
今回は、BABYMETALのコミックを作る上での、彼女たちの性格です。
それでは、どうぞ。
CR_MadMan
やぁみんな。
それは云わば、議論を巻き起こすもうひとつの質問だ。
君たちの何人かが知ってるように、俺はBABYMETALと少しの他のことに基づくウェブコミックに取り組んでる。
そんで今、俺は早く大きな決断をしなければならない地点にいる。
BABYMETALと神バンドのメンバーの性格に関して、どう描けばいいのだろうか?
Su-METALは?
MOAMETALは?
YUIMETALは?
俺は現実のソースからインスピレーションを引き出してるから、この質問をしなければならないんだ。
本当の性格のようなものを構築することが出来ないんだ。
だから、もう1度、俺は基準のためにコミュニティに目を向ける。
君たちはGoogleより良いしね。
俺はBABYMETALの本当の性格が垣間見えるソースを捜してるんだ。
君の時間と手助けに感謝する。
LameSkunk
すぅ=トマト王国のクイーン。
もあ=トマトモンスターに打ち勝つためにクイーンによってリクルートされた、なにも知らない無垢な女の子。
ゆい=トマトモンスター。
神バンド=もあの仲間たち。
追記:筋書きね。
MoaMaestro
面白そうだね。
俺はBABYMETALのコミックってアイデアが好きだから、君を助けるためにベストを尽くそうと思う。
Su-METALはグループのリーダーだ。
彼女はスポットライトを浴びることを恐れず、クイーンのように常にエレガントでプロフェッショナルだ。
彼女の声は、天国のような、神のようなメロディでどんなアリーナでも満員にする。
そして彼女の眼差しは、それだけでメタル狂の最もブルータルなものを溶かすことで知られていた。
しかし、私生活ではSu-METALはカエルを恐れ、仕事にパジャマで行って、靴を逆に履くそそっかしい人だ。
彼女はステージの外だと、日常的なことで頻繁にもあとゆいの助けを必要とする。
あと、チーズケーキとお好み焼きが大好きだ。
YUIMETALは、グループの二番手だ。
彼女はステージでは燃えるようなダンサーだ。
彼女のダンススキルは世界的に有名だし、彼女の優雅さはどんなオリンピックのフィギュアスケーターにも匹敵する。
ゆいが踊れば、彼女のファンはそのリズミカルなジャスチャーに合わせて足を動かさずにはいられない。
しかし、皮肉にも彼女は3人の中で1番シャイで、一番物静かだ。
ゆいは、自分が大観衆の前で喋れないことを分かってるし、恥ずかしい時には頻繁に手で顔を隠す。
彼女はトマトを食べるのが大好きで、凄く柔らかくてプニプニのほっぺを持ってるMOAMETALの親友だ。
MOAMETALは、グループの三番手だ。
文字通りちっちゃいけど、グループで1番エネルギッシュで、明るい性格とカリスマは、すぅとゆいより頻繁に輝く。
永遠に変わることのない楽天主義者であり、彼女のコメディ的な傾向は、周囲のみんなに笑いと喜びを与え、彼女の機転の利く頭は、グループのどんな口論でも消し去ってしまう。
また、彼女はグループのいたずらっ子でもあり、すぅとゆいをイライラさせる。(ゆいは優しすぎるからもあを許すけどね)
もあは大食いでもあり、視界に入ったものはなんでも食べる。(すぅのチーズケーキとゆいのトマトを含めて)
BabyMetalFTW
それな。:)
theGlimmerTwin
なにがゆいが二番手でもあが三番手だと君に決めさせたんだ?
もし俺が割り当てるなら、それは逆だね。
結局のところ、すぅともあがさくら学院の生徒会長だったから、YUIMETALの自然な傾向は
彼女たちをフォローすることだよ。
それに、過去のインタビューでは、すぅかもあが常にリードしてる。
MoaMaestro
↑俺はもあの大ファンである一方で、コミックの利益を考えると、もあが三番手のほうが
理に適ってると思うんだ。
もあは1番ちっちゃいしね。
視覚的にすぐに序列が分かるじゃん。
自己紹介でも、もあは最後にやるでしょ。
1番ちっちゃいもあが、実際はグループの頭脳で、インタビューの答えでゆいを助けるとか、
英語ですぅを助けるってのは殆どシンデレラストーリーみたいなものじゃん。
もし、もあがちっちゃないたずらっ子でも面白いだろうね。
もし、もあがリーダーで、部下にいたずらしてたら面白くないよ。
もあが3番手だけど、実際は、みんなのために密かに采配を振るってるっていうなら、
より面白いコミックになると思うんだ。
theGlimmerTwin
↑なるほどねw
卑劣にも、もあをコミックの主役にしようとしてるわけね。;)
その名に恥じない行動だよ。:P
MoaMaestro
↑もあを主役にせずにはいられないよ。
彼女は生まれながらのパフォーマーなんだぜ。:D
theGlimmerTwin
↑もあはメタルで、人生だ。:P
SilentLennie
俺は、すぅが楽天主義者だと思ってたわ。
nikkinickelz
君が観たかどうかは分からないけど、人間としてのすず香がどんな感じかに関するアイデアを与えてくれるよ。
また、Su-METALのヒントも↓にある。
MoaMaestroが的確だけど、若干のものを与えてくれるかもしれないよ。
追記:ヘドバンのVol.3には、Su-METALのインタビューがあって、彼女のことを詳しく知ることが出来るよ。
もあは、自分のことを一杯話してる日誌がある。
あと、身長に関するゆいともあの戦いがあることを頭に置いといてくれ。XD
それと、もあはひとりで寝たり、早起きするのが好きじゃあない!
bogdogger
なんでそんな質問をする必要があるのか理解出来ん。
もし君がファンなら、すでに全てが頭の中に浸透してるはずだ。
もしそれが浸透してないのなら、コミックのインスピレーションはどこからきたっていうんだ?
MoaMaestro
全てのファンが俺たちの何人かと同じくらいファンダムにいたわけじゃあないんだ。
彼は新規さんかもしれないけど、ウェブコミックを作る才能を持ってるから、そのコミックを
作るために触発されたんだよ。
俺たちが出来る限り、彼を助けるのは良いことだと思う。
bogdogger
↑なるほどね。
CR_MadMan
俺はたくさんアイデアを持ってるんだ。
でも、問題は女の子たちの性格なんだよ。
本当はどんな子なんだろ?
彼女たちが俺たちに見せるものが、俺たちの知ってる全てだ。
そして、それが俺の求めてるものだ。
彼女たちは俺たちになにを見せた?
例えば、もあは日誌でアクシデントに遭いがちだと述べた。
他の子たちはどうなんだ?
俺たちは、すぅにお姉ちゃんがいることを知ってる。
そして、インタビューから垣間見えたことによると、ゆいはちょっと怖がり屋さんだ。
人間として彼女たちはどうなんだろうか?
それが俺が集めたい情報なんだよ。
MoaMaestro
↑それも良いアイデアだね!
もあはアクシデントに遭いがちだから、ストーリーはそれを中心にまわすことが出来る。
3人の女の子たちがなにかをやってる。(冒険に行くか、日常的なことをやってるか)
そして、もあがなんかヘマして、多くのトラブルを引き起こす。
すぅは、カオスを抑えようと最善の努力を試みる。
もあとすぅが問題をどう解決するかに関して議論してる一方で、ゆいは物静かに巧妙なアイデアで
問題を解決する。
KitSuneSvensson
↑頭に思い受かべることが出来るわw
Ceresx
君が、彼女たちがさくら学院にいた頃のビデオを観たかどうかわからん。
でも、その頃のインタビューとかで、彼女たちの性格について把握することが出来るぞ。
Strokavich
俺がコミックにするなら、常にすぅを物事を忘れやすいリーダーにしようとするね。
もあは、状況を深刻に受け止めない、エネルギッシュでひょうきんな女の子にするね。
デットプールやスパイダーマンのようにね。
ゆいは、効率的に物事をこなす、優しくて親切で敬意に溢れた女の子にする。
彼女たちは、ひとりひとり凄くアメージングだけど、一緒になると、それぞれの能力を超えて新しい次元に到達するんだ。
chibistevo
どれだけ記事やビデオから知識を得ても、おそらくフィクションの上手いキャラクターを作るのに必要とされる内面の変化に関する説得力のあるアイデアを提示することは出来ない。
CR_MadMan
そうだね、君は間違ってなし、俺もそう思う。
でも、記事やインタビューからのものは、もしかすると空白を埋めるのに役立つよ。
彼女たちの性格を作り出すだけなら簡単だけど、それは彼女たちに対してフェアだとは思えん。
だから、正確な説明がほしいんだ。
pepcok
↑多分、さくら学院のサブで聞いたほうがいいよ。
BABYMETALの世界では、彼女たちの隠された性格が漏れるとは思えないからね。
さくら学院の日誌や、さくら学院の他のメンバーの色んなビデオで、時々、すぅともいもい
のことを話すんだ。
それらのソースは、なにかを明らかにするかもしれない。
けど、間違いなくそれはBABYMETALの記事やインタビューではない。
SilentLennie
↑だな、さくら学院が凄く助けになると思う。
俺はさくら学院のものをいくつか観たし、君は彼女たちに関する新しいことをたくさん
知れるよ。
例えば、すぅの卒業サプライズのビデオは、すぅの持ってる脅威に関して話してるパートがあるぞ。
すぅ=トマト王国のクイーン。
もあ=トマトモンスターに打ち勝つためにクイーンによってリクルートされた、なにも知らない無垢な女の子。
ゆい=トマトモンスター。
神バンド=もあの仲間たち。
追記:筋書きね。
MoaMaestro
面白そうだね。
俺はBABYMETALのコミックってアイデアが好きだから、君を助けるためにベストを尽くそうと思う。
Su-METALはグループのリーダーだ。
彼女はスポットライトを浴びることを恐れず、クイーンのように常にエレガントでプロフェッショナルだ。
彼女の声は、天国のような、神のようなメロディでどんなアリーナでも満員にする。
そして彼女の眼差しは、それだけでメタル狂の最もブルータルなものを溶かすことで知られていた。
しかし、私生活ではSu-METALはカエルを恐れ、仕事にパジャマで行って、靴を逆に履くそそっかしい人だ。
彼女はステージの外だと、日常的なことで頻繁にもあとゆいの助けを必要とする。
あと、チーズケーキとお好み焼きが大好きだ。
YUIMETALは、グループの二番手だ。
彼女はステージでは燃えるようなダンサーだ。
彼女のダンススキルは世界的に有名だし、彼女の優雅さはどんなオリンピックのフィギュアスケーターにも匹敵する。
ゆいが踊れば、彼女のファンはそのリズミカルなジャスチャーに合わせて足を動かさずにはいられない。
しかし、皮肉にも彼女は3人の中で1番シャイで、一番物静かだ。
ゆいは、自分が大観衆の前で喋れないことを分かってるし、恥ずかしい時には頻繁に手で顔を隠す。
彼女はトマトを食べるのが大好きで、凄く柔らかくてプニプニのほっぺを持ってるMOAMETALの親友だ。
MOAMETALは、グループの三番手だ。
文字通りちっちゃいけど、グループで1番エネルギッシュで、明るい性格とカリスマは、すぅとゆいより頻繁に輝く。
永遠に変わることのない楽天主義者であり、彼女のコメディ的な傾向は、周囲のみんなに笑いと喜びを与え、彼女の機転の利く頭は、グループのどんな口論でも消し去ってしまう。
また、彼女はグループのいたずらっ子でもあり、すぅとゆいをイライラさせる。(ゆいは優しすぎるからもあを許すけどね)
もあは大食いでもあり、視界に入ったものはなんでも食べる。(すぅのチーズケーキとゆいのトマトを含めて)
BabyMetalFTW
それな。:)
theGlimmerTwin
なにがゆいが二番手でもあが三番手だと君に決めさせたんだ?
もし俺が割り当てるなら、それは逆だね。
結局のところ、すぅともあがさくら学院の生徒会長だったから、YUIMETALの自然な傾向は
彼女たちをフォローすることだよ。
それに、過去のインタビューでは、すぅかもあが常にリードしてる。
MoaMaestro
↑俺はもあの大ファンである一方で、コミックの利益を考えると、もあが三番手のほうが
理に適ってると思うんだ。
もあは1番ちっちゃいしね。
視覚的にすぐに序列が分かるじゃん。
自己紹介でも、もあは最後にやるでしょ。
1番ちっちゃいもあが、実際はグループの頭脳で、インタビューの答えでゆいを助けるとか、
英語ですぅを助けるってのは殆どシンデレラストーリーみたいなものじゃん。
もし、もあがちっちゃないたずらっ子でも面白いだろうね。
もし、もあがリーダーで、部下にいたずらしてたら面白くないよ。
もあが3番手だけど、実際は、みんなのために密かに采配を振るってるっていうなら、
より面白いコミックになると思うんだ。
theGlimmerTwin
↑なるほどねw
卑劣にも、もあをコミックの主役にしようとしてるわけね。;)
その名に恥じない行動だよ。:P
MoaMaestro
↑もあを主役にせずにはいられないよ。
彼女は生まれながらのパフォーマーなんだぜ。:D
theGlimmerTwin
↑もあはメタルで、人生だ。:P
SilentLennie
俺は、すぅが楽天主義者だと思ってたわ。
nikkinickelz
君が観たかどうかは分からないけど、人間としてのすず香がどんな感じかに関するアイデアを与えてくれるよ。
また、Su-METALのヒントも↓にある。
MoaMaestroが的確だけど、若干のものを与えてくれるかもしれないよ。
追記:ヘドバンのVol.3には、Su-METALのインタビューがあって、彼女のことを詳しく知ることが出来るよ。
もあは、自分のことを一杯話してる日誌がある。
あと、身長に関するゆいともあの戦いがあることを頭に置いといてくれ。XD
それと、もあはひとりで寝たり、早起きするのが好きじゃあない!
bogdogger
なんでそんな質問をする必要があるのか理解出来ん。
もし君がファンなら、すでに全てが頭の中に浸透してるはずだ。
もしそれが浸透してないのなら、コミックのインスピレーションはどこからきたっていうんだ?
MoaMaestro
全てのファンが俺たちの何人かと同じくらいファンダムにいたわけじゃあないんだ。
彼は新規さんかもしれないけど、ウェブコミックを作る才能を持ってるから、そのコミックを
作るために触発されたんだよ。
俺たちが出来る限り、彼を助けるのは良いことだと思う。
bogdogger
↑なるほどね。
CR_MadMan
俺はたくさんアイデアを持ってるんだ。
でも、問題は女の子たちの性格なんだよ。
本当はどんな子なんだろ?
彼女たちが俺たちに見せるものが、俺たちの知ってる全てだ。
そして、それが俺の求めてるものだ。
彼女たちは俺たちになにを見せた?
例えば、もあは日誌でアクシデントに遭いがちだと述べた。
他の子たちはどうなんだ?
俺たちは、すぅにお姉ちゃんがいることを知ってる。
そして、インタビューから垣間見えたことによると、ゆいはちょっと怖がり屋さんだ。
人間として彼女たちはどうなんだろうか?
それが俺が集めたい情報なんだよ。
MoaMaestro
↑それも良いアイデアだね!
もあはアクシデントに遭いがちだから、ストーリーはそれを中心にまわすことが出来る。
3人の女の子たちがなにかをやってる。(冒険に行くか、日常的なことをやってるか)
そして、もあがなんかヘマして、多くのトラブルを引き起こす。
すぅは、カオスを抑えようと最善の努力を試みる。
もあとすぅが問題をどう解決するかに関して議論してる一方で、ゆいは物静かに巧妙なアイデアで
問題を解決する。
KitSuneSvensson
↑頭に思い受かべることが出来るわw
Ceresx
君が、彼女たちがさくら学院にいた頃のビデオを観たかどうかわからん。
でも、その頃のインタビューとかで、彼女たちの性格について把握することが出来るぞ。
Strokavich
俺がコミックにするなら、常にすぅを物事を忘れやすいリーダーにしようとするね。
もあは、状況を深刻に受け止めない、エネルギッシュでひょうきんな女の子にするね。
デットプールやスパイダーマンのようにね。
ゆいは、効率的に物事をこなす、優しくて親切で敬意に溢れた女の子にする。
彼女たちは、ひとりひとり凄くアメージングだけど、一緒になると、それぞれの能力を超えて新しい次元に到達するんだ。
chibistevo
どれだけ記事やビデオから知識を得ても、おそらくフィクションの上手いキャラクターを作るのに必要とされる内面の変化に関する説得力のあるアイデアを提示することは出来ない。
CR_MadMan
そうだね、君は間違ってなし、俺もそう思う。
でも、記事やインタビューからのものは、もしかすると空白を埋めるのに役立つよ。
彼女たちの性格を作り出すだけなら簡単だけど、それは彼女たちに対してフェアだとは思えん。
だから、正確な説明がほしいんだ。
pepcok
↑多分、さくら学院のサブで聞いたほうがいいよ。
BABYMETALの世界では、彼女たちの隠された性格が漏れるとは思えないからね。
さくら学院の日誌や、さくら学院の他のメンバーの色んなビデオで、時々、すぅともいもい
のことを話すんだ。
それらのソースは、なにかを明らかにするかもしれない。
けど、間違いなくそれはBABYMETALの記事やインタビューではない。
SilentLennie
↑だな、さくら学院が凄く助けになると思う。
俺はさくら学院のものをいくつか観たし、君は彼女たちに関する新しいことをたくさん
知れるよ。
例えば、すぅの卒業サプライズのビデオは、すぅの持ってる脅威に関して話してるパートがあるぞ。
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) 俺 3人の性格知ってるお!
Y つ
* *
* + すぅちゃんは管理人がタイプ
n ∧_∧ n もあちゃんは管理人がタイプ
+ (ヨ(* ´∀`)E) ゆいちゃんは管理人がタイプなんだお
Y Y *
ルンルン〜♪
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
(*´∀`)(_____)
( つつ
(_⌒ヽ
⌒Y⌒ ,)ノ `J
ファサァ
∧_∧
( ´∀`) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
∧_∧
( ´∀` ) 〜♪
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
┏┻┓
┗┯┛
./ /│ \
│
∩ 夢の中では だけどね
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ☆
?☆ ┗┓/ ☆
\┏┻┓/
<┗━┛-、___
/<_/____/
管理人を励まし、彼の夢を明確にして、その目標に向かって導いてやるのが大人の役割です。
アーノルド・シュワルツェネッガー
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/42fk8k/decisions_decisions/
それをなぞっても実物の魅力にはかなわないからね
自分が面白いと思うキャラにしたほうが作品も面白いものになる
もっと教えてやれよ
例えばBOHは怖そうに見えて本当に怖いwとかさあ
はぁ?
彼女達のこれまでの軌跡を書けば普通に物語ができるだろ
プロットや人物の相関図も普通の十代ではありえない3人だし
まあそれでも自由だが。
本格的なストーリーモノにするならやってないかな。
まあ確かに本当はどうなのかより、周りがどう思ってるかからひねったほうがいいだろうな。
そういう意味では、人に聞くのはいいことだ。
すぅちゃんは管理人が嫌いなタイプ
もあちゃんは管理人がうっとうしいタイプ
ゆいちゃんは管理人がかわいそうなタイプなんだお
ゆいちゃんは管理人の思いに気づかないタイプ。
もあちゃんは管理人に貢がせるタイプ。
あれ?何だろう。管理人がうらやましいぞ。
コミックじゃなくてもこの漫画超えてるサクセスストーリーは数年後確実に映画化されると思う。
もあもあ: 野心家 可愛い 計算できる頭脳派
ゆい:もちもちほっぺの妖精さん、トマト星からやってきた
っていう風に漫画描いてくれ!
頑張れ管理人!!
一応大人だから聞いてやろう。
管理人はどうしたいんだ?
ゆいさんはオーガ
もあさんは全員
え?子分の話だよw
ベビメタロスなら虎姫行って、おはなぼうに会って来ようよw最近益々美人になった…
yui-自分がやるべき事に対して完璧主義者 落ち着いた場面ではしっかりと内容ある喋りが出来るが基本喋りの自信は無いため二人より前に出る事はあまり無い(目立ちたい前に出たいという部分も持ってはいるが無意識にそれは自分の役割では無いと3人においてのバランスをとっている) 清純で汚れを怖れる 面倒見がいい トマト 現代においては最も希少なタイプ
moa-行動力表現力に富む 愛され方を理解している 気遣いが出来、よく空気を読む(読めるというわけではないので空回りもする) 元気でエネルギーに満ちているがそれが尽きた時の落差が激しい 感情の解放度が高く限界点は低い、それでいて理性的という器用さ 万能型で最も総合力が高い
yuimoa-自己愛が強く見られている意識が高い 互いに高め合う関係性であり逆に縛りになっている部分もある ライバル親友
勝手な分析失礼しました
日誌を全部読んで、デロとロガールを全部見て…
うん、確かにさくら板で聞いたほうが早いわ
だとしても、ファンが知れる情報なんて限られてるわけで、本当の性格なんて肉親や親友(さくらメンバー)にしかわからんよ
スレ主の真面目な性格と、MoaMaestroの頭の良さがよくわかるスレでしたとさ
あと、Suの最大の美点は可憐の沖縄ロケとかみると、よくわかるけど
無邪気なことだね。だから、人から嫌われない。
メンバーと森先生が卒業生について熱く語る回ね
ゆいは、
・ダンスが上手いのはもちろん、教え方も上手い メンバー各々で教え方を変えている
・ライブの意義や全体像を深く考察した上でセトリを作成している
・どんな時でも姿勢を崩さない優等生
もあは、
・小5時点で森先生を励ます手紙を渡していた
・メンバーが落ちている空気を察して、場を明るくしてくれる
・卒業式前日は30分しか寝ていない 森先生曰く、そこまで背負い込まなくても…的な(うろ覚えスマソ)
でも基本的特徴、キャラは押さえとかないと分かり辛いかもね。
写実的な絵柄だったら誰かすぐ分かるだろうけど
デフォルメされた絵柄だったら(特に外人さんが描く絵は)分かり辛い。
性格やキャラを抑えてれば、衣装を変えようが真っ暗であろうが
そのセリフやそれぞれの好きな物でそれぞれが分かるからね。
あと例えば 誰もいない楽屋のカットで、
きちんと整ってるのは誰か、散らかってるのは誰か、
おっさんが好みそうな珍味を食べてたのは誰か
それらが容易に分かるしね。
それにマンガの中ですぅちゃんがプライベートでテキパキしてたり
ゆいちゃんが公の場で一人雄弁に語ったり下品だったり
もあちゃんが凄くシャイでインタビューのとき他メンバーの後ろに隠れてたりしたら
読んでて違和感があると思う。
ゆい…ぷにぷに萌え
もあ…萌え萌え萌え
なんでやねん どこがやねん
四コマ漫画でも日本人が書くべきだ。
もあもあしてる人達は懸命にもあのダンスについて語ってるが(さすがに歌は言えないらしい)
MCなくても煽りは最強なんだからいいと思うけど。
インタビューでも一生懸命前に出ようとするが基本生真面目だから結局ゆいの天然に持って行かれちゃうこともあるのが不憫だが。
ステージ内リーダー すぅ
ステージ外リーダー もあ
裏番長 ゆい
ってどっかにあったが結構的を得ているかもw
過小評価って
>もあもあしてる人達は懸命にもあのダンスについて語ってるが(さすがに歌は言えないらしい)とか
何かにつけて悪意を持って厭味ったらしくいう人たちの言動を指してるんじゃね?
彼女たちが何かトラブルに巻き込まれたとしてどういう対処をするかを想像する方が簡単な気がします。
作りながら想像した方が良いですね。
すぅ、ゆい、もあの順に文句つけるのとか、わざわざもあゆいって言いなおす奴とかw
何こだわってんのと言いたくなる。
正体を議論する。
│
├─>メッキアイドル→裏がバレる→ファンが減る
│
↓
BABYMETAL
↓
すぅちゃんまじすぅちゃん
ゆいちゃんまじゆいちゃん
もあちゃんまじもあちゃん
+
未知なる魅力が発掘される。
↓
ファンが増える
↓
( ゚Д゚)ウマー
安易にレッテル貼りしたり、序列や優劣にこだわる奴が多いのは事実とか言ってみたり
思いっきりの主観を正論のように語ってる奴には心底呆れ果てるわ
何をどうこう言っても、その悪意と厭味ったらしい行動や性格は正当化できんぞ
もあのメッキは完全にはがされてしまったな
素のもあの姿や性格なんかやっぱり知るべきじゃなかった
マジでショック受けたわ
> もあもあしてる人達は懸命にもあのダンスについて語ってるが(さすがに歌は言えないらしい)
ん?
もあは歌がダメってこと?
今のもあちゃんはかなり良くなってるよ。
さくらですぅちゃんが歌ってたパートもちゃんとこなしてたし。
すぅちゃんはスゴ過ぎるから比べてもしょうがないけど、
もあちゃんの歌は他のアイドルと比べても上位に入ると思う。
なので2ndが楽しみ。
ゆいは日本男児受けのいい要素多いよな
だがゆいの大人しさは海外には主張が弱い、暗いと映るかもしれない
ステージで絶対的女王ながらステージ外では超天然ボケ
お勉強も苦手だが、興味を持ったものはあっという間に上達してしまう
もあはしっかり者でステージ外の会話や行動はリードするタイプ
ゆいはおとなしいが天然ボケ的なものもある
しかしすぅがド天然なんで被るし中途半端な感じはする
もあが話し振って、ゆいがボケて、すぅが更にボケるという三段落ちがしっくり来るかな?
すぅはのんびり屋で穏やかな性格だけど、ここぞという時の集中力が凄い印象
もあとの絡みを見る限り、かなり子どもっぽい部分がある
ゆいちゃんはゆいラグあったりシャイなところはあるけど
3人の中で一番真面目で、言うべき事は言うしっかり者のイメージ
もあは感情を素直に出すタイプで、いらんことしぃな子どもっぽい無邪気さと
洞察力溢れる言葉がさらりと出てくるような大人っぽさが共存している面白い子