
今回は、東京ドームのステージデザインです。
それでは、どうぞ。
jazzjezza
東京ドームのステージデザインについて話そうぜ。
みんなが観れるから、俺は円形ステージが好きなんだ。
でも、オールシート?
思うに、そういうステージで、もし3つの棺ステージがなかったら、史上最大のサークルピットを見れたんだ!
↓みたいなものをな!
aertyar
過去最高のステージだね。
でも、会場のルールを変えることが出来ると思う。
スタンディングエリアと共に、もっとドームの中に人を入れられたと思う。(非常階段とか)
glennaa
東京ドームのプロダクション全体のコストがどれくらいなのか知りたいね。
チケット、グッズ、ライブビューイング、デロリアンが大きな利益を生み出すって確信してるけど、めっちゃコストかかったでしょ。
Taengoosundies
あぁ、DVDがあったな。
コストはかかるだろうけど、多くの人たちがDVDを買うよ。
彼らがなにを請求しなようと、俺は買う。
チケットの計算が出来るスキルを持ってる人はいないのか?
BM-WB-OOK
↑チケットの値段=8800円、或いは約86ドル。
110000をソールドアウトさせたとして、86×110000=9460000ドル=約9億5000万円。
ワォ、チケットセールスから900万ドルも利益を得てるのかよ。
東京ドームのプロダクションコストは、およそ400万ドルから500万ドルだと思う。
そんで東京ドームのレンタル費用が、およそ100万ドルで、宣伝におよそ100万ドルかな…。
SilentLennie
↑利益じゃなくて、収益な。
注:収益から、かかったコストを引いたものが利益です。
amongtheashes93
>約9億5000万円
しかもそれはグッズの売り上げを含んでないんだぜ。:p
BM-WB-OOK
↑日本のライブビューイングもな…。
そして多分…、多分…、そのライブビューイングの世界的な上映。:p
amongtheashes93
↑Yes, yes.
foodninja00
現在のビジネスの多くは、二次収入に依存するんだ。
たとえば映画館なんて、チケットや売店の売り上げで儲けることはないんだ。
その論理に従うと、ドームショーは、チケットセールスだけでいける可能性があるかもね。
もちろん、利益の多くはグッズからかもしれないけどね。
それに、当然ながら多くの直接的ではない利益がある。
・東京ドームでやった歴史的な威光。
・結果的に生じる多くのメディアによる無料の宣伝。
・現在のファンが友達や家族を連れてくることで新しいファンを引き込む。
・ソフトなファンを、熱狂的なファンに変えるチャンス。
・上記全てによって生じるアルバムセールスの急上昇。
だから、そう、計算するのは難しいけど、なんの問題もない。
Mudkoo
俺がBM-WB-OOKの計算でパッと思ったのは、プロダクションコストと宣伝費用が低すぎる
ってことだな。
BM-WB-OOK
↑うん、俺も宣伝費用はもっと高いはずだと思う…。
もしプロダクションコストももっと高いなら、東京ドームからの収益は、僅か100万ドル
なのかもしれない。
Andy-Metal
東京ドームを2日レンタルするだけで相当な支払いになるだろ。
BM-WB-OOK
↑東京ドームは、4日間のレンタルかもしれないって思うんだよね。
女の子たちのリハーサルとか、ステージのセットアップのために2日必要でしょ。
trexdoor
鮮やかなコルセットの写真を見た時、俺の頭にすぐに浮かんだのは、Metal Resistanceのジャケットアートだった。
ジャケットを見てみな。
そうすれば、それ以外になんの説明も付かないから。
金色でさえ、最初からその全てを計算してたんだよ。
jazzjezza
俺はただ、円形のステージの周りをまわるサークルピットがあってほしいんだ。
それって最高の光景じゃね?
gmat_123
Mind Blown
jazzjezza
俺の頭にはこれが浮かんだよ。
gmat_123
↑それがなんなのか分からんけど、かなりクールだな。
jazzjezza
↑世界中のイスラム教徒が集まって、サークルピットを作るメッカだよ。
domoon
↑年中、モッシュピットだ!
Andy-Metal
↑光ってるコルセットのサークルピットはいかしてただろうな!
MoaMoney
円形のスクリーンがあるステージは最高だったよ。
そして花火の爆発、BABYMETAL DEATHは、炎が上がり続けてて正気じゃなかったね。
Mudkoo
東京ドームはスタンディングセクションが認められないんだよね。
jazzjezza
スタンディングセクションを許可してくれる東京ドームみたいな大きな会場ってあるの?
Mudkoo
↑いくつかあるとは思うけど、俺が正確に理解してるなら、大部分は2020年のオリンピック
のために改修されてるんだ。
KOBAがそれに言及したインタビューがあるよ。
東京ドームを押さえることが出来て幸運だったってね。
AtomicMonkeyActionSq
↑リオデジャネイロのマラカナンスタジアムは、フィールドを含めて20万のキャパがあるぞ。
実際のとこは分からんけど、彼らが芝生の上に座るように要求するだなんて疑わしいしね。
コンサートの参加人数の世界記録は、198000人以下なんだ。
まぁ、何人かは、BABYMETALはまだそんな大きな会場をソールドアウト出来るほどになって
ないって言うかもしれないけどね。
それに対する俺の答えは、上記の世界記録はノルウェーのポップグループ“A-ha”が1991年
に作ったから、BABYMETALがウェンブリーでのグッズセールスでやったように、彼女たちは
その記録を打ち破ることが出来ると思うってやつだね。
SilentLennie
↑リオデジャネイロに言及しておきながら、なんでリオデジャネイロビーチに言及しない
んだ?
https://en.wikipedia.org/wiki/Copacabana,_Rio_de_Janeiro
注:上記のビーチは、ロッド・スチュワートの350万という世界記録を持ってます。
しかし、プロモーター発表なので、誇張として認識されてます。
AtomicMonkeyActionSq
↑1、そこで巨大なコンサートをやったなんて知らなかったから。
2、質問は、スタジアムって意味だと思うから。
それでも、俺はそのビーチに行ったことあるぜ。
どうやら上手いことそこをコンサート会場に変えたってのに感動するわ。
SilentLennie
↑こんな感じだったんだ。
https://rhscampusministry.files.wordpress.com/2015/09/world_youth_day_rio.jpg
AtomicMonkeyActionSq
↑あれ?ステージはどこ?
沖合にあるの?
“夏の水曜日の午後のように見える”って皮肉を言おうと思ったんだけど、いつもより
人が密集してるように見えるね…。
SilentLennie
↑ビーチに沿ってずっと先まであるんだよ。
https://goo.gl/KmQQGb
jazzjezza
↑そのビーチはメタルのコンサートに相応しくないでしょ。
エレクトロパーティミュージックには適してるけどね。
SilentLennie
↑そうだな、ビーチでやるモッシュは最悪だろうな。
簡単に歩けるように、下になにかを敷かない限りね。
AtomicMonkeyActionSq
ロッド・スチュワートのコンサートが有料だったのか無料だったのか知らないけど、
もし350万もチケットを売ったなら、言葉に出来ないほど感動するわ。
SilentLennie
↑まぁ、ロッド・スチュワートはブラジルでは凄い人気があるんだよ。
あと、それが夏の大晦日コンサートだってことを忘れないでくれ。(南半球)
誰ひとり、翌日も、翌々日も働く必要がないんだ。
そして、そうだね、おそらく無料か、安いコンサートだね。
Andy-Metal
2日連続で東京ドームをソールドアウトさせたことはとんでもない偉業だってことに加えて、このショー全体は、ビデオリリースを念頭に置いて、それを大量に売るために作られたんだ。
映像だと、ファッキン壮大に見えるぞ。
巨大なステージ、ステージの上でのパフォーマンス、巨大な棺の花道、光るコルセットを付けた観客は、それを正気じゃないビデオにするだろうね。
待ちきれないよ!
ファンとして俺は、ファッキンカオスになっただろうから、ピットがあったほうが良かったけどね!
でも、組織的な行動様式の観客は映像でもっと素晴らしく見えるだろうし、特にコルセットがライトアップするパートなんて尚更だ。
少なくとも、これが俺の全体としての考えだね。
bogdogger
3人の磔。
オーマイガッ、俺はその時点で泣いてたかもしれん。
Rapha_MTH
俺は素晴らしく見たから、ステージデザインに感動したよ!
でも同時に、コンサートにいるのに、パフォーマーの背中ばっかり俺の目の前にあったってのが奇妙に感じたね。xD
コンセプトは半端ないと思うけど、俺は普通のステージのほうがいいや。
Kentosdad
俺もそうだけど、そしたら東京ドームの4分の3しか席を使えなかっただろうね。
JanickGers
そういう円形ステージは、みんなが常に彼女たちを観ることが出来るわけじゃないってのが、そういうステージに俺がイライラするとこだね。
女の子たちを観ることが出来ないとこから撮影してる人のビデオを観たんだ。
個人的に、俺は青山のプレイを観るのが好きだから、もし俺の席が青山の逆側だったら、俺は怒ってたね。
他の神バンドのメンバーにも同じことが言えるよ。
円形ステージなんて好きだったことないわ。
誰もが自分のお気に入りのメンバーを観ることが出来る普通のステージが良い。
お気に入りのメンバーを観るために、位置や運に依存するなんて嫌だよ。
. ,___ ___
.r:'::::::::ヽ:'::::::::::ヽ
, r':::::::::::::::::ゝ::::::::::::ヽ
. l::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!
i::::::/'"'^ ̄'^"'^ ̄'、::i
i::::::i '、::i
!:::::i .,へ ,へ. i::!
.ヽ:! -・- -・- リ
l ! i ヽ! なるほど ライブに行って背中しか見えないと…
ヽ! .ノ( 、, )\ 丿
l、 ヽニニフ .i
ヽ ` ̄´ヽ/
.! ヽ、__ノ、
それは問題だなー これはもう有罪だな 確定でしょ
∧_∧ ((((( )))) ∧__∧ ∧_∧
( @∀@) ○(( ´∀`) (□∀□) ( ・∀・)
( ) ( ) ( ) ( )

∧_∧ ((((( )))) ∧__∧ ∧_∧
( @∀@)… ○(( ´∀`)… (□∀□)… ( ・∀・)…
( ) ( ) ( ) ( )
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|6| | .| | さぁ、背中しか見えないステージデザイン
ヽl /( 、, )\ )<| これは有罪でしょうか!?
| ヽ ヽ二フ ) / | 史上最強の弁護士軍団の見解は!?
丶 .ノ \_________________
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
∧_∧ ((((( )))) ∧__∧ ∧_∧
( @∀@) ○(( ´∀`) (□∀□) ( ・∀・)
( ) ( ) ( ) ( )
┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
┃┃ セーフ┃┃┃ セーフ┃┃┃ セーフ┃┃┃ セーフ┃┃
┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
/ バ ー ー ー ー ー ー ー ン \
夢を実現するための鍵は、成功することではなく重要性に集中することである。そうすればどんなに小さなステップや勝利でもより大きな意味を持つようになってくるであろう。
オプラ・ウィンフリー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/53zgzp/lets_talk_about_the_stage_design_at_tokyo_dome/
ドロンジョさまー
普通のステージで5万人以上入れたら後ろなんて何も見えないからね。
5万人が一方向に回るって地獄やろw
グレイが何年前に20万人ライブやったのもあったね
せっかく円形ステージなのに、回転もするのに、常にCブロックを正面として
方向で格差付けられたのには不満が残るなぁ・・・
まぁ映像化する為にカメラ位置や背景を考えて、なのかもしれんが。
ワンオクや長渕みたいに、てか、メトロックやRIJみたいな場所でやりゃ良いんだが
ベビメタの場合、天候の心配があるからなぁ
長いこと使い続けていくだろう
フェスで何度雨のなかやってきたことか...
今回のすぅが転けたの笑い話にできるだろうけど
もしidzのダッシュの時だったらゾッとするね。
知らないな
株式総会でいってたのかな
センターのエレベーターを取るか、武道館の時のような本当の意味でのセンターステージを取るかは
悩んだのではないでしょうか...
俺たちが実際に見たのは(見えなかったけど)あの天空のリアルセンターステージ...
あれは度肝を抜かれた(見えてないけど)
映像を買うしかない...
最高のデロを期待しています。
日本の某アイドルグループのファンは
ベビメタが海外でやるライブは大赤字ってことにしとかないと都合が悪いのかなw
ベビメタが赤字でもアミューズ的にはおkなんだよ。
ヒント、キャピタルゲイン
世界にはどんだけツアー周ってるバンドがいると思ってんだ
日本に来たりしてるバンドもいる
ベビメタより箱が小さいワールドツアー回ってるバンドも腐るほどいる
それら全てが大赤字なのかね?
オケーなわけねぇだろバカかお前
株買って株主総会ぐらい行けよ
どんだけベビメタが利益あげてるか
嵐のドームに連れて行かれた経験では
ステージが数ヶ所あり、何台もの大型ビジョン、さらには気球で回ってたぞ!
アリーナ、2F、3Fの全ての客を魅了してたわ!
ベビメタもジャニーズに引けをとらない演出を期待する。
それより2016年来日大箱公演1回(二日通してワンセットだったから)って方が大問題だろ
さいたまスタジアム・日産スタジアム・東京ドーム
この三ヶ所で二ヶ月毎のローテで豆粒ライブ希望 地方の人スマン m( _ )m
間に海外公演挟めば ちょうど良い
ベビメタは神々含めた質で勝負してんだから、客に過剰に擦り寄る演出なんか見たくないよ。現状で充分シアトリカルなアリーナメタルだと思うけどね。
気球はいいな。
ドームツアーになったら、予算的にできるかもな。
今回のセンターステージは、3人の意向が働いていると思う。
例え大変でも少しでもお客さんの近くで、という意志を感じたよ。
2日目は、もう少しAブロック側があった方がよかったかもね。
オレCブロック、すみません・・・
第一四半期の利益が昨年同時期に比べ40%も落ちているのは大御所様が仕事をしなかったから。
逆に言えば、大御所様は利益の40%しか貢献していないことになる。
よって、BMだけじゃないが、BMが赤字を垂れ流しているとは思えない。
ファンとしてだけじゃなく、まず普段の人付き合いからなんだけど、自分がむきあってる相手の事をもっと考えるようにしてもらいたい。
ライブって そんなに儲からないのかね
昔からよくある手口だよね。批判する人間は○○みたいな。
シングル乱発しなきゃ利益にならないグループはカワウソだなw
ただ残念ながら日本だとこれが弱みにもなってしまう
現状を変えるには一般庶民の意識を変えるしかない
余談ですが~ケヤ○坂の再生回数の不正伸ばしが解析ソフトによって暴露されておりました
両脇に花道が有るんだけどメインステージより高い
まあテーブル席含めて飲み食いしつつ楽しんでや〜って事なのかな?
見たい人は花道下のゲートくぐって見てねって感じなのかな?
マジか…保存してしまった(涙
でも実際には、回転ステージにしたりモニタ数を増やさないとならんからカネが掛かるし、演者が休めない(アンコール演出が出来ない)という問題もあって現実的じゃないんだよな
それをやっちゃうBABYMETALの異端ぶりな
映像作品になれば、通常ステージより遥かにかっこいいよ
モッシュピットはフェスに任せようぜ ドームクラスのライブなら映像重視でいいよ
他は知らんが初参戦の俺と相方は満足したから映像化を楽しみに待つよ。
花道はアリーナのため
回転ステージは両方のため
真裏ステージで おねだり ギミチョコ等のサプライズ
みんなが観たがっていた赤の衣装で十字架に磔
三人ともライブに来てくれるメイトのことを思って
一生懸命ステージ設定考えたに違いない(´;ω;`)ナケル〜
文句ばかり垂れてる罰当たりどもめ(`・ω・´)喝!!
関係商品の売上と放送権料等で、5億円から8億円。ほぼ15億円の売上になると見る。
営業利益については、2日連続というのが大きく、営業利益率は少なくとも2割は越えるだろうから、3億円から5億円。
アミューズの2017年3月期第二四半期(7月〜9月)に限ると、売上高110億円、営業利益10億円程度を予想していると思われるので、売上高で14%、営業利益では何と四半期の4割近くを、たった2日間で稼ぐことになる。
数百万だったような気がしないでもない
俺も そう聞いたことがある
ちなにみ貸切で草野球するときのレンタル料金
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/play/fee.html
まぁ二日でレンタル料金 数千万ってのが妥当じゃない?
野球のオフシーズンなら更に格安?
あんな席で12000も取るから不満が出た
12000取るならもっと曲数増やしてパフォーマンスを生で見せるようにしないと無理さ
そんなに儲かるとは到底思えないけど?
参考データとして
GLAYの幕張駐車場での20万人動員屋外ライブは10億円の赤字
AKBの2013年の東京ドーム4日間では6億円の赤字
これはGLAYサイドや秋元自らが明かした数字で屋外やドームでの大規模ライブは
音響や照明設備のレンタル費や運搬費それに伴う数千人の人件費、警備費、数億の広告費等が
べらぼうにかかって最初から赤字承知で宣伝効果狙いで行うってのが常識みたいだぜ
後から円盤等で回収すればいいだけの話で、
如何にべビメタと言えど現時点では赤字でなくとも大儲けはしてないはず?
別に東京ドーム公演で儲からなくったって2日間で11万人動員したって事が
今後の海外展開の大きな武器となるのがわかりきってるから
儲けを度外視でドームでやったんだと思うけど?
1日かそこらで大人数かっぱいでドロンしたいならともかく、
日程の足枷・音響劣悪・豆粒鑑賞・消防法による各種制限、良い事ない様な
豆粒はどんなハコにもある事だからドームが悪いわけじゃないけど
年寄り殺す気かい。
参考データーが何故わざわざ赤字のグループを出すの
氷室京介は震災チャリティーでドーム公演の収益金約7億円寄付してましたけどね
GLAYのあのライブは極端だろ 比較にならんよ
20万人ライブを安全に運営するって、スタッフだけでおそらく数千人規模 仮説トイレ等えらいことになってる
あとakbだが、あそこは毎度天文学的に経費がかかる(例 衣装代だけで億超える) 大規模ライブは大赤字がデフォルト
おれが聞いたのは、嵐の東京ドームがトントンで、グッズで死ぬほど儲けてるってこと
ドームにスタッフが1,000人もいたようには見えなかった
それからベビメタの場合は宣伝費かけてるようには見えないし
仮に人件費1億(1千人×10万円)
機材レンタル1億(音響・照明・大画面・空調・演出装置・重機etc)
ドームレンタル1億(ン千万円単位だと思うけどさ)
広告費1億(ベビメタの場合 これ殆ど無いよなw)
ステージ設置1億(回転ステージ&タワー 2億かも)
これでもチケ代の半分以下の5億だぜ?
そうかっ!衣装代が5億かっ!!…なっ訳ない
あのステージだって普通に作れば一週間はかかりそうなものを
おそらく、人工ぶっこんで突貫で仕上げたんだろうしその分余計に銭かかってる筈
まぁ、億単位だね
何日くらいで仕上げたんだろうね?
つまり大して効果も無い宣伝も強制されなし
チケ販売手数料名目でチケ代の半分を徴収されない
ここが他のアーティストとは決定的にチガウ
電通通したリオ閉会式での東京のパフォも
相当中抜きされて不明朗過ぎると問題になってる
大手広告代理店にカツアゲされない健全経営だから儲かってんじゃね?
だから嫌がらせ受けてるんだけどさw
余所でみたけど すぅちゃん毎月寄付してるってマジ?
身も心も本当に綺麗な すぅちゃん…マジ感動
もう誰も すぅちゃんを嫌いになんて なれない
口パク&ショボいダンスでも我慢できるなら、その趣向もアリだろう。
今のクォリティを保ったままで、その演出を要求するのは無理じゃポニカ学習帳。
日本は昔からサークルピットやってたんだなw
無能すぎる…これな
つhttps://www.tokyo-dome.co.jp/mice/pdf/mice_ryokin.pdf
昔の偉い人は言っている。「少しのことにも、先達はあらまほしきことなり」
舞台装置に関しては、BABYMETALにとって、その「あらまほしき先達」がPerfume。
Perfumeの2度目の東京ドーム公演(→京セラドームでも同じ)を見るとそれが理解
できる。Party Makerという曲で使った舞台演出の大掛かりなことにタマげるよ。
今回のBABYMETALのドームタワーの天空ステージも大したことない、と思えるから。
Perfumeの三人それぞれが踊れる最小のスペースを確保した舞台が、分割して上下左右に
動くリフトになっている。それが曲に合わせてバックの大型パネルに映し出される映像と
リンクして位置を変化させる仕組みになっている。百聞は一見に如かず。興味を覚えたなら、
ぜひ映像を探して自分で確認して欲しい。敢えてリンクは張らない。それを初めて映像
で見たときブッたまげた。「ああ、現場でこれ見たかった。この装置だけで2億は掛かった
だろうな。」というのが最初の感想。
つまり、舞台装置の規模と収支の関係もPerfumeが実際に経験したことをBABYMETALは
有り難く使わせてもらっていると想像する。今回のドームタワーが億単位の舞台装置で
あることは想像に難くない。それでも余裕で相当な利益を生んだに違いない。
あと付け加えると、Perfumeは(有)BOATMANの内山昌彦氏にライブの舞台監督を依頼して
いる。この人が海外ツアーにも同行している。あるブロガーがスタッフ会議で演出プラン
を練っている様子を紹介している。おそらくこの内山氏が舞台装置にかかる費用も算出して
アミューズ側に提示、承諾を得るという手順でやっているのではないか。BABYMETALの場合
も同じやり方で、自社の子会社とかではなく、外部の舞台制作会社に発注しているのじゃ
ないかな。それがどこかは知らないが。
http://vaxelf.blog15.fc2.com/blog-entry-3059.html
BABYMETALもこれと同様のことをやっているはず。フロントの3人は常時、神バンドメンバー
は随時交えて、かな?まあ、言っても全て想像の域を越えない話だけど(笑
リハーサルで幕張メッセを借りて、セットを組み立てて行ったらしい。
ベビメタも同様のことをしていると思う。
あと、初日1F3塁側スタンド・2日目アリーナDブロックだったけど
充分楽しめたわ。
国内でもこれだから海外でやる小箱のライブなんて完全に赤字だろうね
アイドルの場合はサポートするスタッフの数も多いから そのスタッフの宿泊費移動費人件費だけでもなりあがる
東京ドームはアミューズが借りる
BABYMETALが出来ればいいけど、人気でなかったら桑田のライブでもやる?
福山の日程増やす?Perfumeにやらせる?
アミューズとしてはどうとでもできる
アミューズの先輩アーティストが培ってきたテクノロジー、
ノウハウを使わせてもらえるのはありがたいことだが
BABYMETALの場合は海外でも大人数で行動してるようなので
意外とカネはかかってるかもしれないが、大赤字なワケないし。
国内の白ミサ開催で回収できる程度だろう
心配性な人が多いなぁ
有価証券報告書には収入源としてBABYMETALも明記されている。
赤字コールは虚偽記載だと非難しているに等しい行為だから、風説の流布が適用されてもおかしくない。
株価操作は犯罪だよ。
全部向こうのプロモーターに呼ばれてやってるからベビメタやアミューズが赤字になるわけがないwギャラ制だよ…赤字なる時は向こうのプロモーターが赤字になるだけだ。それも3年連続で呼ばれてるって事は赤字になってないって裏付けだ。ちなみに外タレが日本に来るときも日本のプロモーターが呼んでいる…
なぜ善良な一般市民がボロ儲けしてる企業やそのお抱えタレントの世話をしなきゃならんのだ
今回のライブに関する感想では、座席がどこであれ不平不満を言う奴と、天空席でも全肯定で爆上げする奴に二分するよな。
俺の見立ててでは、満足してる奴は実際に見に行った奴、不満言ってる奴は動画しか見てない奴もしくはアンチだろ。
件のライブはネット工作員が不要なほどショーとしての完成度が高かったと思うがな。
赤字の可能性って、あくまで興行収入-経費の話だろ
BABYMETALの場合、グッズやデロの売上が日本(世界?)でトップクラスなんだから、ライブやれば大儲けなのは誰でも知ってるって
俺の見立てでは、おまえはバカ丸出しw
そう考えると、各方面を立派に盛り上げてくれたんだな、と思います。
ステージと関係ないけど、ドームですぅさんが長袖だったのは…自分が近くで見れる時まで楽しみをとっておいてくれたんや…きっとそうや…。
スイッチングやアングル含めて個人的に最高の出来映えと思った
前3人の捉え方や神バンドのフィーチャーの具合など相当リハしたのかな
こういう細やかな演出にもキツネアップDeath
逆にフェスは遠征してでも行こうかなって思ってる。なんてたって楽しいもの。お祭りはやっぱフェスだよ。
実は初日の衣装は純金で出来てて・・・。
※67
アミューズに舞台作るセクションなんかないだろ。ああいうのはどこも外注だよ。
それCDの売上で生計立てられてた時代の話だよ。ライブはCDの宣伝として割りきってやってた昔むかーしのお話。
ゴールドメタル レジスタンス…