BABYMETALIZE サイト移動のお知らせです。
本日から、記事の更新は新サイトのほうでやります。 ただし、ここは今後も過去ログとして残すことになります。


新サイトURL:http://babymetalize.com/
新サイトRSS:http://babymetalize.com/feed

そういうわけなので、今後もよろしくお願いします。

2016年04月27日

アメリカの地元のショップにBABYMETALのCD置いてないんだが! 【海外の反応】

ct7xCy7.gif


今回は、地元の店にMetal Resistance置いてねーぞ!ってのと、コメント欄で誰かが取り上げてって言ってた日経のMikiko先生のインタビューの反応です。
まぁ、翻訳のお礼が大部分だったんですけどね。
それでは、どうぞ。




DragonShadows
地元のBarnes and Noble(俺の地元で唯一CDを売ってるとこ)に行ったんだ。
俺は高すぎることは分かってるし、品揃えが限られてることも分かってるけど、コルベアとかそういったものが、ショップにCDを入荷させててほしかったんだ。
そうは問屋が卸さなかった…。
でもいつか、その高すぎるBarnes and Nobleで買い物が出来るくらい彼女たちにはビッグになってほしい。



Strokavich
俺は彼女たちを発見して以来、1回もBABYMETALのCDを見てねーぞ。
ネットで注文せざるを得なかったよ。


BrianNLS
希望はあるぞ!
日曜日にミルウォーキーのBarnes & Nobleで撮った写真だ。
View post on imgur.com



  DragonShadows
  俺はすげえ悲しかったんだ。
  でも俺はミシガンのGMのホームに住んでるんだ。
  だから、品揃えが豊富じゃないってのは驚くことじゃないね。


  注:GMってのは車のね。


  BrianNLS
  ↑大丈夫だって。
  GMなんざ日ごとに強力になるMetal Resistanceの相手にならんよ。;-P
  

  Gir633
  俺もGMミシガンに住んでるぜ。
  Best Buyには置いてあったけど、在庫は3つ以下になってた。
  初めっからあまり仕入れてなかったのか、たくさん売ったのかに関わらず、それが良いこと
  なのか悪いことなのか俺には分からんけどね。


  DragonShadows
  ↑次はBest Buyにするよ。
  アドバイスをありがとう。
  ぶっちゃけ、Best BuyがCDを売ってることすら忘れてたよ。
  そこで買い物してから大分経ったからなぁ。


  poleosis
  Gir633、元々あまり仕入れてないんだと思うぜ。
  俺の地元をチェックしたけど、リリース日にCD2枚しかなかったしね。


BLAKEPHOENIX
俺はトロントで売ってるのを見ただけだな。
HMVの3階のメタルセクションだね。
彼らは可能な限り上手いことそれを隠してたよ。
View post on imgur.com



  FrankyFe
  俺はErin MillsのHMVでMetal Resistanceを買ったぜ。
  で、俺の嫁は、スクエア・ワン・ショッピング・センターのHMVで最初に買ったんだ。
  あと、Hot TopicにはSu-METALのPopsが置いてあったけど、もいもいのはなかったね。:(


nikkinickelz
'`,、('∀`) '`,、
俺はアイダホのBest Buyで働いてるんだけど、CD2枚入荷しただけだったよ。
そしてそれは売ってない。D:


  drinktusker
  誰も事態を予測してなかったって感じるわ。


  poleosis
  なんでおまえはまだそれを買ってないんだ?:P


  nikkinickelz
  ↑うむ、君が正しい。
  俺はそれを買って、人にあげることが出来たね。:P
  The One限定版を買って埋め合わせをしようとしてるけどね。._.


  poleosis
  ↑君が俺の痛みを知ってさえいたら…、マジな話、病気みたいなもんだぜ。
  どんなに努力しても、グッズを買うのを止められないんだ。


  nikkinickelz
  ↑'`,、('∀`) '`,、
  俺は分かり始めてると思うぜ。:P
  そんなに大して載ってないことが分かってる雑誌を控えようとしてるんだけど、数時間毎に
  Zen market(訳注:日本のものを買うためのサービスサイト)を覗いちゃうんだよね。._.

  
  yohtapk
  偶然にも、俺も地元のBest BuyでMetal Resistanceを買ったよ。
  CDはこっちも2枚しかなかったよw
  飾られてはいなかったけどね。
  販売員が探さないとならなくて、手元に2枚あることを確認したんだ。
  彼は5分くらいどっか行っちゃって、CDを持って戻ってきたんだ。
  永遠に感じられた5分だったね。


  nikkinickelz
  そうなんだよ、次の週の新しいリリースのために、1週間で棚から取り除かれたんだ。
  残念ながら、それが戻されることはないと思う。
  もしネットで注文を受けることがなかったら、1か月後に返送されるまで、後ろのカートの
  中に置かれるよ。:(


FutureReason
少なくとも、Barnes & NobleにはMetal HammerのBABYMETAL版があるぞ。


  BrianNLS
  3Dカバーのやつ?
  2週間前にミシガンのBarnes & Nobleでひとつ見たな…。XD


  DragonShadows
  ↑それを探そうだなんて思いもしなかったわ。


NoReapers
俺が住んでるとこのドイツで2番目に大きな店には、へヴィメタル/オルタナティブコーナーにMetal Resistanceが2枚あったぞ。
まだ売れてないことがちょっと悲しかったよ…。


  DragonShadows
  ぶっちゃけ、Amazonの所為で、おそらく食べ物以外の店に足を運ばなくなって10年経ったよ。
  そして、おそらくCDを買いたいと思ってた時からは20年だな。


capnbuh
一般的にCDは絶滅していってると思う。
おそらく、俺のXboxでかけることが出来るんじゃないかな。


  DragonShadows
  俺はCDが好きだし、俺の2006トラックは中にCDプレイヤーがあるんだ。
  まぁ、10年乗ってるトラックのステレオをアップグレードしようとは思わんけど。


gabometal
俺の国でも同じだよ。
ここのiTunesでMetal Resistanceは1位になったってのに、地元の店はデロリアンを置いてさえいないんだ。:(


PutYourKitsuneUp
俺の地元のイギリスのHMVは、TシャツがついてるのとオリジナルのCDとレコードがある小さなBABYMETALの展示コーナーがあったぞ。








最後にMikiko先生のインタビューに対する反応を。
日経エンタメを読んでないから中味が分からないって人は…。


BrianNLS
Mikiko先生は本当の天才だよ。
彼女のヴィジョンや考えやプロセスの素晴らしい見通しだ。


  squid-metal
  それこどチームBABYMETALが最高な理由なんだよ。
  日本の天才プロデューサーと、天才振付師と、ブリリアントなソングライターと作詞家と、
  半端ないミュージシャンと、そしてもちろん俺たちのキュートだけど才能のある女の子たちの
  ドリームチームなんだよ!


  uberbroke
  実際、彼女はマジで類のない振付師だよ。


jabberwokk
俺は、一方的な関係じゃなく、Mikikoも女の子たちに影響を与えられてると思うんだよね。


FrankyFe
翻訳ありがとう!
いつものようにMikikoは素晴らしい洞察を加えてるね。
>ジャンプするのは、昔は女の子たちにとって楽な仕事だった
これは1番のお気に入りなんだ。

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=475x1024:format=jpg/path/sfeb3e2f9ecd74f84/image/i47fc938ebbc7826e/version/1431054298/image.jpg
>でも、彼女たちが成長するにつれて難しくなった時期があったんです
>しかし、そのような場合、意図的に振り付けを変えないようにしてるんです
>その結果、女の子たちは順応して、筋肉がついていったんです
その通りだぜ、このふくらはぎを見てみろよ。

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/f5/90/c0/f590c0b91c070c54269013f3f3722902.jpg


  MoaMaestro
  俺たちはみんな、彼女たちがKARATEモードになった時、ふくらはぎが鋼鉄に変わることを
  知ってるぜ!


BM4ever
>いつものように、それが十分に曲と歌詞のテーマを表現出来てるかを見るために、音を消して、完成したルーティンを再生します
>私は、常に曲のドラマとメッセージをダンスを通して伝えるように女の子たちに言い聞かせます
俺は、NHKのドキュメンタリーで女の子たちがこれにそれとなく言及したと思う。
そしてそれこそ、BABYMETALの振り付けを凄くユニークにするものなんだ。
動くための動きってよりむしろ、彼女たちのダンスの動きは実際に曲の意味やフィーリングを伝えるんだ。
Mikikoさんは完全に天才だよ。


MoaMaestro
BABYMETALに注ぐ仕事、ケア、努力の量は、俺にもっと感謝させるね。


2000kcal
>しかし、これが“始まりの曲”なのか“終わりの曲”なのかを示すヒントは歌詞にある
なんなん?


  bogdogger
  KOBAが適当な憶測のパンドラの箱を開いたのかな?


  cupcakevice
  俺の友達は、殆どのアイドルはメンバーを変えるから、メンバーチェンジがあるかもって
  俺に言ったんだ。
  俺は、彼女たちはAKB48ってよりperfumeに近いから、メンバーチェンジはないと思うって
  言ったけど、今は怖くなってる。;_;


  yellowwwbird
  ↑彼女たちはperfumeをモデルにしてるんだ。
  本質的にはアイドルグループじゃないんだよ。
  メタルバンドは、メンバーを卒業させたり、そういう風に変えたりしないから、絶対に
  BABYMETALがその手のクソをやらないでほしい。


  HTWingNut
  Du-Metalの翻訳の注釈を見なよ。
  >時が来た?
  >歌詞、特に答えを解釈するのは難しい
  >この曲はmなにかの終わりや始まりを暗示してるように思える。
  >何人かのファンは、この曲がBABYMETALのラストコンサートのラストチューンであるべきだと
  >言った
  >それを意図して書かれたのかもしれないし、そういう雰囲気を持った曲として書かれただけ
  >かもしれない
  >その時はいるやってくるのだろうか?
  >1年後?10年後?
  >3人の女の子たちだけが知っている
  ってことだから、きっとそれはコンサートの終わりの曲に過ぎないね。
  でも、KOBAの主張は、俺を不思議な気持ちにもさせる…
  OTFGK!


  reset_captcha
  ↑基本的に、BABYMETALは俺の国に来ることなく終わるね…。:-(


  HTWingNut
  ↑或いは、きっとそれはバンドにとっての新たな始まりについて話してるだけだね。
  

HTWingNut
KOBAは、Meta Taroって誰なんだって言ったのが嬉しいよ。
俺たちにはそれに関するスレがあるんだ。





           ___
           /⌒ ー、\
          /( ●)  (●)\   ほんと みんな勘違いも甚だしいお
.      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  俺ブラピだお? ブラピはブラピらしく
  cー、   |     |r┬-/ '      |⌒,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>



 クールにかわいいって言ったお        ,ィ  ̄ ̄`ヽ
             ___            / ー、_     \
              /     \         l, (● )       |
            /  ⌒   ⌒\          i,!、_)       .|
          /   ( ●) ( <)ヽ         1⌒       l
    , ―-、 l     ⌒(__人__)⌒ |          l          /
    | -⊂)\    ` ⌒´   /         ヽ      /
     |  |_ /           、 \         .ノ    .く
     ヽ  ` ,.|        |  |           |      |
       `− ´ |        .|   |           |       |
.          |         (t  )          |       |



  か…かわいいって感じで              ,ィ  ̄ ̄`ヽ
             ___            / ー、_     \
              /     \         l, (● )       |
            / /    \\          i,!、_)       .| キモッ
          /   (○ ) ( ○)ヽ         1⌒       l
    , ―-、 l     ⌒(__人__)⌒ |          l          /
    | -⊂)\     ヽ _ノ  /         ヽ      /
     |  |_ /       U  、 \         .ノ    .く
     ヽ  ` ,.|        |  |           |      |
       `− ´ |        .|   |           |       |
.          |         (t  )          |       |
















未来にはいくつかの名前がある。意志薄弱な者はそれを不可能と呼び、臆病者は未知と呼ぶ。しかし勇敢な者はそれを理想と呼ぶ。
ヴィクトル・ユーゴー




https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4gk2hi/that_feel_when_no_babymetal_cds_at_local_store/
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/4gbbuy/interview_with_mikikometal_on_nikkei/
posted by BABYMETALIZE at 21:36 | Comment(60) | BABYMETAL | 更新情報をチェックする
1日1クリックお願いします→
この記事へのコメント
  1. 獲ったぞー
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 21:41
  2. げっとだぜ!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 21:44
  3. なんだ?三だw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 21:55
  4. よん
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:00
  5. アメリカの田舎じゃあBMのコンパクトデロリアンを見つけるのは大変だろうね〜(白目)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:00
  6. >5
    デロリアンはデロリアンだよ
    BMじゃない
    来年復活するらしいけど
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:09
  7. メンバーチェンジは無理だろ。3人の代わりが出来るタレントがこの世にいない。すでにオンリーワン。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:18
  8. もしかしてデロリアンって車の事だと思ってますか?BM =babymetal デロリアン=コンパクトディスク ヘヴィなファンの隠語なんです。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:20
  9. 全米39位ってw
    こ、こんなもんなんかOrz
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:32
  10. シアトル公演の前後に、マリナーズのセーフコフィールドでベビメタの始球式ないかな?
    マリナーズの筆頭オーナーは任天堂だし、なんか絡みがあるんじゃないかと…
    SUのバッティングが見たい(MOAピッチャーYUI審判)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:32
  11. そういや、レディットでも「deathって何? this/dis?」なんていう質問があった。
    ご新規さんが増えてるって実感するわ。
    ただ、力うどん、ハリーさん、パフパフが通じるというのも微妙な気がする。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:38
  12. 店にデロが無かったら売り上げに響くしチャートも落ちるよね
    でも、もうデロの時代じゃないってのあるのかな 田舎は大変だね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:42
  13. 別にネットで買えばよくね。
    わざわざショップに買いに行く方が面倒だろ。
    なんでネットで売ってねーんだとショップに買いにいかないといけないじゃないかなら分かるけど。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:42
  14. ※8
    BMではデロリアンがディスクの正式名称。
    なので、CDはコンパクトデロリアン。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:43
  15. デロリアンって何?
    https://youtu.be/29cxhckrzNk?t=21m10s
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:46
  16. ※9
    逆にこういう扱いが39位止まりを生じさせたのかなと思ったわ
    英国でも一時ロンドン中で品切れしてたっていうし
    販売店レベルではまだまだ過小評価されてて
    それがセールスにもハンディを負わせることになってそう
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:47
  17. 力うどんもね!!!
    あー楽しい !(^^)!
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:47
  18. ※6←最近は新規さんが増えたからボケてるのか本当に勘違いしてるのか解からん!
    Posted by めためた at 2016年04月27日 22:50
  19. 人気があるのかどうかもわからないし、ステマとか情報操作しているのかって思う人もいたんだろう

    海外のデロ屋のおやじも売れないものは入れたくないよねw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:51
  20. USとカナダのamazonでは1st/2nd両方が品切れになったよ。
    レイトショーの威力を垣間見た気がする。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:54
  21. BMのデロリアンを置いてないって…

    世も末だな┐( ̄ヘ ̄)┌
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:55
  22. ネットだと目的まで直通だけど、他のCDと並んでる光景を見たいとか、在庫どれだけ置いてくれてるかなとか、パッと見無い中から探し出すとか、個人の楽しみとしては「あえて面倒な方を選ぶ」みたいなのもあるよね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:57
  23. 13ドル・・・・・・・・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:58
  24. MIKIKO先生のほかに何人かで担当したほうがいいと思う
    やはり似たような振りが多くなってくるんだよね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 22:59
  25. ベビメタファンが着実に増えているのが実感できてうれしいですね。
    皆さんご新規さんにはあまりつっこまず優しくしましょう。
    すべてはTHE ONEのために。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:02
  26. 昔アメリカをリムジンバスで走ったことがある
    朝寝て夕方目が冷めた
    外を見ると寝る前と景色が全く変わっていないことに驚いた
    走っても走っても街どころか村さえも無い延々と続く穀倉地帯
    いったいこの国は何処まであるんだと思った
    例えビルボード1位になったとしてもあのスケールの国で
    遍くCDショップの店頭にBMのCDが置いてある
    等ということはなかなか想像できない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:05
  27. >13ドル・・・・・・・・・・
    上の写真だと15ドル
    アマゾンだとたしか9ドル(MP3版よりも1ドル安い)
    なんでこんなに値段が違うんだろね
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:06
  28. ※20
    つまりネットで買えないからデロ屋に買いに行ったわけだ
    そこにもないって海外メイトが愚痴っているってかんじか
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:10
  29. CDが売れるのは日本とドイツだけだろ…USなんかデジタル通り越してストリーミングが主流だし、1stの実績ないんだからw在庫恐怖症は世界共通ってこったな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:12
  30. ※9
    アメリカの国土を考えたら、Top10とかの人じゃない限りこんなもんなんじゃない?
    (隅々まで届けようとしたら、何十万単位とでプレスしとかないと行き渡らないだろうし、そんなリスクは背負わないでしょ?)
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:16
  31. KOBAがレコード会社からの干渉を嫌って大手を蹴って小さいレーベル選んだって言ってたような
    そういうレコード会社間の力関係が影響してるのかも
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:19
  32. バラカン、舛添
    情けない
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:23
  33. ベビメタもここまで有名になったら好きか嫌いかだけの話だな。
    新規とか古参とか当事者以外ほとんど意味もなくなった。

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:36
  34. AKB総選挙でJRが臨時列車 上越新幹線など増便
     JR東日本新潟支社は27日、6月18日にハードオフエコスタジアム新潟(新潟市)で開催される第8回「AKB48選抜総選挙」に合わせて、新潟−東京間を結ぶ上越新幹線、新潟県内の在来線である信越本線、白新・羽越本線、越後線などで臨時列車を運行すると発表した。

    すごいね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:37
  35. なんだよよだれ垂らしながら「かわいい」言ってたのかよブラピ
    じゃあキモイって言われてもしかたないな
    友達のほうが正しい
    Posted by   at 2016年04月27日 23:40
  36. おや?管理人さん  
    <か…かわいいって感じ> なんか様子が ヘンです・・・
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:42
  37. 地元にはK-POPに汚染されたCDショップしかない 
    これまでベビメタのCDは一枚たりとも置いてなかったのだが
    Metal Resistanceの発売週に立ち寄ったら一応ベビメタの札ができてた
    だが売り切れで売ってなかったけどな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:44
  38. FUNKOのBMフィギアのすぅちゃんとゆいちゃんがどうも後ろ向きに倒れがちなので
    デロリアン(車のほう)を買ってそれにもたれかけさせてるよ。
    もあちゃんは元気に自立してるけどね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月27日 23:50
  39. perfumeの振り付けで初めて振り付け師さんの存在に興味を持ったから、
    ベビメタもMIKIKO先生の振り付けじゃなかったら自分はそこまで魅かれなかったと思う。
    ベビメタのこと知ったのはソニスで話題になった時だけど、その時もperfume以来
    初めて振り付け師さん誰だろ?って思ったし。
    perfume専属の先生だと思ってたから同じ先生でビックリしたけど、逆に納得って感じだった。
    激しい振り付けでもperfumeはアンドロイドっぽい静で、ベビメタは躍動的な動でグループの特色をうまく活かしてて凄いなって思う。
    MIKIKO先生の振り付けは個性があって斬新でオシャレだから大好き。
    CMIYなんて天才だと思う。
    振付師さんはずっとMIKIKO先生で居てほしいな。
    Posted by   at 2016年04月27日 23:53
  40. これ間違って届いてた
    管理人に転送しておく
    http://imgur.com/5tN4lFg
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 00:01
  41. CDやっすいなぁ
    そりゃ日本から誰も出て行かんわな
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 00:04
  42. 田舎じゃ 都会ではもう人気の無い格安品を 大人気中みたいに売ってる。
    浜崎のブースがあったのを見た。
    野球は巨人戦しか放映されないので 巨人ファン
    地域外で巨人ファンの奴、「田舎者確定」は常識
    akb ,kポップ好きも確定になりつつある 
    Posted by まかちゃん at 2016年04月28日 00:10
  43. >>41
    中抜きが少ないだけだからアーティスト的には日本のほうがむしろ取り分は少ないでしょ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 00:12
  44. 12・99ドルかぁ

    日本はなんで高いの?
    どうなってんの?
    音楽業界はヤクザがやってんの?

    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 00:43
  45. そういえば、家の近所でデロ買えるの何処だっけかな〜
    って考えたけど思いつかない…

    最後に店で買ったの何年前だろ…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 00:51
  46. 悪いけど、ツッコまざるをえない新規がいるんだよ
    こういうベビメタサイトみたいなとこならいいけど、ようつべとかで、浅い知識で間違ったこと言ってるヤツはファンにもベビメタにも迷惑かけてるって理解してほしいわ
    ベビメタには紛らわしい要素が一杯あんだよ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 01:32
  47. はいJASRAC JASRAC
    こいつらが元凶。本当に何の役にも立たずに害しかもたらさない団体。

    昔、インディーズが流行った時にメジャーミュージシャンよりもインディーズミュージシャンが
    金持ってたのはJASRACを通さなかったからで、それを見たミュージシャン達はこぞってインディーズでCDを出してた。
    覚えてる人は覚えてるでしょ?いわゆるインディーズブームですね。

    すまん、ちょっと私情が入ったw
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 03:01
  48. いつもながら素晴らしい翻訳有難うございます、
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 06:24
  49. mikikometalは森雪之丞にパラパラを踊らせた先生なのだ、凄いのだ❗
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 07:27
  50. >>46
    世界中で物凄い勢いで拡大していってるからねw2nd発売後は今まで体験した事ないくらいの急激さだ…
    頭ごなしじゃなければ問題ないと思ってる(ツッコミ

    >>47
    どの業界でも税金並みに何かに吸い取られて行くよねwその何かはあくまで言うまいて…
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 07:42
  51. 時代遅れなんだよね。デロがまともに売れるのは日本くらいだろ、西洋はデロ再生オーディオがもう売ってない。もし10数年前だったら、今回の全米実売に0をプラスしたくらいの実数かもね。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 07:52
  52. いつも楽しく拝見しております。
    こちら面白かったのでお願いしますm(_ _)m。
    https://www.facebook.com/groups/BABYMETALFANCLUB/permalink/498667953667165/
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 09:16
  53. KOBAの「メタ太郎って誰なんだ」って話は何?

    記事を読んだ人いませんか?
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 09:58
  54. 左ーターバラカンだけじゃなく、舛添もなんか言ってたのか
    異様なアニメ・マンガ叩きとか、なんかしらんが日本のサブカルってあの手の人達の癇に障る何かがあるのかね
    Posted by   at 2016年04月28日 10:36
  55. 舛添は知らんが、バラカンは言葉でメシ食ってる割に言葉に関して無頓着すぎる。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 10:49
  56. 初めてギミチョコ見た時、パフュームによく似てるなと思った。
    後で、MIKIKO先生とわかって納得したな。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 11:20
  57. まずの”何の”まがい物なのかがズッボリ抜けてて評論になってないw
    業界の寄生虫、まがい物の評論家の独り言でしかない。
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月28日 23:20
  58. ※57
    まがい物というかギミックってことな
    これはメタルハマーとかでも言っているよ めんどくさいから自分で探してきなさいw

    海外の人が初見で引っかかるところ
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月29日 23:23
  59. まぁつまり海外にはない、海外ではやらないタブーを犯しているってこと
    だから新しいことをやっているんだよ 
    でもそれは滅茶苦茶じゃなくてよく出来ていて聞いてて楽しいってことで評価されている
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年04月29日 23:26
  60. ショップ行かなくてもアマゾン使えば済むと思うんだが
    Posted by 名無しさんですがなにか? at 2016年10月22日 20:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

↓他サイト様のBABYMETAL関連記事↓
↓BABYMETALIZEの記事100件ランダム表示↓
RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index.rdf    BABYMETAL RSS:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/index_custom.rdf
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

index.rdf