
本日は、ウェンブリーの思い出です。
それでは、どうぞ。
B_Dizzo
キツネたちよ…、あれから1年経った!
ウェンブリーの思い出は?
兄弟と一緒にアイルランドから行って、一緒にライブを経験するっていうのは、決して忘れることはないものだったんだ!
arifouranio
ペリスコを観たこと…。
amadiGW2
絶えずウェンブリーのツアースレ、Twitterのフィード、インスタのフィードを再読み込みしてたな。
chibistevo
前日の午後8時から列に並んでら、1週間具合が悪くなったこと。
Tug-Life
親なしで、自分で計画した初の海外旅行だった。(俺もアイルランドから)
凄く精神的に疲れたけど、それだけの価値があったよ。
malliecatthews
たくさんの素晴らしい人たちに会った!
Readingフェスでは誰にも会う機会がなかったから、ウェンブリーで初めて最高のキツネ/メギツネに会ったんだ。:)
american_daimyo
クラウドサーフィンの所為で追い出されかけた。:D
サーフィン自体はかなり短かったんだけど、花道に沿って歩いていくのはかなり長く感じたね。
ゆいともあが4の歌の時に俺に微笑んでくれたんだ。
ゆいは最初はちょっとシャイに見えたけど、誰かがゆいに笑いかけてるのを彼女が目にした時、凄く明るくなったんだ。
あれはマジでキュートだったね。:)
もあは、俺のことを覚えてるように見えたね。
だって、The Oneの間、かなり長いなって思えるくらい、俺のことをまた見たんだ。
Road of Resistanceの時のサークルピットは、今までで1番楽しかった。
あと、かなりエアコンが利いてて、いつものコンサートくらい猛烈な暑さじゃなかったことを覚えてる。
そして、Amazonが前日に俺の注文を台無しにしてたから、ウェンブリーでMetal Resistanceの曲を初めて聴いたんだ。
ライブが終わった後、Meta Taroがずっと俺の頭から離れなかったね。
そして、バッジをありがとう、Sentimental_Night!
SilentLennie
>Meta Taroがずっと俺の頭から離れなかった
'`,、('∀`) '`,、
Su-METALもその時、同じようなことを言ったよな。:-)
Steve77uk
長いグッズの列と、アフターパーティで最高の人たちに会った!
より小さなステージにマジで近かったんだ。
ギグ自体は、ワォ!って感じだね。
そしてもちろん、Sentimental_Nightに会った。
バッジをありがとう!
WestHam-Metal
その時まで大ファンだってことを知らなかった職場の同僚に偶然会ったんだ。
俺たちは同じブロックに座ったんだよね。
女の子たちがメインステージに現れたと思ったら、花道の端のステージに突然現れたショーのスタートでびっくりさせられたよ。
そして、すぅが炎の壁を走ったんだ。
俺のお気に入りのライブソングは、赤い背景でシルエットになったCMIYCだね。
他にもハイライトはたくさんある。
素晴らしいショーを目撃するためにその場にいたことに感激したよ。
RichardAHallett
人々のタバコで俺のぜんそくが酷いことになってたから、列に並ぶのは尾心地悪かったこと。
俺がバックパックを持ってることが凄く馬鹿らしく感じたこと。
素晴らしい時間を過ごしたこと。
TheThrawn
日差しと雨の中、5時間列に並んだこと。(そう、イギリスの天気だ)
ついに全てのグッズを手に入れたこと!
ショーの前も最中も後もたくさんの人々に会ったこと。
ある時点で、音楽と楽しみとたくさんのビールがあったこと。
Steve77uk
5時間!
みんなどうやってグッズを手に入れることが出来たんだろって思ってたんだよね。
俺は3時間半で、列から離れちゃったんだ。:-D
bogdogger
約9ヶ月前からのファンだから、まだ彼女たちのライブを観てなかった。
俺は延々とBABYMETALとさくら学院のビデオに熱中してたんだ。
それから、オーマイガッ!
彼女たちは、俺の目の前のミニステージにいたんだ!
あれは彼女たちだ!
あれは彼女たちなんだ!
なんてこった!なんて素晴らしいショーなんだ。
Babymetal0172
なに!?
もう1年経ったのか。;o
時が経つのは早いな…。
doowain
Spifffyyを酔っ払わせたこと。:p
Spifffyy
そしてその後、ショーの日の午後2時まで目が覚めなかったこと。😂
turbodaxter1980
オランダからロンドンまで11時間のバス旅行をしたんだ。
4月1日の夕方に出発して、ビッグデイの朝早くにロンドンに到着した。
バスでは一睡もしなかったよ。
それで、一緒に旅行した友達が、ホテルに行ってショーの前にリラックスより先に、ロンドンを探索したがったんだ。
俺たちがウェンブリーに着いた時に、列に並んでる人たちに衝撃を受けたわ。
でも、どういうわけか俺たちは、ショーの間、ほぼ最前列に立ってられるくたい運が良かった…。
ショー自体は、俺の初めてのBABYMETALのショーだったし、ファッキン最高だったよ!
当時はカジュアルなファンだったんだけど、そのショーが俺の人生を変えたね。
ショーの後は、2時間睡眠をとって、また11時間かけて家に帰らなければならなかった…。
それだけの価値があったけどね!
CaptainValence
スコットランドから行って、6時間グッズの列に並んで日焼けしたこと。
SilentLennie
日焼けのこと殆ど忘れてたわ。:-)
aboynameddeath
俺の人生で最高に惨めな寒い夜のひとつの後、俺の人生で最高の90分のひとつへと続いた。
Bill_Bricks
紅月の時に炎の熱を感じたね。
Andy-Metal
ワォ、それは君が一生持っておくべき思い出だよ。
Eyebrow78
同じだわ。
すぅが傍を走り抜けたことと、彼女の後に立ち上った炎の熱を決して忘れない。
壮大だった…。
あと、RoRのウォールオブデスとサークルピットに参加したことだね。
それをやるには最後の曲/機会だって分かってたから、素晴らしい柵前のポジションを放棄
して、そこに飛び込んだんだ。
転んじゃったんだけど、知らない人に起こしてもらったことは忘れられない。
pepcok
Fox Dayの最初の思い出は…、ウィーン空港でiTunesからMetal Resistanceをダウンロードしたことだな。:)
それから4月1日の夜に、列がどれだけ長いかを確認するためにアリーナに行った…。:D
それから、Spiffyyのパーティ…。
そしてFox Dayの翌日:グッズの列、列にいるみんな、列を大声で整理してる日本の人たち、グッズやギフトのスペースを作るために列でバックパックを空にした、俺の国の人に数人会った、列でジェントルマンからサイダーを貰った、このサブの人に何人か会った、Spoonyと俺が同じヘアスタイルだと気づいた、LennieとCraigと一緒にとったショーの前の最高のディナー、それから待ち受けるものを待った。
その後、オーマイガッ、ショーだ。
Meta Taroの初披露を観て、俺たち座ってる人たちのとこまで熱波が届く中、すず香が紅月で炎の中を走り…、そして“See youuuuu!”
それからアフターパーティだ。
たくさんの楽しみがあった。
ロンドンでの数日を俺は決して忘れないだろう。
SilentLennie
君の言及したものの大部分は、俺も同じか似たような経験をした。
それは、俺が目にするだなんて思ったことのないものだった。
そして、俺に想像出来たようなものなんてなにもなかった。
凄く多くのことがショーの間にあったんだ。
アフターパーティを楽しむには、ショーで殆ど疲れ果ててたよ。
パーティの間に回復したけどね。
そして旗もね!
pepcok
↑君とCraigと一緒に過ごした時間は楽しかったよ。:)
また会いたいな。
SilentLennie
↑俺たちはウェンブリーアリーナよりもっと遠くまで旅行する必要があるね。(アメリカ?)
その時に俺の考えてた別のものは、ウェンブリースタジアムだ。;-)
今のところ、俺は2018年ニューヨークのマジソンスクエアガーデンかな?って思ってる。
pepcok
↑今年は厳しいな、間違いなくアメリカは無理だ。
けど、もしKOBAが来年マジソンスクエアガーデンでやるっていうなら、俺は大賛成だね。:)
SilentLennie
↑KOBAはなにかを企んでるよ。:-)
もちろん、それがなにかは分からないけどね。
pepcok
↑彼は絶対にいつだってなにかを企んでるね。:D
Hynke7
BABYMETALのコスプレをした男の後ろに立ってたことを覚えてる。
残念ながら、彼の写真を撮るのを忘れちゃったんだ。
そしてコンサートが始まって、モッシュし、炎が立ち上り、もっとモッシュし、もっと炎が立ち上った。
その後、RoRの時に声の限りに叫んだから、それから2日間、喋ることが出来なかった。
inkybloaters
途中ずっと必死でニューアルバムを数回聴こうとしたから、新曲を完全に知らないってわけじゃなかった。
ウェンブリーに近づくにつれて、電車の中で仲間のキツネを段々と見かけるようになっていった。
そしてグッズの列。
日差しを浴びて彼のバッジのついた帽子がキラキラ光ってるSentimental_Nightを見つけた。
列でお喋りをして、それからメインステージの左の2列目をゲットした。
ショー、パフォーマンス、炎の熱、すぅのKARATEでの完璧な“走れ”、観客のRoRでの“woah-ohs”の完璧なタイミング、The Oneの間の感情。
そして俺は、腰を痛めたから、会場からのろのろと這うように出て、俺と同じように凄く感情的になってるEmmaとJessを通り過ぎた。
1年前のことのようには思えないね。
AnotherUKGamer
凄く多くのこと。
・ロンドンに向かう電車の中で、2回Metal Resistanceを聴いた。
・From Dusk Till Dawnは、新曲の中で俺の最初のお気に入りのひとつになった。
・ロンドンに到着してキングスクロスにあるハリーポッターの店に行った。
・ホテルへの行き方と、ホテルからウェンブリーアリーナまでの行き方を考えた。
・アリーナへの数回の往復の散歩で、仲間のキツネたちに会って、キツネサインをやった!
・列の先頭にいるEmmaとJessを見つけて、それから列が2つあることに気づき、どっちに並べばいいのか考えた。
・列に並ぶ前に、ワガママ(訳注:日本料理のチェーン店)に行くことにした。
・多くの旗と共に、列に並んでる素晴らしい人たちに会った。
・俺も旗が必要だなとギリギリになって判断した。
・一体どこで旗を買えばいいのか考えた。
・一日中、リハーサルをしてるすぅの歌を聴いた。
・日本の新聞記事やステッカーや写真のようなものを配ってる日本人にあった。
・他にも、BABYMETALのポンド紙幣みたいなファンの作ったグッズがあった。
・ショーが近づくにつれて盛り上がっていって、列で何人と一緒にチャントした。
・グッズの列に並ぶために、入場の列を抜けた。
・ソニスフィアとフォーラムで見た人たちを列で見かけた。
・ウェンブリーメモリアルシャツを買った。
・ギリギリになってイギリスの国旗を見つけて購入した。
・入場の列の俺のポジションに戻った。
・ドアが開く直前に小雨が降った。
・会場に入ると、走らないように言われた。
・ステージ右の柵前に走った。
・BABYMETALが登場する前に、DJの男がいた。
・魔法のように姿を消すためだけにメインステージにBABYMETALが現れた時、完全に困惑した。
・振り向くと、彼女たちが俺の後ろにいるってことに気づいた。
・いくつかの曲で、俺の右にいた日本の女の子の隣りの柵に押し付けられて、一瞬訳が分からなくなってフラフラになった。
・キツネサインを掲げて、色んなとこの歌詞を大声で歌った。
・ライト、炎、全体のスペクタクルは、時々視界を妨げられて、スクリーンを観た。
・The Oneに囲まれた家にいるかのように感じた。
・俺のお気に入りのひとつだから、Yava!の間ずっと喜びに溢れてた。
・From Dusk Till DawnかTales of the Destiniesをプレイするのかな?って考えた。
・彼女たちがおねだり大作戦をもうやらないと言った時、がっかりした。
・ギターソロと神バンドのプレイを観ることで、再び元気が出た。
・ビッグスクリーンに日本の様子が映った時、感動した。
・The Oneの間、感動した。
・The Oneで、すぅが“...raise your hands”って歌った時、俺の旗を掲げた。
・隣りの日本の女の子の視界を妨げてることに気づいたから、すぐに旗をおろした。
・みんなが旗を掲げて、その特別な瞬間の一員だっのを目にした。
・曲の終わりのほうで再び日本の様子が映しだされた時、歌い、キツネサインを掲げ、泣きそうになった。
・終わってほしくなかった。
・最後の曲の時の炎。
・彼女たちが感謝を示すためにステージの俺たち側に歩いてきた時、俺は女の子たちに手を振った。
・すぅがゴングを鳴らすグランドフィナーレに続いて、拍手喝采が巻き起こった。
・女の子たちは、別れの言葉と感謝の言葉を述べた。
・ホテルへの帰り道で、イギリスの国旗をまとった。
・BABYMETALとThe Oneの本当の繋がりを感じた。
これらは、俺の心で際立っていたその春の思い出に過ぎない。
なんてスペシャルな夜なんだ!:)
fearmongert
orbmetalと一緒に、ショーの間ペリスコを探しつつ、メールして意見交換した。
Orbmetal
俺は大分酔っ払ってて、すげえ楽しんだことを覚えてるよ。
fearmongert
↑そうだな。
俺は日本料理店で、酒を飲んでたんだ!
____
, . : : : : : : : : : : : : : : : :`
, .: : : : : :, -─、 : : : : : : : : : : : : : :\ 東京ドームDVDはまさに
.: : : .γ 、: :{ ─ 、 ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽ もあちゃんのショーケース
.: : : // ヽ| __ \l: : : : : : : : : : : : : : : : :. もうずっと観ていたいね
.: : : : :| / - 、 ! { / | ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、 : : : : :.
/: : : : : | | ⌒\} }{ ゞ─ ' // ̄ ̄ヽ ,: : : ::.
/: : : : /{ ! ⌒`ノ-ゝ─‐′/ | ゙ , ,: : : ::i
: : : :/ ゝ─‐/iiiiiiiiiiiiii| | |'; : : :| 1番可愛く映ってるよ グヘヘ
| : /___ 、iiiiiiiiiiiiノ ─‐ | | | : : |
|: ;' i __\ ノ_ノ : : ::
|: | ____ ヽ ヽ /| |: : ,
∨ ヽ ノ ´ | |: :,'
} / ノ─ 、__ / | /ニ}
}─ / ゙ | | r , r , |/彡/ \
/ / - 、 _ ノ | し' | | | |三/: : : : ヽ
\ / |ゝノ z.| |z_! !: : : : : : : : : : :.
` ─r ´ _ !三≧⌒ヽ.! ! しi ! : : : : : : : : : : ::.
し`i | | |二{──‐.| | .|_ハ : : : :\ : : : : :}
| | | | | \}{_.ノ| |___ , : : : : : \__ノr.==、
| | 、__ノ \ .{  ̄ | | } i : : : : : : |__{三ニ}
| | 、 , 、__ノ .,' }:: : : : : : ! ゞ= ′
| | , \___ ノ /: : : : : : :{
| | i__ _ _ノ: : : : : : : :}─、
__ | |、 |__  ̄ ̄ : : : : : : : : : / }
\\__ノ \__ / ¨ヽ、____/ /
. _\ { { /
/ `´ ゝ __ ___` ──── ´
ゝ __  ̄ ゝ _______
─── -- _  ̄ ̄ ̄ マ________ゝ ── 、
_ -- ─ -- _
. : : : : : : : : : : : : : : : : : 、 ミ
, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/ - 、 , ‐‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ こうなったら もう…
/ ┼ Y┼ ├─‐- _, : : : : : : : : : ',
∨{ 人 .ノ / `ヽ : : : : : : : ;
. ト- γ三Y ̄ _ -‐ ´ ' , : : : : : !
. ー┼ Y}_{リ _____ノ i: : : : : ,
/⌒ _j L}L_ _ `ヽ |: : : : /
丁´ ´ __ `  ̄ ナ !: : : /
ゝ-イ´\三/>ーァ--‐ /: :イ人 __
丶 `ー─ ' イ彡イ: : : ヽ (: : :)
`>ニニニr二<ニニ <.:i: : : : : :/: : ヽ ノ´
/: : : :V (_♀_) ノ: : : : :./: : : : :.Y
γ⌒ヽ_:ヽ rー─γ´⌒Y: ; イ: : : : : : :}
ゝ_丿 入\ _ゝ_ノ'´ ノ: : : : : : :/ 彡
/: : : :` ー──‐r'´: : : : : : :./
{: : : : : : : _ -‐ーf: : : : : : : : :}
/ ー イ >‐--‐ イ )
ゝ__ノ:::.. ( __ イ::..
./ / ┼: .|、 \
./ / : ー'''゙゙゙''=@ ~~广 i \ =|'l=‐''';; .\
./ \ ._,,,./ /.ir-┼ ‐|| r‐i|ヾ .l
! ヽ ,, ̄,  ̄´ |,
l ._┼_ ..__L, \,, ./ =||- \ l
,! i__} / . ! \ l´} ‖丶: |
| / " '''′ "===′ |
| 、 : 、 .i _--z- : \ |
| ! , │ `]'''´〕 .! .L.. -、 .|
.l ` / : '゙;:! !./ ゙'-. ,,.../ /
.l ,..、 : l _|_ /
l ゙ー′ -± .ヽ ._|_ /
.ヽ / ,i-|i... |、 ) /
.ヽ `'"  ̄ /
ヽ | ヽ、 .,.. --¬''''''''― ,,, .,/
\ l ,,, | ,, ,,-″: : : : : :_.: : : : :__゙゙''ゝ、
.\ ゙!ノ゙ ./.: : : : : : : : ::./ ●`''、:/ `'、: :`、
\、 / : : : : : : : : : :_,,l゙ ll゙ .l,,.: : ヽ
`''- ..,,,__ / : : : : : : : :: / ヽ ,ヒ..- 、● ヽ: : l
 ゙゙̄フ: : : : : ¬‐ッ!- ..,,_ .\ -゙.! ・ !゛ ,..-''.l゙゙广
,..;;;;;;;;、. .l: : : : : : : :./ .`゙" ゙''Y" __.l,|_.
(ヽ....ノ,! !: : : :ー''''ナ'マ''''''''''''―ー . l  ̄ l .`"
! .ヽ,,、 .!: : : : : : :,! .ヽ..__,,,.... . ! `''';;vii,゙
/ ヽ l: : : : ,,..┼'''"´`!¬--.... ........--―''''''ア .| `゙'‐
{.l''二二"''/´`''、 .l: : : : l ∪ ∨∨∨∨∨ / /
!.! |,,,,,,,,| |、 .l..,_..l...:::::::::ヽ ∪ \ ∧∧∧/ し.,./
, ゙!、―---リ .,/: : :`''ーv....,,二,゙,゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''゙゙“''''''''ニクl″
.| .| ゙''ー-‐''ゝ-./ : : : : : : : : : : : :  ̄`-¨゙゙゙゙二二゙ケ‐、: ::ヽ
l " ゙'-、: : : : : : : : : : ./ ヽ.lil/ l: : : .l
゙.,│ `ー、、: : : : : :/ _____ /'ヘ,: : !
.l ヽ l: : : : : { ! ̄ . ̄´/ li″
l: : : : : ヽ、.\、 ,ノ、,,,_,ノ`\
l,: : : : : : :`ー ....,゙,゙,゙二 / : : : : : ::}
/ l,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
l .ヽ,,:,: : : : : : : : : : .ノく,: : : : : :.,./
!__,,,/ `゙"''''''''''''''"´ `'''''''″

神は記憶を与えて下さった。それは人生の辛い冬の時期に、6月のバラを思い描けるようにする為だ。
ジェームス・バリー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/62yrap/kitsunesits_been_a_year_wembley_memories/
ドームより雰囲気は素敵だったしね
ステッカーが良かった。車の後ろに貼ろうと思ってたのに
今度ライブ行く時はLOLシャツ来てけばいいんだよ
んで例のマレーシアの女と関係あんじゃかいかって大騒ぎになって大恥かけばみんなに注目されっぞ!
ほんわかした感じで散っていく姿かな
あれから一年
そしてドームの紅月は改めて最高だった
ウェンブリーの紅月聴いて、人生で初めて声と楽器の音で涙が自然と流れる経験した
ベビメタ、神バンドに会えてほんと良かったていうのと同時になんだか寂しく感じたのは何故なのかな・・・
きっといつか会えなくなると感じてるのかも
ベビメタは、絶対に音が良い環境で聴くべきと思った
ヘッドフォン、オーディオ等、いつか良いの買えるよう頑張ろうw
さすがヘンタイ管理人☆
転売、転売ミー
スタンドバイミーはジョンの方がいい。
どうですか7氏
そうですね。
「捨転売観ー」っスか、 >22さんのその意見に同意します。
じゃが
初夏のサマーブリーズに吹かれながら聞くのであれば、ちょとラテン風味のベン・E・キン
グの方がええかもしんない。「シー・オブ・ラブ」なんかととっかえひっかえしながら。
ジョンのバージョンは12月に入ってから聞きたい、
「ジョン・レノン・コレクション」いうCDで。 ちなみにジョンの「ロックンロール」い
うアルバムはなんか好きじゃない。
ワイ「ジョン・レノン・コレクション」は2回CDを買い直したんやで♪(「ロックンロー
ル」は3回買いなおしたがな。テヘッ)
なお、「シー・オブ・ラブ」は「フィル・フィリップス」の方ではなくてモチロン「ハニ
ー・ドリッパーズ」の方でキマリやで。
そっちの方がワイ的には圧倒的に馴染み深いしリゾート感覚濃度も高い。ドリーミーな切な
さはどちらも捨てがたいがな。
せやせや、
近いうちワイの「この季節に聞きたいこのアルバム」をどこかに書こう思ておりまス。お楽し
みに。
予告で今パっと思いつく「この季節に聞きたいこのアルバム」を季節ごと一枚だけ書いてお
くと夏はローリング・ストーンズの「エモーショナル・レスキュー」、
秋はスモール・フェイセズの「ジ・オータム・ストーン」、冬はシンデレラの「ロング・コール
ド・ウインター」、 かな?
これらはたとえば洋楽部門、邦楽部門、ロック、ジャズなどのくくりでいくらでもピックアップ
出来そうなのでおもしろ荘。
・・・ちょっと長くなってきたのでこれでやめて寝ます。
ちなみに「春」アルバムは最近の僕の中では急速にべびめたの2作が春アルバムになってきてい
るのであった。
おすまい
12月は「ジョン・レノン・コレクション」も聞くんだが
レッド・ウォーリアーズの「カジノ・ドライブ」(「ザ・ワールド・オブ・レッド・ウォーリ
アーズ」でもいい)に、入っている「ジョン」いう曲を聞くんサ。寝る前にこれだけは言い
たかっ太。
あと、もうひとつ。
春はべびめたのアルバムがあれば乗り切れるが、花粉が収まる5月の連休くらいになったら
部屋の窓を開け放って あるいは河沿いを散歩しながらエリック・クラプトンの「461オーシ
ャン・ブールヴァード」を聞き鯛。
おやすみなさい。
ベビメタでバブみと言えばやっぱもあちゃんだよね
今夜ももあちゃんから生まれたいなぁ
俺が18歳の頃、初めてライブを、それも武道館で観たクラプトンのライブは一生忘れられない♪
ウェンブリーから怒涛の1年だったな
チームBABYMETALって凄いよ。
練習や事前準備、移動を考えたら超ハードな期間多かったもんな。
そのプロフェッショナリズムにマジ感嘆する。