
今回は、リクエスト記事ですね。
結構前にコメント欄でリクエストがあったやつです。
それでは、どうぞ。
HTWingNut
言いたくないんだけど、俺はBABYMETALに燃え尽きたんだと思う…。
そんな時が来るとは思わなかったよ。
今までは楽しかったんだけど、今はもうこれ以上BABYMETALを観れもしないし聴けもしないんだ。
俺は、バンドの知るべき全てを吸収し尽した気がする。
休憩の時なんじゃないかな。
友情のため、そしてエリートをからかうためにここに来るのは面白いけど、それ以上に疲れ切ってるんだ。
APアワードでのロブとのコラボ以外、近い将来、新しい他のものは見ないよ。
もちろん、東京ドームはあるけど、日本のコンサートでちゃんとしたリークがあるかどうか怪しい。
多分、2か月でいくつかのミュージックビデオがリリースされて、また俺の興味を引くと思う。
reset_captcha
なんで言いたくないんだ?
俺は、最近じゃあまりBABYMETALを聴かないし、科学的に、それは自然な成り行きだよ。
他のバンドを聴いて、他のギグに行って、君の聴きたいものはなんだって遠慮なく聴きなよ。
そして数か月後に、またBABYMETALの曲をひとつ聴きなよ。(実際、俺はそうした)
それは最初と同じくらいの陶酔感を与えはしないけど、おそらく君は、どれだけBABYMETALを愛してるか、なんで愛してるかを思い出すよ!
俺は2013年からBABYMETALのファンだけど、最近じゃEDM、トランスを聴いてて、新しいブラックメタルのリリースや新しいリラックスするアーティストをチェックしてるよ。
俺は物凄いプレイリストを持ってて、BABYMETALの曲が始まると、ただ笑顔になって、自分がまだどれだけBABYMETALを好きかを感じれて、快適な気持ちになるんだ。
君の状態は普通だし、健全なものだから、ゆっくり時間をかけなよ。
延々とBABYMETALだけを聴く人たちってのは、彼女たちの本質を否定してるんだよ。
楽しみと喜びは、BABYMETALより大きなことだ。
でもBABYMETALは、物凄く楽しいし、満足感を与えてくれる!
See you!
shirosomentv
確かに燃え尽きるってのはあり得ることだけど、俺はその人たちが燃え尽きることを望んでるか望んでないかによると思う。
俺は車のCDプレイヤーにはBABYMETALが入ったままだし、文字通りシカゴのHOBに行ってからはCDプレイヤーを独占してるよ。
でも、今燃え尽きるってのは間違ったタイミングだと言わざるを得ないね。
だって、ゆいともあの誕生日がもうすぐやってくるんだぜ。:)
HTWingNut
俺はTHE ONEでSNARKY-METALって名前になって、250ドルの新しいブルーレイキットを
買って、疲れ切ったんだw
でも、俺はとことんハマっちゃって、燃え尽きるまでとことんやる傾向があるんだ。
休みを必要としてるんだと思う。
でも、そうだな、誕生日がやってくるんだよな。
ゆいともあのために、ビデオを作らないといけないことを思い出したよ。
Zooropa_Station
↑>燃え尽きるまでとことんやる
音楽ってのは、間違いなくそれをするには最悪のものだ。
めっちゃ彼女たちの曲をかけまくることで、色々な俺のお気に入りの曲をたくさん
ダメにした。
それこそ今、俺が安定したプレイ配分を持ってて、単調さをぶち破るために異なった
ものに手を出すことを自分に強制してる理由だよ。
BM-WB-OOK
↑全てのキツネのための教訓だな。
Not_Sure11
気持ちは分かるし、俺もそうだと思う。
俺は常に、BABYMETALのアルバムをいつでもどこでも聴いてた。
でも今じゃ、それぞれの曲を数か月で50回、100回くらい聴いたから、再生をクリックすることが出来ないんだ。
自分のために、このサブから一端距離を置く必要があるって感じてるよ。:(
俺たちはここで正直に話してるから聞くけど、他にもBABYMETALが他のメタルバンドと写真を撮ってるのを見るのに疲れた人っている?
いや、クールなんだけどさ、無理にやってる気がするし、BABYMETALを好きじゃない人たちの理由でもあると思うんだよね。
ヘイターのことじゃなくて、中立の人たちのことね。
つまり、理由は分かるけど、もしその理由で合ってるなら、もう写真を撮る必要はない気がするんだ。
あと、Bring Me The Horizonも、実際Sempiternalの曲の半分は好きだったし、問題ないんだけど、もうBring Me The HorizonとBABYMETALのコラボを望む声を聞くのにうんざりしてるんだ。
うん、確かにBring Me The HorizonはBABYMETALのお気に入りだし、オリーはすげえサポートしてくれたし、もあはオリーかなんかが好きだ。
あぁ、もういいや、コラボしようとしまいとどうでもいいんだけど、つまり、俺たちはみんな好みってもんがあるし、俺はBring Me The Horizonのことを聞くのが嫌ってだけだ。
俺はむしろトリヴィアムとBABYMETALにコラボしてほしいけど、もう1度言うが、好みだ。
だから、そうだな…。
ここしばらくそういう考えを持ってたけど、BABYMETALに燃え尽きた人たちからのアドバイスを評価するよ。
amongtheashes93
俺は別に写真を撮ることにはイライラしてないね。
それって彼女たちが楽しんで、一緒にやれることだよ。
でも、Metal Hammerとかが常に同じ写真を投稿する時は、イライラするね。
BABYMETALファンの俺が苛立ってるんだから、そうじゃない人たちがどれだけ苛立ってる
かを想像出来るよ。
でもすぐに俺たちは空白期間に晒されることになる気がするから、今は出来る限り浸ろう
としてるよ。
良く分からんけど、複雑な気持ちだ。
Dead_Poets
>他にもBABYMETALが他のメタルバンドと写真を撮ってるのを見るのに疲れた人っている?
それは、毎回相手がメタルバンドってのが退屈になってるだけだね。
俺は、いくつかポップグループと一緒に撮った写真を見たいよ。
すぐには思い浮かばないけど、でっかくて毛深いタ○ゥーの入ったグループ以外のやつね。
WV-Metal
↑もしポップスターと写真を撮ったら、彼女たちが必死にキープしようとしてた
メタルの信頼を失うでしょ。
Tanksenior
↑てか、どうやってポップグループと会うんだよ。
同じフェスでプレイなんてしないんだぜ。
cellulosegum
てか、Dead_Poetsは誰のことを言ってるんだ?
テイラースウィフトか?
リアーナか?
ワンダイレクションか?
それとも、ゴミアイドルのことを言ってんのか?
zvirxk
そうだな、写真が2014年後期に俺が燃え尽きた理由のひとつだな。
もちろん、彼女たちは自分たちが望む誰とでも写真を撮ることが出来るけど、
ちょっとしつこいよな。
Make67
写真の意図は分からないけど、解散した時に、貴重な思い出を振り返るためのものだと
考えたいね。
cellulosegum
俺はバンドとだけ写真を撮るって方針がもう嫌だわ。
ファンはどうなるんだ?
あと、台本ね。
俺は彼女たちがなんて言うか知ってるから、今じゃ僅かにインタビューを読む程度だ。
でも、それだけじゃなく、一語一句、同じことを繰り返すってことも分かってる。
“それは言葉の壁だ”
全然違うね。
俺は音楽龍や、カエルのやつが恋しいよ。
もう2度とあんなことはしないんだろうな。
彼女たちは殆どFunko Popだよ。
彼女たちを箱から出してフェスやギグでプレイさせ、また何ヶ月も箱に入れておくんだ。
それってイラつくし、退屈だよ。
そして今言った全ては、近い将来、変わることはないだろうね。
多分、絶対に変わらない。
イラつくし、退屈だよ。
てなわけだ。
dvd_rom
↑同意するよ。
アミューズの方針はクソだ。
FrankyFe
>そんな時が来るとは思わなかった
君は何歳だ?
それって普通は20代だぜ。
すなわち、子供を持てば、殆どの人たちが興味や優先順位が変わるんだってことに気づくんだ。
HTWingNut
俺は43歳で、結婚経験があって(妻は死んだ)、子供が2人いる。
BABYMETALは、子供たちが生まれる前から俺がやってきたことで、初めての楽しいことだ…。
それは喜ばしい変化だったんだ。
FrankyFe
↑奥さんのことは残念だ。
君の人生には、もっと多くのことがあるし、BABYMETALじゃ解決できない人生の物語が
あると思う。
BABYMETALを人生の代用物ではなく、君のハッピーな人生の素晴らしい付加物にしなよ。
BABYMETALの強いポジティブなメッセージと物語を、君自身をポジティブに変えるのを
助けるために使うんだ。
jariete
HTWingNut、君の奥さんについては凄く残念だ。
君がどれくらい喪失感を感じてるか俺には想像もつかないよ。
BABYMETALは楽しいし、もし誰かが人生にもっと多くのものを望むなら、それでいいんだ!
それこそ、俺がこのサブに関して好きなことだし、みんな普通は決めつけたりしないんだ。
Dragon-Metal
俺はBABYMETALをソーシャルメディアフィードで追うことに疲れたわ。
でも、曲を聴いたり、彼女たちの日本でのコンサートを観ることには燃え尽きてないね。
Make67
俺もそうだね。
良い曲があるし、DVDでは常に良いパフォーマンスをしてるしね。:)
shaukims
そんなの自然なことだよ。
でも、BABYMETALは少なくとも毎日1曲か2曲、聴くか観るかしないといかんな。
HTWingNut
ジョギングの間に聴きだして、それは1日約30分だから、4、5曲は聴いてるね。
彼女たちの殆どの曲のテンポは、ジョギングするのに最適なんだよ。
JoshDavidson17
2か月休みなよ。
俺はたくさん聴くと、そのバンドに嫌気がさす傾向があるんだ。
でも、ちょっと休みをとると、情熱がまた蘇るんだよ。
休みの間、他のアーティストを聴いてみなよ。
多様性ってのは、人生のスパイスだぜ!
BM-WB-OOK
休みをとるってのは健全だよ。
変化のために他の音楽を聴きなよ…。
そしてそれに飽きたら、いつだってBABYMETALに戻ってくることが出来るんだ。
ここに、BABYMETAL狂の俺の哲学がある。
俺たちは、BABYMETALだけを聴くべきじゃあない。
俺たちは視野を広げ、探求し、他のアーティストや他のジャンルをリスペクトするべきだ。
でも、BABYMETALはまだ存在するし、いつだってナンバーワンだ…。
或いは、ナンバーフォー(よん)な。;-P
同様に、BABYMETALのギグだけ行くな。(それで燃え尽きるとは思わんけどね)
もしフェスに行ったなら、少なくとも他の2つのメタルバンドのパフォーマンスを観るんだ。
Kitsune_Gakuin
BABYMETALに関して最も素晴らしいことは、BABYMETALがいなければ決して知ることは
なかった日本の音楽の世界のドアを開けてくれたことだ。
俺は、彼女たちに燃え尽きたってとこまではいってないけど、もうあまり聴いてない。
ひとつのバンドだけを聴くには、日本には良い音楽が多すぎるんだ。
EndersCraft
俺は自分のお気に入りのバンドを毎日聴いてないけど、まだ愛してるぜ。
君もまた血が騒ぐことになるよ。:)
俺の興味は断続的に訪れるから、通常はそれぞれのお気に入りに燃え尽きて、次のに移るんだ。
誰も2か月以上繰り返し同じバンド/音楽を聴くことなんて出来ないよ。xD
BABYMETALは、間違いなくドラ○グのように俺を引き付けたけどね!
こんなに長い間、新しいバンドの発見を楽しんだことはなかったね。(4月に彼女たちを発見したんだ!)
まぁ、普通のことだよ。
ReneColorado
人生を楽しめ、音楽を楽しめ、BABYMETALのライブを観ることを喜べ、素晴らしい時を過ごしたことを喜べ、それが重要なことだ。
Pistolero357
さくら学院と可憐ガールズを調べたの?
俺はBABYMETALファンとして始まったけど、今はむしろさくら学院のファンだね。
さくら学院は、俺の人生で初めて聴いたポップだよ。
デスメタル、ブラックメタル、プログレメタル、それから古いジャズやオペラやクラシックを聴いて育ったんだ…。
基本的に、ポップ、ラップ、R&B、カントリー、ブルーグラスミュージック以外のものはなんでも聴いてたよ。
でも、さくら学院はそんな俺を完全に変えちまった。
こんなの生まれて初めてだよ。
俺はポップグループを楽しんで、ただ楽しむだけじゃなく、聴くのを止めることが出来ない38歳なんだ。
dick_stalls
俺が通勤と帰宅時に車でBABYMETALを聴くだけだね。
それが、燃え尽きるのを阻止してるんだと思う。
仕事中は他の音楽を聴いてるからね。
andreandrea1
自然淘汰だ。
また、俺は君はこういうスレを立てなければならなかった理由が理解出来ない。
君はなにを証明しようとしてるんだ?
何年もBABYMETALを愛してるファンがたくさんいるし、そんなことを感じないファンがたくさんいるんだ。
Eve666
だよね?
彼は、単純に彼女たちを聴かないことが出来るわ。
なんでそれを発表する必要があるのかしら。
Generic_AZN
俺もちょっと興味を失い始めてるかな。
俺はゆいの大ファンだったけど、2か月間ノンストップで彼女を観続けてるから、ちょっとうんざりしてる。
今は時々BABYMETALを聴くだけで、ライブショーかミュージックビデオは観れないね。
KARATEが好きだったんだけど、今はぶっちゃけうんざりしてる。
helter_skelter9
もしなにかに燃え尽きたくないなら、過度に熱中するべきじゃあない。
それがなにかは重要じゃあないんだ。
あまりにも速くあまりにもたくさん摂取してお腹一杯になれば、そりゃうんざりするさ。
俺はピザが好きなんだけど、そればっかり食べてたら、しばらくの間、ピザを食べることにうんざりするよ。
でも、時間を置けば、またピザが食べたくて仕方なくなるんだ。
教訓:過度に熱中するな!
結構、同じようなコメントばかりでしたね。
ひとつだけ聴いてればそうなるさ!みたいな。
____
/ノ ヽ、_\ 写真 写真 うるさいお!
/( ○)}liil{(○)\ しつこいお!
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
___
/_ノ ヽ\
/ (○) (○) \ そんなに そんなに 俺が羨ましいのかお!
/ u (__人__) \
| |i!i!i!i!| u |
\ u |;;;;;;;;;| /
/ `⌒´ \
(<<<) (>>>)
|、 i、 ,i /
ヽ_/ ヽ__/

倦怠は機械的な生活のもろもろの行為の果てにある。しかし同時に、これは意識の運動に指導を与えるものである。
カミュ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4n8fgx/i_hate_to_say_it_but_i_think_im_burned_out_on/
アイドルオタクでもメタラーでもないんだけど、セカンドはメタルレジスタンスってタイトルだからメタルと共に戦うみたいなのばっかりだしもっとお祭り騒ぎみたいなのが良い
セカンドのが好きな人もいるだろうし評価も高いみたいだけどね
どんなに好きなバンドでも飽きるよ
でも、しばらくしたら又聴きたくもなるよね
(てきとう)
くらい出たら永遠にローテーションでもつ気がする
なんでもないふとしたことでもその真逆にもなれるしね
ライブの煽りも盛り上がるしセリフ化するのは仕方ないかもしれないが、
またかとも思う自分も同時にいる
ファンカムでサーセンwてな身分だけど
BABYMETALを好きになる前の昔よく聞いてた音楽なんてそんなに聞かなくなったけど、じゃあ嫌いになった?と言われればそうでもないし、思い出したように今でも聞いてるし。
FMで気になる音楽見つけると追っかけてみたり。
やっぱりすべてにしてしまうとやっぱり喪失感が大きくなるんだと思う。
因みにおいらはセカンドの方が大好きw
ひとそれぞれだよね。
四六時中追っかける必要なんてどこにもない。聴きたくなったら聴けばいいし休みたいんなら休めばいい。
色々と気が付くよ
いくらラーメンが好きだからって毎日食ってりゃ飽きるだろ
そんなときは普通に別なもの食うだろ
それでまたラーメンを食うと「やっぱうめえよな」と思うだろ
それと同じこと
ちなみにラーメンに例えたが別に俺はラーメン好きじゃないけどな
そうすると、またBABYMETALが新鮮に聴こえてくる。
ということで、すうの歌声の連続視聴は400日を超えたよ。
通勤が片道1時間なもので、結構聴いてる。もちろん休みの日も。
他の音楽を聴こうとしても、バンドがしょーもなく聞こえたりレベルが低く感じられたりで、結局BABYMETALを聴いちゃう。
時々「どうしてくれるんだ、神バンドw」と思わないでもない。
だからベビメタは少し距離を置いて応援してる
耽溺する楽しみも分かるけど、やっぱり何事もバランスってことか
YUIMETALが戻ってきたらまた見に行こうかな。
MLBで恒例の試合前のアメリカ国家歌ってくれないかな。
今以上大掛かりになるよ。
まあ、
ドーム後の何かしらの発表があるといいねぇ
C/Rもワンパターン化する恐れがある。昼間なのにtonightとか言っちゃうし。
で、ツアーが始まりファンカムを見て聞き飽きた曲の微妙な変化に気付く。
その後もみんな同じだ。
でもメタルへの情熱を思い出させてくれ、しかもさくら学院を知れたのはほんと大きい
メンバーからSNSで何も発信が無いし、何かネタの燃料投下をされないと気持ちがポカンと空いてしまう。
これがKOBAとアミューズの戦略だろうけどね。
あといつも同じこと言ってるのも
ロボットみたいであまり人間味がないような
ぐだぐだ言ってないで聞くのやめればいいし、わざわざ書き込みにファンダムに来る必要も無い。
他に楽しいことが無い(見つけようとしない)からベビメタ依存症になっただけじゃない、自業自得だな。
因みに6月からは聞かないようにしてる。
この時期にはFESで違う種類の音楽を聞くようにしてるよ。
静かな音や癒しの音もたまには聞きたいしね。
フジロクとドームで生で聞けたらいいかなー。
もう6年もなるしね。
SNSやまとめをそんなに時間を置かないで
何度も更新して新しい情報がないかそればかり気にしてた
でもセカンドはまだ飽きないね
車とか家で毎日聴いてる
ただ、サードが出るまでに22ヶ月もある
聴く分量を抑えないとな
ダンスも大変だし何よりまだ2人が学生だからね…Yuiちゃんは大学進学希望しそう
飽きた事はないな〜
2014のNHK番組やYuiバンギャ〜は今週も見たしLive At 武道館のヘドバンやソニスのIDZは毎回お約束で泣けるw
今年はUKよりアメリカに本腰を入れてツアーもアメリカ中心、喪失感なのか中弛みなのか知恵熱の様な熱狂は長くは続かないよね
恋人同士になって倦怠期なのか信頼感が出ての落ち着きなのか…って所じゃないのかな?
海外行ってくれたおかげでメディアに取り上げられることが増えて日本のファンはずっと楽しめてるけどねw
最初に見た時以上に、合いの手の2人が馬鹿っぽくみえてしまう。
そんな すぅちゃんが愛おしい♥
飽きるとかゆう人達は、バンドに飽きているんじゃなくて、満たされた情報に飽きているんだよ!
人それぞれの、音楽と自分の関係によるんだろうけど‥
ビートルズもレッドチェッペリンもクイーンもブラックサバスもBABYMETALも、おれは全然飽きないよ(^-^)/
俺も全く同じ事を考えていた。フランスの遅延トラブルの一件からね。だから、BABYMETALはショーの中だけの存在でいいんだと思うようになった。ショーの外で行われるあれこれに関しては、もはや全く興味の無いことだ。そこに三姫の魂は無い。空っぽの人形だ。彼女達の自由な魂は、BABYMETALの楽曲を通して伝わるだけだ。
若返りしないと
キツネ様とかいうのも紙芝居の中だけにしてくれ
リアルで言ってると電波系に見える
奥深さがないというか、味がないというか、何というか・・・
そこまで上手いか?って感じ。
ま、すぐアメリカツアーと日本でもフェスやらドームやらあるから始まればまたソワソワしだすよw
2ndのまだライブでお披露目してない曲が聴けると思うと楽しみだけどなー
あと、あのダンスはやっぱり大きい
こっちに唾飛んできそうな暑苦しいおっさんではなく、かわいいユイモアダンスのほうが千倍は目の保養になるしな
まさにベストアルバム的で一貫性が無いから聴き続けるのは難しく、折々に抜き出して聴くようなアルバムだった。
でもライブアルバムは素晴らしかった。
その時期ごとにハマった他のアーティストがあり、ベビメタじゃなくそればかり聴いて一ヶ月を過ごす。
その繰り返しだな。
それでファンじゃなくなるなんてことは無い。
セカンドには絶句した。
完璧なロックアルバムだったからだ。
このアルバムは通しで聴ける。
それでもここ2週間くらいはロブ・ゾンビばっかり聴いてたな。
その前はBMTHを2週間だ。
気分に応じて聴きたいアーティストを選ぶ、音楽生活というのはそういうもんじゃないの。
なんかスレ立て主の言ってることはおかしいんじゃないの。
またドッケンとかサヴァタージを聞こう!!
その存在はメタルエリート然り作品をつまらないものにするからな
コアなファンの声に答えようってのは作り手にとって末期な判断
ベビメタはまだまだ新規のファンに目を向けて進んでいく時期
お薬としてFRENDSとMy Graduation Toss出しときますね。
ま、新アルバム出てお祭り騒ぎになるのは仕方ないか
あとはライブスケジュール詰めすぎだからゆっくり休んで欲しいなぁ
毎年のようにアルバム出すとは思えないから来年以降はまたマイペースにやって欲しいな
自分はライブツアーやってくれるだけで有難い
メディア情報はそれほど露出なくていいや、って感じ
阿呆発見
まあ自分はソニス以来、集中して常に連続再生して聞いてるのはワールドツアーで、話題が盛り上がってる期間だけで、普段は他の音楽にまぜてプレイリストランダム再生してる感じだから燃え尽きとか飽きてしまうというのは当分ないかな
2年超えたメイトが元の応援していたアイドルに出戻ったり,
洋楽の世界に帰って行ったメイトは最近多いよ。
ドームで最後にするって言うメイトも結構いるから。
コバさん正念場に来てますよマジで。
https://youtu.be/MRwo_ljtL9k
年末辺りにサプライズで完全な新曲を発表してくれないかな。RORみたいに。
でもデビューアルバムの方が良いという人の好みというのもわからんでもない
でもセカンドが退屈に感じるというのは、多分BABYMETALには本格的な取り組みよりも、フワフワした事をもっとやってて欲しいって事なのかなあと
でもセカンドがデビューアルバムと同じ路線だったら多分、BABYMETAL自体の寿命が縮んでたんじゃないかなあ
少なくとも、「楽しいけれどもあいかわらずのギミック」という評価におちついて、今の評価はなかっただろうなあ
なぜがBlondieやら昔よく聴いていたのを流しているよ。久々に動画検索していたらおばちゃんになっていたけどね。
ほんとにアーティスト気質があるなら今の状況に疑問を感じるんじゃねーの??
それは劇薬death 廃人になる
ああ、今日もベビメタ聴かなきゃいけないのかぁって。
でも多分、後でまた聞くようになると思う
あー今日はいややな〜なんて言えやんしね。
落ち込んだ時は外に出るのも嫌になるやろうし。
だって人間なんだもの。機械じゃないんだ。
でも、舞台に立つと皆ベストを尽くすのさ。
もうそれを見れるだけでも有り難い。(人''▽`)
それはともかく、このスレ立て主、ライブ行ったとは書いてないな
2chによくいる在宅ドルヲタみたいな奴じゃねーの
それにしても、この時とばかりに沸いて来てるな
解散する時だ、もう冷えた、サイドが馬鹿にみえだした…等々
みえみえなんだよなー
それでも好きだからCD聞くしPVやソニスフィアのライブ映像見るけどね。
すさまじい中毒性があるグループだから興味は持続するけど、確実に刺激は減ってきている。
予想よりもはるかにビッグになったことで、「俺が応援せねば」という熱意が落ち着いたのかもしれない。
kawaiiメタルも最初は新鮮だったけど・・・
ベビメタのニュース探したり動画探す時にどこ見ても
《ゆいがいかにどれだけ可愛いか》って事ばかりで、またかよと思って見るのやめる事もある
ゆいに罪はないがゆいのファンはちょっとやり過ぎ。反発する人達もウザがる人達もそりゃあいるだろ。
もちろんすうやもあのファンもやり過ぎに注意して欲しい
可愛さから言えばうちの本物の赤さんのほうが可愛いのだよ(そんな事はどうでもいいが)
三人がkawaiiのは世界がわかっている事。次はkawaiiを超えた三人を見てみたい。
ベビメタの三人も歌も神バンドも大好きだから。
嫌いにはならないし、ずっと応援する。頑張れベビメタ!がんばれにっぽん!
流石に毎日は観てないけど彼女達の動画は今だに何時観ても全く飽きない
普段聞くか聞かないより、自分の中ではライブで冷めたときが終わり。
まあ飽きるほどライブは行けないけどね。
しかし2ndでまた熱が戻った
たしかに程ほどが一番いいかなそう感じるね
普段聞くか聞かないより、自分の中ではライブで冷めたときが終わり。
まあ飽きるほどライブは行けないけどね。
Trans-Europe Expressはいつ聴いても最高だ
退屈で死ぬから
頭の中がベビメタでいっぱいになってからベビメタロスになると
ひねくれて嫌いになったような錯覚に陥ることがある。
でも自分は何度も復帰してるけど。
仮に戻らなかったとしても、燃え尽きたとか嫌いになったとか
わざわざ公言して何をしたいのかわからない。みんなもそうしろと?
自分が忘れていけばいいだけ。今大好き真っ最中の人もいるのにウザいわ。
今では室内ではCD等のデジタル音源は余り聴かなくなった
副産物として中古レコードでクラッシク聴き始めた
お陰で音楽の趣味に幅が広がったワw
俺もこれまでにかなりハマってたけど突然飽きたアーティストがいくつかいるからな。
しばらくするとたまに聴きたくなるけど。
BABYMETALのライブも出来るだけ行きたいと思うけど、
そういうことやってると燃える尽きるのが早くなるから
適度に控えないとな。
あとは、まとめサイト関連の新しい記事をチェック。
そして、「癒し」や「エネルギー」を与えてくれるような、過去の「動画」をいくつか見る程度。
※『ベビメ大陸』は結構お気に入り。(「素の表情」が多く見られるので)
(最初の熱中する時期を過ぎれば)
その人なりのバランスをとりつつの「淡交」が、長く付き合っていく上での「秘訣」なのかもしれない。
(異論はあるとは思うが)「BABYMETAL」だけでなく、他の人間関係などについても、あまり深入りしすぎると「破綻」を招くことが多いと感じている。
もちろん、「付き合い方は人それぞれ」という考え方は尊重する。
まあ、どのみち期間限定的な感じなんだし今をファンも楽しむしかない。
意見も自由に言えない?
逆らったら何かあるの?w
そもそも従う事が当然ってスタンス?
海外のファンは曲というより、アミューズの方針に懐疑的を抱いてウンザリでは。
こんなつまらんスレ誰がリクエストしたの?
去年みんなベビメタロスだった時期に、ここで秋田秋田は散々やったじゃん
この手のはもういいよ
だけど他に好きな音楽がねえから聴いてるって感じかな
やっぱセカンドの出来がいまいちだったことが大きい
俺にとっては期待感を満足させてくれなかった
ファーストのワクワク感がない
完成度は高いけど面白みに欠ける
そのせいで昔より執着心が下がってしまった
他の人のセカンド評価はまったく関係ない
あくまでも個人的な印象だから叩かない欲しいが
PVや楽曲のWTFが強い歌手だと、毎回それを上回るインパクトを残さないといけなくなる
次第に慣れてしまって刺激も薄れて来るのは仕方ないからそこを打ち破れるか、だよね
ベビメタはギミチョコから入ったファンが多いだろうから、そこからフェスでの生歌やパフォーマンスの素晴らしさダンスや合いの手の面白さにハマっていくんだろうけど、何度も何度も見て行くうちにやっぱり最初に見た「なんじゃこりゃ!」が薄れて慣れてしまうんだろうなあと
2014、2015はフェスで伸し上がっていく感が堪らなかったけど、2016はビルボードで結果も出して賞も貰って認知度も上がってフェスでの挌も上がって3人もこなれたライブできるようになって、とファンも出し切ってしまった様になっちゃうのは分かる
あと2016フェスは毎回DEATHスタート〜ROR〆で決まっててC&R以外変化がなかったのも大きい
昨年はROTRでの神バンドソロからのCMIYCスタートとか意表を突いてたし、
ドイツとウィーンのフェスでメギツネスタートしたりヘドバンやドキモ悪夢おねだり入ったりとセトリの変化が面白かったからね
今年ずーっとDEATHスタートなのは変化なさすぎたと思う。〆もRORよりIDZの方が盛り上がる気が…
フェスは時間決まってるにせよ、RORスタートやメギツネスタートとか、紙芝居に変化付けるとか考えて欲しいなあ
特にオープニングはそろそろ変えてほしいよ。
神バンドのソロだってもっと聴きたいけど長く演奏してくれることは絶対ない。
そして三人の衣装が一番飽きた(私が女だから衣装に拘るのかも知れないけど)
たくさんの可能性を持っているのに台本以外は何も見せてくれない。
東京ドームのあと新しい変化があることを切望している。
これでベビメタさんたちも、じっくり音楽活動ができるようになるでしょう。
勝手にファンが盛り上がってるメトロック2015みたいなのが一番楽しいわ。
俺はSu-METAL大好きだが、ライブに行って寒い煽りだったらガン無視するよw
煽りも他のバンドの二番煎じだったりしてどうしちゃったの?って感じだ。
真似せんでいーのに。
欧州ツアーも行ってしまった。海外で観るベビメタ、ゼップとなんら変わりなかったよ。
客層がガイジンってだけで。完全なガイジン相手にやってるベビメタは凄いと思った。
海外なんて何年ぶりだっただろうか。
でも、戻ってきたら、次のライブは白メタ??なんか申し込みする気もおきない・・・・
東京ドームに行く気が全くおきない。まあ、チケット買ってないけど。豆粒観てどうすんだろって感じ。
しかもPITなし。ほんと、人それぞれなんだけど、自分のピーク熱がちょっと下がってるってなかなか言い出しにくいんだよね。
そう感じる人間がいることをKOBAは真摯に受け止めるべきだな
「「なんじゃこりゃ感」を追及していきたい」
初期のころ、そう自分で語っていながら「なんじゃこりゃ感」も失くす
マンネリズムにもなる
マンネリは「なんじゃこりゃ!?」からもっとも遠いことに気付いてない
もっと深刻に考えないとダメ
一定数の人が飽きたってことは、全体でみればかなりの人が飽きてるってことだ
このコメでよく、去るなら去れ、勝手に飽きろ
そんなバカなコメントをする奴がいるが、こいつらマジで最低のファンだと思う
無条件に好きでいることが真のファンだと勘違いしてる
全く同じ
メタル好きなんで2ndの完成度の高さは分かるんだが、遊び心が足りなく感じた
1stと違う路線で行きたかった陣営の気持ちは分かる
ビルボードの結果見てもアルバムとして成功だったとは思う
がベビメタはメタルなのに混ぜこぜなとこがメタルファンとしては逆に面白かったのに
そこが減ってメタルに寄せられると途端に魅力が半減してしまう
ホルモンくらい混ぜ通して欲しいと思うのだが・・
たまに聞くくらいで今は前に聞いてた洋楽に戻ってる。
1stの中毒性はなんだったんだろう。
今は1stも聞かなくなっちゃった。
でも、演ってるのがあの三人じゃなくてもいい気がする。
俺もすぐ飽きてしまった。
別にアルバムにこだわらなくてもいいと思ったりもする、一曲ずつMVで出してきゃいいんじゃん。
基本的にファンが集まってるとこでわざわざ燃え尽きた とか言う意味が分からない。
言ったところで何になる。
ただ他のファンを嫌な思いにさせるだけ。
かまってちゃん的な感じなんかな。
一旦好きになると、それこそ四六時中彼女たちのことを考えてなきゃいられない。
自分の場合、かなりの本好きで週に数冊は読破する生活を送っていた。BOOK創価OFFに一日おきに通うぐらいの。でも今じゃまるで読めない。読む時間がないし、その気も起こらん。では何をしてるかと言うと、YouTubeからのライヴ動画をずーっと漁り、BABYMETAL関連のまとめサイトをサーフィン。2ちゃんねるのBABYMETAL板も覗く。
流石に会社では観ないが、帰宅するともうネットに繋いでる。
自分でもおかしいとは思う。どうすりゃいいんだ?
ドラッグ大好き管理人よ!
いまはまじで彼女たちを休ませてやってほしい。
バテバテになってるのミエミエなのに、まだ働かせるつもりかよ!
どうすんだろう 路線を変えてくるってことはなさそうだし
メタル+かわいーも限界があるし こればっかじゃ飽きられるの時間のうち
純粋なファンが来るサイトに来て、そう言ってる奴がいるんだぜ
好きだからこそ言いたくなる
かまってもクソもあるかよ
ベビメタがもっと魅力的になって欲しいという想いが根底にあるから、わざわざ言ってるんだろ
本当に興味が失せてるならこのサイトにも来ないわ
カルト宗教みたいな盲目ファンはどうしようもねえな
ファンならベビメタのやることなすこと全部好きでいろってのか
ムチャクチャな論理だ
投資は回収出来るときにしないといかん。
ここの意見見てるとアンチとかとはちょっと違うと思うよ。
ただ言いたいことは分かるし、OTFGKにうんざりしてるのも分かる
見たい奴だけ見ればいいんだけど、そうやって上から目線続けて落ち目になってったももクロとか見てるとね
バンドじゃないから人気無くなったら続けられないだろうしなぁ
俺はBABYMETALとさくら学院の掛け持ちで両方で良い曲があるっていうのがなんか凄ぇなって思ったことがある。今はメタルに寄り過ぎてて普通のバンドっぽくなったから面白味はねぇかな曲も。他のアーティストばっか聴いてるわ。ファンじゃ無くなるっていうのはあり得ねぇけど。
あの3人がさくら学院の時みたく日本限定でちょっとだけ活動したら面白いかもな。メタルエリート怒るか(笑)
> ファンならベビメタのやることなすこと全部好きでいろってのか
んなこと一言も言ってねーでしょうが。
ムチャクチャだな(笑)。
「面白み」ってのは次から次へとポンポンと出てくるもんじゃないしな。
ただ単に奇をてらったってそれがいい物になるのは稀。
もしも1stと2ndそっくりそのまま曲を入れ替えて出してたとしても、
「1stの方が○○だった〜」とか言ってるんだろうなと思うわ。
まあ俺は、例えば5年後でもどっち聴いてるかと言ったら2ndの方聴いてると思う。
「1stの方が○○だった〜」とか言ってるんだろうなと思うわ
いや、それは絶対に無いw
これ。
頻繁に出ろとは言わん。
でももうちょっと遊びがあってもいいじゃないのと思ってる。
なんかいい時期逃してるみたいでもったいない。
ファンだから小言を言ってるだけ、みたいな感じ。
どう考えてもべビメタ陣営がマスコミに嫌われなきゃ 記事の内容ないわw
プロレスで例えるならWWEが真剣勝負の格闘技路線に行っちゃったような感じだわ。
そんなの求めてねーよ!っていう。
たまにはアニメとか最近消えつつあるドキモやってくれ。まじで。
本質的に嫌いになったって訳じゃないだろう
ゲームやアニメとは違って生身の人間のやってることだから
いい距離感持ちながら接するべきだな
一つだけ同意するのは、ずっ友写真についてだな
もう無理して撮らなくていい段階に来てると思うよ
十分なファンベースができているのだから、あんまり誰か有名な人と撮ることを
至上命題みたいにすると逆に嫌味になってくる
自分の趣味に合わなければ聞かなくなるだけ。
音楽のファンじゃなければそうとも限らんが。
アルバムごとにコンセプト変えればいいのに
今回はラップメタル中心とか
俺の個人的な感覚だけど、ベビメタのファンでごりごりのメタルエリートとか
実はそれほどいない気がするんだけどどうなんだろう
kobaはそういう方面を狙ってるみたいだけど、実際にはそういう方面には受けてないよね
あくまで一般の音楽好き、それも「テレビでゴリ推しされているために
世間的にはメーンストリームとされているが、
実際にはニッチなジャンルに過ぎず、メイン足りえない娯楽」にうんざりしている層が
やっと面白い奴らを見つけたぞ!って感じで、応援してるんだと思うんだよ
ライブ会場に老若男女いろんな層が集まってるところからしてそうでしょ
何らかの形で、メディアにもう少し出るべきなんじゃないのって話をファンがすると
途端にドルオタガーってわーわー叩きに来る自称メタラーが沸くけど
あれだって、実際はマジで少数派でしょww(ここだと多分一人かな?)
その辺をなんだかkobaが読みきれてない感じなのが悲しいよな
koba自身がメタラーだから、たとえその辺わかってても
そっちに行きたいというのがあるんだろうけど
それは、koba個人の身勝手を演者やファンに押し付けてるだけだからな
プロに徹してほしいところだよ
ドキモウキウキアニメが見たい、辺りは、今でももっとやっていい曲だし
次のアルバムがいつか出るなら、その手の曲は必ず入れておくべきと思う
それを理解したうえで上手に付き合っていけばいいのよ
1か100じゃなくて上手にボリューム調整をするようにね
それ以降にそういう写真が無いのが駄目なのか?
(アリアナ以降だと、そういう写真を撮る様な、ベビメタ側も好きなPOPな人々と会う機会が無いってのが、大きな理由な気も・・・。)
俺がハマり始めた2年前はゆいもあがさくら在籍してたからベビメタとの活動のギャップがまず面白かったし、ベビメタそのものも今のように色々と制限されたものでは無かったぞ、発言とか。
結局のところ海外での活動の成功が、活動の制限をより産んでしまった結果となってしまった…
なんかベビメタは世界で上手くいってるから日本代表的な味方されていて、彼女達もそれを意識したことを言っている。違うんじゃねぇかそれ?
楽曲についても1stの面白さというのも2ndでは影を潜めてしまい、ー2ポイントという感じなんだよな。
今のベビメタはもう上がりきっているパラメータを更に上げようと行動している感じなんだよな。他のパラメータは低くて特定のパラメータだけは極めて高い状態。
売れて小さく纏まる感じが出てしまっているね、これはどうしようもないことなのかも知れない。ホントの意味のギャップと言うのを見せて欲しいね。
メタル寄りで真面目になったてな意見もあるようだけど、あそこまで「メタルならなんでもアリ」な姿勢でブチ込んだアルバムってそうそう無いだろ
メジャーでリリースできるギリギリくらいの音なんじゃないかな
自分はまだ飽きるとかはないな。
どっちのアルバムもバックの音楽がいつも楽しいと思えるものだからだと思うけど。
あと内幕とか方針については考えたり、あれこれ擁護もしくは批判したりするのは無駄だなと最近すごく思うようになった。
ベビメタのやることなんでも賛成、ただ見守るっていうのも音楽聴く姿勢としてちょっとおかしい気がしてて、ファンの前にただの一般聴衆として楽しんでいきたいな思うようになったわ。
もう何回もやってっけどねw
そういうのは別にベビメタだけの話じゃないし、もっと言えば他の趣味だってそういうことはある
勿論その中には飽きてもう二度と触れなくなったってのもたくさんあるわけだけど
つかイチイチ「飽きたわー俺、飽きたわー」ってアピールする奴ってうぜえw
つまらんかったら売れてないからな。
ここには2ndの良さがわからないヤツが多いんだろ。
※109だ!もう眠ぃ〜し、疲れてっから後俺にツッコんでくんなよ(笑)
メタルエリートなんていねぇだろ!毎日毎日メタルばっか聴いてる奴だろ?無理だわ、頭バカになる(笑)ドルオタはいねぇとダメだろ!毎日管理人を寂しがらせてねぇのはいっつも速いドルオタさんだろ!管理人を寂しがらせんじゃねぇぞ(笑)
2ndは失敗だとは思ってねぇけど万人受けはしねぇだろうな。まぁ失敗とかそういうのは取り返せばいいんだよ!
おやすみー!
てか売り上げでアルバムの価値を図るのはナンセンスだよ。
メタルの演奏に味もクソもあるかい。ってかあのテンポじゃ維持するだけでも凄いわ。
確実に腕がないとああは出来ない。自分で作ったフレーズじゃないんだぞ。
ジャズでも聞いてろ。
※68の直後の※69が臭すぎて草w
※96
>>一定数の人が飽きたってことは、全体でみればかなりの人が飽きてるってことだ
強引過ぎるだろw アンチはこうやって綻び出すから分かりやすいw
別に売り上げでアルバムの価値を図ってないけど。
そもそも売り上げで価値図るならべビメタ聴いてないだろ。
2nd聴いて気に入ったから1stも買ったってヤツも多くいるだろう。
そんなに何枚も同じようなの欲しくないよ。
ウェンブリーならともかく。
どんなに美味くても毎日食ってたらそのうち飽きるのは当然のこと
まぁ飽きても嫌いになったわけじゃないから、ふとした拍子に食べたくなるなんてのも
よくあること
彼女らも成長したし子供じゃないからね。
変態コスプレ外人は他に行きなさい。
いろんな曲を聴くけど、たまにとかの方がおもしろい人それぞれだけど、
2ndが失敗だとわ思わないな
1stと同じような曲出してたら不安になる
新しいファンもつかないんじゃないのかな、フェスのことも考えると
karateはすごく大事だしうまいやり方だっなって思ったメタルよりのアルバムは1枚ぐらい必要だよ
彼女達しか出来ないことわたくさんあるし、3ndに期待してる。
ファン・コミュニティーにコテハンですっかり馴染んでたりすると結構キツいのかも。
裏切るっぽくて妙な罪悪感とか、熱い頃を否定したくないとか、義務感とかでストレス増えそう。
普通に離れればいいんだよ。そんなのホントに自由なのに。名無しさんでよかったー。
ONE限定BD?すぐ売り切れたよ
最近、ガラパゴスでもいいような気がしてきた、いいものは取り入れる必要はあるけどさ。
えっ!今回の限定版BDって「トリロジー」の事言ってんの?
もう完売してるがな。
何の確認もせずに、あんたはただ何にでも文句を言いたいだけなんやろ?
それとも成りすましの荒らしの人?
みっともねーぞ。
いろんな人の意見をなんてかっこつけた言い方しても、しょせんは「おまえ」の聞きたい意見だけなんだろ。
ここに書き込んでるのは全員ファンで、飽きたとか不満を言っても、ためを思って言ってることでアンチとは違うのはわかるが、今絶賛ノリノリ中のファンからすると聞きたくない意見なんだよ。だからウゼえと言ったまで。いろんな意見を聞きたいというなら、否定的な意見ならいっぱいあるが聞きたいか?ウゼえだろ?
くだらねえ事言ってんな。
1stから好きなヤツもいれば2ndから好きになったヤツもいるだろ。
注文生産なんですけど。ソールドアウトしたんですけどw
お前偏見と決め付け凄いなw どういう人生歩んで来たんだw
憶測を膨らますのがアンチの特徴なんだよな。
ま、飽きたらそれまでよ。別にいいよ。ライブの競争率減るからむしろ助かるわ。
アイドル好きな人界隈では確か「押し変」て言葉があって、何か自分が気に食わない事があると簡単に他に乗り換える事を指すらしいね。
結局今回の件は、そういう事とは違うのかな?良く分からんけど。
世の中には腐るほど音楽なんてあるんだから、ベビメタに飽きたんならもっと自分が楽しめるものを見つけた方が良いでしょ。
「ああー、やっちゃったよー」って殊更物事を大きくしがちな奴がいるんだな。
本人たちも知らないおっさんと写真撮るより楽しかろう
しれっと写真でゆいちゃんディスりですかブラピさん・・・
嵌まる前に聴いてた音楽は今でも聴いてるし、ライブも行く
ベビーメタルを聴かない時期もたまにあるが
興味を失うってことはないなぁ
メタルもアイドルも興味なく、
コンサートといえば山下達郎だった
ジャンルが違いすぎるとどっちが一番好き、とか考えた事もないな
黙って失せろ無礼者
メタル狂のコバだから、本場のフェスやアワード受賞で天に昇って満足しちゃってるのかな
メタル社会に受け入れられるより、完全に無視されるぐらいの変な存在であって欲しい気もする
ベビメタが世界で受けてることは嬉しいけど、失ったものが意外と大きいような
一番大切な遊戯性というか、おふざけが消えていく
ガラパゴスを貫こうとしない
知らないうちに守りに入ってないか
英語の煽りを練習する時間あるなら、変な歌や変なダンスをやるスキルを磨いたほうがいいよ
motleyに狂ってメタルもポップもパンクもメロコアもミクスチャーも全て通った。
思春期限定や流行りでしか音楽に触れなかった奴は本物に出会ってもすぐ見捨てるんだよ。
彼らは本質的に音楽に興味ないし、本質が見抜けない根なし草だからね。
でもね、本当に音楽が好きなら理由は要らない。好きなものは好きなんだよ。
俺は父兄とかいうペドやドルオタ大嫌いだけど、『アイドル』っていうジャンルの市場を支え購買し続ける彼ら
の熱意と献身は、評価されるべきだしある意味凄えと思う。同化も協賛も出来ないし、したくも無いけど。
アイドル要素に重きを置くファンが今の彼女らから卒業したのかもしれないし、
メタルを感じてハマったファンがアイドル要素に嫌気刺したのかもしれないし、
まあ、そこはそれで本人のみが知るトコロだわな。それぞれが好きにすりゃあ良いよ。
多分今回のツアーで2ndの曲をライブであんまりやらなかったのが
アルバム自体の印象悪くしてる要因かもな
アメリカではやったけど、ベビメタらしさ満載のYAVAは最初の方だけだったし
欧州はメタ太郎押しで、なぜかYAVAや泡玉をやらなくなってしまった
そういう意味で、ちょっと2ndの使い方が勿体無いと思われてるんじゃないかと…
カワイイとメタルの融合
そのコンセプトはファーストで完結してしまっている
セカンドではメタル方向に舵をきったが、この判断が間違っていた
セカンドの出来に対して、もいもいの初期コメントが歯切れ悪かったのが印象的
結局「いい作品ができた」とコメントしてたが、必死でそう思い込もうとしているように感じる
本当は「なにか違う」と察知していたと思う
これは仕方ないんだけど、ROR・あわだま・NRNR・ヤバッなど昨年から聴いてた曲も多いし、
2ndの消費スピードは速いよ、もっとチームの視野を広げないと、ネット時代は凄いスピードで
飽きて行くからね、アイドルならばいつも新曲数曲用意しとくくらいのベース持ってかないと・・・
なんて、思ったりもするね、本当にきついだろうけどw
※124はベビメタのファンとは何かを一番正確に分析してると思う
音楽自体は毎日聴いてるけど、ベビメタ1週間まったく聴かないなんてザラにあるよ。
でもドーム近くなったらテンション上げる為に1週間毎日聴くんだろうな…
すごく夢中になってた面白い深夜番組がゴールデンに行ってしまって、妙に制限されちゃって残念に思う時の感覚が今正直ある。
前は歌ってる時の勇ましさや格好良さとバラエティーの時のはしゃいでる時のギャップとか色んな顔見られて楽しかったんだけど、今はいつどんな動画を見ても毎回大体同じ。
もちろんそれもきちんと楽しんでるんだけどやっぱり物足りなくなっちゃったんだよね。
燃え尽きてまではいないけども。
二人の受験終わるまで一年半くらい休業?
飽きた飽きた言ってる奴には朗報じゃん。
「新鮮味がない」
とケチをつけ、逆に新しくすれば、
「前作の方がよかった」
とか言い出すからな。
早い話が無いものねだり。
1ndの方が良かった。とか言ってる連中って、それと一緒なんだよ。
ベビメタの曲は結構難しいけど、いい練習になるし、また色々発見あって楽しいけどね〜
いったん休む事だな。でもまだまだこれから何が起こるか解らん。
森先生じゃないけど、「何このドキュメンタリー」って言うのがべビメタの魅力だからな。
これをリクエストしたのはアンチチョソ
次のアルバムだとかw 今後の余計な心配しなくていいんだよw やるのは当人達なんだから
なんだか熱狂的になりすぎなファンって無駄な心配するよな? そんなことにエネルギー費やしても何も返って来ないぞw
今がどうかだろ 次だとか未来のベビメタなんてその時に反応すりゃいいだろ 今から余計な事考えてもおまえらの力じゃ
どうにもならんよwww
今を楽しめ!
KOBAが何をやりたかったか?
彼の流れをみればわかる
・メタル狂なだけで、アイドル知らないのに突然プロデュースする仕事がきて困惑
↓
・友人のアドバイスで、好きなメタルを利用してアイドル活動させる
↓
・オケで踊らすだけでは物足りないと感じ、神バンドと称して生バンドを必死で探す
↓
・生バンドつけるとネットでファンが増えて大満足。メタル狂の自分は間違ってないと自信つく
↓
・もしかして海外でもメタルとしていける?とテンション上がり海外活動をメインに
↓
・ワールドツアー、海外フェスで喝采、メタル音楽賞の授賞、世界征服の達成
↓
・KOBA、まさかアイドルで自分の夢が叶えられるとは感無量に
↓
・もう思い残すことはないし、これ以上のことを望むのは無理
↓
・よし今年あたりで解散だ、ありがとうございました!
となる
ここまできたらそれくらい視野を入れて活動していくだろ
そしてまたしばらくしたら聞くと思う
飽きるのは普通
飽きることに罪悪感もたせるのって変だと思う
この人も新しい曲がでたらまた聞くでしょ
メタルフェスでマジに数十年続けてる誰もが認めるバンド差し置いてヘッドライナーは無い!
だから価値が無い訳でも当然ないよ、べビメタは素晴らしい、立派に本気で頑張ってるからこそ、
ここまで来れた、ただコバだけでは限界が来ている事も確かだな、彼女達にはもっと大きな器が必要だw
それに歌の技術にもとやかくという人いるからアメリカとかでボイトレ受けたいかもしれないし、曲もつくってみたいっていってたから、楽器もしないとね
ツアー終わったらもっと自分の時間とったほうがいいと思う
ファンだっていったん忘れて一年後くらいに思い出してもいいと思う
ヨコですが、…
>・メタル狂なだけで、アイドル知らないのに突然プロデュースする仕事がきて困惑
メタル狂というのは仕事ではないので、元々何の仕事してた人ですか?(メタルバンドのプロデューサー?あるいは自分がメタルバンドしてた人?)
アミューズとはどういう関係ですか?社員ですか?
詳しそうなのでよろしければお願いします
確かにそうだった…。キャリアを忘れてた
KOBAはアイドルを作ってるのではなく、音楽を作っている
ぱっと売れて賑やかして3年で飽きられて消えるものではなく、残るものを作ろうとしている。だから妥協しない
ていうのがよく分かった
といわけで、ダウンロードのメギツネ動画をどうぞw 例のギターは2分08秒あたりから〜
https://www.youtube.com/watch?v=DeOmrRcLyhA
ゼエゼエ言っても生歌のほうがいい。いくらファンと言ってもメタラーには口パクは拒否感があるん
じゃね
3年前だったかYou TubeでBABYMETALを発見。この歳にして不覚にもはまってしまった。良いのか悪いのか知らないが、彼女たちの成長を見続けている。でもそれでいて、最近は仕事の第一線から退いているので暇が出来、ありとあらゆるジャンルの音楽を聴くようになった。燃え尽きることはあってもまた聴きに戻ってくるものだよ。良いものは良いのだ。
気持ちはわかるよ
少し距離を置いてみるのが長続きするコツ
と30代になって気づく
それは曲解じゃね?
まぁドルオタはそうかもしれんが彼の発言からは
ただ単に普段の自然なベビメタがみたいと読み取れるけどな
情報があふれすぎてて、ファンがものすごい勢いでアーティストを消費してしまう。
アーティストが少しずつ変化し、成長していくそのスピードに追いつき、並走できてしまう。
並走するってのは楽しいようでいて案外退屈なものなんだろうね。
一昔前のバンドなら海外ツアーの様子なんか絶対に見られなかったんだもの。
若しくはアンチ
そう思っていて間違いない
https://youtu.be/VDxpZH89Kc4?t=12
コバはアーティストにこだわり過ぎだと思う
新しいジャンルなんだからいろいろやってほしいね
おれはどっち側の人間でもなかったし、父兄の彼女たちに対する立ち位置や心情は忖度できないけど
全員の父兄=ペドって勝手に決めつけんなや
それってこの子たちすら遠回しに否定してることになるのわかんねえのかよ
戦艦大和に例えると、主砲はヤッパSuちゃんの声。
これから先に楽曲に飽きる事が有ってもSuちゃんの声に飽きは来ないな。
1stの楽曲生で見たことない奴はやっぱみたいだろし、常連だってライブ現場行けばやっぱ盛り上る。最新のベビメタが最高なんだ
最近芸能としてのべビメタの根っこは神楽や祭り囃子にあると気付いたんで、
そっちの動画を並行して漁ってるが、ほんとうに面白いんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=NjUZRoNAmKc
すうの出身地・広島には驚くなかれ60以上もの神楽団がある。
何もないところから何の理由もなく怪物が生まれるわけじゃないんだよ。
新しいアルバムが出るまで距離を置いてみるとか大事。
とか言う奴がやたら多いのなw
しかもジジイばっかり。マジでうっとおしいわ。さっさと絶滅して欲しいね。
決して例の話題を蒸し返すつもりはないのですが何か出てきました・・・。
画面撮りっぽいので詳細が不明ですが主催者媒体のものも一応受けてはいた・・・、のか?
にしても短い・・・。
twitter.com/Evil_Sean/status/744302487969079296
情報が腐るほど溢れてるこの世の中なんだから自分から全て取りに行かないことも大切だよ。全部追っていったらそれゃ疲れるよ。
マジで言ってるなら相当頭イカれてるな。
三人を刺したりしないでくれよな、マジで。
勝手に裏切られた、とか思ったりするなよ。
大学生の私からするとあなたのような心の狭い人が居なくなってほしい。
ベビーメタルのデモグラフィックって下は幼児から上は初老で歳を召されてる人までいてすごくいいと私は思う。
そういう型にはめられた世界じゃないから共感できるって人も多いと思うの。あなたみたいに嫉妬と劣等感で
他人を責めるような人が一番嫌い。消えてほしい。
2ndが一定のセールスだったのも知名度が上がり1stから間を空いて期待度が上がっていたからで、アルバムの出来云々ではない。この間スタジオ録音の音源がRORしか出てなかったのだから。
売れた事で活動内容が制限されベビメタらしさが薄れているのは否定しようの無い事実だ。
会社やマネージャーが金の卵を大切に考えるあまり、アーティスト然とした売り方で露出も最小限になり、ファンとの距離に大きな隔たりが生まれていることも熱が冷めた一因なのかも知れない
1stが「ベビメタらしさ」といっても1stは寄せ集めで
※193でKOBAが言ってるようにIDZ以前と以後の曲ではコンセプトも全く違う
1stは、いわば今のベビメタのスタイルに辿り着くまでの紆余曲折、試行錯誤の過去の記録だ
最近のインタビューでは1stは名刺代わりで、初めてトータルなアルバムとして作られた2ndが実質的なデビューアルバムとも言ってる
ファンが勝手に「ベビメタらしさ」を決めつけて枠にはめるべきではないが
それでもあえて「ベビメタらしさ」を言うなら、実質的なデビューアルバムとして提示した、現在進行形の2ndの音が「ベビメタらしさ」だよ
世界的な熱狂もおちついてきて、次のステージに進むべきなのにセトリ然り、ライブパフォーマンス然り、3人のインタビュー然り、ファンはいい加減あたらしい展開を望んでいるのに、プロデューサーが守りに入っている様に見受けられる。
海外のファンサイトの声を拾ってて、最近よく目にしだしたのが「またかよ」ってワード。本当によく目にする。
もうさ、KOBAは過保護になり過ぎず任せるところは他に任せてやらせたほうが良いよ。失敗おそれずに。裏方であるプロデューサーの影がこんなに露骨に表立ってしまうのもどうかな。
文体から加齢臭漂ってるんだよw
気持ちわりーよ
まっそんなもんじゃない?ずーっと同じテンションなんてありえないし
上でも言われてるけど最近は情報が過剰で追うだけで疲れるから休めば戻るでしょ
まだライブを見たことないので
是非東京ドームはいきたいんですが
ファンクラブに入らないとチケットは取りにくいんでしょうか?
最近ファンになったんで何もわからないんですが
コンサートじたい行ったことないんですが
当日でも券は買えるんでしょうか?
誰か優しい人教えてくれたら感激です
あの時は、国内限定とはいえ、大勢の中年女性を中心にハマった。アンケートをとったら過去、男性アイドルなんかに興味を持ったことはないというオバさんたちが多かったそうだ。
ベビメタは世界中のおっさん人気がスゴイ。このニッチに着目したプロデューサーは天才と呼んでも過言ではない。
冬ソナにはまったオバさん同様、日常が満ち足りていない親父の心の琴線のドツボに触れた。懐かしいアニメのキャラやら格闘技やら洋楽への郷愁が一体となってオモチャ箱のように呼び起されたのだろう。そしてこの親父たちも今までアイドルに夢中になった経験がない人が殆どだという。
さて、その寒流ブームですが、およそ2年ほどで下火になりました。ベビメタにはそれ以上続いてもらいたいものです。
久しぶりに音楽聞いて嵌まったって燥いでる。
ストーンズやZEPとかメタリカとかビートルズの古い
半世紀前の事を誇らしげに語るにわかメイト多し。
今の音は数曲しってる程度だし、こいつら往々にして音楽通気取りが多い。
AKBとかを応援すると社会的に非難されるから、メタルアイドルなら
合いの手入れて騒いでも誤魔化せる感ありあり。
現場でも体力のないおっさんが無理してモッシュするんじゃねー。
人のもたれかかってくるな・・身体がくせ―んだよ。
そいつらが過去のBM動画見過ぎて飽きてきたから
文句をたらたら言い出したのが今だな。
専門用語使ってベビメタの音楽性語り出すしマジで手に追えんわ。
バカじゃねーかと思うよ。
今後は南米や東南アジアに進出すると思いますよ。欧米から総スカン喰らいそうな気配ですから。
ファンを大切にする気はないよ。サラサラ。上で冬ソナを例に挙げてくれてるけど、アミューズ自体が長続きさせる気がないから、短期で如何にファンから金を吸い上げるかに懸命なんだよ。多分、ドームがピークだろうしその後の人気の凋落見越しているから、今!以下に色々なもんを買わせるかに集中しているよ。
ギタリストでもベーシストでもドラマーでも刺激を受けたアーティストは源流になるもんだぜ?最近だと刺激を受けた人の源流がって事が多いか。
比べる対象がアホかと
韓流は日本のメディアのステマで作られたもの
特にフジなんか凄かったな
一家全員ファンだから世代間ギャップあるけどそれはそれで楽しいしそれで話題も増えた
BABYMETALには感謝してます
それら以上に多くを取り込むことが、現在のミッションなのだ....
ぼ〜っと眺めて、
「へ〜、こんな人と会ってきたんだ」
くらいの感覚な。
ケラングで賞はもらったが、ハマーでは敢えて予定調和を避けるため、今回は双方合意の上で外してきたのだろう。
カワイイメタルのコンセプトからしても、パフュームほどの年月はやれないだろうし、あの過酷な運動量は十代だからこそ可能に思える。
活動期間は短くてもメタル界の片隅に咲いたユニークなあだ花として、音楽の歴史に名前を刻んでほしい。
おっさんにはおっさんの人生経験、長い音楽体験に由来する感慨つーのがあるんだよ。
BABYMETAL関連のブログでもおっさんが書いたものは面白く読ませるものが多い。
一方の若者は若者の若者らしい感受性と言葉でBABYMETALを語ればいいのであって、
まるで異物を排除するみたいにおっさんを叩く必要はないんじゃないか。
勝手に脳内変換するなよw失敗なんて書いてない…終わってるって書いただろw
ベビメタらしさって何?貫いたから評価って何?
2ndは貫いてるだろベビメタらしさwその上でチャレンジしてるだろ新しい領域にw
進化もなく1stと似たような曲構成・内容だったら終わってるって話だ。それこそ似たような曲ばかりで代わり映えしないライブになってたろ?でも2ndでセトリの幅も広がったし厚みも増した。3rdも新しいジャンルや音楽的実験にチャレンジして欲しいし、それがベビメタらしさじゃないの?ウキミやドキモやIineは大好きな曲さ…でもああいう系統の曲ばかり1時間じゃつまらんよ。紅月やロンドみたいなのもあるからこそ楽しいライブになるんだと思うぜ
飽きた飽きたって何事もやり過ぎはよくないよ、飽きたくないなら上手くいろんな曲聴こうよ。
ゆいちゃんもあちゃんがこう思ってるとか
ファンを大事にしてないとか3人のことで
書き込んでるんだよね。
ドイツでのライブは、びっくりしたし課題はたくさんあるけど
なにを見て、聞いてないがしてるって言えるの
なんでそんな事を軽くここで書き込めるの
お金を吸い上げてるとか、なにを夢見てるのかはしらないけどビジネスなんだよ
次の投資と思えば
BABYMETALの3人の気持ちは本人にしか分からないよ、どれだけ長く応援していようと
それはあなた達の憶測でしかない
ベビメタは結局、それをするための「薪」でしかなかった。と。
それと、「ヘイターをからかってきた」と武勇伝を語るように書いているから、今まで向こうで「ベビメタ飽きた〜」とか書き込んだ人に「イチイチ報告するな」ってレスしてきた人なのかもね。
で、まさか自分が飽きるとは思ってなくて、今までdisってきた人物みたいになった現状に困惑し、わざわざスレを立てたのかも。
離れる時は静かに、そして3人に感謝を忘れずにお願いします。
一週間ほどKARATEとRoRだけヘビロテしていたら、さすかに飽きた。で、他の曲を聞いてみると、買った時はハマらなかったメタ太郎が「あれ?案外いいんじゃね?」と感じて、今度はメタ太郎をヘビロテして飽きる。で、次はToTDとザワンがハマり、ヘビロテして飽きる。と、ふとした拍子にKARATEが脳裏に流れて、無性に聞きたくなる。と、そんな感じ。
今は2ndアルバムに飽きたから、アニソンシンガーのEGOISTの新曲や、佐渡の和太鼓集団・童鼓のベストアルバムを聞いてるな。
おまえが海外行って絵面をよくしてこいよ。
言うだけで行動しないやつは、周りの奴を落とさないと自分が立たないから根性がねじ曲がってる。
うっわ〜……146、147あたりのコメ読んで書いたのがモロにわかる、ガキくせぇ釣り方www
それ、※251へのレスな(笑)
まぁ、※251がガキくせえのは変わらないけどな。
でも一番好きな曲はカラテ
あれ良いよね メギツネとカラテは1日一回は聞く
メタリカはメタリカのものだけど、BABYMETALはBABYMETALのものではない。
これははっきり割り切っておく必要がある。
オレは、アミューズの極上メタルミュージカルと思って割り切っているけど。
ミュージカルだから、セリフやセトリは一定期間繰り返しになるw
アミューズも普通の会社同様に、決して1枚板ではなく、いろいろ派閥もあるだろう。
普通のバンドがマネジメントを雇うより、上場会社としての収益追及やリスク管理の場面は増えてくるだろうね。それが出来ずにつぶれたバンドもたくさんあるわけで、一長一短と思うけど、2nd以前のBABYMETALには、もう戻れないだろう。
最近の集金傾向や欧州ツアーのドタバタ、神バンドのつぶやき停止なんかも、アミューズ社内の違った勢力が出てきている気がする。
もうスターになったので、追いかけるのも、一区切りというのはわかる。
なにより、今回の欧米ツアー、ヘドバンは追いかけていないよね。
音楽やパフォーマンスはまったく飽きないな。
すごく飽きっぽいんだけどね。
こんないいの初めてだわ、マジで。
お前、ペドロリだろw 顔真っ赤過ぎ〜
3人の気持ちは3人にしかわからないよ、ってよく言われてるよね。知ってる。誰も別にそんな深いとこまで3人の気持ちを知ろうなんてしてないでしょ?
人気商売なんだから、ファンあっての活動なんだから、もう少し個の部分での嗜好や考えなんかを発信してくれないかなー、ってのは世界共通のファンの望みなんじゃない?けど、KOBAやアミューズはやらせない方針みたいだし。
たとえばゆいちゃんが大好きなアリアナや、引き立ててくれたガガなんかは、その辺しっかり認識してるから、積極的に情報発信しているし、空港や街中でもファンと写真を撮ったりサインしてあげたりしてるよね?
しないでしょ?ベビメタ。ビジネスだから吸い上げて悪くないよ。けど、もう少しファンに近づくくらいできるだろう。殿様商売じゃん、いまは。
KARATEのMVの仮面ギタリストがカーク・ハメットに見えるのは俺だけ? ベーシストのベースの構え方もメタリカのひとと同じく低位置だよね? 考え過ぎ?
どっかの舞台でメタリカとサプライズ共演ある?
それが実現したら、もしかしてメタルレジスタンス最終章とか?
気になっちゃって、どーしよう。
そりゃ、神バンドが三姫とUNOやっただけでぶちギレるアホがいた実際に現れた過去がある上、アイドルが対象になった殺人未遂事件が起きたばかりだからな。(同じタイミングで、あるファンの行動によってイベント中止。傷害事件にまで発展する出来事も起きている)
結果、愉快犯だった模倣犯が現れやすくなってる今の時期に、ファンサービスよりは三姫の安全が優先になるだろ。
スル−しようと思ったけど、
3人の気持ちを憶測だけで書き込んでるから、反論しただけ
発信してほしくないなんてどこにも書いてない
サイトがあるのは知ってたけど、
初めてコメントしたからそう思ったのかも
しれないけど
知らないでしょなんて言わないでほしい
よそはよそ、うちはうち。
情報発信が少ないから殿様商売とかアホか
将来必ず訪れる、彼女等が解散する最後の時を見極めてから『燃え尽きた』発言するならわかるけど。
それと、『暫く離れてまたいつかメイトに戻ればいい』だと!?
甘い!甘過ぎ!!このサッカリン野郎!雪印の紙パックコーヒー並だわ。
あのなぁ〜、BABYMETALは今一番輝いている時期なの!運気的にも最高のものが運命の神から与えられてんの!もう二度とはやって来ないビッグ・ウェンズディに乗ってんの!それを見ずして何が『たまに聞くようにだけして』だ、アホか!?『一時、他バンドに集中するようにしてBABYMETALから身を引く』だ、ボケー!!
一期一会って知ってるか百姓?今この時に楽しめるのは今しかないんだよ。農作物が糖度もばっちりにたわわに実ってるのをガン無視して収穫せんの?酸っぱい葡萄の寓話じゃないんだぜ?キツネがくわえることの出来るすぐそばにあるんだぜ?それをしないのは“愚か者”と云われます。
ま、ついて来れない奴は勝手にするがいいさ。強制はしないが、きっと損することは目に見えてるからな。こっちはこっちでBABYMETALをじゅーぶんに堪能させてもらうから。アンタの総てに於いて中途半端な人生をせいぜい楽しんでくらはいな。
別に飽きが来るのは普通だし、久々に聞いて「やっぱかっけー」ってなるのが当たり前かと。
まあ、過保護なおっさんファンが主体だろうし、いいのかこれで。w
ビッグウェーブだろw
が多いからファンサしなくて良いのでは?
今のベビメタにメタラー名乗れるヤツなんてごく少数だろ? 大半は雑食よ。ネットではメタラー&ドルオタ連中の声が大きいだけ。
メタラーの声なんて聞いてもなんの意味もありゃしませんぜ。こういう連中が跋扈してたからメタルが衰退してしまったのだから。
それが今では「ヒヤ カムズ ザ フォックスゴッド〜」とか「ビガービガー!」とか煽る娘の凛々しい姿を遠目に見て、「これでもう大丈夫だ」とその場を誇らしく思いながらも寂しく立ち去っていく感じといえばいいのか。
自転車の補助輪が取れて、颯爽とペダルをこぐ娘にもう助けはいらないと思う父親みたいな……
オイラ、ジジイだけど久しぶりにニコニコしながら読んだよ。
丹下のオッチャンのくだりは爆笑ものでした・・・よっ、笑いの達人!!
ドルヲタも然り。
そのうち、ガガや他の海外セレブがボランティア活動しているから、三姫もやれ、とか喚くキチが出てきても不思議じゃない理屈だな。
論点ずれまくってますけどーw
さよーならーw
あまりに寒すぎて引くわ…
あんたもだが、ここさ、読解力ないやつ多いよな。あきれるわw
思っている以上に彼女らは自由で操り人形じゃない..
BMがプロジェクトであり、ミッションであることはある意味強みだ
ツアーごとに集まり、そして解散している、と見たほうがよい。
ライブなのにほぼ同じMCと決まった演奏
行きたいと思っていた時期にチケットが取れなくて見に行けないなど
自由に出来ない理由も分かってるけどライブを売りにしてるなら改善しないと
間違いなく飽きられると思う
1st、2nd両方好きだしアルバムの中には合わないもあるけど、
最初から燃え尽きるほど燃えてないし
全然飽きてないな
日本でツアーもあるし楽しみだ
それよりも同じベビメタファン同士罵り合っているのは見るに耐えない。いろんな考えがあってもいいと思うけど。あと握手会みたいなファンサービスはいらないから今回の白ミサみたいのじゃなくてもうちょっと地方廻ってもらいたいかな。それとグッズに関してももうちょっと手軽に買えるもの売って欲しいです。所帯もっちゃうとね、いろいろキツイんだよ。海外ツアー追っかけてるオッサン本当尊敬しちゃうわ。
退院した時餓えた狼みたいに見まくったよ。
読解力とかもあるけど
ただ荒らしみたいなので書き込んでる人多いと思うよ
あんまり相手しなくていいんじゃない
疲れるでしょ
全く同じことを繰り返してるだけに見えるならそりゃ飽きるんだろうな
お前も読解力ないねw もう2度とやって来ないビッグウェンズデーって書いてあんだろ 意味もわかんねえやつが
揚げ足とろうとしてんじゃねえよKS
海外まで追っかけてる人は凄いと思うが、海外在住の邦人も実際多いけどな。日本の感覚だと大袈裟にきこえるが、ヨーロッパで暮らしてると国境越えるのもEU国なら楽だからな。アメリカからだって、ニューヨークからLAに行くより、NYからロンドンに行った方が航空券が安い場合もある。日本の感覚からしたらとんでもない事のようだが、ルカメタルだってベビメタがどこでライブをやろうと飛んでいったわけだしな。
ふっと飽きて全部捨てたことがあった。1年全く聴かなかったけど
また好きになって今は落ち着いて楽しめている。
恋愛みたいなものだなと思う。
あと、全力で追いかけてた状態が10年続けられたのは
バンドの情報・作品提供の力強さや巧みな戦略もあったんだなって
年取ってから分かったよ。
なんの事だかわからんから、検索したわ。サーフィン映画な。かけてたのね。はいはい、さーせんね、無知でw
ただ、読解力は関係ないからね。w
ところでKSってなに?
まあお前がつかうんだから、下品ワードなんだろ、どーせw
自分にとってベビメタは定番化してきたように感じます。気付いた頃の様な時間を忘れる中毒性は薄れつつも、やっぱり好きだし、見れば素晴らしいという評価は今後もきっと変わらない。
でもベビメタを見て新しい発見が少なくなりつつある(自分の問題?)熾火のような状態かな。
さ学の様にベビメタと三人それぞれの個性が育まれるような相互扶助の活動が出来れば理想です、失敗上等!みたいな。それにしてもすぅさん綺麗だな。
中学生みたいな稚拙な文章書いてるけど言葉の使い方を見ると50−60代のおじーちゃん。
ここ数ヶ月で最強にワロタwwwww
面白いから許す〜
お前今日初めてここに来たのか? お前は豚仲間んとこ帰れや荒れるから
飽きてきた人たちに対するケアは当分ないと思う。
で、しばらく離れてもう一度聞くと「やっぱサイコーだな!」ってなる。
いろいろ旅をして一周回ってまた元に戻るさ。
俺にとってこの心理現象はプロレスに対する思いと同じだw
面白くもない青臭いコメントするヒマあったら勉強しろ。
ルカメタルさんは、海外メイトの中でも有名な方です。日本のメイトさんとの親交も深められていて、ご本人自身もミュージシャンとしてご活躍されています。以下にユーチューブのリンクを貼りますので、ご参照ください。
https://m.youtube.com/watch?v=xunIUWyOdHY
自分の一部だから刺激なんて無くなっちゃうよね
でもちょっと間をあければだんだん体からそれが離れていくから
そしたらまた聴けばいいの
しかも、その時にはそれまでとはまた違う聴こえ方で刺激的だったりすることもある
何十年も色んな音楽にハマったり飽きたりを繰り返してるお爺ちゃんが言ってることだから間違いないw
個人的にはセカンドの曲のほうが好きな曲が多いです。
でもライブ盤を聞いたり、見たりしてます。
年齢的にはおっさんですが。
でも、運営には少しうんざりかなと思います。
ライブに行って、Tシャツ買うだけで何時間も待つし。
飢餓感を煽る戦略としては理解できますが、ちょっとCSとしては少し不満を感じます。
あくまで個人としての感想ですが。
それならbabymetalを実践する時だ。
まず空手をやれ。24時間走り続けろ。
イジメ ダメ ゼッタイ
汗だくでも ガラの悪いおっさんにチャチャいれらても笑顔を忘れない彼女らを見習うんだ。
まあほとんどが商売だが yuiちゃんの手紙を読んだことがあるか?
「家族が危篤になった時音楽が力付けてくれた。だから皆さんも逆境にある時にyuiの
踊りや歌で元気出して欲しい」と
1%の真実があればそれで充分だ。
suちゃんのおじいさんも今度のドーム公演を楽しみにしておられるそうだ。
だだ自身を持っていえる事は、ベビメタは従来日本のアイドル路線に戻る事は100%無いってこと。欧米型のエンターテナーとしてのグループを目指しているよ。従来のアイドル路線好みの人には残念だけど多少魅力が半減する方向だと思う。
べビメタはライブに行かず、ただ観て聴くだけだから飽きてきたかな
激しくワロタ
たったの一回しかもデカ箱のライブしか参戦していないブラピ(似)には分からんよ
横アリで2ndの発表がなかったら同じようになってたと思うし
実際に横アリ前にベビメタから離れたメタラーもいるし
周りはヤツは戻ってくるよと言ってたが、さて、
子供の頃トマトが大好きだったのにある日を境に見るのも匂いを嗅ぐのもイヤになった
それと同じことが由結ちゃんに対しても起こらないか不安なんだ
とにかくワールドクラスの日本モノ扱うサイトは
結局半島ゴキブリの巣と化す定めみたいだなw
歌をしっかり歌いながら、即興的な煽りをする。ゆいやもあらしい煽りが見れて、ずいぶん楽しくなるんじゃないか。ゆいもあ自身も楽しいのじゃないか。
決まった振り付けの曲がある中で、そんな自由な曲があってもいい。ライヴのマンネリ化も防げそうだし。今日はどんなライヴが見れるだろうかと楽しみになります。
俺もちょっと前までは、このサイトの本文からコメ欄の隅々まで日課の様に読んで、時には書き込み、討論し、ツイッターでの情報収集も毎日欠かさず、雑誌に記事が出れば買い、ツベでの動画漁り、勿論、ライブにも行き、グッズも買いとずっと、やってきたけど、最近、疲れてきて、少し距離を置いてたよ。で、面白そうなスレだったので、久し振りに来てみたんだが、まぁ、楽しく読ませて貰ったよw 俺の場合、飽きたというより疲れたってのが正解だけど… それだけ、最初は夢中で嵌ってたってことかな、そのテンションでずっときて、それを途中で維持出来なくなったって訳だ。息切れだな。ドームも一応、申し込んでたけど全敗だったし、ワールドツアーの情報も横目でチラッと見ては、俺には関係ないことだしって感じで、もう、いいかなとも思ってた。でも、ドーム追加公演なんか来るもんだから、申し込んだら当たりやがったw 去年の黒ミサが楽しかったの思い出して、ドーランまだ残ってるし白ミサも申し込んじゃったよ。でも、フェスには一切、行く予定はないし、これからは程々にするつもりです。でも、そんな俺はさくら学院には、どっぷり浸かってます。これだけは抜け出せる自信があーりません。たすけてくれ〜 (もう、過去スレだから誰も読まねーよなw)^o^(
@317
自分は読んだ4。
310さんが言ってるように考え過ぎだと思う、いろんな楽しみ方があるのは分かってる
のめり込み過ぎじゃない?メタルエリートをからかうとかヘビメタの楽しみ方がゆがんでる
メタルエリート人の否定的コメント読んだけど反論する価値もないもないよ、気持ち悪いコメントもあって
見なければ良かった。 あんなの見てたら精神的に疲れないのかな
休憩はどんな事でもした方がいいと思う。
1stはワーワーキャーキャーってまとまってると思ったんだけど周りのファンの人には否定された。懐かしい
2ndはオォこれにも挑戦したんだ欲張りだなって最初聞いた時は思った、アルバムにこれって決まりがない感じ
2ndはそれが狙いだったのかな、成長が見れて楽しかった
1stは単体で楽しめて2ndは1stと混ぜて楽しんでる 。他のアーティストも聞いてるから飽きないのもあるけど
youtubeとかでは追わないようにして、ライブに行ってたまにBlu-rayで見て楽しんでます。
聞く音楽の幅が広がって、父とメタル一緒に聴くようになってドラムに興味を持てて
ピアノもジャンルにこだわるのは辞めて、今は凄くたのしい
ヘビメタには感謝してます。
まんまとKOBAの作戦にはまってるよね
そりゃアルバム2枚エンドレスに聞いてインタビューを聞きまくってたら飽きるよ
断言できるけど、また新しいインタビューが出たら見に行くだろうねw