BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2016年08月27日

海外のファン向けにBABYMETALの東京ドームチケットの販売開始 “遅すぎる” 【海外の反応】

uqz3Lof.jpg


今回は、海外向けに東京ドームのチケット販売を開始した件です。
それでは、どうぞ。




oneaz908
もうすぐ、海外の客のための東京ドームの一般チケットが販売するぞ!




aboynameddeath
WHAT THE FUCK.
全ての海外の顧客がチケットの抽選に外れ、転売マーケットを通してチケットを獲得してからやっとかよ。
なんで最初から発表しねーんだ?


注:これは正しいです。Yahooオークションでチケットを買った海外のファンもいますからね…。


  oneaz908
  まぁ、抽選はTHE ONEだけだし、THE ONEの外国人のメンバーとして、君はそこから利益が
  得られないってことを知った上でTHE ONEに入ったろ。
  この発表は一般販売の前にきたから、俺的にはフェアだと思う。


  aboynameddeath
  ↑THE ONE以外の人たちにも開かれた抽選がたくさんあったろ。
  ローソンチケットみたいにさ。
  彼らは、海外の販売が一般販売と同時に始まると、とっくの前に発表するべきだったんだ。
  誰もたった3週間じゃ日本に行くことを決断出来ないよ。


  oneaz908
  ↑うん、それはその通りだ。
  なんでそうしなかったんだろ。
  多分、別の組織のビジネス上の理由かな。
  誰にも分からん。


  Gemaye
  ↑それか、2日ドームを満員にするのに手こずってんじゃね?


  oneaz908
  ↑俺たち外国人なしで満員に出来る気がするけど、確かに海外からのファンは役に立つね。


  JMEEKER86
  >なんで最初から発表しねーんだ?
  一般チケットは27日から販売開始ってことは初めから言ってたよ。


  aboynameddeath
  ↑日本人に向けられた一般販売は、海外のファンに開かれた一般販売と同じじゃないよ。
  チケットぴあとイープラスは、海外のクレカの殆どを受け付けないんだぜ。
  海外の住所や電話番号を使って、それらのサイトに登録することも出来ないんだ。
  でも、今回の発表された販売は、海外のクレカについて問題はないと思う。


  gdscei
  まぁ、俺は横浜の2週間前に航空券を買ったけどね。:D


Captain_Username
あまりにも遅すぎる!


  oneaz908
  考えるな!
  感じろ!
  そのクレイジーなギリギリになってのチケットを買って、日本に旅行しろ、
  それか、やめとくかだな…。


Mudkoo
これは、こう言ってるのかもしれないぞ。
“私たちは、チケット転売屋に反対することになったけど、絶対に海外のファンが将来的にチケットを手に入れられるようにするつもりだから、心配しないで!”


  oneaz908
  そうだな、今、海外のファンは板挟みになってるように感じてる。
  彼女たちがどんなことを考えていようとも、ひとつだけは確かだ。
  それは君が言ったことさ。
  これは始まりで、海外のファンのために手に入れやすいように改善してるんだと思う。
  

D_J_W_
viagogo
(訳注:転売サイト)でチケットを買った人たちが可哀想だ…。


  Facu474
  あぁ、そこで数か月前に、定価の2倍で1枚買われてたよ。
  幸いにも、俺はGovoyaginで、定価より15ドルくらい高いだけのブラックナイトのチケット
  を買ったんだ。
  

  american_daimyo
  viagogoが一般販売より良い席を提供しないならな。
  マジで俺が金を無駄にしたんじゃないことを願う…。


D_J_W_
これは俺を奇妙な状況にする…。
すでに1枚チケットを持ってるんだけど、俺のAirbnb
(訳注:外国人を泊めるとこを探すサイト)のホストは一緒に行きたがってるから、この販売でもう1枚買おうかと思うけど、そのホストも買えるか試すことになる。
もしかしたら、チケットが3枚になっちゃうかもしれん…。
3枚になったら、すぐに君たちに知らせるよ。
定価で譲るよ。


Tarumo
キツネ様を讃えよ!
ついにお聞き届けくださったんだ。
これがすっげえ楽しみだけど、すでにviagogoで買った人たちに同情するよ。
アミューズは、何ヶ月も前にこれを発表することが出来たろ!


vzmike
日本に殆どコネのないアメリカ人として、チケットを申し込むプロセスは、十分に難しかった。
俺はviagogoを信頼するつもりはないし、転売屋にぼられたくないから休暇を計画するつもりはなかった。
俺はその全てを考慮して、これを見逃すことと折り合いをつけたんだ。
今ここにきて彼らは、俺たちがホテル代や旅行代のプランを練る機会を与えることで何ヶ月も前に達成することが出来たってのに、ドームをソールドアウトにしたくて、本質的には残りカスであるものを放出してる。
今、彼らはまたもや時間に追われ、置き去りにされてると感じてるファンベースの大部分に、2つのショーの売れ残りを押し付けてる。


  arcturuz78
  同意する。
  もし2か月前に発表してれば、彼女たちを観るために日本に旅行するプランを練る時間は
  十分にあった。


  CavZee
  ↑俺もだわ。


  Nightwisher77
  確信は持てないけど…、一般販売が8月の終わりに始まるという事実は、初めから計画
  されてたんだよ。
  その時に他の人たちと同じように、こう考えたのを覚えてる。
  “そんな短時間で、どうやって海外の人が日本への旅行を手配出来ると信じることが出来る
  ってんだ?”
  唯一の違いは、海外のファンのために公式に始まるってことだけど、それは最初の計画を
  変えただけに過ぎない。


  vzmike
  ↑それは、俺のようなファンが侮辱されてると感じさせられるよ。
  “転売屋のボットが買うから君たちが最初は買えなかったチケットがここにあるよ。我々は
  間違いなく前の抽選にいた君たちのことを忘れてなかったよ!”
  以前言ったように、それは利益のためにチケットを間接的に売るように人々に勧めることに
  なるだけだ。
  これのタイミングが遅いのは言うまでもない。
  世界中のファンは、もっと評価されるに値するだろ。


arcturuz78
すげえ遅れてこれを始めやがった。
売れ行きが良くないからか?


chibistevo
ある意味、俺たちのことを完全に無視するよりは良いだろ。
それでも、これは遅すぎる。
チケットを手に入れ損ねた人で、誰も3週間で日本旅行の準備なんてせんぞ。


vzmike
これは間違いなく、出来る限り席を埋めるためのギリギリになっての努力だよ。
THE ONEのメンバーは、何ヶ月も前にドームのグッズを買うことが出来た。
外国人が最初から主なオーディエンスであることを望んでないわけじゃないなら、グッズの代わりにショーのチケットを提供することが出来たってのに、なんで事前にグッズを提供したんだよ…。
今じゃ彼らのやり方の欠陥を理解してるよ。
俺たちは、本質的にはこの侮辱を手に入れたんだ。
何故なら、3週間でショーのために海外旅行のプランを立てるなんて、口先だけならなんとかなるからね。


TrocarSlushWeasel
海外の客のために売り出すチケットが、日本で売られるものと同じものかについて分かる人いる?
明らかにレジェンド2015は別の話だけど、その時の俺のチケットは前の席だったんだ。


chibistevo
すでに言われたかどうか知らんけど、ここに重大な問題がある。
それはアミューズの甘く見積もる性質だ。
特に、これの需要に対する彼らの見積もりに関してね。
すでに興味を持ってたファンの殆どは、チケットを持ってる。
そこに行くつもりの海外のファンは、文字通り何百人もいるだろうけど、それでもそんなにチケットの申し込みはないだろう。
次のショーの前に、この問題と、俺たちのためにやるつもりのことに、向き合うことを願う。


jariete
俺はそもそも参加するプランを持ってたわけじゃないけど、抽選と転売チケットに金と時間を費やした多くのファンを気の毒に思うわ。
すげえ日本に行きたいけど、3週間以内じゃ無理だわ。


D_J_W_
チケットサイトは、勝手にリフレッシュするの?
それとも、F5連打を続けなきゃならんの?


D_J_W_
19日のチケットは全部無くなったように見えるんだが。


  Tarumo
  10時2分くらいにサイトにいたんだけど、レッドナイトは無くなってたね。
  ブラックナイトは20分後でも問題なくとれた。


JMEEKER86
てか、一般販売が27日からだってのは、何ヶ月も前に発表しなかった?
抽選とかが東京ドームに行く唯一の手段じゃないから、なんでみんなパニック状態になってるのか分からん。


  vzmike
  俺たちがつい最近まで公式発表をされたとは思わん。
  間違いなく、つい最近まで“海外の客のための一般販売”なんて言ってなかったろ。
  ほぼ全ての抽選は、日本の住所を必要としたけど、こういう情報の提示なんてなかった。


  JMEEKER86
  ↑確かに、これは海外の客に向けて初めて発表したけど、俺たちは少なくとも3、4ヶ月前
  に、27日に一般販売が始まるって知ってたし、みんな興奮してたじゃん。
  

  pepcok
  そう、俺たちは知ってた。
  

  JMEEKER86
  ↑だよね。
  だから、みんなアミューズを憎んで、“なんで最初から発表しねーんだよ”とか、
  “席を埋めるためのギリギリになってからの努力”とか言うのを止めてくれ。
  これは最初から計画されてたものだし、アミューズとKOBAはきつい批判を浴びせ
  られるに値しない。


  TrocarSlushWeasel
  ↑問題は、レジェンド2015では早くから海外のファンに狙いを定めてたってことなんだ。
  それは事前にうまいことチケットを買えるってことだから、計画を立てる時間があった。
  今回は、海外からじゃ買えないから、俺たちは抽選や一般販売を通して俺たちの代わりに
  チケットを手に入れてくれる日本の誰かを見つける必要があったっていうケースなんだ。
  転売屋から買うことを期待してる人たちのスレがどれくらいあった?
  彼らがどれくらい正しかったと思う?






             ___
        ,r:'::::::::::::::::;;;::-、
      r'::::::::::::::::::::::;, ヾ::::i
     /:::::::::::::::::::::::::〃.   l
    r'::::::r' ヾ:::::::::r'    -、i
     l::::::::! ヽ,. 'illji!   -t ソ
    .i::::::ヾヽ       ..::!.ヽ
   /r 、ミ  `         ノ -_)  3週間じゃ計画が立てられないだと?
 r-'、   ヽ   、    ': ,__j
. i.    `ヽ、 ヽ ` -、.  ヽ ,!
/        ヽ  ヽ   ヽ、   )
            ヽ ヽrく´ ̄ ̄



   /~ ̄ ̄ ̄\
  / ヽ))))))))ヽ
  / ミ/ ̄ ̄ ̄ ̄V|
 |ミ|  ーー V
 | / __))_|
 ヘ イ ッ=・=/〈・=ッ)  元気があれば
`|(L| _/ |ヽ |  なんでも出来る!
 ヒ|   (  \_ノ ) |
  ヽ ヽ\ェェェェェ/ノ
 / \ \  ̄ ̄/
/| | \  ⌒ |
 | |/><ヽ___ノ
 | |||| |



  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)デキネーヨ
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )


















行け、わが友よ。新たな世界を求めるのに、遅すぎることはない。
テニスン




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4znf5s/tokyo_dome_general_ticket_sales_for_overseas/
posted by BABYMETALIZE at 21:30 | Comment(93) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. アタックNo.1
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:37
  2. ニダ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:37
  3. 次郎
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:38
  4. 海外メイト熱すぎwwww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:44
  5. 五番街のマリー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:51
  6. そら残りカスと思われるわ
    アミューズも手探りだな大丈夫かよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:55
  7. 今になってこんな発表してたのか。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 21:56
  8. アミューズとKOBAがアホなんだよ。
    あれだけ海外で観客動員して世界中から駆けつけてるのに
    ドームの海外向け販売は本当に適当すぎる。

    メンバーは現場スタッフは海外経験豊富なのに運営側がいろいろとお粗末
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:02
  9. 海外からも来るのか。
    ベビメタのファンは国内外とも金持ち多いな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:04
  10. まあ、海外のゲームとか映画とか日本は数ヶ月待たされるのは当たり前なんだから、部外が不利になるのは仕方がないと思うけどな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:15
  11. 海外ファンの気持ちも解るけど、今までの日本のミュージシャンは日本人しか相手に出来なかったからさ、まさか日本人ミュージシャンを見に海外から来る人が居るなんてのは想定外だったんです。
    さらに、ぴあやローチケ等の日本限定のシステムはベビメタやアミューズだけでは変えられないのです。
    今後、チケットを世界同時発売しなくてはいけなくなりそう。 でもベビメタは日本人ミュージシャンなんだから、日本人が優先的に買えるようにして欲しい気持ちもある。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:18
  12. 単純に販売が当初の予想に比べて売れ残ってるからここに来てラストスパートかけてるだけだろw
    当日結構空席出るのかもしれないね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:32
  13. >>11
    それはないわ
    アミューズはおそらく昔からredditを見てるし海外ファンがチケット取りにくくて困ってるくらいはとっくにわかってるさ
    ただチケット取りにくいアーチストにしてプレミア感出るように出し惜しみしてるだけ
    Tシャツなんかの限定販売と同じだね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:38
  14. 日本に住んでる人は海外公演に自主努力で参加してきた(ウェンブリーは除いて)
    海外に住んでる人は日本公演に自主努力で参加すればいい。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:47
  15. ※14
    そういう話しじゃなくて、システム的な問題なんじゃねーの? 例えば、海外のチケット買う時、日本のクレカ対応してくれるけど、日本のプレイガイドでは対応してないとか、ザワンの抽選で外国からの応募は全落とか自分の努力じゃどーにもならないこと言ってだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:56
  16. インバウンドで集客出来る初のアーティストなのにアミューズは少々お粗末な印象ぬぐえないなあ。海外ファンを招かねざるフーリガンとでも思ってるのかね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 22:56
  17. >>13
    3週間前じゃ休みとったりしにくい人だっているだろうし、スケジュール管理しにくい人だっているだろう。そもそも早割とかの格安制度が使えずに損する人もいるかもしれん。
    国内と違って海外はそういう手続きが容易にできない側面もあるかもしれないのだから、初めから外人枠として募集かければよかったのに。外国人枠なら国内のメイトとも競合しないだろ。募集が「今」になる理屈がわからん。不親切っちゃ不親切。
    意地の悪い見方をすると、国内のチケットの売れ行き状況が把握できた時点で、もう国内セールスは大体頭打ちだと判断して、余ってる分を外人に開放したようにも見える
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:04
  18. 株主総会でアミューズは否定してたけど、先行販売で海外住所の人はすべて落選させてたのは間違いないだろ
    その時、俺は安全性の問題を優先させてると思ったね
    だけどそんなんでいいんだろうか
    THE ONEのメンバーにまでそれしちゃいかんだろ
    ここにきてチケにまだ余裕あるからこうしたんだろ
    3ヶ月あれば準備はできるけど、3ヶ月前にドームだけのために日本行きを決断するのは難しいよ
    どうせならある程度休暇とっていきたいだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:13
  19. 管理人さん、お疲れのようですね?
    ベビメタへの想いをこの歌に乗せて下さい。

    https://www.youtube.com/watch?v=nwNhmSMNxw8
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:13
  20. 確かにスポーツでもミュージカルでもライブでも、海外のは外国からでも問題なく買える。
    日本国内のチケットが海外からは買いにくいって、今まで気にした事もなかったけど、これってBABYMETALだけじゃなくてクールジャパンの課題ですなっ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:14
  21. ※13
    チケット取りにくくしてプレミア感 って言うけど、東京ドーム2days11万人でそれはないよ。
    東京ドーム1日だけでも横アリで発表されたときは大丈夫かよ?と思ったし。
    むしろ、日本や世界で加速度的に人気が上がって今までの経験やシステムに綻びが起こっている。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:19
  22. 海外に重点置いてるくせに海外ファンにも適当なことしてるな!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:22
  23. チケット販売業者はガラパゴスで時代遅れなんだよな。
    来日外国人が劇的に増えて、英語や中国語の対応サイト増えてるのに
    何も動かないチケット販売業は本当にやる気が無いのか技術が無いのか。

    個人でさせ今は海外ショップで通販すうような時代なのに、東京五輪が4年後に控えてるのに
    いろいろ遅れてる感じがする。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:26
  24. >>8
    KOBAはチケットとかには関わってるわけ無いじゃん。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:26
  25. 日本の通販サイトやヤフオクを見ても分かるように、海外配送を不可してしている人が殆どだし、
    日本人も外国人向けに売りたい人はebayに出品しているだよね。

    俺の実家の民宿だって今ではHPは日本だけでなく英語と中国語も導入したのに
    大手チケット販売業者は何をやってるんだ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:29
  26. ドームのチケットの売り方はドタバタが続くなぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:38
  27. しかし毎度毎度REDDITの中の一人二人の意見があたかも全ての海外ファンの総意みたいに受け取って大騒ぎして疲れないのかね?
    世間に見捨てられたゴミクズ達の生きがいかな?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:40
  28. 要は日本人相手で充分チケットが さばけるのに わざわざ少数の外人のためにシステムを変える必要がないと思ってるだけでしよ。外人をそんなに呼べるコンテンツが今までなかったからね。ベビメタみたいなのは例がないから対応できないんだよ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:41
  29. ※18
    23年さんやルカメタルは当たってたが?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:45
  30. ※27
    そういうオマエも、ここにコメ残しちゃった時点で、ゴミクズの仲間入りだなw バカな奴
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:46
  31. 相変わらず運営がクソ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:48
  32. しかしアミューズは商売がうまいねぇ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:50
  33. ネットでも相当余ってるっぽいよな 転売屋ももう叩き売りみたいになってきてるし まあガラガラでもavexのお家芸じゃないけどサクラ仕込むだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:51
  34. 日本の音楽業界は、海外から隔絶された「ガラパゴス」なんだから、しょうがないっす。BMに関しては、今まで独占的に業界を牛耳ってきた「電通」すら想定してないことが起こってるんだから。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:52
  35. ※27

    糞カスの分際で語るなよwww
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:52
  36. ※29
    えっと、それはザワンの先行で当選したってので間違いないのかな?それと、勿論、本人達に直接聞いたんだよね?本当に当選してた海外住みがいたのか、すごく興味があるんだけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月27日 23:53
  37. 日本のアーティストなのにニューアルバムが発売されてから
    日本でまともなワンマンライブなんてなかった
    THE ONE限定とフェスだけで、日本のファンの多くは我慢してた
    それなのに海外の奴らときたら、今年観たやつが多いだろうに
    既にベビメタロスを発症してるがな
    発表が遅すぎる、ってのは同意するけど
    日本人にもワンマンライブ見せてくれよ
    日本人は海外メイトを歓迎します
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:02
  38. 工作員が必死っすなぁ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:10
  39. 「運営」と表現するドルヲタ
    ネガティブな事しか言わないドルヲタ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:12
  40. ヘイターなんか過半数にでもならない限りほっときゃいいんだけどファンは大切にせにゃあかんぞ
    大手広告代理店を敵に回してんだからファンだけが命だってことをもっとわかった方がいいぞアミューズは
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:16
  41. 事あるごとに運営とKOBAの文句言ってるのってやっぱりドルオタか。
    ドルオタの思惑の逆ばかりやってるからアミューズもKOBAも優秀だよなw
    これからもその方向で頼むぜKOBA。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:21

  42. そのドルヲタのおかげで今のベビメタがあるのにね!バカみたいな新規君w
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:25
  43. Lucaも23年さんも自力でチケット取れてないよ。
    日本人のメイトが手配してる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:26
  44. なにもかも、日本の音楽界にとって
    初めて尽くしなんだよ アミューズだけの話じゃない

    過去50年、日本のロック、POPSの輸出は事実上なかったんだよ
    商売、営業活動自体がなかったんだから
    当然、業務システムも海外と国内を同じように対応するシステムも体制も
    ノウハウもない 当然ていえば当然

    これもドメスティック産業からグローバル化する変革期の試練と勉強と思うしかない

    初めてでうまくいくことなんて、どんな事業でも産業でもない初物、開拓者は大変なのは世の常
    むしろベビメタの海外進出はそれだけ革命的な構造変化を生み出してる
    歴史的な現象だという事
    前向きに評価しようよ 

    海外メイトにも誰か言ってやれ
    日本は、音楽の輸出は素人で初心者で体制ができてない初物なんだって
    最初はごたごたするよ、でも日本人だから業務として成り立った途端
    改善して円滑なものに直していくから、もう少し温かい目でみてねと
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:42
  45. 海外で人気と言われているBABYMETALと、特に海外で人気とは言われていないAとのyoutube視聴回数の比較

    (BM)1 Japan 100,589,816 回 → (A)5 Japan 38,240,623 回
    (BM)2 United States 23,569,476 回 → (A)10 United States 20,157,124 回
    (BM)3 Mexico 7,622,063 回 →  (A)13 Mexico 7,770,200 回
    (BM)4 United Kingdom 7,273,576 回 → (A)19 United Kingdom 3,296,046 回
    (BM)5 Indonesia 4,581,577 回 → (A)8 Indonesia 21,705,146 回
    (BM)6 Brazil 4,249,059 回 →  (A)16 Brazil 4,314,677 回
    (BM)7 Canada 3,017,461 回 → (A)14 Canada5,121,571 回
    (BM)8 France 2,810,326 回 → (A)20 France 2,697,889 回
    (BM)9 Russia 2,631,887 回 → (A)23 Russia 1,975,558 回
    (BM)10 Germany 2,519,511 回 → (A)25 Germany 1,836,573 回
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:44
  46. ガラパゴスで閉鎖的に閉じ込められていた
    日本音楽界、芸能界のパンドラの箱をこじ開ける
    衝撃的革命的現象がベビーメタル現象
    Weは、歴史が変わるときの目撃者に選ばれたんだ、黙って優しく見守ろう!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:47
  47. BABYMETALはイノベーションでありイノベーター

    道なき道を切り拓く前人未踏の開拓者 

    そして偽物の仮面を被った本物で、手法はギミックと見せかけて本質は基本と正道を行く

    これがBABYMETALの道

    低迷日本経済の行末を暗示する現象

    日本の盆暗、欧米二番煎じ亜流学者ども
    日本に起きてる新たな変化の現象を何故観察分析しない 
    またとない現象、稀有の事例に気付かないお前らはただのドアフォだ
    だから日本の学者は世界の三流なんだわ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 00:58
  48. 日本の学者は世界の三流とは、どういう立場の方?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:04
  49. ※45
    チョソさんいい加減にしてください
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:15
  50. ※45
    で、何が言いたいんだ?
    そのAとやらが誰だか知らんけど、
    海外で人気と言われているベビメタと海外からのつべ視聴数は大して変わらなく、国内人気は寧ろベビメタの方が高いということかね?で、そのAとやらは海外ツアーとかしたことあるの?で、どんだけ人集められるの?もっと詳しく教えてくれ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:18
  51. なんかアンチが必死でワロタw
    もっともっとほらもっともっとほら
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:26
  52. 運営無能すぎじゃない。海外へ売り込んでいるBMなんだから、海外からも人を呼びむのは当然のことじゃないのか。初めから海外のファンもターゲットに戦略組むべき。それからアンコールはNRNRにすべき。この曲でクールダウンしてなんじゃこりゃ感を出すと、次につながる気がするんだか。東京ドームでやってくれ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:54
  53. 道なき道を行ってんだから想定外もあって当たり前
    海外からこんなに来ると誰が想像したよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 01:55

  54. >>42
    まだキモヲタのおかげなんだぁなどと言っているのかキモヲタはw
    お前らはもう用済みだw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 02:04
  55. 白ミサのときと同じ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 02:10
  56. やらなくてもいい事をやって批判を受けるって今の芸能界の風潮なのかね?
    いくら勉強期間でも賢くやらんと盲目的な日本のキモヲタと違って離れるのは早いで
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 02:26
  57. 一般販売すればすぐにSOLD OUTすることぐらい最初から想定済みだよ。
    そうでなければあんなに落選祭りなんて起きるはずないだろ。
    できるだけ新規の人に来てほしいと考えているんだろう。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 03:15
  58. 何をやっても文句を言うドルヲタw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 03:23
  59. 3週間前じゃ、チョット可哀相
    自分が海外に行くにしても1ヶ月以上前でないと予定を建てるのは厳しいかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 03:53
  60. 今日は藤平華乃さんの聖誕祭です!


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 03:54
  61. SSAの時は外国人がいっぱい居たのに
    それ以降のLIVEではカード問題からか外国人が激減
    今回は、どうなるんだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 04:00
  62. >>29
    当たってないよ
    日本在住の友人(おそらくクマヤマ)に買ってもらっただけ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 04:44
  63. 横アリの時も白人を結構見かけたしあちこちで中国語、広東語聞こえてきたから多数外人がいたことはまちがいない
    redditで横アリに参加してた外人の書き込みあったが日本人から譲ってもらったと書いてたからやはりシステム的に直接買うのは難しいのだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 04:48
  64. まあ贔屓目に見れば、日本のファンのためのドームにしたかったんだろうけど
    本人達の言葉を過剰に絞るのにしても、グッズを高くするのにしても
    やっぱり日本の典型的無能な指導者層・組織運営者層の一例という印象は拭えないわなあ…
    ソニスフィアやロブハルフォードとのコラボや今度のレッチリのサポートなど
    大物からオファーがあったときに逃げずに受けて、
    五分五分の勝負をしに行く分だけまだマシ、という感じか

    ベビメタチームに限らないが、日本のリーダーシップを取る層は
    もうちょっとファンや末端の人々の声を聞くべきだと思う
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 05:16
  65. この問題はチケットサイトではないよ。
    THE ONEも世界中の人加入しているのに、しっかり対応しなかったアミューズの責任。
    ここは、チケットの転売防止なら比較的早く対応するけど、外国人の事になると動き遅い。
    そもそも日本人さえ、あのややこしいサイトは不評だよ。
    THEONEサイトとチケットサイトが別のログインだし、こんな糞いたいなHP作ってる
    奴をいつまで雇ってるのか?

    もっと利便性が良いサイト作れよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 05:47
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 06:36
  66. ウエンブリーの時は7か月前にチケットを確保できたので航空券も格安に抑えられた。
    もうすぐ海外向けを発売って、まだ発売してなかったのか?今更じゃあ、航空券の手配もホテルの確保も絶望的だろ。BMが此処まで来られたのは海外のメイトの御蔭だが。…なんて、自分が19、20日のチケットを両方を漸く確保できたから言える事だが…
    外国人が確保できて、日本人である俺(その上アミューズ株主)が確保できなけりゃあ、そりゃあ収まらないが。しかし、国内向けはSOLD OUTなのだろうが、海外向(?)はどれくらい残してあるのかね。それなりのカラクリ、対策はあったんだろ?アミューズよ。無けりゃあ問題だよな。
    しかし、これもBMの前例のない規格外のなせる業。他の日本人の公演では有り得ない事だ。
    Posted by 草加一郎 at 2016年08月28日 07:27
  67. 海外に売るつもりがあったなら、アナウンスだけでももっと早くしてあげればよかったのにね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 07:44
  68. やっと一般販売はじまったか!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 07:47
  69. 今頃海外向けといってもアミューズ的には韓中台湾向けなんだろ実は。たったの3週間で準備しろといったって欧米に住んでるファンには難しいことぐらい常識で分かる。ベビメタ本体の足を引っ張ることしかできない無能な組織運営。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 08:09
  70. むしろKOBA氏の考えがなかなか反映されてないとか?

    でも、セカンドで国内と海外で違う内容にしてたりするから、あまりかんがえに差はないのかな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 08:14
  71. 今日のRIJメギツネとRORだってよw十戒式WOD高画質かとwkwkしておりますw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 08:44
  72. >>70
    たぶんそうだろうね。
    今までアジア圏しか需要がなかったから
    運営がベビメタみたいなのに追い付いてないんだと思う。


    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 08:57
  73. ここぞとばかり、ガーが連投してんな。良かったな叩けるネタが来て。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 09:01
  74. 三姫のあまりの可愛らしさに青デロ見ながら鳥肌を立てている日曜の朝。
    今日がオマイらの皆さまにとって良い一日になりますように
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 09:02
  75. 今日のAAオモロ〜(^−^)、切れ味いいっすね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 09:06
  76. Redditにも転売屋の一味が混ざってるってことかな。
    透けて見えるねいろんなことが。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 10:25
  77. 手探りの海外戦略だから徐々に改善するはず。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 10:38

  78. 2014年から始まって年毎に劣化してるんだがw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 10:53
  79. ベビメタ以外にも海外で売れるチケットがあればシステムも改善されやすいだろうけど、なかなか難しい気がするなあ。
    横アリのときってどうやって海外向けに売ったんだっけ。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 10:55
  80. テーマがthe one なので、海外でLV中継するか、せめて海外からチケット買いやすくするのかと期待してたけど。
    世界のたくさんのメイトと一緒に歌いたかった。
    今回はアミューズが海外向けに努力したとは認められない。
    逆に、海外の客はすぐに映像を流出させるから警戒して避けたんじゃないかって勘ぐりたくなる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:02
  81. さほど海外組メイト対策をする必要はないと判断してるはず。
    よく来て100人程度じゃね?100/55000
    其の為に新たなシステム作るとなると費用効果考えると難しい。
    サマソニでも西海岸から来たおっさん4−5人いたらしいけど。
    まだまだ少ない気がする。
    アジアからもっと来ても良いように思うんだけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:12
  82. 海外戦略といっても、まずこっちが海外に進出する戦略だったろうし
    2年前にまさかこんな海外からファンが押し寄せる状況は予想してなかったろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:16
  83. 安易にチケットを買いやすくすれば、そこをまた転売屋・暴力団に狙われるから
    そう簡単なことではないだろ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:19
  84. >81.海外の客はすぐに映像を流出させるから
    それだよ本音は。ライブビューイングも考えてるだろうし。でもさファンカムだのペリスコだのがあったってDVDやブルーレイのライブ盤の売上げに大きな支障になるとは思えない。画質も音質も別物なのに考え方が古いし固すぎるんだよ日本人は。今までさんざんベビメタの海外宣伝用にファンカムを黙認して利用してきたくせに。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:20
  85. 今回の運営のやり方は最初から批判されてたしな
    大風呂敷広げたのはいいがチケットを売りさばくことに相当ビビってたんだろうな
    とにかく顧客に批判されてるんだから今後は改めた方がいいよ
    興業は客商売なんだからさ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 11:52
  86. >>82
    クレカ登録と住所が海外だとはじかれるっていう話だから、それをオッケーにすればいいだけじゃん?チケットは電子にすれば発送いらないし。その部分の、はじいてるプログラム無くせばいいだけじゃん。それって、そこまで難しいことじゃないと思うけど
    白ミサだのの、国内限定のキャパ狭いハコならともかく、何万人規模のドームで海外からの申し込みを想定しない(今頃の申し込み受付)なんて馬鹿だろう

    この間、イエローモンキーの復活ライブ行ったけど、入場時のシステムだのチケット交換システムだのが後手後手で、2〜3週間前になってもチケットが手に入るかどうかわからんっていう状況になったやつがけっこういて、国内でさえ数週間前のやりとりなんてハラハラするもんだよ。海外なんて猶更混乱するだろう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 12:40
  87. 海外のファンには悪いが転売屋の抜け道に使われないよう対策ができてからだね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 13:09
  88. でも実際はそういうシステム構築の為にこそ税金ぶちこむべきなんだよねwクールジャパンの予算w予算を押さえてる某代理店が儲からないからかもしれんが、本来は日本に来て外資を落としてくれるお客様が一番大事なはずなんだよ。ベビメタは富士山や京都クラスの最重要優良コンテンツだぜ(キリッ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 14:12
  89. まあ海外からファンが大挙してやってくるライブなんて
    アミューズにとっても初体験で手探りにもなるわな
    つかどこがこういうののマニュアルもってんのよ?
    オリンピック委員?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 14:47
  90. 外国のメイトが来ると面倒くさいんだよなぁ、レアなグッズ持って行ったら「どうしても売れ!」というし、ヤダ売らないって言ったらキレるし。
    いろいろとルール守らないし。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 18:29
  91. ドームは、音響悪すぎる
    わざわざ海外から出張ってきたら
    金返せ!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
    って発狂するレベル
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月28日 19:54
  92. もっと慣れてきたら早いこと対応しはじめるんじゃないかな
    席埋めたいなら早いほうがいいわけだし
    なんと特別に○○が販売!って煽ったって明らかに売れ残りだなって皆わかっちゃうわけだし
    ○○分で即完売!とかのほうがまだ人気あるアピールは出来るし
    次に日本ででかいライブやるなら流石になんとかすると思うわ

    白ミサだってもっと客入るつもりで平日厳しいドレスコードにしたら
    生け贄入れないといけないレベル+地方ほぼ全当みたいなことになったわけだし…
    今回も意外と席埋まらなかった的なことだとおもっている
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年08月29日 18:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf