
本日は、Kornのオープニング決定です。
それでは、どうぞ。
missingreel
BABYMETALのKoRnサポートのメガスレッド。
#BABYMETAL confirmed to support @Korn on their US Tour in June with @stonesour, @skilletmusic, @Yelawolf, @islander !! #Korn #stonesour pic.twitter.com/nsqfDpiaxe
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2017年3月6日
Zorbane
17日中、5日やるだけみたいだね。
6月18日 - Albuquerque, NM / Isleta Amphitheater
6月20日 - Chula Vista, CA / Sleep Train Amphitheater
6月21日 - Inglewood, CA / The Forum
6月22日 - Mountain View, CA / Shoreline Amphitheater
6月25日 - Boise, ID / Ford Idaho Center Amphitheater
aertyar
そうだね。
だから、Rock am RingとRock im Parkはまだ可能性がある。
キツネは期待出来るぞ!
maestrotaku
↑え?まだラインナップ発表終わってないの?
しばらく前に終わったと思ったけど。
aertyar
↑まだ“u.a.”ってあるだろ。
https://goo.gl/wSjtxV
それはドイツ語で、“もっと”とかを意味するんだ。
Wackenも同じだ。
毎年、主にイースター周辺に発表があるんだよ。
BlueMetalDragon
↑WackenのBABYMETAL…、そうなったら素晴らしいだろうな!:-D
zarcka_metal
Rock am RingとRock im ParkはラムシュタインとSystem of a Downがヘッドライナーの
素晴らしいラインナップに見えるな。
それ1度も観たことないけど、もしBABYMETALがそのフェスでプレイするなら、ドイツまで
旅行したいわ。
いずれにせよ、今年の夏、ドイツかフィンランドかエストニアにラムシュタインを観に行く
つもりなんだよね。
american_daimyo
>6月20日 - Chula Vista, CA / Sleep Train Amphitheater
ゆいの誕生日のためになにかすると思う?
Mabutanoura
↑ゆいがヘドバンギャーを歌うのか!?
或いは、Jon DaviesとCoreyが、ゆいの誕生日ケーキを持ってくるのか?
ただの個人的な考えだけどね。
Hynke7
↑すぅはステージ上で誕生日ケーキを手に入れたんだから、今度はゆいの番だ。
彼らは、マジでもあの誕生日のためのコンサートの予定を立てる必要がある。
そうじゃないと不公平じゃん!
american_daimyo
↑もあがアメリカで誕生日を祝うことが出来たら、素晴らしいんじゃないか?:)
Hynke7
↑俺はまだヨーロッパでのツアー日程があることを願ってるんだ。
アメリカで誕生日のお祝いを1回、ヨーロッパでも1回ってのが、俺にはフェアに思える。
poleosis
↑俺にとってはフェアじゃないね。
だって今までの生誕祭はみんなヨーロッパだったじゃん。
アメリカでは初めてだぞ。:-P
Mumpaaah
>もあの誕生日のためのコンサートの予定を立てる必要がある
アメリカの北東部であってほしい。
fearmongert
↑俺たちは去年、1番うまい汁を吸ったじゃないか…。
Zorbane
↑彼女たちに、カナダはトロントとモントリオールだけじゃないことに気づいてほしいんだ!
NGRebel
↑俺は彼女たちが戻ってくるのを待ってるよ!
Mumpaaah
>俺たちは去年、1番うまい汁を吸ったじゃないか…
確かにそうだけど、それは俺がファンになる前のことだから、カウントされない。;D
ConstableMooseJaw
よっしゃ、彼女たちがニューメキシコに来るんだ。
imboredatworkdamnit
少なくとも、なにもないよりは良いな。
Tanksenior
アメリカのファンにとってはそうだな。
ぶっちゃけ、俺は失望してるよ。
ワールドツアーのようなものの可能性が、どんどん低くなっていってる。
でも、俺は鬼のように我慢強いんだ。
Komebitz
↑そうだな、俺はまた彼女たちを観るチャンス持てて興奮してるけど、サポートツアーに
ついてはそんなにワクワクしない。
多分、今年はサポートの年なのかな?
OTFGKだ。
まだ日本の夏のフェスに出ない彼女たちなんて想像出来ないし、少なくとも、日本のビッグ
アリーナで何日かやると思う。
カレンダーの6月の後はまだなにもないしね。
なんでも起こり得るよ。
Tanksenior
↑そうだな、ワクワクしてるかとなると、レッチリを除いて、最近彼女たちがサポート
してたバンドのファンじゃないんだよね。
もちろん、メタリカも好きだけど、1回こっきりだったし。
彼女たちがサポートするバンドをリスペクトしてるけど、マジで興味がないんだ。
>カレンダーの6月の後はまだなにもない
間違いなく、それこそ俺が希望を持ち続けられるものだ!
Andy-Metal
↑ツアーニュースの興奮はあるし、強力なものだ。
でも、彼女たちが一緒にプレイするバンドに興味がないってのは、ちょっとガクッとくる
よな。
HTWingNut
↑そうなんだよ。
4月1日になにを発表してくれるのかに興味がある。
もし発表なしなら、今年はより贅沢な休暇に、子供たちを連れて行こうと思う。
Komebitz
>最近彼女たちがサポートしてたバンドのファンじゃない
まぁ言ってみれば、それがこういうことをする理由の核心だと思う。
多くの人たちに彼女たちを見せて、ファンベースを築いてるんだよ。
これらの夏のサポートギグの道は…、どこかアメージングな場所へと通じてるのかな?
マジソンスクエアガーデンか?
誰にも分からない…。
poleosis
>多分、今年はサポートの年なのかな?
間違いなく、サポートツアーの年だね。
彼女たちのすべてのショーは、前の年と同じような日付になってる。
1年の序盤にアメリカ東海岸、それからイギリス、そして6月/7月にアメリカ西海岸へ戻る。
Facu474
↑だな、もしそういう風にするなら、メインアクトじゃないというアドバンテージを利用
することが出来るから、まだ行ったことがない場所に行ってほしいね。
それはメディアで報道され、情報を広めるベストの方法だよ。
もしそうじゃないなら、BABYMETALは決して日本、アメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパ
以外の場所に行かないように思える。
poleosis
↑彼女たちが行ったことない州が、5日のうち2日だけってのが悲しいよ。
カリフォルニアでプレイするのって6回目、7回目、8回目か?
Facu474
↑ファンにとってBABYMETALがどこでプレイしようと嬉しいけど、俺は行ったことのない
大陸の話をしてたんだよ。
アメリカが広いことは分かってるし、俺は世界中の全ての都市でプレイしてほしい。
でも、マジで南米、東ヨーロッパ、アジア、オーストラリアに食い込むために、こういった
サポートアクトという立場を利用してほしいんだ。
プロモーター的には、ソロショー、或いはフェスでさえ、リスクが遥かに少ない。
そうじゃないと、前述した地域のマーケットで牽引力を得るのは不可能だ…。
アメリカでは、コルベアに出たよな!
もし彼女たちが似たような番組に出たら、こっちでどんな会場を満員に出来るか想像する
ことさえ出来ないよ!
露出がすべてなんだ。
poleosis
↑なるほどね。
そうだな、可哀想な南米とオーストラリアは、まだひとつもショーをやってもらってない。
アジアは、シンガポールと台湾でやってから4年経った。
東ヨーロッパは良く分からないけど、中米はメキシコを中米として俺はカウントする。
rov124
↑参考までに言っておくと、メキシコは北米の一部だ。
Mudkoo
彼女たちがアンフィシアターでプレイするなんて最悪だ…。
くたばれアンフィシアター。
aertyar
どこが悪いんだ?
Mudkoo
↑殆どのアンフィシアターには、スタンディングエリアがないんだよ。:p
Andy-Metal
>どこが悪いんだ?
シートが理由だよ!
少なくとも俺がアメリカで行ったことあるアンフィシアターは、前にシートセクションが
あるんだ。
通常、キャパ5000かそこらで、後ろには10000から15000の一般入場の芝生がある。
だから、高価なチケットは前のシートで、安いチケットは後ろの芝生なんだよ。
時々、前のセクションを広げて、VIPピットエリアを作るけどね。
去年、俺んところの近くに作られたアンフィシアターの空撮の写真がある。
前がシートで、後ろが芝生だ。
http://lakeviewamphitheatre.com/wp-content/uploads/2015/07/Amphitheater300x800.jpg
amongtheashes93
アイアンメイデンのためのGhostとの共同オープニングだったら良かったのになぁ。
完璧なラインナップだよ。
fearmongert
ニューヨークのメイデンとGhostのショーに行くのが楽しみだぜ!
Andy-Metal
西海岸の人たち良かったな、俺も嬉しいよ。
でも、2017年半ばまでオープニングギグってのに悲しみを感じずにはいられない。:(
fearmongert
そうだけど、彼女たちが一緒にプレイするメンツを見てみなよ。
レッチリ、ガンズ、メタリカ、Kornだぜ…。
彼女たちにはかなり良い仲間たちがいるんだ…。
俺たちが、それらのグル―プとの写真をゲットすることにどれだけワクワクしてたか
覚えてるだろ?
Neomet
ゆいの誕生日にオープニングショーをやるつもりなのか?
結構びっくりだぜ…。
amongtheashes93
ただの誕生日に過ぎないんだぞw
Neomet
↑君にとってはな…。
去年、誕生日にショーをするのを避けてるように思えたんだ。
maestrotaku
↑彼らはゆいをリスペクトしてないんだ…。
ゆいは辞めるべきだよ。
SilentLennie
12月みたいにな。;-)
Neomet
↑レッチリのことを言ってんのか?
あれはすぅの誕生日当日じゃなかったろ。
aertyar
ファン転向カウンター:No. 1
“ライブでBABYMETALがどんな感じなのか今日初めて知ったから…、今週の金曜にKornのチケットを買わなければならん”
https://twitter.com/intensenerd/status/838833976274006018
Dragon-Metal
6月19日は、彼女たちの休養日っぽいな。
彼女たちはすでにサンディエゴにいるだろうから、その日にサンディエゴ動物園、シーワールド、レゴランドに行ってみるわ。
Zorbane
幸運を祈るw
The_Larchh
サンディエゴ動物園にはコアラがいるぞ。
言ってみただけ。😉
Dragon-Metal
もあの切望する新たなものは、Chula Vistaの後のフィッシュタコスだ!:-)
Andy-Metal
少なくとも今回は、BABYMETALファンに行くチャンスがあるし、ちゃんとしたチケットを獲得できる。
アメリカでのレッチリのショーとは違ってね。
HTWingNut
もう1度言おう…。
サポートツアの1年だ…。(欠伸)
もうひとつ趣味を見つけないとな。
Komebitz
君はまだチェックしてないんだ!
信用しろ!
まだカレンダーは6ヶ月空いてるじゃないか!
HTWingNut
↑チェックしたよ…、BABYMETALのグッズストアを…、クソッ。
FutureReason
それっぽいね。
基盤を拡大させる1年だ。
Mudkoo
多分そうなんだろうけど、これは彼女たちのスケジュールを1週間押さえるだけじゃん…。
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \
|┃ / (●) (●) \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
____
/⌒ ⌒\ オラ ワクワクすっぞ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)
| |r┬-| | ノ
__\ `ー'´ //
(⌒ |_,,,ノ
""''''''ヽ_ |
| |
| |
i  ̄\ ./
\_ |/
_ノ \___)
( _/
|_ノ''
/ ̄ ̄\ Kornのオープニング決まったしな
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \ そうそう
l` ⌒´ | /\ / \ これだけBABYMETAL好きを公言した
. { | / (●) (●) \ 人たちが彼女たちに会えるとなると
{ / | (__人__) | 俺の番も近いと思うお
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
私たちは心の中で映画を上映している。どうせなら、楽しい映画を上映すれば、ポジティブな気持ちでいられる。
ジェリー・ミンチントン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/5xutbi/babymetal_supporting_korn_megathread/
やはり今年はサポートアクトがメインなのね。
アメリカへの布石と武者修行を兼ねて地道にやるんだ。
MSGへの道のりと追えば、納得するしかないか。
とは言え国内が無いのはさみしい。白塗りでも何でもするから
やってくれ。
KORNのツアーはレッチリより安いんだから見に行けよ。アメリカきつねども。
いつか会える?さ・・・(客として
ハピバまた見られるかな?
https://pbs.twimg.com/media/B5MY3vXCUAAD_Dy.jpg
時間的にも物理的にも、他国で活動したら、その分国内での活動時間が減るのは当然なわけで。
そういう「活動方針」のバンドなんだから、ファンならそれを織り込み済みで考えないといけない。その方針についていけないなら別のところを応援したっていいわけだし。
待ってる期間だって、他に好きなこと見つけて時間つぶしてたっていいんだし。
そうできる人間がついていけばいいんだよな
有名どころのオープニングってそれほど効果あるのか疑問なんだけど
通称ブラピ38位の男
後方で頑張っております!
BABYMETALは本物のアーティストの、まだタマゴだからね。今は、3人がBABYMETALを自分達の物に出来るかどうか‥自分達の生き様と言える物にしようとしているんだと思うよ。
これだけ人気があればみんなが言うような事を次々とやる事は可能だって誰だってわかる。でも、何故そうしないのか考えてあげないと!
大人がティーンエイジャーを欲望のはけ口にしてちゃダメでしょ(-。-;
喉もダンスも万全のケアで乗り越えていってくださいね!
この分だとガス抜きの国内小箱単独も完全に無しっぽいな
でも前座は所詮前座
大部分の観客は 当然メインアクトを見に来るんだからベビーメタルの印象は一時的にしか残らない
ファンの拡大にならんよKOBAらしくもない
本来はメディアにバンバン出なければ いけない年なのに
臀痛に国内での資金源絶たれたとか何か事情があるのかな
KOBAなりの考えが有るんだろうけど
ゆいちゃん許して
ベビメタはライブで一番真価を発揮するバンドなので、「できるだけたくさんの人にライブを実際に見てもらう」のが一番手っ取り早いと思うよ
じゃあ、有名どころのオープニングアクト以外で、どうやったら知名度上がると思うわけ?
前座ツアーでも大いに結構、大好きなガンズの前座嬉しかったよ
でも、外国まで行く気が無いから国内でライブやって欲しいんだよなあ
例えば日本でやったって、金がない学生なんかは地元(或いはその地方)で公演してくれなければ見れないんだよね。チケットだって当たんないし。
俺の場合地元どころか「地域」にすら一度も来たことないよ。映画館で5大都市回るってのもスルーだし。でも、ベビメタのパフォーマンスが好きで音楽が好きで、それをたくさんの人に届けたいという彼女たちの(或いは事務所のw)方針には賛同するから、自分が見れなくたって応援するわけよ。外国でも国内でも、その姿勢って変わんないでしょ
まあ、ワンマンで目の前でやってくれるのが一番いいっていうのは同意するけどさ、海外で活動してる間は国内で活動するのは物理的に無理なんだから、ベビメタというバンドを応援する以上、そこは割り切んないといけないとこだよね
どこの誰がメンバーに文句言ってんだ??
妄想にもほどがあるw
でなきゃ丸1年以上生を拝めなかったことになってたな
あぶねぇw
アウェイの中のアウェイでも実力が出てきたから出来るやり方と、ポジティブに考えとるw
大物バンドの前座ツアーを繰り返すなど、もう古き良きバンド文化を
体現するような・・ロマンさえ感じる。
特にアメリカは前座を繰り返して知名度を上げて、大きな会場に
ステップアップしていくという文化が強く根付いているから、
受け入れられ易いのでは。
過去に優秀なルーキーバンドが大物の前座で「食ってしまった」例も
あるわけで、受け入れる方も緊張感が高まる。
しょせん前座でしょ、とか言わずに応援しましょうよ。そういうもの
なんだからこの業界。そこを誤魔化さずに正面突破しようとする姿勢が
潔いと思います。
それにしてもジョナサン・デイヴィスはまさかキツネのお面でニコニコ顔
とかはやらないよね。
サポートアクトだけの年になるかもしれないけど
やるならビッグネームのサポートアクトを制覇する勢いでやってくれ
それはそれで伝説になるぞ
ベビメタのサポートアクトが売り手市場になるかもな
>その方針についていけないなら別のところを応援したっていいわけだし
キミの指図することではないよ、キミのファンでもないの
意見や要望、不満を押さえつけようとするのは健全ではないね
流石に単独公演まったくアナウンス無しって不自然だろ
ウェンブリーもドームも半年前に告知してたぜ
この時期無いってことは最悪2017年は単独無しだ
あんまやって欲しくないなあ
戦略的に日本と同等、それ以上の場所のような気がする。日本人からみても……アメリカがイギリス以上に音楽に先進的とは思えないし…………
アメリカのベビメタメイトは別だけど〜
新アルバムを手土産にMSGやれば、後は他まわれるからな〜
あれはクセになるお菓子
日本でも海外でも本当頭わりーな
今年一本も単独無かったら俺もボロクソ叩くと思うけど
今の段階で今年は単独無いみたいな事言ってる奴見ると頭おかしいんじゃねえかと思っちゃうわ
エスパーかよ
その文章を読んで「指図されてる」「押し付けられてる」と感じる読解力のなさってどうにかならない?
どう見たって「例示」じゃんw
ベビメタ一筋で行くならそれでいいけど、だったらベビメタが活動してなくてもそれを受け入れて一筋で行ったらいいと思うよwどうぞご自由にw
ウィキペディア見たんでしょ
たしかに
アメリカじゃ日本と興行スタイルが違ってて、マジソンスクエアガーデンでやりたいです!って言っても、実績ないと断られるらしいぞ
だから、アメリカでの実績積み上げてるんだろう。
学生で住んでるのが日本である以上、アメリカにいるような感覚でプロモーション等の活動なんてできない。
次のアルバムが出るのは早くても来年か再来年だろうし、それまで2ndの話題性だけで全米ツアーするのも限界がある。上り調子の勢いはいつか切れる。切れた時にどこまで地力を付けていられるかなんだよね。そういう意味で、ビッグアーティストのサポートっていうのはいい手だと思うよ。誰もが望んで打てる手じゃないんだけどねえ。どうもそこら辺がお分かりになってない方がいらっしゃる
「海外で本腰を入れて活動する」「アイドル方式の打ち上げ花火みたいなやり方じゃなく、地道に積み上げる活動をする」「長いスパンで活動を考えている」って前提を納得してないんじゃないかな
早いうちから予想されてたし、その中にKorn挙げる人も沢山いたのになぜ今更ネガキャンする奴がいるのやら
残り一つを予想して愉しめばいいのに海外バンド詳しい人少ないんだろうな
でも、Komebitzさんも言ってる通り今年最後の方に何かありそうな気もする
て言われたら全て吹っ飛ぶんだろ?
今度はKORNとかよ
俺的にはメタリカよりすえげぇわ
ニューメタルの神様だぜ
だったら、去年よりはたくさんライブがみれるじゃん。
https://youtu.be/Iy1CA_D56MI
繋がりもあるしSuが言及もしてる
ていうか最近まで某巨大掲示板とか見てなかったので
皆が自分と同じように北米攻略に期待を寄せてるものだとばっかり
ただそう言うの要らないって人にはツライ上半期だな。
前座で星を集めてキツネ様召喚して何か願いが叶う設定かな?
いつになるかわからんが単独はチケット取れるんだろうか
まだ知られていないしファンを増やさないとね、MSG公演するためにもね
>ベビメタにとって第二の故郷UKでのライブ
そもそもこれが怪しいんだよ!
ベビメタは全て会社からやらされ言わされてるだけじゃん!
見え見えに作らせ過ぎたままでは賞味期限切れたら即消えるな!
>>45
俺もそう思う。
多分みんな感覚が麻痺してるんだと思うけど、これだけの有名所のバンドの前座をやらせてもらえる日本のアーティストが他にいるかっての。
頼んだってやらせてもらえないよ。
2億再生とか言ってる某K国のグループがやらせてもらえるかっての。
でも以前ドイツのフェスに出たときトリがMUSEだったけど何の絡みもなかったんだよな
そのときはLIMPとの絡みばかりが注目されてた時期だった
やらされて居てもそれをやるだけの能力が無ければ此処まで認められる事無かったのでは
無いかな
まあ他のアーティストよりも地方FM局を回った宇多田でさえ、あの程度だしな。
CDよりライブを見て貰らったほうがいいに決まってるので、有名メジャーバンドの前座は決して無意味ではない。
日本でだけで活動すればいいんだよ!ってファンには気に入らない展開だろうね
http://www.fuse.tv/vote/rep-your-ladies-bracket-poll/round/2/poll/5
@71
コーン初心者なのであれば最初に聴く曲はコレがいいかと。
なかなかポップでこの手の音楽を普段聴かない人にも引っかかるものがあるかも。
[Korn - Got The Life](3枚目のアルバムに収録)
https://www.youtube.com/watch?v=VAWjsVoDpm0
>レッチリやメタリカと同格?
まぁ、格に関しては人それぞれなので言及しませんが、音楽的にはレッチリやメタリカとも違うカナ。
で、コーンも出てきた時には今BABYMRTALを非難している様な人達からの反発も多かった。
音楽性然り、そのファッション然り。
個人的には、コーンに関しては少なくとも最初の3枚は聴いてほしいですね。
最初に1枚目の最後の曲「ダディ」を聴いた時なんかは寒気がしましたよ、余りにも異様で・・・。
自分、元の太鼓のデイヴィッド・シルヴェリアが好きだったのですが、
今の太鼓のレイ・ルジアーも一番好きな6弦のジョージ・リンチとの共演などもあって結構好き。
何よりBABYMETALもお気に入りらしいですしね。
コーンはギターを聴いても楽しめますし、ベースのバッキバキ、ブルンブルンいう唸りを聴くのも最高。
>スティングやスティーブンテイラーとかとしたら絶対行くな。
スティングは「ナッシング・ライク・ザ・サン」が一番好きです。
でもやっぱりポリス時代の方がより好きカナ。
アンディ・サマーズが超短期間ソフト・マシーンに在籍して、
ジミ・ヘンドリクスとのアメリカ・ツアーを行っていたことを知ったときは驚愕しましたっけ。
スティングとはなくてもポリスとなら可能性は極々僅かに残っていそうですが、まぁないでしょうね。
エアロ関連は嫌いではないのですがそこまで入れ込めないんですよねぇ。
エアロの非公式映像や音源があっても基本的にパス。
ジミー・ペイジなどの自分の好きなアーティストとの絡みがあった時に限りゲット、的な感じ。
そうですよ、悪いか。
幕張での「みんな〜会いたかったよ〜」のMOA爆弾には失神しそうになったし、
今回はそれ以上の衝撃がありそうだし。
ま、もう今年前半は修行と決めたんなら、見守るしかないっしょ。
どこにでも行けるカネがないのなら
停滞しきっていたメタル界隈はベビメタの出現によって確実に活性化してきてる。
[METAL RESISTANCE]はまだ道半ば。
歴史を創っていってるチームベビメタを信じて今後も見守っていこうと思う。
本当に認知して欲しいのなら、動画サイトの充実(数年前から殆ど更新なし)+前座だろう?前座にも関わらず現地の言語を完全無視、動画は削除しまくり・・・昔から応援してるファンが飽き始めてるのに舐めた真似してると必ず代償を負うことになる。
君って、根本的にベビメタの立ち位置を勘違いしてる人だねw
もっと周囲を巻き込んでフォロワーが沢山出てくる事に期待したい
それにしても萌々穂は凄いね..小6なのにMETALLICA の BATTERY の歌詞が良いとか... 目の付け所が秀逸だね
まず、アメリカでポジションを築くには、アメリカ流のやり方をしないとダメだっていうところから始めようか?
それだけ、本気でアメリカ進出しようとしてるっていうことの表れだよ、これは
まずその「ベビメタとしての方針」の部分をきちんと把握してないと正しい現状認識ができないし、アメリカのやり方やセオリー知らずに、日本の芸能事情を当てはめていろいろ言うから見当違いな話になるのさ
「海外で本腰を入れる」っていうのはベビメタの根幹活動方針だから、その部分を受け入れられないなら、ベビメタの活動は不満ばかりになるだろうね。
あと、メタルは日本ではパイが小さいので、メタル路線で行く限り限界がある(そして、おそらくメタルの縛りは外す気はないと思う。なぜなら、海外展開をする上でメタルは外せないからだ)
基本的に音楽とかどうでもいい昔からの日本のファンをつなぎ留めておくよりは、新規の海外ファンを取るっていう戦略でもあると思うよ。
まあ、俺はベビメタの音楽活動そのものを応援してるから、日本でやろうが海外でやろうが、ワンマンだろうが前座だろうが気にならんけどね
外タレにはまったことがある奴なら、自分がライブに行けないのなんか当たり前だからね。活動の様子を聞いて、成功だと知ればよかったなと嬉しくなり、次のアルバムを5ん年でも10年でも期待して待つんだよ。それができないってんなら、ついていかなくてもいいのよ。活動方針が受け入れられないって、根本的なことだから。まあ、いつ関わるかもって信じてファンやる道もあるけど、大概そういうヤツって不満たらたらのアンチ信者になるんだよなw
× いつ関わるかもって信じて
〇 いつか変わるかもって信じて
分かりやすく教えてくれて有難う。Got The Life聞いてみたけど、いい感じで他の曲も聞いてみたくなったよ。アルバム試してみます。ベビメタと同じく叩かれもしたから応援したくもなってくれてるのかな。
俺はスティングからポリスをって感じなんだけど、見つめていたいとかいい曲多いね。
ジミーペイジは自分もでツェッペリンも好き。広島訪問とか人間性もで格好いい。
沢山の大御所が気に入ってくれてベビメタファンとしては嬉しい限り。アメリカでも新規ファンを獲得して欲しいな。
"Listen To This, Eddie"みたいなブートレグが出ちゃったりしてw