BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2017年07月07日

BABYMETALの歌詞の意味を知らずに聴いてるのって俺だけ? 【海外の反応】

F8NiUWF.jpg


本日は歌詞の理解です。
それでは、どうぞ。




BramStark
BABYMETALの曲の意味を知ることなく聴いてるのってここでは俺だけ?
まぁおそらく、アンチイジメの曲であるイジメ、ダメ、ゼッタイを除いてだね…。



imboredatworkdamnit
俺は翻訳を知ってる。
けど、彼女たちがなんて歌ってるのかは分からない。
それぞれの曲が意味することを覚えておくだけだ。


thealienhuntsman
まぁ最初はそうだね。
でも、http://du-metal.blogspot.de/があるんだ。


Bloosee
曲がなにを意味するかはさっぱり分からない。
それと、意味を学ぶのに時間をかけるのは苦にならないね。


fearmongert
俺が知りたい時はいつでもspoony-metalの翻訳を調べる。
それはすべてを明確にしてくれるんだ。


注:これは皮肉っていうか、ジョークですね。
spoony-metalはBABYMETAL動画にいつもジョーク字幕を付ける人です。


  imboredatworkdamnit
  彼が彼女たちの振り付けをやる方法も投稿してくれたのが嬉しいよ。
  キツネ様の仕事をやってるんだ。


  注:これもジョーク字幕でしたが、すでに削除されてます。


  jariete
  そうだな、俺はここしばらく、彼の翻訳を頼りにしてたよ。


  spoony-metal
  俺はすべてを明確にしてないと言って間違いないと思う。>..<
  ハハハ…。


  fearmongert
  ↑おいおい!
  俺が日本語について知ってる全ては、君から来てるんだぞ!
  それこそ、なんでパイナップルとイェーガーボムのディナーをとりつつ、夜に屋根の上で
  メレンゲを踊るレインコートを着た猫に関するかなり大きな問題を日本は抱えてるんだろ?
  って俺が頻繁に考える理由なんだぞ。


BMSGfan
最初の1、2か月は、彼女たちが歌ってることをなにも知らなかった。
それでも気に入ったんだ。
今は日本語に興味を持って、ちょっとだけ学んだから、今年遅くに日本に行く時に学んだ日本語を試してみるよ。


TerriblePigs
俺は曲の半分はなにに関してだか分かってないし、気にしてもいない。
彼女は良いんだ。
それがなにより重要なことだよ。


  BeardDiseaseJr
  俺もだわ。
  今じゃ約1年くらい聴いてるけど、なにを歌ってるかをちょっと分かるだけだ。
  だって知りたがる他の人たちに説明することが出来るように、ショーの前に調べたからね。
  

FrankyFe
俺は歌詞じゃなく、曲のおおざっぱな意味を分かってる。
それで何年もの間、困ったことなんてないね。


GTSimo
歌詞を理解することなくBABYMETALの曲を完全に楽しむことが出来る。
音楽的に、彼女たちの曲は凄く面白いんだ。
すぅのボーカルのトーンとピッチは、その良さが分かりやすい。
ゆいともあは、バックグラウンドのものとメインデュエットに熟練してる。
それに、彼女たちを観てると、その振り付けは美しい。
彼女たちがなにを歌ってるのかを知るのは良いことだし、歌詞の翻訳は本当にありがたいけど、日本語を知らなくても簡単にBABYMETALに夢中になれるんだ!
追記:つまり、その言語を全く話せないのに歌詞を歌い始めたら、君はあまりにも深くハマってるんだ!


  SilentLennie
  >その言語を全く話せないのに歌詞を歌い始めたら
  ライブコンサートでよく起こるな。:-)


DireMetal
最初は日本語の歌を聴くのって奇妙だったけど、曲は凄くキャッチーだ。
今じゃ俺は、彼女たちがなんて歌ってるかに関わらず、ボーカルを楽器のひとつとして聴く。
だから、俺の答えは、NO、君だけじゃないってことだ。
それに、もしBABYMETALがなかったら、俺は決して他の日本のアクトを発見することはなかった。
PerfumeやSekai No OwariやBand-MaidやNana Mizukiや和楽器バンドのようなアクトね。


  tordiks
  Gesu No Kiwami Otome、Unison Square Garden、frederic。
  もし君が他の日本のバンドに夢中なら、その3つも聴くべきだぞ。


  DireMetal
  ↑ありがとう、チェックするよ。


dahidmetal
このグループには君のような人がたくさんいると確信してる。
曲は、言語を知らなくたって構わないんだ。
俺は翻訳シートを読んで、Duane Metalsの翻訳シリーズを観たよ。
てか、日本人が他の人とコミュニケーションとれることにびっくりだね。
だって日本語ってすげえ曖昧で、色んな風に解釈出来るんだもん。


  GTSimo
  日本語はそんなに曖昧じゃないよ。
  欧米人の考えにフィットしないだけだ。
  だから、欧米の言語に上手く訳せないんだよ。


rickwagner
意味が分からなくても曲を楽しむことは出来る。
でも、なんて歌ってるかを理解することは、素晴らしさの追加の層を加える。
Metal Resistanceが出た時、俺は最初翻訳なしで聴いた。
2回目に聴いた時は、翻訳のプリントを持ってたし、歌詞について理解した。
でも3回目は、ローマ字のプリントで一緒に歌い始めてた。


  jabberwokk
  >なんて歌ってるかを理解することは、素晴らしさの追加の層を加える
  振り付けを正しく認識する上で凄く有効だよな。
  

  FutureReason
  おねだり大作戦に関しては、それは俺にとって真実だな。
  彼女たちがおねだりしてるものを理解するまでは、それはあまりにも反復的だったんだ。


Andy-Metal
俺は翻訳された歌詞を読んで、du-metalsのサイトでしばらく過ごすまで、6ヶ月ファンをやってたよ。
彼女たちがそれについてたくさん話したから、ギミチョコ、IDZ、おねだり大作戦、ヘドバンギャーのようなものについては知ってたけどね。
歌詞をひとつひとつ分かってるわけじゃないけど、今じゃほぼ全ての曲の全体的な意味は理解してる。
でも俺の楽しみは変わらなかった。
曲はすげえキャッチーで陽気だから、たとえ言葉を理解出来なくたって大好きだ。


  scrapeecoco
  だな。
  もし俺が曲を魅力的だと思ったら、歌詞とその翻訳を調べて、それから歌詞について忘れて
  歌詞を気にすることなく聴く。xD
  もし誰かが歌を理解してるのか尋ねてきたら、少しだけずるをして、また歌詞を読むよ。:)


eigogo
より正しく理解するために、少なくとも1度は翻訳を読む価値はある。
最も重要な部分は、少なくともコールアンドレスポンスのパートを学ぶことだ。
たとえ君がコンサートにいないとしてもね。


Jedirictus
俺は日本語の音楽をたくさん聴くけど、殆どなんて言ってるか分からん。
リズム、サウンド、テンポが好きなんだよ。
でも、なんでか分からんけど、もし翻訳を読んだら、曲が台無しになる気がするんだよね。
だから、俺は翻訳者を必要としなくてもいいように、自分で日本語を学ぼうとしてる。


TJLaserShepard
正解、ここで日本語を話さないのは君だけだ。:p



benjaminder
BABYMETALに関して最も感銘を受けることは、たとえ歌詞を理解出来なくても曲は楽しいしパワフルだってことだ。
それこそ彼女たちが日本語で歌ってるっていうのに世界中でファンを獲得した理由だよ。


AJH-METAL
最終的には翻訳された歌詞を見たけど、最初はそれぞれの曲の意味なんてさっぱり分からなかったし、気にもしてなかったね。
俺にとって、声はもうひとつの楽器に過ぎないんだ。
中元すず香は、すべての中で最高の楽器を使ってるんだよ!
クイーン万歳!👑


ZeppLives
音楽とパフォーマンスで世界征服には十分だけど、歌詞は経験をより良いものにすることは分かってる。
俺は調べることを勧めるよ。


Zanoonga
たとえ彼女たちが英語で歌ってたとしても、俺は曲の歌詞を聴くことなんてない。
だから、うん、君だけじゃない…。


BMGabe
俺も同じだよ。
2曲くらい意味が分かるけど、歌詞は全く分かってないと思う。







        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



ハリセンボン近藤、匿名コメントに「面と向かって」:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-01851409-nksports-ent

    / ̄ ̄ ̄\
  /  _)_)_)_)_)_) \
 (  /_二 二_ ヽ )
  Vノ-(ノ・八・ヽ)-|/  なにか言いたいなら 面と向かって言えよ!
  (|    ̄(_) ̄  |
   |  (⊂ニニ⊃) |
   ヽ   ----  ノ
     >-----<
   ∠__ \/ __)
  //|      | |
 (__) |      |__)



         ____
       /ノ   ヽ、_\  じゃあ すぅちゃんに合わせろ馬鹿野郎!
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    /     `ー'    \ |i
  /          ヽ !l ヽi
  (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   `ー、_ノ       煤@l、E ノ <



     ____
   / \   /\  気持ちを伝えたいからさ
  /  ( >) (< )\
 |      (__人__)  .|
  \      |r┬-|  /
  /     `ー'´  \  fY´)       ,.-、/⌒ヽ
 |      ,― 、,― f^Y^! |/  ,.-、  { | O j
 \   ̄ ̄ (⌒⌒) \/    (⌒ /  ヽ  /
     ̄ ̄\\// ̄     `ヽ/    }/


















言語に関する基本的な事実の一つは、二人の別々の人間にとってまったく同じことを意味する語などないということだ。
ルドルフ・フレッシュ




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6lai9m/am_i_the_only_here_who_listens_to_babymetal/
posted by BABYMETALIZE at 17:36 | Comment(79) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 日本語のニュアンス判るのかしらん? の1
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 17:56
  2. 考えるな感じろ的2
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:00
  3. ぱっつん ぱっつん 前髪ぱっつん Cutie Style やっぱ一直線なら一等賞よ チョーすごい!


    何が凄いのかサッパリわからねえ・・なので大丈夫だと思います
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:01
  4. 歌詞の意味をわからず聴けるから海外から売れた
    IDZが世に出たころ、友人に聴かせたとき歌詞に笑ってドン引きしてたわ
    「おい、公共広告機構かよww」って
    歌詞にとらわれ過ぎて音楽として聴いてくれない
    ど真ん中ストレートなメロスピの完成度を楽しんで欲しかったんだが
    ドキモを紹介したときも、ただ笑われて終わりだった
    その奥にある音楽的な可能性を周りは楽しんでくれないからスゲー悔しかった覚えがある
    意味にとらわれた人生を送るやつが多いことに愕然とした


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:01
  5. ロックやメタルの歌詞なんて適当でいいのよ
    音だよ音
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:04
  6. spoonyのウソ字幕は時々やりすぎで面白くなくなってる
    日本人の方がそういうの上手い
    ものは考えようだぞブラピ
    好きな人とは会わない方が長く好きでいられるという利点もある
    会ったらそれで破断の可能性が高い男は自制しとくのが賢明だw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:05
  7. え゛ーー日本人がそんな事言っていいの?
    自分はベビメタの歌詞の意味深さに感動する事もあるし
    そうだったのか!と後々になって解る事もある
    細かく限定してない歌詞も多いので、今でも何の事?と思う事も多いけど
    それはそれで妄想する事が楽しかったりするから、べビメタの歌詞はユニークだし楽しめるよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:07
  8. 詩にはメタファーがあるからな
    定型文としてのメタファーなら当たり前に知られたものもあるけど
    映画の難解な伏線レベルのものもあるからそこまで読み解くのはなかなか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:08
  9. 訳したところで歌詞に大した意味もないんだけどね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:10
  10. 4の歌って難しそう。
    4には「し」と「よん」の発音があるし「ん」を省略して「よ」だけにもなる。
    さらに昔から死と同じ発音だから不吉な数字というキリスト教13みたいな数という一般常識を踏まえて、喜びの4や幸せのしのように逆の意味の歌にする。
    「死ぬじゃないし」ってのは語尾に「じゃない」を付ければ否定の意味になる事を知らないと解らないだろうし
    かなり知識がいるね。まあ日本人にとっては逆もあって洋楽は理解不能な歌詞だらけではあるが。

    少々マジに分析してたよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:12
  11. ※10
    「4の歌」の歌詞はベビメタでは圧倒的な完成度だと思いな
    これを越えるのは無理だろう
    「よんよん」って歌詞がもつ音の響きも楽しく、意味がわかっても意外と深みがある
    ウルトラCの技が光ってる歌詞だ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:18
  12. 今まで大部分の日本人が洋楽を聴く時に歌詞を理解せず聴いてたけど
    外人もやっとそういう聴き方するようになったか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:19
  13. 俺もわかんね
    特に意味は無いと思っている。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:19
  14. ヤバッ!の歌詞で何が違うのか今でも悩む
    ユイモアの事なのか、べビメタが他のアイドルとちょっと違うと言ってるのか、
    今でも悩んでる
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:22
  15. メタリカなんかも
    意味わからないまま聴いてるし
    自分の国の言語じゃない曲を
    聴く時は一緒なんだな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:25
  16. 紅月はひめたんとの絆を歌ってると思ったら泣ける
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:27
  17. 10
    例の翻訳ブログ見た?
    そういうの全部解説されてるぞ マジ凄い
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:29
  18. 歌声と共にダンスやフリで多くのイメージを表現してるので、
    歌詞なんてわからなくても全然楽しめるはず。
    同じように歌えないのがネックなだけで。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:31
  19. 俺だってメイデンやメタリカやガンズが何歌ってるかなんて知らねーよ
    でも白人ってあんまりそういうことってないんだろうな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:31
  20. むかし洋楽ばかり聴いてたのは歌詞の意味が分からないからだな
    歌詞の翻訳で意味がわかって幻滅した曲が山ほどある
    こんなこと歌ってただけなのかって
    英語の理解度が上がっていくにつれて聴くだけで分かってくるから、英語以外の曲を聴くようになった
    それでワールドミュージックに走っていった
    ポルトガルのファド、フランスのシャンソン、ロシアのブルース、キューバのソン、台湾の歌謡曲……
    そんな俺がべビメタのおかげで日本語を聴くようになれた
    ありがたいことだ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:32
  21. そう言えば七夕だな・・w 願い事はもう書いたかな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:40
  22. IDZのポイ捨て禁止には脱帽した、自分もターゲットになりそうだからって
    友達をポイ捨てしちゃダメだよ!っていう意味だよね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:40
  23. 25年以上洋楽聴いてたけど歌詞なんて調べた事ないな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:54
  24. 語感だろうな、外人に受けるのは
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 18:55
  25. >14
    ヤバッ! は女性が買い物中にどれを買うか悩んでいる歌だ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:03
  26. このまえ、テレビで小室哲哉が、英語と日本語ではメロディーのつけ方が変わるってことを説明してた。
    たとえば、
    「I love you」
    にメロディーを付けるとしたら、単語ごとに3音付ければ良いけど、これが日本語だと
    「あ・い・し・て・る」
    で、5音付けなければならなくなる。
    「き・み・を・あ・い・し・て・る」
    だと、8音になる。
    結果的に、日本語の歌は、メロディーラインが変化に富んだものになり、をれがJPOPの大きな特徴になってるってことだった。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:11
  27. YABAはKOBAだと思ってたよ... 楽曲創作の悩みの歌
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:13
  28. ヤバッは国内の糞アイドルとは違うでしょ、よく聴いてみて見てみて
    歌もダンスもレベル違うでしょ、やばっ!ほらほら気になって来た
    ベビメタが気になって来たという歌ww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:20
  29. ヤバっ!の「あーれどっちこーれどっち・・・」はファンになってみたものの
    右と左の区別が付かなくて、あーれどっちこーれどっち・・・だーね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:24
  30. 純粋に「音」を楽しむ耳を持ってる人達に刺さる楽曲オクリティ+Suさんの声。
    MVやライブ映像ではそこにYuiMoaの振り付けのインパクトも炸裂するんだからそりゃ強いよなぁ。
    ベビメタのパフォーマンスはYoutubeみたいなツールに最適な優良コンテンツだわ。
    究極はYuiMoaの振り付けがある程度ダンス言語的に機能して、詩への興味も喚起する展開が理想だね。


    あと偏見かもしれないが、英語圏の人はそもそも外国語曲の詞を理解しようという意識が低そう。
    自国語(英語)が世界の中心で全て事足りてて、他の言語は取るに足りない雑音みたいな印象w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:24
  31. >>35
    前にコメでヘイターに対する歌だと云ってた人居たよ。
    ヤバッ!気になっちゃった どうしよー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:24
  32. すいません30です。
    >>35じゃなく>>25でした。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:29
  33. 5.



    それな!ほんとにそう思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:30
  34. ベビメタの歌詞は右脳で考える人間より、左脳で光景が浮かぶ人間の方がイメージが湧きやすいとは思うね
    理屈ではなくイメージね、自分はかなり左脳的だからほぼイメージできるよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:36


  35. @22
    >IDZのポイ捨て禁止には脱帽した、自分もターゲットになりそうだからって
    >友達をポイ捨てしちゃダメだよ!っていう意味だよね

    自分は直前の「あきらめかけた」という歌詞から考えて、
    冒頭の歌詞の「夢」を「簡単にゴミでも捨てるかの様に"ポイ捨て"しちゃダメだよ!」、
    っていう意味だと思って今日まで生きてきました・・・。

    勿論、どちらが正しいとかどうこうゴチャゴチャと野暮な事は言いません4。

    Posted by NO MORE MR. NICE GUY. at 2017年07月07日 19:37
  36. 確かに、歌詞の意味をしってるとダンスもより楽しめるね。
    ヤバッの最初と最後のポーズがロダンの「考える人」って今日始めて気づいたよ。
    違いを主張する人と、違いが分からない人の歌で「考える人」の振付けってすごいと思った。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:40
  37. ベビメタの歌詞ってかなり深いよ、だから解釈も何が正解で何が間違ってるなんて無い曲多いし
    自分にとっては心に刺さる曲の歌詞もかなりある
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:44
  38. ※20
    俺も俺もw
    日本で流行してたポップアイドルの歌詞がくだらなすぎて、聞いててイラッとしちゃってさ。こんな曲聞いてる俺って何なんだろうとか思っちゃったんだよwなんで他人の恋の悩みとかトキメキとか聞かなきゃなんねーんだよってw


    ちなみに、ベビメタも歌詞聞いてない。
    歌詞カード一応確認はして内容は知ってるけど、そこに意識をおいてない。歌詞聞いてなくてもすぅさんの声やトーンは「音」として認識してるから全然平気
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:47
  39. チェチェコリの怖い日本語訳みたいなの
    昔あったなあ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:52
  40. そういえばようつべでどこかの英文教授がBABYMETALの歌詞詳しく翻訳解説してたな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 19:57
  41. ディープ・パープルとか本当にどうでもいい歌詞だしな
    知らないほうがいいということもある
    Posted by   at 2017年07月07日 20:10
  42. KARAみたいに片言でしゃべってくれた方が可愛い。
    スーメタルの英語かぶれの生意気イングリッシュ嫌いだわ。
    Posted by 吉田メトゥー at 2017年07月07日 20:15
  43. 1、レジスタンスはじめっぞ。
    2、心おられてからが本番。
    3、うちらの時間。どこへでもとんでくよ。
    4、他のヤツラとはちょっと違う。いや全然違う。
    5、24時間走り続けるよ。
    6、君もメタルヒーローだっ。
    7、さらに遠くへ。
    8、もっともっと持ち上げて。
    9、本気じゃないやつすっこんでろ。
    10、雨?上等。
    11、うちらが三女神だ。
    12、we are the one

    てな感じで聴いてます。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 20:15
  44. >>41
    Smoke ~は言うまでもなく、KNOCKING AT YOUR BACK DOORとか、子供に聴かせるなって歌だよな w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 20:19
  45. ポイ捨て禁止は、命を粗末にするなという意味だと聞いてIDZの真髄を見た。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 20:20
  46. 吉田、ヘル朝鮮に帰れよ。
    アンチのくせにベビメタサイトに来るなよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 20:42
  47. ロックの歌詞の重要度はジャンルで違うんやろな。ボブディランのノーベル文学賞は歌詞に対してやから。日本人が洋楽を聴く場合歌詞が解らなくても楽しめるハードロックやベンチャーズみたいなインストが受けたんやろ。ディランやスプリングスティーンみたいな歌詞が重要なもんは受けにくい。洋楽の訳詞見てもピンとけえへん。でも歌詞が分からんほうが飽きない。ユーミンや昔のフォークは歌詞が良かった。今のはややこしのが多い。それを逆手にとったんがサザンや。
    洋楽を聴くような感じで歌詞も解る。ふざけてると見せて実は深い。大したもんや。政治問題は関係ないで。うるさい奴おるからな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 20:59
  48. 海外メイトのカキコで、昔のオラを思い出した。
    KISSやBOSTON、その他諸々聴いてたよw
    彼らのコメントは、あの時の俺の思いと同じなんやとオモタ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:06
  49. >>22・35
    なるほどねー“ポイ捨て禁止”ってそういう風に捉えればいいのか・・今まで“なんで突然ポイ捨て禁止?”ってちょっと不思議だった。
    あとは特に気になる歌詞は無いかなー 基本ゆいちゃん見てデヘデへしてるだけだし・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:16
  50. 嘘ついたらハリセンボン春菜飲ぉ〜ます♪ 指切った!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:22
  51. 俺は洋楽聴くとき歌詞なんか解らず聴いてるよ
    日本語の歌でも意味わからず聴いてるw
    もちろん日本語は解るが歌聴くときは意味がほとんど入ってこないw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:23
  52. 歌詞はまぁ、意味があんまり無いものから、ちゃんと考えると深い意味のものもあるけど、4の歌が優秀ってのは同意だな。4って数字は不吉な数字だったのを逆転させやがったからな。
    あと意味なんか無くてもあわだまの「ミント味のタイムマシーン」なんてフレーズも好きだな。言葉のセンスっつーか、「なんかわかんねーけどこれ超いいね!」ってのがベビメタの歌詞かなぁ…
    まぁ、要するに感じろ!って事なんだよ。
    ちなみにヘドバンはまんま15歳のオレw
    狂った様にLUNA SEAやZi:killのライブに行ってたなぁ…ってか狂ってたわw
    Posted by X at 2017年07月07日 21:25
  53. 船越英一郎は大嘘つき!!
    春菜だけじゃなく はるかも飲ませてぇぇぇ!! by 松居一代
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:27
  54. ここの長文バカにも言いたいんだけど、言いたいこと伝えたい事を0から10まで全て語るてのは単なる説明文、聞かされてる方が疲弊するんだよね。そうじゃなく文間をわざと空ける事で想像させるって作業の方がいいんだよね文章として。歌詞も一緒だと思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:29
  55. 日本人だってろくに歌詞も聴き取れてないし、いちいち歌詞を調べる気もないしw
    「今何時?」ぐらいの意味は知っといた方がいいだろうけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:32
  56. たまに入ってるであろうもあゆいすぅさんの歌詞アイデアや振り付けアイデア
    そういうの探す醍醐味もあるんだよねぇ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:33
  57. メイデンも日本語にすると何故かダッサーって思っちゃうのはナゼ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:35
  58. ダサいのとかっこいいのは紙一重だよね。
    真っ赤なオープンカーで六本木を走る、みたいな。
    受け取る側次第でどっちにでもなるから。

    自分の年齢とか状況とか時代とかでその都度変わるからね、かっこよさ。
    自分はかっこいいと思って聴いてる。今は。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:43
  59. >>57
    だって脳漿飛び散るし w 日本語だと色々とマズイ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:47
  60. 俺は中1の頃から30年間ヘヴィーメタルを聴いているが、英語の歌詞なんぞ意味を理解したことはない。
    それでも最高に楽しんできた。
    英語圏の彼らが日本語を全く理解できないけど楽しめているというのは、紛れもない真実だ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 21:54

  61. 30年聴き込んでも英語が微塵も身につかぬとは
    メタルがクソなのか、それとも60がクソなのか
    はたまた類が友を呼んじゃってるだけなのか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 22:33
  62. 吉田
    おまえの日本語かぶれの生意気なジャパニーズがムカつくんだよ。
    ハングルで書けよ!
    by在日
    Posted by ネモ at 2017年07月07日 22:46
  63. 別に良いじゃねーか。オレも20年洋楽も聴いてるが何となくしか解んねえぜ?
    ま、それでも充分伝わるし、何度も、何人も言ってるが、音楽は耳で聴くんじゃない、頭で考えるんじゃない、感じろって事なんだから。
    それに、洋楽でも日本盤だと和訳歌詞カード付いてんからそれで理解すりゃ良いんじゃない?
    Posted by X at 2017年07月07日 23:03
  64. >42 スーメタルの英語かぶれの生意気イングリッシュ嫌いだわ。


    ↑英語かぶれの生意気イングリッシュ??? 日本語なんだろうけど理解不能、もしかして日本語かぶれした外国語かな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 23:39
  65. 3rdが全編英語歌詞だったら僕はベビメタファンを辞める
    Posted by 吉田メトゥー at 2017年07月07日 23:43
  66. 全曲英語詞! ありそうでこわい
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月07日 23:54
  67. ベビメタの歌詞わからずに振付見てたの?なんてもったいない
    コアラのマーチを絵柄見ないで食ってるようなもんでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 00:07
  68. ライブには死にそうな勢いで駆け付けるのになんで歌詞を理解しようとしないのかな?
    輸入盤エピタフのメロコア聴いてフェスで騒ぐガキみたいで笑えた
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 00:36
  69. >68
    二十歳ぐらいん時のオレじゃねーかw
    オーラマとかでしょ?ww
    Posted by X at 2017年07月08日 01:49
  70. TSUBOMETALとNAKAMETALのコンビの「紅月」「イジメ、ダメ、ゼッタイ」は歌詞ありきの
    とても深く心に響く曲だと思う。TSUBOMETALとはどういう人物なのか興味をもってしまう

    「紅月」を聴くと個人的に近松の曾根崎心中のお初と徳兵衛の壮絶な最後のシーンを
    連想してしまう。

    静寂の中で 傷ついた刃差し向かい 孤独も不安も 斬りつける 心まで

    幾千もの夜を越えて 生き続ける愛があるから この身体が滅びるまで
    命が 消えるまで守り続けてゆく

    過ぎてゆく時の中 瞳を閉じたまま この手に流れる赤い糸 切れても
    感じてる 絆を

    命が 消えるまで 守り続けてゆく 紅く染まれ 真っ赤に染まれ

    SU-METALの魂の歌声にこの物語とリンクして聴くと、少し違う感情が湧くのです。
    但し、歌の感じ方、捉え方は、個人個人自由で違って当然なので、悪しからず。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 02:13
  71. マジあげぽよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 04:29
  72. で、ピカピカ ミラーボール〜
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 05:54
  73. 歌詞が分からないまま欧米の曲を楽しんでいたな。
    歌詞を知ってがっかりしたw。日本語と欧米の言語がフィットしないというのは上手い解説だね。
    ニュアンスを伝えるのは難しいように思う。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 09:07
  74. さくら学院の賢くなれるシリーズは日本語分からない状態で聞きたい。楽曲がいいのに歌詞が強烈だから歌詞しか印象に残らない。それが狙いなんだろうけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 09:23
  75. 日本人は意味のわかってない洋楽聴いてかっこいいJPOP日本語だからダサイって価値観だけど
    アメリカは英語の歌詞でかっこいいアメリカ最高って日本で言うJPOP聴いて最高カッコイイって思ってるやつと脳みそ一緒ってことだもんな
    そう思うとアメリカ人て保守キチみたいでだせえな嫌いになるわ
    Posted by     at 2017年07月08日 09:57
  76. 紅月はあずみ全48巻を5分に凝縮した絵巻である。

    てか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月08日 20:44
  77. ベビメタは曲先の作品がほとんど メロディやリズムに合わせ歌詞を
    付ける。 韻や語呂、ノリで付けてしまう事もあるのでは
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月09日 04:13
  78. ラフィンがインディーズじゃ英語で歌ってたのにメジャーデビューしたら極ダサの日本語歌詞で衝撃を受けたことがあったなぁ
    その後にメジャー流の戦略だと知り確かにダサいけど乗りやすい楽曲で感心したっけ

    駄目な邦楽だとメロディは良いけど歌詞に囚われてメロディに合わなかったり字余りだったり急に早口言葉になったりするのが気になることが多いけどベビーメタルには違和感がないんだよね、外人なら余計にカッコよく聴こえるしウォーウォーだけ唄えれば問題ないか


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月09日 16:01
  79. 邦楽は歌詞の意味の重要性は大きいかもしれないな
    でも洋楽聴く人はノリやメロディを気に入るのがほとんどで
    歌詞の意味なんて二の次だろうな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2017年07月14日 16:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf