ONE OK ROCKのWe areですね。
それでは、どうぞ。
sugar pain
常に人々が新しい方向性に向かう、或いは違うものを試そうとサウンドを変えるバンドに文句を言ってるのを見るのにうんざりだし、飽き飽きだわ…。
彼らは、人としてもバンドとしても成長するのよ…。
うん、私だって殆ど日本語の彼らの曲が大好きだわ。
でも、それは彼らの新しいものを悪くしたりなんかしない。
Takaの声は凄くアメージングだし、ONE OK ROCKはTakaの声のお蔭で、私の世界全てで上手くやっていくことが出来るの。
彼らの音楽は大好きよ!
だけど、たとえ大好きじゃなくたって不満は言わないわ。
バンドが決めたことやバンドの成長を尊重する。
Edgar Abid
彼らは成長なんてしてない。
もし君が自分をファンであると主張するなら、インタビューをしっかり見ろ。
彼らは、アメリカのオーディエンスをもっと増やすためにこれをやったんだ。
Taka自身は、アルバムのいくつかの曲が好きじゃないんだ。
ベーシストやTomoyaのような才能あるドラマーがいても無意味なAmbitionsからのものみたい
な曲をやるってのは、音楽のクソみてーな変更でしかない。
あと、彼らは、次はオーディエンスのことを気にしないって言ってたから、次は彼らの好きな
音楽を作るだろうね。
Dana.
↑実際にそんなこと言ったの?
だってそれが本当であってほしいからさ。
今のところ、“Ambitions”には複雑な気持ちなんだよね。
アルバムを好きになるように自分を無理強いしなければならない。
実際、気に入った唯一の曲は、Taking Offだね。
注:Ambitionsは最新アルバムのタイトルです。
Edgar Abid
↑うん、彼らは実際に言ったよ。
特にAir Jamで起こったことの後にね。
注:Googleで調べたところ、そのフェスの観客の反応が非常に悪かったそうです。
フェスで中心になってる音楽と、彼らの音楽がマッチしてなかったらしいです。
Ramuh Fallen
↑もしオーディエンスのことを気にしないなら、それはMighty Long Fallのような曲を
作るつもりだってことを意味する。
彼らは、バンドとして自分たちがどんなもので、何者なのかを定義するために音楽をやってる。
それって悪いことか?
Edgar Abid
↑実際、俺はMighty Long Fallが最も彼らをちゃんと表してるとは言わない。
Jibun Rockが、Kanzen kankaku dreamerのような曲のひとつだと思うんだ。
それが最も上手く彼らを表してるし、バンドとして彼らが何者なのかを定義してる。
WunderKammer 2282
彼らがより良く変わるなら問題ないけど、“ありふれたもの”に変わってないか?
それこそ、多くのファンが気に入らない理由だよ。
彼らは、“ありふれた”ポップ/ロックアメリカンバンドになっちまった。
彼らの昔のユニークさのお蔭で人気になったってのに、そのユニークさはどんどん減って
いっちまった。
彼らが昔に戻るべきだとは言わないけど、ニューアルバムに昔の雰囲気の曲をひとつか
ふたつ求めるってのは、求めすぎだろうか?
Stephen Wagner
Edgar Abidに同意するよ。
彼らは、もっと多くのファンを獲得するために、裏切ったんだ。
俺は、これらのクソみてーな曲で今のファンベースを失い、それから本物の音楽を彼らが
やりだして、クソみてーな曲で生まれた新しいファンベースを失うことのないように願う…。
彼らはこの裏切りで、全てを失う可能性があるんだ。
エアロスミス、メタリカ、INXSなどのようにね…。
それらのバンドは、失ったものを取り戻すことは決して出来なかった。
Edgar Abid
↑いつメタリカが裏切ったんだよ。
Exceed Killer
これはクソありふれてる…。
彼らには2011年の頃に戻ってほしいよ。
themexican1990
日本語と英語のミックスは、いつだってONE OK ROCKのベストだ。
Sapril Ahmad
ちょっとBring Me the Horizonの曲みたいだけど、もっと良いバージョンだね。
この曲大好きだよ!
注:私もそう思いました。てか、どんどんBMTHに寄せていってません?
Mila Poli
何回かこの曲を聴いたけど、まだTakaが歌い始めた時に鳥肌が立つよ!
Donalyn Sosmeña
オーマイファッキンガッ。
去年、彼らの最高に幸せなコンサートを経験した時の気持ちが蘇ってきたわ!
Patrick Hellings
4ヶ月くらい前に彼らを発見しただけなんだけど、今じゃ他のロックを聴くことなんて出来ない。
Iman Yayaya
誰がこのビデオに低評価を入れてるんだ?
オーマイガッ…、なんでこの曲が気に入らないのか理解出来ん。
Angie Brooks
アルバムを買ったよ。
全てが英語であることに失望したわ。
俺は日本語を理解しないけど、日本語と英語のミックスが好きだったんだ。
Majimak Insa
それなら、君は日本バージョンを買うべきだ。
2manyfandoms
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーが彼らに関してツイートしたんだ。
俺はiTunesでチェックして、完全にONE OK ROCKに惚れちまったぜ。
クソッ、彼らの音楽が大好きだ。
Danz Leyn
みんな彼より上手く歌えるかのように、バンドが自分たちのサウンドを変えてることに文句を言ってる…。
黙れ!
もし君がONE OK ROCKのファンなら、なんで彼らをサポートしないんだ…。
おまえらみんな恥を知れ…。
Scott Barnett
Takaがライアン・ヒガのように見えるのって俺だけか?
http://i1.wp.com/pmcvariety.files.wordpress.com/2015/07/ryanhiga-nigahiga-famechangers-social-reach.jpg
DewNLeaD
One Ok Rockになにがあったんだ?
Pasat Ion
これは間違いなく、俺のオールラウンドアニメソングだ。
MyNameIsMatt
新しいファンが、昔からのファンにヘイト吐かないで欲しい。
ぶっちゃけ、昔からのファンの多くが、何年も彼らの傍にいたんだ。
おそらく、君たちよりずっとバンドをサポートしたんだ。
昔からのファンが失望してることに失望してるおまえらは何様だ?
Stephen Reed
この曲は最高だよ。
彼らが東京オリンピック2020でやるってのも納得だ。
Tobias Hanrath
BABYMETALのほうが良いな。
Majimak Insa
NO.
Jessica JJ
オートチューンがすっごくいらないわ!
彼には信じられないほど凄い声があるじゃない!
draxer deco
Bring Me the Horizonみたいだ…。
Makuza75
基本的に、同じプロデューサーなんだ。
EvryDamnDay
先週、ニューヨークで新曲をプレイする彼らを観たよ!
間違いなく、彼らを観れる人にはお勧めするぞ!
eleanoria
彼が言ってることはなにも理解出来ないけど、これはゴージャスよ。
S Ilent
日本語はかなり美しい言語だ。
なんで全て日本語で歌えないんだ?
ミュージシャンの多くが、そういうミスをするんだ。
俺たちは自分たちの言語に誇りを持つべきだ。
特に君だ。
君は世界で2番目に難しい言語を話すんだ。
簡単に歌うことが出来るだろ。
頼むから日本語で歌ってくれ。
Therese Marie Tomlinson
私はフィリピン人だけど、このバンドはフィリピンで凄く人気があるのよ。
Katongo Hamwala
Takaの日本語は凄くセクシーだわ。
彼の声が大好き。
Calvin Lion
めっちゃ良いじゃん!
ONE OK ROCK最高だぜ、過去最高のバンドだ!
Candler Key
彼らの新しい音楽は、昔の音楽くらい良くはないけど、この曲は一流だ。
だが、マジで俺は彼らの昔のサウンドが恋しい。
まぁ、個人的には、Bring Me the Horizonだな〜って感想ですかね。
人は“変わらざる中心”がなければ、変化に耐えることができない。
スティーブン・R・コヴィー
おねーちゃんが好きそうな感じ ベビメタとは対照的だな音も客層もw
もっと日本らしさを出してもいいと思うね。アメリカカブレはマジで新鮮味がない
が、、ああいう楽曲じゃあのドラマーにはもったいないというか あいつ日本で屈指の実力派グルーヴ型ドラマーだからな
ナヨナヨした曲は誰が推してるのか
ありふれた洋楽路線でも貫き通すんでしょ、彼らは。
息の長いバンド目指していってくれ。
ベビメタは長く続けられるのかな?瞬間最大風速で突っ切るのは
なんか悲しいな。消耗しないで長くシーンに留まってほしい
Re:makeの頃が1番「らしさ」があって楽曲も攻撃的で洗練されてた。
最近確かにありふれた洋楽popになってんなーって印象。
もっとエモーションMAXな曲が聞きたいんだよみんなは!!
そんで日本語で良いんだけどねー。
多分TAKAはキワモノ枠に見られるのが嫌なんだと思う。
ベビメタで学習せんかい!同じ事務所でアホちゃうかw
ふと独り言ですw
顔が真ん中に寄っていて・・・きもい!!
アミューズの中でも草加チームだし・・・気色悪い
もっと売りたいんでしょ。
別に悪いこととは思わない。
歌も上手いし。性格は知らん。
まぁ色々文句言ってるやつは嫉妬以外の何物でもねぇw
恥ずかしいわ
ハゲがほざくな 気持ち悪い
嫉妬してるだけだよこいつら
メインストリームよりな曲はあんまり面白くないね
でもワンオクのライブはまじで最高だよね
それに、今やってる最中の海外ツアーも新旧取り混ぜたセトリだし、日本語で歌え〜ってファンの為に日本語バージョン多めだし....youtubeばかり見てないで金払ってライブ行けよって感じw
さすがに世界中の女性ほぼ鳥肌はないわw
低音好きからハスキー好きまで様々いるからね 自分ももっと低めが好みだし
でもワンオクvoが良い声ってのは全く否定しないよ
すみわけ出来ていいじゃんwww
俺はひいき目じゃなくてオリジナルより絶対にいいと思ったしそういう意見も多かった
たくさんの外国人が感嘆してた
だけど削除されたわ
あっちは20億くらい再生されてんだぜ
日本のバンドがカバーしてちょっと反響あったくらいで消させるってケツの穴がちいせえよな
日本人には洋楽路線のが新鮮なのかもしれんけども
それ以前の曲はなんかガキっぽくて聴いてられない
まじだ。二つとも消えてんね。つい最近まであったのに。
なんでなんで?
メロディーに日本ぽさは残っていると思うよ、そこが好きなんだ
全面英語じゃ当てはめにくいメロディ多いし
歌いこなす力は十分にあるんだから、いろんなタイプの曲出せばいいんじゃない?
一発引っかかれば世界的にメジャーになれるかも。
だからって日本人のバンドは一風変わった曲をやらなきゃいけないって風潮もおかしいよなw
好きなようにやらせてやれよw
日本語が受けてたのになんでそんな契約にしたんだろ?
え、そうだったのか、なぜそんな条件受け入れたんだろう
ダウンロードパリのズッ友がきっかけで35xxxv聴いてみてとても気に入って
WOWOW渚園や正月のAbemaTVのライブみて、とてもいいバンドだな〜って思った。
まだ新譜は聴けてない。真っ向勝負での挑戦は応援してる。
そんなこと誰も言ってない
https://www.youtube.com/watch?v=AjFmA2Qnszw
英語で作って日本語を被せてる感じがねぇ。
ワンオクいちばん好きだけど体は正直だった
一部海外で受けたのもまんま洋楽にJメロと日本語で歌ってるのが新鮮だったから
その日本語歌詞とJメロの部分捨てたらただの平凡な海外バンドの下位互換になるわ
もっと売れる為に完全に米国に寄せたんだろうけど埋没しちゃった感
日本のファンからもアルバムレビューで辛口評価されてるからな・・
オートチューンは本当にかけすぎ。ライブやフェスでもサビやロングトーンでかけるのやめて欲しい
声がいいんだし歌も上手いのになんでやるのかな
ロックやバンドのものを聴いてて好きだった人は日本だろうと海外だろうと、パンクっぽさがあってキレがある方がいいと思う。
変に売れ線意識しちゃうとしらけるし、結局のところはアイドルと同じ路線で売る事だけを目的としたつまらないものしかできない。
でもそれが日本では売れる というシステムw
千人のコーラスは恰好良かったよね。
ワンオクは1995年〜2000年くらいの洋楽ぽくて懐かしさを感じる。
バックナンバーやアジカンよりは好み。
ワンオク大好きでマジで毎日聴いてる
もちろん今回のアルバムも購入した!
確かに昔のいかにもJロックて感じの曲も好きだけど、最近の洋楽チックなのもカッコイイと思う。
まぁ、自分もだけど何よりタカの「声」に惚れてる人も多いと思うんだよねぇ。
んで、路線変更は悪いとは思わないな。
本人たちの目標は世界のトップを目指したいわけで、だったらいつまでも日本のオーディエンスとほんの一部の外国のJポップ・Jロック好きやアニメファン層だけに受けが良くても仕方がないと思う。
まず日本語ってだけでもう聴いてもらえなかったり、変な偏見を持ってる人なんかもいるだろうし…。
もっと一般の普通の層(?)にも受け入れられるために、日本人とか日本のバンドとかを今は前面に出さないで挑戦してるんだと思う。
別に昔の良曲が消えちゃうわけでもないしね。
もし、より増えた海外のファンが昔の曲にもハマり始めてくれたら、その時はまたワンオクが変わるかもしれない…なんて考えてる。
あとやっぱ、メンバーも歳をとっていってるってことも考慮する。
いつまでも若者じゃいられない
自分の好きな楽曲でなければ、好きじゃないのは当たり前でしょう。
海外では、使い古された洋楽(いろんなアーティスト)の借り物で出来上がってるって、音楽専門家のレビューが多いですよ。Lyricsもサウンドも無個性で、十代の女性向の少年コピーバンドの様だって。
オリジナリティを失ったということは、ありふれた凡曲になってるってこと、洋楽を知り尽くしている人たちは騙せないってことかな。
今回のセールス数はこれまでの音楽性でついたファンが期待して買った枚数なので、シンプルにAmbitionsの評価ではないですしね。
等身大で自分達らしくやれば、唯一無二のバンドとして注目されていたのに、、、残念。
張りぼての楽曲じゃ勝負にならないことに気づけば、またStart Againですね。
七転び八起きで頑張れるのがワンオクなので、次回に期待して応援し続けますけどね。
we areをやるなら、MVじゃなくって「18祭り(18 Fes.)」の方もお願いします。
(見比べて、反応が変わったか?とか・・・)
youtubeにも、リアクトが沢山ありますし。
海外での人気はもうBABYMETAL初めCrossfaithとかColdrainに負けたんじゃないのかな
別のチャートのTOP ALBUM SALESは 35位だってよ。