
今回は、すぅちゃんが学ぶべきシンガーです。
それでは、どうぞ。
robometal
今、すず香はどんな女性シンガーのことを学んでいるべきなんだろうか?
彼女のやってることは特化的だってことは分かってるけど、いくつか他のテクニックを習得して、現在と過去のレジェンドに触発されるべきだ。
多才ってのは、シンガーを陳腐化することを阻止してくれるんだよ。
演歌歌手の石川さゆりがこの曲をやった時、19歳だった。
https://www.youtube.com/watch?v=a3VKGx_WEA8
これのSu-METALバージョンを観るためなら、なんだって差し出すよ!
石川さゆりが25歳の時、涙を流しながら苦労してるのに、神をも恐れぬ才能と落ち着きをもたらしてるんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=WxGqXKV5hsM
あと、すず香がどんなシンガーに触れてきたのかに関する情報ってある?
DethMetLKhaos
メタルに注目すると、彼女が学ぶことが出来るなって思うシンガーが僅かにいるよ。
思い浮かぶのは、Elize Ryd、シモーネ・シモンズ、アリッサ・ホワイト=グラズの3人だね。
この3人は、信じられないほどすげえよ。
sodjentmuchwow
すぅがうなってるのなんて想像も出来ないわ。:)
DethMetLKhaos
↑うなり声のことを言ったわけじゃないんだよ。
アリッサなんて素晴らしい歌声を持ってるぜ。
amongtheashes93
Elize Rydはファンタスティックだし、凄くポップな声を持ってる。
あのスタイルは、完全にBABYMETALに適してるよ。
amongtheashes93
フロール・ヤンセンだろ。
FrankyFe
悪いけど、君に低評価入れないわけにはいかないわ。
アネット・オルゾンこそベストメタルだ。
注:アネットは、フロールに変わるまではナイトウィッシュのボーカルをやってました。
amongtheashes93
↑う〜ん。
Zorbane
↑Tarja、アネット、フロールの戦いを始めないようにしようぜ!
注:Tarjaは、アネットの前のナイトウィッシュのボーカルですw
Dalrath
メタルシンガーじゃないけど、広い声域を持ってるし、あらゆる歌に感情を込めることが出来るから、ケイト・ブッシュだね。
robometal
ケイトは素晴らしいけど、すげえレアだよ。
彼女はひとつひとつの曲に正反対の感情を込めるんだ。
Pull out the pinみたいにね。
ビョークは、ケイト・ブッシュのファンだったと思うぜ。
俺の勘違いかもしれないけどね。
AtomicMonkeyActionSq
基本的に俺もケイトも両方子供だった頃から、俺はケイトの歌を聴いてきた。
彼女が“The Man With The Child In His Eyes”を書いた時、13歳くらいじゃなかったか?
彼女は凄い才能があるんだ。
パフォーマーとしての彼女は、ある種の1回限りの人だ。
悪い意味で言ってるんじゃないぜ。
どっちかっていうと彼女は独特だから、ケイトのカバーしたり、ケイトのスタイルを学んでる
人たちなんて俺は知らないんだよ。
あと、俺の勘違いじゃないなら、彼女は自分の曲や音楽を全部自分で書いてる。
もしすぅがケイトを勉強したら、なにかを学ぶことが出来ると確信してるよ。
でも、その学ぶかもしれないものがなにかを推測したくはない。
XoneXone
↑Wurthering Heightsがヒットした時、彼女は16歳くらいだったと思う。
でも同意するよ、彼女はすげえ独特だし、学ぶことが出来ると確信してる。
それでも他にもっと良い目標があるような気がするね。
AtomicMonkeyActionSq
↑君が正しい。
それは16歳の時にヒットしたんだ。
でも、13歳の時にそれを書いたんだよ。
それはつまり、彼女がかなり若い頃から本当の深みってもんを持ってたことを示してる。
robometal
昨日、俺を元気づけてくれる女性シンガーを2時間くらい観てたんだ。
その多くは素晴らしかったけど、リンダ・ロンシュタットは完全にユニークで、トーンをコントロールしつつ、“静か”から“大声”に移行できる素晴らしい人だった。
すず香は感銘を受けて、挑戦されたように感じると思うよ。
BrianNLS
俺は君のOPでの質問を読んで、彼女のことを考えたよ。
常に、すぅはステージでのフレディマーキュリーとリンダ・ロンシュタットの組み合わせに
近いなって思ってたんだ。
その2人の基準より遥かに劣ってるけどね。
robometal
↑これはすず香によるかなり穏やかな曲のカバーだ。
彼女は、気持ちを高めて、力強く歌わずにはいられないんだよ。
もう少し洗練されたら、マジで良くなると思う。
BrianNLS
↑オーマイファッキンガッ、素晴らしかったよ!
観たことなかったんだ、ありがとう!
そのビデオは、96%の力で投げる若い速球ピッチャーや、全てのショットをトップスピンで
ラインの上に打とうとする若いテニスプレイヤーを思い出させる。
まだ力を設定して切り替えることを学んでないんだよ。
確かに、彼女はまだピークに達してないけど、ここ数年で大きく進歩した。
すぅは本当に注目に値する才能であり、パフォーマーであり、人だよ。
Zorbane
俺はWithin Temptationのシャロン・デン・アデルの大ファンなんだ。
すぅは、それくらいやれるパワフルな声を持ってるよ。
gmat_123
エイミー・リーでしょ。
メタルシンガーじゃないけど、素晴らしい声を持ってるぜ。
BaconBoy2015
俺は彼女の声に我慢出来ないわw
すげえメソメソしてるんだよ。
彼女の所為で、エヴァネッセンスはすげえ平凡になったね。
gmat_123
↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
彼女のことをそんな風に言ってるのなんて間違いなく初めて聞いたよw
FrankyFe
おいおい勘弁しろよ、女性シンガーのことを話してるんだから、まずはホイットニー・ヒューストンから始めろ。
BrianNLS
彼女の輝かしい日々を考えてると、彼女の人生の結末は俺を悲しくさせる。
ジュリー・アンドリュースのように、彼女は世代レベルのシンガーだよ。
くたばれボビーブラウン!
注:ボビーか…、まぁ旦那だったけど、ヒモみたいなもんかな…。これしか思い浮かばないわw
Griffnig
Anneke van Giersbergenだな。
ぶっちゃけ、彼女の曲の多くが俺の好みじゃないんだけど、生の声はアメージングなんだ。
Mudkoo
必要ないよ。
すぅが聴いてた人が誰であろうと、彼女がやってるもの頑張り続けるべきだ。
彼女は独特の声を持ってるし、独特の歌のスタイルを持ってる。
今、彼女が必要とする全ては、技術的な改良とトレーニングだ。
BaconBoy2015
ロック/メタルだと、誰かが言ったようにフロール・ヤンセンだよ。
でも、絶対にHeartのナンシー・ウィルソンだね。
俺はHeartの大ファンじゃないけど、彼女は歌えるんだよ。
信じられないくらい凄いぜ、特にStairway of Heavenのカバーなんてな。
あと、テイラー・モンセンだ。
別に素晴らしくもないんだけど、彼女は適切で単純化したスタイルを持ってるんだ。
個人的には、アラニス・モリセットも面白いスタイルを持ってるね。
まぁ一般的には、誰かが言ったようにホイットニー・ヒューストンかな。
最近のものだと、歌が凄いナチュラルで良くなっていく一方だから、クリスティーナ・グリミーだね。
あと、良いシンガーだからビヨンセ(ゴミみてーな音楽だけど、全てを手にすることは出来ないよ)。
TerriblePigs
マジでナンシー・ウィルソンこそこのスレの答えだよ。
XoneXone
アン・ウィルソンのこと言ってんのか?
ナンシーはちょっと歌うけど、ギタリストだぞ。
bennyrio
彼女なんてどうかな?
https://www.youtube.com/watch?v=3GCHPvqHd2Q&feature=youtu.be&t=3m30s
SilentLennie
良いシンガーの違いなんてなんも知らんけど、彼女がAmoreをもっと改善出来るといいな。
彼女の歌やその曲は、今の彼女の歌い方よりも多くの可能性を秘めてると思うんだ。
でも、俺もひとりあげられるかもしれん:スタジオで“マライア”と呼んでいたKARATEの終わり近くのパート。
マライアキャリーはまだ言及されてないから、リストに加えることが出来るっしょ。
あと、オランダ国民として、4人のオランダ人シンガーがすでに言及されたことが嬉しい。
BrianNLS
マライアキャリーは素晴らしい声を持ってるけど、スタイルの選択肢が全然ないんだ。
度を越えた装飾音や装飾楽句がある彼女を聴くことすら厳しいわ。
間違いなく、すぅのスタイルはその方向に向かってほしくないね。
絶対嫌だ。
SilentLennie
↑俺の親父は、彼女を“音階”と呼ぶんだ。
何故なら、彼女は音階を上げ下げするだけで他になにもやらない癖を持ってるからだ。
そういう意味では、彼女が悪いチョイスってことに同意するよ。
RichardoSmoothie
このスレで懐かしい名前をたくさん見たのに、誰もパット・ベネターに言及しなかったのか?
彼女は5オクターブの声を持ってるんだぜ。
futonsrf
それ賛成だわ。
すぅにとって完璧な指導者だよ!
もし、すぅがWe Live for LoveとHeartbreakerを聴いたら、彼女はそこから多くのものを
得るね。
FutureReason
俺は彼女に可能な、そして彼女が望む、あらゆるものを習得してほしい。
でも、BABYMETALの感覚に欧米のR&Bやポップを持ち込まないでほしい。
BABYMETALで上手くいくものは、怒れるメタルを背景にした、すぅの声の純粋なトーンだと気づいたんだ。
あまりにも多くの装飾音やそういったものは、音の寄せ集めになっちまう。
HTWingNut
アリアナ・グランデがゆいのボーカルコーチになるべきだ。
でも、ゆいは集中するにはスターに夢中すぎるな。
blache13
誰もおらん。
みんなこそ、すぅから全てを学ぶべきだ。
,. ------ 、
イ:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::| ̄ ̄`ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::|  ̄ ゙'―――――、:::::::| おいゴリ… 大変だ…
_}:::::_j u o|::::::| あのすぅちゃんが
/へ/ `ヽ、 u U ./::::::| 学ぶべき人を必要としてるらしい…
{ト-|| __\、 ll n__く:::::::|
ヽL{| 丶_道ヾ、 t、_, ェ_=_= " |:::/
丶_| i 7 、/__花_フ //爿|
| u 7 u i //) }/
| / i J 7__/
', ゙、__ ,,, /l
|、 ι u /7
| l:. ´  ̄`ー- 、 /|
| | 丶  ̄ ,イ 7
_ > ' | l :::.、 , イ / {
_ <// .| l :::::::::::― " / / |
__,,,,///:l:l:l:| | | | l :::::::: ; / / | ヽ、__
_,,,,------,,,,,,,,,_
,,-‐'゙⌒ ゙゙'''ー-,,、
,,-'" `''-、、
./ ,,-r‐―‐r‐-、,,,、 ゙,!
/ _,-'l° | `゙''-、,,、 丿
./ _,,―''"^ .| ゙l `''イ
.,},,,-'"` ,,ノ .,、―く,,、 .ィi、 .|
.l゙ .,,-‐″ .゙ー''¬、,"'-,、 .|.゙l'゙,! .|
l゙ _、 ,/` .,,,,,,,,,,゙''-,"'-,と,i´ ゙l なんだと!?
.l゙ ,,i´:`''i、 │ { ゙゙̄'''-,,゙ーヽi"''i、`'x,ノ .y-∧ あの可憐なすぅちゃんが!?
.|,,i´` l, | .| }ィ¬. \ `'-,,,_`゙__r'′ ./''l/'''フ
.|l゙ .,∠`-゚ ゙---)、 \  ̄ ._、 .ヽヘ.,/
{ ゙ヽ | .゙l ヽ ゙l .,-',_, . ゙'⊥
.| 丿 .ヽl゙ ‘ l゙ Z"` ` ‘'''/.7
.レ'゙'゙l, { /ン''''''''¬ー",l゙
,i´ ‘ヽ,,,,y l゙ _,,,,--、,,_ ,l゙
.l゙ |″ ," .r'"`,--‐t―,,`'丿
l゙ .| .l゙ \ `'--,,,,"'゙‐',!
,i´ | .| ゙l,_.,r‐-i、,゙l ,!
.,/ ″ .| ゙"''ー、,,フ /
| .|゙\ 、_ `i、 |
: ,/ l゙ .゙l ゙''ー-,_ \、 ゙l
. l .| .| `''-,,,,`.、 ,l゙
.l゙ .l゙ | /''-,、 ``゙「,,,,,,,,二ニ,/`
″ l゙ .| .| `'-,, `'-,,,_ .丿
l/////>' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` <////
l////´ Υ フ 俺 そ
l//イ | .フ の れ
l/; ;| | フ 出 な
|;;;;/ ,ィ彡>、 、 '" , <ミ> | : .番 ら
| / '´ ̄≧、 >、_jソ | iiirー<__,,≦ ̄`| : だ .
l;;| ,ィニニ≧マ 下.....ゝ仆_ン弋-夕`ヽ | : な
l;;| ゝ く._弋-夕__ヽ| ` ̄ ̄ ̄´ | :
l;;| ´/| |
」 | / / >、____/
/ヽ| // ヽ.三.__ ノ;;;;⊥、
/rヘ、ト、 /f_rュ ____,ゝイ ,ィニレフ7マ!
|{y ハ!レメ、 ヽ>'" |i〈ニ 〈ト、
l{ 〈| x<´ `゚゚゚゚´ `^ヽ、__, | 〉 Y}
ヽ,しヘ_| `ー '¨¨´ ` ̄´ `¨-イ Krヘ /
ゝ __l ゝ ,,........._____,. ' | /
rヘ ,≦三≧、 rヘ.ノ
i| ∧ γ´ `ヽ / 1
.ニ i| ∧ / |i
ヤ i| ヘ / |ii
リ ii| ヘ / |ii
ii| \ / |ii
ii| > ________,......./ |ii
ii|  ̄ ̄三三>' |ii
ii| 三>' |ii
ii| |ii
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
|三三三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨|三三三三|
|::::::::::::::::| u |:::::::::::::::::::: ! いいか すぅちゃん
|::::::::::::::::| U ヾ、 / し .|:::::::::::::::::::: ! 左手は添えるだけ!
|::::::::::::::: } _,=ニz_ 〉 .〈 _xz_ .L:::::::::::::: :: |
|:::::::::::::::,′_x≦三j≫、_ .| | _z≦三≧z__ \::::::::::: |
. ,イ云z_:: /z≦¨´ __ミ三ュ_,,i}j 〈.{ _z≦三彡_ `ミュ ∨ ,イ ̄ヽ
/ /⌒ヽ: | 、_,ィ ´仗マゞミ三ノ) (!三彡 行マ `ゞ ` {:;イ/¨ヽ ∧
/ / ヘ} \_匕ノ_ゞ才´ .`ミ〈_乂ノ_ノ |:::} .〉 ,}
. { / _ノ | ....::::::::: ヽ .| / :::::::::.... ∨ ̄∨ /
|´ ,イ¨`| .::::::::::: } .|./ ::::::::::::.. u .::|〉7./. 〃
. \ 〈ム〈j |::. u .:::::|才´ .,′
∨\_|:::. _ --、 , --、 .:::::::::| ./
∨ .|:::::. し {三三Y三三} U .:::::::::::|_,ノ
_z<`ー-j:::::::. , -────- 、 |
,イ .:::/j|. /,ィ─────z.ヘ ト、
. / .::::/.:::| / ∧_______∧ .| \
. ,′ ./ :: .| u | /i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|∧ / \
. | 〈 : :∧. | {|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i;} │ u ./. \
. | ∧ .::::∧ ∧ヘ._r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`〉 | .∧:::::. ヽ
. | .:∧ .::∧ | iヘ\:::::::::::::::::::::::::::/ ,′ ′\::::. `ー- 、__
. | .:∧ .::∧ | |. ∨`ー──一´/ / ′ .\:::::.
. | .∧ .::∧. | | \____,ノ ,′ ′八 \::::.
. | .∧ .:::::\ .乂 ィ ./::. /:: ヘ ヽ、:::.
私は常に学んでいる。墓石が私の卒業証書になるだろう。
アーサー・キット
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/58l4du/what_women_singers_should_suzuka_be_learning/
斬新すぎる1コメに敬礼
すべてを高いレベルで歌わなきゃいけない
そもそもこんなバリエーションのある曲を歌えるアーティストは少ない
だからモデルは必要ない
モデルが成立しない
すうちゃんは、道なき道をモデルもなく進んでいくだけ
だからこベビメタには価値がある
すうちゃんは、未踏の地を歩いて自分自身で地図を作らなきゃいけないことを自覚してるだろう
オペラ座の怪人等
>>robometal
なんで演歌やねん?俺は民謡も演歌も好きだけど、今の時代に合ってないから廃れてるんだろ、それを模倣してどーすんねんオッサン?
すぅちゃんの歌声は魂を揺さぶる
男だけど ロバート・プラントは超えて欲しい
誰かに学んだり、外部のテクニックを学習する必要ない
内部のもの、内発的なパッション
それを維持するだけでいいのだよ
まあ
実はそれが一番難しいけど、すうちゃんは天然でやっていける
それが天才肌ってもんだ
サディスティクミカバンドが一時カエラがボーカルでやったので興味持って聞いてみたら
パワフルな声だし、リルラリルハ等ギターサウンドでロックな曲も多いしびっくりした
文盲乙
原文読めない馬鹿乙
こいつ毎日来てるの?(笑)
レスアンカーも打たんし相手せんけど、病気うつるから
すぅちゃんにはバラードを歌ってほしい
・・・ベビメタの活動とは別に
死ぬほど泣いてしまう
レスして相手してるカス
スルースキルのないアホに呆れたわ
アネットよりもターニャの方がカリスマ性がある
アネットよりもターニャの方がカリスマ性がある
ファンにだけは何故か大層な評価をされてるけど
本人からすれば恥ずかしいから比較とかやめてって感じだろうな
すうちゃんはすうちゃんと言っておきながらロバートプラントとか全くもって意味不明
超える?何を?
取りあえず知ってるアーティストを言ってみましたレベルだな
すぅちゃん同様 声が真っ直ぐ通る
すぅちゃんが尊敬するだけのことはある
口パクにしておくのはマジ勿体ない
ケイトブッシュはいいんだが矢野顕子の顔がどうしても浮かんでしまうからなあw
リンダ・ロンシュタットも昔聴いてた時期があったな ナツメロだな
すぅちゃんに似たスタイルのシンガー
があまりいない所が武器になるし、
今のままで中元すず香スタイルを深化
熟成させてほしいね...
R&B系のシンガーはちょっと違うかな..
いつの日かビリー・ホリデイみたいな
ストーリーテラー的な歌を聞かせて
欲しいな...静かに人生を語る様な歌を..
Keyboard入れて、Nightwishタイプの曲作れば、ゆい&もあもハモったりしてちゃんと歌えそうだなって思った。
結構ショック
ジミー・ペイジは それなりにイケてるお爺ちゃんになった
disる つもりじゃないけど歳はとりたくないもんだ・・・
数日前 ジミー・ペイジ詐欺があって
30万円ボッタくられたらしいな
ジョニー・デップじゃ30万払ってまで聴きたくないし
跡形もないってw そりゃ70過ぎりゃだいたい跡形も無くなるってw ましてや外人だよ?
ペイジはアジアンな童顔だったから今でも踏みとどまってるんじゃない?
以前にカキコしたが、何時かすぅにアメイジンググレイス歌って欲しい。
すぅなら過去に歌ったシンガー以上にやってくれると思うわ。
ルックスは変わらない気がする
天才少女と言われたリアン・ライムスのアメイジング・グレイスが好きだったな
https://www.youtube.com/watch?v=iT88jBAoVIM
でもメタルの激しいサウンドにのせて
全力で激しく歌って踊りながら息継ぎをほぼ聞こえさせず、
尚且つCデロリアン以上にライブの方が素晴らしい歌手なんて
すぅちゃん以外居ないんじゃない?俺は知らないな。強いて言うなら口パクさん方かな。
まぁ口パクさん方はデロリアン以上は無理だけどねw
今年のロックインジャパンの公式でのメギツネが分かりやすいよね。
あの煽りジャンプはいつもの倍やってその間激しく躍りながらジャンプ連呼しまくって
あっさりと「いにしえの〜」って入っていけるし全然声がぶれないとか
もうね・・・規格外ですよ。先人達とも比べられない位土俵が違いすぎる様な気がする。
そして何よりすぅちゃんの自身の歌詞の解釈や気持ちのこもった声にメイトはやられちまってんだからテクニックなんか関係ないんだよ。テクニックはボイストレーニングでこれからも良くなるよ。
気持ちのこもったすぅちゃんの声だから泣けるんだよ!
長文失礼しました。
スキル以前にもう喉や声が違うもん。肉体からして違うんだろあんなの誰も真似できない。
学びようがないw
Whitney houston - i have nothing live! [billboard 1993]
https://www.youtube.com/watch?v=ipQ0fE0MRWQ
↑のアリアナのカバー
https://youtu.be/uiSUlWyeslY?t=64
あれは笑っちゃうよな 主催者が誰でスポンサーがどこか全然知らないけど ジェフ・ベックだっけか?トリをやったの そんで司会が歌舞伎役者? バンドメイドも出てたw 主催者がアホなのはハッキリわかるよね ワイドナショーで話題にしてたけど 客席ガラガラだったらしいよw なにがしたかったのかw
アカツキ聴いて涙したワイの思いや。
すぅは最小限のビブやしゃくりで効果激甚やぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=-BoTx70RRe0
Eurythmics - Miracle Of Love
https://www.youtube.com/watch?v=yOGD1WkJJok
Eurythmics - There Must Be An Angel
https://www.youtube.com/watch?v=TlGXDy5xFlw
今後は低音の幅を広げていって欲しいね
ガラガラだった?それもショック・・・ガラガラ バッキューン!
※49
知らなかった
たぶんベビメタに対するリアクションは無かったんだね 少し残念
カントリーやストーンズカバーなどロックもバラードも両方いける巧い人だが
巧いだけじゃなくて歌心があり、感情を込めて歌えるまさに歌手らしい歌手だ
すぅは70年代の洋楽ポップスを聴いてるみたいだしリンダも知ってるかもしれんな
あれはターヤ嬢のカリスマ性がどうこうとか、アネット嬢が云々とか文句言う以前に、ターヤ嬢との間で解雇騒動を起こしたNightwishが全部悪い。
いきなりの交代だったから余計に比べられたし、どんなに実力あっても、
「やっぱりターヤじゃないとやだぁ!」
とごねるファンも多く、アネット嬢はその不満の捌け口にされてたからかなり苦労してたよな。
ま、今の雌形の巨じ……じゃない、フロール嬢には初代や二代目にしたみたいな失礼をバンドもファンも出来ないだろう。
それはともかく記事の中でEPICAのシモーネ嬢の名前も出てきたようにゴシック/シンフォニックメタルで有名な名前は当然のごとく挙がるだろうけど、すぅさんにはどこの誰の歌い方を、というよりも、ミュージカルの歌唱技術を学んで(学び直して?)ブラッシュアップしてもらうのが近道だと思う。
YUKIが大好きで自分でもたくさん歌ってるのに全く歌い方を似せてない。
そういうブレないとこがよかとです。
一夜かぎりの復活コンサート2万のチケに200万の応募があったらしいじゃん オークションでペアチケが1800万で落札されたらしいしw
格が違いすぎるよ 解散してから毎年数十万
アルバムが売れてるらしいしね 誰とつるむ必要も無いよね
リンダ・ロンシュタットのアルバム、
hasten down the wind久しぶりに聴いたわw
アナログレコードでねw
ポップ、バラード、ロックなんでもこいのケリー・クラークソンが入ってないのか……
https://www.youtube.com/watch?v=aQIIxh_1xNA
最後のF#かな、何度聞いてもゾクゾクするわ。
まず、ジャニス・ジョプリンね!
日本では一人しかいないね
竹内力だ、彼の声は最高だよ
https://www.youtube.com/watch?v=KecJ-6noBcg
すうがすうなりに歌いこんでいってすうのオリジナルなテクニックを編み出して欲しいね
それが出来なくても別に問題ないし 現状のままで素晴らしいわけだから
個人的にはAmarantheのエリーゼの声が好きだけど
ワロタ
ネタかマジかわからんが、この歌唱の落差はすうちゃんに通じるでぇ
最近の竹内力は特にスゲーなw
セーラー服と機関銃/竹内 力
https://www.youtube.com/watch?v=quRM4ZOqbWU
欲望の街 / 竹内 力
https://www.youtube.com/watch?v=HPXSa7YDq24
すぅと同じくらいじゃない? すぅは全然ちっちゃく見えない不思議w
スティーヴン・セガール www
きのこ・たけのこ戦争と一緒だ。
いわゆる正しい歌い方が身に付くはず
まぁそのかわり個性死んじゃうんだけども
ただ、さっきからちょいちょい名前が出ているフロール嬢。
今年の5月か6月に日本でライブしたんだが、妖精帝國のゆう様が見に行き、そこで
「日本のどこか観光するの?」
と聞いたら、
「そんな時間がなくて……」
と言っていたそうで、やはり有名バンドになるとゆっくりできないんだな。と。
安定して突き抜けるような歌い声でお手本になりそうなのとなると
日本の現役だとロック系ではないけどMISIAくらいしか思いつかん
本人もそれが分かってるから伝統芸能の何とかという語りの手法を学んで聴衆の心に響かそうとしている。
SU-の場合は元々そういう才能があるからそれを伸ばしていくべきだと思う。
日本語が分からない外人を泣かす程の才能を放置して、無理に不得手なモノを学ぶなんて馬鹿げている。
とにかくグイグイ思いが入ってくるのには驚いた。多くの人がそうだと思うけど。
ちょっとニュアンスが違うかもしれないけれど、一言でいえば説得力のある歌声とでも言うんだろうか。
これは彼女独特の個性だと思うので、洗練されたりするよりも、この個性を大切にしていってほしい。
ヒント: マーティ・フリードマン「天城越え」
あ〜、朝起きてから自分の書き間違いに気づいた。
×妖精帝國のゆう様
○妖精帝國のゆい様
彼のページ見てきたが
日本語がわからない日本人がいるのかねぇ
アメリカ人ぽい
まぁ、それだとレベルアップというよりは、スキルアップに近いよな。
日本なら瞽女
子供の頃から自分そのものを歌だと形容するすぅに対して俺等が言うまでもない事だし
何より真似して欲しい歌手は一人も居ない。
好きな音楽とか歌手があったとして、その曲を聴いてるときに「誰それを学ぶべきー」なんて考えるのか?
それってどういうファンの心理なんだよ
仮にベートーヴェンの曲が好きな人がいたとして、
聴いてるときに「彼はモーツァルトを学ぶべきだなあ」とか思いながら曲を聴いてるのか
じゃあ最初からモーツァルトを聴いていればいいだろw
余計なお世話だろ
音大出身の声楽の専門家がそんな風に捉える子供ってどんだけ特殊な才能だったんだって話だよね…今はその先生に感謝だよねw
すぅちゃんが学んでいる「べき」ことなんてあるか!!ファンごとき(もどき)が偉そうになに勘違いしてんだよ。いちいち多くの注文つけたがる奴がファンぶるのがほんとウザイ。
自分は他のいろいろな歌手(国内外)と比べてもすぅちゃん(の歌など)が最高に好き。すぅちゃんが初めてハマった人。だから『大ファン』。
「学ぶ」という事だと、現代の人よりも
70〜80年代に活躍した、古い人の方がいいと思う。
現在活躍中の人はある意味ライバルだし。
すぅちゃんの声は、きれいに真っすぐ歌う美しさと共に
可愛さも兼ね備えているから
やっぱルネッサンスのアニー・ハズラムがいいかな。
Renaissance - Jekyll and Hyde
https://youtu.be/Uu3gQpTygcY
Renaissance - Opening Out
https://youtu.be/O_DMWyBJ1vM?t=23
Renaissance - A Song For All Seasons
https://youtu.be/YdszVEg6e1Q?t=172
Renaissance - The Flood at Lyons
https://youtu.be/fzASjUdCtdE
誰それを参考にしたらいいなんて、動画貼ってみるけど、全く声質が違うんだから参考にはならない。
それぞれの紹介されたシンガーと個性的なのと同じように、すぅちゃんの個性をつきつめて行けばいいし、そうするべきだと思う。
すうはいい歌い手だけどまだまだ学んでる最中だよね。
オレが注文つけるとしたらそのままシンプルに飾らずに感じるまま歌って欲しい。
※87
※89
よぉ、人を蔑んで気分が良いか?
見苦しい。
一回(再演を含めると二回)だけの出演だったが、今のすぅさんを育てたものの一つだし、色々と経験した後だから、あの頃には気づかなかったことに気づいて、活かせるる技術があると思うんだよね。
確かに胸アツにはなるな。
うまいんだあの人知らなかった
ただ、誰に学ぶべき?って話はベビメタに「踊る」という動作がある時点で破綻してるし、さっさか※5が結論を出して、そこですでに終わってる。
これしかないね。
肩の力を抜いて、あえてこの話題に乗れば、自分も※61さんの挙げたジュリー・アンドリュースをば。サウンドオブミュージックは音楽や歌う事への喜びがあると思うんですよね。
振付師も同じような事を言っていたけど、日本人のボーカルとしてどう表現するのか?
って事でしょうね。スーより上手なシンガーなんていくらでも居るけど、スーにしか出来ない事も
いくらでもあるから、それを極める努力をすれば良いと思うけどね。
彼女の場合は声質ってのが最大の魅力だから技法なんかには拘る事は無い方が良いとは思うけど
艶っぽい歌い方も知っても良い頃でしょう
歌うことをとことん楽しんでくれたらそれでいい その楽しさを分かち合いたいんだ
もし学ぶべきものがあるとすればそれは未来のSUちゃんに学べばいい
16歳だったんかい!
びっくりだなぁ