
本日は、BABYMETAL化です。
それでは、どうぞ。
avalon1960
クラシックロック(Rush、ツェッペリン、the Whoなど)で育った56歳の男が、完全に自分がBABYMETAL化したと、どのように気づいたのか?
殆どの人たちと一緒で、俺はネットサーフィンをしてて、“ギミチョコ”のビデオを偶然見つけたんだ。
そして、それがどれだけ物凄えクレイジーで信じられないほど面白いかに衝撃を受けた。
馬鹿馬鹿しさと素晴らしさが同居してるんだ。
それからの数か月、俺はどんどんネットでBABYMETALのビデオとさくら学院のビデオと女の子たちのインタビューを観た。
そして俺は、彼女たちの曲の全てとバックストーリーに凄く詳しくなったんだ。
どうしたら、すぅ、ゆい、もあを愛することが出来ないっていうんだ?
彼女たちはすげえスウィートで、謙虚で、面白い。
俺はマジで、アメリカのポップミュージックが、全然面白くなく、しばしば下品なことに気づいた。
BABYMETALは、パフォーマンスを観れば感覚の嵐であり、才能を否定するのは難しい。
OK、それで俺はニューヨークから90数マイルのとこに住んでて、2014年11月にハマーシュタインで彼女たちを観るために電車で行ったんだ。
なんて夜なんだ!
ロックのコンサートに100回は行ったけど、これは俺のお気に入りのひとつだったね。
一瞬たりとも聴き逃さずに熱心に聴いてる超多様な観客、そしてBABYMETALは失望させることがなかったんだ!
今年の5月、俺はフィラデルフィアのElectric Factoryで、また彼女たちを観た。
そしたら、もっと良くなってた。
俺はステージから30フィートのところにいたんだけど、あとちょっとで彼女たちは会場を吹き飛ばすとこだったね。
すげえうるさくて、騒々しくて、彼女たちは観客を支配したんだ。
彼女たちのパフォーマンスを観てると、俺の顔から笑顔を消し去ることが出来ないんだ。
俺にとって、それこそ彼女たちに関する全てなんだ。
彼女たちは、俺を笑わせ、笑顔にさせ、ロックさせる。
BABYMETALのような格好をした日本の小さな女の子(多分6歳くらいかな)がインタビューされてるビデオを観たんだけど、彼女はBABYMETALは自分の“宝物”だと言ってたよ。
一切異論はないね!
俺は彼女たちの成功を祈る。
そして、またコンサートで彼女たちを観たい。
Andy-Metal
彼女たちは本当に特別な何かだよ。
もし以前の俺に、3人のティーンエイジャーの女の子がフロントの日本のメタルバンドに俺が夢中になったことがあるかと尋ねたら、俺は“おめーいかれてんのか?”って言うだろうね。
でも、今の俺を見てみろよ。
深くハマり込んじまってる。
CavZee
シェアしてくれてありがとう。
BABYMETALは、他のグループには一切提供出来ない視聴覚に殺到する感覚なんだ。
bogdogger
その通り。
ただのバンドじゃねーし、ただの音楽でもないし、ただの女の子たちでさえない…。
それはショーの壮大なブリトーなんだ。
女の子たちのバックストーリーにあらゆる食材が絡み合い、完全に異なったアメージングな
ものを手に入れるんだ。
CavZee
↑壮大なブリトー…、う〜ん…、
いいね。
BLAKEPHOENIX
ほんとだよな。
今、世界が必要としてるものは、BABYMETALだ。
kickascii
その2つのショーに行けたなんて君はすげえラッキーだな。
俺はBABYMETALのパーティに遅れて参加したから、まだライブを観てないんだ。
俺たちがまた2000から3000のキャパの北米でのコンサートを観れる可能性が高いとは思わないんだ。
君の行ったショーは、凄く特別なショーとしてBABTMETALの歴史に刻まれると思うよ。
Andy-Metal
そうはならないでほしいね。
俺もパーティに遅れちまって、まだライブを観てないんだ。
俺の初めてのBABYMETALの経験は、小さな会場であってほしい。
でも、時間だけが教えてくれるさ!
HTWingNut
やると思うぞ。
彼女たちは人気を獲得していってるけど、まだアメリカは彼女たちがキャパ1万から1万2千の
ロサンゼルスやダラスやニューヨークみたいな処で数回だけショーをやることに決めない限り、
凄く広がっていくんだ。
bservies
それこそ、今年の7月にサンフランシスコで俺が100%確実に彼女たちを観ることにした理由
だよ。
そりゃもうすげえアメージングだったよ!
ライブこそ、マジでBABYMETALの魅力なんだ。
MannyVazquez93
↑人で一杯だったよな。
みんな燃えてたよ!
fearmongert
もし2017年のツアーで、マジソンスクエアガーデンのようなイベントの発表がないなら、
おそらく2018年までやらないと思う。
だから、今年のツアーシーズンは小さな会場になるよ…。
今のうちに行って楽しめ!
Mudkoo
BABYMETALは間違いなく、また小さな会場でやるさ。
HTWingNut
何人かは理解出来ないものだけど、彼女たちは人々を幸せにし、彼女たちにネガティブなエネルギーなんてひとつもない。
音楽、歌詞、女の子たち、神バンド、それら全て、エネルギーと幸せを発散してる。
そしていつだって支えになる観客がいる。
80年代と90年代に俺が行ったあらゆるコンサートで、この手の観客の相互作用なんて見たことない。
誰もがそれに夢中になってる。
またコンサートを観たいよ。
来年の休暇をとっておかないとな。
lolpetewtf
俺も同じだ。
今年の5月にボストンのHouse of Bluesで彼女たちを観たんだけど、アメージングどころじゃなかったね。
俺は36歳なんだけど、兄弟を連れていったんだ。
俺はちょっとした不安障害を抱えてるから、コンサートに行ったことなんてなかったんだけど、彼女たちを観に行かずにはいられなかったんだ。
俺たちは、どれだけの人たちがそこにいたかに衝撃を受けたよ。
今じゃ俺はJポップに超夢中だ。
Perfume、Ladybaby、Deep Girl、Hajimetal、Bishなどなど。
nohalo7
全てのグッズを買うために少額ローンを組むことを勧めるよ。
jabberwokk
君との共通点:50代半ば、Rush、ツェッペリン、The Who、ハマーシュタイン、Electric Factory、Babymetal。
loudness2020
俺は53歳で、70年代のパンク、クラシックロック、スラッシュメタル、ジャズファンクに夢中だった。
でも、その全ては俺を全てのビデオをむさぼり観る熱狂的なファンに変えることはなかった。
東京ドームで初めてコンサートを観たんだけど、次に大きなコンサートがあれば、俺はいつだって日本に行くよ。
俺は東南アジア人なんだけど、彼女たちが極東ツアーをする可能性は、ほんの僅かしかないんだ。
bogdogger
多分、2017年にアジアツアーで俺たちを驚かせてくれるさ…。
555_666
君のように、ボクは偶然BABYMETALに入り込んでいった。
最初は奇妙で笑えるって思ったけど、ハマっちゃったんだよね。
ボクは16歳だよ。(もうすぐ17歳)
SilentLennie
上手くいくはずのないものが凄く上手くいって、今年ベストライブバンドを受賞したってのに、まだびっくりさせられてる。
彼女たちはそれに値するね。
https://www.youtube.com/watch?v=SlRkQvQ0Pjs
gmat_123
そのショーのピットは半端ねーな!
殆どの“真の”メタルバンドより、彼女たちのほうがでかいピットを生み出せるってのは
最高だぜ。
Andy-Metal
↑それって純粋なBABYMETALのギグじゃなく、フェスの観客なんだぜ!
SilentLennie
↑BABYMETALのファンは、マジで他のファンに良い影響を与えるんだと思う。
他の人たちが従うべき手本を示すんだよ。
4monkeymind
俺も君と一緒だ。
君より年上なんだけど、BABYMETALは俺に衝撃を与えたよ。
俺は長いとこロックのファンで、たくさんのショーを観てきた。
ほんと不思議なんだよね。
まだBABYMETALのショーを観てなかったってのに、東京に行くことを真剣に考えたんだ。
Redditに感謝するよ…。
正直言って、俺の周囲の人たち、友達、嫁、子供は全然理解してくれないんだ。
むしろ中年のおっさんが3人の日本のティーンエイジャーの女の子たちに夢中になるなんてキモいと思ってるんだ。
目くじらを立てるようなものがあるかもしれないのは分かってるけど、俺にとってBABYMETALは音楽と馬鹿げたほどの彼女たちの魅力なんだ。
彼女たちは確かに“作られた”けど、才能は本物だ。
彼女たちはへヴィメタルを受け入れることでJポップを破壊し、それをキュートにすることでへヴィメタルを破壊した。
彼女たちの大衆のイメージがどのようにコントロールされたかは凄く面白いと思う。
BABYMETAL以外での彼女たちの情報が少ししかないってのはびっくりだね…。
多分、それこそ、さくら学院にも凄く興味がある理由だ。
ジェイムズ・ヘットフィールドが10歳の時のビデオなんて想像出来るか?
でも、彼女たちのプライバシーが守られてることが俺は嬉しいよ。
とにかく、このパーティが長く続いてほしい!
Vinyalonde
俺は60歳で、殆ど君と同じ道を辿ったよ。
過去最高のバンドだね。
中元すず香は、歴史に名を残す声を持ってる。
信じられないほど才能があるし、3人はステージを観ることで魅了するんだ。
神バンドも信じられないほど素晴らしい。
もし彼らに会えたら、ビールの樽をご馳走するね。
女の子たちにじゃないぞ。
若者たちは、どうやって君を受け入れたんだろうか?
観客の中に、白髪の髭を生やした人なんてそんなにいなかったのに、俺は凄く歓迎されてるように感じたんだ。
もしかして、俺はレア物だったのかな?
____
/ノ ヽ、_\ 俺は最後の彼とは 逆だったんだよね
(●) (● ) \
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
___
/⌒ ー、\ ほら 俺ってクリソツじゃん?
/( ●) (●)\
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
___
/_ノ '' 'ー\ でも なんでか知らんけど
/ ( ●) ( ●)\ 全然 歓迎されてるようには感じねーのよw
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l |
\ l っ/
( ゝ
i \
; ____;
;/ \;
;/ / \\; クリソツなのに…
;/ o゚((○) ((○)゚o
;l (__人__) |;
;\ ` ⌒´ /;
;/ ヽ;
若さとは、年齢ではない。
ピカソ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/567ok3/how_i_became_babymetalized_and_the_experience_so/
俺(42歳)も会社の人間にはbabymetal好きな事を言ってない。
数人の音楽好き友達にしか話していない。
元々洋楽(ロック)しか聴かない人間だったんだ。
ヅラ被るのを忘れてるからだよ
古いバンドは焼き直し新しいバンドは劣化コピーでつまらん
若い人はワンオクとか薄いので満足なんでしょ
にしてもアメリカで新規さん増えてるようだねー
代わりに地元ミュージシャンの出るフェスの案内貰ったわw
ベビメタファンをカミングアウトして話題を振ったつもりが
全く知らなくて「へ〜」ってなったのはいい思い出。
窓全開にしてベビメタ大音量でかけて人通り多い所をよく車で走ってんだけど、「お!」って感じで見てくる人とかキツネサインする人とか、全然いないんだ。
やっぱベビメタは大手CM起用を小林さんはゴーサイン出すべきだと思う。それで嫌でも一般浸透させるのが手っ取り早い。
ブラPクリソツなのにハダカだからアカンのじぁ・・・。
生徒代表・お良さん
まったく同意!
ちなみに俺は58歳。
ちなみにXジャパンはクズ・ロックだ。
体験したわけじゃないが全盛期のライブのすごさは今でも世界一だったと思う
メタルもアイドルも興味なかったのに脳ミソ持ってかれるとは思わなかった
ベビメタはこれからが楽しみすぎるよ
頼むから韓流にハマる精神のいかれた現実逃避おばちゃんと一緒にしないでくれ。それだけは絶対違うから。こんなカッコよくて可愛い娘たちに気づかない世の人たちはセンスないな。作り手が完全なるおっさんだからいいのは当たり前だがPUREなんだ。
おばさんはどうなんだ?
管理さんのライブレポート読ませてもらったよ。
翻訳は上手いが作文能力は普通だね・・べビメタ愛は感じたから好感もてたよ。
まだ、べビメタには飽きてないようだから安心したよ。
頑張って応援してあげてね。
今日のお題は高齢者のメイトの自己紹介だね。
ますます、高齢者が増えて人気は続きそう。まだまだ上昇していきそう。
最近はNUJAZZに嵌まって最高に楽しんでる。
※最近ドームのアフターパーティーとかに白ティーさんが出現してるようだけど。
メールで確認したら偽物だってご本人が書いてたよ。
なりすましは止めようね。
福岡県民としてお詫びするよ
福岡に限らず九州人って郷土に対する誇りが強い割に東京大阪、特に東京への権威に弱いんだ
だから全国紙、地上波やファッション誌などで名前が周知されると直ぐに追っかけるが
まだ全国区の知名度がないものには見向きもしないという感度の低い県民性なんだよ
俺はメタルを敬遠していたけど80年代初頭のロック世代だが
その後は進化のない音に幻滅してクラッシックとオペラに没頭していて
近年のヒップホップやアイドル音楽とは縁遠い存在だったのに
BABYMETALを知り音や歌声やダンスを知った途端に夢中になって国内国外を問わず追いかけてる
BABYMETALの物語性やシアトリカルなLiveはクラシックやオペラ好きの年寄りにも中毒性が高いよ
周囲に理解者は少ないけど同じようなクラシック好きから転向した奴を数人知ってる
由結ちゃんの鴉の濡れ羽色の黒い巻き髪
最愛ちゃんのサラサラの亜麻色の髪
・・・二人の対比が美しい(ブラP なかなかのセンスじゃないか)
やっぱベビメタってクオリティが別次元だね
14歳だろうが140歳だろうがホイホイされちゃうよな
一般浸透させる?そのつもりならとっくにやってるだろ?
レンタルだけどアルバムも聞いた
その上で俺は薄いと思うし
今の若い人は薄いので満足できるんだなー
と思ってる。俺の主観だよ
知り合いから聞いたよー管理人って痩せてて神経質そうな50前後の
インテリってドームの打ち上げで他のブログ主が言ってたけど・・・
どれが本当なんだい?
NETではキャラ設定なんて自由自在ですよねー
しかもシナリオが森センセらしい
子供の頃(80年代MTV全盛期)に洋楽にハマり始めた頃のワクワクと感覚が似ているのかなあ?
分かるわぁ
むしろ、おしなべて「知らない」と言われ・・・。
以来、ボッチを堪能ちうヽ(´ー`)ノまあいいか♪
自分高校時代ロック聴いてたけど、プログレに嵌った挙句クラシックに至りました
BMに嵌った今でもワルツや交響曲を聴いてるよ
おマイにはぜひさくら学院の「JUMP UP〜小さな勇気」聴いて欲しい
さびにパッヘルベルのカノン使ってるんだ
徹底的にコケにする話で盛り上がってる俺は勝ち組。
ベビメタ三姫をこれからも宜しくたのんマス!オマイらの皆さま
加山雄三さんからみれば若造ですけどw
レイトショーのコメントにも、久々に音楽への情熱を取り戻せたという50代後半のUSAおじさんの書き込みを見ました。
どこまでも行こう 道はきびしくとも
口笛を吹きながら 走って行こう (^^♪
俺は29ではないけど、
ベビメタに何したわけでもないジャンルの違うアーティストを引き合いに出して
比較してる奴は感性も低けりゃ人間的にも薄っぺらい奴だって思うわ。
俺の主観だけどね。
スマホのベビメタストラップ見て声かけてくれる人が段々増えてきて驚いてる。
自分51歳の女ですが、おばさんもホイホイです。
HR/HMを聴き始めた20代の頃の自分が現在に生きてたら、
BABYMETALを受け入れられなかったかも。歳とってよかったなぁと思います。
ベビメタ聴いてないときは爆音デスメタル
一つのバンドをずーっと聞いてると飽きちゃうもんだが、特殊な作り方のベビメタはずーっと聴いてても飽きないのが凄いね。曲数が少ないための苦肉の策かも知れないが、ライブ音源を一部ながら売ってくれてるのも素晴らしい。同じ曲でも違う顔になるからね。
ここに書き込んでる人の年齢がドンドン高くなってるなー。
ドームでも50代以降のおじーちゃんが3割ほどいたから
高齢化社会なんだなーってつくづく実感したよ。うん。
若い人に英気を貰ってるんだろうな
俺はそのウッドストックのサンタナを見てエレキを始めました(その前はフォークギター)。
ベビメタの発見はその時の衝撃より大きかったように思います。
超絶メタル演奏に負けない少女の歌、合わないはずの少女のダンス。
何もかもが驚異の存在なんだよ、すぅちゃん。
ただネイルサロンの施術してくれる女の子や美容師の男の子(二十代半ば)と会話するとベビメタ知っていてくれて嬉しい
ディルやX、マンウィズあたりも好きな人が多い印象
ドームでは確かに年配男性多いなと思ったけれど皆さん50、60には見えないんだよね
ライブ前の高ぶりなのか気持ちが若いからなのか生き生きしているせいかもしれない
年配者が多いのは良いことだ。運営もわかっているからなのかアスマートの出す価格が高いしw
他のバンドのライブに行くよりは怖くないから敷居が低いのも嬉しい
44の BBAおるで〜
ドームもぼっちで参加したぞ!
もいもいと息子が同い年で、もお可愛いくて仕方ない!
うちの息子はハンデ持ちなんで、なんか息子の分まで世界で頑張ってくれてる気がしてな
本当に救われてるんだ。明日も頑張るよ、って思えるんだ
こないだもBMの話したら「実は自分も最近気に入ってて」
みたいな人が10人中3人くらいいた。
「ザビエルヘッドが眩しく且つ聖職者風の風体に違和感有りすぎたからでは?」DEATH♪
まぁ冗談だが、お店でのトークや、界隈でドームTシャツ着て「広宣周知」に励んどくよ。
しかし、秋も深まるこれからだとちと寒いがのう・・・
先日の東京ドームへは、はるばる博多から遠征したよ。大学生の息子と一緒に♪
残念ながら赤い夜だけだったが、ホント最高だった。息子も同様。 BDが待ち遠しい!
福岡ドームでのコンサートを切望するけど、俺達がもっと声を上げ応援頑張らんといかんばい♪
>>14さんへも伝え忘れてました。中洲の件、すみませんでした。
今度来られる時は、当然盛り上がってると思います。 因みにもうすぐ中洲祭りです。
楽器はまったくやりません親父のアコギで禁じられた遊びを教わったくらいかな
聴くのがメインです、メタルはベビメタが初だと思う。
こんな良い音楽に出会えるとは、生きてて良かった・・本当に。
私も女性ファンです!28歳なのでまだちょっと若い世代ですが...
ベビメタにはもう私の心臓丸ごと持っていかれました!犬夜叉で奈落が自分の分身たちの心臓を握ってる、あんな感じです。もう、全てが好き!3人、そして神バンドの素晴らしさ、かっこよさ、素敵さは、それらを一言で表現する言葉が見つからない、とても強烈なものだと思います。
すうちゃんだけじゃなく全員が歴史に名前を残す存在だと思います!!
5.6年前から昔ロックが好きだった仲間とオヤジバンドいや最早GGバンドですが、
2か月に一回ぐらいのゆったりペースで音楽楽しんでます。因みに僕はドラムです。
僕以外のメンバーに、ここ2年時々話ふってみたけど、BABYMETALに今一って云うか
ほぼ感応してない事が悲しいDEATH♪
でも、僕が此間のドーム参戦記をFBに上げたのをギターの奴が見て直ぐ興味示して来ましたw
大学生の息子も僕と同じ音楽感性なんで速攻嵌りましたね。ドームにも一緒に行きました♪
プロフェッショナリズム学ぶ観点からも、彼に取っては良い刺激みたいですね。
5.6年前から昔ロックが大好きだった仲間とオヤジバンドいや最早GGバンドですが、
2か月に一回ぐらいのゆったりペースで音楽楽しんでます。因みに僕はドラムです。
僕以外のメンバーに、ここ2年時々話ふってみたけど、BABYMETALに今一って云うか
ほぼ感応してない事が悲しいDEATH♪
でも、僕が此間のドーム参戦記をFBに上げたのをギターの奴が見て直ぐ興味示して来ましたw
大学生の息子も僕と同じ音楽感性なんで速攻嵌りましたね。ドームにも一緒に行きました♪
プロフェッショナリズム学ぶ観点からも、彼に取っては良い刺激みたいですね。
口パクしてるって証拠出してみて。
69番さん
私の父も61歳、そして母は54歳です!私の両親はどちらかというとポップやロックでもU2、Fleetwood Mac、The Police、Queenなどを好んで聴いていたほうなので、ここに書き込まれている多くの方々のようにメタルやとても激しいハードロックはあまり好きじゃないのかなあと私は小さい頃から勝手に思っていたのですが、やはりベビメタの中毒性、魅力は強烈なようで、私がもう寝ても覚めてもベビメタなのもあるのか両親も今では立派なベビメタ大ファンです。普段は父がテレビに出ている女優さんやアイドルグループなどをちょっと褒めると母、私、妹から避難ごうごうなのですが、ベビメタに関してだけは公式に許可されています笑
音楽舎(だったかな?)の倒産でディオを観られなくなった人がいっぱい居そうな気配。そんな俺は立派なスラッシャーになったとさ、の筈がチョコのリフにやられ…。
赤い夜が初BABYMETALライブだったんだけど、年配夫婦とか居て驚いた。俺未だ未だだって。何が言いたいかと言うと、すぅちゃん、ゆいちゃん、もあちゃん、神バンドの皆さん、チームBABYMETAL、メイト諸君!!最高だ!!これに尽きる!!!
ほのぼのと読ませて頂きました。
良い家族じゃないですか♪
因みに、うちのカミさんも最初の頃は、僕が「SU-METALって歌唱が凄い!綺麗だし可愛いし、ユイモアも同様・・・」
って話すと、嫉妬してるかの如き態度でしたw・・・が、今ではチームBABYMETALの魅力・才能を認めてますよ。
(何だか僕や息子が音楽にBABYMETAL楽しんでるのを、慈母の如き目で見守ってるんです。実は顔もSU-METALに似てるんですw)
世間で言われてる、メタラーでもドルヲタでもない
60年代〜90年代までの洋楽ファンだった世代(国内外の区別なし)に訴求して
評価される傾向にあるということ
これって、何故どうして、必ず理由はあります
個人的な仮説では、
原因は、60年代から特に80年代までの音楽のつくり方にあって
90年代後半以降、徐々に世界的にその作り方をしなくなったもの
しかも音作りの方向で、洋楽と邦楽が違う方向に特化して分離していたものを
基本がJPOPのBMが、現代メタルを融合として取り入れたことで
予期せぬ先祖返り、60年代〜80年代の洋楽の主流の楽曲構成を
計らずしも再現してしまった
故に、このころの洋楽にはまった人には、BMの曲はどこか懐かしく
「そうそうこれこれこの壺を抑えるのが大事なんだよ
すごい、ちゃんとポイントが分かってる」と高評価されることになった。
国内外で同世代が何故、同じ反応するのかその秘密がこれ
えっ、肝心のポイントが書いてない?
書きたいけどね、書くとつまらないので、正体はとても単純なんで、自分で考えて欲しいね
この説を簡単に流用されたくもないので
ヒントだけ言うよ
まず、洋楽と今のJPOPが分離した始まりは、90年代。
CDレンタルで、著作権の保護の理由で新譜の洋楽CDがリアルタイムで借りれなくなったのが
90年前半、CDレンタル隆盛のこの時代のこの施策が、日本の洋楽離れを推進した
これ以降Jpopは自家再生産のプロセスで、洋楽の影響より洋楽の影響を受けたJPOP自身の影響で
新しい世代を生むようになった、
これで独自性がいい意味でも悪い意味でも発生して洋楽のトレンドから
どんどん離れて、ガラパゴス的世界に突入した
それ以前のJPOPは、トレンド洋楽からの直輸入のメロディ、フレーズ借用、形態模写パクリが横溢していた
90年半ば以降これがぴたりと影を潜めた
10年代の今、洋楽は洋楽でジャンル別にどんどんタコツボ化し60年代〜70年代の主流のつくりとは違ってきた。メタルでいえば器楽部分重視に進んだ
JPOPはもともと邦楽のお家芸の・・・方向に進んだ
この違ったものを融合したことで、偶然、両方が失ったものを同一の楽曲構成に復活させた
これが内外の60〜80年代の洋楽小僧だった世代を懐かしく思わせ
惹きつける理由。
肝心なキーワードは言葉にしてないので自分で考えてね
とても簡単な理由ですよ
60年代に何が起こって、何が音楽に革命的影響を与えたのか これがヒントDEATH。
4月には田舎からゼップ東京にmikuexpo見に行った! 周りの連中は一応理解して話は聞いてくれるが興味は持ってくれない(涙)
一緒にベビメタ好きになった娘が昨年嫁に行ってもうすぐ孫も生まれるから、数年後は3世代でライブに行けるのが今から楽しみでしょうがないけど、それまで解散しないでくれ!
この程度のだったら日本にたくさんあふれてるだろ。
よっぽど日本のこと知らんのやろな、これが唯一特別で、日本人離れした例外的な存在だと思いこんどるのやろ。
歌+伴奏が構造
後期ビートルズが、歌メロに伴奏ではなく楽器のメロディパートを入れた
これで1曲なのに実質複合曲という構成が出現した
ボイスのメロ+器楽のメロという構造で、楽器が伴奏からメインに昇格した
POP界としては劇的な変化だった
楽器パートが歌並みにフィーチャーされたことで
後のハードロックのギターパート、プログレのキーボードパートを
メインとするPOPの展開を生んだ
文体が重いんだよね!管理人もそうだけど。
その要因は高齢者だからなのかー
寂しいんだろうか?自分を理解してほしい願望がよくよく出てるんですよね。
自己承認欲求が強い人が多いのがべビメタヲタクってことだね
濃い人たち多し
今のオヤジ世代はまったく堕落しきってけしからん!w
外人さんにとって、他のが引っかかる何かを持ってなかっただけでしょ。
集団のやつとか、音痴のやつとか、洋楽モノマネとか…
なんで外国人がそんなにはまる?幼児がMVで踊り狂う?のか不思議で探求してるが未だ自分はもう一歩はまらず。「なかなかはまらんかったがついにはまった」という人がいたら何キッカケではまったか教えてくれー。
余計な思念に邪魔されずストレートに自分の中にある何かの感性で触れている。
自分で気持ちの良いように想像して楽しめる。とかね
ま、なによりすぅちゃんの歌声に人間を気持ちよくさせる何らかの要素があるんだと思うけどぉ
で、それにプラスして上記の様なベビメタ三姫の特徴。
無理に嵌る必要あるの?
ハマらないならそれでいいんじゃないの?
男はブラブラしているものを追いかける性質があるとかどっかの科学者が言っていたが
ツインテールやポニーテールをヘドバンで激しくブラブラしているのを見ると
その本能らしきものが刺激されそうだとか想像できるが、同様の何かがあるんじゃないかね
若い頃ってのは簡単に夢中になれるからそのありがたみがわからないかもしれないけど。
うつ病とか心の病気になった人は世の中の何もかもに価値を感じなくなったりするんだよね。
それは辛いことだよ。
興味を失っていく。そんな中で孫を持った人は「孫の可愛さは異常w」ってよく聞くけど、それまでの人生のご褒美なのかw最上級の幸福感を味わえるようだが
ベビメタにハマる老人はそれに近い感情が湧いているのかも?
ライブ音源 > CDスタジオ音源
なのはアミューズのCD録音部隊がしょぼいからじゃなかろうか?
実はワンオクもライブではもっと良いのかも
CDすら聞いたことないけど
無理にはまろうとしてるのではなく、もう一歩なのよ。
彼がうらやましいの。→https://www.youtube.com/watch?v=5b4Sr17LZvs
BM以外に無数の日本のミュージシャン・歌手が上がってるのに何書いてんの?
その無数の中から外国人を魅了し、今や熱狂的ファンが居るのは事実だよ。
丁度俺らが昔英語も殆ど解ら無いの、とりわけ早口で喋る英語なのにも関わらず熱狂したのと何等変わりない♪
アートとか音楽って「言語を超えた何かが、感動が」有るって当然じゃん。
物の本質・本意・熱意ってちゃんと伝わるって事。
BABYMETALが人気なのって当然の事だし、自然な事。
89=98はただのアホだから。
まず、89=どれがBABYMETALと同等なのか例を示さない。バカだよね。
そして、98=幼児がBMみて喜んでるのがうらやましいんだと。バカだよね。
好き嫌いなんて自分の心がそう決めるからであって、人がどうだかで変わるもんか?
音楽の好みだけで無く、全てのことで人の考えに左右される優柔不断なやつなんだよ。
57歳になってまだそんなこと言ってるアホ相手にしても無駄。
おっさんも含めベビメタのファンにいろんな人がいるってのは、すごく良い事だと思うよ。いろんな人がいるとモラルが高くなるし、少し勉強になるとこある。多様性は可能性と同義だよ。
BABYMET最高。女の子たちの最終章まで観れ無いのがツラいよ。。
>> 57歳。ドーム2日目行ったけど席(音)悪くてはまらんかった。
>> なんで外国人がそんなにはまる?幼児がMVで踊り狂う?
お答えします。
【老人性難聴はどんな病気?】
老人性難聴とは、加齢に伴い聴力が低下していくことを指します。一般的に、50代から60代にかけて低下が見られるとされていますが、程度や時期には個人差があります。高音域から聞こえづらくなり、両側の耳で差があまりないことが特徴です。音が聞こえていても言葉の聞き取り能力が落ちることも見られます。検査の結果から判断し、補聴器を付けるかどうか決めていきます。
【老人性難聴の症状】
老人性難聴は、50代から60代にかけて両側の耳が聞こえにくくなり、最初は音は高い音域のものが聞き取りにくくなり、会話での音域から低音域へと徐々に聞こえにくくなっていく症状です。音そのものは聞こえるのですが、何を行ってるのか聞き取りづらくなっていくようになり、特に電話での聞き取りは、高齢者にとっては難しくなっていきます。
【老人性難聴の原因】
老人性難聴は、高齢者の聴力の低下を原因とするもので、主に、耳内の感覚細胞が衰えたり、また、耳から入った音を、脳に伝える途中で神経系の障害が起こることによる病気です。年齢を重ねていく、いわゆる、加齢になると、自然(生理的)に、身体に故障が出てきます。これは、高齢者特有の内耳内での、感覚細胞、神経経路、中枢経系に起こる障害のために発生します。
【老人性難聴の検査と診断】
老人性難聴の検査方法は主に二つあります。まず、純音聴力検査はオージオメーターという機器から発される音をどの程度の音が聞き取れるかを調べる方法があります。次に語音、例えばア、イ、カ、サ、を聞いてもらって、どのくらい聞き分けられるか聞き取った語音の数を百分率で表す方法があります。病気が疑われる場合には、コンピュータ断層撮影などの検査も行われます。
【老人性難聴の治療方法】
老人性難聴は、年齢によるものであるため、手術や薬といった治療法は存在せず、様子を見て、もしも症状が悪化したら補聴器を使用することが一般的です。残念なことに、一度症状が悪化すると元に戻すことは難しいです。しかし、補聴器を付ければ必ずしも音を明瞭に聞き分けられるとは限らず、症状の状態によって効果的な補聴器の種類は変わってきます。