
https://www.instagram.com/neeknac/
今回は、いつになったらアメリカのアリーナでやるんだ!です。
それでは、どうぞ。
reevs1
BABYMETALはいつになったらアメリカのアリーナでプレイするんだ?
数週間前、ここロサンゼルスのWilternでのショーに行って、BABYMETALは容易に ステイプルス・センター(訳注:約キャパ18000)を満員に出来ると思わずにはいられないんだ。
彼女たちが西海岸と東海岸のビッグな会場でプレイしたなら、ぶっちゃけたくさん人がくると思う。
ウェンブリーでのプレイしたのと同じ感じになるよ。
みんなはどう思う?
jariete
俺が思うのは、彼女たちは人気がマジソンスクエアガーデンでやってみるくらいに高くなってる転換期にいるかもしれないってことだね。
そこまでじゃないにしても、アメリカのキャパ5000くらいの会場でね。
どれだけ速くソールドアウトしたかってのを見ると、凄く妥当だよ。
このサブに初めて加入した時、まさにこれに関するスレを立てて、結構な議論があったんだぜw
SilentLennie
ステイプルス・センターは、マジソンスクエアガーデンよりちょっと小さい。
多くの人たちは、威信のために、KOBAがマジソンスクエアガーデンを望んでると信じてるぜ。
おそらく、すでにX Japanがそこでプレイしたからね。
だから、マジソンスクエアガーデンが、KOBAの構想のトップにあると思う。
多分、2017年かな?
HTWingNut
そう願ってる。
アメリカの会場が速くソールドアウトしたことを考えるとMSGは妥当だと思う。
特に、もし彼女たちがニューアルバムを年明けにリリースすることにして、2時間のショー
にしたら、完璧だよ。
SilentLennie
↑2時間?
ニューアルバム?
う〜ん、おそらくないな。
ウェンブリーは90分だったしね。
HTWingNut
↑分からんけど、そうすれば3枚のアルバムからコンサートやれるでしょ。
多分、ファーストとセカンドアルバムからそれぞれ6曲ずつ、ニューアルバムから8曲、
計20曲!
DaemonSD
↑90分っていうのは、ゆいもあロボットのバッテリーの寿命なんだと思う。
それ以上やるには、PerfumeみたいにMCをやるか、X Japanみたいに休憩をとる必要が
あるんだよ。
東京ドームで、どうやってそれを克服するかを見るのは興味深いね。
克服しようとするならだけどね。
90分のショーでドームを埋めるってのは、俺には変に思えるけど、ウェンブリーでも
同じこと思ったしなぁ。
bogdogger
↑バッテリーの寿命ってwww
警告:もいもいロボットのバッテリーの寿命が多くの要因から限りがあることに注意して
ください。
主な要因は、会場の温度/湿度、オーディエンスの反応、BABYMETAL DEATHジャンプの高さ、
ヘッドバンギングの持続時間、楽屋で食べられる美味しい料理です。
バッテリーレベルが5%以下に下がったら、もいもいロボットを再充電するために、電源を
落とすことをお勧めします。
5%以下でまだ電源を入れてると、イライラするかもしれないし、親の警告メッセージが出る
かもしれません。
このような使用は、長期の有用性や有効性に影響を与えるかもしれないので、お勧めする
ことは出来ません。
BrianNLS
↑余裕で105分のショーを出来るでしょ。
もいもいに休みを与えるために、神バンドのソロのあるSu-METALのソロをもうひとつ増や
せばいいんだよ。
また、ゆいともあが来春に卒業すれば、もっと日程が増えるよ。
だから、今年の夏にヨーロッパでやったように、1週間に5つのショーを詰め込むことなんて
やらないでよくなる。
加えて、悪名高い小さな会場でプレイする必要なんてないよ。(当てにならないエアコン)
bogdogger
ニューアルバムってのは考えられんわな。
HTWingNut
↑OTFGK…。
KOBAには、フルスピードで前へと走り続けるこの電車があるし、東京ドームの後に発表
するビッグなものを持ってると思うぜ。
Noize-boy
キャパ2000の会場から、キャパ18000以上の会場に移るってのは、スケールの上で違いが
あるぜ。
チケットセールスやコストの上でね。
アリーナツアーをソールドアウト出来ないチャートのトップにいるバンドがある。
俺的には、彼女たちの次のステップはキャパ5000の会場だと思う。
HTWingNut
↑それは分かってる、分かってるけど、フェスでの参加者の数を考えると、無理な考え
だとは思わない。
そのことを考えてみてくれ。
デトロイトとシカゴを含めて、東海岸だけで、6つのキャパ2500の会場をソールドアウト
にしたんだぜ。
フェスで彼女たちを観に行った人の数は言うまでもない。
東海岸でひとつ、西海岸でひとつ、キャパ15000から18000のアリーナをやることに問題
があるとは思えない。
俺はソールドアウトするって確信してるし、人々はウェンブリーのような演出や、より
長いセットのショーのために、長い距離を旅行することを厭わないよ。
その周辺でいくつかのフェスに出ればいいんだよ。
jariete
ステイプルス・センターは、専門的にはマジソンスクエアガーデンよりキャパ大きい
んじゃなかったっけ?
そんな気がする。
とは言っても、ステイプルス・センターはMSGよりもっと新しい建物だし、MSGのような
アイコン的ステータスを持ってないんだよね。
もしBABYMETALがMSGでのショーを発表すれば、世界が注目することになるよ。
SilentLennie
↑Wikiによると、MSG:18200で、ステイプルス・センター:18188だね。
とにかく、MSGはKOBAが望んでることだ。
彼女たちがそこで写真を撮った理由でもある。

そして、KOBAは女の子たちにこう言ったと思う。
日本のビッグな会場でプレイしたように、“いつかここでプレイするんだよ”
彼女たちは、レディガガと一緒にツアーをする前に、MSGでレディガガを観たんだ。
KOBAが望んでるのは、明らかにMSGだ。
Psulmetal
もうアメリカで小さな親密な会場でプレイ出来ないってのは、彼女たちにとって残念だと思う。
シカゴのHoBのような会場ね。
将来的にも少しはそういうところでやってほしいわ。
Dead_Poets
シカゴのHoB以外の会場でな。
俺はそのホールで2回ショーに行ったけど、2度とそこに足を踏み入れてない。
TonsbergHans
↑なんかあったの?
俺が見たファンカムは、良い感じに見えたぞ。
シアトルのSODOと違ってね。
それでも、アリーナよりはシアターやクラブで彼女たちを観たいけどね。
ビッグなショーには、エネルギーがないんだよね。
もし君がファンが近くてクレイジーになってたから、シアトルで神がどれだけ燃えていた
かも見れば、俺の言ってることが分かるよ。
Dead_Poets
↑HoBは、小さすぎるんだよ。
2回ともすし詰め状態だったんだよ。
2015年はフロアにいて、光景は素晴らしかったけど、閉所恐怖症からの逃げ場がなかった
んだよ。
最終的には、腕を動かせるし、息をつけるサウンドブースの横に後退したんだ。
2016年は、1階のバルコニーで動けなくなったし、全然観れなかった。
ステージの上にある旗を見てショーの大部分を過ごしたね。
無礼な奴になって、ロープで仕切られた場所に押し進まない限り、バンドは完全に俺の視線
の下にあったんだ。
小さい会場でのBABYMETALの経験が素晴らしいってことには同意するけど、彼女たちは
1500や2000の会場でやるには、ビッグになりすぎてる。
キャパ5000、或いはもっと大きい会場が、彼女たちの今いる立ち位置だよ。
jarringjade
もしBABYMETALの人気が急上昇し続けるなら、アリーナでのショーってのは実現できる。
FutureReason
次のアルバムがリリースされる2年後だね。
この時点でのビッグな会場について俺が恐れてるのは、より少ない地域でショーをやることになるってことだ。
彼女たちはもっと多くのテレビでの露出を必要としてる。
グラミー賞に彼女たちが招待されたら素敵だろうなぁ。
SilentLennie
今年はコルベアとAPミュージックアワードで、来年はエレンとグラミー賞だ。
KevMantis
OTFGK。
真面目な話、どうしてこれは最初のレスじゃないんだ?;-)
CavZee
来年だと信じてる。
bogdogger
彼女たちはある種のアリーナツアーを出来ると思うぞ:ロサンゼルス、セントルイス、アトランタ、ニューヨーク。
より親密な小さなショーは好きだけど、クソみてーな小さな会場でたくさんやって燃え尽きる彼女たちを見たくないんだ。
もう彼女たちは十分に一生懸命経験をつんだし、ビッグなショーに焦点を合わせるだけのファンベースは出来てる。
だけど、サークルピットのためのスペースが十分にフロアにあることは確認してくれよな。
bluejay80
殆ど俺の望んでるものだ。
オークランドのエナジーアリーナでセントルイスのショーをやってくれたら、幸せすぎて
死んじゃうよ!
キツネ様、お願いします!
Maiku-metal
俺もWilternのショーにいたよ。
バンドを愛してるけど、大都市のMSGやステイプルス・センターをソールドアウトにすることが出来るとは思えん。
中西部で、2000以上の会場をソールドアウトにしたのは、俺はラッキーだったと思ってる。
日本以外のファンベースは、日本と同じくらいの大きさはない。
彼女たちは、“ホット”になるか、“流行”にならないとダメだね。
残念だけど、アメリカでそれを実現するには、何人かのメインストリームのセレブに彼女たちを宣伝してもらったり、主要なテレビに出ないとね。
それに、より身近になれるんだから、小さい会場でプレイするってのは彼女たちにとって良いことじゃん。
quepasoamigos
>中西部で、2000以上の会場をソールドアウトにしたのは、俺はラッキーだった
どうしてそう思うんだ?
今年、シカゴのHoBは、2時間以内に1300をソールドアウトしたんだぜ。
他の会場は、コルベアまでソールドアウトしなかったけどね。
dave-gonzo
絶対にやってほしくない。
俺は小さい会場で彼女たちを見て、ずっと親密で間近の経験が大大大大大好きなんだ。
アリーナでプレイしたら、俺は頭の上のモニターを見て、本物のBABYMETALを経験を見逃すために、1日中列に並んで待つなんて恐ろしいわ。
angelmetals
それでも、アメリカでひとつはアリーナショーが必要だよ。
shaukims
↑ブルーレイを出してくれ。
多くのファンは観ることが出来ないし、アリーナショーってのはテレビ画面で最高だと
思う。
CavZee
なんでどっちもじゃダメなの?
ビッグなアリーナショーをやってから、小さいとこでたくさんやればいいじゃん。
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 BABYMETALのやるキャパがどれくらいかなんて関係ないじゃん
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 大事なのはさ…
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
____
/ \ BABYMETALに対する 俺たちの心のキャパじゃないか!
/ \:::::::::::/ \ 大きい会場ならいかないとか
/ (●):::::(●) \ どんだけキャパ狭いねん!
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ (この発言 すぅちゃん見てるといいな…)
/ /// (__人__) ///\
| `-'゙ |
\ /
転がる石には、苔が寄りつかないように、移ろいやすい心にも、愛は寄りつかないもの。
アンナ・ブラウネル・ジェームソン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4vhfh5/when_will_babymetal_finally_play_arenas_in_the/
コバやっちゃいなよ!
あそこキャパ2万人くらいじゃなかったか?
貯金崩してでも見に行きたいな♪
へー 興味深かったな。USのファンって父兄的じゃなくカジュアルな層に感じてたけど、やっぱ教養高いね。
BMってもうそのレベルなんだねUSで。ってか一回のTV出演であの反響だよ、もっと出たら恐ろしい事になりそうなんだけど…
HTWingNutがそろそろさくら学院に手を出しそうなのが楽しみなんだけど!
解散とか活動休止とか何でそんなに終わらせたがるのか理解不能
もう一度 mischief of the metal godsやってくれないかなぁ
悪夢の輪舞曲がないからだろうけど今回のツアーから一度も演奏されてないからな
BOHさんのベースソロ盛り上がるから復活して欲しい
上から目線ですまんなw
1997のBMDのような演出をまた見たい
MSG破壊されてたな〜。
ていうか日米欧州と同じで、ろくにTVに出ず、
世間一般に知られていない中で
これだけの人を集められている現実って
本当にスゴいよね。
MSG講演は観たいな。LVたのんます!
ZEPP以外で!!
イギリスは?小箱のほうを期待してる現地ファンが多いようだよね^^
Xは2年前にMSGでライブして、ファンカムが少しUPされてるが
2階席ガラガラで客は大半が日本人?アジア人?だらけって感じかな。
まぁ全盛期は昔だしね、それでもよくやったと思う。
スレでも言ってたように、北米メディアへの露出が増えないと、余程本数減らさないとMSG並みの会場は厳しくない?
そうそう。
ビジネスとしていま終わらせるとかありえないのにな。
チケットの売上とかじゃなくてアミューズの株価を見ればわかるよ。
ベビメタ解散とか言ったら株主から猛反発食らうでしょ。
企業としてそんなことやるわけ無いじゃん。
これは夢だな、アミューズもケチくせーこと言わずにバーッとやろうぜ、
こんな事勢いがあるうちにやっとかないと、絶対できない、
それでも8割以上はアメリカ人主の海外勢だと思うぞw
たまに国別や都市別の再生回数チェックするけどアメリカでファン数がどんどん伸びてるとは思えんのだよ
その代わり何か目玉は必要だな
世界征服だろ、THE ONEだろ、日本人の悪い所丸出しだな、
そんなんだから、キムチくせーのに持ってかれるんだ!
babymetalは10年スパンぐらいのレンジで観てればいいんだよ
それくらい長大なプロジェクトなんだから
早ければ来年、遅くとも3rdと共に余裕で実現するだろうしね
個人的にはbabymetalを知って4年目
いろんな出来事があった
弾丸列車のように猛烈なパワーで駆け抜けてきてこれからも色々な出来事を乗り越えていくだろう
彼女たちが次々見せてくれる新しい景色をただただ楽しみにしてます
いい加減ウエンブリーのBD出してくれよ。
現実を考えれば別に突っ込むような内容じゃないけどね。
笑い過ぎて頭おかしくなってるようだけど大丈夫?キチガイ?
それからすぐ人種、国に対して媚びうるとかいう発想をするやつはK国と同類の発想
いい加減にも何も、横アリのでさえまだ発売してねっつの。
ドームのサプライズはウェンブリーのBD発売だよきっと。
デスボ要員としてBeardMETALが加入する。
すぅはシンガーソングライターに(すぐに作詞作曲なんて無理だから2年くらい隠れます)
ゆいちゃんはダンスの真髄を極めるために世界を修行の旅に
もあ公はスーパーもあちゃんに向かって、まずはハリウッド女優を目指すために留学します
お前は誕生日パーティーで赤点だらけの通知表出してきて、
大目玉くらわせるのを”サプライズ”というのか?
低能だなw
体力は休めば回復するかもしれないけど、投手の肩と同じで人間の声帯は消耗品だから
使えば使うだけ消耗して行く。それをどれだけ長持ちさせるか古今東西の歌手たちは模索して来たわけで。
だから、一つ一つの公演をあっちのファンも大事にして欲しい。
すぅは高校を卒業していて、2年前のBMと今のBMでは全く状況が異なるし、良い流れを掴みかけてる雰囲気もある。
すぅのお父さんも昔バンドをやっていて志半ばで夢を諦めたことを考えると、無理に大学へ進学させることもないでしょう。
ユイモアが進学を考えていたとしてもレコーディングであれば、負担はないそこまでないし、来年は大きな会場に焦点を絞って年末あたりに3rdのリリースってこともあり得るかもね。ドームでサプライズ発表があるとしたら、そんな感じのような気がする。
活動限界時間というのは確かにあるよなあ
言ってもまだ十代の肉体と体力だし
けれどKOBAは安易にMCや間延びするような休憩は入れないと思うけどな
三人の体力の向上をちゃんと待っているようにも思える
学業って本当の基礎知識以外は大人になって成功するための道具だろ、
今更、一流企業に勤める訳でもないし、まして公務員になるわけでもない、
彼女達は芸能人の道を選び、最年少でここまでの功績を残してきた日本のトップスターだよ。
と言って世界に刺激を与え続けられるほど、ネタは残ってないと思う、世界はそんなに甘くない!
MSGは何かサプライズ有りで来年後半には実現させる必要があると思うな3rd発売記念でもいい、
素晴らしいアルバムにはしてもらいたいが、そこそこでも今の3人の輝きならばまだ大丈夫だと思う、
英国米国欧州でやってるので
すうさんは語学と音楽の学校
ゆいもあは受験勉強。英語を専攻するため大学か専門校へ進学
っていうのもアリかと思うし一年ぐらい充電期間あってもいいと思う
んで3rdアルバムはEnglish.VerとJapanese.Ver含む全5種類を発売(5枚組2万円)
だけどほったらかしにされるとメイトは餓死するので
月一で未公開映像を出すというKOBAの優しさは欲しい
移動費節約出来て新たな客も取り込めていいんじゃないかと
と言うより日本でもアリーナツアーは厳しいだろうにアメリカじゃもっと厳しいだろ
スカスカだと勢い失う!まわりがここぞとばかりにあげ足取りにくる!
スカスカにはならないがパンパンソールドアウトでないと、ウェンブリーでの騒動みたらわかるだろ!?
アメリカをナメすぎ!思ってる以上に興味ないからな!ベビメタ好きで来てるところの場面だけみてるから、人気あると勘違いしてしまうが……
今ビッグアーティストも、何年もまわってファン、人気を獲得してからたどり着いてるからな〜
MSGに挑戦するときは、プラス、マイナス効果考えると、軽々と挑戦するべきではない!戦略的にも。微妙な時期に失敗すれば、引退の風潮に火がつくのが鬱と惜しい
アリーナ、ましてや東京ドームなんて
いくら好きでも無理
ライブハウスに行き慣れてしまったら千人越えても嫌い
もうあのレベルとあの上昇感と達成感は出ないと思うわ
日本で東京ドーム→仮に英でO2アリーナ、米でMSG成功したとしても…
ウェブスターホールぐらいのサイズで充分だ。MSGでやっても結局のところ、簡易的な縮小会場が目に見える。
実際にレコーディングされてるような音が、オーディエンスに届いているわけではない。ピンクフロイドだけがそういうことをできるというわけじゃないが、ピンクフロイドが唯一のアリーナのどこの席にいようとクリアーに聞こえるバンドとして売られてきただけあって、その緻密さで右に出る者はいまだにいない。アリーナは難しいよ、凄まじいほどルームエコーがかかるし。
相模原の人とどこが違うのかね?
個人的には横浜アリーナも幕張メッセも、ベビメタが遠かった。
小さな箱は間近で良かったよ。
大きな箱が好きな人には、MSGとかエポックメイキングにもなるからいいだろうけどね。
普通の人として、地に足がついた感覚が3人の魅力なので、本人たちは2足の草鞋を履くのがよいのかも。
進学したいなら進学して、芸能界以外の人と接する方がいい。
あとサクラ学院との関係もOGとしてもっと関わって欲しい。
半年休養なんてことはまずありえない
本人たちもライブごとの間隔が開かない方がいいと言っていたし
ドーム以後は普通に考えたら2014年のように欧米ツアー第2弾の発表かな
MSGのような大箱でやるのかは分からないが、それは間違いない
あとはウェンブリーのDVD・BDの発売告知とか
個人的に期待しているのが新曲含むMV集の発売
また録画でいいから映画館で継続的にやっててほしいライブビューイングで抽選とかはやめてほしい
ただ日本人としては世界にここまで食い込んだのは初でしょ?過去の日本人アーティストを参考にしたり、見本がないんだよ。だからベビメタ運営は四苦八苦してはず。KOBAが、世界中からオファーがあり慎重に検討していると聞いたが、参考する前例すらないんだよね。
過去に世界的ビックスターを手掛けた凄腕マネージャーとかと契約したらどうだろう。
世界で1・2位のプロモーターがベビメタの味方にいるから海外で成功できるわけで。もちろんそれだけじゃないけどね他の日本人アーティストとの違いの一つ
英語が理解できなくてへらへらしてるのかなあ??ねえ?ゆいちゃん教えて・・・
(・∀・)ニヤニヤした顔が可愛いというよりキモく見えるから前みたいにキリリとしてね (*'-'*)
ゆいちゃんまじゆいちゃん・・・
今年来年の話ではないけど、数年後の計画を話すのは現実的じゃないと
個人的には思う、予想が外れてくれるといいけどね
https://www.youtube.com/watch?v=JG8xhDAP_jA
確か二箇所とも同じところが経営してるはず。
アメリカでも1回ポッキリのアリーナショーなら全米中やカナダから人集まると思うけど
毎年、10〜30都市くらい回る3ヶ月くらいの全米ドサ回りツアーやってラジオに出演して地道にファンを獲得していって
MSGにたどり着くまでには200回くらいのライブをこなしてほぼ全州回ってる
ベビメタはまだ15回くらいしかやってないし大都市しか行ってない
まあ今はネットの時代なんでスピード早いから比較はできんけどね
やっぱりニューヨークかな
英語の勉強にもなるし、期限きって2年くらいならあると思う
アリーナは80年代のハードロックやメタルシーンや、マドンナやマイケル辺りでは常時使用されてたし、ストーンズやU2みたいに世界中に根強いファンがいるならともかく、ファンは別に巨大なホールでやってほしいと望んでるわけでもないわけだよな。
レニークラビッツやレッドホットチリペッパーズでさえスタジアム級の箱は夏のフェス以外にあまり行わない事実もある。
神バンドはベビメタだけで食ってるわけじゃないんだが。
そもそも何故ベビメタを海外に住まわせなきゃならんのか意味不明だわ。
大航海時代じゃないんだから、飛行機でどこにでも行けるわ。
BABYMETAL JAPAN
なんてな。
ゆいが好きなアリアナのようつべの動画再生数、コメ数みても段違いだし。
2014年から本格的に海外回りだして3年目で何もかも劣化してるんじゃね?
煽り増やしてもくどいし似たり寄ったりだしな!
英語??日本語だから受けたんだろ?歴代の糞バンド共の真似しても劣化するだけ
アリーナの前にやることあんだろ!
アメリカ中が、曲を聴いた事あるか、名前を知っているかのどちらかになれば理想だなあ。
みんなの発言、すぅちゃん見てるといいな…
https://www.youtube.com/watch?v=l7tKdVaTWnA
だからメタルバンドとしては異例の速さでサードアルバムとPVと追加公演などの発表があると信じている。
がんばってほしい!