVやラジオに出て「変わった色物アイドル」「タレント」として売ろうとしていたんだよね。あのままだったら、日本で秋元Gの影に隠れて細々やってたんじゃないの。でもメジャーレーベルと契約して全てが変わったんだよ。レーベルは芸能事務所ほど電通や博報堂に依存してないからね。アミューズは電通と絡んでるタレントたくさん抱えてるから、彼らに睨まれたら終わりだけどさ。だから電通と手を切れたし、トイズはあくまでもアイドルではなく、アーティストとして売り出したわけで。それに海外に出て行ってるアーティストはみんなレーベル主導だから。ラルク、宇多田、ワンオク、X、ラウドネス、ついでに口パクのパフやきゃりーもそう。芸能事務所は海外で売れても直接的な儲けにならないからね。マージンなんか搾取しようものなら、即効で海外のエージェントに訴えられるし、海外人気って箔が付き、日本でのメディア仕事、CMやタイアップに繋がってこそ初めて利益になる。日本でも海外でもCDやDVDが売れても芸能事務所には直接は一銭も入いらないし、何一つ儲けにはならない。当たり前だよね。金を出してるのは全てレーベルであって、資本主義の原則通り、金を出さない芸能事務所に金を受け取る資格も口を出す権利もない。もちろんKOBAや振り付け師に対する報酬はアミューズにレーベルから払われてるだろうけどさ。つまり海外に打って出てるって発想は全てレーベルのものでアミューズは関係ない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:38
  64. どうもアメリカ人は今のBABYMETALが最初から今の姿で小さく存在してて
    徐々に規模が大きくなったと思ってるみたいだな。
    俺の知る限り試行錯誤の連続で博打に勝ってきたように思えるけどな。
    そういう中で会社の同意を得られるようになったり予算がついたりしてきたんだろう。
    彼女たちが自分らをひとつのジャンルって言っているのは勝ってきた自信の表れじゃないのかな。
    メタルがどうのアイドルがどうのという次元とはちょっと離れた意味で言ったんだと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:48
  65. ベビメタの正統な後継はチームベビメタの愛娘・息子達 2nd generation しかないでしょう。同世代で生まれ育ち、あらゆる才能をアップデートしたDNAを授かった神童達が集結した奇跡のチーム!その登場を目撃し、心震わせながら現メイトはあの世へ旅立つのさ。漫画展開的にはね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 01:51
  66. >63 電通と博報堂でゴールデンタイムの8割以上を占有してるから、芸能事務所が電通に不義理なんか働けないよね。そんなことしたら、TVやラジオのゴールデンタイムや主要雑誌から、アミューズのタレントは締め出され、ほとんど姿を見れなくなる。だって代理店が引っ張ってくるスポンサーの金でTV曲やラジオ局は番組作ってるし、そこからタレントのギャラも出てる。日本の場合、外国では考えられないくらい代理店が大きな権勢を持ってるんだよな。「方針を決めてるのは私たちではなく、レコード会社、レーベルがやってます」っていういい訳があるから事なきを得てるけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:01
  67. ※39
    ドルヲタは本当に救いようがないな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:08
  68. 電通にそっぽ向かれてTVや雑誌や新聞でネガキャンやられたら自民党でも選挙で苦戦する。だから政府も簡単に手が出せないって状態がもう何十年も続いてるからな〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:13

  69. 思うに、「Kawaii」要素って、別にダンスをしなくっても
    衣装と髪型と笑顔で出せるんじゃないかなぁ。
    ダンスなんか二の次三の次。 まずは兎にも角にも音楽ファースト。

    金髪豚野郎のヒットで御馴染みの泰葉は、
    変人だから人間的には好きじゃないけど
    歌はむっちゃくちゃ上手かった。 声質も実に素晴らしかった。

    泰葉 - フライデイ・チャイナタウン
    https://youtu.be/hNFK8RsLXpY?t=15

    ↑こういう真っ直ぐな通る声のヴォーカルを
    以下のようなハードな音楽に乗せれば、
    現代のUSAヒットチャートの現状に不満を持つ
    海外のロックマニア中高年が食い付くかもしれない。
    食い付くと思う。 食い付くんじゃないかな。 ま、ちょと覚悟はしておけ。

    King Crimson - 太陽と戦慄 パート2 (中野サンプラザ 1995)
    https://youtu.be/znvPTMf18S0?t=180
    King Crimson - Vrooom Vrooom (中野サンプラザ 1995)
    https://youtu.be/s0SUq7AKtyk?t=6
    Living Colour - Cult Of Personality (MV)
    https://youtu.be/7xxgRUyzgs0?t=10
    Jimmy Page - Writes Of Winter
    https://youtu.be/q0DX5JJxje4
    Posted by 25 at 2017年07月13日 02:15
  70. 生バンドを付ける以前に生歌で歌い上げる事のできるアイドルが少なすぎると思う。
    これも秋豚が素人アイドルを大量生産した影響だな。
    ヨシキがガールズバンドをプロデュースする話もどっかに行ってしまったし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:16
  71. このベビメタチームの凄さをもう3年程考えているんだけど未だに解が得られない。
    個別の要素を挙げて説明するのはある程度出来るんだけど、総合的に語る事が
    出来ないんだよ。出版されているものや色々な人の意見を見て聞いても間違っては
    いないんだけど本質では無いんだよね。本当にこれしかないって言うピンポイントの
    存在なんだけど、語れない。だから見てくれや上手い人だけを集めて同じ事が
    出来るのか?という事にも強い興味がある。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:23
  72. ベビーメタルのジャンルとして本当にやっていけるグループって見たことなかったけど、初めて可能性を感じさせてくれたグループがあった。それは、LUCAたちの髪バンドとBONAMETALだった。

    @ BONAMETAL with HAIR-髪-BAND - Ijime, Dame, Zettai
    https://www.youtube.com/watch?v=wfeFqyu-fvo

    A BONAMETAL with HAIR-髪-BAND - Akatsuki [紅月]
    https://www.youtube.com/watch?v=ceP-DLoVDD8

    B BONAMETAL with HAIR-髪-BAND - Catch me if you can
    https://www.youtube.com/watch?v=LEWAmQuvcyM

    LUCAが再び日本に戻って、本格的にベビーメタルのジャンルをこのバンドからスタートしてくれ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:37
  73. >>55
    そもそも「思うよ」って書いているんだから【憶測】もしくは【推測】でなんら問題ない
    「私はそう思う」と書いたことに「事実皆無」と言う貴方はナンセンスの極みだと思う
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:40
  74. ※63 ※66
    同じ人物が書いてます

    おいつもいつも同じことあちこちで書いてんじゃねーよwww
    ついに「偽りの賛同者」まで登場かよ
    恥の概念がにほんじんとは違うらしいのぉ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:47
  75. 日本以外で出てくる可能性があるのは韓国と中国くらいだけど
    その二カ国はアイドル音楽や文化はともかくメタルシーンが皆無だから無理だと思う
    欧米は頭が硬すぎて絶対出てこない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:52
  76. アイドルは嫌いなファンが一定数いるのは楽曲と歌が本物だから
    見た目も歌も曲も安くないし3人が自然体で好感が持てる
    アイドルファンからみたらパスコードとかいうのも頑張ってて可愛くみえるんだろうけどあれはグロウルしてる子以外何もよくない
    バンドメイドなんか20年くらいブランクがある倖田來未が歌ってるような歌唱力で奇跡的にブスしかいない面白くもないギミックだけ
    Bishてのは知らないから聞いてみようかな
    ladybabyは結構好きだけど笑
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 02:53
  77. 韓国や中国からは出てこないよ
    可愛いの感性が違うし生歌が歌えない
    特に韓国は私を見て見てのボディラインを強調したクネクネわかめダンスしか踊れない
    だからasian hoockerとか言われる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 03:08
  78. 岸田ぁ
    ズレてんだよね 勘弁してほしいわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 04:26
  79. 実力あるセッションミュージシャン・作曲家・振り付け師のコストが安く
    アイドル活動に憧れがあって身体能力が高い素質がある女の子がいて
    かつてヘヴィメタルがはやった時代がある国
    いろんな条件がある
    欧米でやるのはおそらく裏方さんとミュージシャンのコストが高い

    10年後くらいに東南アジア・香港あたりから出る可能性はあるが当面は日本しかない
    BiSH・パスコードは曲は悪くないがどこまで先を見ているのかは謎だし
    アミューズのような大手が後ろについて自由にさせているわけでもない
    いろいろ条件が重なってべビメタの希少価値を高めている
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 05:47
  80. >>生バンドを付ける以前に生歌で歌い上げる事のできるアイドルが少なすぎると思う。

    いや、歌えるアイドルが歌えない業界になってるだけだから
    今のアイドルはライブでさえ歌えないんだぞww

    そもそも全てのデロリアンは修正してんだろうがよww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 06:38
  81. ブラp
    http://www.amuse.co.jp/contact/fanletter.html
    だって。ナマモノ送んなよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 07:00
  82. テクノスキャットだってジャンルとしてあるけどほぼ一人だろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 08:52
  83. そもそもベビメタがアイドルというジャンルの中から出てきたからね。圧倒的な独自性ゆえにベビメタというジャンルという言い方がなされてるけど。
    だからベビメタのフォロワーよりもアイドルというジャンルの中でまた新たな独自性を発揮したグループが出現するのを楽しみにしてたほうが健康的ではないか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 09:16
  84. BABYMETALには

    品がある

    コレ 大事。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 09:39
  85. 電通は今回、第2次大戦後始めてアメリカの軛から外れ一ヶ月営業停止を食らった朝鮮企業です
    今は戦後レジームの大きな転換点です
    関わっちゃあかんよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 09:40
  86. アイドルというのはたまたまであって、ジャンルではないな。そんなもん俺はイヤだ。ジャンル関係なしに聞く俺にとっては、ジャンルって関係ないっしょというバンドや歌い手が好きだ。つまりパーソナリティ。エリッククラプトンはエリッククラプトンでしかないということ。スティービーワンダーはスティービーワンダーでしかないということ。ジャンルとはあくまでビジネス上の区分けであって、アートではない。BABYMETALはアートの領域なのさ。BABYMETALというアートが好きなのよ俺は。それが心地良いのよ。低俗なジャンルという世界で語ろうとすること自体間違いなんだ。ベスト10ランキングにいつも入らないとイヤだ、みたいな論法さ。嫌いなアートだったら耳を塞げ目を閉じろ。それだけさ。好きなアートは自分の全人生に影響を与えるのだ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 09:41
  87. BABYMETALはアートなのだ(続き)

    若者よアートを見よ。アートを感じろ。
    なぜBABYMETALをもっと感じないのだ?
    感じれないのだ?
    これを受け止められないなら、文化は成熟してないってことだ。朝鮮人と同じだってことを知れ!
    イマジネーションが足りてないぞ。
    愛が足りてないぞ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 09:51
  88. ※24
    > 結局ベビメタもメタル+アイドルってとこまでは誰でも考え付くアイデアだった

    ベビメタのようなメタル+アイドルって今まで居たの?
    それは興味ある。
    どういうグループか教えて。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 10:06
  89. メタルの世界の中で一定の支持を得ていて、他のジャンルに分類できない独自性を持っていれば、それが独自のジャンルということだろ。追随者や模倣者がいるかいないかなんて関係ない話だ。
    例の周期律表でも世界に登場した時点から、独自のKAWAII METALに位置づけている。
    容易に模倣できないからジャンルじゃないというのはおかしい。むしろ容易に模倣できない独自性を持っている証明じゃないか。
    むしろベビメタは、BABYMETALジャンルを作ったことよりも、HM/HR界にジャンルさえ超えた衝撃を与えたと言うべきかもしれない。
    その影響は、BABYMETALジャンル以外の所に生まれる可能性が高い。
    Posted by maron at 2017年07月13日 10:09
  90. Bloosee
    > ダンスする女の子がいるメタルバンドが現れた途端、明らかなBABYMETALのパクリ

    そう。ベビメタはあまりにも特殊なんだ。
    だから同じようなことやろうとすると必ず「パクリ」と貶される。

    例えばPerfumeやAKBやももクロ等はパクリとは言われない。
    それは、それぞれのそういうパターンのグループだ と認識されるから。
    つまり今までそういうグループがたくさんいたから今更パクリとは言わない。
    でもベビメタの場合は特殊だ。

    三人組のグループといえば、昔はあのキャンディーズがいたし
    小栗旬の嫁もそういうのをやってたし(笑)別に珍しいものではない。

    でもそれらは三人全員が歌うというスタイル。
    1人が歌って他はダンスや合いの手っていうグループになると極端に少なくなる。
    その例ではMi-Keなんかがいた。
    でもこの場合はあくまでもリードボーカルが完全メインで
    他の2人は後ろで適当に歌って踊って単にメインボーカルの惹き立て役だった。
    ベビメタのように、横の2人が前に出てきて
    ときにボーカルよりも主役になるなんて例になると殆どいないだろう。

    それに加えてベビメタの場合は
    アイドルがメタルをやってる。
    他のたくさんの人も言ってるように、メタルを歌うっていうのはかなり厳しい。
    まずそれなりの実力がないと出来ない という前提がある。

    ここまでのふるいにかけられて残るグループなんて
    ベビメタ以外に他にいくつあるんだろうか。
    つまりそれだけ特殊で唯一無二なんだから
    同じことをやろうしたら「パクリ」の謗りはまぬがれない。
    オンリーワンなのはそれなりのワケがある。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 10:29
  91. ※88
    スマヌ。
    とはいえ自分そんなに音楽史に詳しいわけじゃないからさ。
    でも一応それっぽいの探してみたよ。

    電気式華憐音楽集団っていうらしいんだけど
    https://www.youtube.com/watch?v=jrDPtHD4UhI

    楽曲の提供先はいわゆる美少女ゲー。
    自分一応職業漫画家だからオタクであることを隠す気もないけど
    キモッとか感じたらごめんね。
    ただこういうアングラ世界の中にゃ面白そうっていうんで絶対
    アイドルっぽい歌唱に重厚な音組み合わせる思いつき考えて
    やるやついると思ってたよ。
    もっと探せばもっとあるかもしれない。

    で、漫画なんてもん描いてりゃ「思いつきはいいんだけどねー」
    って言われることなんざしょっちゅうだよ。
    思いつきに見合わない実力を呪うこともしょっちゅうなわけです。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 10:50
  92. ※47
    基本的に大事な事を忘れてない?
    BABYMETAL ってグループ名に込められた意味を。
    そこに破壊はあるの?
    BABYMETALのキツネ様は破壊神ではない。 創造神だよ。

    最初からコバが意図してたかどうかは知らんけど、
    ベビメタは「融合」だね。
    THE ONEの思想そのもの。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 10:51
  93. ※91
    う〜んやっぱりそういう類いを出してきたか。
    そういうのは昔からたくさんあるでしょう。
    アイドルに、ハードな曲調のハードなメロを歌わせる
    ってのは裏定番みたいなもんだよ
    (その多くは不良みたいな感じで歌うことが多い)
    山口百恵の「ロックンロールウィドウ」も同じ発想だろうし。

    ベビメタは全部とは言わんけど そうじゃないでしょう。
    ベビメタがそういう感じでやってたら自分はファンになってないし
    自分みたいな人は多いと思う。
    ドキモ、ギミチョコ、あわ玉、ヤバ みたいなことをやってるとこを教えて欲しいんだ。

    紹介されてる曲は別にふつ〜で、ふぅ〜ん感じだけど
    ドキモとか初めて聴いたメタラーさんはズル〜ってきたわけでしょ(笑)。
    そういうユニークさがベビメタの曲にはあるんだよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 11:04
  94. ※93
    うん、だからこの形にしたKOBAのビジョンが
    結果的には正解だったってことでしょ。
    この動画のようつべのコメ見てたら演奏はかっこいいんだけど
    声の甘甘なところでズコーってなるってのが散見されるんだけど
    すぅちゃんがその手の歌い方しかできないシンガーで
    KOBAがすぅちゃんを起用したベビメタの音の明確なビジョンを
    持ってなかったら海外のメタラーの心に刺さらんかもしれんやん。
    このバンドさんの目指しているのもおそらくカワイイ+激しいでしょ。
    でもアプローチの違いで同じかわいい激しいでも
    こんだけ差が生まれるって事じゃないすかね。

    >ドキモ、ギミチョコ、あわ玉、ヤバ みたいなことを
    >やってるとこを教えて欲しいんだ。

    わかんね。この形にしたとこはさすがにないんじゃないかって気がすんね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 11:19

  95. ※94
    じゃなくて、
    メタルのハードな曲調でアイドルの可愛いメロを歌わせた ってことだよ。
    ハードな曲調でハードなメロなんて当たり前過ぎる。
    つまり確かに貴方の言う
    「メタル+アイドルってとこまでは誰でも考え付くアイデア」ってのはその通りだと思うけど
    ベビメタは今まで考えられたものとは違う ってこと。
    「実現する力」とかのもっと前の話。
    そうじゃないからドキモとかギミチョコは「なんじゃこりゃ!」って感じで
    強い拒否反応を示す人が続出したんだよ。
    上で紹介されてる奴はいいにつけ悪いにつけそういう反応は起こらんでしょ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 11:33
  96. ※95
    せやね。そこでドキモ、ギミチョコみたいなガチのアイドルの
    曲調でってのがKOBAの発想のイカれてるところで
    他とは違うところだったのかもしれん。
    もし何かそういった例があって機会があったら紹介するかも。
    わからんけど。

    あ、この電気式華憐音楽集団が好きな人もしいたら
    引用してしまったけどもし勢い批判になってたらスミマセン。
    個人的ににゃ悪くないと思ったです。


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 11:49
  97. 結局フォロワーは実はいっぱいでて来てるけどこのジャンルのキモはメタルだから強大なヴォーカルがいるかどうかで決まるんだよ。若いコで可愛くて強大なコなんて外人でもなかなかいない。例えばパスコなんか頑張っててシャウトのコやラッパーはかなり凄いと
    思うがメインボーカルのコが歌い出すと
    音に負けてしまう。結局は真っ向から
    パワー勝負出来るすぅめたるみたいなコがいないとね。ゆいもあももちろん凄いけど
    ダンスのかわりはいるんだよね。結局見た所すぅめたるのパワーが唯一無二なんだよね。
    強いて探すならもあめたるなんじゃね?
    パワータイプではあるからね。だいぶ落ちるけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 12:02
  98. ※95
    追記:
    >「実現する力」とかのもっと前の話。

    それはだからKOBAのって何度も書いてるやん。
    目指そうとしてるもんが漠然とアイドル+メタルでも
    やりようが違ったってそんだけの話ですよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 12:09
  99. 流れをぶったぎるけど、ここYMY多いんだろ?ならお前らこの動画についてどう思う?
    https://youtu.be/L_Iqr4Lf8c4

    すでに知ってる人多いだろうと思ってたけど、この前のもあの動画が割と気に入ってくれた人多いみたいだったからゆいのも貼っとく。
    先に警告しとく。
    この動画はマジでヤバい!
    あと、ブラP。
    この動画のコメントもヒマだったらおねがいします。
    Posted by X at 2017年07月13日 12:22
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 12:37
  100. ※96
    デンカレは余り馴染みがないけど、同じ人が歌ってる妖精帝國はギミックが聖飢魔II踏襲しててベビメタと通じるところはあるかも。ボーカルの声が細いのが残念。でも20年やってるところは凄い。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 13:46
  101. ※101 
    あ、妖精帝國のボーカルさんなんだ? 把握しますた。
    ベビメタともすでに微妙に関連してんだね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 14:42
  102. ヘドバンギャー!の「バンバンババン」みたいな、
    ふざけた要素をぶち込んでくる手法を作ったという点で
    ハロプロ、モー娘。あたりに感謝しなきゃいけない。
    ああいう子供っぽさ、支離滅裂さとクレイジーなおふざけ感が無かったら
    たぶんベビメタのライブは今のように楽しいものになってない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 15:48
  103. ※102
    妖精帝國のリードギターは初代ギターの神ですからね。
    それ以上でもそれ以下でもないんだけど。衣装も黒赤だけど、あの手のバンドはたいていそうだしね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 16:05
  104.  すぅちゃんは「私達はオンリーワンを目指している」とも言ってる。
    動物の中にもまれに、種だか科だか目だかにその動物しかいないって場合がある。

     そんなイメージかなぁ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 16:48
  105. 誰かさんがKAWAIIメタルは中国日本韓国だけにしか広まらないと書いていたけど、同感。欧米では、女子は、早く大人の女になりたいと思っている連中が圧倒的にに多いそうだ。そんな連中が、少女から女に変わろうとするティーンエイジャーの中途半端な状態のロックミュージックに興味を示すわけがない。つまり、新ジャンルを生み出すことは不可能だということだ。だから、BABYMETALもブームが過ぎれば、昔ヘビメタで、ティーンエイジャーの女が歌ってたバンドがあったなあというロック史の片隅に書き残されるバンドの一つになるだけだな。
    Posted by 名無しさん at 2017年07月13日 18:11
  106. ビートルズも出てきた当時はクソなよなよしたふざけたチャラ男のバンドって感じで、
    ポップなんだかロックなんだかよく分からんかった。で、オンリーワンになった。
    模倣バンドは現れたけど、やっぱ陰に隠れるからビートルズが唯一無二的に扱われるね今でも。
    で、ビートルズ以降音楽世界は多少変わった。影響を与えたんだ。
    BMは、ビートルズほどに偉大とは言わないが、そんな感じだろう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 21:10
  107. ※106
    そういう女子だけで世界の音楽ファンは構成されてるの?w
    そうじゃない人も大勢いるだろうし、特に子供は好きだよね。
    あとアニメのセーラームーンって外国ではかなり人気らしいけど
    そういう類いの魅力もあるのかもしれない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月13日 23:22
  108. ※93
    あいよ。
    ベビメタみたいに一貫したコンセプトじゃなくて単発企画が多いな。
    それとやっぱゴチゴチのアイドルソングって縛りが難しいんだな。
    割と近しいものは集めたつもりだが個人的に聴いて面白かったってのを。

    茶太 りんごメタル(歌詞がひどい でもかわいい)
    https://www.youtube.com/watch?v=RQxDvSMk8lg

    U-J∀Nk 知的生命体2号(電波ソングなんだろうけど戸川純っぽい?)
    https://www.youtube.com/watch?v=AiQPJrHVW_E

    むしまるQ
    (テレビ番組のタイトル?ていうかモロあれなんだけど
    この曲が出来た経緯が知りたいわ)
    https://www.youtube.com/watch?v=m_w-n7LGkiI

    桃井はる子(声優さんの声芸ありき 変身ヒロインなら
    曲調が途中でハードロックに変わっても曲として成立
    するんだなってことで)
    https://www.youtube.com/watch?v=BREsVS3kBeY

    ゆよゆっぺ氏のボカロ曲漁れば近しいものも出てくるかも知れないけど
    ベビメタほどPOPとメタルが行ったり来たりってのは
    ちょっとあるのかどうか分からん。ない気はする。以上DEATH。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月14日 12:34
  109. ベビメタの最初のフォロアーなんだからデスラビッツも応援してくれよ。
    そっ閉じしないでちゃんと聴いてくれ。
    ベビメタと比べちゃうと色々ダメかもしれんが、曲は本当に良い。
    こんないいグループが埋もれてしまうのは残念でならない。

    2nd attack
    http://www.dailymotion.com/video/x28p88a

    お洒落キャパ部長と歪み
    https://www.youtube.com/watch?v=ZHHXEMSEdkw

    告白JAPANお祭りNIGHT
    https://www.youtube.com/watch?v=wNrAx4XR_9s

    なんで?
    https://www.youtube.com/watch?v=OqwDnEB1Pco
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 02:28
  110. そう、デスラビだけだ。初期のベビメタと唯一比較出来るフォロアーは。早く生バンド付けてやれよ、部長さんよ...今のままじゃこの先、生き残れないぜ?勿体無いな。別にアイドルじゃなくてもいいんだよ。かつてのベビメタがそうだったみたいにさ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 09:19
  111. これは普通はダメな行為だが、一人だけだったから問題にしなくてもいいだろう、大らかにね。
    ただこれからは増えるかもしれないから、女の子達は対処できなくなるし迷惑がかかるな。
    それから国民性の違いを言う奴が多いが、これは他国でも駄目な行為で、もっと厳しく対処される。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 09:28
  112. デスラビッツ聞いたよ
    クリエイターは「マキシマムザホルモンとベビメタの中間くらい」と言ってるらしいけど
    ももクロZとベビメタの中間くらいだと思った。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 12:46
  113. メタル自体人気ないしベビメタだけで充分だろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 12:49
  114. ボカロ+メタル はどうでせう?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 12:54
  115. ボカロは新しい楽器みたいなものだよね。可能性と言うか延びしろ?を感じるよ。つべでKing Crimson の Talk to The Windのカバーしてるのを聴いたけど凄く新鮮に感じたよ。まぁ、ボカロも別にアニメ、二次元的なものじゃなくてもいいよね。(そうでも良いけど)

    メタルは・・どうだろうね?Zardonicみたいな音ならすぐにでもつくれるのかも?だけれど・・

    こんな事をあれこれ考えるのもまた楽しいな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月15日 13:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf