
今回は、BABYMETALに飽きない理由です。
それでは、どうぞ。
MsMittenz
俺がBABYMETALに飽きない理由。
俺は、自分が彼女たちの音楽に飽きない理由を理解したと思う。
どの曲もそれぞれ似てないから、彼女たちの曲をかけてると、音楽的に同じアーティストでさえないように感じるんだ。
それぞれの曲は複雑だけど、それでもKOBAはその全てに違いを生み出し、特別なものにするのに成功した。
Tanksenior
完全に同意するよ。
それぞれのアルバムに色んなタイプの曲があるから、飽きることなく、何度も何度も繰り返し聴くのが本当に容易なんだ!
もちろん、ハイクオリティのパフォーマンスも大いに助けになってる。:)
Kmudametal
俺は車で“聴く”だけだ。
それ以外は、彼女たちのDVDを観てる。
注目するべき多くのものがあるから、飽きることが出来ないんだよ。
いつだって前回観た時に観逃した新しいものがあるんだ。
行われてる全てを観るには、少なくとも4回、同じ曲を観なければならない。
すぅはなにしてる?
ゆいはなにしてる?
もあはなにしてる?
みんな一緒になにしてる?
そして観る度に、違ったものを見付けることになる。
たとえば昨日の夜、幕張メッセ2015を観てたんだけど、もう何度も観たってのに、ギミチョコで観客を盛り上げてるとこで、もあが階段を駆け下りて左に直角に曲がってることに気づいた。
速度を緩めることなくね。
俺はそのシーンを何度も観たことあるけど、そのもあが速度を緩めることなく曲がったというちょっとしたことに初めて気づいたんだ。
武道館での転倒を忘れてたんだと思う。
そして言うまでもなく、あらゆるショーの色んなダンスが変化してる。
Jonomoto-metal
似たようなこと思ったわ。
俺が東京ドームのDVDを観るのが好きなとこだね。
ステージ全体を映すと、度肝を抜かれるんだ。
俺がそのDVDを観てた時、肩越しに誰かが観てたんだ。
そして、それが“SF”かどうか聞いてきたんだよw
でもマジでさ、他に誰があんなショーをやれる?
Jetwave1
全てを観るには、少なくとも4回DVDを観るってことに関しては、君は正しい。
それ以外にも、彼女たちの振り付けや顔に注意を払うってのを付け加えなければならない。
君は、彼女たちの表情が歌詞に従って作られてることに気づくだろう。
ただ笑顔を振りまくだけじゃあないんだ。
もはやPalladiumのショーに行った時、なにを見ればいいのか不安だわ!
MsMittenz
↑君が生で彼女たちを観ることが出来て嬉しい。
fearmongert
>もはやPalladiumのショーに行った時、なにを見ればいいのか不安だわ
奇妙なのは、君は全体を観るだろうし、君の目はそこら中にキョロキョロ動くだろうし、
その全ての瞬間を愛するだろう。
けどそれから、それに気づく前に終わってしまうんだ。
そして全てはぼんやりしてる。
君が生で彼女たちを観てどう感じたかを忘れることはないだろうけど、詳細ははっきり
しないんだ。
BABYMETALのライブは、殆ど負荷がかかりすぎる5感への攻撃なんだ。
Kmudametal
>もはやPalladiumのショーに行った時、なにを見ればいいのか不安だわ
ヘッドラインアクトとしての彼女たちを観るだなんて羨ましいよ。
俺はレッチリのオープニングの彼女たちを観て、畏敬の念を覚えた…。
それはレッチを観るためにいる観客と共に観る短いショーだったけど、最初に警告させて
くれ。
BABYMETAL DEATHは、ショーのオープニング曲になるし、“畏怖と衝撃”という言葉が最も
しっくりくる。
俺は40年のコンサートの経験があるけど、BABYMETAL DEATHの音の攻撃のようなものを
聴いたことも感じたこともない。
ビデオとかじゃ、君にその心構えをさせることなんて出来ないぞ。
Kawaiiなんて忘れろ。
BABYMETAL DEATHは、君の魂への音の攻撃だ。
それこそ、それを彼女たちがオープニング曲にする理由なんだ。
君の魂を解放するのさ。
Kawaiiパートは、君の注意をそらすためだけにそこにあるんだ。
実際、それが最初の3、4曲での意図なんだ。
すぅの紅月が来るまでに、君の魂は緩々になってて、むしり取られる準備が出来てるんだ。
紅月と最後の2曲の間のどこかで、君の魂は3人の女の子たちのうちのひとりに奪われてる。
最後の2曲の目的は、おそらくIDZ、Road of Resistence、The Oneが君の魂が抜けた穴を
BABYMETALの精神で埋めることだ。:)
fearmongert
↑最高のレビューだし、正確だ。
“put your lights on”って初めてワシントンの観客へのすぅの命令は、紛らわしいと
同時に鼓舞的で最高だった。
俺が考えたのは、彼女はアリーナに相応しい、他の全ては彼女にとって小さすぎるって
ことだった。
また小さなショーを観れないのは嫌だけど、彼女はスターに相応しいよ。
彼女たちはみんなそうだ。
どういうわけか、ゆいともあでさえ、個人的な魅力があって、巨大なアリーナを小さく
思わせる能力があるんだ。
Komebitz
>BABYMETAL DEATHは、“畏怖と衝撃”という言葉が最もしっくりくる
BABYMETAL DEATHは俺のお気に入りだ。
馬鹿みたいにヘドバンするんだ!
去年、Regencyでのショーで全力でヘドバンしたよ。
めっちゃメタルだね。
音の機銃掃射だ…。
Jonomoto-metal
↑俺もそのショーにいたぜ!
後ろのバルコニーからBABYMETAL DEATHを観たんだけど、君やKmudametalが言ったように、
あれ以上に君に準備させることの出来る曲なんてない!
BMD以降、俺はあの夜はずっと馬鹿みたいにニヤニヤしてたよ。
Kmudametal
↑BABYMETAL DEATHが君の顔に与える影響…。

BMSGfan
最近、東京ドームの両方の夜を観るのに中毒になってた。
俺は彼女たちの動きを観るのが大好きで、あちこちに焦点を変え続ける。
“おぉ、すぅのやってることを見てみなよ、待てよ、もあは素晴らしい動きをしてるな。
オーマイガッ、ゆいの笑顔を見てみなよ!”って感じで。
そしてもちろん、音楽はその間ずっと素晴らしい。
Trent_Boyett
俺は曲に持久力と活力を与えるコールアンドレスポンスだね。
“Ki-Ei-Ro”って叫ぶのも好きだ。
たとえ頭の中だけだとしても、ショーに行って音楽に参加してるように感じさせるんだ。
おそらく、それこそ俺がスタジオアルバムをあまり聴かない理由だね。
CavZee
彼女たちの曲を聴くのをやめてるけど、彼女たちの曲には多くの異なったスタイルがある。
俺はそれが大好きだ。
shaukims
3人だけじゃなく、神バンドのメンバーもな…。
通常、たとえばパワーメタルとしてレッテル貼られたバンドはドラムビートの選択肢が3つか4つが限度なんだ。
そうじゃないと、それはもうパワーメタルには聴こえない。
Taengoosundies
俺はマンネリ化し始めたね。
音楽でマンネリになりがちなんだよね、俺って。
自分がハマってるものがなんだとしても、うんざりするまで、何度も繰り返しかけるんだ。
でも、俺の中毒が落ち着いてからは、BABYMETALを聴く量を減らしたんだ。
今じゃほぼ1ヶ月に1回、東京ドームのショーのオリジナルを聴くだけだ。
でも例外がひとつある。
もあが歌ったケルンのショーのヘドバンギャーは、定期的に聴いてる。
飽きることなど絶対にないように思えるんだ。
MsMittenz
彼女たちでマンネリになることが怖かったんだよね。
まぁならなかったけど…、それこそ俺にとって、彼女たちのアメージングなとこだよ。
Komebitz
もあバンギャーは最高だよな。
彼女の声はすっげえ心地良い。
Vin-Metal
1年めっちゃ聴いて観まくって、俺も今じゃ君と似たような感じだ。
でも、飽きることなく1年間聴きまくるってのは、かなりアメージングだぜ。
結局は、OPの言うように多様性なんだよ。
最近、俺はあらゆる種類の古い曲はもちろん、最近発見した他のバンドを聴いてた。
だけど、良い点は、もう毎日BABYMETALを聴いてないことで、iPodをシャッフルで聴いてる
時に、たとえばIDZやMeta Taroがかかるとワクワクするってことだ。
あと、もし俺たちが新曲を手にしたら、またしばらくの間、毎日聴くことになると思う。
Andy-Metal
まさにその通りだ!
殆ど、俺は仕事中に聴いてて、多くは、ライブのBABYMETALがベストBABYMETALだから、ライブレコーディングのものを聴いてる。
俺たちはラッキーなファンだ。
色んな曲のバージョンや色んなライブバージョンがあるだけじゃなく、それぞれの曲の様々なジャンルや影響がたくさん組み合わさてるのが新鮮さを保つことになってるんだ。
LeakMetal
つまり、こういうことだ。
時々、君はリラックスして、スローな曲やメロウな曲を聴く必要がある。
そして時には、気分を上げて燃え上がらせるために、速くてへヴィな曲を聴く必要がある。
俺は、自分の感情にフィットする曲を聴きたいんだ。
ある日、BABYMETALを聴いてて、あわだまフィーバーが好きじゃなかった。
でも今じゃ好きだ。
よく分からないけど、きっと今は俺の感情がバブルガムって感じなんだ。
俺がBABYMETALをあまりにも聴き過ぎたんだと思ってたけど、それは間違ってた!
MsMittenz
俺も最初い聴いた時は、あわだまフィーバーが好きじゃなかったね。
今はむしろ楽しんでるけどね。
BMSGfan
彼女たちのビデオを観るのが何度目かに関わらず、そこにはワクワクするファクターがある。
俺にとって、これは他のバンドじゃありえないことだ。
他のお気に入りのバンドのライブビデオを観てると、何回か観た後に、俺の脳のなにかが、“OK、これはもう観た”って言うんだ。
でもBABYMETALだと、同じ曲を100回観た後でさえ、ゾクゾクし、ワクワクしてる自分に気づく。
マジでBABYMETALは一生に一度のバンドだと感じるよ。
____
/ \ えー!
/ ─ ─\
/ ( ) ( ) ((● ((●
| (__人__) | ___________
\ | | / . .| | |
__/ | | .`ヽ | | |
| | / ,.. |r┬-| . i .| | |
| | / / `ー'´ i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \ いや これはないわー
/ ─ ─\ 人権侵害だろこれ…
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ん? どれどれ…
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ
/ (●) (●) \ヽ、
| u (__人__) | _|_________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:
https://www.cnn.co.jp/fringe/35102205.html
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あー 一端 パスタの水切り器かぶった写真を認めたのに
| ( ●)(●) 無効にするってわけね
| (__人__) でも それって人権侵害か? 普通にダメだろこれ…
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ
/ (●) (●) \ヽ、
| u (__人__) | _|_________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
´___
:/ u\; ____
;/ ノル(<)\; / ;u ノ し ヾ そこじゃねーだろーが!
;| (>) _) \;./ ⌒ \ “写真は【かぶり物】などがないものを指定している”
;|::: ⌒(__ノェソ / ヽ ってとこだよ!
.;\ u ´ ソ / ^ │ アメリカのベビメタファンが可哀想だろうが!
` ;\ , | │ アレだって【かぶり物】だぞ!
,ヾ \_ n^^- \ , _/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
AAの画像をダウンロード
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の…
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
そこから学び取るものが無ければ、どんなものだろうとそのうち飽きが来よう。
ウェルギリウス
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/6enolf/why_i_dont_get_bored_of_them/
えっと、いちかな〜
面白いネタぶっこまないでくだしゃい
なんでそんなものかぶろうと思えるんだか
それでも飽きがこないのはファンカムの動画があるおかげ
あとベビメタより魅力的なアーティストがいないせいで、ベビメタだけ聴いているという消去法も大きい
さらに嫁が3人いるおかげで、ひとりだけに愛が集中しないので飽きないっていうハーレム的な満足感
いのちなき 髪の哀しさよ すかすかと
握れば指の あいだに乙
お大事に^^
副作用として「男性機能に衰えがある場合も」
ハゲは絶倫というから、ちょうどいい塩梅じゃね
考えられるとしたら単に女のコたちが好きだから何回聴かされても懲りないってところだろ
ご苦労さま
出かける時はヅラの方が多いからそうすべき?
じゃあ被ると有名外国人みたいになっちゃってもいいわけ?
まあそんなヤツはいないだろけど
万が一、有名外国人みたいになっちゃってる方がいたら
更新の時は被られてるのかハズされてるのか
ここにおられましたら解答をお待ちします。
まあそんな男はいないだろけど
ホントね飽きたいよタバコなんか
なんで飽きてくんねえんだよ
飽きるどころか欲しくて我慢できん
だってニコチン中毒だから
これ
だれかモアちゃんネタください
これが事実なら、生きる希望が湧いてくる!
https://www.youtube.com/watch?v=EmiBsIScIaE&spfreload=1
ボーカルがすげぇ
すぅちゃんとは違った凄みがある
知らないとこでこんなんがいるんだな
ゆいちゃんの可愛い声と、もあちゃんのフェミニンな声を聞きたい。
そして、すうちゃんの狂気のダンス。
https://twitter.com/lespros_k_yui/status/865597715404673025
これ歌詞を
「ツルピカピカリン♡」
「どきどきわくわくブラ管とー オシャレにヅラチェン楽しく被ろー」
にしたらどーかな
もあちゃんちっこいw
でもbabymetalは、1人の奇才プロデューサーが仕掛けたアイドルであって、ゆえに自由度が高いし、しかも演奏は恭順にバックに徹してるからそれが可能になったんだよね
広義のメタルというジャンルを守ってるだけで、他は何をやってもbabymetalの音楽になる、飽きないわけです
集中力や執着力、行動力が高まると言われている右手人差し指。ひとつのことに執着して、ぐっと集中できるパワーがもらえる指輪の位置だそうです。
また、人の上に立つときやリーダーシップを発揮したいときに大切な、統率を取って道を指し示し、集中して行動する力も宿っているそうです。
左手の小指には、チャンスを引き寄せるパワーがあると言われています。変化を求めているときや、チャンスを呼び込みたいときに効果的だそうです。
また、新たな出会いや恋人、愛を呼び込むパワーも込められています。特に恋愛においての効果が高いと言われていて、恋人がほしい方、相手との愛を深めたい方にはぴったりの指輪の位置です。
以上のことから、左手の小指の指輪には「願いを叶える」という意味も込められています。
https://kinarino.jp/cat1-ファッション/24083-10本の指には意味か?ある。指輪をつける位置て?、なりたい自分になれるかも
モアちゃんネタ キターーー‼ ありがとう‼
確かにボーカルすごいけど、口パクじゃん
CD音源に変えてるのかな?
もし口パクじゃないとしたら、そのままライブバージョン生の声聞いてみたかった
でもなんか3回聞いてしまってる
この曲好きかも
一曲一曲緻密につくられてるから何度でも楽しめるんだろうな〜細かいことに気づける感覚の人間なら尚更。
また、来年アルバム出ても2年間は楽しめる。今のメタルレジスタンスみたいにRORもいれると、新曲披露として、ブリクストンから数えれば、
日本人は1年半年アルバムの中の曲を聴いていた事になるし、新鮮さを保てなかっただろうな〜海外盤は15年春過ぎだからな〜海外では、それぐらいにファンなってきた人多いから、待たされてる感は、それほどでもないが……
でも、何にでも飽き性な人間はいるからなー!それがドルヲタのサイクル染み込んだタイプなのか、ただの新しいもの好きで一年でアルバム出せって欲しがり屋なのか……わからないが
翌年で新アルバム出すなら別だけど、ベビメタは、特性上時間かかるし、ポンポンだせるかよ!勿論自分でレコーディング、作詞作曲含めた制作してないけど、何度でもミュージカルのように楽しめる違いがある。女の子の生活リズムの継続しながらでの活動も………含めて
早く新曲新曲っていう奴いるけど、
来年なってでもいいくらい!新アルバムに中の新曲披露、MV発表は!新曲披露と同時出ないと意味ないしMVも!
よく半年、一年経ってんのに、MV出せっていうのいるけど、そんなに不経済な宣伝するかよ!無駄な制作費かけて………アホちゃうか〜
何も考えてないファンの欲求満たそうとしたら全エンターテイメント成り立つかー!無限に制作費あるわけちゃうわー!って
Kawaiiパートは、君の注意をそらすためだけにそこにあるんだ。
実際、それが最初の3、4曲での意図なんだ。
すぅの紅月が来るまでに、君の魂は緩々になってて、むしり取られる準備が出来てるんだ
なるほど、そういう風に考えたことなかったけどそれはあるな。
一つ前の話題に乗るけど、ベビメタを憎む理由。
以前だったらそういうの聴いて普通に上手いな〜って思ったけど
ベビメタでのすぅちゃんの歌を聴き慣れた今は
「あ〜、引きの発声になってるから聴いてて息苦し〜〜〜〜・・・・」
と思うようになってしまった。
それと、すぅちゃんってやっぱ独特な歌手だなと思うと同時に
そういう類いの歌手ってたいてい同じようなもんなんだな〜 とも思うようになってしまった。
ベビメタを憎む(笑)。
D$Bで一番好きなのはこの曲だな
https://www.youtube.com/watch?v=R2itu5KEvG0
漫画のヒロイン化してるって意味でね そういう意味では世界中探しても一匹狼的存在はいても、こうやってバンドで活躍してる子って少ないんじゃないか あくまでも「ヒロイン的な 画になる」って意味で
https://www.youtube.com/watch?v=jap8hWAX6VU
このビジュアルなら合格
神バンドに加わってもらいませう
それって何かのアニメの主題歌じゃない?
聴いた記憶がある
Dr青神様
https://www.youtube.com/watch?v=4dU60JXXboE
いいねw でも彼女は謙虚で可愛くて「絵になる」けど ベビメタの楽曲はちょっと厳しいんじゃないかな
神バンドのギタリスト達の技や正確さなどと比べるわけじゃないけど、達人芸をほぼ間違えちゃいけない環境の下でやってる彼らと
土壌が違い過ぎる。可愛いから嫌いじゃないけどねw ディスリたくないけどピッキングノイズ出しまくりだし、ちょっとした速弾き
ではかなりリズム崩してるからベビメタは厳しいよ
でもこのバンドが解散してフリーらしいから、左の 黒のレスポールコピー弾いてる こゆ目の子も ハスキーな感じで絵になるから、彼女とツインでやってくれたらいいな 右のメンヘラリーダーはナシで
https://www.youtube.com/watch?v=7o7fktsBwQg