
本日は、MCです。
それでは、どうぞ。
The_Dark_Knight_2
なんでBABYMETALのショーにMCがないことがそんなに重要なんだ?
俺はBABYMETALに関する記事やレポを読むんだけど、そのほとんど全てでMCがないことに触れてるんだ。
なんでそんなにそれが重要なんだ?
liquidcoca
MCってなに?
ラッパーとかあの手のやつ?
Mudkoo
コンサートの曲の間にトークをすることに対する日本の用語だよ。
MannyVazquez93
↑マジで日本だけで使われてるわけじゃないぞ。
MC=Master of Ceremonies、基本的にホストだ。
Mudkoo
↑でも、こういうコンサートの部分を表現するために使うのは、日本だけだと思うぞ。
FRANKEN-METAL
そう、それはレコードをかけつつラップする人のことだ。
OPは、すぅが歌ってる間に、BABYMETALは誰かにラップさせるべきだと提案してるんだ。
ここに例がある。
MightMetal
俺もそれを聞きたかったんだよ。
いや、マジで知りたいんだ。
glennaa
MCってのは典型的なアイドルがやることとして見られてるからじゃないかな。
だから、BABYMETALが始まったアイドルシーンから離脱したものとして見られるんだよ。
MCってのは、グループが観客とお喋りする曲の間の休憩なんだ。
DaemonSD
↑それはアイドルだけのものじゃないよ。
MCは、あらゆるライブショーの一部と考えられてる。
X JapanだってすげえMCやってるぞ。
大規模なMCセッションが、2回あるんだ。
MCは、一般的にライブの重要なパートなんだ。
特にこのスケールのビッグアクトだとね。
MightMetal
↑あぁ、ようやく理解したわ、それがMCなわけね。
俺はそれを“通常、字幕がないから飛ばすパート”って呼んでるんだ。:D
Mudkoo
MCは、彼女たち自身を際立たせて、音楽とダンスのパフォーマンスを強調する方法だと思う。
The_Dark_Knight_2
いや、俺は彼女たちがMCをやってるかどうかに関わらず、実際になんでそんなに重要な
ことなのかを聞いてるんだ。
Mudkoo
↑多くのグループ、バンド、アーティストは、“MCなし”という方針なんて持ってない
からだよ。
42-Metal
パフォーマーが一休みして、観客と会話するってのは、日本のアイドルコンサートでは普通なんだ。
なんでそれが重要なのかは、俺には分からん。
多分、休みなしで1時間以上パフォーマンスをしてるからじゃないかな。
彼女たちは、観客を楽しませるために、個性に頼ってないんだ。
MCなしは、これはアイドルのコンサートじゃないってことなんだ。
まぁ、俺たちは日本人に聞かないとダメだな。
日本人にそれがなにを意味するのか聞いてみなよ。
amadiGW2
MCは普通のコンサートでも一般的じゃなかった?
殆ど全てのシンガー/バンドは、休みをとるために観客と話すよ。
多分、アイドルのコンサートほど長くはないけどね。
trexdoor
↑Maximum The HormoneのMetrock2015のビデオをチェックしたよ。
ビデオの長さが19分である一方で、トータル5分くらいのMCが2つあったね。
だから、MC=アイドルのものではないな。
amadiGW2
↑そうだけど、アイドルのMCは、普通よりずっと長くて、より頻繁にやるんだ。
apreche
MCは司会者のことだ。
それは彼女たちを紹介する別の人、曲の紹介する別の人、インタビューの時に質問をする別の人、曲の間にオーディエンスと話をする別の人のことだ。
BABYMETALがなんでMCを必要としないのかはかなり明白だよ。
The_Dark_Knight_2
そうだけど、彼女たちがMCをやってるかどうかに関わらず、そんなの重要なことじゃない
だろ?
jabberwokk
・オールスタンディング、モッシュッシュピット
・フルメタルバンドでのライブパフォーマンス
・MCはなく、メタルだけ
・ノンストップライブバトル
・BABYMETALデスマッチ
BLAKEPHOENIX
女の子たちと神バンドが曲の間にお喋りしたらすげえKawaiiだろうけど、それはみんながキツネ様に魔法をかけられてるというアイデアを壊しちゃうよ。
だから、音楽とダンスのみをやってるんだ。
makkenx
日本以外の誰もそんなの受け入れんよ。
jabberwokk
↑キツネには、メタルの神としてではなく、神道の慣習の長く続く役割があるのかもね。
Dead_Poets
それはMCなしというルールの背後に隠された真実を理解するための、このスレ唯一の
コメントだわ。
BABYMETALの元々の神話は、パフォーマンス中は話すことも笑うこともないってものだった。
キツネ様に憑りつかれたストイックな顔をしたパフォーマーによるノンストップのメタル
だったんだよ。
結局、彼女たちの笑顔を止めるのは不可能だってことに気づいて、和らいでいったんだと
思う。
でも、MCや観客とのジョークは、キャラクターをぶっ壊しちまう。
俺たちがその神話をどう思ってるかに関わらず、彼女たちはキャラクターを今でも壊して
ないんだ。
彼女たちは、ステージにいる時は今でもキツネ様に憑りつかれてるんだよ。
注:あー、そういえば笑顔禁止でしたね。それを止めたのは大正解だと思います。
XoneXone
レッドツェッペリンが使った哲学を使用してるのかもね。
バンドの個々のメンバーやバンドの神秘性を築くのを助けるために、インタビューを
制限/コントロールすることで、バンドとのやり取りを抑えたんだ。
Pete1893
アーティストってのは、曲の間にちょっとMCをやる。
時には、それがドラムマイクの調整だったり、楽器のチェンジの時間になるんだ。
他には、次の曲のためのライト係の人にとって時間が出来る、或いはシンガーが大声で歌って飲み物を必要とするかもしれない。
そして時には、アーティストがあまり歌いたくなくて、ジョークで時間を浪費させたいって時に、MCスキルを使う。
アイドルのMCってのは、かなりのレベルで形式的なものだと思う。
特にセットリストの中に書かれてるとなるとね。
もし君がアイドルアクトを観に行くなら、それを受け入れると思うけど、もし君が曲を聴きたくてそこにいるなら、あまりMCが長くならないことを願うだろうね。
Make67
もしドームでPerfumeがやったのと同じことを君が言ってるのなら、NOだね。
でも、彼女たちが曲の間にちょっと話したくらいじゃ誰も困らないだろ?
The_Dark_Knight_2
別にMCが嫌ってわけじゃないんだよ。
俺はクイーンのパフォーマンスを観れるなら問題ないんだ。
Make67
↑まぁ、俺もMCをやるべきだとは言ってないよ。
ただ、反対もしないってだけだ。
CavZee
俺にとっては、ほぼ重要なことじゃあないね。
彼女たちはウェンブリーのようなショーの最後でちょっと話すことが出来るし、俺にはそれで十分だよ。
俺たちは、彼女たちが突っ立って、先日バンドのシャツを買っちゃったのぉとか、政治のクソつまんねえ話をするのを我慢したいのか?w
The_Dark_Knight_2
それこそ俺が考えてるものだよ。
彼女たちのオーディエンスとのやり取りは素晴らしいと思うけど、彼女たちのパフォーマンス
を観れるならどうだっていいんだ。
bogdogger
MCは勢いをぶち壊しちまうしな。
Komebitz
↑だな、この時点で、もし彼女たちが観客と無駄話をし始めたら、それは強制されてるとか、
場違いなものに感じるよ。
すぅのコールアンドレスポンス、“See you!”の前のちょっとした台詞だけで、俺には
十分だよ。
MannyVazquez93
↑俺の聞きたい全てはこれだ。
もあ:I HAD SO MUCH FUN!
ゆい:Yes of course I love the UK. I'M HAPPY TO SEE YOU!
すぅ:THANKS FOR COMING TO SEE US!
全員:SEE YOU!
注:なんでYes of course I love the UK.が入ってるんだよwww だったら、Yes, yes yesも入れろよw
capnbuh
おいおい、偶にすぅは“how you feeling tonight?”って投げかけるだろ?
BABYMETALにMCがないひとつの理由は、彼女たちにはまだ門限があるからだと思う。
だから、プレイ時間が限定されてるんだよ。
話をしてる時間なんてないんだ!
Camitsune
KOBAの所為だろ。
Taengoosundies
まるでそれが良くないことみたいに言ってるな。
Camitsune
↑実際、YESだね。
個人的な経験から、ショーがぶっ通しだと、身体的に楽しむのはどんどん難しくなるんだ。
ショーが終わるころには、殆ど気を失いかけるんだぜ。
bionicbadger
BABYMETALは、アニメーションのビデオのナレーションを曲紹介に使って、MCの代わりにパフォーマーに休憩を与えてるんだよ。
amongtheashes93
いくつかのビッグなバンドでさえ、シンガーが気づまりになる、或いは好きじゃないから、MCをやらないんだ。
だから、俺はそれが重要なことだとは思わない。
俺にはビデオが上手くいってるよ。
Jeo_Metal
MCはメタルのやるもんじゃねーからだよ。
capnbuh
俺がメタリカさん(オフコース)を観に行った時、ジェイムズはたくさん観客と話してた。
だから、バンドによるんだと思う。
____
/ u.\ た 大変なことが起こったお…
/ー‐-:::::::::::-‐' \ ブ ブラピに子供虐待疑惑が持ち上がってるお…
/ t j:::::::ィ ッ \ 俺がブラピのイメージを上げてたのに…
|. u `¨、__,、__,¨´ |
\ `こ´ /
/ u .\
____
/ ノ \\ いや待って すぅちゃん
/ (●) (●)\ 俺じゃないお?
/ ∪ (__人__) \ あいつが勝手に俺にクリソツなだけだお?
| ` ⌒´ | 俺も迷惑してるんだお…
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ○) | ____
| U (__人). / \ ブラピから ジェイミー・ドーナンに
| |r┬|. / ─ ─\ 変えようかしら…
ヽ `ー'}. / (●) (●)\
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
まずはとにかく始めること。どのアイデアが最終的に実を結んで、どのアイデアが実を結ばないか、確かめる方法なんてないんだから。
デイル・ドーテン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/53yhm7/why_does_having_no_mc_with_babymetal_shows_such_a/
「メタリカ お面」で検索してみて。
ドブロックのもしかしてだけど、か
コブクロの永遠に共に(今や離婚ソング)
だと思う
リプライされても困るし。
全部売り切れで怒りを買いそうだけど。
ロガール第1話だったはず。
ベビメタが上手く行く秘訣は中元に話させないこと、って奴ね。
芝居を中断してしゃべってたらおかしいよ
全部通してひとつの作品
日本ではちょっとおバカくらいが可愛がられるからいいけど
やっぱグローバルに活躍させるんであれば、おバカキャラではなく
クールキャラのSU-METALクィーン像を作り上げたほうがいいんかな
ただ、幕間劇のようにコバが何か語るのは面白いかも知れない。
ベビメタもMCないけどライブが素晴らしい
結果MCいらない
最初と最後の挨拶だけで後は演奏ってのに慣れてるから
ダラダラおしゃべり始まると
「んなことはどーでもいいから早く演奏しろ」
って言葉が頭の中で湧いてくる
最後の「うぃあーべびめたる」と「しーゆー」だけでOK
って笑ったけど、これアスね
小文字でusにしろよな
そこから学んでる部分も多いのかも。
しかし「ポンコツミサ」と称して3人で女子会っぽいトークショーをやるなら観たい
当方も若干そう思う
そういうくっさいことは音で勝負できないグループがすることだろ
I、D、Zのような初期の物語性のある演出をまたやって欲しい。
ドームでは久しぶりに十字架磔があったけど。
KARATEがあまり好きじゃなくなってしまった
独特過ぎるキャラと頭の良さが生きるし可愛さが倍増すると思う。
でも、すうちゃんがねぇ・・・
すうちゃんのボケにゆいもあが突っ込むパターンしか考えられないからほぼ漫才。
ライブ中にコロコロ切り替えれるほど器用じゃないだろうしクイーンのイメージは無くなるわな。
ちょと違うかもしれないけどベビメタはミュージカルのような世界観で完成してるし浸透してる
もとからドラマ性のない設定の等身大のバンドならMCが入ってても元々リアルだし何の抵抗もない
君どうせハゲとるやないかい
ファンじゃなきゃあんなMCはウザいと思うのが普通だよ
そんなことはラジオで喋れよ
その時間がありゃ、あと2曲くらいは増やせるだろ
PerfumeのMCなんてダラダラ長いし
美味しい韓国料理がどうたらとか
うざすぎた
そんなことも無いんだな
曲やってるより長い?とか思った辺りで見るのをやめちゃったくらいだし(笑
昔のようなミュージカル(+生バンド)の方が好きだな。
>>32 "こいつらはSuのフリートークの恐ろしさを知らないからのんきな会話を楽しんでる"
言えてるな!なんかあ〜(暴走トーク)、なんか〜(爆弾発言)、なんか〜
中高生が「学校でこんなことがあったよ」みたいなこと言っても おっさんは「ふ〜ん」だもんね
それにKOBAが以前言ってなかったかな
「三人とも根が真面目でトークは得意でないから それなら得意な歌とダンスで攻めればいい」
みたいなことを
天気とか、ご当地ものに多少触れれば客も盛り上がるよ
ライブにそれぞれ個性が出るしね
神バンドに触れても良いよね
それでも長くて30秒ぐらいかな
まぁ語りは要らないね
あ〜そんなこと言っちゃうんだ〜、あ〜そんなもんで満足なんだ〜ってね
観客に媚びる姿勢が出てしまいがちなんだろう
ここに往年の時代劇スター品川隆二の名言がある
「サービスは大いにすべきだが、相手に媚びちゃいけない。ステージでも、家庭でもだ」
無くて正解
5分も浪費するんだったら、もう一曲やれ
あと、トークさせるとすぅのポンコツぶりがバレるからとか
曲の途中でコール&レスポンス入るのも好きじゃない
ドームはギミチョコC&Rなくて爽快だった
RoRとメタ太郎とKARATEだけでいいよC&Rは
当然ダラけるMCなんて問題外
だいたいMCの代わりに紙芝居があるんじゃないか
なにを今さら言ってんだよって感じ
涼しそうな顔してるけど
ホントは歌とダンスでゼェゼェハァハァしてるんだよ三人は
そんな息切れ状態の可憐な美少女に
銭払ってるんだから無理してでも喋れって鬼か悪魔か!!
口パクは、MCがなかったら文字通り「マイクはお飾り」になっちゃうじゃん。
MC無しでMC有りの一般的なライブより曲数も少ないからなぁ
MCが重要とは思わんが体力的な問題からそうなってるなら
休憩挟んでいいからもう少し曲数は増やしてほしいところ
なるほど盲点だった…
なら尚更ベビメタにMCは不要だな納得
紙芝居で十分満足。
曲数は16曲位がベスト。
幕張のようにスタンディングでパンパンの密集地帯で2時間以上のライブなんて
体力が持たないわ。
やってる方の都合ってものも有るのだよ
つべこべ言わずに楽しめ、see you
禿同
アドリブならまだ良いんだけどテンプレ化した煽りならむしろない方が好き
ギミチョコだけはなぜか今でも好きだな
きっとMCも大好き萌え♡萌え♡になるんだろうなw
3人はおしゃべりが止らない、うざいぐらいだったって言うぐらいだから
ライブのMCじゃなくてラジオで喋るのは面白いかもね
ダウンロードして何度も何度も聞いているよ。
命令されるのも堪らんけど
…結局萌えるのか俺は
由結最愛ちゃんにも もっと煽らせてあげてくれKOBA
「逆立ちしてぇ♥」とか言われてもヤッちゃうぞ
それよりも世を偲ぶ仮の姿の活動を並行してやってくれ。
ドンだけの野郎共がやるか見てみてえぇ・・・・俺も一生懸命やるだろうけどw
ただのドルヲタじゃねーかw
あれを「プチゆるっとしたレッスン着で」やって欲しい。
由結ちゃんの「すうちゃん、泣いてる?」(ニヤニヤ)がよかった。
神バンドソロに三人が楽器でからむとか
楽器が出来たら可能性が広がると思う
特に俺はすぅちゃんが蛙を怖がってイヤイヤしてる図でもう完全に萌え瞬殺されたわ。
由結最愛ちゃんは絵も上手で機転も利くしでなんつったらいいのか、タマランかったわw
こればっかw
最初から全力疾走、後半フラフラでゴール後倒れこむようなのが魅力なんだろう。
桜の花見みたいな、混雑して長時間いるだけ、騒ぎたいだけ、
ろくに見ていない(映像撮影に夢中)、つまらない話、休憩だらけ、
酔っ払い(ラリっている)、そこここでいざこざ、等々の
ダレたロックコンサートなんかうんざりだよ。
なんか喋ってくれたらあんなことこんなこと喋ってたなっていつまでも忘れない
曲数減らしてでもMCは入れるべき
シンガーソング漫談師に任せておけば良い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24482519
完全版らしきものはこれ
http://www.dailymotion.com/video/x2hty7u
それくらい面白いMCなら良いけどw
煽りに関しては、まったく違和感ないな。
モア「みんな〜♪声出てないよ〜♪もっともっと♪♪」が
部活の「おめーら、声出し足んね〜んだよ、やる気あんのかゴルァ!!」だったら、さすがに萎えるけどな。
所謂、体育会系の部活やってた人たちは、もっともっとこっぴどく煽られてきたよなw
で、オチはゆいちゃんの煽りだけ、何故か後輩女子的で、ゆいちゃんまじゆいちゃんヽ(´ー`)ノ
最愛ちゃんのバッタエピソードといい動物と絡ませると奇跡が起きる
※83パパさんにはこれからも、頑張ってほしいと思う。
ただし以前にIineでゆいもあがやった"メタルじゃなくね?""ソーデスネ!"は好きだった。
それと今回すうの"かかってこいやー"復活は嬉しかったけれどSSAくらいシャウトして欲しかった。
鳥肌だったからね。RORにはマストだと思う。
幼児虐待の管理人さん、マイケL・弱損 管理人
CMIYCは「みいつけた!」ってファンが叫びたいんじゃい!「I found you!」は勘弁して
煽り多いとCMIYCの疾走感がなくなる。メギツネの煽りもいらない。ギミチョコは煽りやめて正解
ラムシュタインもMCなしでライブがカッコイイ
日本だと安室もMCなしでライブが評判(理由はトークが苦手だからとそのまんま)
ベビメタもライブが生命線なのでMCなしで世界観貫き通して欲しい
三姫がそういうことをやると言ってるわけじゃないが、逆にUNOやスニッカーズの件みたいにつまらんことで騒ぎ出す奴が中にはいる以上、下手にMCやらん方がいいだろ。
どの発言がうがった捉われた方するか分からんからな。
所詮その程度のモンでしかないと解釈すべき
最近はどんなのやってるか知らんが紙芝居だってナレーターとかイラストレーターとか雇ってんだろ?
バンドも今となっては外せなくなってバンド様様だし演出にも金かけなきゃならんし大変だね
そうでもしないと単なるガキの集まりに過ぎないってバレるからな
かといってファンサービスとか何もないしな
こんな舐めきったグループにびた一文も払いたくないってフツウは思うはずだが?
東京ドーム成功後の業界基準「それってベビメタよりすごいの?」DEATH
外人メイトのMCの時間で休憩しないと体力がヤバイ的なのがあったが、休憩無しで熱狂し続けたあとの幸せな疲労感は大人になったらなかなか味わえない感覚でクセになる。
ふぁいとー!
世界で勝負してるし色んな国々でファンが増えてきたから特定の言語でMCしたら理解できない言語の人は疎外感がある
日本のアイドルが海外でやったファンカム見た事あるけど長いMCを文脈ごとにいちいち通訳が会場に訳しててなんだかなーと感じた
日本語だっていいんだ
言葉なんか通じなくたって身振り手振り交えて何言ってんのか理解させようと努力すること
熱意が通じれば必ず伝わるものがあるはず
コメントをどこかで見て確かにかっこいいなってそのとき思ったんだ。
KOBAはディズニーランドみたいな非日常の世界を作るって言ってるわけだから、アイドルみたいにMCをする日常の延長みたいなライブなんてベビメタの世界観と正反対だろ
ベビメタのライブは”戦い”だからMCもアンコールもいらない
彼女達は最高、バンドも最高によいんだよ
ただアミューズの運営が糞なんだよ
ドームでもでかいモニターで3人が見えないとこで歌わすとかさ
運営が糞で感違いしてるところがある
今のファン心理であって、上から降りてくる三人じゃ無く、ファンは少しでも
上へよじ登って近づくようにする事が喜びな訳、だからそれを蹴り落とすぐらいで
十分なのよねw
いろいろ間違ってて、釣りってのがバレバレw釣りじゃないにしてもファンでもないって感じだな
ポイントポイントでのC&Rはあったほうが楽しい。
みえみえのアンコールならあっても無くてもどちらでもいい。
おっさんたちに10代の子の話はMCいらない。
やだ、やだ、おじさんみたい...って言われちゃうよ
役者の名前で売ってる映画やドラマも同様。使えるものは武器として使いたいってのもわかるけどな。
ベビメタは最高に売り物にできそうな3人のパーソナリティにあえて頼らずパフォーマンスだけで勝負しようとする姿勢が清々しい。
本当はステージ上の7人の笑顔やちょっとしたキャッキャウフフも抑えたいんだろうが、トラブルもあるし人間がやっている以上限界はあるってことだろう。
でもそうやって真剣にやってる中でちらっと垣間見えるぐらいでちょうどいいわ。
バンドがスゲーだの色々オマケのほうが立派な食玩みたいな売り方
ファンの中にはオマケが目的の奴もいる始末
基本的に若い女子が歌って踊ってるだけのショボいアイドルグループ
オマケじゃなくて肝心の食品のほうで勝負できないのかっていうね
商売上手なのは認めるけどな