
本日は、Kawaiiって言葉を欧米人はどういう意味で使ってるのかです。
これは難しいですよねw
日本人だって上手く説明出来ないってのw
それでは、どうぞ。
HORNESTSHOT
ハイ、私はBABYMETALファンの日本人の女性です。
私は、特にアメリカとヨーロッパのファンに質問があります!
日本生まれの“Kawaii”って言葉は、アメリカとヨーロッパで人気になってたと思います。
でも、私は日本のスラングとしての私たちの“Kawaii”と、ちょっと違うなって感じるんです。
だから、私はそれに関して議論をしたいんです。
Google英語でごめんなさい…。
SpearOfReigns
俺が知ってる全ては、Kawaiiはキュートを意味するってことだね。
amadiGW2
少なくとも俺にとっては、キュートで可愛らしいものはなんだってKawaiiと見なすね。
俺は、赤ちゃん/猫/キュートな笑顔と、そして可愛くてawww~ってなっちゃうポーズやすべてを見たのとKawaiiさくら学院とBABYMETALは一緒だって気づいたよ。
perkited
日本以外で、その言葉がどう認識されてるかについて故人の櫻井孝昌が上手く把握してたと思う。
Nabazul
俺にとってKawaiiは、セクシーとは無関係のものだと指摘したい。
他の人たちが指摘したように、キュートや可愛らしいにむしろ近いね。
circuitously
肝心なのは、欧米のキュートは、女の子を言葉で表現する時、セクシーに似た感じで
使われてるってことだと思う。
もちろん、子犬や子猫はキュートだけど、もし誰かがキュートな女の子に関して話すなら、
意味は違ってる。
個人的には、Kawaiiはそういう意味を取り去るから、良い言葉だと思うよ。
HORNESTSHOT
↑そうね、Kawaiiは日本では女性だけが使えて、女性の見解を基に評価されてるように思えるわ。
もし女性の見解に基づいたセクシーなら、それはKawaiiでもおかしくないの。
でも、もしそれが男性を喜ばせるものなら、それはKawaiiじゃないわ。
Basil_B
言葉は2つの完全に異なった意味がある。
キュートは、セクシーとキュートの両方を意味することが出来る。
でも、俺の知る限りここイギリスでは、多くの人たちは、まだ子猫や子犬や赤ちゃんをキュート
って考える。
セクシーだけどキュートってのは、むしろアメリカ的特質でしょ。
それでも、circuitouslyの言うように、Kawaiiはそれを明確にする。
circuitously
↑イギリスはそうだな。
俺は文脈によると思うよ。
おそらく、“キュート”よりずっと“フィット”(訳注:魅力的など)って言葉を聞くね。
somerand0m
↑そうだな、2人に同意だ。
魅力的なものにキュートってのは、よりアメリカ的な言い回しだ。
ここイギリスでは、キュートってのは、殆どの場合で可愛らしいを意味する。
YuuraiyaIppu
インタビューで、すぅはフォーラムのショーの最前列の男をKawaiiと表現した。
これは、Kawaiiに関するなにかを物語ってる。
すぅは、最初に彼が彼女を凝視してるのに気づいた時、ちょっと怖かったと言った。
でも、彼がドキドキモーニングの“りんりんりん”のパートで踊ってるのを見た時、すぅには彼がKawaiiとして見えたんだ。
だから、俺はそれが“子供のよう”みたいな意味があるんだと思う。
HORNESTSHOT
私たちが使ってるKawaiiは、愛を込めたキュートなの。
女性の見解からのみね。
それは男の人たちへの褒め言葉でもありうると思うわ。
SilentLennie
そのインタビューを聴きたい人のために。
多分、この場合のKawaiiは、その振る舞いと言えるのかな?
Squall21
俺がKawaiiって言う時はいつも、より大きいレベルの“キュート”って意味で言うね。
“スーパーキュート”みたいにね。
それか、“スーパー可愛らしいキュート”
BLAKEPHOENIX
このコメンテーターは、チューバッカをKawaiiって考えてるぞ。
注:議論が煮詰まってきたところで余計なものをwwww
HORNESTSHOT
チューバッカはすっごくKawaiiわ。
makkenx
Kawaiiはキュートを意味する。
子犬がキュートなようにね。
AsABoxer
グウェン・ステファニーがKawaiiを使ったのが、おそらく最初に俺の注意を引いたものだね。
ある時点で、その定義をGoogleで検索したら、ハローキティが主な例だった。
俺は、Kawaiiはキュートの日本特有のタイプなんだと理解した。
欧米では、キュートはある特定の文脈で“セクシー”って意味を含むけど、通常は含まない。
俺が若かった時、キュートってのは女の子たちから呼ばれたくないものだった。
他のアイドルグループはより露出した衣装を着てるけど、BABYMETALがKawaiiままでいるのに気を使ってたのが嬉しいよ。
Kawaiiじゃない、俺たちがキュートと考える例を示してくれたら興味深いな。
HORNESTSHOT
これは、私と私の友達の見解に過ぎないわ。
BABYMETALはKawaii。
AKB48はKawaiiじゃない。
きゃりーぱみゅぱみゅはKawaii。
レディガガはKawaiiじゃない。
ビョークはKawaii。
グウェン・ステファニーはKawaiiじゃない。
メガデスはKawaiiじゃない。
デイヴ・ムステインはKawaii。
ジェイ・レノはKawaiiじゃない。
デイヴィッド・レターマンはKawaii。
Murosuki
デイヴィッド・レターマンはKawaiiの?
オランダ人として、なにがKawaiiか知ってるから、それが真実じゃないとは言わないけど、
誰かが俺にデイヴィッド・レターマンとAKB48の写真を見せて、“どっちがKawaii?”って
聞いて来たら、俺はAKB48を選ぶわ。
他のは理解するけど、レターマンとAKB48はちょっと混乱させられるよ。
somerand0m
Kawaiiはマジで男には適用出来ん。
ビョークはKawaiiけど、レターマンとムステインは個人的には確実に違う。
AKB48のものをちょっと観て、ビデオの中で色気を使ってるけど、それは少しだし、
もし彼女たちが控えめな衣装を着てたらKawaiiとして見られると思うくらい若く見える。
Bigboy-METAL
俺にとって、↓はKawaii。
でも、↓はスーパーKawaii。
wasneeplus89
英語で、それはキュートとして翻訳されるけど、ちょっと違った意味を持ってるとイメージ出来る。
オランダ語だと、“schattig”だ。
でも、schattigはちょっと違った意味で使われる。
例えば、通常、9歳か10歳を超えた年齢の人をschattigとは呼ばない。
君が彼らをガキっぽいって言ってるかのように、侮辱的で屈辱的だって考えられるだろうね。
実際、オランダ人はその言葉を使うのが好きじゃないし、日本の人たちが頻繁にそれを使ってるのにはやや困惑するよ。XD
で、俺たちがKawaiiを使う時は、通常からかってる。
例外は、なにかがキュートな時と、特に日本のスタイルでか、日本人に対するキュートだけだ。
そういう場合は役に立つね。
何故なら、その言葉にはschattigの持つ否定的な意味合いが含まれてないからね。
Ariiza13
俺は面白い話が出来るけど、俺はラテンアメリカ人だ。
そして、ここでは“Kawaii”って言葉は、オタクをからかう時に頻繁に使われる。
他の国でオタクがどう考えられてるのか分からんけど、ここでは彼らは負け犬だ。
明らかに、オタクはいつでも何処でも“Kawaii”って言ってるのが、普通の人たちが“Kawaii”を彼らをからかうのに使う理由だ。
HORNESTSHOT
ラテンアメリカでは、“Kawaiiメタル”は“ナードなメタル”ってこと?
jimskog99
↑違う、言葉の意味じゃなくて、侮辱としてってこと。
アメリカでは、もし君がWeeabooと呼ばれるオタクなら、それは侮辱だけど、
誰も本当の意味を分かっちゃいない。
Weeaboo/オタクがKawaiiってからかわれるのは、それがオタクじゃない人の知ってる4つの日本語
の単語のひとつなんだよ。
だから、それは本来の意味を失って、侮辱として誤った形で使われてるんだ。
american_daimyo
殆どの人と同じように、俺もKawaiiをキュートとして考える。
でも、全体としてキュートさってのは、欧米ではより軽蔑的だ。
もちろん、子猫や子犬や小さな子供はキュートだよ。
他の人たちが言ったように、君は綺麗な女の子や女性にもキュートって言うことが出来る。
でも、より歳のいった女の子の日本レベルのキュートさの振る舞いにはがっかりする。
俺の経験上、欧米でも、Kawaiiはキュートよりも男性に適用する時にはそれほどネガティブではないね。
BLAKEPHOENIX
だな、英語のキュートは、時々“美しい”よりも劣ってるとして軽蔑的に使われた単語だ。
また、キュートは二次的な、もっと古い定義では、“ごまかし”とか“巧妙”を意味するんだ。
君はまだ、誰かが“hey, don't get cute with me!”って言ってるのを聞けるよ。
Kawaiiにはそういう意味はない。
注:英文は、おい、なめんじゃねーぞ!って感じの意味です。この場合のキュートは、彼の言う二次的な定義が使われてるんです。
時間がないのでAAはなし!
そういえば、私はKawaiiって良く言われてたなぁ〜。
今じゃあまり言われないけどwww
俺が知ってる全ては、Kawaiiはキュートを意味するってことだね。
amadiGW2
少なくとも俺にとっては、キュートで可愛らしいものはなんだってKawaiiと見なすね。
俺は、赤ちゃん/猫/キュートな笑顔と、そして可愛くてawww~ってなっちゃうポーズやすべてを見たのとKawaiiさくら学院とBABYMETALは一緒だって気づいたよ。
perkited
日本以外で、その言葉がどう認識されてるかについて故人の櫻井孝昌が上手く把握してたと思う。
Nabazul
俺にとってKawaiiは、セクシーとは無関係のものだと指摘したい。
他の人たちが指摘したように、キュートや可愛らしいにむしろ近いね。
circuitously
肝心なのは、欧米のキュートは、女の子を言葉で表現する時、セクシーに似た感じで
使われてるってことだと思う。
もちろん、子犬や子猫はキュートだけど、もし誰かがキュートな女の子に関して話すなら、
意味は違ってる。
個人的には、Kawaiiはそういう意味を取り去るから、良い言葉だと思うよ。
HORNESTSHOT
↑そうね、Kawaiiは日本では女性だけが使えて、女性の見解を基に評価されてるように思えるわ。
もし女性の見解に基づいたセクシーなら、それはKawaiiでもおかしくないの。
でも、もしそれが男性を喜ばせるものなら、それはKawaiiじゃないわ。
Basil_B
言葉は2つの完全に異なった意味がある。
キュートは、セクシーとキュートの両方を意味することが出来る。
でも、俺の知る限りここイギリスでは、多くの人たちは、まだ子猫や子犬や赤ちゃんをキュート
って考える。
セクシーだけどキュートってのは、むしろアメリカ的特質でしょ。
それでも、circuitouslyの言うように、Kawaiiはそれを明確にする。
circuitously
↑イギリスはそうだな。
俺は文脈によると思うよ。
おそらく、“キュート”よりずっと“フィット”(訳注:魅力的など)って言葉を聞くね。
somerand0m
↑そうだな、2人に同意だ。
魅力的なものにキュートってのは、よりアメリカ的な言い回しだ。
ここイギリスでは、キュートってのは、殆どの場合で可愛らしいを意味する。
YuuraiyaIppu
インタビューで、すぅはフォーラムのショーの最前列の男をKawaiiと表現した。
これは、Kawaiiに関するなにかを物語ってる。
すぅは、最初に彼が彼女を凝視してるのに気づいた時、ちょっと怖かったと言った。
でも、彼がドキドキモーニングの“りんりんりん”のパートで踊ってるのを見た時、すぅには彼がKawaiiとして見えたんだ。
だから、俺はそれが“子供のよう”みたいな意味があるんだと思う。
HORNESTSHOT
私たちが使ってるKawaiiは、愛を込めたキュートなの。
女性の見解からのみね。
それは男の人たちへの褒め言葉でもありうると思うわ。
SilentLennie
そのインタビューを聴きたい人のために。
多分、この場合のKawaiiは、その振る舞いと言えるのかな?
Squall21
俺がKawaiiって言う時はいつも、より大きいレベルの“キュート”って意味で言うね。
“スーパーキュート”みたいにね。
それか、“スーパー可愛らしいキュート”
BLAKEPHOENIX
このコメンテーターは、チューバッカをKawaiiって考えてるぞ。
注:議論が煮詰まってきたところで余計なものをwwww
HORNESTSHOT
チューバッカはすっごくKawaiiわ。
makkenx
Kawaiiはキュートを意味する。
子犬がキュートなようにね。
AsABoxer
グウェン・ステファニーがKawaiiを使ったのが、おそらく最初に俺の注意を引いたものだね。
ある時点で、その定義をGoogleで検索したら、ハローキティが主な例だった。
俺は、Kawaiiはキュートの日本特有のタイプなんだと理解した。
欧米では、キュートはある特定の文脈で“セクシー”って意味を含むけど、通常は含まない。
俺が若かった時、キュートってのは女の子たちから呼ばれたくないものだった。
他のアイドルグループはより露出した衣装を着てるけど、BABYMETALがKawaiiままでいるのに気を使ってたのが嬉しいよ。
Kawaiiじゃない、俺たちがキュートと考える例を示してくれたら興味深いな。
HORNESTSHOT
これは、私と私の友達の見解に過ぎないわ。
BABYMETALはKawaii。
AKB48はKawaiiじゃない。
きゃりーぱみゅぱみゅはKawaii。
レディガガはKawaiiじゃない。
ビョークはKawaii。
グウェン・ステファニーはKawaiiじゃない。
メガデスはKawaiiじゃない。
デイヴ・ムステインはKawaii。
ジェイ・レノはKawaiiじゃない。
デイヴィッド・レターマンはKawaii。
Murosuki
デイヴィッド・レターマンはKawaiiの?
オランダ人として、なにがKawaiiか知ってるから、それが真実じゃないとは言わないけど、
誰かが俺にデイヴィッド・レターマンとAKB48の写真を見せて、“どっちがKawaii?”って
聞いて来たら、俺はAKB48を選ぶわ。
他のは理解するけど、レターマンとAKB48はちょっと混乱させられるよ。
somerand0m
Kawaiiはマジで男には適用出来ん。
ビョークはKawaiiけど、レターマンとムステインは個人的には確実に違う。
AKB48のものをちょっと観て、ビデオの中で色気を使ってるけど、それは少しだし、
もし彼女たちが控えめな衣装を着てたらKawaiiとして見られると思うくらい若く見える。
Bigboy-METAL
俺にとって、↓はKawaii。
View post on imgur.com
でも、↓はスーパーKawaii。
View post on imgur.com
wasneeplus89
英語で、それはキュートとして翻訳されるけど、ちょっと違った意味を持ってるとイメージ出来る。
オランダ語だと、“schattig”だ。
でも、schattigはちょっと違った意味で使われる。
例えば、通常、9歳か10歳を超えた年齢の人をschattigとは呼ばない。
君が彼らをガキっぽいって言ってるかのように、侮辱的で屈辱的だって考えられるだろうね。
実際、オランダ人はその言葉を使うのが好きじゃないし、日本の人たちが頻繁にそれを使ってるのにはやや困惑するよ。XD
で、俺たちがKawaiiを使う時は、通常からかってる。
例外は、なにかがキュートな時と、特に日本のスタイルでか、日本人に対するキュートだけだ。
そういう場合は役に立つね。
何故なら、その言葉にはschattigの持つ否定的な意味合いが含まれてないからね。
Ariiza13
俺は面白い話が出来るけど、俺はラテンアメリカ人だ。
そして、ここでは“Kawaii”って言葉は、オタクをからかう時に頻繁に使われる。
他の国でオタクがどう考えられてるのか分からんけど、ここでは彼らは負け犬だ。
明らかに、オタクはいつでも何処でも“Kawaii”って言ってるのが、普通の人たちが“Kawaii”を彼らをからかうのに使う理由だ。
HORNESTSHOT
ラテンアメリカでは、“Kawaiiメタル”は“ナードなメタル”ってこと?
jimskog99
↑違う、言葉の意味じゃなくて、侮辱としてってこと。
アメリカでは、もし君がWeeabooと呼ばれるオタクなら、それは侮辱だけど、
誰も本当の意味を分かっちゃいない。
Weeaboo/オタクがKawaiiってからかわれるのは、それがオタクじゃない人の知ってる4つの日本語
の単語のひとつなんだよ。
だから、それは本来の意味を失って、侮辱として誤った形で使われてるんだ。
american_daimyo
殆どの人と同じように、俺もKawaiiをキュートとして考える。
でも、全体としてキュートさってのは、欧米ではより軽蔑的だ。
もちろん、子猫や子犬や小さな子供はキュートだよ。
他の人たちが言ったように、君は綺麗な女の子や女性にもキュートって言うことが出来る。
でも、より歳のいった女の子の日本レベルのキュートさの振る舞いにはがっかりする。
俺の経験上、欧米でも、Kawaiiはキュートよりも男性に適用する時にはそれほどネガティブではないね。
BLAKEPHOENIX
だな、英語のキュートは、時々“美しい”よりも劣ってるとして軽蔑的に使われた単語だ。
また、キュートは二次的な、もっと古い定義では、“ごまかし”とか“巧妙”を意味するんだ。
君はまだ、誰かが“hey, don't get cute with me!”って言ってるのを聞けるよ。
Kawaiiにはそういう意味はない。
注:英文は、おい、なめんじゃねーぞ!って感じの意味です。この場合のキュートは、彼の言う二次的な定義が使われてるんです。
時間がないのでAAはなし!
そういえば、私はKawaiiって良く言われてたなぁ〜。
今じゃあまり言われないけどwww
言葉は翼をもつが、思うところに飛ばない。
ジョージ・エリオット
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/42jsvl/i_do_have_a_question_for_useu_babymetal_fun/
全部読む気にもならなかった
海外のreddit民が日本での情報を求めてる時にレスするのは問題ないが
こういうのは単に目立ちたい馬鹿女としか思えない
やったよ!もあちゃん!
使い分けがわからん( ̄▽ ̄;)
つか昔、友達の女性にかわいい子紹介してあげるって連れてきた子が可愛くなかったんだよね…
それ以後、女性のかわいいは信用していないw
かわいい乳首とか
かわいいお尻とか
例えばこれもまさにそう。
https://www.youtube.com/watch?v=uQsMUw9OLSg
お前らの嫌いなジャニーズ顔してるってよ!別に信用されなくてもいいけどな。失礼しました〜!
かわいいに近い言葉のいとおしいも、かわいそうという意味を同時に持つ
劣っているものが愛らしいという感性が古来日本人にはあるんだと思う
「劣っている」をネガティブな意味でしかとらえられないと可愛いの本当の意味は理解出来ないと思う
もちろんベビメタの三人は劣っているどころかずば抜けてカワイイけどな!
なんで日本人がredditでスレ立てしちゃダメなんですか?
外国人と議論したい場合にはいい場所だと思うんですけど…。
…と言いながら、私は英語ができないので参加しませんけど…。
> これは、私と私の友達の見解に過ぎないわ。
> BABYMETALはKawaii。
> AKB48はKawaiiじゃない。
> きゃりーぱみゅぱみゅはKawaii。
> レディガガはKawaiiじゃない。
> ビョークはKawaii。
> グウェン・ステファニーはKawaiiじゃない。
> メガデスはKawaiiじゃない。
> デイヴ・ムステインはKawaii。
> ジェイ・レノはKawaiiじゃない。
> デイヴィッド・レターマンはKawaii。
こんな完全に個人的見解というか趣味が入り混じった話、
余計に混乱させるだろう
もうちょっと例が類似しないものを選ばないと
1、立ち去るC3POの後ろ姿
2、チューバッカの吠え声
3、ストームトルーパーが集団でいるときのヘルメットの数々
4、サレシャスクラム(ジャバの小さいペットエイリアン)の小悪党なキャラとアホっぽい目、吠え声
5、ストームトルーパーに変装したルークを見て、やけに小柄だなと小首をかしげるレイア姫のしぐさ
6、威勢よく叫びながら敵を追っかけたソロが、次のシーンで大軍においかけられ慌てて引き返す流れ
日本だとハゲラッチョの2人とかにも使うからねえ 管理人さん?
うれしい→うれしそう
かわいい→かわいそう…
Why japanese people!!!
サインくれ!
あなたの見解が正解だと思う
たしかTBSの火曜夜19:00放送の所ジョージの番組の1回目の放送で
Kawaiiについて特集して最終的に「愛すべきもの」と定義していたよ
>劣っているものが愛らしいという感性が古来日本人にはあるんだと思う
「劣っている」というより「弱い」とか「弱さを感じる」としたほうがしっくりくるかもね。
その教授の教え子の女学生から彼女が飼っているタランチュラの写メを見せられて「可愛くないですか?」と聞かれ返事に困ったエピソードを紹介されてました。
この話を聞いてみょーに納得しました。
所詮アカデミズムの人間ですから、そんなもんでしょう
総じて感覚が鈍いですからね
kawaiiというのはゆーなれば一つの「流儀」のことです
それがどんな流儀かというのは込み入った話になりますし
なにをもって流儀とするのかも受けとる側で変わってくるのです
ただ、それは「可愛い」でもなく「cute」でもないのです
だからこそそれは「kawaii」なのですからね
論理的にはこういうことになります
可愛いとかcuteという言葉が既に存在するにもかかわらず
あえてkawaiiという言葉が使われるということに着目するべきです
このことから、kawaiiは旧来の可愛いでもなくcuteでもないものだということが
少なくともわかります
差別化がはかられているわけですから
このことは大いなるヒントですね
ここの翻訳があって知り得た事なのに、何得意げに目くじらを立ててるんだ、おめかしさんは?(笑)
”可憐”という言葉は英語ではなんていえばいいんだろう?
以前"cute"と訳されていたのをみて、それはちょっと違うと思った。
腑に落ちた!日本のサブカルスラング的な意味合いで広まったkawaiiはそれだよね。
女性の容姿や動物というより、もっと個人的な見解のカワイイ。
なのでだれもが納得するものではない事が多々あるのでカワイイ、カワイイ言われるとイラっとくることがよくある。
向こうの人にcuteって普通に言ってしまってたわ…
これが侮辱になるなんてやっぱり価値観が違うな
気をつけよ
HORNESTSHOTってほんとに日本人か?
男がある程度の年齢の女に対して言う「可愛い」は大抵の場合は性的な意味を含むよね
その場合はcuteとかsexyと似たような意味なんだと思う
問題は女が言う「可愛い」だな。これが外人の混乱を招いてる
赤ちゃんも老人もおっさんもちょいグロな絵もペットも模様も服も鞄も部屋も料理も、あと音とか動きとか、ありとあらゆる全ての事象に適用できうる謎の言葉だからな
もしかしたら何かのモラルとか美的センスとかのバランス感覚に関する言葉なのかもしれない
単に「cool」ではなく、そこにある種の付帯的な情緒を組み込みたいという欲求が生じることで
例えばhipとかshitなどという新しい表現が産まれるわけです
cuteとkawaiiの関係もこれと同じです
ユーチューブでは、世界標準語のKawaiiを使って気軽にコメントしていましたが、今回の記事を参考に失礼なコメにならないように気をつけたいと思います。
少なくとも従来のcuteとはちょっと違うニュアンスのものだぞという意識は共有されている
こんな段階だと思います
したがって、現時点で、自信満々に振り回すのは危険な言葉だとも思うのです
意味が広がり過ぎてんだよな。
てっきり英語のキュートと同じような意味だと思ってたから、キュート侮蔑的な意味を含むのを知ってびっくりした
外国の人に褒め言葉として気軽に使ったらイカンのね、勉強になりました!
舞台から落ちたりライブ後救急車で運ばれたり、幼くて可愛い3人が健気に頑張るから感動して涙腺が緩む。
でも世界で通用していることを考えると人気の理由はそんなことじゃないんだよなあ。
楽曲にしても、音は色々ごちゃまぜで歌詞は何を言ってるのか日本人ですらわからんし。
この3人はもはや異次元。神バンドやスクリレックスもそうだが、これからも一流どころをどんどん巻き込んでいくと思う。メインストリームになるかは運次第だと思うが、その運までを呼び込んでしまう勢いとパワーがある。今年の終わり、どんなことになっているのか想像もつかない。
kawaiiじゃない アメリカのGodzilla
自分はその人の感覚に、同意できるぞ。二、三人知らない人いるけど、それ以外では
性的が、kawaiiに追加でのっかってくる場合もあるけどね。
別にカワイイ振る舞いしてるわけでもないのに
セクシーって意味で使ってたなら納得だけど、キュートの方はフィーリング的な意味合いが大きくて、カワイイはキュートより見た目的な意味合いが大きいと考えてる
頻繁にかわいいを使うのって、オカマちゃんくらいだろ?
数十年前だけど、テレビで何かをしているお爺さんを見てた女の子が「やだぁ カワイイ〜💖」って言ってるのを聞いた時、あ〜これからは女の子の時代だ!って思ったなぁ^^;
英語でも設計関連ならsexyとかelegantって褒めるし、そこに性的な意味はないよ。
「かわいい」="Kawaii"という認識だけど、このコメント欄ですら一致していないようだ。
語源由来辞典では、
「かわいい」とは、愛情をもって大切にしたい気持ちである。愛らしい。心が惹かれる。
http://gogen-allguide.com/ka/kawaii.html
非日本語圏への説明なら語源由来辞典が無難。
ただし、現時点でこの意味を共有されているとは思えない。
これを越えた意味を含んでいる用法があるからだ。
かわいいには小さいっていう意味もある。
わかるわ〜。「いや、かわいくねーだろ!!」と何度心の中でつっこんだかわからん。
動物や子供、キャラクターもののぬいぐるみ、派手な服、手作り弁当、痴呆の老婆、
浮気性の男、父親の遺言、摘出した腫瘍、全部かわいいで片づけるからな
語彙力なさすぎ
一番ゾッとする言葉はリベンジ
あんな物騒な言葉を軽々しく使いやがって
ただし、現時点でこの意味を共有されているとは思えない。
これを越えた意味を含んでいる用法があるから
そう
例えば「あのカワイ子いけど性格が悪いから嫌い」なんて会話は普通に成立してる
この例の「カワイイ」のところに「キュート」を当てはめるたらおかしいんじゃないかな
○「あの子カワイイけど…」
日本文化に興味がある人たちだからかもしれないけど。
純粋、素朴、やわらかい、まるい、棘が無い、角が無い
この辺は子供やじいさんばあさんにも共通だな
魅力的な女性に言うのは同じカワイイでも意味が違う
具体的には、美人、色っぽい、女っぽい、気品がある、などの意味だろう
この場合は、かっこ良い、に置き換えても問題無いな
つまり、
マブい!
これを使えば万事解決
管理人様、
それは聞き違いじゃない?
「可愛い」じゃなくて「キモイ」(笑)
逆になんかコンプレックスでも持ってるのかな
女の場合、「カワイイと思う自分もカワイイ」が含まれてるだろがw
あーあ。ゆいちゃんディスったよ。
サイテーだな。
ゆいも少なからずだよ、イエスマン君
そこにはサンリオ的なものや日本のアニメ、漫画の流通の影響があるんじゃないかな
となれば、それは当世日本風の・・・という概念を含む言葉だから
cuteや可愛いといった普遍的な表現とは差別化される
しばしば日本の漫画をcomicといわずにmangaと呼んだりする場合と似たことなんじゃないかな
だから日本からやって来たまるで日本のアニメや漫画から飛び出してきた
ような印象を与える女の子のグループにkawaiiが使われるのは自然なことなんじゃないかな
どこだったか忘れたけど、スリップノットにハローキティーが加入したようなバンド
って説明してた海外音楽サイトがあったわw
2:今年の正月に帰省したとき中学のサッカー部でGKだったヤツに駅前で会った時
3:手作り餃子で餡が余ってしまったとき
4:先週の日曜日に池袋のお姫様付きお風呂屋さんでお姫様がワイのナニを見て
自分より下あるいは同等レベルだという心象を感じた時にのみ使う言葉だと思う
圧倒されるようなかわいさは最早かわいいという言葉では表現できない
だから現実の女上司がヘマをしてもなかなか思うことはないし、俯瞰で見れるお話の登場人物がちょっとらしくない事をすればかわいいと思える
凄いごついオヤジのスキンヘッドでも、害がなければ「超かわいいー」なんて言いながら
ペタペタ叩きやがる。
最近ではお笑いの斎藤さん見て「超かわいい」と言うわが娘。
ゾンビ映画見てて、コケたゾンビが居て「あのゾンビ超可愛いんだけど」なんていう。
そう思うと、自分に害を及ぼさないものはほとんど「かわいい」と思いきや、
父が選んで買ってきたものはほぼ「可愛くない」と言われる。
やはり、難しい。