
今回は、BABYMETALが理由でメタルを聴き始めたの?です。
それでは、どうぞ。
BaconBoy2015
BABYMETALの所為で君はメタルに入ったの?
俺はBABYMETALを知る前の6年生の時からメタルに夢中だったけど、他の人たちもそんな感じなのかな?
それとも、BABYMETALがメタルを広めたのかな?
俺はBABYMETALが真のメタルだとは考えてないけど、それはどうでもいい。
MoaMaestro
うん、彼女たちのお蔭でメタルに入ったよ。
fearmongert
いや、80年代初期からメタル狂だね。
すず香が生まれた年に、ショーで買ったモーターヘッドのシャツを持ってるぜ。
amadiGW2
>俺はBABYMETALが真のメタルだとは考えてない
それはBABYMETALが真のメタルではなく、BABYMETALだからだ。
彼女たちを表現する別の言葉などない。
君の質問に関しては、そうだね、彼女たちは前よりもっとメタルに夢中にさせた。
彼女たちを発見する前は、僅かなメタルソングを好きなだけだった。
でも今ではspotifyの異なったメタルのプレイリストをシャッフルしてて、毎日新しい曲を見つけ出してるよ。
imboredatworkdamnit
メタルへの愛が大きくなってるよ。
新鮮さがなくなってたのに、BABYMETALは再び俺をワクワクさせてくれたんだ。
そして彼女たちは、再び音楽に対してワクワクさせてくれた。
音楽は、人々を色んな方法で感動させるし、彼女たちは自分たちの力でそれを証明した。
彼女たちは、音楽は普遍的なものだと気づかせてくれた。
特に、今のアメリカは、君に好きになる音楽を押し付けてくる。
BABYMETALは、君が選択するのはごみ溜めの底からだけでなく、君が知ってるごみ溜めの底の外には無限の土地が広がってるってことを示したんだ。
Soulsbane
俺は90年代初期にメタルを聴くのをやめて、グランジに飛び込んだ。
それから、2000年頃には音楽に対する興味を失った。
実際、BABYMETALを見つけるまでは、パールジャムのアルバム“Binaural”以降、音楽を
買ってなかったんだ。
HTWingNut
俺もBABYMETALを見つけるまで、15年くらい音楽に対する興味を失ってたね。
60年代から90年代まで、お気に入りの音楽を聴いて、めっちゃ楽しんでたけど、
90年代後期から滅多に聴かなくなった。
BABYMETALがすべてを変えたんだ。
そのことに凄く感謝してるよ。
俺は、他のバンドにもBABYMETALの真似をしてほしい。
音楽に対する考え方を変えてほしいんだ。
同じサウンドや歌詞を持ったバンドなんてもういらない。
俺は、メタルよりハードロックに夢中だったけど、AC/DC、エアロスミス、ブラックサバス、
KISS、メタリカなども楽しんでた。
メタリカは俺にとってパッとしない感じになったけど、彼らのニューアルバムは良いね。
それでも、良くて無難ってだけだ。
もちろん、メタリカはなにも証明する必要のない立証済みの戦士だけど、8年経って、
俺たちを驚かせる大胆な動きをすることを期待してたんだ。
多分、俺は歳をとっちまったんだな。
人々は、BABYMETALは“作られた”と不満を垂れ流す。
まぁ、教えてやろう。
ここ15年から20年で成果をあげた全てのバンドは、“作られた”。
もはやなんのしがらみもなく自由に育つバンドなどないんだ。
60年代、70年代、80年代のバンドでさえ、彼らの音楽の構成に重要な影響を持った主要な
タレント会社や出版社からのPRや大金を必要としたんだ。
それに、BABYMETALはその従来の意味でいえば“作られてない”。
彼女たちはただのさくら学院のサブユニットであって、そのまま放置されるはずだったんだ。
trailobabymetaldeath
↑俺たちは完全に同意するぞ!
Make67
いや、BABYMETALでメタルに入ったわけじゃあない。
常にいくつかのメタルを聴いてたよ。
でも、俺の音楽の好みを広げてはくれたね。
Zorbane
俺は主にシンフォニックメタルやパワーメタルに夢中だったから、BABYMETALは最初からの俺の好みの範囲内にいたんだと思う。
bennyrio
俺はメタルを聴いて育ったけど、それでもBABYMETALは嬉しい驚きだったよ。
perkited
ずっとメタルに夢中だったけど、90年代半ばにフォローするのをやめたんだよね。
最近、新しいメタルバンドを聴こうとしたけど、マジで夢中になるくらい好きになるものがなかった。
今の俺の音楽の好みはJポップに即してるから、おそらくそれが原因だね。
jazzjezza
熱心なアイドルファンとして、BABYMETALが俺にメタルを紹介してくれたことにマジで感謝してるよ。
BABYMETALの後、Asking Alexandria、BMTH、Gojira、Devin Townsend Project、スリップノットを聴くようになったからね。
GTSimo
俺の音楽の好みは広いけど、ロックとメタルに集中してる傾向がある。
今は日本に住んでるから、ほんの少しJポップが好きになってきたよ。
ここ日本の音楽シーンにおける1番の問題は、完全にJポップに支配されてるってことだね。
ShackontheTarget
逆で、メタルの所為でBABYMETALに入ったんだよ。
でも、俺はJポップも好きだから、win-winだね。
The_Dark_Knight_2
BABYMETALが理由じゃないね。
でも、BABYMETALは俺より1年前にメタルを知ってたよ。
ギターヒーローが好きな友達の所為で、2011年から俺はメタルを聴き始めたんだ。
そして、2014年から彼女たちのことを知ってたけど、この8月にBABYMETALのファンになったんだ。
TheThrawn
違うけど、彼女たちはまた俺をライブショーに行くようにさせたね。
RaistlinsRegret
すでにメタルに夢中だったけど、イギリスの古いバンドが好きだったんだ。
アイアンメイデンやブラックサバスやデフレパードね。
あと、ラムシュタインにもハマったわ。
それ以外は、むしろメタルよりロックやクラシックに夢中だった。
90年代後期に学生じゃなくなるまで、音楽を聴いてなかったから、メタルを聴いて育ったわけじゃあないけどね。
BABYMETALは、俺をほぼずっとよりへヴィな音楽を聴くようにさせたねw
あと、俺のJロックバンドに対する興味をよみがえらせてくれた。
baridin_attack
人気のあるバンドのメタルだけ聴いてたけど、ある時点でやめちゃったんだ。
BABYMETALは俺のメタルへの情熱をよみがえらせ、前よりメタルにのめり込ませてくれた!
Babymetal0172
彼女たちが、ボクにメタルと音楽自体を聴くようにさせてくれたんだ…。
当時は、本当に音楽を聴くのが好きじゃなかったんだけど、今じゃ特にメタルを聴くようになったよ。
ありがとう、キツネ様。:D
MightMetal
10年以上前にメタルを聴いてたね。
主にナイトウィッシュだ。
だけど、色んなジャンルの曲が好きだから、メタルに夢中になったことはなかった。
でも彼女たちは、数か月前にX Japanを聴くようにさせたのは間違いない。
あと、一般的な日本の音楽に興味を持つようになったかな。
たとえば、BABYMETALがなかったら、おそらくさくら学院のことを1度も耳にしたことなかったと思う。
Mabutanoura
いや、その逆だ。
日本文化とへヴィな音楽に対する俺の愛が、BABYMETALに夢中にさせてくれたんだ。
俺はBABYMETALのスクリームを楽しんでるけど、もし彼女たちが情け容赦なかったら、頭痛がするね!
vitalez06
間違いない。
BABYMETALを聴く前は、メタルを嫌悪してたんだ。
でも今じゃメタルが好きだし、俺の好みを広げてくれたよ。
Neomet
メタルなんて聴いたことなかったし、今でも同じだ。
ぶっちゃけ、今じゃもっとメタルが嫌いだよ。
sodjentmuchwow
俺は2004年からメタルファンだったね。
へヴィなギターのあるバンドを人々がメタルだと呼ぶのが好きじゃないから彼らの間違いを正すという点で、俺がエリートだと言うなら、全然構わないね。
でも、BABYMETALを発見して、すぐに受け入れたってだけじゃなく、彼女たちは史上最高のお気に入りのバンドになったんだ。
それでも俺はまだエリートだぜ。
もし君が自分をメタル狂だと呼び、ハードコア、スクリーモ、ロック、パンク、メタルコアなどのバンドの名前だけを挙げるなら、俺は君に反論するからね。:)
hype348
君はKornやスリップノットのようなバンドをメタルと呼ぶか?
俺はメタル狂の振りをするつもりはないけど、多くの場合でそれはメタルに分類される。
だけどメタルエリートって、普通はニューメタルがメタル扱いされるのを酷く嫌うように
思えるんだよね。
sodjentmuchwow
↑俺は彼らをメタルだと思っちゃいないよ。
彼らを好きじゃないとは言わないけど、ジャンルの違いを認識するのに役立つと思う。
俺は、いつもジャンルなんて重要じゃないって言う人たちにこう聞くんだ。
“電子的に作られた全ての音楽をハウスミュージックと呼んでも問題ないのか?それとも
テクノか?”ってね。
もちろん違うぜ。
サブジャンルが大量にあるんだ。
Moonlapse_
↑なら君はBABYMETALをメタルだと思ってるのか?
sodjentmuchwow
↑彼女たちは独特だよ。
彼女たちの曲は、本物のメタルの多くのジャンルを含んでるんだ。
デス、ブラック、スラッシュ、パワーとかね。
FrankyFe
まだ新鮮だった時はメタルに夢中だったけど、同じこと繰り返してるだけだわって思った時に興味を失ったね。
BABYMETALを見つけるまでは、メタルバンドはメタルがどういうものだったかを忘れちまったように俺には思えたんだ…。
俺は、BABYMETALはメタルだということに関してメタルゴッドハルフォードに同意するよ。
faygo5000
違う、BABYMETALはメタルを聴くようにさせたのではなく、メタルをまた聴くようにさせたんだ。
80年代はメタル狂だったけど、90年代初期に聴くのをやめたんだ。
今でも聴くメタルをすげえ選り好みするけどね。
俺のiPodに入ってるメタルアーティストは、Dragonforce、Gloryhammer、Alestormだけだし。
Andy-Metal
ちゃうね。
スリップノット、Korn、マンソンとかが流行ってた90年代後期にメタルに夢中だったよ。
でも、それはただの友達の影響だってことに気づいて、俺のルーツであるパンクやスカ、ハードコア、60年代から80年代のロックやポップに戻ったんだ。
最近のいくつかのスラッシュメタルバンドは好きだけね。
もちろん、例外はあるけど、ジャンルに関係なく、気に入ったものなら俺はなんでも聴くよ。
何ヶ月も前に俺が拒絶してた、BABYMETALのゆいともあのパートに慣れた途端、すぅの信じられないくらい素晴らしい声と共に彼女たちがもたらす本当のパワーに気づいたんだ。
メタルで嫌なものって殆どボーカルなんだ。
でもBABYMETALは、ボーカルを新しいレベルにまで持っていったし、ウキウキさせるんだ。
俺が12歳の時から、こんなにバンドや音楽にワクワクしたことなんてなかったよ。
Camitsune
正確に言えば、日本のメタルとロックを聴くようになったね。
BABYMETALを知るまでは、メタルにも日本の音楽にも興味なかったのに、今じゃ殆どそれしか聴かない。
今でも欧米のメタルはそんなに好きじゃないんだ。
時々、メタリカ/スレイヤー/プリーストを聴くし、先週、メタリカのライブを観に行ったけどね。
日本のメタルのほうが、俺の正確に合ってるんだよ。
BABYMETALは、X JapanやVersaillesやGalneryusのような最高のバンドを聴くようにしてくれた。
ほんの少しだけど、Perfumeさえ聴くようになったんだぜ。:)
Jedrien
BABYMETALはJアイドルを聴くようにしてくれたよ。xD
Snorlaxmetal
いや、パンテラでメタルに入ったんだ。
BABYMETALはメタルへの愛を復活させてくれたのさ。
Gemaye
YESでもあり、NOでもある。
もしBABYMETALがメタルなら、YESだ。
もしメタルじゃないなら…、NOだ。
つまり、メタルバンドはBABYMETALしか聴かないってことだ。
BABYMETALを知る前にメタルを聴いたことなんてなかったしね。
zetoberuto
いや、俺メタル好きじゃないし。
BABYMETALは真のメタルじゃないじゃん。
でも、メタル狂に対する気持ちは変えてくれたよ。
彼らがゆいともあを愛することが出来るなら、悪い奴らなわけがない。:-)
thesteelfalcon
俺が80年代にグラム/ヘアメタルがMTVを支配してた時からずっとメタル狂だよ。
90年代に取って代わったグランジ/オルタナティブは嫌いだったね。
____
/ _ノ ヽ_ \ ハハハ やっぱりこうきたおw
/。(⌒) (⌒)o\
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
.`――――-((」II IIニニニニニニニニニニエ!
ほら 見てみろよ
いつ俺がクリソツって知ったかに関するコメントが
ひとつもないだろ?
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \
/ \ (●)(●) | そうだな
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U ⊃
これ 巷で噂のツンデレっていうんだお
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \
/ \ (●)(●) | は はぁ…
/ ─ \ (__人__) U |
/ (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .{ |
. \ `⌒´ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U ⊃
成功すると、人々に影響力を持つ。話を聞きたがる人が増える。自分のことを真剣にとらえてもらえる。一方、周りの人々は、自分が次にすることは即時に成功すると期待する。だから事態はもっと難しくなる。
ニクラス・ゼンストローム
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/5brikr/did_babymetal_get_you_into_metal/
オルガン付きの曲
このジャンルは日本には昔から沢山あるぞ?
ロシアンが好きだな
みんながベビメタロスになっていろんな症状が出だして
ブラピもAAでおかしなこと口走るよになって
そのうちに訳の中でも遊び出したり暴走し始めた
ブラピがブラピ言い出したのは…その後くらいだな確か
多くの人は回復したけどたぶんブラピはロスの後遺症が残ってしまったんだ
かわいそうなブラピ(泣)(笑)
今度ライブに行きます
【ALDIOUS】YOUは何しに日本へ?
https://www.youtube.com/watch?v=3jHfmQ576lU
そう多くはない先駆者たちの後ろにフォロワーがずらっと仲良く並んでるような状態なんだよね。
でもBABYMETALは誰かの後ろじゃなくて新たな先駆者になってると思う。
間違いなくそのくらいの個性だよ。
でもメタルじゃないけど、メタルっぽいのってたくさんない?
ちょっと古いけど私的にはフーバスタンク、リンキン、エヴァネッセンスまでメタルじゃないけどベビメタに似て聞こえているw
これはメタルです!って本人達で主張されると分かりやすいんだけど・・ジャンルって誰が決めてるのかな?本人?大衆?レコード会社とか評論家?
これはメタルじゃない!とかロックじゃない!!って否定されたり、怒られたりするのが怖くてジャンルで音楽を主張したくないw
@3&4
「交響曲第三番 オルガン付」???
某レイベルの某指揮、某オーケストラの盤は、
"真"の低音がきちんと録音されていることで有名ですよね。
やたら、「低音がぁ。」とか「重低音がぁ。」っていう方をみかけますが、
きちんと真の低音が録音されている盤って実は凄く少ないんですよね。
低音、重低音って思っていても実は中低域にすぎなかったりするわけで・・・。
か、後は再生機器のほうで作り出しているに過ぎない人工低音、疑似なわけで・・・
自分は某氏録音の、再生音量に注意しないとユニット破損の恐れありとされている、
「自衛隊富士山麓演習」の復刻盤CDを持っていますが、
以前友人の家で再生した際にフル・レインジ・ユニット一発のスピーカーのコーンが、
超重低音の箇所で嘗て見たこともないほどにとんでもない振動をしていて、
「もう止めてくれっ!!!」と友人の泣きが入りました。
って、なんの話だ。
@9
あまり大きな声では言えませんがギターの話をしながらTOKIさんとイチャイチャしたい・・・。
観たよ♪アルディオスより こたつのカバーがmarimekkoなのが気になった w
@14
まぁ、音楽を自分の意志で聴き始めたばかりの人にとっては、
ジャンル分けされてると聴きたい音楽を探す際にわかり易いっていうのはありますよね。
ただ、「自分(たち)の音楽は○○○だ。」って宣言している場合の方が少ないような気も・・・。
以前、KORNの3枚目の帯には<極上音楽>って記載されていましたっけ。
自分ももうジャンル云々は全く意識しないですね。
どんなものでも一度は聴いて、結果気に入れば今後も聴く、みたいな。
イニシャルHMの女性シンガー量産した頃だな
一応成功っぽくはあったけれど、色物扱いから逃れられなかった
まぁ、メタルっぽい歌謡曲でしかなかったわけで
それに開き直った浜田麻里しか生き残れなかったわけだが
後続した似たような企画も結局「ぽい」ものしか表には
出てこなかった
ガチメタルとJポップを「融合」させようってのはベビメタだけ
あ〜Bishはメタルじゃないので言及しない
すげー好みなんだけどね
ただそれらはイントロや間奏ではそれっぽくギターやベースを激しく演奏するけど、女の子が歌ってる間は彼女らの歌を引き立たせるために「どしたの?」というくらいに大人しい伴奏に徹しちゃう。
隙あらばボーカルを押し退けるような演奏をしているのはベビメタだけだね。
DreamTheaterのTake the timeって曲から影響受けてるよねゼッタイ
BABYMETALがメタルかどうかは気にしてなくてメタル要素のある良い音楽だから今は聴いてる。
生演奏で生歌な限り今後も聴くと思う。
このジャンルは日本には昔から沢山あるぞ?.
ナンチャッテとか歌謡曲とか表現が古すぎて昭和丸出し
おじいちゃんはもう表舞台に出てこなくていいから
キモオタはもう表舞台に出てこなくていいから
KISSのデトロイトロックシティは嵌ったな(遠い目
で、最近そんなバンドのリマスター版とか買い出したのはBMのおかげだよw。
サバスから始めると、マジで話が長くなるぞ?とだけ言っておく。
ガガ姐さんやアリアナ・グランデみたいな路線の高速「回転ドア」っぷりも困るが、もうちょい同じジャンル内での継承はスムーズであってほしい。
メタルはサバスの事なんだ..
※28
※30
あぁ、鍋の美味い季節になったし、缶ビールも大量に用意して、週末の夜に話しこむには良い議題なんだがな。
日本のオッサン達もこう言う感じ多いと思うわ、2000年以降音楽がつまらなくなった、欧米から新しい音楽全然でてこなくなって聴かなくなった、しかい近年一番面白いのは日本だったと気付いたわw
メタルだったらまだアイドルのほうが聴ける akbもももクロも嵐も 全くの別物としてね
なんでbabymetalニューこんなはまぅた
で、ギターも三姫の踊りに合わせて弾きたくなってまたよく弾くようになった。
が、ベビメタの曲って弾いててイマイチ気持ちよくなれない曲が俺的には多くて
結局昔好きだった曲を再コピーして弾きまくっている今日この頃
インギー系の曲が俺的にはやっぱ弾いてて気持ち良い。聴くにはイマイチなんだがw
おれもデロみよ
じゃな
マイルス、コルトレーン、MJQ、ウェザーリポート、スタッフ、リーリトナー、ラリカールトン、アルディメオラ、四人囃子、森田童子、シンシア、純子、明菜、ダウンタウンブギウギバンド、柳ジョージ、ジミヘン、オールマンブラザーズ、リトルリチャード、マイケルジャクソン、ミスチル、大瀧詠一、佐野元春、えーちゃん、ボブディラン、かぐや姫、サザン、クリムゾン、ボズスギャッグス、ジャクソンブラウン、YMO、パープル、紫、浜省、山下達郎、ビーチボーイズ、
ナベサダ、渡辺香津美、ボブマーリー、ザ ピーナッツ、高中正義、拓郎、ベンチャーズ
ビートルズ、ストーンズ、JB、バッドカンパニー、クイーン、他そして最近のアイドルならモー娘。つんくはええ曲書きよるわ。
何か面白いものはないか、聞き逃していないか、だって知らないと損やから。だからメタル一筋と言うのは信じられん。
ただアーティストがお喋りして途中で歌を挟むありきたりな歌番組ではなく、蔦谷好位置とシャダインをゲストに招いて作曲をする上でのテクニカルな部分を深堀りしたり、マニアックな内容もやるからな。
2011年に「UNDER FOREST」ってのがデビューしたんだが、「ゴスロリじゃねぇ!」とかネットで炎上したのが原因で消滅したのは惜しかったな。
音楽遍歴はムーディーブルースから始まって、仲間とガンズアンドローゼスをコピーして、
バッドレリジョンとか、レッチリさん、ビースティボーイズにはまって、
そんなふうにデタラメだったな。
アイドルやら邦楽ロックやらは、
何がなんだかよく分からないけどまぁ勝手に頑張ってね〜程度の思いしかねえぜ。
それは興味深い。
例えば誰のどういう曲があるの?
俺は何でもイイ派 空手バカボンとかまで聴いてた
デスボイスでああこれもアリなと思ったのはスリッペくらい
ベビメタもだけど混ぜるのが好きみたい… Jim Foetus は神
ここでやってくれればコメ欄も盛り上がったのに
「ブラP 子供虐待の疑い晴れる」
byヤフー!ニュース
いや、確かにそれは楽しいが、こちらで他バンドのファンのフリをしてベビメタを叩き、あちらでメイトのフリして他バンドを叩く。そうしてファン同士の対立を煽るバカも世の中にはいるし、そんな奴がこのサイトにいついてしまうのも迷惑だから、今のままでいい。
便利だと思ったことが不便で、逆に不便であることが要らん煩わしさを省いてくれているケースってのは意外とあるものさ。
>50さん
>49は「俺の空」イヤ「僕のレス」。 気にしないでええお。
by本宮ひろ4
それ以降あらゆるメタルを聴いたよ。
その結果分かったことは、BABYMETALが最高ってことさ。
オレはX (JAPANになる前)から入って似たようなメタルバンド探したけど、彼らほどキャッチーな曲を作るバンドはなかった。
ベビメタはあらゆる要素が神レベルだからそれに匹敵するようなメタルバンドを探すことはできない。