
今回は、Metal Hammerの記事に対する反応を、Metal Hammerのフェイスブックから。
それでは、どうぞ。
BABYMETAL:メタリカがメタルをあまり怖くなくした
by Scott Munro
BABYMETALのSu-METALは、メタリカのライブを観て、メタルをあまり怖いものでも異質なものでもないと思わせてくれたと言う。
BABYMETALもメタリカも、2013年に大阪のサマーソニックフェスでプレイした。
そしてメタリカのドラマー、ラーズは、小さなフラワーステージでの彼女たちをセットを観た。
その後、Su-METAL、YUIMETAL、MOAMETALは、メタリカがそのフェスをヘッドラインするのを観て、それは忘れられない印象を残した瞬間だった。
Su-METALはMetal Hammerの最新号で独占的に語る。
“凄くびっくりしました!なんなのこれ?って感じでしたね。耳で音楽を聴くんじゃなくて、心で感じてるのが面白いなって思いました”
“それまでは、メタルは凄く異質で怖いものだと思ってたんですが、そのコンサートはメタルを楽しませてくれましたし、もっとメタルを知りたいと思わせてくれたんです”
先月、BABYMETALは韓国ソウルのGocheok Sky Domeでメタリカのサポートをした。
そしてSu-METALにとって、それはボーッとする感覚を残した経験だった。
彼女は続ける:“ボーッとした気持ちのままステージに上がりました。ここでの始めのショーだったので、私たちとオーディエンスのみなさんは、ショーの盛り上げ方をまごついて探ってたんです”
“でも、KARATEでずっと後ろのほうまでみなさんがジャンプしてるのを観た時は嬉しかったです!私はいつものように、自分たちらしく、オーディエンスのみなさんに私たちのスタイルを見せたかったんです”
http://teamrock.com/news/2017-02-14/babymetal-metallica-made-metal-less-scary
Dániel Nagy
へヴィメタルの意味することは、怖くなんかないはずだ。
俺にとってへヴィメタルは、社会が話したくないことについて語るんだ。
Danny Hulsey
そうであるべきだが、残念ながらそういうのは多くない。
Nicolas Riveros
ブラックサバスは、ホラー映画からインスピレーションを受けたんだと思ったぞ。
Tom Merson
↑そうだな、最初の曲を書いた時、“映画が怖くなり得るなら、なんで音楽じゃダメなんだ?”
っていう意味で、彼らは恐ろしいものにしようとしたんだ。
Frank Travagli
ヴェノムは当時ファッキン恐ろしかったぜ。
メタルにアンチ社会なんてねーよ。
Harry Dilks
いくつかのメタル恐ろしいし、いくつかは恐ろしくしようとしてる。
でも、それはメタルの美点だ!
殆どのジャンルはこのような多様なサウンドにフィットしねえ。
Johnny Mickem
へヴィメタルは、決してプリティであることを意図してなかったぜ。
Colen Barrowclough
メタルのようなものに詳しくないと、定期的に叩かれるってのは、そりゃその一員であること
は彼女にとって恐ろしいかもしれんな。
Emanuel Synodinos
もし彼女たちが70年代後期/80年代に存在してたら…、アンダーグラウンドメタルと、メタリカがメタリカだった時を味わってただろうな。
Conrad Barnes
その通りだぜ!
Emanuel Synodinos
↑ちょうどライブのDisposable Heroesを聴いてたんだ。
このメタリカが恋しいぜ。
念のために言っておくと、俺はBABYMETALになんの反感も持ってねーぞ。
彼女たちには興味深いものがあるからな…。
Mike Alfaro
俺は88年に生まれたから、その時代を見逃したんだ!
Emanuel Synodinos
↑ユニークだったぜ…。
1985年はまだショーに行き初めてなくて、俺が高校を卒業した後1988年になって初めて、
メタルの経験の自由を持ったんだ…。
だから、俺はいくつか最高のパフォーマンスを観逃したけど、数回、And Justice for All、
South of Heaven、そしてPAINKILLERを観たよ。
それに多くのアンダーグラウンドメタルな。
Zach Fehl
メタリカがブランドじゃなく、バンドだった時だな。
Fran Cotton
俺は70年代にメタルに夢中だったけど、80年代にテレビで聴いたメタルはクソだった。
30年後、またメタルに戻してくれたのはBABYMETALだったんだ。
Rob Percic
メタルに関して唯一恐ろしいことは、人々がBABYMETALを聴くことだ!
Sander Schilder
俺たちが人を怖がらせることが出来るなんて嬉しいぜ。
Morgan Montgrand
おまえらヘイターはみんな偽善者だ。
メタルってのは、決して規範に従うことを意図してなかった。
みんな自分たちの好きなことをやるだけだ。
もしおまえが変化することのないものを望むなら、ポップでも聴いてろや。
そうじゃないなら、偽善者でいることをやめろ。
Chase Kosshi
↑メタルってのは、ポップ、ヒップホップ、ラップ、そういったクソみてーなものと
混ざった時、メタルであることをやめるんだよ。
てめーはファッキン気取り屋だ。
Carrie Yu
みんな落ち着く必要があるわねw
私は全然BABYMETALのファンじゃないけど、彼女の気持ちは理解出来るわ。
メタルは、メタルのことをほんの少ししか知らないなら、怖く思うこともあるわよ。
それこそ、メタリカ、メイデン、サバスのようなゲートウェイバンドと、いくつかのグラムバンドが人気が高い理由だわ。
何人かは、よりへヴィでより恐ろしいものに入るためにそのゲートウェイバンドを使うのよ。
大部分の人はそれ以上深くメタルを掘り下げない一方でね。
Luke Smith
サバスがゲートウェイバンドだなんてありえねーよ。
Devin Pierce
↑ゲートウェイバンドってのは、別に侮辱じゃねーぞ…。
サバスはすげえ有名だし、馴染みがあるから、人々が簡単にメタルに入ることが出来るんだ。
Fran Cotton
俺はBABYMETALからCattle Decapitationにいったぜ。
Shane Smith
彼女たちの音楽の殆どは、スラッシュビートとデュエルギターソロを持ってるから、
笑えるわな。
最近のメタリカ以上のものだぜ。
Anders Af Ringdahl
BABYMETALに関して恐ろしいものってなにかって?
それは、“私を大人のように扱って!”って癇癪を起して叫んでるティーンエイジャーを見てるかのようなんだ。
Joey Boots
彼女たちはおまえよりたくさんアルバムを売ってるって確信してるけどな。
Anders Af Ringdahl
↑まるでおまえが絶対になにも知らないことに関して意見を言ってるみたいだな。
Joey Boots
↑なら、おまえのファッキンアルバムはどこにあるんだ?
Fran Cotton
誰もBABYMETALが恐ろしいだなんて言ってねーだろ。
Mara Isabel Santos
BABYMETALはメタルじゃないからだ。
だけど、ポップボーカルの背後でメタルを使ってるから、彼女たちはメタル狂のヘイターが
どれだけいようと、メタルコミュニティで人気になった。
だから、多くのメタルメディアがその人気を利用してるんだ。
Cody Silverman
俺には、メタリカを侮辱してるのか、或いはメタリカを称賛してるのか確信が持てん。
Chase Kosshi
彼女たちの言ってることが侮辱ってのは大いに疑わしいな。
Cody Silverman
↑俺は、メタルのステレオタイプはダークで恐ろしいであり、彼女たちはそれを言うことで、
メタリカはもはやメタルじゃないと言ってるってことを仄めかしたんだよ。
Fran Cotton
↑彼女たちは、メタリカがちゃんとしたメタルじゃないとは言ってない。
初めて彼らに会って、普通の人たちとして彼らのことを知ったからだと思うぞ。
Mark Uricheck
ディズニーチャンネルは、もうこの子たちを呼び出したのか?
願わくば、彼女たちがやめられるから、すぐ呼び出してほしいね。
その後、彼女たちのバックバンドは別のボーカリストを手に入れて、本当にアメージングになれる。
Fran Cotton
彼らにはすでにBABYMETALっていう3人のメタルボーカリストがいるんだよ。
Mike Alfaro
キュートと友情のようなもので成り立ってるポップの世界の11歳の女の子には、そりゃメタルは怖いだろうな。
Shane Smith
リードシンガーは19歳だっての。
William Harris
彼女ってメタルバンドに入るまで、メタルのことなにも知らなかったの?
Chase Kosshi
メタルバンド?
彼女たちはちゃんとした音楽を作るけど、あれはメタルじゃあねえ。
バンドの名前にメタルって入ってるからって、それがメタルにするわけじゃあねーんだ。
Mike Diaz
↑METALlicaを見てみろよw
Andy Kennedy
BABYMETALはマジでファッキン良いってのに、メタル野郎どもは彼女たちのことを偽物と断言することが俺を怖がらせるね。
それは進化に対する拒絶、或いは他の人が進化することに対する拒絶の不快な臭いがする。
Michael Bowdoin
スリップノット、ラムシュタイン、Limp Bizkitなど。
メタルじゃないと非難されてた多くのバンドがあった。
どれだけの人たちが、自分たちの意見をイメージだけに基づけてるのだろうか?
Chase Kosshi
スリップノットは、君のリストで唯一のメタルバンドだ。
ラムシュタインはロックだったし、Limp Bizkitはリンキン・パークみたいなもんだった。
彼らは、ヒップホップラップとロックを混ぜたんだ。
BABYMETALは、メタルでさえない。
なにがメタルか言う前に、或いはソーシャルメディアに投稿する前に、おまえは学ぶべきだ。
Arthur van der Ster
Su-METAL?
付け合わせのSushiとメタルか?
Sander Schilder
金の寿司だよ。

Kelsey Graham
メタルは、彼女にとって異質で怖いものなのに、彼女のグループはメタルギグをやってるの?
Mike Alfaro
彼女たちが10歳と11歳くらいだった時だよ…。
人々は、悪口を言うのが好きみたいだけど、彼女たちが始めた時は超若かったってことに
気づかないんだ。
Chic Samson
彼女の言ってることは、メタリカはポップになって…、失敗したってことだ。
Ryan Alex McPherson
これは笑わずにはいられないわ。
でもフェアにいうと、メタルを聴かない/理解しない人たちにとって、おそらくメタルは異質で怖く見えるよ。
Adam Salomon
もしラーズが言うように、レディガガがメタリカの5人目のメンバーなら、メタリカは上手いことBABYMETALのアメリカバージョンになるな。
Arlo Pineda Jordan
彼女たちがカンニバルコープスのことを言ってるなら、彼女たちの言ってることは正当だ。
でも、メタルは全然恐ろしくあることを意図してない。
Raymond Guerrero
メタリカが良かった時なんてねーし、いつだって悪いジョークだったぜ。
Mike Alfaro
おまえの意見が悪いジョークだ。
Урош Зоњић

Jamila Bommer
俺にとってBABYMETALは、90年代のキャスティングされたボーイバンドのひとつみてーだ。
俺は彼女たちを無視して、本物のメタルバンドを聴くことにするわ。
Sander Schilder
でも、目を閉じて紅月か悪夢の輪舞曲かWhite Loveを聴いてみな。
彼女たちと、女性がフロントの他のメタルバンドの間に違いなんてねーぞ。
Jamila Bommer
↑俺はミュージシャンは好きだけど…、ベイビーたちは…、ねーわ。
Fran Cotton
↑彼女たちはもうベイビーじゃあねえ。
それに、彼女たちの名前は、赤ちゃんとは関係ねえ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ あんなのメタルじゃねーよ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ 俺は本物のメタルを聴くね
u-u (l ) ( ノu-u 無視だ無視
`u-u'. `u-u'
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
(`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) チラッ
| U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧ あんなのメタル… じゃなくて木で出来た机だな…
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _) 俺は本物のメタルを… 木臭いって思ってたよ… 木の臭いするよな?
└'ー-(_ )][( _)ー'┘ 虫だ虫 木は虫に食われるんだよ…
'ー'^ー' 'ー'^ー'
本当に偉い人は、ただ微笑んでこちらの失敗を見ているものだ。けれどもその微笑は、実に深く澄んでいるので、何も言われずとも、こちらの胸にぐっと来るのだ。ハッと思う、とたんに目から鱗が落ちるのだ。本当に、改心も出来るのだ。
太宰治
https://www.facebook.com/metalhammer/
ブラビエリートが言ってました
そして文章読解力にかなり致命的な欠陥を抱えている奴が数人いるわwww
https://twitter.com/nantoka_metal/status/835435350189199361/photo/1
過去形にするな!
わかるけど・・・・。
なんでヘイターのバカ共はわかんねぇのかねw
自分振り返ればわかるだろバーカw
やっぱメタリカは80年代のスラッシュメタル期が最高だったしな(メタル好きは)
ブラックアルバムもいいけどメタルから逸れた
だから売れたんだろうけど
俺もメタリカは90年代入ってからがなんか違うと思っちまうけど
もし80年代のままだったら古くさい音出すバンドで終わっただろうし
それを延々とあの頃はよかったと言い続けるメタルエリートには参るよ
もうスレイヤーだけ聴いてろよって思うわ
彼らは良い意味でも悪い意味でも変わらないからさ
日本国内で後続が出てこないから韓国のKロックに全部持っていかれそう。
共に泣こう(´;ω;`)
そうでもないけど、海外のバンドの人の多くはタトゥーしてるし、曲はうるさいしね
むしろ日本欧米かぶれのバンドに多いよ
マジレスすると、君が目指せと言っている欧米popシーンはメチャクチャ層が厚い
そんで、メタルシーンとpopシーンとの間には断絶がある
踊って歌うメタルという特徴は、popシーンでは埋もれて通用しない
楽曲そのものを欧米popに寄せてしまうと、差別化できなくなる
そもそも、「日本人」が「日本語で歌う」という時点で、そんなの聞かなくてもネイティブのヤツを聞けばいいとなる
ベビメタは日本語で成功したじゃないかというかもしれないが、それは「メタル」と言う層に向けて、きちんとした演奏に基づく良質なメタルの音楽を届けたから(更に、メタルにおいては異色となる特徴を持っていたため、目立って注目された)
まとめると
欧米においてpopsで成功するのはホントに難しいってこと
ちょろっとシーン変えましょうって言って受け入れてもらえるもんじゃないです
ベビメタの成功は、挑戦したのがメタル分野だったからというのが相当なウエイトを占めてるんよ
実は自分は弱い男なんだけどメタルマニアで居る事でマッチョを気取っていられたのに
小娘のメタル参戦によってそれが台無しにされてしまったと感じているから
すぅの歌うポップソングを聞きたい
えらさあ(そこでこれ読んで怒り心頭しているお・ま・え、 おまえのことだよ)自分の普段の
行いを棚に上げてよく外国人の反応を批判出来るな?
人の鼻糞を笑うな!自分はうんこ垂らしながら人の鼻糞笑ってるくせによ。あー滑稽だよ。
いいか?
レイシストは最も軽蔑される人間なんだよ。それをまず自覚しろ。
いっつもおまえ、なに勘違いしてかさぁ、アホ丸出しで「韓国ちょーせん中国がどーたらぼーた
ら〜♪」言うて鼻の穴膨らまして自慢げに書き込んでいるだろ?
しかも、な〜んにも関係ないハナスの展開なのにごーいんに「韓国があ」などと無理やり「韓国話」
に持ち込んでよ。
おまえ、ほんとに韓国ちょーせん嫌ってんの?ほんとは大好きなんじゃないの??えっ?ぼくらぁ
だいたい、いっつもかんこくちょーせんのことばっか考えてるだろおまえ。
普通の日本人ならどーだっていいんだよ そんなハナス。それなのにおまえはそればっか考えてるん
だろ。
普通のまともな神経の人間から見たらだなぁ、お隣の国を自慢げにケナしながら笑っているそん
な「おまえ」こそが「大恥の大笑い」な人間なんだよボケカスちんこ。
この板に日頃書いている人種差別書き込みをレディットの人に訳されたらどうなるよ?
どんだけ日本のべびめたヲタは「クソで恥ずかしい連中」なんだと思われちまうぞ、オイ?
世界中におまえの恥さらしてんじゃねーよカバ。
いいか、
重要なので何回も言う。どーせ馬鹿だから理解不能だろうがな、
言うぞ。
まともな人間には簡単に理解できることだ。 シカスおまえはどーせ馬鹿だから理解できない。
なぜなら何回も僕はここで言っている事から。
・・・まぁいい。
重要なのでもう一回言う。
「おまえの馬鹿丸出しの人種差別発言はしたけりゃやってりゃええ。やってろ馬鹿! 死ぬまで
やってろ。
ただし、
べびめたのサイトでやるな よそでやれ。」
以上。
悲しみのお良さん
凄い先自摸だなぁ
雀荘叩き出されるから気をつけな
メタルが怖いってのは、音楽じゃなくて人間がだろ
でもって社会ってのはメタル云々じゃなくてどこにでもヤバい奴がゴロゴロしてるからな
怖さで言ったら芸能事務所や水商売の裏団体とかガチだろ
ま、ガキンチョで社会経験足りんかったってのが事実じゃね
今はクリーンなすうさんでも、一歩足踏み外したら裏社会でビガービガーするかもだぜ
このままじゃ天然記念物になるじゃねえか。
まぁ、あれだろ
今時のやんちゃな子が『EXILE悪っぽくてかっこいい、アイドルなんか聞いてられないぜ!』って
言ってるようなもんだろ。
年取ってくるとアイドルもEXILEもロックもパンクも演歌もそれぞれのスタイルに過ぎない事に気付く
そんな中でも良いもの必ず残っていくもんだ
要は『ロックだ』『アイドルだ』『メタルだ』などとジャンルで評価してるうちはガキってことだ。
テレビとかサブカル系の雑誌でインタビュー受けるならまだしも
こっちにしてみればいい加減うんざりなんだよ
ワンダイ聴くって言ってファンが騒いでもいいじゃねえか
それでファンやめるってヤツがどんくらいいるんだ?
メタリカオフコース
YesYesYes
おばけ
怒ってる時のママ
これのなにがまずいんだ?
神秘性とカリスマ性とは違うんだよ
KOBAわかってねえよ
すぅの素直な感想に対して過敏に反応してる感想多いね
翻訳者が下手だったのか彼らが湾曲して解釈しまくってるのか
ジャンルにこだわって音楽を聴くなんて愚かなこと、人生、損をしている。アイドルソング、演歌、民謡、歌謡曲、ロック、ジャズ、レゲエ、民族音楽、クラッシック、jpop.
あえて言えばKpop、フェラーリの12気筒、
良いものはいい。
空前絶後の超絶孤高のブロガー!
BABYMETALを愛し、BABYMETALに愛された男!
海外のニヤニヤ、BABYMETALIZ.全てのブログの生みの親!そう我こそはBABYMETALの楽園、BABYMETALの黙示録、BABYMETALだらけの、2chから命を狙われた男!
貯金残高452万、キャッシュカードの暗証番号2020!ツルツルって覚えて下さい!
そう!頭をさらけ出したこの俺は
ブラピー!管理、ボコッ、人ー!
イエェーイ!
ジャスティス!
メタル=シルバーが単なる思い込みに見える不思議
国へ帰れよ
崩壊寸前だぜ
でも、日本の多く聴衆にとってメタルであろうとなかろうと正直どうでも良いじゃないかな。
聴いて良いかどうかが全てだわ。
多分、ファンもアンチも一定以上の使命感をもって議論してる事だな。
ファンはメタルにある閉塞感や停滞感を打破するためにもより多くの人々に
彼女達を認めさせなければならないと考え、アンチはメタルのためにも偽物は
排除されなければならない、と。
どっちも何故お前にはこれが解らないんだ!って苛立ちを抱えてやってんだろうな。
FXXに勝る排気音はなし!
ベビメタはこれ以上売れようとかせずに誠実にメタル村で勝負し続けるべきだな
ヘイターのためにも
俺が名門弘前高校に在籍していた当時の恩師の一人が、大宰研究第一人者の相馬正一なんだけど、太宰治って…そんな大したもんじゃねーから!
コイツについて調べれば調べるほど【クズ野郎】だと確信していった17の夏。
ヤツの言葉を引用するって…正直、恥ずかしいからな!!
シャレの通じない人間は嫌われるよwww
それはしょうがない
キャリアを積むことで解消されていく
でも個人的にBMはメタルのコミュニティにとどまってほしくないね
メタルにこだわれば限界が見えてしまう
大衆が好むポップ性を大事にしてもらいたいな
こだわって聴くのも楽しいものだよ
俺は今は何でも好きだけど選別して聴いていた頃の方がミュージックライフは充実してたように感じる
馬鹿だったけどねw