
今回は、グラミー賞のビデオと、YMYです。
それでは、どうぞ。
HEBIMETAL
グラミー賞のビデオ。
aertyar
もっと必要だよ!
“We are BABYMETAL”がこのビデオにはないから、もっとあるはずだ。;)
SilentLennie
実際のとこ、0:23にあるけどな。
aertyar
↑そうだけどさ、そのシーンは他のビデオのプレビューウインドウにあるやん。
CavZee
↑そこはグラミー賞のYOUTUBEチャンネルを宣伝する部分だよ。
Tanksenior
フルインタビューをよこせや!
aertyar
ほんまや、みんなワシらをじらして弄ぶんや…。
Fuseにしても、APにしても、グラミーにしても…。
jokerwild8
こりゃグラミー賞にBABYMETALが出て、多分受賞するな。
Andy-Metal
簡単に受賞出来るよ:ベストメタルパフォーマー、ベストミュージックビデオ、
ベストロック女性ボーカルパフォーマンス。
BrianNLS
それだよ、それそれ。
キツネ様、どうかそれを実現させてください!
P.S. 今、BABYMETALがグラミー賞を勝ち取ると、ヘイターの機嫌を悪くするぞ!
aertyar
↑彼女たちがトイレの水を流せば、それですべては解決さ。:)
Andy-Metal
↑ヘイターは、1989年にメタリカがグラミー賞のベストハードロック/へヴィメタル
パフォーマンスでジェスロ・タルに負けた時に戻るだけさ。
注:ジェスロ・タルはHR/HMじゃねーだろと騒がれました。
Taengoosundies
↑俺は常にジェスロ・タルの大ファンだったんだ。
そして、マジで受賞しなければよかったのにって思ってる。
まるでそれが、彼らが多くの人たちから記憶されてる唯一のことみたいだよ。
彼らは、それを受賞するに値しない、史上最高のバンドさ。
Vin-Metal
↑ジェスロ・タルはHR/HMのカテゴリーには入らんけど、同意するよ。
彼らは史上最高のバンドだ。
実際のところ、彼らは自分たちのカテゴリー/ジャンル(ルネッサンスロック?)を必要と
してたんだ。
Taengoosundies
↑間違いないね。
あれはグラミー賞の物凄い失敗だった。
可哀想なイアン・アンダーソン(訳注:ジェスロ・タルのボーカル)の過失じゃあない。
とにかく、俺は1982年か83年に、ミュンヘンでジェスロ・タルのライブを観たんだ。
今まででベストのライブショーのひとつだよ。
CavZee
まぁ、先走らないようにしようぜ。
なにかにノミネートされたらすげえことだけどな。
2週間前に、ベストニューアーティストのカテゴリーに彼女たちはフィットするって
誰かが言ってたのを覚えてるよ。
Andy-Metal
↑Noooooooo…。
グラミー賞は呪われてるんだ!
CavZee
↑そうなの?
さっぱり分からん。
Andy-Metal
↑受賞者はそれ以上の成功を遂げないという悪い実績が過去にあったんだ。
でも、最近はいくつかのビッグネームが受賞して、上手くやり続けてる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Grammy_Award_for_Best_New_Artist
注:結構、有名どころいますけどね。でも確かに、一発屋的なのもいますね。
jokerwild8
↑ハリウッドに耳を傾けない限り、彼女たちは大丈夫だと思うぞ。
あいつらは、Su-METALはソロでもっと上手くやれるとか、衣装とおさげを止めて、
もっと露出してセクシーな衣装を着る必要があるとかいう悪いアドバイスをして、
ポップミュージックに変えようとしやがるからね。
アメリカってやつは、俺たちが彼女たちを見つけたという栄誉を横取りしようと
しやがるんだ。
誰もへヴィメタルをバックアップしてねーってのによ。
Taengoosundies
↑KOBAはそんなこと許さないよ。
絶対にね。
RemyRatio
このシーン格好良いわ。
そのシーン見たことなかったわ。
ショーの映像のそのパートは、青山にズームしたのよ。:/
CavZee
28秒って…。=(
kogeji_locomo
音楽の今のトレンドとかいう、これ知らんかったわ。
http://www.grammy.com/node/214636/results
Andy-Metal
なんだそりゃ。
ライバルはそんなに多くないけど、票の99%ってことか?
いかれてるわ。
jabberwokk
↑俺たちがやったんだよ。
グラミー賞の投票でBABYMETAL圧勝中 “まだだ!まだ足りない!”:
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/436618944.html
imboredatworkdamnit
↑俺は投票の機会を逃さない。
ここのみんな、そんな感じだと思うけどねw
このコミュニティが大好きだぜ!
Andy-Metal
↑ようやく説明がついたわ。
ナイスチームワーク。
imboredatworkdamnit
↑俺たちは“考えるな、投票しろ”を実践してるに過ぎない。
fearmongert
↑俺たちはいつも投票を押しつぶしちまうんだ。
MightMetal
すぅがひとりで16秒間喋るなら、なんでみんなマイクを持ってるのか分からん…。
だから、公開されてないものがもっとあってほしい。
Rick Wagner
2017年2月のグラミー賞でBABYMETALがパフォーマンスするとこを観たいわ。
Babymental Canada
ほんまやで。
Singulitarian
ベストメタル、ベストポップ、ベストインターナショナル、ベストベスト。
K-ZOSMA7-S
ベスト人類。
Rick Wagner
確かに、“ベストニューアーティスト”の候補であるべきだな。
でも、俺は彼女たちに全てを勝ち取ってほしい。
Hilary Helena
これは1ヶ月くらい前だった…。
なんでこんな短いインタビューを公開するのに、こんなに時間かかったんだよ。
ChoosinUsername
グラミー賞でのBABYMETAL。
実現させろ!
最後に、YMY!YMY!YMY!YMY!をほんの少し。
KumaMetal
It's PRIUS WORLD。
http://www.dailymotion.com/video/x3xv67r
http://www.dailymotion.com/video/x4oyotk
注:なにこれ、初めて観ました…。ゆいがすげえキュート。
TheThrawn
ちびっこのゆい。
MightMetal
らうらのそのバックパックがほしい…。
注:え!?らうらいたの?と思って観直したら、しっかりいるやんw
amadiGW2
ゆいがちっちゃぁぁぁぁぁぁあぁぁい!
OneFlyMax
ポケモンGOならぬ、虫GOだな!
Krob1981
一緒に車に乗ってる男って、さくら学院の校長か?
androph
そうだよ。
注:ん?これってさくら学院の課外授業かなにか?
MoaMaestro
ちっちゃなゆいは、すでに若いレディのように責任感がって、成熟してるね。
明らかに、凄く上手く育てられたんだよ。
kogeji_locomo
ゆいらうとダンゴムシ。
Babymetal0172
ゆいゆいゆいゆいゆい。
____
/ \ こんなこと言ったらみんなから怒られるかもしれないし
/ \ ゆいちゃんから白い眼で見られるかもしれない…
/ \
| \ ,_ | それは覚悟してるお…
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ だから… これだけは言わせてほしいお…
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
____
/ \
/ \:::::::::::/ \ Enough is enough!
/ (●):::::(●) \
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
___
/\三三ノ'\
/ (●)三(●) \ __
/ ) (__人__) | 〈〈〈 ヽ 正義を語る時 我々は理解しなければならない
| u. |!!il|l| / / 〈⊃ } 不正義とは僅かな人があまりにも多くを持つことだ
\ ゙ー ′ / | | 皆さんに考えてほしい この国が持つ可能性を
/⌒ヽ ー‐ ィ___/ ! 全員が生まれながらに平等の権利を持つ国になれるってことを
/ _ノ そんな国を! 我々は持つことが出来るのだ!
/ /i ┌─一'´
| l | |
. | | l |
____
/ \
/ \:::::::::::/ \ Enough is enough!
/ (●):::::(●) \
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
___
/ \ もう十分 喋ったじゃないか…
/ \ 君は持ちすぎてるじゃないか…
/ \ , , / \ ゆいに…
| (ー) (ー) | “前は幼稚園の時はね”の続きを喋らせてあげてもいいだろ…
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \ どうしても続きを聞きたい…
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
政治に興味を失った人たち、政治に失望し不満を持ってる人たち、政治に興味なかった人たちが一緒に立ち上がって、“Enough is enough!”(もう、うんざりだ!)、この偉大な国の政府は、少数の金持ちのためでなく、私たちみんなのための政府なのだと叫ぶ政治革命。この政治革命が起これば、私たちは国を変えることが出来る。
バーニー・サンダース
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4y7q8m/babymetal_on_performing_with_rob_halford_from/
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4xzcin/its_prius_world_32_eng_sub_this_episode_is/
がんばれない
自由になる!
だよねゆいちゃん
Moaの黒歴史が発見されてまうんでやめたげてー
続きしゃべっとるやん
いや、あれはあの子が広げないとダメですよw
あんな細切れじゃよく分からないしw
人生に必要なものは、金でも権力でも社会的成功でもない
幼女だ
幼女だけなんだよ
すべてのメイトが幼女マニアであることを誇らしく思う
さくら開校の2年前のはず。
チンパンジーになりたいって言ってた。
もしKOBA、というか米のPR担当が受賞を本気で狙っているならこれから2回、3回と色んな大御所とコラボするはず
そしてその最終目標はメタリカなのかと
ここらへんの動きは注視、というか期待してみた方がいいかもな
ゆいちゃんの「頑張れない」とねねどんの「アメリカの大統領ってぇ〜新聞読んでるだけでお金もらえるんだよ」しか覚えてないw
トスポの声はダウンタウンDXの企画もやってる倉本校長。
そゆのもらったら終る気がすんだよね。
ヘタに売れたためか最近の楽曲は考えすぎって感じ。つまらなくなってきてる。
後のさくら学院メンバーとなるアミューズのキッズタレントが出まくってる。
なんでステイタス上げる手段が基本、大物とのコラボになってるんだよw
情けないやつだなw そんなのはあくまで副次的なことだろ
コネしか頭にないのかよ
向こうは知らんけど日本じゃあるだろうね。
2008年 可憐Girl's結成
2009年 可憐Girl's解散 新しいこども番組でゆいもあ共演 さくら学院のオーディション&レッスン開始
2010年 さくら学院開校 BABYMETAL結成
三人とも長い付き合いだなあ…
RRHOF?
グラミー賞ノミネート、受賞するとワイドショーに取り上げられたりして少しは彼女達の功績に見合った尊敬の目を向けてくれるのかな?とは思う。
キムが言っていたように、賞がどうとかではなく、変わらないでそのままでいて欲しい。
(ゆ)「ゆいが最初なの」
(ら)「らーが先言ったんだよ」
→(ゆ)じゃんけんで負ける
(倉)「ケーキ頑張って」
(ゆ)「がんばれない」
ヨーロッパじゃすげー人気あるんだけどねー。
アメリカだとZZ-TOPとかAC/DCとか。
映画ならカンヌで賞取ったほうが価値がある
ロック自体が歴史浅くないか?
ロックが生まれたのなんか
音楽の歴史からみれば最近の方だし、国の歴史がーなんて関係なくね
それにロックといったらイギリスもそうだけどアメリカだってそうだぞ
もうちょっと勉強してみたらどうですか?
両方で認められるってのが如何に難しいかって事を言いたかったんだ…KOBAが言ってた様にUSはとにかく特別だって…
海外戦略は向こうのチームベビメタの仕事でアミューズはやるかやらないか決定してるだけだろw今回のAPやコメント出演も向こうのチームのゴリ押しの可能性の方が高いだろwロブ姐さんとのコラボ見てわかる通り、多少の無理筋でも強引に押し切ってしまうくらいのクオリティが今のベビメタにはあるってんだから凄まじいんだけどさw
グラミー賞ノミネートだけでも知名度向上には大きいよ。
自分が感じ思った事をすぐ口にだすのは まあ若者の特権だからしょうがないけど
BMファンには君より音楽に長く接して生きてきた人が一杯いる事を認識しないとダメだよ
俺の青春はパープル ゼッペリンなんだよ
当然そこから過去に遡りヤードバーズやキンクスに行き、ストーンズ、ビートルズetc. そして ロックの起源とはアメリカのリズム&ブルースだと知るわけだ そこから黒人音楽を知り
ジャズにはまり 同時進行でホロビッツを知りクラシックにもはまり ジョンロードが何がしたかったのかを知り・・・映画も同様に・・・
まあ いろんな事を知った上で長くなる理由を省略して結論だけを言ってるわけw
君も興味が有る無いに関わらずいろんな事を深く勉強して精度の高いアンテナを身に付けなよ
トップの動画のコメント欄も記事の一部に引用してますか?
「K-ZOSMA7-S」って自分・・・。
「極上の人間性。」という意味で"BEST HUMANITY."ってYTにはコメントしたのですが、
そんなに適切な単語の選択ではなかったのカナ・・・。
あとこの記事の関連で、
APMAのロブとのパフォーマンス後に4人で椅子に座っている写真は見ましたが、
「この際の映像はないのか?」と思っていたのですがちゃんとインタヴュー動画があるではないですか。
[APMAs 2016 Interview: BABYMETAL | PRS Lounge]
https://www.youtube.com/watch?v=KwqrMD9U76g
今日初めて発見しましたが、何で非公開にしてるんだろうか。
たった4分弱とはいえ貴重だ。
ロブの普通に話す声、好きなんですよねぇ〜。
>>46
サンクス。インタビューするには腹がきつくて喋りにくそうなソファーだな。
取り敢えずインタビュアーがベビメタを子供扱いしていない辺りにちょっとした変化を感じるわ。
質問へのすうさんの受け答えが相変わらず頓珍漢じゃね?とは思うが微笑ましい。
語学力も来年の英国留学を契機に格段に成長するだろう。
それですぅちゃん爆笑してたのかw
グラミーはとくにいいや。
あるわけないでしょ。