
今回は、BABYMETALは音楽を救った!です。
それでは、どうぞ。
Komebitz
俺にとってBABYMETALは音楽を救ってくれた。
或いは、少なくとも俺にとってメタルを救ってくれた。
またブラックナイトの終わりを見てたんだけど、あらゆる感情が湧き上がってきた。
マジで特別なものの一部であるかのようだったんだ。
もちろん、それはただのコンサートに過ぎなかった。
でも、冗談で俺にとってBABYMETALはメタルを救ったと言ってるわけじゃあない。
彼女たちを見つける前は、あらゆる音楽に対する俺の興味は、もう殆ど失われてた。
現代のポップは荒廃してるし、ロックは死んだように思えたんだ。
音楽は、俺にとって2000年くらいには死んだようなもんだった。
俺が聴く全ては、同じ古い曲で、どんな喜びもなく聴いてた。
それってひでえけど、苦しみの感覚を持ちつつ音楽を聴いてたんだ。
音楽は、俺の若い時代の衰えていくエコーってだけだった。
どんな音楽も、もう気にすることはなかった、或いは評価することはなかった。
だから、新春キツネ祭り2015のイントロで、“世界中の人々はメタルの魂を失っていた”と言った時、それは俺だったんだ。
俺はメタルの魂を失ってた。
ギミチョコが爆発的に広まった2014年に、初めてBABYMETALを知った時、俺はもうひとつのクレイジーな日本のものとしてそれを払いのけたくらい、俺はボロボロだった。
彼女たちが俺の中に入り込んで、興味の小さな火花を点けたことは殆ど分からなかった。
そして彼女たちがコルベアに出演した時、その小さな火花が炎となり、3人のメタルの天使たちがそのかがり火の上に舞い降りて、俺を連れ戻したんだ。
BABYMETALは、ロックとメタルだけじゃなく、音楽をまた俺の生活の一部にしてくれた。
また興味を持たせてくれた。
俺はジャズもR&Bも大好きなんだ。
俺は新鮮な耳で聴き始めた。
新しいメタルバンドを観始めた、或いは新しいものより古いもののほうが好きだったアーティストの新しいものをチェックし始めた。
異なった種類の音楽に注意を払い始めたし、俺の好みじゃないジャンルのアーティストでさえ、才能とスキルを評価し始めた。
BABYMETALは、ギターを学ぶ気にさせてくれた。
そんなに上手くなれやしないだろうけど、それは俺のお気に入りのギタリストをより深く評価させた。
女の子たちは、一生懸命やろう、自分のやってるものを楽しもう、物事に対してよりポジティブになろうって気にしてくれた。
今じゃ、俺が若い頃に聴いてたアルバムやお気に入りのメタルバンドは聴かない。
俺はただのBABYMETALファンで、平凡な人間だ。
でも、もし女の子たち、神バンドに感謝することが出来たら、俺は音楽を聴く喜びに俺を連れ戻してくれたことに感謝するよ。
それと、俺の人生に喜びを返してくれたことにも。
ジェイムズ・ヘットフィールドは、オーディエンスに“おまえら生きてるか!?”って聞くのを好むんだ。
Hell yes、生きてるぜ!
3人のメタルの天使たちは、俺の人生と笑顔の炎を見守ってくれる。
Bernd-Metal
君の言ってること完全に理解するぜ。
Make67
完全に同意するし、俺も同じだよ。
一般的に、メタルと音楽に対する興味をほぼ失ってた。
でも今じゃ、毎日音楽を聴いてる。
以前は自発的に聴くことのなかった音楽でさえな。
HTWingNut
君の言ったことは…、俺も同じだよ。
俺を生き返らせてくれた。
trexdoor
ストーリーは俺も一緒だよ。
20代前半まで、いくつかのバンドのファンだったけど、その全てはだんだんと消えていった。
音楽が、俺にとってラジオのバックグラウンドノイズになっちまって、興味が一切なくなったんだ。
それからBABYMETALが現れ、真剣に受け止めるにはしばらく時間がかかったけど、それから爆発した。
今じゃ他のバンドに対する興味も蘇ったし、昨日なんてへヴィメタルの商品に300ユーロも使っちゃったよ。
来週にはまた同じことをする計画なんだ。
Bluesky31211
これ以上ないってくらい同意だぜ。
君の考えをシェアしてくれてありがとう。
それこそ、Redditとこのワンダフルなコミュニティに関する俺の好きなものなんだ。
justified031
>俺が聴く全ては、同じ古い曲で
俺にも同じことが起こったよ。
俺の国の地元のインディーズバンドは別として、時々、車やお喋りなどのノイズをかき消すために、大部分は古い音楽を聴いてた。
君のように、火をつけたことに関して、BABYMETALを認めたい。
S1ayer
俺の愛してたバンドの多くは、どんどんひでえアルバムを出してた。
Opethやスレイヤーやメシュガーとかね。
願わくば、BABYMETALはちゃんとしたものを出し続けてほしい。
ronnie23ayala
ワォ、他にも俺みたいなことを経験してる人がいるとは思わなかったよ。
ここ10年から12年、俺が聴いてたような音楽を聴くことで、喜びを見出そうともがいてた。
再び火をつけることの出来るか見るために新しいバンドを探してたけど、すべてが変わった去年の4月の特別な夜までは、なにも見つからなかったんだ。
Nullaby
俺もそうだな。
常にメタルが好きだったけど、ある時点で、どのバンドを聴いても退屈になっていった。
いつだって同じ方程式で同じものだったって感じだよな?
BABYMETALは、また音楽を楽しませてくれたんだ。
BABYMETALは、俺の大好きな2つのジャンルの組み合わせだった:メタルとキュートな甲高い日本の歌。
長いこと、バンドにこれだけハマったことなんてなかったよ。
俺はずっと彼女たちの努力に感謝する。
SilentLennie
多くのBABYMETALファンと同様に、俺はマジで音楽をもう聴いてなかった。
もちろん、音楽がかかれば、座って音楽を聴くように自分に強いることは出来たし、それを楽しみさえするかもしれない。
でも、それは日常生活でじゃあない。
自分がファンなんだって気づくまで、しばらく時間がかかったね。
だってBABYMETALみたいなグループのファンであることは、俺にとってちょっと異常だったしね。
でも、1年経っても、俺はまだこの女の子たちとのハネムーン段階にいると思う。;-)
他のアーティストへの興味は、まだそこまで増えてないけど、よりオープンで好奇心が強くなったよ。
まぁ、BABYMETALがやってくれた以上に俺の人生を混乱させてほしくないから、躊躇してるんだよね。
でも、きっと俺たちは、このマンネリを乗り越えたラッキーな人間なんだよ。
俺たちはそのことに対してBABYMETALに感謝しないといけないね。
CaptainValence
>そんなに上手くなれやしないだろうけど
君は大村や幹大やLedaが、ギターで速弾きしながら生まれてきたと思ってるのか?
頑張りなよ。:)
Komebitz
ぶっちゃけ、やる気が出たよ!
fearmongert
BABYMETALは確かに、音楽的にも個人的にも、人生に多くの楽しみを生み出してくれた。
他のファンに会ったり、新しい友達を作ったり、ストーリーをシェアしたりね…。
Komebitz
それは絶対的にBABYMETALからの物凄い利益だったよ!
fearmongert
↑だよな…、俺ってすげえ社交的で、ずっとナイトクラブや会場やバーで働いてた。
たくさん知り合いがいるし、友達に困ってない。
だけど、BABYMETALを通して作った友達は、俺にとって凄く大切なんだよね。
その友達の多くには実際に会ってさえいないのにね。
その友情は、本当に俺が目にしてきた他のものとは異なり、人生に1度切りのように感じるんだ。
TauE2Pi
君が探してるものはプログレメタルのように思える。
プログレシーンは、みんなにとって試すことがあるんだよ。
いつだって実験をして、新しいことに挑戦してる興味深いバンドが絶対に見つかるんだ。
GTSimo
アメリカの現代のポップの殆どは、俺にとって退屈だ。
俺が漠然と興味を持ってた最後のバンドは、Within Temptationと椎名林檎だった。
だけど、自分を誰かのファンだと思うことは一切なかった。
BABYMETALに夢中になった時にすべてが変わったんだ。
BABYMETALって、彼女たちに金を使うのを嬉しくさせてくれるんだよね。
まぁ金を持ってない時もあるけどね!
そして可能な時はいつも彼女たちの音楽を聴いてるんだ!
BrianNLS
よく言った。
びっくりするほど、俺に対する彼女たちの影響に似てるよ。
キーワード:喜び。
bogdogger
俺も同じだぜ。
BABYMETALは、俺が忘れてた音楽への愛を呼び起こし、新しいレベルへと連れていってくれた。
今後数か月でBABYMETAL/レッチリと、メタリカと、ラムシュタインのショーに行くし、その後にはもっとある。
一体、俺はなにをしてたんだろうか?
この全ての素晴らしさによって、俺の心がより生き生きとしてるように思えるんだ。
pepcok
俺はBABYMETALを発見する前からあらゆる音楽を楽しんでたから、俺にとってBABYMETALが音楽を救ってくれたとは言えない。
でも、ここにちっちゃなメタルモンスターレディたちのやってくれたことがある。
1、発見するべき新しい世界を切り開いてくれた…。
おそらく、以前に俺が知ってた唯一の日本のアーティストは、Kenji Kawaiだった。
映画、攻殻機動隊とかの所為でね。
2、コンサートのために別の国に旅するようにさせた…。
以前に俺がコンサートのために行った唯一の別の国は、オーストリアだったと思う。
もし君が4年前に、俺に君はコンサートを観るために日本に飛ぶんだぜって言ったら、俺は君に関して変なことを考えてただろう…。
今では、今年の終わりに、彼女たちを観るために、また日本に行くことを計画してるんだ。
3、俺の人生に楽しみをもたらしてくれた。
たくさんね。
4、本当に最高の人たちに出会わせてくれた。
現実とネットの両方でね。
5、俺の周囲で、特定の問題に苦しむ人たちを見せてくれたw
6、俺は凄く幸せだ。
適切にそれを表現する方法が分からない。
・
・
・
2753、俺の財布を空にしてくれた。
それを嫌だと思うことさえない。
Babymetal0172
>あらゆる音楽に対する俺の興味は、もう殆ど失われてた
これはBABYMETALに出会う前のボクだよ!
givemedoughnuts
俺も殆ど君と同じ道を辿ってきたね。
50代の男として、ポップ、カントリーミュージック、ロック、メタルは、新しく出てくるバンドの殆どが同じように聴こえて、刺激がないって思ってた。
それでも、昔のお気に入りをいくつか聴いてたよ。(メイデン、クイーンズライク)
でも、俺はCD、又はビデオを初めて、曲の途中で止めるんだ。
1992年から2003年まで、地元のバーでDJをやってたことが、音楽の興味の欠如における俺の問題の一部ではあると思う。
最後に“なんじゃこりゃ”ってフィーリングを与えてくれたグループは、エニグマだったね。
何人かの人と違って、俺はマジでBABYMETALにどのように出会ったか覚えてないんだ。
ギミチョコだったことは覚えてるんだけどね。
普通のWTFなものを10回かけた後、俺はハマった。
俺が聴いた記憶がある唯一の日本のバンドは、LOUDNESSだったね。
今じゃBand Maid、Perfume、Ok One Rockも入るな。
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ ついに今日はBABYMETALのトークショーか
l` ⌒´ | /─ ─ \ 抽選楽しみだなー
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ でもさ なんで俺とおまえ順番に貰ったのに
| ( ●)) 俺がA439で おまえがA441なの?
| (__ノ_) ____
. | `⌒ノ / \ 確かに順番に貰ったのに
| } ⌒ ⌒ .\ ひとつ番号抜けてるお…
ヽ } (●) (●) \
ヽ ノ |(__人_) |
> < ∩/) \ヽ_ノ /
/. ヽ / く / ー‐ ヽ
| ヽ \/ _ ノ / `
______
当選発表A ‖
059 063 068‖
160 164 169‖
261 265 270‖
432 440 459‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\ あれ!? 抜けてる番号が当選してるお!?
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \
____
/ \ ってなことが本当にあったら すぅちゃんエリートとして
/三_',!`zx二 \ ボクはゼッタイに許しませんよ 嶺脇さん
/ ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
| (__人__) |
\ ´ニニ` ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
毛虫が終末と考えるものを、救世主は蝶と名付けた。
リチャード・バック
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/5yg0wd/babymetal_saved_music_for_me/
ニューアルバムが楽しみで発売日当日に取りに行くとか
そんなことここ数年無かったもの
PCやスマホで聴くのもCD買うのも全部できるから
わざわざCDショップに行く機会減ってたけど
行ってみたらいろいろ欲しくなる
しかしブラピはよくニュース見てるなw
タワレコトークショーで抽選なんてのがあることに驚いた
さくら学院の時、だいたい先着順だったし
海を越えてみんな似たような事を体験している不思議・・確かに新しいものを見つける事は年々難しくなってきていて、ベビメタを知る事でまた色々と聴くようになった所も一緒でワロタ・・・お陰で色々買い過ぎるのが玉に傷たけど・・
https://www.youtube.com/watch?v=AtJwQp0Fub4
今は予約開始日にカートに入れることが無上の喜びだよ。
CDラックは昔のものばかりでそれも無音でいるのがつらいから程度の理由
ニューアルバムの発売日をわくわくしながら数えたり
ライブの前日にどきどきして寝れなくなったりとか、すっかり忘れてた
音楽を楽しみだすようになって毎日の生活がポジティブになったよ
昔洋楽に嵌まった世代やアイドルに嵌まった世代がゴミに失望していった
そこにベビメタが現れたってパターン
ブラピそこは443と445にしないと
座布団没収な
おまいの言う通り。感動したわ。
キーワードは喜びってとこだね
逆に言うと、こういう層を満たせないとファンを獲得できない
厳しい世の中だよ
耳が肥えてしまい音楽にそのものに飽きてしまった連中をふりむかせる
これができたのは本当に偉業だわ
昔散々聴いてたレッチリやロブ・ハルフォードとの夢のコラボだよ、俺の人生にこんな凄い
サプライズをプレゼントしてくれるなんて・・・有難うチームベビーメタル。
音楽なんて何年も興味失ってた。
昔聞いてたの以外聞いてなかった。
失望してる連中もたいがいゴミだけどな
しょうもない釣り堀でやりな❗
又東京ドームやらないかな……
あのアカツキ本当に感動したから。
タブレットに動画を入れて鑑賞しながら爆音でドライブ…
自分ながら変化に驚くわ
このジジィたちが昔聴いてたものはジジィたちもまだ若かった時のことだってことを忘れてはならない
長くても読みやすいし、心に訴えるものがある。
で音が若干割れてる。
1/1の方がきれいに聞こえるんだが。
同意だ。俺は元々音楽に疎かったんだけど、音楽は生活のリズムや気持ちを整えてくれる大事な物と云う理解はあった。でも続けるのは難しいわな。でもBMは毎日聴けるしその他への興味、特にメタルだな。に関心を持たせてくれた。後な音痴が治った(笑)
で、街中に流れる音楽がどんだけゴミだったかも理解させてくれた。ありゃマジひどい。みんなや大勢はあれが音楽だと思って育つんだよ。日本を席巻してる音楽はホントゴミだな。
でも、家族が出来、仕事に入ってしまえば音楽からは離れることになる
で、丁度時間的余裕も出来たときに現れたのがbabymetalだった
今や、さくら学院はもとよりYouTubeで聴ける分は演歌からakbからメタルまで、常になんか聴いてる CDプレーヤーやらBlu-rayやらヘッドホンやらカーコンポやら、いいヤツに買い替えたりしてさ…凄いよなベビメタ
これもBABYMETALの影響なんだろうけど。
投票しないと一気にまくられるかも!
5分程度で3ポイントくらい縮まっちゃってるよ!
懐古趣味なのはわからんでもないけど、いつの時代でも新しくて刺激的な表現は生まれているとおもう。
それが2000年あたりでパッタリと音楽に対して興味を無くしてしまった。
自分はもう音楽で熱狂することはないんだな
と思ってたのに15年くらい経ってベビメタを知り、熱狂した。
見た目が魅力的だというのはあるけど、何より音楽が魅力的だった。
でもなんで徐々に、ではなくある時期突然に音楽に冷めてしまったのか
ほんとにナゾだ。
ちゃんと記事読んで、そのコメントなら読解力のなさに驚愕。
なんで?
いや、逆にほんとに2へのレスなの???
笑われるだろうけど、2000年ころ殆ど惰性で音楽を聴いてて、それまで馬鹿にしてた
モーニング娘。をなんとなく聴いて「ああ、音楽ってこんなにポジティブなものなんだ」と気がついた
音楽に全く興味なかったのにベビメタに出会ってから変わった
こんなに毎日音楽を聴くなんて思ってもみなかったよ
ありがとう、BABYMETAL
3人とも表情によって様々な顔になるのが面白いなぁ
モー娘。全盛の時はそれ程知らないけど仕事しながらCD聴いて曲の良さと詩のポジティブな事、多人数で歌うフックの面白さに気付いて改めて当時の人気が理解出来た。
2000年からの明石家さんまのヤンタン土曜日ユーチューブで聴いてるけど週替わりで
モー娘。メンバーが出演していてなんか感慨深い
00年代は名盤多いし、単に好きな音楽の幅が狭いだけでしょう
人それぞれですな。
そんな自分がファンクラブに入って海外まで追いかけるとは、3年前の自分に言っても信じないだろうな。
これと同じ思いを持っている人間は多いだろう?
俺もその一人だ。で、溢れているに一票
三人の成長の奇跡を追ったような感じで感慨深いものがあった。
この後ベビメタ三姫はどうなっていくんだろう?
どのような道を選択するにしてもただただ三姫の幸せを願うばかりだが。
実際ほんとなんだよな
ベビメタの売り上げがどうこうじゃなくて音楽に対する興味をよみがえらせてくれた存在だな
俺はドラムやギターやベースは弾けるがそもそも子供の頃本当にやりたかったのはピアノなんだよなあ…と思い
最近ピアノの練習を始めた
死ぬまでの時間を楽しく過ごせそうだ
あなたが音楽聴いてるなんて、本当に久しぶり。
え、音楽、音楽なんていつも聴いてるぜ、
という俺に、嘘だよ、とかみさん。
あなたは音楽なんて聴いてなかった。
ただ、聞きたくない音を聞かないために、
なんでもいいけど、ただなにかかけてた、だけ。
しびれた
マジキモイ
エロいものを求めてるから
そこに目が行ってるだけ
それでもドルヲタさんはメタル聴かないか?(-_-;)
あんたニューヨークのおっさんかい?
出る度にワクワクしながら買ったBRをDVDに落としてまで楽しみ、感動に浸るなんって思ってもみなかった。
HR・HM黄金期にに嵌ってその後・・・玉石混合の音楽を仕方なく聞いてる中に現れたBABYMETAL!
和洋問わず そのギフトに感謝してるファンって「何かぁ」嬉しいんで 「すぅ」!RSU
でも何処をどうすれば”2”と成るのか謎だ?
買っていたのはLPレコードやβビデオ。持っていたのはウォークマン
ベビメタ見つけてBlu-rayを映画以外で見ることになりiPodで音楽を聴くようになった
空白の20年、アラフォーで初めてファンクラブと言うものに入ることになろうとはw
何が出てきてもオチが全部わかっちゃうので、もう何も聞く気にならない。メロデイ、詩含めミスチルは自分の中の洋楽を超えたとさえ思ってたよ。
コバメタルはつんくより遥かに天才だけど、BMのSuは表現者としてさらに素晴らしい。イキってないし。YもMもね。スレた感じがしないし(そう思わせられてんのかもしれないけど)。
もうね「あの時は良かったよ」なんて古いバンドの話さえしたくないんだよオレは。回顧したくない。楽しみはBMの3rdアルバムしかない。それからSuがどれだけ美人になるかだけだな興味は。
何か、ジーンときたw
それにしてもBABYMETALって不思議存在だ。他のどんなグループとも違う。嫌らしさが無く、透明で、何か、神社の巫女さんが全身全霊で、神曲を歌い踊り、演じているような、そういう荘厳で神聖なものを感じるんだよね。神が降りてる、って言うのかな、そんな感じ。
ほんとお祓い受けるとき 巫女さんが舞いをしてるとき BM 見てるときと同じ空気感じたんですょ BMは何か持ってますょ
かみさんに音楽ネットで聞いてるなんて珍しいって最初言われるんですが次期・・毎回BM聞いてると「気持ちわり〜」って言われるのも時間の問題w
家族がいる時車の中じゃ聞けませんが一人ならガンガンにして聞いてます
俺もBABYMETALにドハマりするまで、まともに真剣に音楽を聴き観て楽しむ事が何年も無かった。
因みに、高校・大学・社会人なり立ての頃のエアーチェックしたカセット・デッキや、
独身時代に集めに集めたレコード・CD及び、オーディオ機器を、引っ越す度に後生大事に共に移し、
結婚し子供も産まれ、カミさんに呆れられながらもそれらを今でも大切に持っている。
俺にとって其れ等はかけがえのない自分自身であり、人生の伴侶・恋人の様な存在だったんだw
時は流れ・・・其れ等を取り出し聴くことも操作する事も極度に減り、レンタルCDをカーナビに取り込み、
もっぱら通勤の車内でしかシリコンオーディオしか聞かない程度、暇つぶし程度の音楽への接し方に衰退していたんだ。
それを、THE ONEにも入り、色んなデロをわざわざ買い求め、ライブに足運び、BABYMETAL以外のアーティストを聴くようにもなり(少年時代の様に新鮮な感覚でw)以前の何倍も音楽楽しむ自分に蘇らせてくれたんだ! BABYMETALありがとう♪ SU-METALありがとう!YUI-MOA1&神バンドそしてKOBAありがとう♪だよ。
長文すまぬ・・・つい感情が溢れ出してしまったんで!
過去の自分が笑えるんだよね本当にムダな抵抗だった
誰かがBMの本体と表現していたが達観には脱帽する すごいヤツは日本ファンにも居るんだな
その明るく可愛くを維持するだけでも相当な犠牲と努力があるということを忘れないようにしたい
あげぱーんあげぱーんれいとうみぃかーん♬ ありがとう天使たち