
今回は、神の名誉メンバーになってほしい人です。
それでは、どうぞ。
bareng
君が神バンドの名誉メンバーになってほしいのは誰?
今のところレッチリとKornを手に入れたけど、他の誰を見たい?
俺はメタルアーティストにあまり詳しくないから、博識な答えを提供することは出来ない。
君たちの考えに興味があるだけだ!
もしメタルアーティストに限定されないなら、Daft Punkとのコラボがどんなものになるのか興味あるね。
CavZee
マーティフリードマンとマシュー・キイチ・ヒーフィー。
MannyVazquez93
パオロとBOHはハゲ神になるぞ!
注:パオロは、マシュー・キイチ・ヒーフィーのいるトリヴィアムのベースです。
RichCormano
フー・ファイターズが俺の2番目に大好きなバンドだから、どのFooメタルのメンバーでも観れたら嬉しい。
アメリカ西部でのサポートツアーを祈ってるよ。
trailobabymetaldeath
最後のアンコールのギミチョコでドラムを叩くデイヴ、Fuck yeah!
Beholder242
フー・ファイターズは9月にさいたまスーパーアリーナでやって、それからBABYMETALが
やるんだと思う。
ある程度フー・ファイターズがBABYMETALのファンであろうことを示すかもしれない撮影
されたものってある?
Hynke7
↑彼らは今年のサマソニの同じステージでBABYMETALの後にプレイするんだよ。
だから、絶対に顔を合わせることになる。
レッチリとも同じような流れで顔を合わせたんだから、なんだって起こり得るよ。
Beholder242
↑フー・ファイターズ大好きなんだよ…。
サマソニのチケットを持ってたらいいのにって思い始めてるわ。
Hynke7
↑俺だって大好きだよ。
実際、明日彼らのライブを観に行くしね。
マジで今はワクワクしてるんだ。
BrianNLS
↑彼らは素晴らしいショーをやるから、君は気にいるはずだ。
RichCormano
>彼らは今年のサマソニの同じステージでBABYMETALの後にプレイする
そう、少なくともサマソニで会うことになる。
フー・ファイターズからBABYMETALに関するコメントを聞いたことはないけどね。
fearmongert
それは実際、かなり可能性があるぞ。
デイヴ・グロールは業界で最も一生懸命働く人のひとりだし、俺が挙げられる以上の
アクトと一緒にプレイしてきた。
それはまるで、誰かにプレイするように頼まれれば、NOとは言えないかのようだ。
彼はGhostとプレイしたんだから、間違いなく招待されればBABYMETALと一緒にプレイするよ。
Andy-Metal
フレディマーキュリー、ロニー・ジェイムス・ディオ、ランディ・ローズ、レミー・キルミスター、デヴィッド・ボウイ、ジミヘン、ディー・ディー・ラモーンなど。:(
(´Д`)ハァ…
bareng
それは俺を悲しくさせる。
trailobabymetaldeath
ジミー・ペイジとジョン・ボーナムを加えるんだ。
SusansPriest
間違いなくゲディー・リーとアレックス・ライフソンだ。
Logan_Metal_DEATH
君を支持しないわけにはいかん!
Cherrymetal
それは最高のものになるぞ。
eigogo
バケットヘッド。
そのバケツのデザインの可能性を考えてみなよ。
IAmDarkridge
俺がバケットヘッドを聴く時はいつも彼の指の長さについて考えるよ。
まるで長いフライドポテトのようだ。
fearmongert
Rob Zombieが俺のファーストチョイスだな。
Robの前に彼女たちのことを良く言った人はたくさんいるけど、Mr. Zombieこそ彼女たちに成り代わって主張し、上手く対処した最初の欧米のスターだったんだ。
bareng
Robは良いチョイスだな。
Stef2016
俺だね。;P
楽器を弾けるってわけじゃないけどね。:(
でも真面目な話…、X-JapanのYoshiki、ガンズのスラッシュ、クイーンのブライアンメイの3人が思い浮かぶかな。
BS-NIB70
ブラックサバスのトニー・アイオミだな。
AJH-METAL
オーマイガッ!
俺を最初にメタルミュージックに引き込んだ男だ!
それが実現するには彼は歳をとり過ぎてるかもしれないけど、もし実現したら地球が割れて
俺たち全員を飲み込んじまうと思う!
最後の審判が来ることになるぞ!
FutureReason
レッチリとKornだけじゃなく、DragonForce、ロブハルフォード、Skrillex、Chthonicもあったろ。
将来的には、メガデスとDream Theaterだな。
Rapha_MTH
ショーで神バンドの格好をしたアーティストだけってことじゃないか。
aertyar
ついに彼女たちはキーボードの神を必要としてるんだと思う。
フラケメタルだ!
注:ラムシュタインのクリスチャン・ロレンツのことです。
Hynke7
だな。
でも、Dream Theaterのジョーダン・ルーデスメタルのほうが良いチョイスだ。
aertyar
↑ショーにはフラケだよ。
ついにステージで、すぅが燃やすことが出来る人だ。;P
注:このことを言ってます。
Hynke7
↑フラケは燃やすなら素晴らしいけど、音楽的にはジョーダン・ルーデスのほうが良く合う。
Mischief of the Metal Godsで彼がやれるであろう格好良いキーボードソロを想像して
みなよ。
とはいえ、もしBABYMETALが次のアルバムでラムシュタインスタイルの曲をやったら
素晴らしいだろうけどね。
CavZee
↑彼女たちは様々なサブジャンルに手を出し続けると確信してるから、君の望みが叶う
可能性はある。
american_daimyo
上田剛士。
squee_goblin_nabob
フー・ファイターズは10月12日からワシントンでツアーをスタートさせるんだ。
BABYMETALのスケジュールは8月以降、空いてるぞ。
そうはいっても、俺はスレイヤーと一緒にプレイする彼女たちが観たい。
残念ながら、彼らがツアーしてる間、日本で5大キツネ祭りがあるんだよね。:(
BrianNLS 2
フー・ファイターズのツアーに関して同じこと気付いたよ。
秋後半のオープニングアクトもまだ決まってないんだ。
デイヴメタルとパットメタルが3人と神とプレイしたら最高だぞ!
keelaholic
ザックワイルド。
BS-NIB70
ないわ…、奴が参加したらいきなりバラードになっちまう。:)
FutureReason
No Rain No Rainbowでのブライアンメイ。
2000kcal
俺様だ!
AJH-METAL
ケリーキングだな。
ゆいは彼が禿げでもヘドバン出来ることにインスパイアされたんだから、当然のチョイスだ。
BM-WB-OOK
BABYMETALとGhostのコラボだね。
バンドを交換して、BABYMETALとNameless Ghouls。
Papa Emeritusと神バンド。:)
thomasthemetalengine
女性の神、或いはゲストを見たい。
だから俺のチョイスは、ヘイルストームのリジー・ヘイル、オリアンティ・パナガリス、ベーシストのタル・ウィルケンフェルド、ドラマーのステラ・モーツガワを含むことになる。
Veggiemetal
スティーヴ・ハリスとブルース・ディッキンソンを頼む。
dmt267
システム・オブ・ア・ダウンと同様に、メタリカが最終的にはそれをやってほしい。
MrPopoGod
俺の夢のツアーは、BABYMETALとナイトウィッシュだ。
フロール・ヤンセンは、すぅに適切なうなり声のやり方を教えることが出来る。
kelri1875
俺はBABYMETALとGreen Dayがファッキン大好きだから、ビリー・ジョー・アームストロングとマイク・ダーントとトレ・クールだね。
BABYMETALとGreen Dayが一緒にやったらアメージングだぞ。
あと、マリリンマンソンが女の子たちとステージをシェアしてるのも見たい。
lordukyosama
大村と幹大とコラボ出来るようにスラッシュとブライアンメイだね。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \: 未来予想に続いて
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: またブラピの名前なし…
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
γ ⌒⌒ヽ
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ ヽ_ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ こんなことあっていいのかお!
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \_ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \
, -、
, - / /
/ ̄ ̄\ / ノ/ / まー落ち着け ほら そこにもっと凹んでる人が…
/ノ,、\_ \ / / /`ヽ
( ●)( ●) | { (__/}
(__人__) | { (__/}
(`⌒ ´ | / (__.ノ
{ | / ,;-ー'´
{ / . / . ノ
ヾ / / ./
ソ ./ /

/ ̄ ̄\
/ / \\ ____
| ( ●)(●)| // \\
| 、_! ) / (●) (●) \
| 'ー=-' ノ /:::::⌒ 、_! ⌒::::: \
. ヽ } | 'ー三-' |
ヽ ノ \ /
/ く \ / \
| \ \ | i .| |
| |ヽ、二⌒)、 | | .| |
人生でもっとも輝かしい時は、いわゆる栄光の時なのでなく、落胆や絶望の中で人生への挑戦と未来に成し遂げる展望がわき上がるのを感じた時です。
ギュスターヴ・フローベール
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6jm2kr/who_else_would_you_like_to_become_honorary_kami/
オープニングアクトでリンゴ・スターとか
お、いちだったか。
やっぱ全部読んでから米しないとですね。orz
オリか… だよなあ!(笑)まあ、女の子たちが大人になるまでは、オッちゃんたちとしか無理だろな。
ポールよりリンゴの方が歳上やけどリンゴの方が若く見える。昔はポール童顔やったのに。童顔は歳取ると老けるな。リンゴの靴のコマーシャルカッコ良い
肌が黒いせいかちょっと気持ち悪かったんだ
てゆーかスラッシュ崇拝者としてはBMに参加は正直微妙なところではあるw
じゃあスティーブ・ヴァイで
予想外の大物、もっとメインストリーム寄りのスターがいい
レディガガやレッチリはメタルじゃなかったし
ってことでポールマッカートニーとミックジャガー
ビートルズファンストーンズファンが発狂するのを見たいから
♪バイトして いたこと
人づてに 聞いてた〜 わ
ワィのためー
無理させてゴメンね テヘッ
るるる〜るるるぅ〜
ららら〜 ら〜 ららぁ〜〜〜
バラ色のお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
燃えるボボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
らららららあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪人を愛しもし 人を傷つけもした
生きることの分け前はもうもらったよ
流れる涙も止まったし
終わってみれば楽しいモンだったゼ ┐ワォ♪┌
そういえば ネコを殺しちまったんだったよな
僕に言いたいことがあんならば 本当に感じたままを言ってみろよ?
きっとひざまづいた人間のコトバしか出てこないだろうぜ
ワィはワィのヤリたいように生きてきた
そりが俺のやり方サ イェイ
ゆいは禿げでも凄い翻訳出来ることに驚いてると思う
行ったけど、余り印象に残るライブじゃなかったな。以外に人気有るんだな。
MIYAVIなw
悪いがMIYAVIはないだろ...
女子小学生がバックとか面白いじゃん
シェンカー神
G カート・コバーン
B レミー・キルミスター
D ジョン・ボーナム
改めてため息が出る。
手首をホールドして早引きのフィンガング。
腕、肩、態勢全体が指の動きに影響されないw
ベビメタファンに冷や水あびせる気はないけど、
向こうでは、このクラスでも「神」などとは呼ばれない。
だれも言わないからいうけど、
神バンドを決してGod Bandなどと翻訳して伝えてはいけない。
フィンガリングの打ち間違い
俺はこのライブに行ったんだが、フーファイターズ目的じゃなくて、特別ゲストを目的に足を運んだわけだけど、フーファイターズ
も最高だったわ。Zepplinのロックンロールでデーブがドラム叩いたのは良かったが、テイラーのロックンロールもデーブのランブルオンもボーカル自体はZepをカバーした中で最も酷いと酷評されてたなw まあレジェンド達の曲で歌詞忘れたり、間違えたら言われるわなw でもフーファイターズのライブは全体的に最高だったよ 元々このライブ動画はユーチューブでフルで観れたんだが、既に著作権の問題あって、質の良いやつは殆ど観れない。
https://www.youtube.com/watch?v=0vdle7zu80I
https://www.youtube.com/watch?v=TedH5XtjPE4
初めてみた時の衝撃は忘れない
https://www.youtube.com/watch?v=7Jbi3N53Ie8
すうのアカペラが強調されて、もっとも神バンドにふさわしい
へぇ
誰だったら神ギタリストですか?
面倒だからこういうヤツ相手しちゃだめ。
演奏に個性を出されたらダメ
すうちゃんのテンションとスムーズに合わなくなるし、曲のエネルギーが変わってしまいダンスとの相性が下がってしまう
没個性だが堅実な演奏によってこそベビメタとしての全体像が浮かび上がって成立する
KOBAはそれを理解してるからこそバンドをサポートの立場にしてライブでも紹介しないんだと思ってる
最初のころ大村神の演奏にはやや自分流のクセがあったが、今はない
たぶんKOBAが修正させたに違いない
だから名誉メンバーなどいらん
それはちょっと違うと思うな。
バンドメンバーを専属契約できる予算はなかったからアウトソーシングでまかなうしかなかった。
それだと、メンバーを固定できないからおのずと最大公約数的なまあるい音にならざるを得ない。
そもそも、スタジオミュージシャンに「クセ」と呼べるほどの自己主張はあり得ない。
その大村のクセというのはどの程度のものを言ってるのかわからないが、
動画が残ってるのなら貼って説明してほしいね。
いかにもロックな荒っぽいクセもあったがそもそもギターの音色のセッティングがオリジナル違ってた。
IDZや紅月のソロで目立ってたね。
それですうが歌いにくそうって感じるファンがいて文句いってたような。
低く曇った感じで、LEDAみたいなストレートに突き抜ける高音の爽快さがなかったんだよね。
大事な初めての海外フェスだったソニス
それがこのコンビで本当に良かったってのがそいつの定番ネタww
最近は大村神でもOKって言ってたけど
つうか
LEDA神は原曲のレコーディングやってるから、よりオリジナルに近い演奏できるの当たり前ですわ
おまけにインタビューでライブでアレンジするタイプのアーティストをディスってたもんな
「あの曲がそのまま聴きたくてこっちはライブに来てんのに、勝手に変えられるとガッカリする」って
「だから自分はベビメタでもできるだけオリジナルに忠実な演奏を心がけている」と語ってた
ってまあ
俺は小神好き
小神マジ小神
俺がJAZZ好きだから小神のピッキングスタイルが肌に合うのかしら?
よーわからん
シタール奏者ラヴィシャンカール
↑もう5年前に亡くなられてるよ
音大でうまいレベルって感じでリズム感あるけど 音が酷過ぎる 鼻づまりのミッドと ピッキングが好きじゃないんだよな
LEDAはうまいし藤岡いわくテクは大村、音はLEDAなんて言ってるけど、個人的な好みだろ。LEDAの音にオープンさ無いから
分離感無いしブルームするダイナミックレンジも無い。確かに正確さは一番だと思う。大村はブラウンサウンドを元々求めてた
から実際はベビメタに一番適してないと個人的には思うが、大村なしのベビメタなんてあり得ない。他の2人が削られても大村の
キレのある音が無いと平坦なフラットな音にさえ聞こえてしまうほどコンプ感とミッドレンジだけの音になる。
大村はたしかに粗いところもある。しかも今現在、不調なんじゃないのか?って思うほどアセンディング、ディセンディング・ランのパッセージが巧く弾けてない。でも俺は大村が一番好きだね。表現力が一番だし ロッカーだよ。
日本人と外国人のドラミングの違いの典型だけど、当然メタルビートは後者がしっくりくる。
ギタリストの「クセ」についても同じようなことが言える。
METALとKAWAIIの対立コンセプトであるベビメタのサウンドとしては、
荒々しい演奏でスゥちゃんのヴォーカルとのギャップを際立たせる選択肢もあったはずだし、
そのほうがおもしろかったと個人的には思う。
しかし、アウトソーシングという制約が今のお行儀のいいバックサウンドになった。
結果的にそれがKAWAIIほうに寄せることになってるとしたら、それはそれでよかったのかもしれない。
しかし、長年一緒にやってるという情を排除すれば、個人的にはメタルサンドとしては弱いと思ってる。
やらせてみたらアルバムの再現性において十分優秀だったということじゃないかな
アーティストとしての創造性を求められてていないわけで
あくまでバックミュージシャンに徹する姿勢が良いんだよ
しかしソロのフレーズ作りのセンスの無さはなんだかねーw
凄く上手いのに、凄くセンスが無いw
クラシックやポップの発想なんだよな 大抵ロックのアルバムで1つだけのレイヤーで弾き通してるものって無いし
ジミーペイジやジミヘンでも ギターパートを3つ4つ5つ重ねてるから ライブだと全く違うし ジミヘンの場合は
特に各ライブ毎に変えてたのもあるし、 だから真剣にロックギター好きなやつはライブアルバムをよく聴いてコピー
しまくってるんだよな、今も昔も。どうやってあのレイヤーを1台でアレンジするのかっていうのも凄く吸収できるし
それがライブの醍醐味だから。
要するに ライブでもアルバムのまま演奏してほしいっていう発想と動揺、即興のセンスが無いんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=Alp-x_1PfXc
リーダーのドリスさん
https://www.youtube.com/watch?v=B1O7iPAEHZs
ポップというにはメタルだし、メタルというにはお行儀のよすぎてポップ
そこにKOBAは活路を見出したんだから従うしかない
サードでどういうアプローチをしてくるか楽しみ
俺の好きなレイジアゲンストザマシーンもライブ盤しか聴かないわw
スタジオなんて聴いてられん
でもああいうものをベビメタに必要かっていわれるとな
ルーティンのダンスもアレンジする必要あるし、歌もすうが即興でアレンジする必要あるかもな
そういう方向性もやっていくのか見ものだ
ダンスに合わせる必要があるから仕方ないのは解るが・・
キーボード神も入れて、SEの部分をキーボードでやるというのはどうだろうか?
www、言うね。
レッチリはあまり聴いてないから正しい評価はできないけど、
ベビメタとのコラボを観て思ったのは、ああいいメタルドラムだなあということ。
彼のコンディションにばらつきがあるのは、もしかしたらレッチリの音楽性に満足してないんじゃないの?
彼のスタイル(体格も含めて)や叩き方はどうみてもメタルだよ。
まあ、そもそもメタルドラマーはみんないいかげんだよw
青山みたいな銀行マンのように正確なドラマーがいたら教えてほしいけどね?w
きっちり踊り切ることがベビメタの醍醐味なのに、足を引っ張るばかりかダンス崩壊に導く愚策だ
コバはベビメタのコンセプトを緻密に話し合って意思統一してるんだよ
それに神バンドのメンバーはきっちり答えているわけだ
これがベビメタなんであって、不満を募らせても意味無いよ
あれだけの曲をあれだけ正確にライブで出せるっていうもの他のバンドにない魅力では。
ドラフォがレコ参加したRORでも自分たちじゃライブで演奏できないものを作ったっていうし。
それを難なくやっちゃうところに凄みがあるっていうか。
その正確性の凄みが、海外の大物アーティストたちの心をつかんでいる。
だからロブやレッチリ、コーンが認めてくれたんじゃないかという気もするわ。
本来ならこういう人たちって一番ロックやメタルの荒っぽさを大切にしてそうなタイプじゃん。
なのにベビメタを嫌わないっていうのは、あの正確性や再現性が難しいことなのかを証明してるのでは?
※50
レッチリはぶっちゃけスタジオ聴いてるほうがいいw
ライブはいくらなんでも雑すぎww
分かりやすいのは、lineのラップパートの後のスネアの位置を
青山さんと前田さんとじゃ全然違う。
青山さんが踊りやすいってのは、ほぼジャストに近いタイミングで
叩いてくれてるからダンスがしやすい。
本来は前田さんのように後ノリで叩いた方が音楽的ではある。
もちろんドラムだけじゃなくて、ギターもベースも同じように演奏してるね。
レッチリのチャドはメタル畑でメタル大好きだからなw
だからチャドは一緒にやりたくてウズウズして、彼がベビメタを前座にしろと提案したんだと思う
コラボ本当に楽しそうにやってた
コラボに備えてジューダスの曲を練習してるドラム動画あったが、叩きながら自分で歌ってたしww
明らかにレッチリより楽しんでそうだった
今頃は寂しくて、コーンとのコラボを漁っては嫉妬し、身もだえしたことだろう
寝言で「Y…M…Y」と漏らして泣いてるよ
そうなんだ。
だとしたら、レッチリはビジネスドラムなんだろうなw
つまんないからムラっけが出る。
59
それはどうかな。
タメがあったり裏をとったりしても頭の中でリズムは連続して刻まれてるわけで、
ダンス自体に支障が出ることはないと思うよ。
支障があるとしたら、いつもと違うピッチにタイミングが崩されるということでしょ。
つまりは慣れの問題。
チャドはたしかに元々メタルやってたというのはあって、ベビメタと共演した時は本領を発揮してた感はある
レッチリの音楽性に満足してないんじゃなくて、俺は80年代からずっとレッチリを何度も生で観たし stadium arcadium辺りまでは
聴ける(個人的に)曲もあった が レッチリのチャド としては全くメタルドラマーじゃないし、自分でもファンクドラマーだと言い切っている で ファンクグルーヴがあるかっていうと ある時と無い時の差の激しさは凄いってこと
何もClyde Stubblefied, Zigaboo Mondeliste, Jabo Starks, Lenny White, Buddy Miles, Andy Newmark Greg Errico, Dennis Chambersらと比較してるわけじゃない でもレッチリ聴いてなくてよく言えるな 16thなんだよ ストレートだろうとドットだろうと チャドは賛否両論だよ うまいって言う人もいれば クッソヘタって言う人もいる でもライブじゃビートをキープできないことが多々有るってこと それは致命的なんだよ
オルタナって言う人もいれば パンク調って言う人もいる 実際のところのカテゴリーはどうでもいいにしろ 基本はPーファンクだよ
どんなジャンルだろうと ドラマーは正確なビートを刻むことが何よりも先
青山みたいに正確なドラマーがいるのかって質問だが、いくらでもいるわ 腐るほどいる
君の耳じゃ聴き分けられないと思うがなw
頭の中でのリズムよりも、ダンスは実際に鳴ってるクリック音で
リズムを刻んでるでしょ。
だから、ノリを出した事によってクリックとずれるので踊りにくくなるのは
当たり前だと思うんだけど。
「ピッチにタイミング」って所が何を指してるのかがちょっと分からないです。
音高って意味のピッチを指してる訳じゃなさそうですけど何を指してます?
別にあんたのチャド評を否定してるわけじゃないから落ち着きなw
ベビメタのサウンドに個性は必要ないという説への反論として、
典型的なメタルドラムとして、ここのみんなが目の当たりにしたチャドを例にあげただけだよ。
少なくとも、ああいういわゆるメタルビートでもベビメタは成り立つってこと。
だれも、チャドがスーパーなドラマーだと言ってるわけじゃない。
ただし、繰り返しになるけど、HR/HMのドラマーで2,3時間のライブ中に
ムラが出ないドラマーを俺は知らないね。
>SusansPriest
>間違いなくゲディー・リーとアレックス・ライフソンだ。
一足遅かったね。
ゲディー・リーは今年、名誉イエスマンになられて
ジョジョの奇妙な冒険のエンディング曲を
ゴリゴリブリブリと迫力ある音色で弾いてらっしゃいます。
Yes with Geddy Lee - Roundabout / Lonely Heart
https://youtu.be/Tri87yIIAy8?t=685
バンドって譜面読める人 読めない人 半々 というか 殆ど読めない人 書けない人で 構成されていると言っても過言ではない
で どうやってコミュニケーション取るのかと言ったら ビートだよ VERSEの何泊目から というキュー出しがそれぞれのパートと楽曲を結ぶひとつのポイントとなる 何も機械的な意味ではない いい加減な とか表現するやついるけどw いい加減じゃドラマーつとまらんからw
ベビメタは3時間もやらないと思うが いくらでもいるよ 周りのロック好きに訊いてみな 俺は面倒臭いから言わないけど
あんたメタラーじゃないねw
上にあげたドラムもみんなメタルじゃねえし。
メタルの2時間のライブをいくつか聴いたことがある発言とは思えんw
上にあげたドラマーは全員ファンクドラマーだよ だから何だよ 意味不明なんだがw
それはミュージシャンの間でもごくごく一般的に言われるし みんなそういうとこ通ってきてるから
あら若いのに〜 そんなお古いの聴いちゃうの〜? 的なオバちゃん発言だけはやめてほしいんだよな
デューク・エリントンが言ったろ 良いものか そうじゃないものだけなんだって
あの曲ならMick Metal とSu-もばっちり噛み合うだろうしな
何せベビメタはクリック鳴ってるし、ずっとトラックが流れっぱなしの状態だ
それでムラが出たらどんだけ酷いドラマーなんだよって話になる
すうちゃんが歌うクレイジートレイン、ダイアリーオブアマッドマン...
想像しただけで涙が...
金じゃなくてリスペクトを受けるだけの権利はあるように思う
ベビメタのアルバムのドラムは打込みな。
見学してるのは「あんな風になったらダメだぞ、よく見とけ」ってKOBAに言われて仕方なくだろう?
NICE意見。おれも同意するよ。
ピッチ音高の事ですよ。
音程はインターバル。
良く勘違いして一緒にしてる人居ますけどね。
イギーならあの布袋ともやったぐらいだからw ベビメタならズキュンドキュンしてくれるかも知れないぞ!あのヘビみたいな動きで
普段の大阪のパチンコ屋とか競馬に行くようなステージ衣装なら無理よ?
> ルーティンのダンスもアレンジする必要ある
まぁ練習期間をちゃんと設けてガッチリ仕上げた後に
一回のツアーの間だけやる みたいな感じだといけるか。
あとOTFみたく、途中でそれぞれのソロダンス入れてもいいと思うんだけどなぁ。
メタ太郎でボーカル・ダンスソロやってるわけだし。
やっぱ年を重ねたら、今までやってこなかった境地も見たくなる。
シスアンなんか全部アドリブでやって欲しいくらいだ。
メンバーとしてもだけれど、
コンサート客席、最前列右側も招待してあげて。
(YUI、MOA笑顔かぶりつき、キッズ席あたり)
名のある人達がベビメタを評価してくれて一緒にステージに立ってくれて、コスプレまでしてくれた。
高崎は元アイドルだしね