
今回は、ちょっと感動的なコメントがあったw
BABYMETALの力ってやっぱ凄いです。
そういえば、ニューアルバムの曲目が出ましたね。
“違う”は“ヤバッ!”なんですかね?w
そしてびっくり、NO RAIN, NO RAINBOWがあります。
おそらく、海外人気を考慮したのかな?
ってなわけで、本題。
Taengoosundies
俺は昨日BABYMETALを発見して、今はニューヨークかフィラデルフィアのどっちかに彼女たちを観にいかなければならない。
そうしきゃならないんだ。
問題は、俺が想像する典型的なコンサートに良くいく人より、俺はちょっと年上だってことだ。
俺はティーンエイジャーの海の中で、孤独になっちゃうのかな?
お年寄りも来るのかな?
俺は防弾チョッキが必要かな?
もし俺がぬっ殺されたなら、少なくとも彼女たちを観れたという幸せを噛みしめて死んでいけるけど、準備はしておきたいんだ。
ウィズイン・テンプテーションのギグでピットにいたけど、60ちょっとの人とお喋りしたぜ。
俺は30代後半だ。
どんなギグだろうと楽しめるから、ただそこに行って楽しみなよ。:-)
Mindflizzle
2014年のロサンゼルスのコンサートには、4歳のちっちゃな女の子から、特にBABYMETALの格好をした少なくとも60代の最高の男まで幅広い人たちがいたよ。
Nabazul
BABYMETALは、全ての年代の人たちを引き付けるんだよ。
俺たちはコンサートで6歳から60歳までの全てを観たよ。
でも、半分は20代後半から30代前半にみえたね。
君が2時間以上立ってられるなら、年齢なんて問題ないよ。
Basil_B
まぁ、俺はウェンブリーではシートだけど、必要があれば俺は立つよ。
もちろん、俺はスタンディングのほうが好きだけど、腰と膝に問題を抱えてるんだよね。
lifemusic1-2
俺の意見は、おそらく彼女たちが周るとこから凄く遠い国に俺がいるってのと同じくらい重要なことじゃあないね。
でも、俺が彼女たちのライブコンサートのファンカムを観て推測すると、凄く若い人からかなりの年配まで多様な年齢のグループがいるね。
何人かの人たちは、コンサートでパフォーマンスを観るために家族を連れてくるから、年齢はマジで問題だとは思わん。
つまり、俺は10代より上でもチャンスがあれば行く。
Sleepiece
俺が行った2つのコンサートは、両方とも少なくとも50代に見える人と一緒に列に並んぶことになったぞ。
そして、誰ひとりそれを奇妙だなんて思ってなかった。
問題なんてないよ。
Swissmountainrailway
君が何歳であろうとも、BABYMETALは、君を若返ったような気持ちにさせてくれるよ。
Dead_Poets
それな。
1000回それな。
makkenx
このサブの多くは、25歳から35歳の間の人たちだ。
そして君は、全ての年代の人たちやメタル狂じゃない人たちを見ることになる。
ポップやKpopファンやヒップスターとかね。
そして、みんな仲良くやってるんだ。
arifouranio
君もギグに嫁と子供を連れていきなよ!
素晴らしい家族にとっての物凄い経験になるぞ。
Taengoosundies
嫁はブチ切れるよ。
これは間違いなく彼女の好みじゃあないんだ。
少女時代のパフォーマンスを観るために、レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマンに
嫁を連れて行ったんだけど、彼女はマンハッタンで数日過ごすことが出来るからって理由だけで
我慢したんだ。
そして、そのパフォーマンスは約7分間だけだった。
嫁はエド・シーラン好きの女性なんだ。
俺の娘は怯えちゃうだろうけど、息子はすでにファンかもしれないね。
息子はずっとアニメと日本文化に夢中だったからね。
息子に聞いてみないとな。
Tarumo
俺は45歳で、ベルリンとストラスブールのピットにいたぜ。
問題なんてないよ。
平均年齢は、20代後半から30代前半の傾向があるけど、たくさんの子供と高齢者がいるんだ。
ケルンでは60代以上に思える人を何人か見かけたし、それでもショーを楽しんでたよ。
俺の他のメタルコンサートの経験と比較すると、BABYMETALの観客は凄く礼儀正しい。
僅かだけど、完全な酔っ払いもいるけどね。
ticomae69
彼女たちが前回ニューヨークに来た時、観客が凄く多様だったから、メディアでさえそれに関して書いたんだ。
子供からお年寄りまで、みんな楽しい時間を過ごしたんだ。
fearmongert
5月のプレイステーションシアター行くの?
ticomae69
↑あったりめーよ。
俺がBABYMETALに夢中にさせた仕事仲間と弟を連れていくよ。:)
fearmongert
↑俺も6人、おそらく7人くらいで行くよ。
ここで俺が経営してるバーで二次会を計画してるんだ。
君に来てほしいな!
ticomae69
↑マジで行きたかったよ。
12月に、二次会のことを君が言ってたのを覚えてるよ。
でも、残念ながら俺の弟は僅か16歳だし、俺は朝から仕事なんだ。
仲間のキツネたちに会う機会を得るのってアメージングだと思うけど、参加出来るとは
思えないわ。
注:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/428067898.html ←この記事に出てくるバーです。
ニューヨークに観にいく人は、寄ってみたらどうですか?
alfiealfiealfie
ロンドンのフォーラムでのショーは、若い観客(20代前半)で、うざいくらい背が高かった。
BABYMETALファンって背が高いんだよ。
DaemonSD
ユーザーネームを思い出すことが出来ないけど、ギグに行ったことがある60代のアクティブなメンバーがいるぞ。
俺は40代でRock on the Rangeの柵のとこにいたし、シカゴのピットとトロントの圧縮から生還したし、横浜で雨の中1日中待ってた。
俺は80年代のパンクと90年代のインダストリアルのベテランだから、ノリ方ってもんを覚えてるけど、うん、BABYMETALの観客は激しいけど生き残れる。
SirAwesomecake
俺は色んなショーに行ったことあるけど、いつも年齢層に衝撃を受けるんだ。
最近では、Linkin Parkの曲で恥ずかしくなるくらい若い人たちを圧倒して思いっきり楽しんでる80歳を見た。
BABYMETALはおっさんのファンはたくさんいるから、それについては心配するな。
俺は出来る限りたくさんのショーに行く70代と50代の多くのファンを知ってる。
音楽を楽しむのなら、君の年齢なんて重要じゃあない。
fearmongert
ところで…、君は彼女たちを昨日発見したのか!?
ワォ、そんで今日、俺たちを見つけたってわけか!?
そんで彼女たちを観にいかなければならないだって!?
今までで最速のキツネだぜ。
Taengoosundies
速攻でハマったんだよ。
ギミチョコ1回だけで十分だったんだ。
BS-NIB70
年齢なんて気にするなよ。
メタルは46歳なんだぜ。
レミーなんて70歳だった。
20年前に最初のオズフェスに行った時、俺はおっさんだと思ってたけど、そこには俺より年上がたくさんいたよ。
俺たちは去年、シカゴのHOBで思いっきり楽しんで、今年は5月4日にバーンでRob Zombieを観て、2週間後にシカゴでBABYMETALを観るんだ。
待ちきれないよ。
dna299
あと数か月で64歳だ。
2014年に彼女たちの初めてのアメリカでのコンサートを観るために、ロサンゼルスに行った。
列に7時間も並んだよ。
2015年のシカゴでは、ロサンゼルスのショーを見逃したスタンフォード大学の教授の隣りに座ったよ。
2016年は4月にウェンブリー、7月にシカゴ、そしてもしチケット抽選に当たれば、日本に行くよ。
jupiterwept
俺は51歳で、初めてBABYMETALが俺の注意を引き付けた時、人に彼女たちを好きだってことを認めるのが気まずかったよ。
つまり、キモイ奴って見られたくなかったんだ。
でも結局は、女の子たちは一生懸命だし、才能があるし、神バンドは一流だ。
それが俺がBABYMETALを好きな理由だ。
gerduhbear
俺は61歳だよ。
へヴィモントリオールとトロントで彼女たちを観たんだ。
てか、典型的なコンサートに良くいく人だって?
文字通り、2歳から72歳以上の人たちがいるっての。
BABYMETALは世代を超越してるんだよ。
唯一足りなかったのは、中年のママさんかな。
理由は分からん。
SilentLennie
多分、中年のママさんは発見してないんじゃね?
dave-gonzo
BABYMETALのコンサートにお年寄りなんていない。
仲間のキツネたちがいるだけだ。
Dead_Poets
50歳だ。
チケットの値段が馬鹿馬鹿しいほど高くなったし、一緒に行く人もいなかったから、もう何年もコンサートに行くのを止めてたんだ。
俺も年齢を重ねるにつれて、場違いなんじゃないかって思うようになったしね。
2003年がコンサートに行った最後の年だったかな。
で、2014年にBABYMETALがニューヨークでのショーを発表した時、俺は行かなければならないと確信したんだ。
怖かったよ。
25年ぶりに飛行機に乗って、人生で初めて電車に乗って、人生で初めてニューヨークのストリートを歩いて、何時間もひとりっきりで列に並んで、お互いにお喋りして忙しそうにメールしてるティーンに囲まれた。
殆どの時間、俺はひとりっきりで場違いに感じてて、家にいるべきだったなぁ〜って考えてたけど、Hammerstein Ballroomの中に入って、BABYMETALが目の前に現れた途端、全てが変わったんだ。
人生で最高の時を過ごしたよ。
俺は若返って、エネルギーと熱意に溢れてたんだ。
俺は、横にい立ってる人みんなに、“15歳に戻ったみたいだよ”って言ったよ。
BABYMETALは、俺が今までに見た中で1番多様な観客を持ってる。
ここからはかいつまんで話す。
俺はトロントとシカゴでまたBABYMETALを観た。
そして、ボストン、ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントン、デトロイト、シカゴに行くことを計画してる。
あぁ、あと、4月にアイアンメイデンも観にいくつもりだよ。
これは1987年に初めて観て以来、6回目のメイデンのショーだな。
BABYMETALのお蔭で、俺はもはや年齢なんて問題じゃないってことを学んだんだ。
曲がこう言ってるようにさ。
“君は戻ってこれるんだぜ、ベイビー。ロックンロールは絶対に忘れないんだ”
Taengoosundies
マジで素晴らしいストーリーだよ。
シェアしてくれてありがとう!
Taengoosundies
ワォ!
こんな時間にこんなに多くのレスなんて期待してなかったよ!
みんなありがとう。
みんな俺の求めてた情報を与えてくれたよ。
俺はメタルや日本の音楽の大ファンじゃなかったけど、キュートさと生のハードロックの並びは、俺が知りさえしなかった欲望を満足させてくれてるんだ。
嫁は、俺がこれについて話すと、間違いなく治療をうけることを勧めてくるね。
:( ゙´ω`゙): ライブなんて行ける歳じゃないんじゃよ…
:(:::::::::ソ:::っ: ところが…
:し─J ┃:
: : : : : : : : : : : \ |: : : :! l: : : : : : : / /: :.:/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、 --, ' ,
: : : : : : : : : : : : : :\ l: : :r、 l : : : : : / /: : :/ /: : : : : : : : : : : : : : : _ , '  ̄ _/:
、 : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ: l l: : : ___i: : / /: : : : : : : : : : : : : : 、 ー ´ _ , '  ̄_:
` ー- 、: : : : : : : : : : :r:、', ',:l / \ l: : : / /: : , ィ: : : : : :、 -ー ` ̄ ̄: : : : : : :
: : : −- _: : : : : : : : : ', '、 li / \ , , / \ l: / 'ー'/ー : : : :_ -− : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : −: : : : : : '、 ヽ..; / (●) (●) \ ! /´ /: : : :− : : ベビメタのライブとなると…
: : : : : : : : : : :_: : : : : : : : 」:, ` | (__人__) | /: : : : : : :_: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : ゝ.二二≧´ \ ` ⌒ ´ ,/ ` - '´ ̄ 二二.ゝ : : : : : : : : : : : : :
--: : : : : : : : : : : : : : : : :> ,"⌒ ⌒ヽ -=二: : : : : : : : : : :---=―― :
: : : : : : ___: : : _/ i j _ i : : :___ : : : : : : : : : :
: : : : : : : :  ̄: > _ イ ヽ、 l ! ノ < : ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :/ _/: :/_/つゝ、,! },、ゝ⊂ヽ l \ 、 _ \: : : : : : : : : : : :
_: : - ' ´ _/: : : : :/ イ{〈〈〈,ゞソ 〈 ゙,ィ,〉〉〉} |ー‐\ l:\:\_ ` ' - : :_ : : : : : : :
/: : : : : : : / /:/` ̄ / \  ̄´: l \: : : : : :\ −−- : : :_
/: : : : : : : / /: : l / /´`\ \ : :l \ : : : : : : :\ −- : :
/: : : : : : : / /: : : l / /l: : : : :l: : ヽ \: ヽ \ : : : : : : :\ \ :
/: : : : : : : / /: : : : l/ / |: : : : : l: : : :ヽ ヽ: i \ : : : : : : :\ \
/^`、
( ,,.---]_
l 〈ヾ。
/-^]r ^ ヽ
l /^ヽ 7
lr゜ "
`
\ ,,_人、ノヽ ガン!!
)ヽ (
- < >─ ____
) て /ノ ヽ、_\
/^⌒`Y´^\ \/ ( ○)}liil{(○) モッシュくらえ!
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ヽ |!!il|!|!l| / |
/ .\ i⌒ェェ| /
./ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
.__ r / |/ー、\ \
."ヽ | i, ノ .\^ i
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
.i / // ./
.ヽ、_./ ./ /
./ /
.ノ.^/
|_/
:( ゙´ω`゙): とまぁ 下のビデオのようになるんじゃ…
:(:::::::::ソ:::っ:
:し─J ┃:
___
⌒⌒ ⌒⌒ (` ::::::::::)ばあさん どうやら まだそっちには行けそうもない
⌒⌒ ,,,,,,,,,,,,,, (⌒ ::::::ヽ 最後まで見届けてもいいよね…
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,/( ○:),,,,,,,,,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|\/ ̄\'''''''' ...:::::::::::
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ /:::::| :::/\..........:::::::::::::
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ |::::::::\:::::| |..........::::::::::::::::::
/\:::::::ノ ̄\ノ........:::::::::::::::::::::::
ある程度の年齢になると、人生とは自分の考え方次第で変えられるものだということが分かる。
ウィリアム・ジェームズ
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/46drfy/old_people_at_concerts/
フゥゥウゥゥ( ^ω^)ラブ&ピースだよゆいちゃん
…んだけどセカンドのことが気になっちゃて
シンコペーシヨンとFrom Dusk Till Dawnは曲も違うのかタイトルだけなのかだけでも早く知りたい
カラテは別のタイトルにしてほしかったけど大文字にしてくれたからヨシとするか
AMORE-蒼星-は、すぅちゃんのソロ曲だな。Sis.ANGERってタイトルが日本人感覚でなくて少し気になる。
どっかのつべに、最後列でイジけてる美女2人がいませんでしたっけ?
SM女王様かよ
BMって、聴くと皆んな若返るんだよな!
俺は今年56歳だけど、気分は80年代にタイムスリップしたみたいになったw
年齢、性別、人種に関係なく皆で楽しめる
俺も色々ライブには行ったけど、ここまで年齢層や色んな嗜好をもった人達が混在するファンを持ったグループは見たことないよ
ベビメタはまだまだ大きくなるよ
オレもオッサンで、昔、マイケルのコンサート行って以来、コンサートに行った事がない。
今度、勇気出して行ってみようかな。
まるでショートレビューを見ているようだった
こういうのもっと見たい
争いも中傷も嫌味もない良いコミュニティーだったよ。
ベビメタゾンビだよ。どうしてくれる。
メタ太郎ってw俺は幸だよゆいちゃん。
sis.angerは明らかにメタリカのパロ曲だね。
もう、どういうアレンジしてくるのか楽しみでしかたない。
https://www.youtube.com/watch?v=p5aSSrC8D8w
https://www.youtube.com/watch?v=aDxSLwPZEt0
https://www.youtube.com/watch?v=WaAu4L2cl4c
https://www.youtube.com/watch?v=zCQ-etiFyho
って、俺とかが書き込むと
あんな捨て曲入らねえよ!と見下した感じで書き込んでいた人いたよね?
今どんな顔してんだろうね。
結局捨て曲ではなかったみたいだね。
まぁ普通に考えてこれだけ人気のある曲を捨て曲にするって、
相当な損失だよね。
脳内Pさんお疲れ様でした。
まさかこの歳でベビメタにハマるとはね。
redditは良いコミュニティになってるね。
世代や人種や性別やジャンルを越えて
メイトは楽しみたい。
アスマートを見るのじゃ。
Bring Me the HorizonのThroneにこんな衣装出てきたような・・・
だ〜い好きなのは〜真っ赤なトマト!
あれぇ〜。
Xの先輩恩田のJUDY AND MARYからYUKI...そしてBABYMETAL...
ロケンローの裕也が76だからまだまだ....
メイデンは1987年初めて観て今度6回目なのか
それでベビメタは2014年初めて観てシカゴで9回目ってハイペース過ぎるだろ
悔しいが地方民のオレよりはるかに多いわ
WEBのみの数量限定生産らしいぞ(¥610)。アスマートだとバカ高い送料とられるが、
アマゾンなら送料無料だ。
わいは3冊注文したで。お前ら無くなる前に急げ!!!
思考がポジティブになれるんだよ。これだけでも感謝。
は良いコメンドだねぇ
日本でのLIVEは若い人より30代40代50代が多いきがするな
また70代も普通に毎回居るよね。ホント凄い
これのこと?
「NYLON JAPAN 2016年5月号 スペシャルエディション 」
amazonでも買えるよ。予約した。
http://www.amazon.co.jp/NYLON-JAPAN-2016年-5月号-スペシャルエディション-BABYMETALカバー/dp/B01BVAIHVG/
ほんの少しの勇気じゃなくて、大いなる抽選運なんだな
髪はふさふさだけど真っ白DEATH!
BABYMETALの大ファンDEATH!
もちろんNHKは落選DEATH!
表紙がベビメタとは書いてあるものの記事があるのかは不明なんだよね。
NORAINで勝ち誇ってる輩がいるけど、こんな平和な空気になるのは
べビメタでこそだと思います。
大人だねーみんな、ほんとメイトで良かったよ。
「メタ太郎にはぶっ飛んだw」
以上。
英語表記はYAVA! なんだな
ヤヴァ! じゃないんだな
YABA!って書いて、それYAVA!なっ、てやりとりが444回はあるぜ
表紙がベビメタというだけで普通に買いだろ。
最新号(NYLON JAPAN2016年3月号 )は既に売り切れているし、
余裕ブッコいていると後悔する事になる。
この感動w分けてやりたいwww
横アリは、シートだったので周りはじじばっかだったような気がする。きっとそうだ。そうに違いない。
でも、ピットでなきゃやだ。オズフェスとCOUNTDOWN JAPANでは、どセンに突撃。しかーし、速攻ではじかれた。
イチローなら説明不要だったかもな
フォーラムやブリクストンに行ったって体験談がめったにないよね、大抵が米国でのライブ経験持つ人ばかり。
ヤバッはローマ字表記できないんだよ。
レディットでも話題になって、助けてネーティブジャパニーズスピーカーで解決済み。
>54
META!メタ太郎の件は英語表記(Meta Taro)で話が進んでいるから大丈夫。
説明できるならやってくれ。きっと喜ぶはず。
TaroはJohnかなぁ。
Meta Meta Johnという言葉遊びのイメージだよん、ぐらいの話だと思うけど。
英語で伝える自信がない。
Meta Metaはメタのメタとメタメタのダブルミーニングか。
もっとあるかも知れないけど、簡単に説明できるとは思えないね。
名前だけでも強烈インパクトのメタ太郎で滑らないことだけ祈るわ。
関係無いけど、メタ!メ太郎の方が語呂よくないか?
それだったら最高なんだけどなあ
葉加瀬太郎のラジオ番組出演が年末頃だっけか?
あれからコラボ話がトントン進んだとしてもスケジュール的に??ってなるなあ。
期待したいけど。。。
太郎じゃなくてもいいけどシンフォニックメタルは欲しいな
お祭り感がハンパない!
25日にKARATEがシングルカット?みたいだね
それより前にモアが言ってたの?
とってもとっても気になる気になる
やったぜ!
とりあえず配信だよね
公式でトレイラーが先に出るのかなあ
楽しみだ
横からですが、そうですよ
最愛ちゃんが最初に言ったのをすぅちゃんが繰り返した形になります
確か紙媒体の雑誌インタビューで最愛ちゃんがコラボ希望したのです
数年前のTV Brosのインタビュー記事で一緒に共演したい相手を聞かれて
もあが葉加瀬さんの名前を出して、その意外性から皆に爆笑されてる
そのへんもあって「メタ太郎」の作詞にもあが関わってる可能性が指摘されてる
俺達にもわかんねーからw
アメリカならJohn Smith
metaSmith!になるのかなと思いつつ、このメタ太郎なんて気の抜けた語感を伝えられるわけじゃないよな〜w
ちょっと 悲しいースッ
オーケストラ、
さださんなどのフォーク、
44マグナム・アースシェイカー・ラウドネス・アンセムなどのHR/HM、
のコンサートに行ってた。
その後は80年代を引きずり新しい音楽を拒否して聞かなくなり、
プロレスや競輪の遠征が主になっていた。
45歳を過ぎて私を音楽の世界へまた引き戻してくれたのはももクロさん、
そこは老若男女が集うライブ会場だった。
そしてそこからすんなりと3年前にBABYMETALさんを受け入れられた、
ドキモの時に一度拒絶したのにね(苦笑)
モア・すぅの葉加瀬発言は、コラボありきで完全に言わされてた感満載だった。
ゼッタイ メタ(ボ)太郎 = 葉加瀬太郎 だろう
葉加瀬太郎本人もノリノリのはず
きっと今頃ダンスの猛特訓中だ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81pahj0ENEL.jpg
なんかこみ上げてくるもんがあるわ。
※87
踊んのかい!w
「YABA」じゃなくて「YAVA」にしてるのはいかにもベビメタのタイトルらしいね
カタカナで書くときはほんとは「ヤヴァ」がいいんだろけど、まあそこはいいかな
「気になっちゃってどうしよう?」の直前で「ヤバッ」って言ってるね(「ヤヴァ」とは聞こえない)。
ただ、「ヤバッ」はローマ字で書けないから「ヤヴァ」で逃げたんだろう。
個人的には「ヤバッ」はイマイチだと思うけど、どうでもいいと言えばどうでもいい。
読んで泣いてしまった。
52歳だけど音楽に対する情熱なんてとっくに冷めてたのに
babymetalは確かにそれを呼び覚ましてくれたよ。