
本日は、なんでNo Rain No Rainbowをライブでやらないのかってことです。
それでは、どうぞ。
susukaze
俺は、多くの人が俺のようにNo Rain No Rainbowが大好きだって気づいた。
なのに、なんで彼女たちはライブでそれをやるのを止めたんだろうか。
正当な問題があるのか?
それとも、おそらくセカンドアルバムに入れるために再アレンジしてるのか?
誰かこれに関して考えがあるか?
プレイしまくったりしたくない特別な曲ってだけじゃないかな。
君とアニメが見たいのようにさ。
頻繁に歌わないのは残念だけど、やったらアメージングじゃん。
american_daimyo
君とアニメが見たいがベストの比較対象かは確信が持てん。
だってさ、彼女たちは1回以上それをやってるし、スタジオバージョンだってあるからね。
でもそれ以外は、おそらく君は正しい。
SirAwesomecake
↑No Rain, No Rainbowも2回やったでしょ。
でも、スタジオバージョンがあるってのはちょっと別物だね。
jabberwokk
君とアニメが見たいは。スプレッドシートからすると15回だね。
susukaze
レスありがと。
でも、No Rain No RainbowはBABYMETALのオリジナルなのに、君とアニメが見たいはカバー
じゃなかった?
俺の言ってるのは、ただのカバーなんだから君とアニメが見たいをやらない理由はあるけど、
ライブでNo Rain No Rainbowをやらないはっきりとした理由は見当たらないってことだよ。
前回それをやったのって武道館のブラックナイトだよね?
DaemonSD
↑そう、ブラックナイトだ。
No Rain No Rainbowはファーストアルバムに入る余地がなかったし、悪夢の輪舞曲によって
セットリストから省かれたから、それ以来、俺たちはそれを観たり聴けたりしてないってのが
唯一の理由であってほしいね。
俺はセカンドアルバムにNo Rain No Rainbowがあって、ローテーションの中に戻されることを
祈るよ。
俺が最も恐れてるのは、KOBAがあまりにもEndless Rainの派生的なものだと判断してそれを
捨てたってことだね。
susukaze
↑俺もパッと思ったのはそれだったよ。
セカンドアルバムに入っててほしいわ。
ありがとうね!
gdscei
俺は未だに、ウェンブリーでYoshikiが現れて、No Rain No Rainbowでピアノを弾きつつ、
すぅが歌うことを願ってる。
それって夢の実現だよ。
DaemonSD
↑だな!
俺の脳は爆発しちまうよ!
交換条件として、X DayでEndless RainをToshiとすぅがデュエットやれるよ。
gdscei
↑すぅがそれをやったらとんでもないことになるぜ!
夢を見ることだけは自由だからな…。
BM-WB-OOK
多分、XJapanが曲を承認するのを待ってるんだよ。
No Rain No Rainbowは、結局のところEndless Rainのトリビュートソングだ。
そして、ボーカルをすぅがやって演奏をXJapanがプレイするんだよ。
これはXJapanファンがBABYMETALをサポートするようにさせることが出来る。
81tokyou
君とアニメが見たいのオリジナル。
Basil_B
個人的には、君とアニメが見たいは、No Rain No Rainbowがカバーじゃないのに対してカバーであるのは置いといて、俺のお気に入りのBABYMETALの曲のひとつだ。
clem84
アメージングな曲だよな。
俺たちはそれがMetal resistanceに入ってることを祈ることしか出来ん。
81tokyou
No Rain No Rainbowはアニメソングみたいだ。
だから、今はメタルファンがたくさんいるし、それを避けるほうが良いと思う。
君とアニメが見たいは、BABYMETALのために歌詞が変えられたし、論理的じゃなくなった。
gdscei
どうしてアニメソングみたいなんだ?
それは多くのバンドがやってるバラードだぞ。
KitSuneSvensson
↑スリップノットのSnuffみたいにな。
普通のメタルソングと違って凄くスローで素晴らしい曲だよ。
81tokyou
↑No Rain No Rainbowは日本語で聴くからデジャブを感じるんだ。
それが全てだ。
日本のアニメソングは安っぽくないぞ。
Basil_B
まぁ、とにかく、歌詞はどれも理解出来ない。
俺の知ってる限り、男性が同じ曲を歌ってるよな。
君とアニメが見たいは素晴らしい曲だし、彼女たちは素晴らしいカバーをやって自分たちの
ものにしたんだ。
Nightwisher77
No Rain No Rainbowが好きじゃないのって俺だけなんだろうなwww
つまり、曲は問題ないけど、BABYMETALの曲であるには凄く古臭いしつまらない。
DaemonSD
それなしで構わないって人もいる。
確かに、それは彼女たちの曲の中で最もメタルが少ない曲だし、もし君がエモーショナルな
バラードが好きな人じゃないなら、お気に入りの曲にならないのは理解出来る。
ただ、俺はすぅの声を引き立たせてるのが大好きなんだ。
すぅの声が曲全体のウエイトを占めてる紅月のunfinishedバージョンのようんい、俺はそれに
魅了されるんだ。
SilentLennie
↑すぅのバラードを聴くのはマジで好きだぜ。
だから、俺は彼女がそれをやるのも大好きだ。
俺が不思議なのは、No Rain No Rainbowがセットリストにあるための専門的な理由があるのかだ。
彼女たちはニューアルバムのための新曲を練習する時間がたくさんあるし、すぅは以前、
インタビューで本当に曲をマスターするのに6ヶ月かかるって言ってたことを覚えてる。
それに、すぅの声はまだ変化してるってこともありうるし、彼女たちはクオリティを維持する
ために“通常の”曲に焦点を合わせたいんだよ。
Buckaroo_Banzai_
俺には“メタルギア”のカットシーンの音楽に聴こえるわ。
bogdogger
俺は君の答えを持ってると思うぞ。
新たに比べるために、悪夢と紅月とNo Rain No Rainbowを観た。
紅月がより速いペースのメタルの壮大さを感じるのに対して、No Rain No Rainbowはボーカルのパートの間に良いギターパートを持ったスローなラブソングだ。
悪夢は、ペースは速くないけど、痛めつけるへヴィメタルサウンドを持ってる。
だから、おそらくNo Rain No RainbowはBABYMETALの他の曲の雰囲気とペースに整合性がないって彼らは思って、それを省いたんだよ。
誤解しないでくれよ。
俺は曲は大好きだし、すぅがライブでそれをやってるのを観たい。
でも、上記で述べた理由で、俺たちはもう2度とそれを観ることはないと思う。
君とアニメが見たいは、また観ることが出来るかもしれないけどね。
俺はそうであってほしい。
hanu-metal
君は良いとこに気づいたと思う。
No Rain No Rainbowはワンダフルなバラードだけど、ショー全体をかなりスローダウンさせる。
共にハイライトだったブラックナイトで紅月と連続でプレイした時、メタルから逸脱したからね。
Kraier
主な理由は、この曲がバラードだからだと思うぜ。
美しくて魅惑的だけど、バラードだし、KOBAMETALはBABYMETALの特有のサウンドに上手くフィットしてないって考えたんだよ。
日本でさえ再びプレイしてないという事実は、良い兆候じゃないけど、多くの人が言ったように、セカンドアルバムに入っててほしい。
BM-WB-OOK
もしライブパフォーマンスの唯一の目的がオーディエンスを高ぶらせて楽しませることなら、No Rain No Rainbowは確かに適切ではないね。
No Rain No Rainbowはスローで美しく、魅了される曲だ…。
BABYMETAL DEATHが君のアドレナリンを活性化させるとしたら、No Rain No Rainbowはすぐにアドレナリンを消し去る。
でも、アルバムには、No Rain No Rainbowは美しくて感動的な曲だから、入っててほしい。
ZRDK
友達が1回、俺にこう言ったんだ。
“パワーバラードを持ってないロック/メタルバンドは本当のバンドじゃあない”
まぁ、その当時にファンでなかった身としては、1度ライブで観たいし聴きたいなとは思いますね。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ え? バラード聴きたいの?
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
_________
/´ `\
/ ``゛'‐- ,_ ,.ィ
/ 、 `\ ル / \ 管理人がカラオケでバラード
/ o( `゛ ー-、 ) (,ィ´ jo。 歌うとしらけるくせに!
/ ° o .J`´⌒゛彡 ゙´⌒\° ふざけるんじゃないお!
/ ° ( } ハ
/ °o /⌒乂,,___ ,.ノ、_ ,ノ\
i { ,、(V,-| l
| V | |
l V´⌒ \ |゚ l
', V \ .! ./
\ V } .| /
\ `ー--┴−´ /
>- ___ ,, ,,,,,__、ゝ /
/´ ̄  ̄`\ / \
/ \ ''' ‐、-─一 ´ ハ
/ ハ
/ ハ
. { ハ
. l ハ
何千人もの観客が見守るステージに立つときでも、僕は自分が勇敢なことをしているなんて思わない。誰かに本当の気持ちを打ち明けるときのほうが、よほど勇気がいるものだよ。
マイケル・ジャクソン
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/43izqt/mystery_of_no_rain_no_rainbow/
ごめん、1と2ともオレなんよ。
ベビメタのオリジナルではないのはわかっちゃいるけど。。。
無理やり「ヘビメタ」と言わせられるぐらいヘビーにもできると思うし。
NRNRからはずれてごめん。。
で、3の次はー
そこら辺を改善したのがThe Oneだと思うからセカンド収録は無いな
セカンドアルバムはファーストのNG集じゃないし
メタル・オペラをやるなら絶対外せない曲だと思う^^でも、2ndに入るとは思えないけどなぁ
OTFはいずれオリジナルメンバーでやって欲しいと思ってるのは俺だけじゃないはずw
可憐の曲でベビメタに合うのはMY WINGSの方だなw
カラオケでバラードを歌い周りを白けさせる・・・。
それは避けられない運命だったのさ!
いや〜今日のマイケルの言葉はすごいね。
nice choice !
俺的にはDVデロリアンのblack nightで、
止まない雨から紅月は最高だった!
今後のライブでメタルバラードから紅月の流れは聞いてみたいな。
正直セカンドには要らない!
いくらでも出せる機会はこれからある。
三枚目だすまで、どうせ間開くだろうし
タイミングじゃないよ
神バンドソロとの組み合わせで休憩時間が取れる悪夢のロンドのほうが使い勝手がいいからじゃないかな。
アカツキは人気あるから、ライブでもう一曲ソロを・・となると悪夢になっちゃうんではないかと。
武道館でソロ2曲連打(すぅの雨アカツキ、ゆいもあのおねだりと4の歌)やったときに負担が大きかったから分けるようにしたんだろうし。
どうせ全員が満足するセトリはない。
80年代、HR/HMのバラードで全米大ヒットたくさんあるしね。
「More than words」「When the children cry」「Every rore has its thorn」「High enough」「Patience」「Carrie」「To be with you」「I remember you」「Home sweet home」「When I see your smile」「She's gone」etc.
これらの曲は今でもスマホに落として聴いてますw
ZEPPみたいな小箱で、あまり演出に凝れないライブでのノンストップで駆け抜けるようなセットリストには入れづらいですよね。
その疾走感が魅力の一つだったりする訳で…。
でも大箱で演出にも凝ることができて、いつもよりも時間を眺めに取れるのであれば、演出しだい…って気もします。
過去のライブでも途中のシアトリカルな演出で、逆に流れを切って緩急をつけている例もありますし…。
2ndへの収録については可能性は低いと感じるものの、1stと比較するとテンポ遅めな曲(THE ONE/Karate)が多くなりそうなこともあり、1stに入れるよりもは入れる余地はあるんじゃないかとも思ってます。
まあでも、もうちょっとメタル色を強めたアレンジが欲しいですけどね。個人的には。
むずかしそうだけど…。
アメリカで人気なのはコバも知ってるはずだよ
そもそも君アニとNRNRを知っているのはコアな連中。
捨てた曲を2ndアルバムに入れるとも思えない。
海外で演奏されたことがないというだけでレア感を感じている可能性もあるし、そもそもアレをセトリに入れる気があるなら、2ndアルバムはもっと先でもいい。
4→止雨→紅月→CM
なんの問題もないけどなぁ つーか俺が一番リピートする部分なんだが…
細かいけど、入力ミスかな?綴り違うよね。
Poison「Every Rose Has Its Thorn」
この頃のLAメタル(ヘアーメタル)って、BABYMETALが出て来たときの状況にも似てるよね?
ヘイターが金髪チリチリ長髪、衣装が派手、演奏は下手、あんなのメタルじゃねえって大論争になったけど、モトリーやボイズンが大ヒットし、勢いのあったメタルを更に活性化させた。
日本のビジュアル系バンドにも多大な影響をあたえたしね。
ちなみにガンズのアクセルはLAメタルに入れられるのを嫌い、俺らはメタルじゃねえロックンロールだ!って言ってたな。
凄く余談だったな、ゴメン。
大事な時、いつでもいけるジャンルによらないでいいと思う。いい曲なのは知ってる
すぅがいずれソロになった時にまた歌ってくれ
だから元曲が無いからアルバムには入れないでしょ。
ライブで突然やらなくなった理由がわからない
歌詞の内容が欧米人からすると、お子ちゃまに歌わせるのはけしからんて事なのか・・・
だとしたら、そろそろいいんじゃない?
ライブで観たいんだよぉぉぉ
どんだけ暇なんだよ
んでOTFとか論外だからw目を覚ましてほしいねそういう人たちには
女からしたら異性を感じるとかそんなのあんま気にならなかったけど、いわれてみると確かにそうだよね。
やはり同じ曲も男女で感じ方に差があるんだね〜って改めて思うよ、面白いね。
2曲とも大好きだから次のアルバムに入っていて欲しい気もするけど、新旧色々かき集めたみたいなバラバラ感はイヤだな、とも思う。
>>34さん
コメントが寺田恵子か椿鬼奴の声で自動再生されてしまい、いや失礼(笑)
夢だから、2ndがそれでもいい〜んだよ〜ん^^;
その時は、当然MOAMETALとYUIMETALはゲストミュージシャンとしてクレジットされるワケだ!
こりゃbigだ!
愛莉ちゃんが3人の中で一番輝いてみえるんだが
もしすでにレコーディングされてるなら、ベスト盤に入れてほしい
一応さくらの延長線上に有るのだから。
NO RAINの音源化は自分も希望。2ndとは言わないが。
そんな偶然あるんか
どこだ その駅
もうさくら学院の延長線にベビーメタルはない。
アミューズはバラードを得意としてるから、
もっと良いものが作れるはず。
ワンオクに作ってもらったら良いのできるかも?
※音楽好きの女子高生にこのレディットの板読ませたら、
変態に近いキモさだって言われちゃった。
外人だけど、同じメイトだからちょっと悲しかった。
失恋ソングとか。
大切な人との死別ソングにも聞こえました。
恋人でも親子でもいい。
味わい深い歌だと思う。
お子様ソングではない。
バラードは、中元すず香名義でのCDとか出して欲しい。
1st以降のベビメタには合わない、ってか1stに入ってないってことはそういうことだよねw
解散したら中元はソロで活動するようになるだろうから、そっちでやるならいいんじゃない?僕は興味ないんでw
メタルじゃないし
しかも浜崎あたりが歌ってもおかしくない曲調と歌詞
「どうして〜なの?」は個人的に嫌いなフレーズ
会場で聞けば変わるかもしれないが、今のところはやらんでいいなあ
あるし、真剣に訴えられたらヤバそうだから正式音源化できないんじゃ
ないだろうか。
そんな曲、100%売れるわけがない。
秋元康が得意とする分野だな、ヒャダインや中田クラスなら半日で作ってくれるぞ!
毎回、ドルヲタって無知だな〜
個人的だけど、X-Japanはメタルと言うより、バラードでブレイクしたバンドって印象なんだよね。
最初にそう言う印象が付くと、後から修正して行くのは大変だからね。
武道館とかみたいに、かなり演出した公演じゃない限りもうやらないのでは?
一月後には本丸が控えてるのに
アニメはオリジナルとは一部の歌詞、メロディが変わってるだけで単なるカバー曲
この程度の変更したカバーはロック→ジャズなら幾らでもあるから
アンサー・ソングってのは元ネタとコードも歌詞も全然違ってる別の曲のことだよ
有名なのはニール・ヤングの「アラバマ」に対するレーナード・スキナードの「スウィート・ホーム・アラバマ」
たまにライブで演って欲しいよ
あの最高に可愛いゆいもあダンス&合いの手と
すぅちゃんの歌唱力無駄遣い(笑)はこのまま捨てるのは勿体ない
NO RAINはもうお蔵入りでいいと思う、「蕎麦にいて欲しかった〜」とか
切々と歌うベタなラブバラードはすぅちゃんのソロライブで歌えば宜しい
私もそう思います。死別の唄ではないかと。
大好きな叔母が急逝して以来、「二度と会えないけど〜」の所で目から異常に水が出ます。
「絶望さえも光になる」なんて無理があるけど、残された人の辛さを思えばそのぐらい言って励ましてやらないといけないんです。
してるから
特別なことでもない限り歌われないのかもね
さうでなくても新曲の代わりに歌われなくなる歌も出てくると
いうのに
してるから
特別なことでもない限り歌われないのかもね
さうでなくても新曲の代わりに歌われなくなる歌も出てくると
いうのに
あーそれアリエルな
万が一とはいえ、避けられるなら避けといたほうがいいという判断か
耳ざわりの良いフレーズを切り張りしてやっつけたNRNRではなく本気のバラードをすぅに歌わせろ!
それこそヨシキが生ピアノ弾くくらいじゃないと。
上で誰か言ってるとおり海外盤のボーナストラックならしっくりくるけど。英語歌詞ならなおさらね。
バンドサウンドを除けばJ-popって、ベビメタはそれが基本コンセプトなんだけど😅
ギミチョコ、ドキモ、ウキミ、いいね・・・みんなバンドサウンドを除けばj-popだよ。
コード進行が似てるだけで訴えられたら、世界中で訴訟だらけになるよww
j-popはコード進行が複雑だけど(マーティー・フリードマンがきょうがく)
コード進行が似てるだけで訴えられたら、世界中で訴訟だらけになるよww
j-popは、最初マーティー・フリードマンが驚愕したくらい複雑だけど、海外は単純なのが多いしね。
基本ロックンロールは3コードだしね。
スイマセン。
コード進行で訴えられる事はありません
著作権として守られているのは作詞と作曲だけなので
アレンジは対象外だそうです
5秒以下とか4小節以下ならOKという説もありますが
近年は当てはまらない事例が出ているようです
原曲に意識してすぐわかる形で似せたらアウトとの事ですが
判断は難しいみたいですね
>> ただ、俺はすぅの声を引き立たせてるのが大好きなんだ。
に同意します
繊細さとパワフルさ両方のすぅの声を堪能できる曲
なんて言うのか知らないけどXのROSE OF PAIN みたいな10分以上の大作にして
ライブではやらなくていいけど
どっちにしろX Japanだけどさ
アイドル的な売り方は武道館で最後って言ってたろ?
曲もメタル要素がないのはもうやらないんだよ
愛とか赤い糸とか絆をとか出てくるけど
静かでしんみりと聴かせるバラードからのトップギアの紅月
すばらしい構成
流れをぶったぎるからとかコバはおかしい
ユイモアのおねだりと4というガキっぽくてばかばかしい曲の後にすうのこの流れが神だったなあ
アニや雨が入るわけない
なぜなら去年の赤ミサUでイジメのイントロのすうのセリフが、「きつねさんが教えてくれた たくさん恋愛するといいよって」になってた
つまりベビメタ運営やコバは、そういう恋愛関係をベビメタに持ち込んでもO.K.ってスタンスだってことだよ
まさか女性限定のサービスだけで原則を崩すだろうか
だから異性を思い出させるとか恋愛とかの歌だからってのは原因ではないと思うよ
だからこの歌を歌うにあたって先生から、親友や家族など大切な人のことを思って歌いなさい って言われました
みたいなこと
ノーレインとは違うのかな 誰か知ってる人いません?
3ですが
べつに恋愛NGとか言ってるんじゃなくて、NO RAINと君とアニメの2曲がほかの曲と世界観が違うという意味で言ってるんだ。ショーの構成の中に入れると、そこだけ世俗的になっちゃうと思うんだ。
だからと言って、ヘビメタ特有の「悪魔崇拝」とか「ドラゴンの殺し方」なんかは入れてほしくないけどね。