
今回は、森先生です!
それでは、どうぞ。
Maron-metal
森先生の東京ドームの話、パート1。
http://www.dailymotion.com/video/x4vo0j8_mori-sensei-speaks-about-the-tokyo-dome-part-1_fun
SilentLennie
ありがとう、翻訳の神には感謝してもし切れないよ。
彼らがいなかったら、途方に暮れちゃうわ。
>中元は、マネージャーなしで現れた
そういうことってあるもんなの?
いや、おそらくないよね。
それってただの中元スタイルかな?;-)
No thinking, just feel it!
QueenSatsuki
彼女の周囲の人たちは、彼女をコントロールすることを諦めたんだよ。
その子は、我が道を行くんだ。
周囲の人間に出来るベストのことは、靴を正しいほうに履いてるか確認することだw
SilentLennie
↑周囲の人たちは、彼女たちが最高の状態で出来るように状況を整えるんだ。
それが最高の結果になるんだって確信してる。
KestrelMetal
いつも翻訳ありがとう!
中元が東京ドームでやれるように悪魔と取引をしたがったっていうストーリーを気に入ったよ。
すぅは、自転車に乗る能力と、漫画を読む能力を犠牲にしたんだね。
だから、物凄い悪役が、自転車に乗ってるカエルに関する漫画を描くことで、すぅをやっつけようとしたなら、すぅはなんの反応もしないだろうね。:P
gdscei
ありがとう、ミスターマローン!
これは最高の会話だし、次のパートが待ちきれないよ。
彼が話した、ショーを観る上での懸念についてのとこと、すぅの自転車/漫画のとこと、彼がKOBAにどんなことを言ったかのとこは、聞いててただただ最高だったよ。
これは俺たちが今までに聞いたことのない貴重なものだ。
bogdogger
彼がKOBAの前でその質問に答えた時、女の子たちはみんなクスクス笑ってたって確信してる。
翻訳ありがとう、マローン!
ShackontheTarget
すず香が自転車に乗れず、漫画を読めないってのは、すげえ面白かったよ。
まぁ、それは良い取引だよ。
HTWingNut
靴紐も結べないんだ…。
だから、すぅは全てを犠牲にしたんだと思う。
HTWingNut
ワォ、ただただワォ。
パート2を楽しみにしてるよ。
そのインタビューは、森先生が彼女たちと一緒にやってたことがあるのに、彼女たちに凄く魅了されて、彼女たちのことを凄く良く言ってるから、泣きそうになったよ。
彼女たちが卒業してから観てなかったってのは奇妙だと思うけどね。
でも、彼が女の子たちが現状に満足してるのかについての懸念を持ってて、パフォーマンスを観てその懸念が晴れたってのが嬉しい。
それと、すず香は悪魔と契約してるんだねw
彼女は、ひとつのことに集中する若いレディなんだよ。
ほんと彼女の言う通りだよ。
漫画に関して混乱しちゃうのが俺だけじゃなくて良かったわw
Facu474
俺も彼と同じ懸念を持ってたんだ。
アイドルとして歌うように、メタルバンドで歌うことを楽しんでないんじゃないかなって。
でも、東京ドームで彼女たちを観たら、アメージングな時を過ごしてた。
特に、“We are BABYMETAL”でこけた時に。
もしかしたら、彼女たちは偉大な女優なのかもしれないけど、俺はマジで楽しんでると思う。
SilentLennie
彼女たちの個性は、最近のワールドツアーで、もっと出てきてるように思えるんだ。
見てて本当に最高なんだ。
Zorbane
↑そう、BABYMETALへの俺の願いのひとつは、自然なライブアクションを持つことだ。
振り付けは素晴らしいんだけど、時々、振り付けがありすぎるって感じるんだ。
SilentLennie
↑はっきりさせてくれ。
彼女たちはまず、パフォーマンスを本当に良いものにしなければならなくて、多くの
努力と集中と専念を必要としたんだ。
今では、彼女たちはステージではベテランで、リラックスしてて、彼女たちの個性が
前よりずっと出てる。
全てのショーでじゃあないぞ。
たとえば濡れたステージのダウンロードUKでは、彼女たちがどれだけ集中する必要があった
か見ることが出来る。
すず香は東京ドームで滑ったけど、ダウンロードでも数回、滑りかけたんだ。
オーディエンスが素晴らしく、難しいコンディションじゃない時、彼女たちは輝く。
https://www.youtube.com/watch?v=3HrMKkVlwtY
https://www.youtube.com/watch?v=1gytfcNI4dw
そして、オーディエンスも輝く。
神バンドでさえ、ただプレイするだけでなく、ずっとリラックスしてて、もっとたくさん
観客とのやり取りをするんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=m6p78JkYUDo
https://www.youtube.com/watch?v=3S4Y_rU6PYI
今、俺は彼女たちの今年最高のフェスでのパフォーマンスをあげた。
でも、彼女たちが、フェスでさえ今ではどれだけオーディエンスとひとつになることが
出来るかってのは、アメージングだよ。
それは“彼女たちのオーディエンス”じゃあないんだぜ。
Komebitz
↑俺のコメントはこのスレのトピックとは関係ないけど、君があげたビデオを観ると、
彼女たちは、今年ほんとにアメージングな年にしたんだなってことを示してる。
2016年は、今までに彼女たちがやってきた中で余裕で1番になったよ。
それほどたくさん成長し、成功したんだ。
本当に感動的だよ!
munggo
彼女たちのことを心配する森先生って優しい人だね。
いたずら好きの森先生が気にかけてるんだ!
あと、彼がすぅの性格と、なんで彼女がアメージングなのかの理由を話すのを止めなかったってのが気に入った。
bogdogger
“いたずら好き”
彼は、年度テストでバックステージに現れるべきだったんだ。
JonStark
↑森先生がBABYMETALの年度テストをやらせるビデオなんて笑っちゃうよ。
神バンドだって免除されないぜ。
dmt267
↑最高だったろうな。
Psulmetal
↑アミューズのスパイさん、メモっとけよ。
それは最高のアイデアだ。
犯罪的な値段のデロリアンセットに、小ネタとしてそれを入れるんだ。
釣りのために、へヴィメタルテストをやれるだろ!
BrianNLS
ありがとう、マローンメタル。
結局のところ、優しい批判は、さくら学院でのトレーニングの何年もの間、ユーモアに包まれてたんだ…。
森先生は、心から女の子たちの気持ちと幸せを気にかけてるんだよ!
“中元!”www
kickascii
Su-METALは、マネージャーなしでポップリアリティショーに現れるというクールなポイントを間違いなく理解してるな。
pepcok
アメージングだったわ、ありがとう。
自転車と漫画 vs 東京ドームか…、良い取引に思えるな。
てか、パート1なの?
次を楽しみにしてるよ。
MoaSuuYui
すぅは靴紐を結べないし、自転車に乗れないし、漫画を読めない。
だけど、何千もの人を操り、ミスすることなく歌うことが出来る。
すぅはアメージングだよ。
Andy-Metal
すぅは、生まれつきパフォーマーなんだよ。
MoaSuuYui
↑だな!
彼女はマイクを手に持って生まれたんだ。
Psulmetal
翻訳をありがとう。
森先生が認めるように、考えていたことは見当違いだった。
でも、彼がショーを避けていた理由と、今じゃ後悔してるってのは、凄くスウィートでラブリーだから、笑顔にならずにはいられないね。
xenofall
森先生がどれだけ女の子たちを評価してるのかを聞けたのはクールだったよ。
今じゃマジで彼女たちを誇りに思ってるだろうね。
Andy-Metal
彼女たちとの深い歴史を持ってる彼の見解を聞けて嬉しいよ。
彼が彼女たちのライブを観るのを躊躇った理由は理解出来る。
でも俺は、森先生が過去最高のステージで元生徒がパフォーマンスするのを観て、彼の見解が変わったってのが嬉しい。
QueenSatsuki
音楽業界の大物は、BABYMETALを凄い成功させたものに興味を持ってるんだと確信してる。
そして彼らは答えを受け取ったんだと思う…。
それって凄く心が温まる。
すぅはすぅだ。
この子は、心底、変わり者なんだ。
ただ我が道を進んで行くんだよ。
選択といえば、そのまま進むか、道を外れるかのどっちかなんだ。
brunofocz
森先生はいつも面白いな…。
マネージャーが、森先生にショーについて意見を求めてるシーンを想像してるよ。:)
hamzah19
俺が最初からBABYMETALをサポートして、音楽業界で上昇していく彼女たちを目にした人だったら良かったのになぁって思うわ。
CavZee
俺もだよ。
振り返ると、彼女たちの異例で流星のような世界的な人気の上昇は、アメージングだった。
でも、未来だって同じくらい希望を抱かせるよ!
jabberwokk
白シャツこそ、君の言う人だろ。
彼女たちの最初のパフォーマンスでベストポジションにいて、彼は本当に彼女たちを
サポートしてるだなぁって気になったもん。
Vin-Metal
↑俺が観たいインタビュー:2016年の白シャツ。
SilentLennie
これのスペイン語翻訳バージョンのビデオがアップされるまで長くはかからなかったなw
約1時間かな?
netinl
ワォ!
ようやく俺たちは分かったんだ。
すぅは、ステージでクイーンであることと引き換えに犠牲にしたから、現実では不器用なんだな。
これは今までで最も洞察力に富んだインタビューだよ!
Angree_Bear
彼はショーの後に彼女たちに会ったんだね。
俺はそれが嬉しい。
Hynke7
すぅが俺ん家に立ち寄ってくれたら、彼女に自転車の乗り方を教えることを光栄に思うよ。:)
BlandSeagull
さくら学院をたくさん観た人は、森先生が本当にこの女の子たちを気にかけてることが分かる。
女の子たちが成長し、自信を持ったパフォーマーになったことを彼が誇りに思ってることが伝わるよ。
東京ドームが、彼の不安を取り除いてくれたのが嬉しい。
彼が凄くホッとしたって確信してるよ。
昨日、彼が名札を持ってて、それをもあからもらったって言ってるLoGiRLのエピソードを観てたんだ。
彼は、もあがLoGiRLを頻繁に観るって言ってたから、彼女たちはまだ強い絆を持ってるんだよ。
Bluraz
今までに1度も会ったことがない人の成功を、涙が出るほど誇りに思ったことなんてなかったよ。
arifouranio
彼は東京ドームで泣いたに違いないね。
彼はマジで女の子たちをリスペクトしてるし、卒業式で泣きさえしたんだぜ!
森先生は良い人だよ!
somerand0m
これは素晴らしいし、完全に彼の懸念を理解出来る。
そりゃ自分の生徒が、アイドルスターになるという夢から誤った道に導かれてると実感するより、彼女たちが笑顔で世界征服をしてると自分を誤魔化すほうが良いに決まってる。
ありがたいことに、そんなことはないと思うけどね。
SilentLennie
その通りだな。
/ / _ - 二 、
/ // / / / 二ニミミ,.'ニニ -、、 ミ
/ / / / -,ニミミ,三 ニ ヾ`
/ / / // ,イ ィlヾ/,二- 、`ミ ` なんで
// / / ,イl | /l | | / ,ヘ、ヾミ \、 俺は
/ // // / | l ´ "" | | `i ヾ もあちゃんに
/ // / / / | l || |i
〃 / 〃 /ミ、 | ! | | | | i 会えないんだ!
/ ' / /二ヾ||ミ、l| l ノ|!イ| ! l
, l /、_l{i}!|lミリノ ノ/彡'ニ、 i|l | |l ふざんけんな!
l l| i l`ミ'二|lヾ、 ノ,_l{i}!_ソ|| | ||
|| |l |! i| l| {`ミ ̄ヾ:|! ! l! 諦めろっていうのかよ!
| | | | i|| |l | |l | ノ |
| |! l i| ;;_l|-、_」 ;;, ノ!| ノ 会わせてくれよ!
| i |! | i|| /`ー||Tー┬ュ;;;'' //ノ  ̄7
| |||l| i i ||! ト 、 l| ノ|/;::/ / / / ノ'⌒ヽ.
|| |l |l|l | |\ミミ`ー}!二ノ/ // / / / }^i
l | |l| | l| | ヾミ `=|=-/ /" , // ,//\ ノ'⌒⌒ヽ
|! | || | |! | `ー亠'゙ ノ / ノ//ノ \
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
lllllllllllllllllll! ,;; .;;'' ,:,:,:,:,: illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,, i ;; i/ ;;;,, ,,,,,,, illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ ((||||||||||||||||llllllliiiiii''' ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ ``..::: ノ^==- ..,_ illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ > .::::: ク (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; '' ノ ` 'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i! / 'illlllllllllllllllll
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / 良 森 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| い 先 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| で 生 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| す の |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ・ 方 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ・ が |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ・ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ・ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ …
///¨' 、
y' /⌒i!
{ } ./},
_ t`'---l ./-l
,.r彡三ミ) 7;:;:;〈u_l:;「
ノ;;;;;;;´ノノ .}:;:;:;:;:;:;;/
/;;;;;;;;;;{;;;| `i:;:;:;:;:;}
(`:;:;‐-};;;l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
結局のところ、あなたの道をふさいでいるものは、心の中にあるためらい、不安と恐れだけなのだ。
ステファン・M・ポーラン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/55i2jx/morisensei_speaks_about_the_tokyo_dome_part_1/
禿げる代わりにプラピになったんですかね
にしても森先生、愛があふれているお。
マジで見てみたいぞ~
トーマスてYouTuberでチャンネル持ってるあのトーマスなんか?日本のいろんな場所紹介してる
チャンネルネームは勝手に言っちゃまずいだろから言わんけど
おい、最愛!お前わかってんな!
会場のBGMにRORが使われてたよ。
>そんなことってある?
までが森センのセリフやで
ほんとにこの言葉がすぅを守ってくれている。すぅと森センはいい出会いだったね。
なんだと!
なら俺はキモオタでいいや(爆)
本当の学校みたいだよね
卒業後も先生って呼ぶみたいだし森センの思ってることが
正に先生が教え子達に対するのと変わらないんだよね
マジで、水曜LV行くからチケット無いけど昼間有明行こうかな。
「すぅはマイクを持って産まれた」 そうかもしれん。
あとこれ誰も指摘したことがないので僕が言いますがすぅさんはマイクを「水平」に構えるんですよね。
分かり易く言うと「地面と平行に」マイクを構えている。それがなんともカッコええんですよ・・・。
あれは手首を意識してひねらないとマイクが水平にならないので意識してやっていることだと思いまス。
それとも各々に付いてるマネージャーかな
っきも
それで昨日あたりもうこれ以上彼女達がBABYMETALになる前の動画とかを見るのは辞めようと決めた。
理由は成長し続ける彼女達を懐古趣味からネガティブに見てしまうようになるのは嫌だと思ったから。楽しいのはまだまだこれから、だろう?
だというのに森センめ、今頃になってこんな事喋りおってまた前の動画みたくなってしまったじゃないかww
「キモヲタ」と言われることに喜びを感じる人間がどんどん増え、やがてよい意味で使われる言葉になりそうな悪寒 無理か?w
森先生、三人に何かダメ出しありますか
(森)
うん、テンポは良かったんやけどもうちょっとボケの数増やして笑いの数増やさんと、若い客はあきるからな、てなんでやねん!
すぅちゃんはほのぼの天使
最高
彼女たちのバックグラウンドに関心のねえファンなんかいんのかねえ?
類まれな才能をもった女の子たちの運命の物語じゃねえか。
そのエピローグみてえなもんだろう、さくら学院は。
しかし俺みてえなじじいがさくら学院見て涙流してたら、やっぱきもいか。
しかたねえか。
日本では若い未成年の女の子追いかけてたらそう思われるよ
それならキモオタだと認めた方が賢いし楽しいしそれでオッケー
もあが生徒会長やりながらってのは、改めて凄いと思うが
ベビメタ関係ない2015年度卒業式の森センスピーチもホント泣いた
さくらのLoGiRLだけは普通に見れるんだよなぁ、へんなベビメタ効果だ
分かる。
現在進行形の最新型の素晴らしいの見ちゃうと過去の音源、映像がなんか見聞き出来なくな
っちゃうんですよね〜。
なんというか、「彼ら(彼女ら)は前を向いているのに、ナニ自分は過去を見ているのだろう
か?」とかそんな風に思ってしまうんですよね〜。
まぁ、だけどどんなアーチストだって「CDやDVDに記録した時点」でそれらは「過去」にな
っていくんだし・・・。
でも不思議とビートルズやレッドツェッペリンなどもう何周も過去の存在の偉大なバンド
にはそんな気持ちにならない。
なんかもう新しいとか古いとかの次元で語るくらいの過去のバンドじゃなくあまりに大昔
のバンドだし、なにより自分がいっぺん徹底的に聞き込んでいるので、なんというかいつ聞
いてももう「古い」って感じがしなくなっている。どーやら恐ろしいほど何回も聞き込むと
時代を超越しちゃうようでス。
ちなみに僕はべびめたのライブインロンドンを飽きるほど見たことにより、一度自分の中で
「古く」なったんですが
☞一度バッタリ見なくなる 〜 また動画を見出す、いう「もう一周」を経験したので今や僕
の中でライブインロンドンは「新しい古いを超越した常に新しい動画」になりやした。(ソニス
もそう。)
って泣けるね...
まさか眼光を光らせて おめえらもっとやれ 的なSU-METALに豹変してしてるとは
思ってもみなかったであろう
ゆいちゃんともあちゃんのことにはほとんど触れていないし、10分以上中元の話ばかりしてるw
あんた長文うざい。
Every moment on your side
Do you hear the voice of life
Listen to the sound of liberty
It's a MORI ←Oしか合ってない
おっさはご存知だと思いますが
SONYのCMで使われていたLibertyという曲の冒頭です
Su-metalがアカペラで歌って欲しいな~
新しい扉開いちゃった?
中元すず香はさらに、可憐も含まれているけど。
がん患者の合唱セラピーがあるくらい
みんなと同じメロディーにのって一緒に声を合わせるって
ストレス激減、前向きな気持ちになる、
サイトカイン(免疫力の指標になる化学物質)が高いレベルに上がるらしいから
東京ドームでの万単位の人々と合唱とか身体には最高だな
森先生の話も良かったですッ、気持ちわかります。
海外の人達の感想も良かったですッ
日本の人達の話、残念スっ。
てかここにいる人間が他の人キモヲタ呼ばわりはさすがに滑稽、と言うかイタいんだけど
メタラーがさくら学院を好きになったっていいじゃない
アンタは子供の芸能活動を見たくないのかもしれんが、そうじゃない人もいる
音楽が全てじゃない人もいる
メタラーは○○じゃないの?
って言ってる時点でお前はベビメタ嫌いのメタルエリート共と同類
メタラーはこうでなくっちゃってのを押し付けてるだけ
ま〜たお前かwキモオタはお前だけだよ。
自分がそうだからって皆を同類にして自分の居場所を作ってる時点で
弱いガキのする事なんだからさ。
あと人にキモオタであることを強要する奴は、彼女達にやましい思いを抱いて
追っかけてる奴だと俺は思ってっから、そう思われてもしょーがないわな。
泣いた人・ほっこりした人・微笑ましく思ってる人はその類に入らんよ。
でもお前はそれでいいんだよ。皆同じであることは無いしなw
あの距離で見たい
実際ベビメタの三人にとって一番重要な「学校」だったんじゃないか?
画面に映る、人に見られる仕事をする人間としてのイロハを
学んだ場所であることは間違いないわけだし
よく考えてみれば、そりゃそうだ。
ソニスフィアを見守る父兄の心配の何百倍も心配だったんだろうな。
マジ泣けるわ、この話。人としていい話だもの。
アイドルの話はどうでもいい。
もあちゃんとか今でもアイドルだよ?
タイトル見ればどんなネタか分かるだろ?で、どんな流れになるかも。
お前も同じ穴のムジナだと気付け。
それとさくらなんちゃらと言ってるやつ、自分はよく知らないアピール?わざとらしくて寒いわw
先生はただの役やろ
なぜウザいかと言うと自分の嗜好を主張してないから
他人の嗜好なんかホイホイと評価すんなよ
「俺ブラピすうちゃん大好き翻訳やってるお」
これでいいじゃねえか
そしてその翻訳をキツネ達が興味を持って読む
「おお俺はそれをこう思う」ってことコメしろよ
頭の悪い奴が多いな。
世の中を動かしているのは
政治オタク、研究オタク、分析オタク...
なんだよ。
外に出たくなくなるほど、真剣に熱中して
ノーベル賞級の発明や新しいことができるんだよ!
理由があるから出来る事、根幹に関わった人だからでしょうね。
すうちゃんの地元でさえこれだよ
一般人からしたらベビメタファンてだけでキモい思われてるかも知れんぞ
ファンどうしでオタだのキモオタだのほんとくだらんわ
メタルや音楽の知識もしかり
しかし楽しみ方は知識ではわからない
そして同じ物でも人それぞれに楽しみ方は異なってる
旅行の一番の楽しみは目的地なのか道程なのかそれとも準備中なのか
これも人それぞれ
んなこと当たり前だと思うけどな
本当のスクールでもなく、芸能の実践活動をしながらも、その活動で収支が成り立たなくてもいい将来投資の場としての立ち位置。
メンバーにとっては、5年間の第二次成長期に
芸能人基礎教育と自分の才能、適正、進路をアイドル実践体験を通じて学び、自分の進路を考える時間でもある 芸能界でこのまま生きていくのが自分にとって本当にいいのかどうかを。
卒業後、進路を考えられる余裕は本人にも重要で、アイドルだけでなく、歌手、ダンサー、モデル、女優、声優、アナ、タレント一般人に戻る
どれに自分が向くのかやりたいのか考えられるし、
結構重要なのが、中学生にして社会人意識マナーも早期に身に付くこと、将来違う業界に行っても役立つ。
会社側からみても、その娘の適性や特性からどう育てるか、本格的投資に値するか否か判断する時間になる。
これは、上場企業アミューズだから実現できた実践体験型教育機関で、
小規模事務所ではこの余裕は取れない。
教育の場として見ても、世界の教育市場でも類を見ない画期的な実験型教育組織
さ学は、マジでそのうちアメリカのマーケティング協会やハーバードビジネススクールのケース事例になるかもしれんわ、教育と商売の両立事例として。
その不思議な育成機関の存在も同時に世界の目に触れることになる
ヲタ目線的な視点だけじゃなく
ビジネスのあり方、ビジネスモデルの一つとして
育成とビジネスの両立と補完という視点で分析したがる
研究者も出来て来てもおかしくない
それはきっと日本人学者じゃなく、アメリカ人研究者だと思うよw
信じられないくらいに、そのまんまなんだよ
全然偉そぶらない、昔より感じ良いくらいなんだよ
いつもの90度のお辞儀といい、
「大きなステージでも小さなステージでも私たちは
いつもベビーメタルを見せ切りたいと思います」といい
「闘ったものにしか見えてこない景色というものがあると思うんです」といい、
本当にこれは、中学時代の「さ学」教育体験の賜物だと思う。
本当に身に付く教育が何故必要なのか
ベビメタは示してる
この点が注目されないのがねどうにもね
意外と外人の方が先に気付きそうだね
TVのリモコンみたいな
という主張だと思うぞ>>32はw
ベビメタのさ学
さ学自体が売れなくてもいい
さ学を通過した中から将来売れてくれる人材が輩出できれば
目標達成という 余裕と新機軸がさ学
それとも海外でやりだしてからとか、売れてからしか興味ない人が多いのかな?
しかも調べたらファン投票で4位に入ってるミュージカル回じゃないか!
さくら学院の経験が、ベビメタを育てた。
Sakura Gakuin's Seven "School Rules"
Kosoku (校則) literally translates to “school rules”, but here it is more of the guiding principles for the girls. The Seven Kosoku are based on quotes from great female figures in history.
(translations and alternates by Onji-kobe, youngnomad, and Shadeslayer)
Be more than just an idol (celebrity)! Be a “Super Lady”!
"I'm not interested in money, I just want to be wonderful"
~ Marilyn Monroe
Be Really Unique! / Explode your character!
"In order to be irreplaceable one must always be different"
~ Coco Chanel
Be A Lady Who Trusts Her Own Self! / Be yourself and trust yourself!
"I don't believe something unless I find it out with my own hands, think it through and comprehend it with my head" / “I don’t believe in anything, unless I dig it out with my own hands, think with my own brain, and am able to digest it.”
~ Setouchi Jakucho
Send Your Love Properly! / Give full of love.
"Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same"
~ Helen Keller
Let's Do It Together! / You cannot do it alone.
"A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality"
~ Yoko Ono
Put Your Love as much as possible! / Do with your heart.
"It is not how much we do, but how much love we put in the doing. It is not how much we give, but how much love is put in the giving"
~ Mother Teresa
Have no regrets in anything till graduation! / Always pull every string till the graduation.
"The bloom of flowers last short, and only sufferings come one by one. But still, you can feel a wind blow, a cloud shine" / “Short is life of a flower. Full of hard times, yet still wind blows. Clouds shine.”
~ Hayashi Fumiko
「校則」の瀬戸内寂静って色キチの代表じゃねぇか。
出家しても戒律を守らないって宣言するようなBBAをスーパーレディと呼ぶか?
奴の思想からすれば、「男を寝取ったベッキー」こそはスーパーレディの有資格者だよ。
オノヨーコって典型的な脳内お花畑だろうよ。
スーパーレディは「Su-」+「パー」+「レディ」の略だとでも言うのか?
納得いかねぇ。
さ学のSUNも酷いじゃん。
お前らでももっとまともな話が出来る内容だろ。
嘘八百の「授業」って、観ていてこっちが恥ずかしくなる。
真央ちゃんとか卓球の愛ちゃん見て泣くようなもんでしょ。
そういうのはある年齢以上にならんと分からん感覚だろうし。
白シャツが20日に来てたの?マジで?
重音部タオルの人は大画面で見れたけど。
森先生って卒業してうまくいってない子達も見てるから、いろいろ思うことあるんだろうね。
あやみしかいないやん・・・。引退した娘はそれはそれで良かった良かっただし。
意味が正反対になってるところもあるし
卒業生の成功率かなり高いと思うけどな
他の生徒に「先生〜!また そよ とモモエを贔屓してるぅ!!」とかイジられたい(*°∀°)=3
吉田美奈子やないか!
(女優、モデル志望なんかも多いみたいだし)
ですねw
鈴木雅之さんのも素晴らしいですね
CMでのサマンサちゃん?のように真っ直ぐな声で
勝ち取った自由を歌い上げて欲しいです