
本日は、ライブビューイングの感想です。
ちなみに、OPはアメリカから日本に移住した人ですね。
と言っても、BABYMETALが原因ではないです。
ちなみに、名前にSenseiとあるように、日本の中学校で教師をやっています。
それでは、どうぞ。
CabbageSensei
ライブビューイングの印象。
写真2枚。
Red Night & Black Night Live Viewing at Zepp Nagoya
水曜の夜、Zepp名古屋のレッドナイトとブラックナイトのライブビューイングに行って、コンサートのプロショットや経験に関して思ったことをレポする。
・ブラックナイトの最後で、すぅとLedaがこけたクローズアップ映像はない。
すぅがこけたのは、殆どそれを識別出来なくするほど高くズームアウトされた映像だ。
でも、その後の女の子たちのやり取りのクローズアップがある。
すなわち、3人がお互いに見せる可愛らしい親密さと仲の良さだ。
あと、注意深く歩いて戻るクローズアップもある。(もあが転びかけるとこも含む)
・ゆいファンは、レッドナイトを凄く喜んでるだろうね。
カメラクルーは、どうやらゆいに魅了されたみたいで、パフォーマンスにおいて、飛びぬけてゆいがフィーチャーされてたんだ。
俺たちは、The Oneの最中に、ゆいの目に涙が浮かぶマジで感動的でクリアな映像を観れた。
・俺たちは、ステージの前のほうで、IDZの時に凄く小さなウォールオブデスをやった。
会場は、ライブビューイングの最中にモッシュやジャンプをしないように警告してたから、トラブルを抱えないように、多くの人たちが最後の曲を待ってたんだ。
また、会場にはスタンディングエリアに腰の高さの柵があって、それが大きなモッシュピットを阻止するんだね。
それって常にあるもんなの?
・両方とも、オーディオはアメージングだ。
(凄く高価な)ブルーレイとライブCDが待ちきれないよ。
・凄く楽しかったけど、50ドルってのは高すぎるよ!
でも、とにかく俺はやられちまったと思う。(One for the money, two for the money…)
・重音部タオルの男は、ブラックナイトで2回、物凄く簡潔にフィーチャーされてた。
知らない人のために言っておくと、俺たちがみんな、すぅにお辞儀をするヘドバンギャーのブレイクダウンで、重音部タオルを持った男が思う存分ヘドバンしたんだ。
そのパフォーマンスの時、カメラクルーは彼に焦点を合わして、彼が前後にお辞儀をした時に長い間スクリーンに映ってたんだ。
コンサートの後、それがどれくらいここで論じられたかはっきり分からないけど、この瞬間は凄くパワフルに感じたよ。
それは、BABYMETALが表面上じゃ冗談半分のサイドプロジェクトから2日連続で東京ドームをソールドアウトするところまで、どれだけ成長したか、そしてある時点でこのクレイジーなドライブに参加した、或いは最初から彼女たちをフォローしてたファンの情熱、その両方を示してた。
その瞬間が含まれてたのは素晴らしいけど、もうちょい長く映してほしかったね。
当時、そのパフォーマンスをビッグスクリーンにどれだけ映してたかを考えるとね。
・BABYMETALファンのフレンドリーさには、驚かされっぱなしだったよ。
新しい人たちに会ったり話したりする時間はそんなになかったんだけど、凄く陽気な雰囲気に囲まれてると、笑顔にならずにはいられないんだ。
imboredatworkdamnit
最高だったみたいだね。
リリースが待ちきれないよ!
今、貯金してるんだ。
eigogo
神バンドのソロの映像はどうだった?
アメージングだったとは思うけどね。
CabbageSensei
神バンドは、BABYMETALの曲の間、主に目立ってはいなかった。
でも、彼らはソロで完全に圧倒したよ。
ハイライト:
・CMIYCの前のソロは、特別に感動的なパフォーマンスだった。
・女の子たちの後ろで、シンコペーションの幹大のソロを見られるぞ。
・Ledaと大村は、No Rain No Rainbowと紅月で素晴らしかった。
・カメラクルーは、AmoreでBOHのソロのアメージングなクローズアップをとらえた。
・大村は、最高に祷熱的な顔をしてた。
・貧乏くじを引かされたメンバーは、英樹だ。
彼のソロ以外だと、なんとか彼を見れる程度だ。
しかし、素晴らしいクローズアップがあって、ドラムセットにかかってる彼の父親の
タオルを見ることが出来る。
bogdogger
両方の夜の全曲観れたの?
CabbageSensei
そうだよ!
両方の夜/全曲で…、3時間立ちっぱなしだったよ!
THE ONEシートに100ドルくらいを使おうとはしなかったんだ。
bogdogger
↑ブルーレイが欲しいわ。
Kentosdad
Diver Cityのほうは、モッシュ禁止についてなんも言ってなかったね。
だから俺たちは、前のほう全体を占有して、レッドナイトの中盤まで狂ったようにモッシュしてたんだ。
モッシュしない人たちのための別のセクションがあったから、彼らは俺たちがそれをやると考えてたんだと思う。
柵は常にあって、そう、それはウォールオブデスやサークルピットを難しくした。
その柵は、押されると背中に激しくぶつかるんだ。
素晴らしい痣を俺に残してくれたよ。
jcdark
少なくとも、ヘドバンギャーの時に1回か2回、ビッグスクリーンに映ったから、ライブビューイングで俺が映ってたかどうか知りたいわ。
柵のとこで思いっきりヘドバンをしてる2人の日本人に挟まれた白人の男が映ってなかったか?
CabbageSensei
君のこと見たよ!
クローズアップされてたかとか、ビッグスクリーンに映ってたかとかは分からないけど、
君は一瞬映ってた。
ほんとラッキーなやつだぜ!
jcdark
↑オーマイガッ、もし俺がブルーレイに映ってたら興奮しちまうよ!
JanickGers
ショーはすでに編集されてて、リリースの準備が出来てたんだろ?
正式にリリースするには良いクオリティだったと思う?
もしそうなら、公式リリースが遥か遠い未来じゃないってことだよな?
そうだろ?
これ以上待てないよ。
gdscei
ライブビューイングで見たものが、ブルーレイになるってのは疑わしい。
色々そこから細かい編集があるって確信してるよ。
JanickGers
↑6ヶ月なら我慢出来る。
でも1年ってのは馬鹿げてるね。
願わくば、それがリリースされる時、俺たちにも手に入れるチャンスがあってほしい!
CavZee
↑来年の春ってのが可能性高いね。
俺たちに運があれば、多分2月かな。
注:私はフォックスデイじゃないかと思ってます。
jabberwokk
シェアしてくれてありがとう。
重音部タオル。
domoon
ワイルドなメイドの衣装だ!
christophsays
なんてこった、これはすげえワクワクするぜ!
待ちきれないよ。
貯金し始めないとな!
ShackontheTarget
早くブルーレイを見たいわ。
そして、The Oneのゆい、おそらくそれを観たら俺は泣いちゃうと思う。
そのことを考えただけで涙がこみ上げてくるよ。
FlipperWolf2
ブルーレイのオーディオが、DTS 5.1chかなにかみたいなものであることを願う…。
誰もが良いステレオセットを買う余裕があるわけじゃないことは分かってるけど、こういうショーは、ベストである必要があるんだ!
注:5.1chは、前後左右と正面のスピーカーから音が出るシステムですね。
まぁ、ようするにホームシアターセットを持ってないとね…。どれだけの人が持ってるんだろ…。
私は…、ブラピのロサンゼルスの家にはあると思いますが、日本の家にはないですw
BiruMetal
レッドナイトの時のRoRのギターのミスに関する意見はある?
そこも残ってたの?
それとも、修正してた?
追記:盗録したやつを聴いたけど、絶対に修正したように思える!
bluejay80
ゆいの涙の所為で、レッドナイトが待ちきれないよ!w
イラつかせたなら申し訳ないけど、言わずにはいられなかったんだ。
俺は最初からすぅファンだったんだけど、今年のワールドツアーで、ゆいはクイーンすぅから俺を遠ざけたんだ。
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
レビューをありがとう、DVDのために貯金を始めないとね。
Kentosdad
20フィートくらい毎に柵があったから、モッシュするのは凄く難しかった。
観客は、最初の数曲は合いの手をやってる地蔵みたいに突っ立ってた。
RoRの最初で、俺はウォールオブデスのために叫んだんだけど、誰も動くことさえなかった。
WTF!?
子供やモッシュしたくない人たちのために、後ろに“ハッピーモッシュ”セクションがあるじゃないか。
俺の場所がハッピーモッシュセクションなのかと思ったわ。
でもついにギミチョコで、クレイジーな日本の男が、“おまえらどうしたんだよ!みんな最悪だぜ!”って感じで叫び始めたんだ。
俺は彼のほうに行って、俺たち5人くらいでモッシュし始めた。
人々は、ぶつかるからって嫌な顔をしてきたよ。
俺は、モッシュのことをなにも知らない新規のファンがたくさんいたってことに気づいたんだ。
俺たちは観客から野郎どもを引っ張りだして、ピットの中に投げ入れたんだけど、何人かはそこに留まって、その他の人たちは逃げ出した。
ちょとすると、他のセクションからモッシュッシュメイトが参加しに来て、俺たちは残りの時間、フロアの真ん中前方を占領した。
俺にとってのハイライトは、TOTD、The One、Meta Taro、おねだり、すぅのソロ全てだったね。
また、ドキドキモーニングで女の子たちが寝る振りをした時、モッシャーたちはフロアに寝っ転がったんだ。
でも、スペースが狭かったから、俺たち汗まみれの野郎どもが、恐ろしい大虐殺の後みたいに、お互いの上に重なりあってたよ。
目を覚ます時になっても、俺たちは起き上がることが出来ず、お互いそこら中に寝っ転がってたよw
ヘドバンギャーの土下座ヘドバンパートも素晴らしかったね。
俺たちはみんな床に跪いて、ずっと土下座ヘドバンしてたんだ。
ビデオは素晴らしかったし、ステージはアメージングだったし、女の子たちと神バンドはそれぞれの曲で多くの感情を見せてくれた。
すぅの歌はアメージングで、肩に飾りがついてて、尻尾のあるスカートのブラックナイトの衣装は、戦いでアーミーを指揮するクイーンのように見えたよ。
ゆいは、The Oneの時に凄い感動してるように見えたし、泣いてたね。
すぅがこけたのは見れたけど、ズームアウトしてたから、はっきりとは見えなかった。
すぅがこける直前、俺たちはみんな“すぅに注目!”って叫んで、その後にすぅがこけると、みんなが“おぉぉぉぉぉ!”って感じだったよ。
すぅがマイクでもあをからかうパートは、はっきりと見えたし、最高だったね。
もあは、メインステージに戻る途中で滑ってた。
全体的に最高のショーだし、俺が観たものからすると、アメージングなブルーレイになると思う。
Komebitz
ピットに傍観者を投げ入れるってのは、すげえメタルだな。
だって、BABYMETALのモッシュッシュに入らない限り、楽しんだと言うことが出来ないからね。
君に手を貸すためにそこにいれたらなぁ。
/'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y {
`ヽヽノヽ( ( )ヽ
\ i ____
. i } \ / \ 俺をピットに投げ入れるだと?
| :{ (●)三(●)\ 良い度胸だ…
. |: :| (__人__) \ おまえは覚悟が出来てるってことだな?
|: : :| |::::::| |
i.| :: |__ l;;;;;;l /
. | : | \´ ̄`/ ´ .ヽ
/ .|::... ヾ ゙ヾ;;::;" ..::\
/ ヽ...}゙l:::::::::::... : :;" :::: 、
{ . ノ ヽノ :、:::::::::・;: ;;;;''、,::::・ ;:ノ.. ヽ
ヽ::/: ヽ.........::ソ "゙''ー--'''''" ゛::; "゛'...}、:::: |
ヽ:::...:::::::::::::_/::゛'ー_ ,,;;;!、 ,,;;; ,、:::ノ
 ̄ー─'i::::::: .゙゙,,、 ;::''"`;:::;'''゛゛` /'
____
―― [] ] / 三\
| l ̄ | | . 三 \ 三/ よっしゃ 行くぜ!
|_| 匚. | 三 . ( ○) (○)'
| | 三 u (__人__) |
|_| 三 . ` ⌒´ /
[] [] ,- r⌒ヽ rヽ, }
// 三 i/ | ノヽ
匚/ 三 三 / )≡
三 三 / /≡
ニ三 ./ /
二≡、__./ /、⌒)
三 \  ̄
三 /\ \
三 /ニ ヽ 三 三
三 / ニ_二__/
三 ./ .
≡ / |
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい ブラピ
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
“右か、左か?”と聞かれたら、俺は道なき“前”を選ぶ。
押尾学
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/565niu/impressions_from_the_live_viewing/
LIV聴いてるんかも知れへん。
ブラピやめてマナブにしたらええのに。
でもクスリは真似したらあかんで
こういう奴はライブ来ないでほしい
だから外人は自己中って言われる
ちょ、ちょまってよー、なじぇ真実を語る? ブラピの赤心、興味深いぞ…
みんな声出してたし、LVであれだけ盛り上がれるんだから充分だと思う。
こんばんは。親愛と尊敬するブラP管理人さんに別にいちゃもんを付けるわけではないのですが、
「フォックスディ」いうのは「アルバムを出す日の事」だと思います。ただ単に。
つまり3rdアルバムが3月何日、5月何日、・・・でもいつでもいいが、その発売日が次の「フォッ
クスディ」になるのであって4月1日に限ったことではない、と思う。 あとDVD/BD発売日を今まで
「フォックディ」と言ったことはない。
アミューズが今後永久に「4月1日」をフォックディに決め込むつもりならば分からんが単に「そ
の時のアルバム発売日」というだけの意味合いだと思いますが。それにそれくらいの自由度の方が
身動きが取りやすいと思います(それについては後述)。あともしかしたら今後「フォックスディ」と
いう言葉すら用いない可能性もありまする。
ちなみにセカンドアルバムでは無理やり世界同時発売にこだわったので色々チャート的に週初めに
ならなかったり日本のフラゲ発売であんまし意味を持たなかった。その為、世界のメイトから(特に日
本のフラゲで「フォックスディなんてウソやないけ!!」など)少なからず不満が出た。
じゃからして次のアルバムでは各国フォックディを設定すると思うんじゃて。
世界同時発売したい理由の最大の懸念材料は「音源流出」でしょうが同日発売にしようがしまいがズ
ルするやつはするし、世界同日にしたって世界でタイムラグは発生する。
音源流失対策はそれはそれで当然しっかりやってくれればヨイ。その時こそアミューズ得意ワザ、ネット
に上がったブツを消しまくって戴き鯛。
ネットでちょいちょいギターミスってるって言うのみかけたから気になってるんだけど…
LVでは修正されてるならデロでも修正入るよね
ドームで聞いたとき全然わからなかったww皆よく気づくよな
そうなんだよな。BMDで点火だよ。やはりあの曲は凄いよ。
ま、それはいいんだが、その点火で、俺の後ろの奴(日本人)が、SUのパートも含めて全部歌いだしやがって辟易した。OPのような騒いでる奴の方がましだw。
実際に見た時は1日目は音が小さく聞こえて自分的には盛り上がらんかった。爆音でモッシュしたかったのに回りが地蔵じゃ楽しくないでしょ。
@14
>ドームのRORのファンカムってどこにも上がってないよね?
自分の記憶が正しければ公演直後には音源だけのモノも含め、
断片的なモノやフルではないにしてもそれに近いモノがYTにあったと記憶しています。(数日で消滅。)
件のギターに関しては演奏者がミスしているわけではなく、機材の超一時的な不調と思われます。
改めて音源を確認したところ、「Wow Wow」のC&R前、
タッピングでハモル直前の約6秒間、10小節で出力音の変調が起きています。
正確にいうとその約6秒間の少し前から出力音の音程が微妙〜〜に狂い始め、
遂には誰もが気付く段階になってしまった、という感じです。
フレイズそのものはきちんと弾けています。
確か今年のダウンロード・フェスのフランスのメギツネでも、
大村氏のギターで数秒間出力音が変調するという同様のトラブルがありました。(記憶が正しければ。)
足元のエフェクト・ボード上のエフェクトではなく、
PA卓へ送る信号の最終経路であるエフェクト・ラックの熱暴走的なものだったんじゃぁないですかね。
寝室はONKYOのホームシアターシステムなんだ。190w×5.1なんだがw
モニターブラビアKDL55-850HX、2012”新築へーベルハウスオプションでお願いした。
やっぱロンドンのBデロが1番迫力あるな。
モンハンやるつもりでしたんだがもっぱらBABYMETALのヘヴィロテだ。
いやいや、よっぽど音響悪いポイントでそもそもギターが聞こえなかったならともかく、ハモりフレーズだから片方がズレてるとめっちゃ目立つぞ。
14のものです。
詳細ありがとうございます。
もしも俺がこうされたら、このキモヲタを確実に半殺しにするわ!
始まるまでは、みんな自分の殻に閉じこもって仲間同士みたいなのもコソコソ囁きあってるし、会場はドヨ〜んとして全く盛り上がらないのに始まったらいきなりテンション上がっちゃって、モッシュだって!
シンガロングはドームのを聞きたいのに、周りがヒーヒーオーオーやってるから聞こえなかったし^^;
映画館で大騒ぎしたモノノフと同類じゃねーか^^;
ザ ワンシートが当たってればこんな馬鹿どもに邪魔されなくて済んだのにって感じだったよ。
それと、ファンは素晴らしいなんて自画自賛してるけど、多くは全然そんな事ないし、開演前に話してるのが聞こえてくると周囲を敵対視してるよーなのばっかりって印象だけどね。海外から日本に来ると外人だからチヤホヤされて好印象を持って帰ってるだけだろ(^^)
いいかい。
ライブじゃないんだからさ。映像を観ながらモッシュなんて、アイドルに熱くなっちゃってる頭おかしい人達でしかないし、それを見て新規さんが引いていくからね。
ヘドバンギャーの時に、
手バンしかしない地蔵ばっかなのが気になる…
メイト地蔵多すぎ…
各々のスタイルで楽しめばいいよ。
最近海外はラウドロックで一括りでフェスやるから
ごっちゃになってる
スタンディングならモッシュありは当たり前と外人なら思うだろね
自分はシンガロングやヘドバン、皆で合いの手までは楽しかったけど
もしモッシュ始まったらよけたろうな
熱いハートの成せる業
おまいは冷えきったハートなんだねw
こちらが相手を不審者を見るような目で見れば、
相手もこちらを同様の目で見てくる可能性が高くなる だろうねw
ブラピよ、サラウンドスピーカーは都会や家族がいるとなかなか使え無いぞ
5,1サラウンドスピーカーは良いんだけど結局夜とかに見る時爆音に出来ないから売った
俺は変わりにソニーとテクニカから出てるサラウンドアンプ+ヘッドホンを買って使ってる
音はスピーカーには敵わないが夜中に映画見たりするのにも気兼ね無く使えていいぞ
ソニーは「9.1chデジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-HW700DS」
テクニカは「7.1chオープン型サラウンドワイヤレスヘッドホンシステム ATH-DWL5500」
都会暮らしのブラピには合うと思うのだがどうだ?
俺は逆に今までの5.1chじゃないデロにがっかりしてたんだけどな・・
で、一神教の信者だと、神が決めた「世の中ってものはこういうもんだ!」っていうルールを信じているってことだろうから、そんな人間が圧倒的多数の中で生きていると多様な価値観の存在なんてものを忘れ、ある場面では「全員がそうすべきだ!しなければいけない!!」等と信じて疑わない独善的な人間が大量に発生しそうな悪寒。
違和感なく聴けたから。
もちろんテイルズですぅが失敗した部分も修正
映像作品は完璧なものを残してほしいから、それで良いと思うな。
お台場では前から2番目くらいのブロック、上手側で常にモッシュしてるグループはいた。
自分は近くだったけど、ライブビューイングでモッシュする気にはなれず
ドームで観れなかった部分を見るために集中してたよ。
モッシュしなかったから盛り上がってなかったというわけでもない
ちゃんと盛り上がって楽しかったよ
ドームでは煽り部分が長すぎたから、ブルーレイ化するときに
カットされるかもしれないなぁと思う
メタ太郎のシンガロングもっと長かったような気もするしね
(でも、俺が盛り上がりたいからって無理やり参加させるとか、映画館でもないのに俺が聴きたいんだから静かにしろとか、両極端な意見はちょっと・・・。)
折れは、ダイバーシティの後方(モッシュシュ禁止エリア)だったけど、自分を含めて周りもあまり手は上げずに、声だけで盛り上がっていたのが、個人的には丁度良い感じだった。(ずっと手を上げられると、スクリーンが見辛いからね。)
LV見た人でモッシュに文句言ってる人は皆無だった
いつも文句言うのは在宅のおっさんw
いつもの対立あおりの人でしょ
観る気が無い奴らが一等席を占有するなどナンセンス極まりない。
無線式のサラウンドヘッドホンだが、少し前のモデルは無線LANと干渉するから要注意。
前方のモッシュを眺めつつこっちは好き勝手踊って適当に合いの手やって十分楽しかったよ。
重低音が最高だぜ!
高い買い物だけど、それだけの価値はある。
アメリカさんのことは知らねえけどよ、
おめーが多様な価値観を認めねえ人間ってえのは良く分かったぜ。
どういたしまして
ブラピちゃん見てる?
最近は曲毎にギター変えないから、確実にケンパーのピッチシフター機能を使ってると思われる。
曲の途中で操作するような場面じゃないので間違ってペダル踏んじゃったとかじゃないかと思う。
機材トラブルはないと思うよ。室内だし。
http://guitar-type.com/amp/kemper-amp/kemper-half-down-tuning
本当のライブならみんな超盛り上がってるし、じっくり見たい人だって多かったはずだから。