
今回は、From Dusk Till Dawnです。
それでは、どうぞ。
GTSimo
From Dusk Till Dawnを初めて聴いたリスナーの見解。
●バックグラウンド
ちょっと前に、まだ聴いたことがなかったから、From Dusk Till Dawnのことを聞いてたんだ。
俺は強迫観念にとらわれた人だから、その曲は俺のソングリストを完成させるために必要だったんだ。
だから、Asmartでそれを注文した。
それで、俺はなんて思った?
●曲としてのFDTD
最初、From Dusk Till Dawnは、君がクールなアクションシーンの映像のバックグラウンドで聴く曲のように思えた。
それはちょっと夢のようで、抽象的なフィーリングを持ってた。
古い7インチのレコードのB面で聴くようなタイプの曲だね。
この曲は、実験的でちょっとした楽しみのように思える。
すぅはエコー室で歌っていて、彼女の忘れがたい声をよりこの世のものとは思えないものにする。
コンサートでは、間奏曲、或いはアウトロ、或いはクールダウンの曲として使われるタイプのものだ。
もちろん、メタルパートがあるけど、それはジャンルのクレイジーなブレンドのファーストアルバムを思い出させる。
全体的には、俺たちみんながBABYMETALに期待するプロダクションと素晴らしさの高いレベルを保ってる。
個人的な話をすれば、まだ俺が好きじゃないBABYMETALの曲などひとつもないと言える!
●Metal ResistanceのFDTD
日本でリリースされたMetal Resistanceは、2つの意味で世界でリリースされたものとは違う。
世界でリリースされたほうは、The Oneが完全に英語だし、シンコペーションの代わりにFrom Dusk Till Dawnが収録されてる。
それで、それはアルバムにどのような影響を与えるだろうか?
シンコペーションは、前の曲のMeta Taroから繋がるハイエネルギーで凄くメタルな曲だ。
その後にGJ!を聴き、もいもいの“motto motto, hora!”は、君の隣りの車の人が速く青信号になるのを祈ってる一方で、君は車の中でヘドバンすることになる。
俺だけか?
とにかく、日本版のほうは、そういう高いレベルのエネルギーを持ってるんだ。
EU版にあるFDTDは、一息つく役割を果たす。
突っ立ってる(それでもちょっとヘドバンする)ことが出来るけど、君はサークルピットが次にくることが分かってるっていうね。
全体的なアルバムとして機能してるけど、ちょっと熱狂的な感じに欠けてる。
どっちのアルバムがより良いだろうか?
まぁ、2chのランキングを紹介したスレによると、日本版の曲のほうがちょっとだけ認められてた。
個人的には、俺は両方のアルバムを手に入れてBABYMETALの曲を全て聴くから、不可解だ。
●EU版と日本版、どっちを買うべきか。
すでに言ったように、シンコペーションとFrom Dusk Till Dawnは素晴らしい曲だし、どのBABYMETALのアルバムにも収録されるに値する。
KOBAはなんで異なった2枚のアルバムをリリースしたんだろうか?
簡単に言えば、おそらくマーケティングだね。
詳しく言えば、おそらく実験や金、そして海外のファンベースへの承認を必要としてたんだ。
シンコペーションは、最近のBABYMETALのライブアルバムで聴くことが出来るから、聴きたければそれで聴ける。
でもFDTDは、なかなかない。
そして日本に住んでれば、あまり手に入らない。
もし俺がどっちかのアルバムを選ばないといけないとしたら、俺はMetrockフェス2015のDVDが特典としてついてる来日記念限定版を選ぶ。
そのビデオはすげえ良いんだ…。
いや待て、えっと、ごめん。
もしひとつ選ばなければいけないなら、多分EU版にする。
FDTDが入ってるからね。
シンコペーションのほうは、他のものを買った時に聴けるし。
もし君が金がなくて他のものどころかひとつしか買えないなら、全体的にハイエネルギーの日本版にする。
でも真面目な話、来日記念版だよ。
MetarockフェスのDVDはすげえ良いんだ…。
TuckerMetal
俺はitunesでアルバムを手に入れたから、From Dusk Till Dawnはあるけど、最初の数回は、間奏曲みたいだと君が言ったように、見落としてた。
でも、数か月聴かずにまたアルバムを聴くようになったら、それを再発見して、恋に落ちた。
そして、俺が個人的に好きな曲でやってるように、1度に何週間もそれをかけることになった。
今ほどBABYMETALにハマってなかったから、シンコペーションが存在することさえ知らなかったんだ。
でも、彼女たちに夢中になってからシンコペーションを見つけて、すぐにハマった。
だから、個人的な意見では、すぐにハマる魅力を持ってるかもしれないシンコペーションに対して、FDTDは正当に評価するには時間がかかるかもしれない曲だね。
GTSimo
それ分かるよ!
彼女たちのファーストアルバムの数曲は、慣れるのに時間がかかった。
4の歌は東京ドームまで気にもかけなかった。
でも、セカンドアルバムはすぐに俺を魅了したんだ!
TuckerMetal
↑'`,、('∀`) '`,、
俺はその曲のレゲエパートと、いいね!のラップパートでゾッとしたよ。
でも、今じゃその曲で踊ったり出来る。
てか、オーマイガッ、君は東京ドームにいたのか?
羨ましぃぃいぃぃぃいぃぃぃ!
数年前に彼女たちにこれほどハマってたら、モントリオールかトロントのショーに行けた
かもしれなかったんだ。(俺はカナダ人だ)
彼女たちを最初に発見した時、フルアルバムをダウンロードして、カジュアルに聴いてた。
その後、去年の春になって、古いミュージックビデオを観に行ったら、ニューアルバムが
出たってことを知ったんだ!
KARATEは、1週間ずっとリピートしてた俺のアンセムだった。
あの曲は最高だよ。
GTSimo
↑東京ドームは俺にとって別次元のイベントだったね。
もちろん、いくつか最高のコンサートに行ったことはあるけど、東京ドームレベルのもの
なんてなにもない。
コルセットが光った時にそのオーディエンスの中にいるってのは、完全に理解するには
体験するしかない代物だよ。
もし機会があったら、彼女たちのショーに行きなよ。
もし機会があったら、彼女たちがヘッドライナーのショーに行きなよ。
もし日本に来るなら、列で会おうぜ!
注:彼はオーストラリア人ですが、今は日本に住んでます。
mtobing11
だな、マジでFDTD大好きだよ。
それでも、すぅがこの曲を生で歌うのを待ってる。
GTSimo
FDTDの振り付けはどんなものになるんだろうか…。
若干明るいリフがあるけど、主にそれは趣きがあるんだ。
多分、東京ドームでやったように壮大な翼を持ったすぅが立ってやるのかもしれない!
Su-Metal at Tokyo Dome
SilentLennie
↑The Oneと似たようなものじゃね?
GTSimo
↑多分ね。
だけど、The Oneはより多くの歌詞がある心を打つ曲だからね。
FDTDでは、創作ダンスという恐ろしいビジョンを俺は持ってるw
SilentLennie
↑すぅは、大分昔に“さくら学院の他のどのサブユニットをやってみたい?”と聞かれて、
より自由なダンスに思えるから、帰宅部がいいと答えたんだ。
正確に彼女がなんて言ったかは覚えてないけどね。
GTSimo
↑ロブハルフォードと一緒にやったのは殆どフリースタイルダンスだったよな。
もしフリースタイルってのがそういうものだったら、俺はなにも問題ないと思うぜ!w
KitsuneDa-O
↑去年遅くに、マンチェスターでレッチ入りが“Nobody Weird Like Me”をやってる時に、
すぅがやったフリースタイルを探しなよ。
GTSimo
↑ありがとう!
KitsuneDa-O
↑ごめんな、君のためにリンクを探すには、俺は怠け者すぎるんだ。:-p
GTSimo
↑心配ない。
追記:ゆいが踊ってるファンカムを見つけた!
追記2:そしてgifも。
Tanksenior
どうやって上手くやるんだろうか。
アルバムでは、すぅの声にすげえエフェクトがかかってるじゃん。
凄く違って聴こえるだろうね。
それが悪いって言ってるわけじゃないぞ!
skumfukrock
もちろん、ゆいともあと一緒にな。
bennyrio
俺の知ってるほぼ全てのバンドは、もっぱら日本限定で特別なCDをリリースする。
通常、それは1、2曲のボーナストラックで、時には新曲だったり、ライブバージョンだったりが入ってる。
でも、日本の音楽文化が長い間上手くいくように、いつだってオリジナルのワールドリリースとは違う。
デジタルミュージックの時代が来る何年も前に、俺たちが1、2曲の特別な曲を手に入れるためだけに、日本版のカセットを探し回ってたことを覚えてるよ。
俺にとってFDTDはメタルソングだし、それはメタルの世界で珍しいものじゃあない。
だけど、すぅのボーカルはそれを魔法のように、完全にユニークなものにするんだ。
俺たちはもう1度、クイーンを称賛する必要がある。
GTSimo
そうだね。
俺はちょっとシンフォニックメタルも聴くから、FDTDは個人的に好きだよ。
そして世界で2番目に大きな国内の音楽産業を持つには、特別なことをしないといけない
んだと思う。
そして日本人は、ギミックに目がないんだ。
bogdogger
FDTDは、ショーのイントロかアウトロで使われると思う。
俺は、クールな照明効果と、女の子たちがゆっくりとステージに歩み出る、或いは歩き去るとこを想像出来る。
GTSimo
FDTDは東京ドームのアウトロとして使われたんだよ。
完璧に自然に聴こえたから、同意しなければならない!
SilentLennie
あと、スポーツの間や後のクールダウンソングとしてもね。
XoneXone
FDTDは俺のお気に入りのひとつだ。
残念ながら、俺は彼女たちがいつかそれをプレイするかは疑わしいと思ってる。
おそらく彼女たちのライブショーのエネルギーに上手くフィットしない独特の雰囲気があるんだ。
俺はプレイしほしいけどね。
GTSimo
或いは、少なくともFDTDのミュージックビデオを!
musicgarryj
↑そのプラン…、或いはシングルとして東京ドームのシンコペーションっていうプランは
あるかもしれない。
どちらかは、世界の半分がもうひとつのMRのバージョンを買うことで、アミューズにより
多くの金を保証するだろう。
FDTDは、俺のお気に入りのひとつだけど、生でやるのは簡単じゃないと思う。
3つの選択肢があるね。
1、インストとボーカルピッチに関して、両方完全に曲を再加工する。
何故なら、曲の大部分で神バンドがやることが殆どないし、すぅはエフェクトやピッチシフト
の所為で、口パクでやらなければならないから。
2、神バンドに休憩を与えて、女の子たちに素晴らしい振り付けをやらせる。
でも、露骨な口パクになることは我慢してくれ。
3、セットの中盤の休憩として、FDTDのアメージングなグラフィックとエフェクトが詰まった
ミュージックビデオを流す。
GTSimo
↑個人的には、女の子たちが壮大なストーリーで演技をしてるミュージックビデオを観たい!
pepcok
彼女たちは生じゃやらないよ。
だって彼女たちは歌詞を知らないじゃん。😛
2stevejc
↑おそらく、ビールのコースターの裏に書かれてたんだけど、レコーディングの直前に
それを無くしちゃったんだよ。
coolsunshades
両方素晴らしい曲だよ。
シンコペーションは、女の子たちと神バンドの素晴らしいクオリティと関係してる。
FDTDは、BABYMETAL自体の創造性の勇気と関係してる。
GTSimo
素晴らしい見解だ!
,,, -──- 、 ∩
( ( ( ヽ ヽ ( )
. __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/ ダメに決まってるでしょ!
. (___)、 | ・|・ |-|__/ / 私が行ってくる!
____ \ \i`- 。− ′ 6) /
/ \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
/ ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ /
/ , -|/‘|< |-、 | | ノ
○/ ` - ●-′ | | |
. | | 三 | 三 / )───|
| | /⌒\_|/^/ / |
| |━━━(t)━━、 | |
| /__ ヽ |_| i____|
. i l ヽ___/ノ j_) | | | |
ヽ ` ── ′/. | | | |
⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃
___
. /´ ´⌒ヽ
/ / ) ノ) ノ) 丿
/ /ノ/⌒ヽ/ ⌒ヽ! ドラちゃんに任せたら
| / l | |、 また面倒なことになるに決まってるわ!
V`ヽ「 ̄l ・l< ノ i
l ` ー ´ 7 ´ ヽ , ─── 、
>ー、 , ───,┘ノ / \ っ
´Z_ヽ、 ( ___ ノ / / ヽ ヽ っ
ノー`──、‐ ´ l’\|─‐ U 、 ヽ
/\ _/\/ \ l ノ \ l
/ 、 ヽ ヽ/ ) ヾ ●´ ── ヽ |
l \ V  ̄二) ノ ── ヽ l
ヽ \ /\ __ノ .ノノ ( ── l /
. \ ヽ / // ` ー、── 、 | /
〉\ /! / ` ー,-、━━━━━━ヽ
/⌒ヽ、○ヽ、 /` ̄ ̄ ̄ ゙\
ヽ、_/  ̄ ̄┃ ヽ
! ● ┃ i 平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ
ノ ┃ |
, −、 ┃ !
| | ┃ /
ヽ、_ノ___ ○_ノヽ、 _/
, -──- 、
/ __ \
___ / ____/_ヽ ヽ
o_ / // 、( ./iヽ i あーあ
/ ┃ \\ヽ ● .| ノ | 示談品として どら焼きを
./ /| ┃_ / ` -へ ! 3人のとこに持っていけたらなぁ…
,-/^| | ヽ ヽ  ̄ヽ ヽ\ヽ j /
! | ヽ、_/ \ ヽ、 _ \ | ` / )
`-` ー ´  ̄ ̄ 、-( __)-` ── 、- ´ ̄
人が人よりも機械を信用し、人の情熱や誠意よりも数字を信頼し、社会が人を信頼しなくなった時、感謝の気持ちは存在するのだろうか。
M・トケイヤー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/64g9sw/from_dusk_till_dawn_a_first_time_listeners/
そしてどらちゃんがかわいいわ。
こういう方向の曲もあってOKなんだが、全体的にちょっと素直な構成すぎてつまらないわ
ベビメタ流の遊びがあれば良曲になってたと思う
この曲のままで、歌のベースが明るいおふざけソング・メタ太郎みたいになってるような
こんなカッコいいトラックで、歌でぶち壊しにする豪快さ
そんな摩訶不思議で、違和感ある世界観にして欲しかった
それでも聴き込むほどに、まとまりを感じさせて魅力的にする能力がKOBAにはあるはず
って・・・俺の好みにすぎんけどさ
やっぱベビメタには「かっこいい!」と「は?なんすかこれw」が共存してもらいたい願望があるわ
ただカッコイイだけなら他のアーティストでもいいわけだし
もったいないなぁ、っていう印象
ゴロゴロしてっからネタ浮かばないんだよ
まあ今日は真冬の雨だったから俺もだけど
難しいとこだなあ
デロ全体でって考えるとFDTDはいいアクセントになっててデロのバランスが日本版よりいいように感じる
シンコペ自体別に嫌いってわけじゃないけどベビメタじゃなくてもいいでしょあの曲
紅あずまを入れるのが俺流だお!
ズラを忘れてるが?
ベビメタとしては挑戦的な曲、として聴いているけど・・・まだ飽きが来ないよ:)
扉の写真がもあちゃんならば内容の如何は問わない
ママ今日も綺麗だよ
シンコペは良い意味でダサカッコイイと思った 筋肉少女帯っぽいと感じた
ライブで化けるんだろうな...
今まで無かっただろうなと思ったね。
で、KOBAやっぱりスゲェーなと思った。
彼に目をつけたKOBAも凄いが
ゆよゆっぺ作品
メギツネ
悪夢の輪舞曲
KARATE
From Dusk Till Down
メギツネは編曲だけでした。
KOBAに30何回ダメ出されたのは編曲(アレンジ)でしたね。
あと作詞作編曲してるのは、上記3曲と
GJ!
の4曲でした。
ただし、編曲してるのは
メギツネ
ウキウキミッドナイト
BABYMETAL DEATH
YAVA!
Sis.Anger
凄いですね!
彼がいなかったらベビメタサウンドはどうなってたんだろう?
更に俺は、BABYMETALとBill Laswellの音楽が同位に聴いて感動出来る感性だ♪
自由で良いと思うよ。
藝術・文化に於いても、原理主義は時に最大の阻害と成る。
凄い分かる。
RoRとかテイルズ、THE ONEとかもそうだけど
※15
自分は昔のテクノが好きだからFDTDは凄い好きだ。
シンコペもいいけどFDTDの方がずっと好き。
つかアルバムの中でも特に好きな曲の一つ。
でもシンコペもライブのやつ聴いたら一気に評価が上がった。
やっぱベビメタ曲はライブで覚醒するんだよな〜。
口パク前提の曲に………
これとワンだけは好きになれない
https://www.youtube.com/watch?v=wHo43B6nu60
https://www.youtube.com/watch?v=BqDjMZKf-wg
シンコペは、いかにもJメタルであまり好きじゃなかったけど、振付け観て鳥肌たったわ。
あんな複雑で高速のダンス出来るなんてやっぱベビメタすげーよ。
強烈な爆音からスタートして地の底から湧き上がってくるようなヘヴィなサウンドと幻想的なピアノのメロディーにSU-METALのハイトーンボイスが響き渡るド迫力の仕上がりになっているのでした。