
本日は、すぅって完璧少女?です。
それでは、どうぞ。
Aka-oni-san
すぅはステージで、歌詞を忘れたとか、なんらかのミスをしたことあるの?
俺が観た全てのパフォーマンス(数回)では、彼女がミスをしたのなんて1度も見たことないんだ…。
歌詞を忘れたこともないし、キューをミスったこともないし、振り付けをミスったこともない。
最もミスに近いのは、武道館で足首をひねりかけたすぅだね。
そこでみんなに聞きたい、すぅはミスをしたことがあるのか?
俺は、可憐ガールズの広島での日々、ライブパフォーマンス、BABYMETAL、さくら学院、あらゆるパフォーマンスのことを言ってる。
どうしたらこんなに信じられないほどの完璧なパフォーマーでいられるんだろうか?
deleted
2ワード:練習+リハーサル。
すぅは、練習練習練習、リハーサルリハーサルリハーサルし続けるんだ。
だからこそ、歌詞を忘れることもないし、目立った失敗がないんだよ。
それだけのことさ。
それでも、あまりにも多くのアーティスト、ミュージシャン、パフォーマーが単純なことを忘れるけどな…。
Aka-oni-san
そうだね、彼女たちはたくさん練習しなければならないし、みんな凄く熱心だ。
それでも彼女たちは人間だし、人間はみんなミスをする。
もあとゆいだってステージでミスをした。
なのに、すぅは?
俺が思い出せるすぅのミスがひとつもないんだ…。
神から授かった生まれながらの能力に違いない。
deleted
↑良い質問だ。
厳しい練習を知らんわけでもないのに、少女時代でさえミスをするんだ。
slaine1
↑Perfumeでさえミスをする。
シンクロしてないとか、小さなミスを見つけるために、全てのパフォーマンスを探し回る
クレイジーなファンがいるんだ。
だから、もしすぅが本当に完璧なら、信じられないほど凄いことだね。
Aka-oni-san
↑Perfumeもほぼほぼ完璧だよ。
多分、Mikikoと彼女の学校のトレーニングなのかもね。
Perfumeの5つのDVDで、あまりにも早く踊っちゃったのに、最初に戻ってジャンプせず、
彼女が動きを終えてから他の女の子たちが始めたという、ゆかちゃんのミスにひとつだけ
気づいた。
アミューズの恐ろしく厳しい教育ってより、個人の意志の強さと良い教育の賜物だと思う。
外からはそういう風に見える。
jabberwokk
↑Perfumeのドキュメンタリーがあって、それはPerfumeのレディたちとMikikoの間の
愛とリスペクトを示してた。
実際、最近のMikikoのドキュメンタリーで、Mikikoは彼女たちに愛情があるから、教えたい
タイプの子たちだって言ってた。
Mikikoはアメリカで長期滞在してる時でさえ、彼女たちにビデオを送り続けたんだ。
そうはいっても、このような成果は、教師と生徒両方の優秀さに強く傾倒してることから
生じるんだ:努力、規律、自己鍛錬。
slaine1 4
>Perfumeもほぼほぼ完璧だよ
https://www.youtube.com/watch?v=bofJ3Jah3qM
https://www.youtube.com/watch?v=J9PnHPuN_kk
https://www.youtube.com/watch?v=rEbQNRyUBM4
karasune
↑。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
それ最高だわw
Aka-oni-san
↑結局のところ、彼女たちは人間なんだよ。
俺はいつも彼女たちは天国から派遣された歌って踊る天使だと思ってたよ。
Strokavich
たとえたくさん練習しても、それでも彼女たちは人間なんだから、ミスをすることもある。
彼女たちよりずっと長くやってきた人たちだってミスをした。
だから、練習量ってのは重要じゃあないんだ。
重要なのは、レッドナイトで転んだもあのように、どのようにリカバリーするかだ。
GUROMETAL
正確にどのコンサートか思い出せないんだけど、すぅは“君とアニメが見たい”で言葉を間違ったよ。
レジェンド1999か、1997のどっちかじゃなかったかな。
あと、武道館のBABYMETAL DEATHで、すぅはゆいもあよりも早く振り付けを始めたよ。
だけど、クイーンであるすぅは、ミスをも美しいものにしたんだ。;D
Aka-oni-san
BABYMETAL DEATHは、以前にゆいも苦しめたよな。
多分もあは、BABYMETAL DEATHの呪いに唯一免疫があるんだよ!
あと、歌詞のミス?
う〜ん、注意して聴いてみるわ。
42Metal
↑もあは、ソニスフィアでイヤモニが機能してなかったから、BABYMETAL DEATHの時に
他の子たちと一緒にスタートしなかったじゃん。
それって、もあのミスには入らないのかな?
somerand0m
↑うん、あれがもあのミスだとは思わないね。
注:ちょっと1997と1999の君とアニメが見たいをチェックしてみたんですが、私もどこでミスってるのかよく分からなかったです><
jabberwokk
だな、確かに彼女のミスを思い出すのが難しい。
確かピンクの旗に手を焼いてたさくら学院のパフォーマンスがあったと思うな。
多分、ウエストバンドにその旗をしまうところでかな。
すぅは、ステージの後ろにそれを落とすことでカバーして、次にそれを使う時に上手いこと拾い上げたんだよ。
俺が思い出せる唯一の別の瞬間は、思ったより長い着物の袖を自分の顔にぶつけたやつだね。
でもマジで、ゆいともあには、ここ数年で小さなミスや、小さくないミス(レッドナイト)があるのに、すぅはすげえ堅実だったね。
Aka-oni-san
その着物www
誰かピンクの旗で問題をかかえたパフォーマンスを見つけられるか?
SweetToothKane
その着物の件は、俺に心地よい笑いを与えてくれたよ。
kettenkraftrad
着物の件は、彼女の1番面白いアクシデントだよな。
あと、モントリオールで、すぅの投げたマスクがもあに飛んでいったってのも、予想外の
アクシデントとして追加されるかもな。
注:あの着物はマジで可愛らしいすぅちゃん全開でしたねw
TheThrawn
俺が思い出せる唯一のミスは、レッドナイトのBABYMETAL DEATHの最初で、あまりにも早く腕を伸ばしたことだね。
それ以外は、すぅのパフォーマンスは完璧だと思う。
SearingFury
ハマーシュタインでのコンサートの最後を思い出すわ。
ライトが消えた後、咳が聞こえたんだ。
すぅの咳のように思えたけど、他の2人って可能性もある。
perkited
すぅの歌がずっと調子はずれだったモール?の外でのパフォーマンスを見たよ。
まぁそれがミスだとは思わないけどね。
自分の声が聞こえなかった可能性が高いね。
somerand0m
君はDivercity 2013のことを言ってるんじゃないかな。
http://www.dailymotion.com/video/x1ytl2v_babymetal-divercity-tokyo_music
perkited
↑それだ。
でも、俺の記憶にあるほど悪くはないね。
BlackCF
まぁ、メギツネってことなら、驚きはないな。
Ceresx
すぅのミスに気付かなかったけど、そもそも俺は日本語を知らないから、彼女たちは歌詞をごちゃ混ぜにすることが出来るし、俺は絶対にそれに気づかん。
だから俺は、彼女だってミスをしたことがあると言わせてもらう。
誰も完璧じゃあないんだ。
でも、もし俺たちがミスに気付かないのなら、その理由は彼女たちがプロフェッショナルだからだよ。
たとえミスをしたとしても、落ち着きを保つように訓練されてるから、ミスがそんなに目立たないんだ。
citrusella
最初のさくら学院の卒業式で、いいね!の最後の“yeah yeah”を“カーオースだーよー”の特に“だーよー”のとこら辺で早めにやっちゃったね。
それでも良い感じだったけどね。
MoaMaestro
すぅはステージでミスなんてしない。
彼女はクイーンなんだ。
しかし…、ステージの外では、スカートの下にパジャマを穿いてる。
BubbleDreamer1234
ステージの外の彼女は、ちょっとボケっとしてるんだよ…。
靴下が違っても気づかないんだからね。
DaemonSD
へヴィモントリオールで、もあにキツネマスクをぶつけたこと以外で?
ないね。
でも、すぅがクイーンであることを考えると、もあはそれに値するなにかをやったに違いない。
BubbleDreamer1234
カエル事件だ。
もあがクイーンにやったことで、自分に返ってくる宿命だったんだ。
ForAnAngel
これを君がミスと呼ぶかどうか分からんけど、少なくとも、常に完璧ではないってことを示してる。
さくら学院の2012年卒業式で、彼女のセリフが殆ど聞き取れないところがあったんだ。
でもそれは、明らかに感極まってる所為だった。
それに、フェアに言うと、彼女たちみんな、その時には目に涙が浮かんでた…。T-T
りのん以外な。
彼女はロボットだ…。
Aka-oni-san
思い出させるなよ。:'(
Serenade314
彼女たちは完全にプロフェッショナルなんだよ。
そう、彼女たちは時々ヘマをする。
だが、それは凄くレアだし、一方で事件としてカウントされる可能性が高いものが目立たない。
すぅは時々音程外すけど、彼女の声とピッチはほぼ毎回恐ろしいほど正確だ。
それはただ、彼女が人間であることを示してるだけなんだ。
大部分で彼女は別の惑星から来たんじゃないかって思っちゃうから…、それは時々人間なんだと思い出させる素敵な事実なんだ!
Aka-oni-san
ほんとそれな!
そして、すぅが音程を外す時は、十分にウォーミングアップしてなかったとか、
狂ったように踊り過ぎたからってのが原因なんだ。
____
/⌒ ⌒\ チケット届いたお!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_ \ でも 笑っちゃうよね
o゚((●)) ((●))゚o またAじゃないんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 横アリと一緒だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
; ____;
;/ \;
;/ / \\; 完全にKOBAに狙われてるお… ブラピクリソツだからって…
;/ o゚((○) ((○)゚o どうしよ すぅちゃん…
;l (__人__) |;
;\ ` ⌒´ /;
;/ ヽ;
運は我々から富を奪うことはできても、勇気を奪うことはできない。
セネカ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/2vsj12/has_su_ever_forgotten_lyrics_or_made_any_sort_of/
ごめん、意味分かんなくて受けられない…
『堕ちてゆくのー』を『堕ちてゆくよー』と歌ったことしかわからない。
シアトルって言いそうになったやつね
いつもの連シャレじゃないから
細けぇこたぁいいんだよ言うなかれ、
そこがバケモノクラスと歌ウマクラスの差。
もちろん克服するだろうが。
MステKARATEは、小芝居全カットが原因だろう。
「シ、サンフランシスコ〜」を知らないの?
もったいない事したな。
すぅちゃんのちょっと恥ずかしげな笑顔がスゲー可愛かったのにw
こう言うのもライヴの楽しさや。
すぅちゃんがやってんのは凄いキツいことだからね。
そのへんの歌手にすぅちゃんと同じことやらせたら
かなり悲惨なことになると思う。
その分ステージ上ではミスをしないのさ
って、彼女の日常知らんけど。
そこが最高なんだ。
歌唱自体は申し分ないから歌詞違っても全く気にならないけど。
ギミチョコ「cho!cho!cho!いいよな」
微妙に滑舌は悪い
言われちゃったか。これさえなければ完璧なんだが。ほとんどメギツネだけどたまに紅月。でもこの2曲は正直高音部が続いててキツイ。振付入れながらまともに歌える歌手はいないだろ。
「えーー、口パクじゃなかったのか上手いじゃん」
って思った人多数いたらしいからあれはあれで良かったのかもしれない。
マイクを投げるんじゃないかと
心配で夜も眠れないwww
あれはミスじゃなくて、シャウトってゆーんだよ!
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/441689813.html
まだ読めるけど?
ソニスイフィアでもちょっと音が上ずるまでは
「どうせ口パクだろ」って思われてたんだよね
多少のズレはライブ感だすのにはいいんだろう
不思議だ。
海外の何万人もの観客のロックフェスやテレビ番組では堂々としたパフォーマンスするのに、
Mステだと何故いつも調子が悪いんだ。
知らない外国の6万人よりも、知ってる人の前の方が緊張する、よくわかる話。
IDZも酷かったからな
何でMステだと調子が悪いのか
商品化する際に修正されてるけど
昨年末のジャパンカウントダウンです。
にならない様にだよ
理由があるのか、Suが子供で単語を知らなかったからだと思っている
なら、もっとうまいんじゃないかな。アイドルとしては上手かもしれないですが、歌い手としては、特別うまくはなく、1/fゆらぎがないのがとても残念ですが、楽譜を忠実に再現しようと努力している姿は好感が持てる。
大人の歌が歌えるようになるといいですね。
形容詞にしただけ
努力家だなって思いました、
Mステのタモリや他アーティストの方が緊張するでしょ
去年だっけ
オレもファンカムで歌詞間違えたの見た
でも歌詞間違いとかホントその1回しか知らないわ
でも、着物の袖の時とか、銅鑼を鳴らそうとした時とかは本当可愛いらしくて。
銅鑼はミスする前に踏み止まったとも言えますが。
危険人物を すぅちゃんから思いっ切り遠ざけようと天空席にしたのか・・・
俺は19日はアリーナC区画の真ん中のどっかで 20日はナント!A区画の真ん中のどっかだった!
マジ超神席の可能性が!!
これも日頃から"ゆいちゃんまじゆいちゃん"を1日1,000回心の中で唱えていた お陰だな
有り難う御座います 狐様
・・・スマンな ブラP
さすがにデロでは差し替えられてたけども。
あの時のブラピのコメントと皆様の乱れよう("^ω^)善き過去ログであります。
https://youtu.be/JaWSbSVIODU?t=85
最愛ちゃんも ちっちゃい頃"最愛も歌いたいなぁ・・・"ってTV埼玉?で言ってたな
すぅちゃん苦笑いだったわw
MIKIKO先生のPerfumeコメントは多分フランス語圏か何かのインタビューだった気がする
Perfumeが売れたのは本当に偶然、小5から教えてたから愛情だけで続けててNYにダンス留学していた時もビデオで振付送ってたほど
んでアメリカでは日本の情報をあえて入れてなかったら帰国してビックリPerfumeがブレイクしてたって話w
因みにのっちは特待生クラスで2人とは別だったので最初の先生が違う
のっちの先生はキリキリ踊って2人のクラスだったMIKIKO先生はグルーブ感で重視の柔らかい踊りをする
ピッチが速い時はセンターのっちが映えるらしい(これはあーちゃん談)
仮に尻の穴にマイクが刺さっても平然と振舞うだろう
redditに行って、英語で言ってこい。
このベビメタ好きの小児性愛者めw
Apink最高!
・すぅ ミスなんてしない。
・ゆい ミスはしちゃいけないモノ。
・もあ ミスしてもなんとかなる。
こんな感じがするんだよね。勝手な妄想だけど。
すぐにカットが切り替わるけど・・・
それで黒い夜のときは横(モア)を確認してる。するどい目つきでね。
憑依状態の中、ちょっとだけ垣間見せたポンコツぶりってことで萌えてたのって俺だけ?
チケットにブロック書いてあるのですか?
THE ONEシートは、当日発券でゲートとコントロールセキュリティナンバーが書かれてるだけです。
いい加減言い回し止めなよ。
3流お笑い芸人が仲間とかに使う、垢抜けない揶揄表現は彼女に失礼だろうに・・・
「ほのぼの」とか「ほんわか」とか他に言い回し有るだろ?
日本の歌手だって海外の歌手だって1フレーズ丸々間違えたり歌詞全部飛んじゃったりする人多いのに
スーさんは集中力がものすごいんだと思う
その分普段は抜き過ぎるんだけどもw着物の袖の奴は何回見ても和むw
ステージやインタビューでは完璧過ぎる位なのに、
あの頭ペタリ・・・もし俺だったら、あの後「テヘペロ」して顔真っ赤にしてたかもw
「さあおいでー」と「なんどでもー」がゴッチャになって、「さあどでもー」と歌ってたね。
真に受けすぎてるメイトが増えたな
天然でかわいらしいエピソードも多数あるけど
すうは努力を怠らない謙虚な天才でしょ
メイトのくせにポンコツとか言ってる人の見識を疑うわ
何を見てるのかと
天才なのに素の時のすぅちゃんが「あれっ?」って思う事言ったりするエピから、
ギャップ強調で「ポン●ツ」って書かれるんだと思うが・・・
個人的には「ポン●ツ」って表現は大嫌い。
自分や身内がそんな揶揄的呼ばれ方されたら不快でしょ?
そう書く呼ぶ人のセンス疑うな!
それがBMのファンもアンチに際立つ部分w
そのあとは何事もなかったかのように完璧なパフォーマンスだったから凄い
海外でもQUEENって呼ばれるのは決して持ち上げ過ぎじゃ無いと思う。
極めて有能なプロで有り、天才アーチスト&ボーカリストだと思う♪
ライブが忙しくてテレビの経験が少ないからだよ
アーティスト「・・・なんでアイドル風情が世界的現象っていわれてんだよ」
アイドル(全員中身はヤンキー)「ちょっと可愛いからって付け上がるんじゃね〜よぉ!」
そこをタモリが助けてくれる
タモさん居なかったら不安って解る。
それに音楽に造詣深いしね。
つうか、彼女は台本があれば稽古通りにビシッと演技できるけど、自由演技つまりアドリブだとグダグダになるタイプなんだろ。
Mステでテンパる原因もここら辺にあるんじゃねの。
擦れたとこの無い、ビッチ感の無い、純朴さに、堪らない愛おしさを感じるんだよ。