
本日は、Redditのメタリカサブからです。
BABYMETALサブの住人には、名前の横に(注:BABYMETALサブに人)ってのを付け加えておきました。
それでは、どうぞ。
Camitsune(注:BABYMETALサブの人)
BABYMETALがメタリカのサポートをやる。
感想は?
#BABYMETAL confirmed as Special Guests to @Metallica’s World Tour!! Finally the FOX GOD led us to the METAL MASTER!! https://t.co/UEJ2SuG8kz pic.twitter.com/I9yigQOoM7
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2016年12月8日
rootmonkey
俺は好きだぜ。
dmt267
もしアメリカでやるなら、必ず行かないとな。
Metallicafan92
ようやくきたな。
メタリカは前からBABYMETALに関心を示してたし、BABYMETALはメタリカがメタルを発見する旅において1番大きく影響されたバンドでありパフォーマーとして尊敬するバンドであることについて常にオープンだった。
言うまでもなく、俺はこれが実現するのを見てウキウキしてる。
BABYMETALは本物だぜ。
Original_DILLIGAF
本物?
う〜ん…、ないわ。
dmt267
↑いや、本物だよ。
gezhendrix
>う〜ん…、ないわ
誰が本物で誰が本物じゃないか言ってるおまえは何様だよ。
MaxCavalera870
↑彼は言いたいことをなんだって言えるんだよ。
BABYMETALはクソゴミだ!
gezhendrix
↑OK、おめーが完璧な好みを持ってるなら、俺が聴くべきものを教えてくれよ。
rd1994
MaxCavalera870、それは意見っていうんだ。
おまえと意見が違うからって怒り狂うんじゃねーよ。
MaxCavalera870
↑おまえ取り違えてんだよ。
俺が意見を述べてる人間で、gezhendrixが偉そうに振る舞って怒り狂ってる野郎だ。
Original_DILLIGAFが、本物じゃないと思うって言っただけでだぜ?
誰かが思い上がりをたしなめないといかんだろうが。
ChampionLiar
まぁBABYMETALはキュートな目新しいアクトだな。
ギミチョコはマジで良いよ。
HarrBear
同意するわ。
BABYMETALになにを期待したらいいか分からなかったんだけど、彼女たちがどんなこと
やってんのか探したし、彼女たちがこのチャンスをつかんだことが俺は嬉しいね。
InvasionOfTheFridges
>メタリカがメタルを発見する旅において1番大きく影響されたバンドであり
>パフォーマーとして尊敬するバンドである
それ全部、ひでえ台本を読んでんだよ。
Metallicafan92
↑確かに、彼女たちのマネージャーが、彼女たちにメタリカを聴かせたんだ。
でも、彼女たち自身がメタリカを心から楽しむようになったんだよ。
InvasionOfTheFridges
↑俺が彼女たちを観た時、彼女たちが俺に与えた頭痛から回復するための薬が必要だわ。
myjunksonfire
俺ははっきりいって年寄りだ。
そんでBABYMETALが好きじゃねえ。
試してみたんだけど、好みじゃなかったわ。
PortIslandStation
そうだな、俺は魅力は理解するんだ。
ただ、興味をそそられないんだよ。
あーいうのは嫌いだったんだけど、年齢を重ねるにつれて気に入らない音楽に関して
あまりむかつかなくなったわ。
1iI1iI1iI1iI
↑俺は魅力すら分からんわ。
ほんの少しも分からん。
でも、もしそれが彼女たちが望んでることなら、彼女たちがメタリカの前でプレイする
ってのはクールだよ。
GloriousComments
PortIslandStation、俺もあまり怒らなくなったわ。
今でも誰かがメタルのサブジャンルを間違って認識するとちょっとむかつくけどな。
Camitsune(注:BABYMETALサブの人)
まぁ誰もが好むわけじゃないから理解するよ。
でも、ちょっと前までは殆どメタルってもんを知らなかった者として、彼女たちがメタル
ってジャンルを大方俺に紹介してくれたし、それがまさに多くの人にとっての魅力だと俺は
思う。
彼女たちはへヴィだけど、すげえ楽しいんだ。
彼女たちを発見するまで、人生で俺がメタリカのショーに行くだなんて思ったこともなかった。
結局、先月メタリカのショーに行ったんだけど、半端じゃなかったよ。
IntervisioN
↑君がBABYMETALがメタルの入口だったと言うことでどれくらいの人たちが感化された
んだろうか。
serosis
↑おそらく、君がメタリカがメタルの入口だったって言った時と同じくらいだろ。
俺がどれだけ嫌な顔をしてそれを言ってるかを君は信じることが出来ないだろうね。
人々ってのは、ジャンルについて堅苦しすぎるんだ。
もっとリラックスするべきだ。
SoldatCertifie
BABYMETALに関して重要なのは、それがフェイクってことだ。
作られたメタルだ。
もしそれが好みなら、それは問題ない。
俺にとってメタルってのは、エネルギー、怒り、情熱、反抗、感情だ。
自分で曲を書くことさえないバンドは、それを持つことが出来ん。
IRON_DRONE
↑メタルってのはただの音楽のジャンルだっての。
Bwuhbwuh
>自分で曲を書くことさえないバンドは
俺はバンドが自分自身の曲を書いてると確信してるぜ。
書いてないのは女の子たちだけだろ。
後ろにいるバンドはマジで才能あるぞ。
それに、フェアにいってメインシンガーはアメージングな声を持ってるし、メタルの才能って
わけじゃないだけで才能も持ってる。
多くの人がBABYMETALを好きじゃないのは理解出来るぜ。
でも俺的には背後に流れる音楽が好きだし、サウンドのキャッチーさも好きだし、ステージ
で彼女たちがもたらすエネルギーも好きだ。
好みは人それぞれだけどな。
SoldatCertifie
↑3人の女の子の後ろのバンドが自分たちの曲を書いてることは分かってる。
でも、俺にとってなにより重要なのは、ボーカリストが自分自身のメッセージを
オーディエンスに伝えることなんだ。
BABYMETALの曲は、確かにキャッチーだし、クレイジーな振り付けもあって、コンサート
を観たいと俺だって思う。
けど、必死になってプレイするメタリカを観るのとはやっぱり違う。
巻き起こってるエネルギーが別物なんだよ。
nikkinickelz(注:BABYMETALサブの人)
↑あなたは完全に間違ってるわ。
そう、BABYMETALの背後にはチームがあるけど、彼女たちそれぞれがチームにたくさん
参加してるのよ。
もしあなたが彼女たちのことを詳しく調べれば、みんな本当に最高の人たちよ。
最初、女の子たちはそれをただ楽しいと思ってた一方で、6年経ってメタルを理解するように
なって、BABYMETALの前にやってたポップミュージック以上のものが人生にはたくさんある
って学んだのよ。
もしあなたが彼女たちのライブを観れば、そのパフォーマンスには情熱があるのが分かるわ。
彼女たちのショーは楽しみと団結に関するもので、ファンベースは凄くしっかりしてるわ。
私が行ったことある全てのショーでのファンとの経験の中で、最高の経験のひとつよ。
SoldatCertifie
↑まぁその通りだね。
彼女たちはライブでは最高だ。
KARATEなんていかした曲だよ。
でも、メタリカや他のメタルバンドと比較すると、まぁ、いわば空っぽだよ。
Facu474(注:BABYMETALサブの人)
↑空っぽってのは正確にどういう意味だ?
SoldatCertifie
↑初期のスリップノットのギグ、1989年シアトルでのメタリカ、そしてパークウェイ・
ドライヴのギグでもいいから観てみろ。
パフォーマンスしてる男たちは、曲を書いた人たちだ。
彼らはそこに個人的な感情を込めてる。
コリィテイラー、ジェイムズヘットフィールド、ウィンストン・マッコールは、自分たちの
歌っ…、いや、叫んでるものに自分たちの全てを注いだんだ。
Su-METALが自分で曲を書かないから、そして振り付けのあるパフォーマンスの所為で、
俺はBABYMETALのパフォーマンスに観てちょっと楽しい以上のものはなにもないと感じるんだ。
そろそろ俺の言ってることを理解してほしい。
Facu474(注:BABYMETALサブの人)
↑あぁ、言ってることは理解した。
BABYMETALは、自分たちで書いた曲はひとつだけど、9月にやったライブ(東京)を観た時、
彼女たちのパフォーマンスと他のあらゆるものの間に明確な違いなんて見いだせなかった。
俺の言いたいのは、彼女たちが曲を書いてないからといって、パフォーマンスに注がれた
ものが少ないようには思えないってことだ。
彼女たちは、全ての曲に自分たちの持てる力のすべてを注いでる。
トムハンクスは台本を書かないかもしれないけど、それは彼が自分の言ってるものに感情が
こもってないってことにはならないんだ。
君の言ってることは理解するけど、俺からしたらそれは君が音楽を好きかそうじゃないかの
目安に過ぎない。
俺は、メタリカが自分たちの曲を書かないからって空っぽだとは感じない。
アーティストとしての評価を下げるっていうなら同意するけど、それは俺が音楽を好きになる
のを妨げたりはしない。
IntervisioN
面白い事実:BABYMETALのギタリストの大村孝佳は、元メガデスのギタリスト、マーティ・
フリードマンと一緒にツアーしたんだ。
あいつはやばいくらい才能のあるギタリストだぜ。
SoldatCertifieは彼をチェックするべきだ。
それはBABYMETALに関するおまえの意見を少し変えるかもしれないぜ。
SoldatCertifie
↑ミュージシャンがどれだけ才能があるかなんてどうでもいい。
もしかしたら、ジャスティンビーバーだってやばいくらい才能のあるミュージシャンだ。
俺にとっては音楽が全てだ。
BABYMETALは、メタルのポップバージョンみたいなもんだ。
それは過度に作られていて、いわば空っぽだ。
BushyDio
俺は18歳だけど好きじゃねーぞ。
好きじゃない32歳の奴も知ってるし、16歳の奴も知ってる。
年齢なんて関係ねーよ。
それはただの音楽なんだ。
Facu474(注:BABYMETALサブの人)
↑その通り。
君が若いからって、メタリカが好きじゃないと言ってるようなもんだ。
rotidder_nadnerb
ハルフォードってBABYMETALとプレイしてたよな?
1回だけだったっけ?
それってすげえスウィートだよ。
milla_highlife
メタリカはチケットを売る方法ってやつを分かってるな。
Hetstaine
クソッ、オーストラリアでのオープニングもBABYMETALにしてほしいぜ。
ooppzzy
待て、オーストラリアもツアーするのか?
サイトの日程のとこにないぞ?
j0shp0int0h
Baby Metalは、1年でメタリカとレッチリ両方のオープニングをやるんだな。
冗談抜きで、かなり立派だよ。
TheRectumAvenger
残りのツアーでも彼女たちと一緒にやってほしいわ。
俺はマジでBABYMETALが好きなんだ。
Encoreyo22
ちょっと前にYOUTUBEで彼女たちを聴いたんだよ。
どうせクソみてーなんだろうなと思ってたけど、個人的にはかなり良かったわ。
smoledman
おまえらさ、メタリカがポップじゃなくてメタルだった時を覚えてるか?
これはただ悲しいよ。
BABYMETALはメタルじゃなく、ただのJポップガールグループだ。
自分の目にしてるものが信じられねーぜ。
1989年のジェイムズヘットフィールドなら激怒するぜ。
nikkinickelz(注:BABYMETALサブの人)
でもあなたはメタリカがポップだと言ったんだから、これは問題ないはずじゃない?;)
Thaster
1989年のジェイムズヘットフィールドなら、2003年のメタリカに激怒してるっての。
, ─── 、
/ /⌒ ⌒ヽ\
/ , ┤ ・|・ |-、ヽ ねーねー のび太くぅ〜ん
l / ー ●ー ヽ
. | / 三 | 三 | _
| | /⌒\ __|_/^ヽ l(__)
ヽヽ ( ______ / / /
>━━━━,-、━━イ /
/ / ヽフ ヽ l/
( _) | ____ | |
l ヽ ヽ _____ ノ ノ l
____
/´ − 、 - 、\
/ , −| /・|・\| 、ヽ
/ / ` ー●ー ′ ヽ ____
l l 三 | 三 | ゝ/____ヽ
| | /\ l / | , ─ w−、! うるさいなー もう
ヽヽ / \ / | __|-| +|+ | 気安く話しかけないでよ
>━━━━6━━< ( `ー oー |
/ /___ヽ ヽ /ヽ、/^\__/ ノ
◯ l ヽ__ノ ノ l○ l、(uu ー,─ 、´
(ヽ ` ー── ´ ) l \ __/┬ ′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -────- 、
. / /⌒ヽ⌒ヽヽ
/ , -| / (|)\ | \ どうしたの?
/ /U ヽ、 .l、__ ノ\ヽ ボク なんかした?
. / /  ̄ ● ヽl
i /  ̄ ̄ | ── |
|. l  ̄ ̄ | ── !
|. !  ̄ ̄ | ⌒ヽ
|. | __|___ノ
ヽ | / ̄ ̄ /
>━━━━━━,-、━━く
/ / '、フ ヽ ヽ
( ⌒ )
( \\ /
, ─── 、 /
ゝ/_____\ _
/ | / ⌒\/⌒ l 君は作られたじゃないか!
l |─| ・|∠ | 道具も自分で作ってないじゃないか!
Y⌒ ` ー ヘー ヽ
ヽ_ /⌒ヽ___つ
l | / _
>、 二二二) | )
(( / \/\|──/ 二)
/ l |__|、 (_ノ
/⌒ヽ/| |
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
よくみておくんだね。君が昼寝をしている間にも時間は流れ続けてる。一秒も待ってくれない。そして流れ去った時間は、二度と帰ってこないんだ。
ドラえもん
https://www.reddit.com/r/Metallica/comments/5h415w/babymetal_will_open_for_metallica_in_seoul_korea/
ブラハゲ
80年代から抜け出せないメタラー多過ぎ問題
やっぱメタルだめだわ
中には買ってる曲もあんだろ
大御所なんてそんなもんじゃね?
提供された歌と、教えられた振付を上手くパフォーマンスしてるだけだと受け取っていれば
しらける人もいるのだろう。そのスタイルはアイドルグループと変わらんから。
もしSU-METALが今ある楽曲を書いていて、やれてるBABYMETALだったら
もっととんでもない世界的なスターになってるのだろう。
今のやり方でも結構な人気になってはいるけど。
それ以前は何でもありだったし、何でもやってたのに。
ベビメタがその壁を破壊してくれて本当に感謝している。
例えば、RUSHとかは後ろのドラマーのニール・パートが全部詞を書いていて
ヴォーカルのゲディー・リーが歌ってたわけだから。
どうでも良くないから相手にしてしまう。
つまり脅威に感じてるってことだ。
本当はもっと過激なコメント一杯あったんじゃないの ブラピさん?w
メタリカサブやレッチリサブでベビメタスレが立つこと自体
2014年の俺には想像すらできないぜ
誰が メタルはこうあれ こうあるべきだって
決めたのよ 自由でいいじゃないの
ぴーぴー 泣き喚いて 恥さらしてるわよ
>提供された歌と、教えられた振付を上手くパフォーマンスしてるだけ
>そのスタイルはアイドルグループと変わらんから。
それは接触系アイドルに限定されるな。
秋元がキャバクラを参考にして作ったビジネスモデルってこと。
それ以前は、山口百恵、森昌子、中森明菜、安室もそうだし、はるか昔なら美空ひばりもそうだ。
提供された歌と教えられた振付で、多くの人を感動させた。
映画俳優にしろなんにしろ、もともと芸能ってそういうもんだよ、だったんだよ。
ただそれを知らない今の世代が不幸なだけ。
今ベビメタが変革の先陣を切ってる。
だから既得権者に叩かれる。イメージ潰し。ファンに狙いを定めて。
アメリカツアーに同行するなら変わる可能性あるけど
今のままじゃ全く変わんないと思うよ
個人的な感情で歌詞作った凄い人達なんだよね
自分の言葉をもつということは沢山の人の文章や言葉から引用したり
インスパイアされて出来上がるもんなんだからオリジナルなんて
極限られたレア・ケースだ。言葉に感情を込められるかという意味なら
それは他人の言葉でも、それを理解して表現すればよい、ということになる。
その言葉を聞いて、なにかしら琴線に触れるのであれば、それは自分の
言葉になったということなんだから、あまりにも不毛な議論だな。
そもそもそんな、オリジナルな言葉だけで歌って訴えかけてくる
ミュージシャンってどのくらいいるのよ。
しかし、あらためてこうして考えてみると、
世界のいろんな国で話題にされるベビメタってなんなんだろ?
正直スゴ過ぎてよくわからん。
メタリカスレでベビメタを受け付けない人というのは、ジャンルは違うけど、ディランやスプリングスティーンみたいなのを求めてるんだろうね。
そういうアブナイ人たちとはお近づきになりたくないなぁ〜・・・
というのがメタル凋落の原因なんだろな〜(笑
つかnikkinickelz(注:BABYMETALサブの人)のオッパイは伊達じゃないww
バンドの基本にあるのは、自分らで詞を書いて、作曲して、演奏して、歌って、メッセージを伝えるってことだからな
だから、好きなバンドが発するメッセージを一緒になって歌うことでそこに一体感が生まれるし、そこがライブに行く醍醐味でもあるんだろう
ギミチョコやドキドキモーニングに込められた思いに共感しろと言っても無理だわな
AKBGはまじでクソだ、反吐が出る
まだメタルっていう小さいコミュニティの中でだけだからね
ベビメタはメタルっていうジャンルを目指すわけじゃないし
これからいろんな方向に広げてほしいな
・自分で作ってない ← あんたが好きなアーが絶対自分で作ってるっていう確かな証拠ある?
仮に自分で作ってないとして、どうしてそれがダメなのか。あんたの好き嫌いじゃないの?
・おれは好きじゃねぇ ← 個人の好みを言われても・・・。
結局自分の中の決まりに従ってないってだけ。好みに合わないってだけ。
そんなんで批判されてもなんとも思わん(笑)。
楽しんでもらえるような歌を作ってもらった
この違い
日本人客狙いなの明らかだしね。
それを表現するために全身全霊をかけるならば、自分自身の曲
と言えるのでは?
曲に名前がクレジットされることと、心から表現するってことを取り違えた
議論は契約社会である欧米の特徴だと思うよ
(作曲しなきゃ伝えたいものが無いという勘違い)
大切なのは心じゃないかな?
少なくともBABYMETALはチームとして自分たちの音楽を届ける
という一番大切な基本姿勢は不変だし誠実にやってると思う
そらそうよ そもそもロック・メタルってな反逆と反抗と退廃がテーマみたいな所あるから
悪魔崇拝的な物とか当たり前にある
クソったれな世の中にケリ入れてやる 現世を破壊してやる ってのがメタル精神でしょ
でもそいう意味でBMは相当にロックでメタルなんだよな
膠着したメタル界をリアルで破壊してるんだからこんなに本物のロックって早々無いよ
脳が硬化したジジィどもは何が反逆精神なのかを忘れちまってると思われる
すうの作詞した楽曲があるといいなとも思うし。今のままに拘らずより進化していくベビメタがいい。
ベビメタを簡単に受け入れられる人が多いだろうけど
やっぱ欧米は難しいよな
ジャニタレの曲には魂を感じないって感じ?
彼女らのパフォーマンスの完成度の高さ あの物凄いスタミナに
圧倒的な努力と研鑽と情熱と魂を込めた本気を垣間見る事が出来ないなら
そいつの目が腐ってると言わざるを得ない
あれがロックでなくて何がロックだと言うのか
曲は作ってないけど、AKBも、ももクロも一生懸命なんだけどね
気持ちわるっw たいして悪口言われて無いだろ そんなに思うとこあるんならレディットに行って書き込みしてこいよ 不毛過ぎるww
そうだよな、ももクロとか若い子はみんな一生懸命にやってるよな。
>バンドの基本にあるのは、自分らで詞を書いて、作曲して、演奏して、歌って、メッセージを伝えるってことだからな
>だから、好きなバンドが発するメッセージを一緒になって歌うことでそこに一体感が生まれる
>ギミチョコやドキドキモーニングに込められた思いに共感しろと言っても無理だわな
あなたがどういう考え方を持っていても、それは自由だから否定はしないけど、
そう決め付けられてもね。
私は、眉間にシワ寄せて欲求不満がなり立ててる歌より、
ポジティブな歌や前向きにさせてくれるメッセージの方が好き。
だからベビメタが好き。
それはパフォーマンスする側のレベルが低すぎるから適切な例とは言えないね。
布施明とか松崎しげるとかかな。
一生懸命でも歌唱力が・・・(笑)
ベビメタをけなす意味で書いたわけじゃないんだ。
向こうの人にはそういう感覚なんだろうなってことだよ。
パフォーマー、コーチ、振付師、曲が別々で、そのチームワークでパフォーマンスを構成すると。そんなんはフェイクで、「本物のメタル」はアイスホッケー選手のようないかつい兄ちゃんたちが、完全な自己表現として「エネルギー、怒り、情熱、反抗、感情」をむき出しにして氷上でのたうち回るんだぜと。うーん、アメリカンやね。ステキ。
外人の発狂は意外とウケル
日本人の発狂はツマラン
ほんと。もっと手厳しいかと思ってたら意外と肯定的な意見あってちょっと意外。
ブラピが選別してんのかしらw?
それをさも当然自分プロデュースみたいな顔して歌ってる…プロデュースなめんじゃねぇ状態ってことだw
でもベビメタが恋愛曲ばかりだったら間違いなくハマってなかったわwそれだけは確か
その理論でいったらいまのメタルの腑抜けぶりで世の中に一撃あたえてるのか?
っていう疑問をもつ人も出てくるわな。
もしくは、メタルが強固なコミュニティーが存在するならそれに対する
カウンターとして極北の考え方のメタルを否定することもできなくなるわ。
同じ様に、CDでいくら凄くてもライブでへなちょこならそんなバンドやシンガーは認めんわ
恋愛曲はイカン
思い込みっていうか、やっぱり自分の魂を込めた曲を歌う説得力(尾崎のような)が
大切って言う人がいても、まったくおかしいとは思はない。
でも俺はベビメタ大好きだよ。
みんなが尾崎のような才能があるわけじゃない。
自分に与えられた範囲で精一杯見せるパフォーマンスは尊重されるべきだよね。
そういう下手くそを馬鹿にするのは良くないよ
どんなに下手くそでも
アーティストとか歌手とかいいながら
ほとんど音楽活動しない奴よりマシだから
おー!
ウギャー!ブギャー!ブギャー!ニダニダニダニダニダー♪
歌手が作曲してなきゃ空っぽとか理屈としておかしいわ。
9割以上のメタリカファンが泣きむせび怒りまくってるのかと思ってたわ
良い"痛み止め"を知ってるんだが…
ベビメタはあらゆる枠組みから外れてるからその人の偏見を露わにするんだ
結局、いい音楽かそうでないかだけなんだよな
これだよね 土台が全く違うんだし、好きじゃない・感性が受け付けないなら仕方ない
でも、魂が無い・空っぽだってdisんのだけは許せん
それは手前ぇにチームベビーメタルの魂を感じるだけの器がないってだけだよと
発狂してるのはこのサイトに張り付いてる在宅ドルオタw 火病を発症する人達となんら変わらない脊髄反射症を患ってる人達 三人はあんなに謙虚なのに恥ずかしくないのかねw
自ら曲を書いたところで曲自体のクウォリティーや何よりそれをうまく表現できなければ単なるゴミなんだよ
世の中なんでもそうだ
才能あるエンジニアがイコール優れたビジネスマンではない
さらに言えばファンも同じだ
良曲であってもそれを聴き取れる感性がなければその曲は単なる音になる
ベビメタが将来曲を作る可能性は十分にあるがかわいそうなことに感性を持ち合わせてないヤツはそれを楽しむことができないんだ
ウェンブリー、レディング、ダウンロード、レッチリ、ガンズ、メタリカだぜ
こんな事は普通絶対にありえないことだ
自分で書いて歌ってる人に魅力を感じる人がいてもおかしくないし
一般的にはセールス見ても、そっちの人の感性の方が世界では大多数派なんだよ。
批判は許さないって感じで必死に反論するベビメタファンもキモいわ。
向こうの方がベビメタファンよりも一般的で多数派の感性で言ってるにすぎない。
歴史に残したくないわ
おまえと意見が違うからって怒り狂うんじゃねーよ。
ベビメタをケチつけられて怒り狂ってるのはおまえに見えるがw
中途半端な贔屓はドルオタどもを喜ばせるだけだぜ
その中で良く裏技的に考えて使ってくれた事に感謝したい
自分で曲書かなきゃダメなら
ジャクソン5のマイケル・ジャクソンやスプリームスのダイアナ・ロスもダメダメで偽物だったのか? と
それとだなぁ
自分でやるのが偉くて本物ってぇんなら
誰の意見も聞かず誰の注文も受けず締め切りとかもナシでピュアに自己表現欲求だけを動機として
自分で楽曲を完全プロデュースして
作詞作曲編曲演奏もイクイップメントのセッティングもプログラミングもレコーディングもミキシングもマスタリングも何もかも全部自分でやる
他人には歌わせないし演奏もさせない
四畳半で独り宅録してるヤツぁ大概そんなんだろうが
そういう人こそ凄ぇミュージシャンって事だな
色んな人や思惑が介入して共同作業やってるバンドなんて宅録ミュージシャン以下の存在って事だな
そういうのを聴いてればいいだけの話
それ以外は無関心でいればいいじゃないか
確かに本人が今感じてること思いを伝えるというなら
それこそ最高だろうけどね
次のアルバムにはそれが入ってると思うよ
実は単なる音楽的な手法にすぎないメタルに、
アスリートの爽やかさを持ち込んだから混乱しているだけ。
Heavy Mentalなんだぜ本来はw
> ↑初期のスリップノットのギグ、1989年シアトルでのメタリカ、そしてパークウェイ・
> ドライヴのギグでもいいから観てみろ。
> パフォーマンスしてる男たちは、曲を書いた人たちだ。
> 彼らはそこに個人的な感情を込めてる。
SoldatCertifieはスリップノットやメタリカが自身で曲を書いたという情報を何から得たんだ?
曲を聴いただけで判ったのか?
いやそうじゃない、雑誌などの文字情報から得たんだろう?
要するに音楽よりも「誰が作ったか」という背景のストーリーを重要視し、
それによって自分が音楽を評価すべきかどうかを決めているのに過ぎない。
俺に言わせればそれこそ欺瞞であり音楽に対する冒涜だよ。
音楽を語る資格はない。
先入観やら偏見持っている奴らはベビメタのことを本気で聞く気なんてないんだよ。
好きな人は応援すればいいし、嫌いな人がいても構わない。嫌いな理由なんてどうでもいい。
ピコォ〜太郎 ピコォ〜太郎 君は 紛い物だぁ〜♪
確かにww
乱暴な書き込みしてる奴がいえることじゃないな
日本公演ならいざしらず、ちょっと荷が重過ぎるよね。
この程度で荷が重いならレッチリの前座なんて出来なかったと思うよ
この程度で荷が重いならレッチリの前座なんて出来なかったと思うよ
何しろ狐様を破壊しに朝鮮人工作員が潜伏していた訳だし
ステージ上で三人に危害を加えられないか真面目に心配だ
前座は喜び組に譲ろうよKOBAーMETAL
それは「自分で書いて歌ってるかどうか」が好きなだけであって
音楽自体を好きなのかどうか疑問だね
ポップミュージックの衰退ということが言われているが、音楽そのものより
背景の情報に真偽の保証を求める傾向も原因の一つだろう
それはクラシックや古いブルースなどにも見られる。
確かに作詞、作曲出来でる才能を持っていて感動や心を揺さぶる天才もいる。
しかし、すでに完成した曲や詩を自分なりの解釈で演奏したり、完璧な再現する事で多くの人を感動させるものもいる。
作曲、作詞が出来るというスキル、才能は、素晴らしい才能であり武器ではあるが、、。
それが出来ないと本物ではない!って事はない。
ベビメタ以外でも、音楽以外でも、最も重要なのは心を揺さぶるものがあるか?! 魂?ソウル?その他でも呼び名も何でもいい。
感動させるものがあるのが大切な事で本物だと思うが。どうだろうか?
子供の下手な絵でも多くの人を揺さぶるものがあれば本物? 本物という言葉も適切ではないと思うが。
まあ心情は察することは出来る。
気質の問題だからね。しょうがないね。
でも重要なのはMetallicaは承諾をした。これは事実。
思いっきりニヤついたわw
「騙してドルオタにしちゃってごめんね」と言ってあげたい
でも今の気分は悪くないだろ?w
素麺すらひねり出せそうに無い。
フェスと同じくらいで公演一回で300万円前後かな?
でもフェスより公演一回の観客数は少ないから50万円くらいかな?
…獲らぬ狐の皮算用
なんか、好感度だな。そだね、他もメタリカと周って欲しいな。現時点で軸はメタルなんだからな。
しかも、大ファンだと公言しているメタリカのファンの意見だから尊重するように。
全てのメタルファンがベビメタ肯定してたら、メタルというジャンルが成り立たなくなるわけで。
そうすると、ベビメタの存在意義も自然と薄れてしまう。
よって、怒ることは何一つない。
同意する
フォーク・ロックの自作自演至上主義なんて、ボブ・ディランやビートルズ以降の
新しい流行だろう。
それ以前はプレスリーの様に作詞作曲と歌唱は分業で何も問題なかった。
これは1960年代世界に吹き荒れた「若者の反乱」と同じく
「社会に作られたレール通りに生きるのでなく、自分自身で生き方を決める」
という価値観に影響されたものだろう
政治的な流行ファッションの一つが今でも時代遅れなまま生き残っているに過ぎないと思うね
後世には良い曲しか残らないよ
メタリカのスレッドでベビメタの良さを力説してもな..ここで他のアイドルの魅力を語られても困るのと同じ事なんじゃないかな?まぁそれでもメタリカのファンの内の数%は気に入るんじゃないかな?
そうなんだろうけど、その矛先が詐欺だからな。彼女たちは10才に満たない子どもじゃないんだから善悪が理解できないのは問題。またそれを許す大人は本当に問題。
よくこいつらは自分で曲書いてないのがクソの元凶みたいな意見聞くけど、いい曲って聞いた時に
あぁいいなこれってなるもんで誰が作詞作曲したかなんか後から知ると思うんだけど。
メタリカは自分のメッセージを歌に込め云々言ってる人たちが、仮に実はメタリカは全ての曲を外注してましたってなったら何て言うんだろ。
逆にbabymetal、実は全曲書いてましたってなっても好きにならないでしょ。
ただ収入面でゆくゆくは作詞はして欲しい。
すぅちゃんが作詞したとなれば曲に思い入れやすい
https://www.instagram.com/p/BN--7KwDq2x/
その証拠に、その辺重視してない他のメタリカファンはベビメタ受け入れてる人もいます。空っぽとか本物じゃないは言葉のあやに過ぎませんよ。
こういう人達にこそ、ライブ見て言葉の壁を越えて伝わるベビメタの魅力に触れて欲しいです‼
音聴いてないやつはゴロゴロいる
ベートーベンやその他の作家が書いた楽曲は空っぽって事になる。
メタラーって自分の気に入った音楽は「俺様はこの曲を120%理解出来るスゲー奴なんでぜ」
って間接的に自慢したいだけのように感じる。それはそれで良いけどあくまで個人の嗜好の話に
留まってしまう。
まあ、アンチの一つの柱はP.バラカン氏と同じ、音楽(ミュージシャン)至上主義だから、無理に好きにならなくても良いと思うし。
現さくら学院生で卒業後成功するのは
小六で既に8等身のモデル志望の爽葉香ちゃん一択だろうな
お前らだって、普段メタリカもスレイヤーもメガデスも聴かないんだろ? 興味ないんだろ?
お互いさまじゃん
それはガンズファンにも言えると思ったわ。前のトピックスで必死にBMファンにガンズも我慢して聴いて帰るようにみたいな事を説いてるの… 俺それがなんだか可笑しくて気持ち悪くって、だから少しからかってやったんだ(笑)
メタリカの前座は同じく世界で活躍するビッグバンに譲ろう
話変わるけど、ゆいもあのダンスを見て、俺は初めてダンスの「意味」というものを理解することができた。
歌詞や曲調の意味をダンスを通じても表現しているということ。
彼女たちのダンスを知る以前のダンスは、俺にとっては単なる振り付けでしかなかった。
意味を問うとかそういう必要性を感じることはなかった。
彼女たちのダンスは、ギタリストがギターを弾いて自分を表現するのと同じことなんだよな。
和田アキ子とコラボすれば話題になるし、気に入られたら解散後も安泰だ
曲を聴いてからでも遅くないぞ
http://livedoor.blogimg.jp/bbmt46/imgs/7/e/7e01cb66-s.png
ベビメタはクソだというメタラーは視野が狭いというのはその通りだと思うけど、じゃあ視野を広げてベビメタを受け入れなければいけないのか、っていうと個人の自由なんじゃね?ってことになる。
ちなみにメタリカはブラックアルバムを出したときに商業主義に魂を売った、って批判された。本当のメタルエリートはその時に離れてしまった(代わりにたくさんの新規のファンがついた)から、メタリカのファンはエリートはそんなに多くないと思う。
考えればわかるけど、ビッグなバンドのファンがエリートばかりなはずはない。
じゃあギターも自身で手作りするべきだな!(笑)
まあさあ、こう云う四の五のうるさいやつって七半野郎ってのが相場。
http://livedoor.blogimg.jp/bbmt46/imgs/c/3/c3072be0-s.jpg
>>136
話が飛躍しすぎ
悔しいのは分かるけど、駄々こねる子供みたいな屁理屈
かつてここまで知名度のある日本のグループがいただろうか
まあ、流し読み程度しか出来ない感性じゃ仕方ないか。
クソ面白くもない、ジョークだね。
俺が一番感性がないってことで・・・
嫌でも影響受けるでしょ
>>84
それなら、twitterの翻訳をしれっと丸パクりした、ここが最有力だね。
@ >BABYMETALがレッチリファンから絶賛されている!
2016年12月11日 22:28更新
http://babymetal.blog.jp/67734767.html
A >本日は、レッチリツアー4日目です。
それでは、どうぞ。
2016年12月11日 18:01更新
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/444799857.html#more
作詞、作曲者のクレジットを信じるほうがどうかと思うわ
音楽を心で聴く人は形式にこだわらない。
あぁ確かにメタリカもスレイヤーもメガデスも聴かないし興味ないな俺ぁ
聴いても全然琴線に触れねぇからなぁ
メタルっぽいので愛聴すんのはパンテラとディキャピテイテッドで あとはスリップノットくらいかな
それ系で近い線だと初期スティーヴ・ヴァイとかメイナード・ジェームス・キーナンのバンドとかかな
まぁ俺ぁ2割程度ドルヲタ成分で出来ていてBABYMETALはアイドルだと思っていて
BABYMETALの他にももクロやエビ中やしゃちほことか色々アイドルのCD買ってるんだが
心を開いてジャンルを問わず何でも聴くよ
でもメタリカとスレイヤーとメガデスはないわぁ〜 俺的にゃ
メタリカやメガデス聞かないってのと、
「空っぽ」だのなんだの貶すのは別じゃん
それは違うな
120が言ってるのは何も間違ってないよ
「自作自演じゃなきゃ空っぽ」てのが屁理屈なんだよ
その証拠に何の根拠もない
メタリカにルックスや可愛さを求めても仕方ないし、ベビメタに作詞作曲や演奏を求めるのも違うわな
>要するに音楽よりも「誰が作ったか」という背景のストーリーを重要視し、
>それによって自分が音楽を評価すべきかどうかを決めているのに過ぎない。
さらっと※欄見てコレが一番刺さった
結局報道で見たバックストーリーを鵜呑みにする事しかしてなくて
「俺にとってメタルってのは、エネルギー、怒り、情熱、反抗、感情だ。」なんて
ご立派なお題目の、お前自身の目線がフェイクでしかないってオチ
「自作自演じゃなきゃ空っぽ」、説得力がないって感じるメタリカファンがいるってだけの話だろ?
感じ方に根拠なんかあるのか?
好き嫌いと同じでその人の感性だよ。
その人がそう感じるんだから、それでしょうがないじゃないか。
根拠がないとか、キミは絶対正義の神様か?
もっと心を広く保つべきだ。
いっておくけど俺はベビメタファンだ。
女の子たちの表情や汗、声の張りにある種の説得力を感じてるけど。
原点である1st、出世作であるメタルマスター、大出世作であるメタルジャスティス、問題作であるブラックアルバム、現在を知るべき最新作、
理想は上記だが、まあ少なくとも全盛期80年代の曲を5〜6曲は聴いてから批判してもらいたいわな。
歌、ダンス、作曲、作詞と、それぞれ必要な才能は違う訳で、合理的に考えればそれぞれ得意な分野を担当した方がいいものができると思うんだけどね。
まあ、価値観の違いだね。
実際のところ、ベビメタが海外で受けてる日本のバンドだから好きなんでしょ?
もしベビメタがK-POPerみたいに韓国発の日本語で歌う韓国のバンドだったら聴かないんでしょ?
演奏してないじゃん、曲作ってないじゃんって貶しまくるんでしょ?
「自作自演じゃなきゃ空っぽ」なんて無根拠な信仰、イデオロギーに過ぎないと思うよ
音楽それ自身ではなく、あくまで背景のストーリーを重視しているに過ぎないわけだからね
そういうイデオロギーを信仰するのも自由だ、と君が主張したいなら、それはご自由に
とは思うけどね
ゴミクズどもが
禿げ散らかして脂ぎったきったねー顔真っ赤にしてんじゃねーよ
俺もそう思うわ。
スポーツ選手と同じ感覚で見てるよね。やたらと勝ち負けつけたがるし、よく出てくるアウェーという言葉もそう。
イチローだとか本田なんかと同列なんだろうね。
自分たちが作った曲をやるというのはやっぱ意味あると思うわ
そんなのどうでもいいというのならそれは自分には理解できん
レッチリのファンより色んな意味で難しい連中だろうけど、そこでやってこそBABYMETALだ
あんたの願望に対しては、既にすぅちゃんが答えてくれているよ。
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-music-su-metal.html
日本のバンドで日本人が日本語で日本語の歌詞を歌うから好きってことは認める
付け加えると、優れたライブパフォーマンスと楽曲のおもしろさ、他に類を見ないユニークなユニットだってことかな
韓国だろうが外国だろうがそんなもんは知らん
海外で評価されることは同じ日本人として嬉しいことではあるけれど、それがそのバンドや音楽を好きになる指標にはならんよ、そうやって単にディスりたいだけでしょ
作詞作曲全てを他人の影響を受けずにボーカルが1人で作ってるわけでもないのにw
前提が滅茶苦茶w
ベビメタを引き合いに出すなら韓国発の韓国語で歌う韓国のバンドじゃないの?
スマフォで自分で曲書いてるかどうか調べなきゃ
いいか悪いか判断できない人って・・・・
良い曲だと思って訳詞を見たらガッカリすることが本当に多い。
べビメタの魅力はパフォーマンスだから。
・バンドの演奏技術
・ボーカルの歌唱力
・キレッキレのダンス
以上の3要素が揃ってるから、正直、詞は二の次でいいw
ただ、「メタルにダンスなんてイラネ」という考えの奴には永遠にべビメタは理解できないだろう。
日本には、素晴らしい詞を書けるアーチストがいるから、一度はそういう人にべビメタの曲を書いて欲しいと思うが、果たしてそれが良いかどうか。
ももクロも上手くいったとは言い難いし。
ここでのバンドメイドに対しての反応のレスと大して変わらんよ
寛容な人と自分の好きなもの以外認めない人がいるのはどこのファンも変わらない
メジャーなメタルやハードロックバンドで自分達で曲作ってない人達はあんまりいないので「作曲してねーじゃん」みたいな流れは仕方のないことだと思う。「自ら曲を作ってない=ニセモノ=アーティストではなくアイドル」みたいな風潮は俺キライ。アーティスト?なにそれ。アイドルでいいじゃん。メタルバンドでも起用プロデューサーによってアルバムのサウンドはかなり変わってきたりするし外部のライター起用してヒット曲生み出してる人達もいたりする。曲が良ければいいんだよ。それこそメタリカのSt. Angerとか個人的にはクソみたいなアルバムだった。あれに比べればベビメタの1stや2ndは本当にメタルしているよ。それでライブが素晴らしくてフロントの3人がめっちゃ可愛いベビメタが俺は大好きだ。というか大好きになってしまったんだよ。今年の4月からなんだけどね。BABYMETALって可愛いんだけどかっこよくて本当に凄いんだよね。
そんな俺みたいな新規メイトがレッチリやメタリカファンから流れてきたらとても嬉しいな。チャドみたいな大物が釣れるかもしれないぞ。まじゆいちゃん。
欧米のPOPもROCKも元来、作詞作曲と歌手、演者は別だった
作詞作曲、sswが主流になったのは、実は60年代ビートルズ以降
いつのまにかそれが基準になってすりこまれているだけ
これに誰もきづいてないよね
まあ、音楽ファンではないな。相手にする意味無し
根本的に心に響かないし時には不快感すら覚えることもある
言うなれば騒音
おうおう、悔しいのうww
今日のステージでのパフォーマンスを見た現地の観客のツイ。
I'm pretty sure that BABYMETAL have the potential for world domination. They're mind-boggling.
だとさ。
昔、某ガールズバンドのボーカルが、「ボーカリストは伝えたい事があるから歌っている。」と言っていたので、すぅさんにも表現したい事があるんじゃないかと、思ったり、思わなかったり・・・。
だったら、※165が紹介している記事を全部読んでみなよ。
Suさんが自ら、そのへんの事を語っているから。
メタルってのはそういうものなんだから。
メタリカのファンにもベビメタを気に入った人はけっこういて、気に入らない人も少しいるってことだ。
役者と比べるなら、どんなに演技が
今までだって「そういうもの」という思い込みを覆す革新的なグループやアーティストがその都度現れて、様々なサブジャンルを生み出しつつ、その都度コードを上書きして来たんだしさ。
ベビメタだってそういった革新性の一つに過ぎない。
メタル界の大勢を決めるのは、結局レコード会社とアーティスト、メディアやフェスのライブプロモーターら興業サイドが評価するか否かだし、それを裏付けるものはファンの支持=売上だ。
その面でベビメタは既にメタル界の承認を得てるんだよ。
いくら時代に取り残されたごく少数の石頭が「あんなものはメタルじゃねえ」と喚こうが、引かれ者の小唄でしかないわけだよね。
一部の狭量なメタルファンの言動に対して否定的なことを言うと何故メタルを知らないことになるんだ。
俺は70年代初頭からHRHMを聞いてきているが、そんな偏見など考えてみたこともないぞ。
確かに意識としてのジャンル分けはしているが、実際にはサブジャンルなど何の意味もないことを認識しているし、
メタルミュージックはそんな些末なことに拘らねばならないようなマニアックなものではないぞ。
本当にメタルをよく知り楽しんできているファンならわかるはずなんだがな。
メタルとはそういうものだと断定している時点で、メタルという音楽を理解できていないということだよ。
あんまり考えずについ書き込んじゃったんだろ。
中途半端に書きかけみたいだし。
酷いことになってるぞ。
ゆいは在日だとかBMファンは反日だとか、言いたい放題…。
そんな連中の巣窟になってる。
悲しくなってくるよ。
もう精神異常者の世界だろ。
>あと、他の記事に別記事のネガティブなものは持ち込まないでください。
>ポジティブなことならいいんですけど、ネガティブなことは、その記事で言うようにしてください。
と管理人も言うとるぞ。
その通りだろうな。もしもすうさん自身が楽曲をプロデュースしてたら大爆発だったろ。でも流石にそれは現在の若者のポテンシャルを超え過ぎで無理じゃないかな。別な言い方をすれば、決して不可能ではないから、ベビーメタルに感化された早熟な若者が次々に出てくるのを期待できるだろう。
俺の理解するところでは、ベビーメタルってのはそれに繋がる第一世代じゃないのかね。すうさんはたぶん2020年の東京五輪ころまでに自身で楽曲をプロデュースするようになるだろうけれど、一部楽曲に留まるんじゃないかね。残念だけどそこら辺で身体的にピークを過ぎて落ち目になっちゃうと思う。
だけどこれはすべてが終わるという意味じゃなくて、ベビーメタルに影響された若い世代が自身で楽器を演奏するようになり、その次の若い世代が自身で楽曲まで書くようになるという歴史の積み重ねが実現されるに違いないと思うよ。
想像するだけで悲しいけれど現実的にベビーメタルにもいつしか終わりの時が訪れるけれども、別の若者たちがベビーメタルの意思を引き継いで素晴らしい楽曲を自ら生み出すようになると俺は信じている。
ベビメタはそういう縛りに囚われないアクトの素晴らしさを証明してして見せたことに意義があると思うんだがね。
別に分業でまったく構わないし、分業の方が多くの知と力を結集してより良いものが作れるじゃないか、エネルギーと興奮に溢れた素晴らしく新しい「メタル」「ロック」を生み出せるじゃないか、ということを認識させた、それがベビメタがメタルやロックに与えた衝撃の芯だよ。
「自作自演でなければメタルじゃない/ロックじゃない」という固定観念を破壊した、という意味では
「BABYMETALはメタルの破壊だ」という拒絶反応もむべなるかな。
しかしそれは再生の為の一時的な破壊であって、壊滅的破壊ではない。
今後ベビメタのフォロワーが現れるとすれば、チュチュを来た自作自演のガールバンドがそうなのではなく、男女に関わらず、分業体制のプロジェクトで、どれだけ革新的で高品質で意欲的な、熱意に満ちた新しいロックの形を提示できるアクト、そういう存在が現れるかどうかだろうね。