
本日は、もう小さな会場でやらないんじゃないか…です。
それでは、どうぞ。
BS-NIB70
東京ドームのチケットセールスが1000万ドルになったからには、またキャパ1100のシカゴのHouse of Bluesみたいな会場で彼女たちがプレイするっていう希望はあるのかな?
aertyar
すぐに彼女たちが欧米のスタジアムツアーをやるなんて疑わしいよ。
AtomicMonkeyActionSq
実際、可能だと思うぞ。
CavZee
↑ツアーは無理だ。
ひとつのショーなら、出来るかもしれない。
Mudkoo
アリーナでプレイすることが出来たはずなのに、彼女たちは今年、日本で比較的小さなショーを7回やったじゃん。
それに、彼女たちはまだまだ世界の大部分でアリーナクラスじゃあないよ。
Hiro-metal
それってただのファンクラブイベントでしょ。
Mudkoo
↑ショーはショーだ。
MightMetal
あるだろ。
X Japanなんて東京ドームで18回プレイしたけど、アメリカではまだ小さな会場でプレイしてるよ。
dmt267
間違いなく希望はある。
彼女たちはまだアメリカでアリーナクラスじゃないから、小さなショーをやるはずさ。
Neomet
この時点で、フェス以外で、俺の国に来てほしい。
amongtheashes93
うん、間違いなく希望はある。
特に、まだ日本くらいになってない欧米ではね。
でも、すぐにソールドアウトになっちまうのは間違いないぞ。
BiruMetal
彼女たちは、アメリカ用のTHE ONEの抽選をやるべきだよ…。
選ばれし僅かな者だけが親密なショーに参加出来るんだ!
それって最高だよ…、俺が当選するならな。:)
注:日本の苦しみを味わう時が来るであろう!'`,、('∀`) '`,、
shirosomentv
大きな会場でやってほしいけど、まだ小さな会場でやると思うぞ。
俺は、アメリカのフェスが、最終的に彼女たちを真剣に受け止めて、メインステージにしてほしい。
もし君が大きな会場で彼女たちを観たいなら、それこそ唯一の希望だよ。
jariete
彼女たちは、今になってもまだ日本で小さなショーをやってる。
だから、これからのツアーで小さな会場でやるのを止めるなんて疑わしいよ。
たとえ彼女たちがアメリカのマジソンスクエアガーデン、或いは似たようなところでやるとしても、それはウェンブリーのような特別なコンサートだよ。
確かにBABYMETALは世界的な人気が上昇していってる。
でも、より小さなマーケットで定期的にアリーナを満員にするってところまで、まだ来てないよ。
それに、アリーナショーより、小さな会場のほうがより親密な経験になるし、きっと音響だってもっと良いよ。
人々がBABYMETALに大きな会場でやってほしがってるのかは分からんしね。
MannyVazquez93
サンフランシスコのショーで、俺はゆいともあの両方と直接やりとりをした。
だから、俺は小さな会場のほうがいいな。
Andy-Metal
↑彼女たちに会えたのか?
BrianNLS
↑彼は、アイコンタクト、手を振る、笑顔、ウインクのことを言ってるんだよ。
それらは一般的に、“やり取り”と言われるんだ。
そして熱狂的なキツネの多くが求めるものさ。
もいもい、BOH、幹大、大村は、ショーでそれをたくさんやるんだ。
特に小さな会場でね。
すぅと青山はちょっとしかやらないけど、役割の所為だね。
BABYMETALは、一般人とミート&グリートはやらないんだ。
Andy-Metal
↑あぁ、なるほどね。
どこかでばったり出くわしたように聞こえたわ。
MannyVazquez93
↑出くわしたいよ!
Andy-Metal
↑君から魂が抜き取られるってのはどんな気分なんだ?:D
MannyVazquez93
↑皮肉なことに、今までより一層、生きてる!って感じるよ!
Andy-Metal
↑それこそ俺の聞きたいことだ!w
MoaMoney
マジで小さな会場のほうが良いね。
アリーナやスタジアムのショーは、全てがシアトリカルでアメージングだ。
でもさ、それ全てただのまやかしだよ。
バンドや直接的な音や生の経験を感じることなんて出来ないし、でっかいスクリーンを観てるだけだ。
CavZee
確かに、良いところもあれば悪いところもある。
だけど、ウェンブリーサイズのショーは、両方の間の良いバランスがとれてると思うんだ。
来年の俺の個人的なチェックリストは、小さな会場、フェス、そしてここで実現するなら、
適切なサイズのアリーナショーで、彼女たちを観ることだ。
foodninja00
君の恐れがどこから生じてるのか分からんけど、それが非合理的であることが嬉しいよ。
彼女たちはまだアメリカでスタジアムショーをやってない。
北米でのパフォーマンスの最近の傾向は、小さな会場が60%、フェスが40%だ。
なのに日本以外で、いきなり数百万ドルかかるプロダクションでスタジアムショーをやったりなんてしないよ。
実際、2年以内にアメリカで1回スタジアムショーをやったら、俺たちはラッキーってレベルだ。
ところで、全てのショーとキャパが載ってるスプレッドシートをチェックしてくれ。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YAfdAxqE9yc4aHbNKQJhAElrXrAB1YNaEeAqJD-uhxU/edit#gid=0
CavZee
マジで全部載ってるじゃん。O_O
Andy-Metal
俺は小さな会場のほうがいいから、彼女たちにはまだ拘ってほしい。
ここアメリカで、近いうちに彼女たちがスタジアムツアーをするとは思えん。
Serenade314
俺はハリウッドのフォンダシアターで彼女たちを観たよ。
君が正しいね。
雰囲気は凄く親密だった。
そして俺は、彼女たちがもう小さな会場やクラブでプレイしなくなるのは時間の問題だと分かってた。
でもぶっちゃけ、小さな会場のサウンドは、完全にひでえもんだぞ。
彼女たちのサウンドとショーは、もっと素晴らしいんだから、クジラを池に入れるようなもんだよ…。
もちろん、比喩的に言ってな。
俺はマジで、彼女たちに相応しい巨大な会場で観たい。
でも、まだ可能な時にキャパ1200の会場で彼女たちを観れたことは嬉しいよ。
chibistevo
日本でどれだけ売ろうとも、アメリカで彼女たちがやることとはなんの関係もないだろ。
KitSuneSvensson
ヨーロッパで2000から3000の会場をソールドアウト出来なかったんだぜ。
君は彼女たちが小さな会場でやるのを止めると思うか?
FutureReason
それ知らなかったわ。
イギリスを除いて、アメリカはヨーロッパより良いマーケットなんだと思う。
NoRaD6
そうじゃないことを願う!
時々、アリーナでやるのは別に嫌じゃないけど、やっぱより親密だから小さな会場のほうがいいよ。
よりショーの一部であるかのように感じられるんだ。
キャパ3000から5000の会場が、ピッタリだと思う。
彼女たちはまだ日本以外でアリーナを満員にするほどの人気はない。
多分、あと2年はかかるね。
東京ドームは特別なケースだよ。
それは日本だし、日本でBABYMETALがアリーナを満員にするのは、わけないさ。
人々がウェンブリーに関して言うのは間違ってる。
多くの空席があったし、フロアはギュウギュウ詰めじゃなかった。
ブローカーや転売屋が高値で売るためにチケットを買ったから、ソールドアウトになったんだ。
彼女たちは、それを全て人々の手に渡るようにする方法を見つけられなかった。
彼女たちがウェンブリーをソールドアウトにしたって言うのは、きわどいものだし、別の意味に解釈される可能性がある。
フェスに関しても、彼女たちの主な目的は理解するけど、それはファンにとって最高の経験じゃあない。
45分以上、メインステージでプレイしない限り、そんなに素晴らしい経験にはならないんだ。
俺は今年、シカゴのOpen AirフェスとHoBに行ったけど、HoBのほうがずっと楽しかった。
より特別に感じられたし、フェスではそんな風には感じられなかった。
すぐに終わっちゃうんだ。
それに、そこにいる多くの人たちが仲間のキツネじゃあないんだ。
俺は、シカゴのアラゴン・ボールルームでやるのが良いと思う。
キャパ5000だね。
俺はそこで、Dethklok、Mastodon、Rob Zombieを観たんだ。
もっと多くの人たちがショーに行けるように、来年はアラゴン・ボールルームでやることを考慮してほしい。
もちろん、ファンとして、彼女たちがシカゴに来れば、彼女たちのやる会場を俺がどう思っていようと、彼女たちをサポートするために行くけどね。
BS-NIB70
俺もそうじゃないことを願うよ。
シカゴのHouse of Bluesのショーに2回行ったんだ。
ファンとして見ると、あそこより彼女たちを観るのにベストな場所なんて思いつかない。
でも、アミューズ的に見ると、おそらくHoBは少しも儲からなかっただろうね。
俺たちはシカゴで彼女たちを観るために、1000マイルドライブしたんだけど、それだけの
価値があったよ。
金こそ、企業の決定を左右するものである傾向があるけど、その金こそ、究極的には
多くのものを台無しにするんだ。
俺はそういうことが起こらないでほしい。
Riley1066
アリーナへと飛躍する前に、少なくとも小さな会場で2回のワールドツアーをすると思う。
elwood78
日本ではYESだけど、他のとこではNOだね。
ここアメリカでのショーの殆どは、小さなショーだった。
そして世界の他のところでは、もっと彼女たちは未知の存在かもしれない。
Trent_Boyett
彼女たちは、今年のアメリカツアーでソールドアウトすることで出来る大きさの会場を過小評価してたのかもって思うんだ。
シカゴなんて5分もせずにソールドアウトになったんだぜ。
まぁ、俺はまだ小さな会場でツアーすることに期待するよ。
けど、もうキャパ1100ほど小さくはないだろうね。
voidmetal
日本でさえ、小さな会場でやるのを止めるべきだとは思わない。
FutureReason
俺は小さい会場、フェス、TVパフォーマンス、そしてもっと多くのキツネスフィンクスがいい!
MannyVazquez93
もっとレイトショーに出てほしいよ!
コルベアは大成功だったじゃん!
___
/:::: u ::::::::\ なぬ!?
/ ○ 三 ○:: \ 小さな会場でやらないだと?
/::u: (__人__) :::::::\
| ヽ |┼┼| / u |
\ `――'´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ やばいよな…
| ( ●) | ____
| U (__人). / \
| ⌒ノ. / ノ \ \ うん… やばいお…
ヽ } / (●) (●)\
_ > } | u (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ○) | ____
| U (__人). / \
| |r┬|. / ─ ─\ ブラピのロングアイランドにある豪邸は
ヽ `ー'}. / (●) (●)\ 小さな会場のうちに入るんだろうか…
_ > } | (__人__) | https://goo.gl/aZDQcg
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
希望は鳥のようなもの。心の止まり木で羽を休め、詩のない歌を奏でる。そして、決してとどまることはない。
エミリー・ディキンソン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/53zpuj/are_babymetal_small_venue_shows_history/
来年は何かしらの決断を下すだろう....
トイレを流す
アメリカアリーナツアーはさすがにまだ無謀
アメリカもシカゴとか西海岸とかすぐ売り切れたらスケールアップすればよかったのに
日本はアリーナツアーできると思うけど、どうかなーその時間があるかなー
ライブたくさんやって人気、知名度を上げようにもメンバーに学生がいるからムリ。
ってことで、アニメでのプロモーションがジワジワ効いてくるわけですよ。
2000〜3000の音楽専用ホール、日本だとサンプラザとかZEPPあたり
やめてもらってかまわないぞ。
さくらにも卒業生にも才能ある子はたくさんいるんだし。
USは地方巡りしているのに、国内のオレの地元はスルーだぜ。一応仙台なんだがね。
北海道に行くか東京に行くか。遠征前提だよ
倍率が一番激しい東京に東北人まで乗っかって取れるわきゃねぇ
北海道は交通手段限定されるし割高なんで往復しづらい
夜行バス使えば名古屋もアリだが体力きつい
ゼップ限定にするのやめてほしいわ。スタンディングできる会場ならいいじゃねーか
データ整理したExcel fileがあったとは知らんかった。
乙だけどやっぱオッサン臭いわ。
正直曲のイメージが「壮大」なものは、デカイ箱で聴いたほうがスケール感があっていいってのをドームで感じた。
RORやThe ONE、NRNRなんかもそうかな。
>クジラを池に入れるようなもんだよ ←まさしくこれ。
とはいえやはり豆粒はツライww
もしそうなったらベビメタ解散だろうけどね
もあ抜けてゆいが残るとは思えないし
二人が抜けたとしてすぅがスーメタルとして演じる必要もない
彩未ちゃん…(´;ω;`)
これ見て感動にうち震えろってか?大袈裟で偽善的でウンザリする。
もっとシンプルな曲、なんじゃこりゃ感、スピード感のある曲を追求してほしい。
で、スタジアムなんかじゃなくて2千人前後の箱でやってほしい。
まず何かを諦めないといけなくなるような事にはなりにくいと思うんだけどな〜
とにかく、クオリティー下げなくてすむのを優先することが、ベビメタのファンを失わずに増やしていけることを、
維持し続けられる現実的な箱だと思うんだけどな〜
海外のファンも大きけりゃいいって日本人より冷静だわー
日本人は、すぐドームドームってうるさいし何もわかってないけど。ただ多けりゃいいみたいな。
残念ながら売れずに契約解除になった人は復帰は難しいかと
ご自分のお給料もどうでもいいよね
賃上げ要求なんてするわけない
残念ながら売れずに契約解除になった人の復帰は難しいかと
笑わせてくれる。そんな人材一体どこにいるんだよw
1回でいいからライブ言ってみろ。そんなコメ二度と出来なくなるから。
日本人に特殊なシンパシーがあるメキシコ・ブラジルの首都…安全なら
アジア新規開拓で香港・ジャカルタ・シンガポール
ここらでキャパ5,000以上の箱で
日本はフェスは いいから当選し易い超大箱で首都圏年4回
ドサ回りは大して効果無いから欧米も日本も撤退でOK
これくらいが現実的
効果無いから撤退とかどんだけなんだよ
アジア圏はヘビーメタルの文化が未熟過ぎてアイドル扱いしかされないよ
今さらアジア出向いてドルヲタの新規引き込むことに意味あるの?
スタジアムも小箱もどっちもやっていいだろ
要望いうのは良いとして、あれするなこれするな系は聞かされる方はウンザリだよ
例えばドームをメタラーだけで満杯なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
同じファンが何度も何処でも来てくれるしね
日本で金儲けするほうが楽だと思うが
来年はまた海外へいくのかな
場所がないのかなぁ
>>39
>> 来年はまた海外へいくのかな
未だに状況を介さぬニワカで溢れかえっているな。
最新デロで「来日記念」と銘打った意味がまだ解らぬか?
ベビメタの活動拠点は来年からUKに移行、ライブは基本的に欧米圏内になる。
危惧すべきは「いつ来日するか」なんだよ。
ゆいもあは学校があるだろアホ
今の日本にどれだけいると思ってる
彼らは共同方式とはいえショーとして成立させられる力をもったんだから
それは、継続すべきでしょ
小箱で顔を見てとか、女の子狙いのドルヲタ発想じゃん
海外メイトも海外でアリーナツアーをやる程の人気がまだない時期尚早
と言ってるだけで、アリーナクラスのショー
は見たいと言ってるじゃん
音は最前最悪だし、小箱とかピットの方が音いい
音聞きに行くのが最大の目的じゃない人たちが近くで見れなくなるのは嫌!って言うのは仕方無いことだよ
目的が違うんだから
ケーポップの聖地やぞ
今さらアジア出向いてドルヲタの新規引き込むことに意味あるの?
行ったこともなく、知らないことをイメージだけでいかにも俺には分かる的な発言するのはやめましょう
東アジアは断じて無い。
ピークの時にどのくらい外人が乗ってるのか
見ておきたいな
過去、まずなかったからな 記念に見ておきたい
8000ぐらいまでなら行くかな。
あと、広島でやるなら遠征するよ。
映像見る限りそうは見えないんだが…
チケットはソールドアウト
席はスタンド天空席付近に空席があったって言う話(ダナがその空席をフォトショで埋めて人がいるような加工したもんだから、ちょっと騒がれた)
テロ?かなんかの影響で、ベルギー?あたりの空港が閉鎖になってて、そこ経由で来るはずのメイトが来れなかったりしたし、予定が出来て出席できないことも普通にあること
大規模アリーナなんて(チケットがソールドアウトしても)100%の出席率になることはほとんどない。それは日本のバンドとかもそう
アンチが「出席率100%じゃないだろ!」って言ってるだけ
あそこは大きさがちょうど良い。
だからイギリスのメディアは日本人初のヘッドライナーショウとしか今は表現しない。
コンサート当日にフリーペーパー並みのメディアにも4枚の招待券が届いた、という現地の記事もあったはず。
スタジアムクラスでも人が集まる位に日本でも人気があるって言えるようにする為でメインはアメリカだよ
初モノってご祝儀感を差し引いたとしても年1回程度の大箱に絞れば3万以上の箱でも間違いなく埋まると思う