
今回は、ずっと頼まれてたけど、やってなかったものを。><
YOUTUBEのビデオについたセカンドアルバムの曲の反応ですね。
2、3個、Redditかた付け加えましたがw
まずはMeta Taroからです。
それでは、どうぞ。
krismucus
この曲は、たくさん否定的なコメントをされるけど、俺は大好きだぜ!
俺は自己満足したかのような笑みでその群衆のどっかにいるんだ!:D
bulmasman
マジで凄く強いリズムを持ってるのが好きなんだ。
それに、異なったバックサウンドを持った、ちゃんとしたJポップみたいに聴こえるって
とこも気に入ってる。
マジでこの曲が好きだし、昨日の夜はアメージングだったよ。
God of Lemmings
これはニューアルバムの俺のお気に入りの曲のひとつだよ。
Yava!とか、こういう曲で、彼女たちが自分たちのジャンルの幅を広げて改善したってのが
最高なんだ。
最初にこの曲を聴いた時の俺の笑顔の大きさを説明することが出来ねーよ。
Kim Dino
個人的にこの曲は大好きだね!
凄く強力だし、アニメのオープニングとして使えるよ!
Ayla Soares
マジで?
これが彼女たちのベストソングのうちのひとつだとは思うけど…、俺はケルトサウンドが
大好きなんだ。
Hikove
俺もほんとこの曲好きだわ。
これの良いショットのビデオを誰かがアップするのを待ってたんだよね、ありがとう。
frostyj29
最初はこの曲をどう考えていいのか分からなかったね。
だけど、この驚異的にキュートな振り付けを観て、もっと曲を聴いたら、確実に俺のお気に入りのひとつになったよ!
ビデオをありがとう。
William Ampuero
この曲は、マジで俺の心を掴んだよ…。
クールなのかは分からんけど、すげえ異なってるんだ。
そして斬新で異なってるってことこそ、BABYMETALたらしめるものなんだと思う。
だから、ある意味で、俺はこういう曲を予期するべきなんだ。
OperationEndGame
君が代はお役御免だな。
日本には新しい国歌があるんだ!
Folcwine P. Pywackett
オーマイガッ!
BABYMETALのショーってめっちゃ楽しそうじゃん。
Tex_Gamer
日本のグループが、アメリカでスコットランドのバトルマーチを歌ってる…。
これを歌ってるのを初めて聴いたわ!
Leonardo Gonzalez
そうだな、俺も同じことを考えたよ。
メタルパワーは世界を変えるかもな。
fl7888
メタルファンにとっては、これはバイキングメタルなんだよ。
日本人にとっては、これはウルトラマンの曲のように聴こえるんだ。
OperationEndGame
↑実際、Tex_Gamerは正しいよ。
これはバイキングメタルってより、スコットランドの雰囲気のほうが強い。
この曲を初めて聴いた時、俺も同じことを言ったしね。
fl7888
↑もちろん、誰も彼の客観的事実を間違ってるだなんて思ってない。
ただ、ある限られた集団、つまりメタル狂と日本人にとっては、そこに主観的な事実が
加わるんだ。
日本人に関しては、Meta Taroがウルトラマンを多くの日本人に思い出させる、或いは
高校野球の応援ソングを思い出させるって確信してる。
OperationEndGame
↑この曲のメロディとビートの構成は、バイキングメタルってより、スコットランドの
フォークミュージックに近いんだよ。
そして俺は、この曲が若い英雄のことについて歌ってるって分かってる。
fl7888
↑君からしたらそうなんだろうけど、KOBAとソングライターチームにはスコットランドの
ものをオマージュとして使う理由なんてないし、すぅははっきりとそれはバイキングメタル
だって言ったしね。
真実として強引に主張するつもりはないぜ。
もし君がもっと質の良い客観的事実を持ってるなら、俺は同意するよ。
Tex_Gamer
↑俺はアイルランド人だから、それならそれで別に良いんだけど、バイキングミュージック
ってのは、彼らが征服した地域の影響を強く持ってるんだ。
ちょっとしたロシアのメロディさえ入ってる…。
まぁどっちにしろ、これは素晴らしい曲だよ。
fl7888
↑ありがとう。
でも、俺の親父がすでにそれに関して終わりのない話をし始めたんだ。xD
ところで、君たちは俺にどうしてほしいんだろ。
君は日本に向かって叫ぶべきだ。(KOBAのオフィス)
llanera skull
自分がスコットランドにいるかのように感じる素晴らしい曲だ。
omneil
俺は彼女たちのセカンドアルバムの大ファンじゃないけど、ちょっと立ち寄ってみた。
バンドが生でそれをやってるのを目にして、どうしたら好きになれないというのだろうか?
アルバムよりもライブのほうが良いっていうバンドはレアだけど、BABYMETALはその点で上手くやってるよ。
Tu Tran
初めて聴いた時に気に入ったけど、振り付けとパフォーマンスを観たら、お気に入りのひとつになったよ!
素晴らしいビデオだ!
7月にまたロサンゼルスのショーで彼女たちを観るんだよね。
これをやってるのを観るのが待ちきれないぜ!
cyrax x
MOAMERAL <3
ndokhai
彼女の声は天使みたいだよな。
tremoloman
これは最高の曲だ…。
それに、一部が俺の大好きなメガデスの“In My Darkest Hour”みたいに聴こえる。
o8poq8o
これは彼女たちの過去最高の振り付けのひとつだね。
aidilconcult
やべえ、気づいちまった…。
M.E.T.Aの歌詞のところが振り付けとシンクロしてるってことに。
EJ K
ゆいのエアドラムは、もあより上手いな。
Ivet Ruiz
もしおまえがBABYMETALが好きなら、メタルファンじゃあねーんだ。
本物のメタルとは、スリップノットだ。
ds forthman
ごめん、なんて?
第一に、スリップノットはクソだ。
第二に、全ての人の音楽の好みは違うんだってことに頭を悩ませるな。
俺はメロデスの熱狂的なファンだけど、少なくとも1日に1回はBABYMETALを聴いてる
自分に気づくぜ。
Doris Dereani
好きじゃねーなら、なんでここにいる?
ぶっちゃけ、ジャンルとか関係なしで、誰だって自分の聴きたいものを聴くことが出来る。
俺はスリップノットも好きだし、BABYMETALも好きだ。
Cheyenne
両方好きな俺はどうなるんだ?
likestoospooge
スリップノットとBABYMETALのショーを両方観たけど、BABYMETALのショーはぶっちぎりで
過去最高のメタルショーだったと言わなければならないね。
観客でさえ、スリップノットの観客と比べて2倍は荒々しかったよ。
robertethanbowman
この曲って、言ってみれば大人しくてマイルドだよ。
女の子たちに休みを与えるために使われるんじゃね?
S Toy
頭にこびりついて離れない曲の作り方ってもんを知ってるんだよな…。
諦めちゃいなよ、彼女たちに勝つことなんて出来ない。
JamieJamez
Meta Taroは、ブラックサバスのIron Manの前編だっていう理論が好きなんだよね。
Richard Aaron
興味深いな…。
salamence salamence
なんでか分からんけど、この曲はドラえもんを思い出させるわw
Monster4883
俺のお気に入りのパートは、ゆいが歌って、それからもあが入ってきて、それからすぅ、そして一緒に歌うとこなんだ。
彼女たちの声が成熟したから、3人一緒だと良く聞こえるんだよ。
次のアルバムではこういうのを増やしてほしい。
bogdogger
ほんとな。
ひとつの曲で3人がそれぞれ別のパートを歌うか、ハーモニーをやるってのが上手くいくよ。
Squall21
俺もそこお気に入りのパートだわ。
俺は別にコーラスが好きってわけじゃないんだけど、そのパートはコーラスをすげえ良いもの
にするんだ。
2stevejc
最初はファーストアルバムで1番苦手な曲だと思ってたよ。
今じゃ俺の頭にこびりついて離れないんだ。
JeTu66
俺もだ、Kawaiiウイルスだな。
そしてゆいの素晴らしいパフォーマンス。
通常、俺の目と耳はすぅに注目してるんだけど、Meta Taroは別だ。
ゆいこそ称賛に値するんだよ。
最初から最後まで完璧なんだ。
____
/ \ ねーねー みんな知ってた? Meta Taroってブラピのことなのよ
/ ─ ─ \ .|.「「「l_ヽ
/ (●) (●) \ ,:、!j l l l }ヽ
| (__人__) |\/⌒ ヽヽヽ
\ `⌒´ ,/ 〈/l l l l.} 〉〉
/ ー‐ \ |.!JJJ'
.| | ノノ
{ |

____
/ \ ほ ほら ブラピってみんなのヒーローじゃん?
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!

____
/ u \ だ だから…
/ / \\ 俺は彼女たちのヒーローっていうか… その…
/ し (○) (○) \
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /

____
/ u \ (あんな目で見られると こんなこと言ってる自分が情けなく…)
/ \ /\
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
無心さ、純粋さ、素直さなどは人の心を打つ。その力は、こざかしい知恵をはるかに凌駕する。
吉川英治
https://www.youtube.com/watch?v=suRSF7ttJRs
https://www.youtube.com/watch?v=DuMU49nqBqU
https://www.youtube.com/watch?v=63pLxj_cxr8
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4f2b96/fanmade_meta_taro_live_video/
地元のイカしたDJに手紙を書いたんだ♪
ロールオーバー・後藤 勉♪
チャイコフスキーにも知らせてやろう♪
ノってるゼ! このイカしたリズム&ブルースを聞いてくれよ♪
byチャックウィルソン(あだ名はケチなチャックでケチャック)
蛍の光っぽい
>>俺のお気に入りのパートは、ゆいが歌って、それからもあが入ってきて、それからすぅ、そして一緒に歌>>うとこなんだ。
おまい判ってるね〜
カラーコンタクトかしら?
ドームの時は「優しさと力強さと理性を重ね持つ中年おじさま」にクラスチェンジした。
メイト達の愛で進化した。
しかも、すうがお気に入りの曲だと言ってたにも関わらず。
曲も気に入ってたけど振り付け見た時には、あまりにも曲に合ってたのとその可愛いさにうれしくて仕方がなかった!
みきこ先生に感謝しまくりだったのを覚えている。
世界の車窓からは意外だったけど、シーンには合っていた。
スポーツとの親和性が高いのだと思う。
甲子園で使うとこなかったのかな?オリンピックでは是非!
ウルトラマン太郎的だし
モアの目はW管理人さんは最初はモア推しだったのに…Wと言ってるように見える。
俺にもそう見えるわ
そんな管理人でももあちゃんはゼッタイに嫌わないんだよね。
でも、すうとゆいはおもいきり嫌だってさ
世の中そんなに甘くないわな
てか、元はタロウなんだろう?これをアルバムに入れるんなら久しぶりにアニメが見たいをライヴで見たいわ。
メタ太郎という曲自体にはボツ曲としか思えん。
ベビメタなら何でも喜ぶ外人多いな。
バグパイプや耳の折れた猫のイメージだった。
あ〜、スコットランド行くね、グラスゴー(≧∇≦)
メタルなだけに。
めちゃかっこいいんだよ
ハーモニカだとめちゃかっこよく聞こえるんだよ
下記のものを紹介したくなりました。作曲は ザ・ベンチャーズです
https://m.youtube.com/watch?v=zua7tmGln5Y
トゥーツシールマンスかよ!
凄かったなぁ、あれ。
韓国を愛してるのは知っていたけどあそこまで韓国語がうまいとは思わなかった
三吉さんがLoGiRLに出たという事は
ベビメタの3人も出る可能性があるんじゃないでしょうか?
Meta taro blues (short clip)
https://youtu.be/SsrfAoZlYPQ
動画・ライブで観ないと、良さがわからないんじゃないかと思うよ
黒田福美(女優)の話を知らないのだろうか。
渡航情報として性暴行を中心に注意すべきだろう。
このまえ、彩花と愛莉の個別インタビュー動画を見たけど、愛莉の無邪気さと彩花の計算高さが印象に残った。
キモちEに乗せてキヨちゃんが歌う、メタ!メタ!メタ!!!メタたろぉう〜!が
脳内生成されていた2nd発売前のアノ頃が今は良いおもひで。
でもあそこまで化けると誰が思おうかw
リオオリンピック閉会式で、「攻殻機動隊」のように厳かな感じで流れる「メタ太郎」……いやいや、それは困る。
国内・国外メイトには右も左も両方いるんだから、ほどほどにな!
♪めたるがひびけばー ぼくらーはともだちさー♪ とかくっせえ歌もあるんだわ
600枚以上メタルのCD持ってるがバイキングメタル1枚もないわw
天然の黒目
MIKIKOさんってポップでわかりやすい振り付けだけど、日本人の心の奥をくすぐるような演出が入っててやっぱ好きだわー
来年は絶対甲子園で演奏されると思うわ。
スコットランド民謡に聞こえるのなら、レッチリの現場で披露してもらいたいな。
一見さんの反応が楽しみ。
アニメの主題歌を主に聴いてる人間がメタルを聞いたら「アニメ音楽みたい」って言うように、スコットランドの楽曲がベースにない君みたいな人間には「ウルトラマン」だの「甲子園の応援歌」に聞こえるという話で、スコットランドの楽曲になじみがある人間にはスコットランド風にも聞こえると言うこと。そう聞こえるんだからそれでいいのに。自説を無理矢理他人に押しつけるのはスマートじゃねーよなあ。
つまり、かわいい行軍
ベビメタに合う訳だな
>ちゃんとしたJポップみたいに聴こえるってとこも気に入ってる。
こんなJポップがあるかよw NHKみんなの歌だろw
でも金沢出身者には、最初の部分はどう聴いても
運動会で踊らされた「若い力」そのものなんだよなぁ…
https://youtu.be/YoR8PpMoQfo?t=50
https://youtu.be/q4NNSlNzB0E?t=19
お前みたいな糞蝿のコメントなんていらね
三吉はさくらの頃から姦酷に興味持ってたから、当時ゴリ押し真っ最中のk-poopに影響されたのでは?
彼女のような犠牲者を増やさないためにもザイコ駆除して美しい日本を取り戻さないといけませんね。
糞蝿は糞尿好きのおまエラの事だろう。
カラコンは独特のもんあるぞ
病院代で揉めたので話題になった。
危険なのは無知なまま朝鮮文化圏で出産したこと。
これを政治思想としての左右に問題をすり替えるなら、そいつも無知。
ここ200年ばかりの歴史/文化を調べれば、日帝が穴居人を近代人に育てるという悪行を為したことが判る。
穴居人というと悪意を感じるだろうが、実際に床はなく土の上に藁を敷いていた。
農業に関する慣習は日帝でさえも変えることが出来なかったがな。
ドラマとは違うのだよ。
資料に書いてあるのはウンコを越えている。
嫌韓本の著者は話をでっち上げずに、資料に基づいて書けばいい。
そうすれば朝鮮という極楽浄土を正しく描ける。
すうは目力が強すぎる
ゆいは白目部分が大きすぎる
もあは黒目部分が大きすぎる
一人でやってろ。
理由のほとんどは国外のメイトさんに言われちゃったけど、だんだん迫ってくる様な迫力があって元々好きだったけど、さらに気に入りました。
間近で見たいな〜。
本当にみんなが軍団で感じで一体感と力強さがハンパなかった
正直CDで聞いてた時にここまで感動できる曲になるとは予想できなかった
METATAROはブラスバンドとの相性が良いから(というかアレンジがそのもの)
旭川永嶺高校吹奏楽部に限らず部活の皆さんよろしく
かもめの水兵さん
線路は続くよどこまでも
からの!
葵の紋
スコットランド系は初耳だった
あんまり他に言ってる人を見たことがないが、自分は一部スターウォーズの曲が重なって聞こえる箇所がある
あとは他の人と同じ、応援歌とか黄門様とかウルトラマン
CDで聞いた時から好きだったから、他にも好きって人の意見があって嬉しいw
イリアンバイプスとか似合いそうって思った
なので本場の人らがそう感じてるの見れてなんか嬉しい
米蘭はウルトラマンとかでハズレ曲と言う人が多かったなあ。すっかり人気曲にw
負けるなよ!(静止画像に)
フェスでほかのファンにベビメタのメイトの力を見せつける、思い知らせる曲になるように、
海外のメイトが、うおうおうおぉぉぉのところが当たり前になれば、いいのにな〜………