
今回は、ScuzzTVに対する反応です。
それでは、どうぞ。
american_daimyo
彼女たちが最初の質問を理解してたと確信が持てない。XD
注:これは私も迷ったんですよ。え?メタリカなわけないでしょ?私が勘違いした?って。
そんで1回聞きなおして、時間がないのでそれ以上深く考えるのはやめにしましたw
androph
そうだな、彼はひとつの質問で5つの質問をするから嫌いなんだよ。
おそらく、彼女たちにとって、答えるためにひとつの質問を翻訳するだけでも難しいんだ。
jabberwokk
↑もし君が通訳を通してインタビューをしてるなら、長い文章にしちゃいけないんだ!
それは、新しいことや面白いことを見出す多くの機会を提供するから、母国語での
インタビューだったら素晴らしいやり方だよ。
でも、翻訳ではその全てが無駄だし、大部分が翻訳さえされないから、微妙なニュアンスの
質問は適当に翻訳することを求めてるだけなんだ。
ゲストの所為じゃないのに、ゲストに対しイングリッシュスピーカーの観客に悪い印象を
持たせることになるんだ。
theGlimmerTwin
↑こういう風にたくさんの質問をするのは、ターゲットを混乱させて、最初の質問だけを
拾う可能性が高いんだ。
2、3、4つの質問をしてる間に、インタビューされてる側は、ひとつの質問の答えを考え
ついてて、残りをスルーするんだ。
良いインタビュアーは、質問をシンプルにするべきだ。
FutureReason
↑だよな、俺は彼女たちの高いところへの恐れについて聞きたかったんだ!
amadiGW2
彼女たちが質問を理解することとは関係ないでしょ。
その質問の多くが翻訳で失われたんだよ。
american_daimyo
↑彼女たちはおそらくキャラクターで答えたんだよ。
でも、たとえば13:37のゆいの顔。XD
HTWingNut
↑そうだな、ゆいは“はぁ?”って感じで眉をあげてる。
american_daimyo
↑ゆいは途方に暮れてるんだよ。
でも、Kawaiiやり方でね。XD
それでも、これは海外で彼女たちがやった1番広範囲のインタビューだな。
HTWingNut
↑うん、全体的には良いインタビューだった。
かたっ苦しさもない。
ついにより長くて率直な答えをゲットしたよ。
jabberwokk
通訳を通して全然上手くいかなくて、“インスパイアされた人”って受け取ったのかもな。
或いは、彼女たちは初期の日本のインスピレーションに海外のオーディエンスは興味がない
って確信してのかもしれんし、或いはデフォルトで決められたPRだから重要じゃないかだな。
もし翻訳が上手くいって直接答えられたら、ゆいは可憐ガールズって答えたかもしれん。
もちろん、それは手短に話したとしても、魅力的な接点だ。
すぅも、日本のシンガーソングライターのYUIに影響を受けたって話をすることが出来た。
もあだってアイドルの話をしたかもしれん。
でも、俺の記憶が確かなら、もあはさくら学院に入るまでアイドルに注目してなかったから、
彼女が誰の名前を出したかは分からん。
だけどさ、それ全部、めっちゃ詳しいファンとして俺が持ってる問題なわけで、一般的な
Scuzz TVの視聴者からしたらどうでもいいんだよ。
それでも、俺はPRだけじゃなくて、それは彼女たちの礼儀正しさの一部なんだって思う。
外国人のリスナーが知ってる人にしようとしてるんだよ。
長くなったけど、質問と答えにびっくりしたからさ。
どこのどいつが、Su-METALがジェイムズ・ヘットフィールドのように歌おうとしてるなんて
信じるんだ?
gakushabaka
↑彼女たちがBABYMETALを始めた時、おそらくメタリカのことを殆ど知らなかったという
事実は言うまでもない…。
なのに彼女たちがメタリカって答えた時、はぁ?ってなったわ。
質問を間違ったのかな?
Tap_TEMPO
↑あぁ、質問を誤解したんだね。
CostelCosmin
↑間違って通訳されると起こることなんだよ。
1回、女性のインタビュアーが、彼女たちに“How are you?”って聞いたことを覚えてる。
彼女たちは“YES”と答えた。
YESだぜ。
capnbuh
俺は、彼女たちの誰ひとりジェイムズ・ヘットフィールドのボーカルを真似してないことは
明白だから、その質問と答えが気に入ったぜw
androph
もあは、彼がピザって言った時、興奮してたなw
cjsanjuanmd
インタビューのベストパートだよw
Aka-oni-san
ピザに対するもあの反応は爆笑したわw
amadiGW2
もあは、まだFDTDの振り付けを考えてないって言ったけど、それをライブでやるのを楽しみにしてるんだな。
近いうちにはないと思うけど、マジでライブでやりたがってるってのは素晴らしいよ。
MOAMETAL、速く実現させるんだ!
MikikoMETALに最高の動きを推薦するんだ!:D
amadiGW2
このインタビューの女の子たちのKawaiiレベルは9000オーバーだ!
すぅは、いつもよりもっとKawaii瞬間があった!
でも、最後にすぅの奇妙な首のポーズが。XD
SpearOfReigns
キツネ様の説明は、この時点で古臭くてうんざちし始めたわ。
ゆいがキツネ様の説明をした後、インタビュアーがうんざりしてる瞬間を指し示すことが出来る。
彼は、“3年経ったのにまだその答え言ってんの?”って感じで“横浜アリーナの話をしよう”って言った。
もし彼女たちがKOBAやさくら学院に言及することを許されてないなら、せめてメタルのサブジャンルか、新しい音楽のジャンルを始めたいって言ってくれ。
注:種が撒かれたって話の時のことです。
CostelCosmin
キツネ様は、エディがアイアンメイデンのものみたいなもんなんだよ。
これからのインタビューでもまだキツネ様の説明を聞くことになるぞ。
注:エディはアイアンメイデンのキャラクターです。
SpearOfReigns
↑そうだけど、ブルースがいつもエディの話をしてるなんてことはねーだろ。
重要なのは、アイアンメイデンがいつも“エディは今俺たちがここにいる理由だ”なんて
言ってるのを俺たちは見ないってことだ。
CostelCosmin
↑そりゃそうだけど、エディはアイアンメイデンを作ったものとして提供されてないじゃん。
キツネ様のことに、なんで君がそんなに怒ってるのか理解出来ねーよ。
好きだろうと好きじゃなかろうと、それはBABYMETALの一部だ。
キツネ様はKOBAだ、
俺たちはみんなそのことを分かってる。
SpearOfReigns
↑“キツネ様はメイデンのエディみたいなものだ”から、“エディはメイデンを作ってない”
に正しく修正したな。
そして、キツネ様はKOBAじゃない。
NYLONのインタビューではっきり解明されてるよ。
俺は、バンドが進化する時だから怒ってるんだ。
キツネ様のものに拘るのはクールだけど、グループの起源に関する質問に“キツネ様が私たち
を召還した”って答えるのは、もう古臭いし飽き飽きなんだよ。
インタビュアーが、“おぅ、またキツネ様かよ、君たちが大きくなって、今回はちゃんとした
答えがもらえるものだと思ってたわ”って考えてるのが分かるだろ。
edeneternaltest
俺は同じインタビューの答えのがらくたがマジで嫌になってるわ。
このインタビューで良い唯一のことは、すず香が答えていいのか困惑してる時だ。
何故か?それは、彼女が自分で答えた唯一の機会だったからな。
キツネ様のことは面白いけど、頼むぜ、質問に答えたって彼女たちは傷つかないっての。
もしマネージメントが将来的に失敗したら、俺はすでにその理由が分かってるぜ。
注:これ、edeneternaltestもSpearOfReignsもマイナス評価じゃなく、プラス評価なんですよね。
でも、それをやめるにしても、まだみんなが知ってるわけじゃないと思うんですよね。
Swissmountainrailway
今回に限り、食べ物の話をするのがもあだけじゃなかった。
ゆいも食通だ…。
Sentimental_Night
俺は、もあが食べ物の話が出来なかったことに腹を立ててたと確信してるぜ。
poleosis
ぶっちゃけ、俺は彼が未来のことを聞いた時、OTFGK以上に答えたことに驚いてるよ。
HTWingNut
全体的に良いインタビューだったと思う。
でも、常に答えが質問に合ってるわけじゃないから、質問全部を彼女たちが理解してるとは思えないのが何度もあったんだ。
だから、通訳はもっと上手くやる必要があるね。
ピザについてのもあの反応は文字通り爆笑したわ。
あと、すぅは東京ドームの英語の回答でも、完璧に上手くやってのけた。
PleaseX3
BABYMETALのことをもっと良く分かってる人をインタビュアーに使えばいいのに…。
HTWingNut
もあはピザを愛してることが確定した。
View post on imgur.com
すぅのBring me the Horizionとのツアーに対する反応。
View post on imgur.com
2stevejc
すぅがシリアスな顔に戻るのが大好きなんだよ。
HTWingNut
↑すぅっていっつもそうだよな。
俺も大好きだよ。
彼女が幸せなら、BAM!彼女はシリアスだ。
TheThrawn
ソファーに座って家族全員でこれを観たよ。:D
良い気分だ。
Shirrooo
なんて素晴らしいインタビューなんだ。
BABYMETALのインタビューで、このレベルのクオリティに近いものを見つけるのって滅多にないぜ。
質問はしっかりしてたし、女の子たちは質問を繰り返すことなく、誠実に答えてたと思う。
すぅは、すっごくクレバーな女の子に成長したって言わねばならん。
凄く慎重に応えなければいけない質問にもしっかり答えてたよ。
これがウェンブリーとFox Dayの前に撮影されたってのが残念だね。
後なら絶対に旗の質問が出てたと思うし。
gakushabaka
16:19で字幕ミスってるね。
もあは明らかに、Ijimeじゃなく、Iineって言ってる。
/ ̄ ̄\ おまえの初恋の相手って誰?
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ え? 俺?
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / \ / \ すぅちゃんだお
|:::::::::::::: | / (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | ⌒(__人__)⌒ |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\ いや おまえ最近まで恋したことないの?
/ \ ____
|::::: | / \
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
/ ̄ ̄\
/ \ .____
|::::::::U | ./ \ あ 質問を誤解しちゃったお…
. |:::::::::: | / ::/::::\::: .\ そんなとこもすぅちゃんに似てる…
|::::::::::::: | / <●>::::::<●>. .\
. |::::::::::::: } | /// (__人__)/// .|
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |:::::::::::U | / へ 、/` \ きっと 相性バツグンなんだお
|:::::::::::::: |/ <で)> <で)> \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー‐´ ∩ _/
ヽ:::::::::: ノ | Ε__〉、\
/:::::::::::: く | | ヽ__)
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴――───┴─────
若い人たちはよく、“生き甲斐がない”と言います。しかしそれは当たり前です。孤立した人には生き甲斐はない。生き甲斐とはBABYMETALです。
石川達三
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4h504j/scuzz_tv_babymetal_on_record/
にんにきにきにき
ににんがさんぞう
このSCUZZのお兄ちゃん、OTFGKは勘弁してくれよ光線を出してたw
だからこういうインタビューになっちゃうんじゃないかな。
今後のことだってプロデューサーに聞いてくださいとしか言えないんだから
下手なこと言えば世界中から叩かれるし用意された答えだと文句言われるし、
負担が大き過ぎる。
狐様がいたとしてもね。
これは、通訳の問題やとおもうよ。
なんかみんな求め過ぎやわ?
優しく見守ってあげようよんよんw
ハキハキしててちゃんとみんな相手の目を見て話せるところもすごくいいね。
みんな頭良い子たちだし、明るいし、これが世界に出たアーティストかって感じだね。
でも確かに最近の日本でのインタビューは濃ゆい内容多いわ…
さくら学院新聞部を連れてくればいいのに。
面白い話が聞けると思うけどな。
たまにFoxをコアラに変えてもいいけどね;)
ブラピさんのツッコミがないようだから、字幕とBMが話している内容が少しずれているように感じたのは私の英語力が足りないせいだろうね。
「現地のメシ食って元気になる」っていう由結の言葉に「英国に旨いもんなんてねぇよ」と突っ込まないインタビュアーにBM愛を感じるw
そう答えざる得ないBMの立場考えて質問すれば無駄な時間回避できると思うよ
最愛ちゃんの言葉はなかなか上手で、ドキドキするを「肋骨が苦しい(?)」とか「胸に地震が来た」みたいな表現をしていた。
ああいう表現はもう聞けないんだろうね。
残念だけど。
それと、結果論かも知れないけどFDTDとTHE ONE は一つの曲のままで別々にすることなかったと思う
色々な意味で
あのレベルは母国語同士じゃないと難しいだろうなぁ。
BMのインタビューが終わってから、BBMのインタビューもあれば尚よし。
FDTDではなくTales of the Destiniesでは?
インタビューも本当に萎えてしまう
例えばKOBAと三人とかBOHと三人とかのインタビュー。only the fox〜では満足できない頭の固い人達にわかるように、三人の女の子たちもバックのミュージシャンも作曲陣も振り付け師もお互いのそのプロ根性に敬意をもって一緒に取り組んでいるというのが伝わるようなインタビューが実現して欲しいです。
インタビューを考えるからつまらないんだよ
面白いやり取りや、ネタはほとんど昔の縛りが
きつくなかった頃のものばかりだろ
ああいうの、最近うまれてるか?
ないんだよ
過去の遺産にファンはしがみついてる
あの子たちを信頼してもっと自由にさせたほうがいい
あ、そのとおり
訂正するつもりで戻ってきたとこ
今は、本格的に広め始めた矢先だし、ある程度、地位を確立すれば、素の3人の姿が観れるんじゃない。
↑ 知ったかキモヲタ発見w
すぅさんの笑顔に『ニャンちゅう線』出てるみたい。
@すぅのBring me the Horizionとのツアーに対する反応。
どうせ飽きっぽいのはすぐに乗り換えるだろ
変に業界慣れしたものより、不器用で誠実なほうが良い。
たしか2013年2月のホットウェーブだったと思う。
約1年後、2014年3月には武道館、同年7月にはソニスフィア。
そして約1年半後、ウェンブリーアリーナ。
今更設定変更も出来ないし、このまま突っ走るしかないでしょ。
あとはインタビュアーが工夫するしかない。
伝説のNYLONインタビューはいいお手本になるはず。
最近ならTwitchの評判は良くないのかな。
批判はあったけど、質問自体は悪くなかったと思う。
ということで、よろしくお願い申し上げます。
元々普通のバンド形態じゃなく、プロジェクトだってちゃんと理解していればそんな質問しないだろうし、それ程不満も感じないんじゃない?
そう言う事知りたいなら、KOBA氏にインタビューしなきゃ何も判らんだろ?
http://www.fuse.tv/videos/2016/04/babymetal-interview-meeting-ariana-grande-marilyn-manson-all-time-low
ホントに魅力を引き出すなら、NYLONみたく畑違いからのアプローチが必要なんだ。
https://youtu.be/X-KZkcKTLf0?t=14m1s
ピザ
https://youtu.be/X-KZkcKTLf0?t=16m42s
だってほとんどSUを見つめているから。
ヒットの仕方が異常だから忘れてるのかも知れないけど、三人ともまだ高校生くらいの年齢なのに、多くを求めてどうするんだか。
勢いが衰えないよゆいちゃん。
そこが可愛い愛おしい
もう一度聞く。録画の準備はできているか?
BABYMETAL革命・完全版
5月7日(土)[総合] 午前1:50〜2:34
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=05515
松井を泣かすな
司会者の話しにリアルタイムで反応してるし発音が一番ネイティブっぽい
たぶん子供の頃から英会話やってたんだろう
しかし すぅちゃんを出し抜いて発言したりしない謙虚な最愛ちゃん好きdeath
あのWTスケジュールのプライベートつかオフの部分が保障されるならね…
おい、予約しようとしたら関西だけ別番組だぜ
関西地区は誰も受信料払わないのかな?
近畿のメイトさんは抗議の電話だろ、コレ。
日本でさえ、まだまだ多くの人が知らないのに海外では
名前も知らない人が大多数。
だから各媒体は同じように購読者に初見向けの質問になるのに、
飽きたとか無いわ。
それは自分から情報を追っかけてるから
だって、仮面を剥ごうとしてくるんだから、身構えて当たり前だよね!
でも、プロジェクトのフロントを務める3人をどうアピールしていくのか、そろそろちゃんと考えたほうがいい時期だと思いますよ^^;
こうゆうインタビューばかりじゃ魅力が伝わらないでしょ!
そのとうりだねーw
話しかわるが・・・
おいらは、後ろのギター侍と太鼓の達人はインタビューに出ないと思うな。
個人のメディアで少し話す程度。口止めされてるというよりか、敬意をもって話さないんじゃないかな。
まあ口滑らす、可能性大なのは酔っぱらったBOHさんくらいちゃう?ww
でもまあ皆見てると、アーティストというよりは楽器演奏職人みたいなとこあるから。
語るより、奏でることを選ぶんじゃないんだろうか。
逆に言うと、意見を言えない人は軽視される。間違ってても、堂々と意見する人は尊重される。
どっちが正しいといういうより文化の違いなんだけど、これから海外メディアのインタビューももっと増えるだろうから、完璧な回答の練習をさせるよりも、自分で考えて自分の意見を言う経験とある程度の自由をあげることが、将来3人を守ることになるんじゃないかな
聖飢魔Uの悪魔設定をなしにしろと言ってる様なもの
自分はベビメタファンでそんなのとっくに知ってるから他の話をしろって?
まだまだ駆け出しのベビメタが欧米でインタ受けるなら新規に向けてキツネ様設定抜きには語れないのに
自由にしゃべって貰いたいと言う気持ちは分かるけどファンの勝手な言い分だわな
なんかベビメタばかり同じ事答えてるみたいに言われるけど
ハリウッドスターも宣伝で各国周るたびに同じ様な質問に何十回も答えてるんだよね…
インタヴュアーの工夫次第で答える側も面白い様に変わるのに
キツネ様がーですべて済ましちゃうのはやや強引
キツネ様設定はいいんだけどファンには少し意識させるぐらいでいい
まあ、外国の人でヘビメタ絡みの男が、10代の女の子にどう
絡んだらいいか難しいだろうけどw
>ハリウッドスターも宣伝で各国周るたびに同じ様な質問に何十回も答えてるんだよね…
天皇陛下はどこに行ってもつまんねえことを聞かされて
そのたび興味深そうな顔してんだよな。
それにしても、俺はこの子らのことをほとんど知らんのだが表情が凄い豊かだね。
表情が死んでる引きこもリの兄とはえらい違いだ
キツネ様は彼女達が創造したんだ。彼女達自身の反映なんだよ。大事な事なんだ。
僕は間もなく54歳になるロックファンなんだ。
存在そのものは3,4年前から知っていたけど
ものすごく刺さってきたのは凄く最近で
ネットで様々な動画やコメントやらを見て勉強させてもらってる。
国内外でこれほど様々な人々の心をざわざわさせている事に
驚いたり共感したりしながら「あぁなんだか涙が出るなぁ」って
霧島のロックを飲みながらひとりごちていたりします。
自分語りをしてしまうとメタルミュージックはあまり得意ではなくて
ハードロックと呼ばれていた時代までがギリギリ受け止められる趣味の範囲なんだけど
ベーシストがブログで綴っていた「メタルだとかアイドルだとかのジャンルで括る事を無意味にするくらい無敵を感じてる」
みたいな文章を読んで、自分なりに何がどうしてこれほど刺さってくるのかという事に
着地点を見つけられた気がしています。引用した内容が少し本物と違っているかもしれない点はご容赦くだされ。
日本でしか生み出し得なかったであろうという指摘も「確かに」と思うし
特に1970年代、自分が小学生時代からの歌謡曲・アイドルの世界を考えてみると
この国にしかない「未完成なものを愛でる思想」との親和性もあるのかなと思っても見るし
だけど、そういう「理屈」とか「意味付け」を飛び越えて
あの少女たちが全身で爆音を背に受けながら歌い踊り続けていて
それにあっけにとられながらいつしか境界線を軽々超えて多くの人を笑顔にしている
その事実が一番刺さってきているんじゃないのかな?と思っています。
「さくら学院」時代がとか、カラオケでやっていた時代とかそれぞれが
恐らくその人にとって一番いい時に出会ったのだろうし、「古参」「新規」がどうこうっていうのを
見てしまうと、超ウルトラスーパー新参者の年老いたロック少年はお呼びでないのかなぁという寂しさも感じたりするけど
僕にとっては今が一番いいタイミングで出会ったのだと思うようにしています。
本当かどうかはそれこそ「only the fox god knows」だと。
全部を追っかけてまた同じかよってのはプロモーションを理解してないだけ
そりゃ新しい発言を聞きたい気持ちはもちろん解る
でもどうしたってニューアルバムやウェンブリーの話はしなければならないし
新しいことをやってるので知らない人の為に自分たちの自己紹介をしなければならないんだよね
マリオの時もそうだがすぅはポロッとヒントを言ってくれてそうw
このインタヴューを行ったマット・ストック氏が、
FBで、短いけれども、後日談やインタヴューを行った感想を語っている4。
https://www.facebook.com/mattstocksdj/
このインタビュー、みんな生き生きしてるように見えるね。
他のインタビューが決して生き生きしてない訳じゃありません。
長文書きたいなら自分のブログとかにしてくんねえかな。
俺はブログに書く。だれも見にきてくれないけどな(TT)
興味ないのはすっ飛ばせばイイだけだと思うが。
PCなら楽にすっとばせるから何も気にならないが
同じような回答のインタビューだって、その時々の三姫の態度とか表情の変化とか
その時々の姿が色々楽しめるからイイじゃん。
すぅさんが成人式、ゆいもあが高校卒業するタイミングくらいで、すぅさんの中学卒業の時と同じように、新しい方針を求められることになるんだろうと思う。
その頃には三姫の中に、ただKobaの指示に従うだけじゃない、自分たちで「あーしたい、こーしたい」というはっきりとした自我というか、欲というがより明確なビジョンみたいなものが、自然と出ているだろうしね。
ちなみにどこに行けば見れる?教えてよ。
ブログ書く人って、それぞれいろんな角度から書いているから面白いんだよね。
発声のプロと思われるwanko-metalさんや
ファンにはならないと思うケド…って書いてるsleeping turtleさん
とか今年はじめ頃のロスの時読ませてもらって、かなりロス回避できたから!
あの頃は、言われたことだけきちんとこなしてました とか、
中学時代から彼氏いましたとかねw
KISSやその他諸々のメタルバンドに対して、「その変な衣装やメイクなんて、たくさんだ、止めてくれ!」って言っているのと同じだと思う。
良い人達とすぅちゃんとそのまともな関係者ファンだけがずっと表舞台で光り輝いて大成功し続けて人生圧勝。
MOON盤とLEGEND Mはずっと大量に売れ残り続けて大不人気で全廃棄された。
MとYとそのキモクソ関係者オタとその他ムカツククソの他人全員は人生悪く大敗。