
今回は、Team Rockが倒産するぞ!です。
それでは、どうぞ。
TheThrawn
Team Rockが破産管財手続きに入るので、73人がクビになった。
BABYMETALとは関係ないけど、Metal Hammerは2年に亘って多くの愛を彼女たちに示したから、論じる価値があると思ったんだ。
http://www.dailyrecord.co.uk/business/business-news/73-jobs-lost-publisher-team-9486316
BrianNLS
悲しいよ。
彼らはここしばらく赤字だったみたいだね。
唯一の欠点が文法的なミスと事実の誤認だったけど、BABYMETALの大きなサポーターだった愛すべき人たちだ。
もしまだそこにいるなら、元気でな、これからの幸運を祈る。
aertyar
ブランド価値は高いし、Metal Hammerは有名だ。
誰かがMetal Hammerを買うんじゃないかな。
ドイツのMetal Hammerは、すでにアクセル・シュプリンガー(訳注:ドイツの企業)の一部なんだから、なんで買ってあげないのかな?
Facu474
悲しいわ、俺が最初にBABYMETALのものを買ったのは、BABYMETALが表紙の273号だった。
http://assets.teamrock.com/image/f9a97128-9c12-43c1-84d1-850b1807ee65?w=800
それを手に入れた時はすげえ興奮したね。
一般的な雑誌は上手くいってないし、もし長いこと赤字だったのなら、誰かが雑誌を救う
ってのは難しいと思う。
たとえ有名だとしてもね。
彼らは、契約を確保しようとしたけど出来なかったと言ってる。
俺は彼らが救われてほしいよ。
彼らがBABYMETALに対して素晴らしかったからじゃなく、人が仕事を失うってのは最悪の
ことだから。
これから前に進む方法を見つけ出してほしい。
aertyar
↑負債の量的に、買うのは安いと思うんだよね。
TheThrawn
Metal Hammer編集者のツイート。:(
“もし自由に使えるハンサムで有能なライター/編集者を必要とする人がいるなら、君の大切な男の子に声をかけてくれ”
If anyone needs a devilishly handsome and talented writer/editor at their disposal, shout at your boy ✌️ https://t.co/fQBnZO1PWj
— Merlin Aldersleigh🎅 (@Merl_Hammer) 2016年12月19日
SusansPriest
彼の幸運を祈る。
Neomet
彼らは良い奴らだと思ってたから、これは悲しいよ。
BABYMETALが表紙の古い号を買わないとな。:(
まだ手に入るかどうか知ってる人いる?
aertyar
ASmart, of course!
https://goo.gl/Q4n8Ii
fearmongert
ワォ…、悲しいわ。
彼らは凄くBABYMETALとメタルシーンをサポートしてくれた。
Dom Lawson's Iron Sandwichのファーストアルバムに対するレビューは、偏見のないものだった。
彼らは惜しまれるだろうね。
みんながピンチを切り抜けられることを願うよ。
american_daimyo
もし彼らがいつも俺の注文をキャンセルしてなかったら、俺は喜んでもっとたくさん彼らの雑誌を買ってたよ…。
それでも、これは残念だけどね。
gdscei
すげえ悲しい!:(
SilentLennie
マジで悲しいけど、数字が酷い。
俺は正しく読み取ってるのか?
もしそうなら、こんなの続けられんわ。
売り上げはコスト以下だし、コストは下がるんじゃなく上がってるし、売り上げは上がるんじゃなく下がってる。
Team Rockの売り上げは2015年に650万ポンドで、2014年の750万ポンドから下がってる。
そして管理費は、2014年の930万ポンドから1240万ポンドまで膨らんでる。
CavZee
俺たちの友達のちっちゃなハムスターか?
Nooooooo!
こんなことが起こるには時期が悪すぎる。
願わくば、彼らがピンチを切り抜けてほしい。
theGlimmerTwin
マジで残念だ。
Metal Hammerはまともな雑誌だった。
全てのスタッフの幸運を祈る。
Aka-oni-san
まだ間に合うぞ、Metal Hammer…。
50ページのBABYMETALスペシャルを発表するんだ。
そうすれば、記録的な売り上げになるぞ!
brunofocz
悲しいニューズだ。
Metal Hammerが新しいオーナーを見つけ出せたらいいな。
そしてスタッフが新しい仕事を見つけ出せることを願う。
capnbuh
彼らにとって最悪だけど、紙媒体は今や時代遅れなんだ。
だから、一般的な雑誌の雲行きが垣間見える。
DrKeithsune
マジで悲しいニュースだ。
俺が主に心配なのは、仕事を失った人たちだ。
raziel420
興味深い…。
俺は、定期購読契約を宣伝するメールを4時間前に彼らから受け取ったんだ。
TauE2Pi
Team Rockのスタッフが休暇を乗り切るのを助けるためのクラウドファンディングだ。
殆ど半分達成してる!
https://www.justgiving.com/crowdfunding/ukrockcommunity?utm_source=facebook&utm_medium=socpledgedesktop&utm_content=ukrockcommunity&utm_campaign=post-pledge-desktop&utm_term=mnqknA9yN
注:給料なしでクリスマスの6日前に解雇されたスタッフを助けるために2万ポンドを集めるためのものです。
すでにこの時点で目標額の倍近く集まってますね。
aertyar
ところで、彼らのTwitterアカウントはどうなったんだ?
フェイスブックはまだあるんだけどさ。
TheThrawn
↑俺は万が一に備えて、彼らのYOUTUBEチャンネルから、すべてのBABYMETAL関連のビデオを
ダウンロードし始めたよ。:/
Bernd-Metal
寄付したわ。
愛を示すんだ。:-)
gdscei
73人で2万ポンドってのは多くないけど、それでも素晴らしい理念だよ。
注:円に直すと、1人頭、約4万円ですね。
TauE2Pi
↑元々5万ポンドで始まったんだけど、あまり増えていかなかったから、目標額を変えた
んだよ。
もし2万ポンドに達したら、5万ポンドに戻してほしいね。
fearmongert
最高だ…、俺も寄付する!
aertyar
(訳注:このクラウドファンディングは本物なの?という質問に対して)
“本物だ、びっくりだよ”
@Ilona_Reynolds @the_bad_fire it is and I'm blown away
— Merlin Aldersleigh🎅 (@Merl_Hammer) 2016年12月20日
aertyar
“優しい心遣いやメールなどをありがとう。この世界には凄く親切な人たちがいるんだね”
“仕事を失った人たちを助けるために、すでに1万ポンド以上集めたのも見たよ。俺は完全に
感動してる”
I've also just seen that people have already raised over £10,000 to help out those that have lost jobs. I'm absolutely blown away.
— Merlin Aldersleigh🎅 (@Merl_Hammer) 2016年12月20日
CavZee
数ドル寄付した。
にしても、PUFFPUFF-METALって人が、“忘れないで、俺たちはいつも君たちの傍にいる。
We are THE ONE. See you!”ってメッセージと共に、100ポンド寄付したんだぜ。
もちろんさ!
BM-WB-OOK
ちょっとしたクリスマスの精神を示そうぜ。:)
glennaa
2万ポンドを超えたな。
良かったよ。
俺も寄付した、誰だろうと休暇前に仕事を失うのなんて見たくない。
nickncs
Avenged Sevenfoldの人たちが1000ポンド寄付した。
BABYMETALのクルーが似たようなことをしてほしい。
albereri
仕事を失うには最悪の時期だぞ。
寄付したよ!
arcturuz78
親愛なるMetal Hammer。
俺は君たちの雑誌のファンじゃないけど、君たちがBABYMETALのためにやってくれた全てに感謝する。
敬具。
ちなみに、私も寄付しました。
念のために説明しておくと、Donateをクリックして、金額を決めて適当に名前を入れて、名前などを隠すかどうかのチェックボックスがあるので、どっちかに決めて、カードかPayPalで支払いをして終わりでしたね。
____
/ヽ /\ 大変だお! 水着が盗まれたお!
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ
l |r┬-| l
\ `ー'´ /
/ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
__ _
(__ ヽ (_ ヽ
|n| | n |
|.| || | | |.|
|.| || | | |.|
|.| ||_ | | |.|
!.レ´ ` 、|
r´ ',
| ,二_ ,二' i なんですって!?
} |::j ` |::i ゙' ! それは大事k…
-f- `゙ " --|-
ニエ __,兄___,. `7ー
'、 ` ニ ´ フー
_>、___,,.<
ハ (ゝoo〆 >、
i i i i
i i 福 | i==,
| |,-、_耳_、 ,| | |
, ────! ‐‐'ー-'´‐‐)´ |─┴─、
/ ゙ー 、___`フ'-ー‐'´ \
/ ´ \
▊ ▓▓ ▊ ▍ ▓▓ ▌
◥▋ ▓▓ ▋ ▌ ▓▓ ▋
▌ ▓▓ ▐▃▃▂▋ ▓▓ ▊
◢◤ ▼ ◢▉
▲ ◥◣
▍▀◥◣▃▂ ▲
▐◢◤▆▅▃ ▀◥◣▃▄▂ ▊ クワッ
▄▂ ▐◥▃▓█▓▀◣ ◢▀▇▅▃ ▋
◥◣▲▂ ▀▀◢◤ ◥▃▓█▓▀◣ ▌
▂▂▄▃▲▄▂ ▃▅▄ ▀▀▅◤ ▍
▂▄▲▃▂ ▐▓▓▊ ▂▄▃▲▄▂▂
◢◤ ▊ ◥▅▃▋ ◥◣▄ ▼
▼ ▀▓▓▓◣▄ ◥◣ ▼◥◣▄
◥◣ 〓▂ ▀▅◤ ◥◣
◥◣ ▅▀ ◥◣
▂▲▃ ▃▆▀ ◥◣
__
γ,:-ミ:、.-―――-:、,ィニミ、
弋,ゝ'´ ヽ.ノノ
/ -―- -―- ヾ ん?
,′ ● ● ’
{ ,.、 }
. 、__`ェ’__, ,′
ヽ |__-一__| /
ヽ  ̄二 ̄ /
>ュ- .___ ..ァ "`;ゝ、
入:::::弋____,ノ::::::::;′ ヽ
i l:::::::::::::::::::::::::::::::::{ ヽ
| |::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ヘ
. l i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 ヘ
! l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ i
| !::::::::::::::::::::::::::::::::::::| i l
. l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! l !
. | i}:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ! l
,: j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::'; i {
(o _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i / ,)
`i、(j\::::::::::::::::::::::::::;ィ'''¨1`ーt_;:.ノ
. l \:::::::::::::/ |
. l ヾ::/ |
| |i l
/ ̄ ̄ ̄\
/ _  ̄ ̄\
ヽ |☆| )
/──二二二二二二l
ヽ二二二二二/ 丶
/__ |
| ひ | │
ノ | |
(;;;) | | (⌒)___(⌒)
ヽ | ヽ / ̄  ̄\
\_____ノ \__/ / l
__| / \ | ⌒ ⌒ |
/ ヽ____/ /\ | ● ● │
/| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ | (⌒) |
/ ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \ 丶/丶 | ___T____ |
| | | /;;;;;|/\─ 丶 ヽ l-- l /__
/ | |/;;;;;;;/ >__ / | \___ ̄____/;;;;;;ヽ
j | | |;;;;;;;/ /|--┌│ | │ / ヽ;;;;;| /⌒l;;;;;;;;;|
| │ | |;;;;;/ /│ ││ | │ │ |;;;;;L___/ /;;;;;;;;;|
ノ | │ |;;/ / |___|__| │ | / |;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;|
| | |__|;;/ / | │ | |;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;|
ノ | \|/ | │ / /;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/ | / ̄丶 | (⌒(⌒ヾヾ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/ ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄| | ( ( |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/\ /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ / (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ゝ\\/ ̄|  ̄ ̄巛(____ノ_/ 彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
(Ο Ο)\_ノ 彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ /
( Ο丿 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ;;;;;/ /
 ̄ | │ | / /
.. _
= 、`ヽ _
. ´
` 、 − 、
≧ー 、 ヽr 、 ヽ 違うんだ 誤解なんだ
f ラ ー ―‐ ∨ノ ノ ボクはお茶を入れただけなんだ
i:j `¨ r= 、 ∨
‘= v
f  ̄ ヽ
ゝ┬ ' |
― 、 _ ,人 |
/ ヾニ≧ー ´ |
ィ vニ/
―― <シ /
 ̄ ≧ `
/
イ
どの時代にもそれぞれの課題があり、それを解くことによって人類は進歩する。
ハインリッヒ・ハイネ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/5j86ex/73_jobs_lost_as_publisher_team_rock_enters/
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/5jcybh/crowdfunding_to_help_team_rock_staff_go_through/
細かいとこ根に持ってるなw
やっぱり厳しいのね…
一万位ならきふしてもいいけどな!
真面に対応出来ていない日本で似たような事態に成ったら、関連会社を含めてもっと悲惨になるんじゃないかな?
単純にBABYMETALのような購買数をのばす事が出来るアーティストがあと5〜6あるだけでも状況は変わったはず。
とはいえそこまでマーケティング戦略及びマネージメント出来るソフトはそうそう出現しないし、出来ないよな。
と、考えるとBABYMETALというのは総合的に魅力的なコンテンツソフトだと改めて実感出来る。
Heavy Metalという、現在では枯れた土壌の中で産み出されたキメラDNAのようなもの。
ムーブメントの中で出現したKeelやBlack N Blue(いかん、良い例が思いつかんw)ではなく、自らが枯れた土壌の中で少しずつ肥沃なHeavy Metalの下地を再び作り出していっているようで誇らしい。
日本はほら…専門系は雑誌そのものが売れなくても食っていける様な仕組みが早くから出来上がってたからさ…その副作用として、主義主張内容関わらず、広告主には提灯記事書かなきゃならないというジレンマが生まれてる訳でさ…
では、寄付してきます。
返金対応へ
これがトドメか
べびめたで記録的な売り上げをあげ一息ついたって聞いた記憶があるが、真実は知らん
もしかしてハンマーは黒字転換したが、ほかの事業が赤字とか
だったらこの雑誌だけ買い取る企業があるかも
今時コンテンツにこれだけ金出す人達いないのに、分かってないよね〜〜w
実は雑誌出版の実情だったのかもな
20ユーロだけでもいいかな
日本人のファンがすることはネット投票だけじゃないってみせつけてやるんだ
この時代、付録に全精力傾けるくらいじゃないと雑誌なんか生き残れんでしょ
ベビメタが世界に知れ渡る手助けをしてくれたからなメタルハマー
小額だけど寄付したよ
ハウスコードとかって、普通に郵便番号とかでいいんよね?
中国の人件費が安いからってんで日本企業があっちにたくさん支社作ったけど長い目で見たら俺はバカだと思った
日本の会社どっか買ってやれよ
老舗だからクソな日本の音楽業界の価値を変えれるかも知れない
分からんけど寄付した
ポンド。
為替レートはここで計算できる
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=GBPJPY=FX
おおう殆ど3000円か
ドルの感覚で2000円位かと思ってた
まいいや
日本人っぽい人のコメントもあって、うれしいね。
CavZee氏の言うPuffPuff-Metalて人も日本人だね。ツイッターやってる。
日本から寄付してる人もけっこういるな。
同じく、Facebookないせいか、住所書く欄が出てあせった。
適当に書いても寄付はできそうだけど。一応ちゃんと書いた。
みんな良い人だなあ。だよなあ、Xmas休暇に職失うなんて不憫で、子どもの事思うと悲しすぎる。
http://i.imgur.com/pNpXWRG.gif
他のファンサイトも載せたらいいのに。
Metal Hammer関連の記事、今までさんざん掲載してたんだからさ。
メタル(ロック全般)とアイドル記事の融合マガジンで再出発
きつね様も寄付してきたんだな…。
メタルハマーが無くなるのか
何か寂しいな
また再起してベビーメタルをサポートしてくれ
…そうか サポートしてくれたメタルハマーが無くなって最愛ちゃんも悲しくて泣いてるんだな
そのかわりに住所とか記入しろって言われたけど、テキトーに書いた
別に見返りを欲しくて寄付するんじゃないから「Japan」だけ伝わればいいわw
Tシャツ以外のグッズには全く興味がないので一冊も買ったことないけど、やっぱり音楽好きとしては寂しいものがある
>きつね様も寄付してきたんだな…。
ハハハハハハ!おもろいやつだなあ!不謹慎かもしれないけど、読む方としては何かしらThe OneかFoxかメイトだとわかる足跡残して(笑)
ベビーメタルも立派なアイドルだ
アイドルを見下げてはいけない
そして生き残るためには妥協しなければならない時もある
今日は喧嘩しない。喧嘩しない。抑えておいてくれ。
英語で何かメッセージくらい送るべきなんだろうがこういう時何て言ったらいいか難しい…
音楽雑誌で一番最初に表紙にしてくれたからな。
あれは嬉しかった。
俺普段英語だけど、日本語でも良いと思うんだけどなあ…
例えば――
Foxgod[The Force] will be with you, always フォックスゴッド[フォース]はいつも君と共にある
We are the one, THE ONE
See you, See U
remember We are always on your side 忘れないで私たちはいつもあなたたちのそばにいるよ[味方だよ]
――とか、なんでも良いんじゃないかな、気持ちで伝わるよ。
関わり合いにならないのが吉
他者を不快にさせることは一人前だから本当なら無視できればベスト
とはいえ挑発に乗らざるを得ない場合もあるだろう
その際は明確に敵視しないと付け上がるだけ
たとえ利用していたつもりだとしても好意を寄せてる態度を示したのなら同情はできない
望ましくない状況に陥ったとしても自業自得である
どっかの最高経営責任者らしい。
日本のファッション雑誌もブランドとコラボしておまけのバッグ付けたりして工夫してる状態
小学生向けの漫画雑誌なかよしとかりぼんでさえ、子供向けのアクセやバッグのおまけ付けてる
デジタル時代だし、工夫しないと雑誌は売れないよね…悲しいけど
ディアゴスティーニ方式で「付録/100号連続組み立てゆいちゃん」
毎号あなたのもとへゆいちゃんパーツが少しずつ届きます。第一号はチュチュ(Ver.RED)特別価格500円
最近、マンガ見てない気がする。
>“もし自由に使えるハンサムで有能なライター/編集者を必要とする人がいるなら、君の大切な男の子に声をかけてくれ”
あー
さっき腐関係の記事読んだところなので、この発言にはいろいろと問題があるのではないかと思ってしまう・・・毒されたな
JUN SARADOってのもあった。この人って大神とDOKKENのカバーやった時にに歌ってた人だと思う。
リアクションの梅ちゃんとNAMMってバンドで歌ってた人だと思う。
もしかしてここ見てるのかな。メイトなら嬉しいです。
いや、間違いない、メイトだ!
コメントにWe are THE ONE!って書いてるw