
今回は、次のアルバムに臨むことです。
マローン氏の翻訳によるお風呂話は、明日、基本的にお礼の言葉が多いので、他のと混ぜてやると思います。
それでは、どうぞ。
FutureReason
どんなタイプの曲が次のアルバムにあるべきかな?
Metal Resistanceは、BABYMETALとは凄く違ったアルバムだった。
BABYMETALのコアを維持しつつ、マッシュアップする多くのサブジャンル/音楽のジャンルを加えてる。
この大したニュースがない日に、1年か2年先を見てみよう。
どんな新しいジャンル/サブジャンルを使って実験をしてほしい?
そしてフォースアルバムの前に、どれをまたやってほしい?
俺は子供に焦点を合わせてないフォークメタルの曲、ひとつかふたつのアニメソングを見たい。
そして、EDM、ブロステップ、そしてBLACK BABYMETALのゴス、ドゥーム、チュートニック、シンフォニックメタルが入れられたラップをまたやってほしい。
そして、12分あって新しいレベルの振り付けがあるボヘミアンラプソディや天国への階段のような壮大な曲が見たい。
そして、すぅのソロとBLACK BABYMETALを2曲ずつと、少なくとも神バンドに重点を置いた曲をひとつ。
加えて、もいもいには掛け声の他に、もっとハーモニーをやってほしいし、あちこちにソロのパートがあってほしい。
ライブで、彼女たちのマイクを普通のにしてほしい。
どう思う?
NoReapers
魂のルフランが次のアルバムに入ってるべきだね。
ダブルアルバムにしてくれ!
FutureReason
だな、カバーアルバムを見たいよ。
きっと、6枚目のグレイテストアルバムの前の5枚目のアルバムだね。
DiiMetaru
↑もしそれが実現するなら、これのへヴィなバージョンを入れるべきだ。
CostelCosmin
驚かせてほしいね。
FutureReason
俺は未来を考えるんだ。
いつだって次になにが起こるか予想したいんだ。
驚きなんて嫌いだ!
FRANKEN-METAL
↑多くのものに関して、次になにが起こるかなんて分かりようがないよ。
君に出来るベストのことは、弁証的な方法で可能性を探ることだ。
FutureReason
↑大きなコンピューターの助けを借りてな。
BrianNLS
次のアルバムに関してありえそうな予測は、少なくとも2つの驚きがあるってことだな。
Make67
もっとシンコペーションやGJ!やSis Angerのような曲がほしいね。
よりへヴィなほうが良いね。
メタルバンドはやらないから、バラードはいらないw
FutureReason
シンコペーションは全然へヴィじゃないな。
俺はその曲を初のアニメソングとして見てる。
俺はキャラクター紹介を思い描くことが出来るぜ:走って、くるくる回って、戦う。
全体的に、Metal Resistanceよりもうちょいへヴィじゃないバラードが好きだ。
Make67
↑シンコペーションはそんなにへヴィじゃないけど、俺のお気に入りだよ。
だから、もっとそういう曲が欲しい。
BLACK BABYMETALの曲はへヴィじゃないとダメだけどね。
FutureReason
↑シンコペーションは、KARATEの次にMetal Resistanceで良い曲だと思うぜ。
でも、たくさんライバルがあるね。
themcsame
メタルバンドがバラードをやらないだって?
寝ぼけてんのか?
Make67
↑ごめんごめん、ジョークなんだ。
FutureReason
DisturbedのThe Sound of Silenceがあるやろ。
Issan_Sumisu
グルーヴメタル(パンテラやLamb of God風の)の曲か、レゲエ風のメタル(DisturbedやSkindredのような)の曲かな。
Mabutanoura
ありえん、パンテラとLamb of Godは素晴らしいけど、頼むからSkindredはやめてくれ。
最近あったことはどうでもいいけど、ダメだ、Skindredは…、クソだ。
注:Benjiのバンドですw
Issan_Sumisu
↑殆どDisturbedを思い浮かべてたんだ。
ただ、レゲエに影響を受けたメタルバンドを2つ挙げたかったんだよ。
Skindredしか思い浮かばなかったんだ。
Mudkoo
本物の、ちゃんとしたブラックメタルの曲は、面白くなるかもって思うぜ。
メタルスタイルでやるユーロビートの曲は、クールになると思う。
そんでガバメタル!
Aphex TwinかAutechreかSquarepusherのような人とコラボして、メタルをミックスしたクールなエレクトロソングを作ってくれ。
Sleigh Bellsのようなものもいいね。
彼女たちにやれるクールなアイデアはたくさんあるよ。
注:ガバメタルとは↓のようなやつです。
NeutronStar5
>本物の、ちゃんとしたブラックメタルの曲
だな、すず香のソロでも作ってくれ。
bogdogger
俺は常に“いいね!”のようなものをもっと望んでたんだ。
EDMだけど、シンセの代わりにギターパートがあるやつね。
レイヴみたいにオーディエンスをジャンプさせるやつだ。
ボーカルがあまりないから、BLACK BABYMETALでもいいし、ゆいかもあのソロでも大丈夫だぜ。
俺は、ゆいにデスメタルのソロをやってほしい。
すぅには、横にアコースティックギターを持った神のひとりがいるアンプラグドのバラードをやってほしい。
それはコンサートの間に、オーディエンスに一息つくようなものを提供することになる。
BABYMETALに関して素晴らしいことは、多くの可能性があるってことだ。
ひとつのジャンルに縛られてないんだ。
大体なんだってやれるし、場違いにはならないんだ。
彼女たちは、空白のキャンパスみたいなものだ。
そこに君の描きたいものをなんだって描けば、それはアートになるんだ。
すぅは、英語でハードカントリーを歌えるかな?
ママが刑務所から出所する日 俺は酔っぱらってた
そして雨の中 俺はママを車で拾うために向かった
でも俺のピックアップトラックが駅に到着する前
ママはおんぼろの電車に轢かれちまった
CostelCosmin
ワォ、カントリーミュージックの歌詞が、デスメタルの歌詞と同じだなんて思っても
みなかったわ。
BrianNLS
俺はもっとBABYMETALの曲がほしい。
スタジオと信じがたいライブパフォーマンスの両方で上手くいくように作られてて、愛を込めて作られたクオリティが高く、キャッチーなキラーチューンだ。
そしてBABYMETALが自分の道とユニークなサウンドを作りつつ、メタルゴッドたちへのリスペクトを続けてほしい。
そして、ゆいともあが歌うパートをもっと増やしてほしい。
Gemaye
俺は、いいね!やドキドキモーニングやウキウキミッドナイトやあわだまフィーバーのようなJポップとメタルのマッシュアップが気になる。
だから、彼女たちの次のアルバムは、メタルのメインストリームにフィットさせようとするんじゃなく、もっとKawaiiメタルに焦点を合わせるべきだ。
別のアイデアは、メタルオペラだね。
FRANKEN-METAL
クソッ、悩んでるんだよ。
俺の中の半分がKawaiiメタルを望んでて、残りの半分はもっとメタルを望んでるんだ。
あと、俺はスローな曲なしで生きていくことが出来る。
bouketenvoorde
ゆいともあのソロがいいな…。
Make67
100%同意するぜ。
NeutronStar5
KOBAは、次のアルバムで多くのサブジャンルをマッシュアップしないと思う。
俺はMetal Resistanceに凄く満足してたけど、カジュアルなリスナーはカオスすぎると思うかもしれない。
おそらく、次のアルバムで、KOBAは実験を止めるか少なくするかして、もっとビッグになることを狙ってるくるんじゃないかな。
Metal Resistanceは、未来のBABYMETALはこんな感じなんじゃないかっていう彼のアイデアの実験だったんだと思う。
そして今では、すでにKOBAはなにがBLACK BABYMETALで上手くいって、なにが上手くいかないかを理解してると思う。
FutureReason
俺はシンコペーションが次のBABYMETALの進化のように思えるって言うつもりだったんだ。
すぅはいつもよりビブラートをたくさん使って歌ってるし、もいもいは他の曲よりも
低いオクターブで歌ってる感じだ。
甲高いスクリームが好きじゃないってわけじゃないけど、素晴らしく聴こえるよ。
amongtheashes93
↑それこそ、俺がTales of The Destiniesを好きな理由だと思う。
もいもいのパートは、他の曲ほど高くないからね。
将来的に、そういうスタイルをもっとやれることを期待するよ。
Mabutanoura
デビューアルバムの奇妙さと、Metal Resistanceの激しさが混ざったようなものだね。
でも、どうかお願いだからMetal Resistanceと同じサウンドミキシングはやめてくれ。
俺の意見では、Metal Resistanceは曲として8.5点だけど、サウンドのクオリティは5点だ。
FRANKEN-METAL
OK、ようやく結論が出た。
もっとへヴィで、もっとメタルで、もっとスピードがあって、そんなに遅くなものを望む。
でも、またEDMやポップとかを混ぜてほしいね。
BABYMETALの新しいスタイルは、両方のアルバムのよりへヴィでより速い曲のベストの組み合わせだ。
俺は、彼女たちが普通のデスメタルバンドであることを望んじゃいないぜ。
それって退屈だろうし、すでにそんなもんはたくさんあるしね。
Maximum the Hormoneは、へヴィでありつつ、多様性と、素晴らしい曲とマッシュアップをキープすることに成功してる。
Make67
その通りだなw
こういう風にな。
amongtheashes93
もいもいがもっと歌ってハーモニーをやるってのいは賛成だ。
出来る限り生で歌わせてあげてくれ。
スタイルに関しては、アコースティックアルバムを見たいね。
そこにピアノとちょっとしたオーケストラを加えてくれ。
或いは、次のアルバムには少なくとも1曲、完全なアコースティックバラードを入れてくれ。
俺はすぅがもっとファルセットを使ってるのを聴きたいし、もっと曲を作るプロセス、少なくとも作詞に関わってほしい。
ふぅ、東京ドームの後になにが起こるのかを知ってたらいいのにな。
PleaseX3
もっとツインギターソロを!
domoon
それな!
紅月のそのパートには、未だに鳥肌が立つんだ!
CavZee
↑それこそ紅月が俺のお気に入りのひとつである理由でもあるんだ。
perkited
ジャンルに関してはあまり興味ないけど、もっとキャッチーなJポップのメロディとコーラスを聴きたい。
それこそ、俺にとって曲を面白くするものなんだ。
Aka-oni-san
メロディックデスメタルの壮大な曲が聴きたい。
サビとBメロをすぅが、Aメロをゆいともあがやるっていうね。
こんな感じのやつかな?
ariespoge
多分、すぐにはうなり声を始めないと思うから、グルーヴメタルかパワーメタルが良いと思う。
シンフォニックブラックみたいなやつかな。
RedSnapper97
RoRみたいなスピードメタルがもっと欲しいな。
HTWingNut
俺は、BABYMETALのクリスマスアルバムか、フォックスマスアルバムがいいな…。
Generic_AZN
GJ!のような曲がBLACK BABYMETALにもっとあってほしい。
あれはアメージングな曲だったよ。
あと、もっとシンコペーションやRoRのような速い曲がほしい。
No Rain, No Rainbowのような曲に問題なんてないけど、スローな曲はあってもひとつかふたつだね。
あと、メギツネのような実際のメッセージが込められた曲がもっとほしい。
それと、Meta Taroのように、女の子たちがそれぞれのパートを持ってる曲がもっとほしい。
俺は彼女たちが向かってる方向性が好きだし、いいね!やドキドキモーニングのような曲に戻らないことを願う。
FutureReason
GJ!のボーカルが、まんまさくら学院だと考えるのって俺だけだと思う。
それって悪いことではないけど、BABYMETALにとっては異常なスタイルの選択だよ。
____
/ \
/ ─ ─ \ 歌詞を書かせる? あかんあかん
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /\ / \ それは危なすぎるお
. { | / (●) (●) \ 僕へのラブソングになっちゃうからね
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●) だったらいいな…
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ
. \ ヽ }
.\_,ゝ ノ . ____
/, r、 く / \
./ 〈 \ i / _ノ ヽ、_ .\ うぅ…
. ヽ、 .ヽ \ i.o゚((●)) ((●))゚o \
.て_) \| (__人__)' |
\ `⌒´ /
〉 、 〈
_ノ 入 / / |
(⌒_ノ \ / / /
 ̄ \(.__) _/`)
\ /―i'.|
あらゆる新たな欲望は、新たな欠乏の始まりであり、新たな悲しみの始まりである。
ボルテール
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4prztk/what_types_of_songs_should_be_on_the_next_album/
嗚呼100%同意。
紅月、IDZ並、いやもっと長いソロが聴きたいんや
方向性はもっとカオスというか世界なんて気にせずやりたいことやって無茶してほしい
ヘドバンも大好きなんや
俺は紅月やんなくて今年はテンション上がんねぇ(笑)
黒赤→ほとんど黒少し赤→『黒に濃い紫』でやって欲しい 黒はいや
二人にそれぞれソロ曲あげる必要はない、実力のある者にソロ曲あげたらいい
東京ドームでは両日ともやってほしい。
申し訳ないがシンコペとかアニソンはやめてほしい。
紫なんてヤンキーの着る色はやめてくれ
昔から紫は位の高い人の色だぞ。
別にベビメタに必要な色だとは思わないが、無知は恥ずかしいぞ。
個人的には、ブルースロックほいのやってほしいかな
あと、クラシックよりはやめてほしいかな、成功率が低過ぎるから
これまでと変わらずKOBAの好き勝手にやっていてほしい
なにかのインタビューで1stのいくつかの曲は、女の子の日常の歌とか言ってたんだよね。
iineとかドキモとかは飛ばして聴いてたんだけど、2nd聴いてから逆に良さがわかって飛ばさなくなった。
悪夢の輪舞曲もとんでもない名曲だと再認識。
今からでも何かタイアップして、シングルカットできるクオリティだと思う。
ゆいソロ もあソロも聴いてみたいね。
片言の日本語で歌う歌は聞き辛いから
聞かないように、あっちの人も片言英語はイライラすると思うよ。
色々なテンポの曲を少しづつ入れて
バラードは一曲ぐらいにしてくださいませ。
魂のルフランもいいなあ。
翼をくださいも締めで泣けるけど今はThe Oneがあるからな。
White Loveも良かったけど無理だろうな。
さくらの曲もいいの多いから入れてほしい。
意表をついて(秋○に喧嘩得る意味もw)AKBのなんかとかw
何故なら、俺が今まで聴いた海外の曲で一番感動したやつだから。
まだ年齢的には相応しくないかな。でも…いつか、いつかきっと歌ってほしい。
ゆいさんには KONNANじゃない を! 以上妄想終了!
3rdアルバム・・・あと2年後かなー長いなー
妄想は楽しいけど想像力が無い
手軽にちゃっちゃっと1枚
大将!!3杯目!
メタル5、アイドル5で!
海パンハゲがいい味出してて最後まで見てしまったw
いいねやドキモは苦手だけど、ベビメタらしいもんね。メタ太郎がひとつの指針じゃないかな。コアなサブジャンルをベビメタらしくってのがね。あの曲はすげえと思うよ。
コミカル路線ならLAメタルとかカオティックHC、シリアス路線ならテッセラクトやスカイハーバー系のジェントをスーの声で聴いてみたいな。
天城越えなんかも本家超えしそう。
すべてがうまくいく。
ミキサーも専門職にまかすこと。
それらとはまた別次元のものを望む
三枚のアルバムをシャッフルすればもっと長く聞けるからな
そうやって4枚、5枚と別物を作っていけば
ベビメタだけでライブラリが完成するんだ
そういう考え方って世界制服に必要だろ?
2ndに足りないのはNARASAKI成分なんだよ。あと童謡とか鬼とか祭り囃子とか日本っぽさ
おねだりは三味線っぽい音入ってたし、メギツネさくら〜は言うまでもなく日本要素
1st回帰でかつグレードアップしたのが聴きたい。ロンドとかCMIYCヘドバンは至高だ
日本人よりも外人の方がそういう曲に食いつくと思うのだが
どうだろう?
日本のコメントもアイドル派とメタル派の内輪揉めばかりでつまらないし。
アイドル好きがメタル好きに押されてるっぽいので、アイドル好き系の人頑張って!読んでてつい笑ってしまうコメントはアイドル好きに多い気がする。
そしてライブは同期をやめて、打ち込みも被せもない生の演奏だけでやってほしいもんだね
上にいっぱい懐かしい動画w がアップされてたんで便乗するよ。
グラミー賞は獲らなかったものの、ノミネートされてMTVでその年のベストロックソングを獲った曲
Queensryche - Silent Lucidity
https://www.youtube.com/watch?v=jhat-xUQ6dw
どう?なつかしい?w
>音の前に分厚い空気の抵抗感
分かるわ
日本は音響技術もある
音響マニアの数もトップクラス
なのに音源の制作サイドがマスタリング音痴ばかり
どうなってんだか
誰得で仕事やってんのか聞いてみたいわ
ベビメタに限らず他のバンドもほとんど酷い
いまだに海外にマスタリングを頼んだりもしてるけど、最終OK出すのが日本人だから発注する意味なしw
もうスマホを聴く時代になったから、制作サイドもスマホに合わせてるんだよ
携帯デジタルプレイヤーが出たときからダメさに拍車がかかってたけど
Suのボーカル、YuiMoaのスクリーム、神バンドの演奏、ミキコの振り付けでLouisiana Bobみたいな曲が聞きたいなぁ(見たいなぁ)
あと、上田剛士の曲はアクセントになるから絶対一曲は入れてくれ
あ、それとは別にカバーアルバムも出して欲しい
日本の昔の歌謡曲の名曲をメタルっぽくしたらけっこう受けるんじゃない?
元ネタあるんだからそんなに時間もかからないだろうし
YUIMETALも歌上手いよ、完璧なリズム感、音程もしっかりしてるし、声質もアイドル声じゃなく癒し系、
ただ、歌よりダンスがメインなのでダンスを疎かにしてまで歌わない、そのため時々失敗する。
セカンドアルバムでMOAとフュージョンしてステレオがモノラルに聞こえるようになるとこなど圧巻です。
もいもい+すぅのコーラス
メタル+カワイイ+軍歌なんてどうだ!
確かに歌もうまくて曲もいい曲だけど、BABYMETALではないんだよね
中元すず香とSU-METALは違うんだなとすぅちゃんのすごさを改めて感じた
メタルアレンジでゆいもあのスクリーム&ダンス付きでmy graduation tossが見たいなぁ
ストックしてる中にあるんじゃね?
すぅには中島みゆきの時代
ゆいにはマイラバのNOW AND THEN
もあにオリビアニュートンジョンのハブユゥネバビンメロー
後々の世界展開(「オーストラリア公演」、「南米公演」、「MSG公演」、そして「東京オリンピック」の開会式、閉会式を含む)及びその後の展開までを視野に入れ、
「中南米テイスト」の軽快なノリの良い曲、あるいは「アフリカン・テイスト」の「血が騒ぐ」ようなリズムの曲に、誰もが知っているテンポの良い日本の童謡の一部をミックスさせたような曲。
(『ソーラン節』や『金毘羅』などはちょっと使いにくいかもしれないが、『ずいずいずっころばし』辺りなんかも案外面白いかも)
※「世界中の音楽との融合」の方向ではあるが、あくまでも「日本語の「言霊」のこもった響き」は、大切にしていってほしい。
どんなにできが悪くても新しい、メタル要素を外さないことだ
シンコペっていったいなんだwwだからベビメタは油断ならん
それから、3人の綺麗なハーモニーが聞きたい。
あと、そろそろヴァイオリンの入った曲を入れてあげて。(もちろん葉加瀬付)
次アルバムじゃなくって現行曲での要望だけど、蒼星は紅月と対になる曲なんだから、やっぱりマント着て欲しい。(マントの裏地は濃紺とかで。)
もいもいの合いの手で小林を袋叩きに!
トドメはすぅの必殺前蹴でどうよ!
大雑把に言えば2ndは格好良い曲がメインな気がするから、次は楽しいとか、ハッピーを前面に出した曲をメインにして欲しい。
英語の歌もネイティヴの人にどう受け取られてるかわからんけど出来れば続けて欲しい。THE ONEは歌詞が英語でもすぅさんの声の美しさを堪能出来る好きな曲。続けていったらどう進化するかなーって思います。
日本の一般ドルヲタと変わらんな。三月で聞き飽きて、もう次の新曲を欲しがって
いるのかよ。ライブで披露していない曲がまだ3曲残っているのによ。
それよか、他所のサイトじゃシカゴのフェスのステージが駐車場脇のセカンドだと
かで憤激して騒いでいるみたいだぜ。「なめんなよ!」なのか「まだまだ、これで
十分。USフェスじゃメイン張るほどのバンドじゃねぇ」なのかで盛り上がっている
みたいだけどなぁ。そっちの話題でいろいろ意見聞いてみたいんだよ、俺的には。
普通に10年に1枚の傑作になると思う
個人的にはギターソロなどバンドの魅力も前面に出してほしい。
意外とサードアルバムは年末かもね。
あと国内向けにはアイドル活動もしてほしい(グラビア写真、握手会、サイン会、TVCMなど)
おまえはうるさい。 69の意見もアイドルとメタルの融合BMファンとして認めるべき。
タイミングはまさにここ。そのときは来てる。
愚民どものお蔭で当選だろうな。
東京オリンピックはジャニーズで決まりか。
あーあ
1ファンの要望を真に受けるお前は確実にバカだろうwwwww
ドルヲタもメイトだからと思ってたが、今日限り考えを改める今日限り考えを改めるだとwwwwww
おまえは何様?そうだ!お前はキモヲタ様でしたwwwwwww
※69
お前はキモいwww
だいぶ前からyoutubeで何回か見たことはあったけど、アルバムで聞くと全然印象変わるな
すぐに2枚とも自分の名盤リストに入ったが、不満があるとしたら曲順かな、もっといい曲順にできたような気がするんだが
次作に求めるのはそこかな
>あと国内向けにはアイドル活動もしてほしい(グラビア写真、握手会、サイン会、TVCMなど)
ここは保護者や父兄さんが多いから※70みたいに噛みつかれるぞ
そういうことを書くときには「神バンドの」って前置き入れておかなくちゃねw
ゆいは、海外のインタビューでヘソ出し衣装着たいって言って、すぅもあに引かれてたぞ!
あんなに若い時から事務所に入ってるのに矯正してないんだから、矯正は不要って判断されてるんだろ。
もういい加減に、矯正ネタは諦めた方が良いよ。
すぅがダンサーに徹する曲
あるいはゆいもあにがんがん歌わせて、すぅに真ん中で徹底して躍らせる曲
・1stのようにいろんな方向性を持った曲を入れてほしい
もっとやばい方向、タブーに挑戦するような曲
たとえば、プライバシーを徹底して隠すアイドルの心境を歌った曲とか
メタ的な視点でも自嘲とかそういう要素があるとインパクトでかいと思う
・3人が作詞作曲した曲を(手直しして)入れてみるとか
ともかく曲単位でバランスを取るんじゃなく、アルバム全体でバランスを取るべきかと思う
1stが奇跡の出来栄えで仕方ないのだろうけど、2ndは何か、弾けが足らないかもしれない
チーム側でイメージを固定化しないで、何でもやってみる精神を忘れないでほしい
衣装も着れる内にいろんな衣装着せてやってほしい
ちゃんと皆理解してくれる(というか大抵楽しみにしてるはずだ)から