
今回は、JCCってところの日本語の記事に対する反応です。
http://jcc.jp/choice/05624/
上記ページの“唯一無二のメタルな演舞(第18回)”っていう記事です。
それでは、どうぞ。
BabyMetalFTW
良い記事だね。
ゆいはダンスの天使さ。
View post on imgur.com
ここで彼女たちを比較するのは、低評価を誘ってるようなものだってことは分かってる。
でも、俺は言うつもりだ。
俺の意見だと、もあはゆいより歌うことにおいて優れてる一方で、ゆいはもあよりダンスが優れてる。
dick_stalls
ここでの俺の経験から、それは一般的なコンセンサスだから、低評価に関しては
あまり心配しないわ。
KitSuneSvensson
時々、どこの振り付けをやってるか見るために、ゆいがもあを見るって感じるんだ。
あまりにもシンクロし続けてるんだ。
でも、それは俺だけだろうね。
てか、みんな自分と意見が違うからって低評価に入れないことを学んでくれ。
Kitsunetsukii
↑もあはオーディエンスとアイコンタクトするので忙しくて時々振り付けが遅れるから、
おそらく当たってるね。
俺はいつも、もあがダンスビートをミスると一瞬もあの目を見るんだ!
bservies
↑ゆいはアジャスト出来るからね。
でも、そんなの些細なことだよ。
彼女たちは5年に及ぶ絶え間ないトレーニングとパフォーマンスで、2人とも物凄い
ハイレベルになってるんだ。
ainky
心配すんな。
そんなことBABYMETALファンはみんな知ってるって。
amadiGW2
問題ないね。
みんなゆいがダンスの天使で、もあが1000のKawaii表情を持つ愛の天使だってことを知ってるさ。
Mudkoo
俺は、ゆいのダンスは正確である一方で、もあはもうちょい爆発的で熱狂的だと思う。
彼女たちのうちのどっちかが片方よりも良いダンサーって決められるとは思えん。
TwinkleTalk
だからゆいは時々、凄く疲れるんだね。
View post on imgur.com
robjapan
↑それなんのやつ?
arifouranio
↑彼女たちの初海外ギグのドキュメンタリーだよ。
注:一応、知らない人のために。
超レア動画“ベビメ大陸”:http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/412881180.html
onlynn
問題ないって。
俺たちが攻撃的なことを書かない限り、女の子たちの才能を議論するのが問題だとは思わん。
俺はダンスの専門家じゃないけど、俺でさえ、ゆいのダンスのほうがより正確で綺麗である
一方で、もあはよりエネルギッシュでワイルドだと思う。
2人はダンサーとしての種類が違うんだよ。
俺は個人的にゆいのほうが好きだけど、それも個人の好みに過ぎない。
theGlimmerTwin
君はまさにフェアだと思うぜ。
俺はもあの声のほうが力強いって何度も言ってきた。
2人とも良いダンサーだと思うけど、ゆいのほうがより正確だし、それはライブで定期的に
見ることが出来る。
もあはエモーショナルなパフォーマーだから、時々ちょっとずれたりする。
でも、もあのパフォーマンスから見て取れるエモーションの感覚は悪いことじゃない。
ダンスの天使と愛の天使っていうレッテルは、彼女たちにとってかなり相応しいと思うよ。
JMEEKER86
ゆいは間違いなく天性のダンサーで、オーディションでの2人の間に大きな違いがあった
と言えよう。
でも、もあは頑張り屋さんだから、最近はかなり近づいたって言えるし、ゆいに追いつく
だけの十分な時間があったと言える。
歌に関しては、もあの声質は主観的に言って、間違いなくより心地よいけど、スキルに
関してはどれだけの違いがあるのかは分からん。
Eve666
俺もそう思うぜ。
もあのほうが歌うが上手くて、ゆいのほうがダンスが上手い。
もあのダンスは最近のビデオを観ると良くなったけどね。
記事では、その意見を支える例として、ウキウキミッドナイトを持ち出してる。
そして、もし君がウキウキミッドナイトのビデオを観たら、ゆいはヒップホップスタイルの
ダンスのところで、体でビートをとってる。
何人かの人たちは、生まれながらのダンサーなんだけど、ゆいはそのうちのひとりなんだ。
これは、さくら学院のビデオで、そしてもあ自身によって、そしてKOBAMETALと振付師によって
言及されたことだよ。
MoaMaestro
これは議論の余地がないね。
YUIMETALはダンスメタルだ。
RickRiko
ゆいファン:うん、そんなのすでに知ってるよ。
俺たちに再度それを認識させなくていいよ。
もあファン:そうは思えん。
どっちかっていうと、もあのほうがダンスはちょっとだけ上手い。
少なくとも、もあはもっと歌うことが出来るし、もあはもっとKawaii。
もあはアリゲーターと戦ったことがあるんだぜ。
もあの涙は、癌を治すことが出来るんだ。
すぅファン:(´Д`)ハァ… これが俺がすぅのファンである理由だよ。
低評価もらう覚悟は出来てる。
arifouranio
笑ったわ。
高評価入れといたぜ!w
MoaMaestro
ここの誰もゆいのダンススキルに異議を唱えてなんてないだろ。
Serenade314
それが3人が純粋に素敵である理由なんだよ。
すぅは歌の女神で、ゆいはダンスの女神で、もあはKawaiiの女神なんだ。
彼女たちはチームとして、顔を溶かし、山をも動かす。
彼女たちの通った跡に安全なものなどなにもないんだ。
PutYourKitsuneUp
俺は技術的にはゆいのほうが良いダンサーだと思うけど、もあの個性はステージでよりクリアでより力強い。
俺は2人とも愛してるよ。
SuzukaYuiMoa
俺はもあとゆいを同じだけ愛してる。
ゆいのほうがちょっと良いダンサーかもしれないってことを認めるけど、もあも物凄く才能があるんだ。
もし違いがあるとしたら、それはほんの少しだ。
ゆいを称賛してるこの記事が好きだけど、もあを2人のうちのダメなほうとして描写してるのが気に入らないね。
2人で、ファンが愛するアメージングなビジュアルのダンスパフォーマンスを生み出してるんだ。
Dead_Poets
俺は2人を比較するつもりはない。
もし君がライブで彼女たちのダンスのパワーを観たなら、君は2人とも半端ないことを知ってる。
前に言ったことを繰り返すぜ。
彼女たちのダンスの動きは凄く高速で凄く正確で、お互いにシンクロしてる。
そりゃもう恐ろしいほどに。
近くで観れば、殆ど振り付けの暴力のように思えるぜ。
Freezeycheez
真実だな。
マジで2人のどっちとも戦いたくなんてないぜ。
彼女たちは君のケツの上でIDZをやるぞ。
jamiejamez
俺はマジで何者かがYUIMETALが好きなんだと思うわ。
makkenx
そりゃゆいは上手いけどさ、いい加減にしようぜ。
そうやって、ゆいを上に置くってのは、もあとすぅからしたらフェアじゃねーよ。
古いさくら学院のビデオを思い出すと、すぅが1番上手いダンサーだと思うぜ。
BABYMETALでは、ゆいがリードしてるけどな。
slaine1
すぅが1番独特のダンサーだと思うぜ。
MIKIKOさえ、インタビューですぅのダンススタイルは独特だって言ってたし。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ たしかに ゆいちゃんはダンスの天使
| (__人__) | もあちゃんは愛の天使だお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ だがな!
/ (__人__) \
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i _ _
/ ヽ !l ヽi | l [l] | ̄| /l | |
( 丶- 、 しE |そ | 二l  ̄/ [][]∧.|_|
`ー、_ノ 煤@l、E ノ < |__| | ̄/ <_/ <>
レY^V^ヽl
______
(⊂二二二⊃)
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ 俺はすぅちゃん“の”天使だお
/ /// (__人__) /// ヽ
.| |r┬-| |
__\ `ー'´ /__
/YYYY / _ノ(ξ)、_ \YYYYY\
.|YYYYYY(__/ \__)YYYYYY|
∨ { } ∨
{ }
{ }
ヽ | /
ヽ | /
∪ ∪
神は、BABYMETALの3人以外の人間をその本質が天使と獣類との中間に存するものとしてつくり給うた。
アウグスティヌス
https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/3zpxg7/jcc_report_yuimetal_an_unprecendented_metal_dancer/
RORのときの最後のサビの前の3人で踊るとき、腕が流れるようで何度も繰り返し観てしまってた。
手足が長いから映えるのかな。
モアはユイに比べると雑な部分もあったりするけどアイドル的な魅せ方が上手い
表情の豊かさとかも相まって見ていて楽しいのはモアかな
スウは踊ってる時の猫背が気になる
褒め称える記事ではあるけど、ソースを収集してそれに基いて慎重に分析する試論と比べると、正直なところあまり当てにならないサイトではある
細けえことは良いんだよ(゚Д゚)
ゆいちゃんまじゆいちゃん
あのダイナミックダンスはすぅならでは
歌がうまいのがもあ
歌もダンスもぶっ飛んでるのがすぅ
そして「おそらくそれは中元すず香のダンスセンスの影響なのかもしれない」ということを言っていた
「天然のセンス」のSU-METAL、「高い技術力」のYUIMETAL、「表現力とエネルギッシュさ」のMOAMETAL
そして多分それぞれが刺激し合い影響しあって、いい結果になっている
ダンス一つとっても三人とも個性による違いがあって、本当に面白いグループですよBABYMETALというのは
つい目が行ってしまうパフォーマンスのMOA
強烈な印象を残す荒ぶるSU−
というのが俺個人の感想
そこに優劣はないんだ
3人共表現者なんだから、その中で誰が1番とか無意味でしょ^^;
3人共表現者なんだから、それを観る側が、その中で誰が1番とか論ずるのは 違うでしょ^^;
すーは天才とも言ってた!
yui:ぶれない軸、優れたリズム感、タイム感、天性のかわいさ。結果すばらしい。
moa:動きの感情表現、豊かな表情、天性のかわいさ。結果すばらしい。
そんな黒豹がステージを降りたら憑依が解けてカワウソのようになるのを含めて
同意する。
すぅはダイナミックSuだよな。
主語と「てにをは」をサラッと変えないようにw
https://youtu.be/xBHUFtwsjzQ?t=123
The Road to Graduation 2014の君に届けのソロとか観ると
https://youtu.be/GasJSqZ6ziY?t=179
ゆいちゃんの静動の動きはすばらしい
でもメギツネの最初の振りを反対から入ったりとたまにドジっ子なのも可愛い
https://youtu.be/LL4W41j5BYA?list=RDLL4W41j5BYA&t=9
でも天才的ゆいちゃんのダンスに対抗して血と汗と涙の努力と根性でここまで追いついてきたもあちゃんの努力には感動するよ。そしてサービス精神からくるオーバーアクションとアイコンタクトと笑顔の表現力である意味ゆいちゃんを凌駕している。逆にゆいちゃんがもあちゃんに影響を受けている。
柔と剛の好対照で面白い。
すぅちゃんは腕が取れるんじゃないかと思うくらいフルスイングしてる。
ベビメタのダンスは「舞踏の極み乙女」で卒論書いてベッキーに提出したいくらいだよ。
MOA-METALは本当に頑張った。
SUは普通というか優等生的なダンス
MOAはオーバーアクション
YUIは合理的
…という印象ですね。
パフォーマンスとしてはMOAが見てて楽しいかもしれない。
2.管理人4の変節は、いかがなものか
Moaちゃんは全然気にしてないだろうけどね
そこ行くとジャギは棒神だがw
すぅちゃんのダンスはいい意味で3人の中で一番というかぶっちぎりの狂気に満ちててパワフルで、それこそもし仮にすぅちゃんが振り付けを間違ってたとしても、すぅちゃんの踊ったダンスの方が正解だろってなるぐらいの途方もない威力がある
すぅちゃん=歌の神、ゆいちゃん=ダンスの神、もあちゃん=kawaiiの神、BOHちゃん=ベースの神って言われても特に異論はないけどさ
もあちゃんの作曲は唯一無二
ゆいちゃんのぷには唯一ぷに
なんか堪らなく惜しいw
由結(以下略
ただアイドルに憧れるだけの主人公のライバルは、
ダンスの才能にあふれた同級生と、超絶歌唱力を持った先輩。
あれでユイモアは比較できるんだけど、
ユイ:体の動きが素早い。腕の曲げ伸ばしや体のひねりがモアの1.5倍ぐらい速い。結果として音楽に同期しやすい。
モア:ユイより遅いので少し先に動作を始める。
リハーサル動画の終わりでモアはダンスの先に進んでしまった。
早めに動かないと間に合わないからでしょう。
3人の中で、という話ならスゥは論外。
無駄に動きが大きいのでモア以上に遅く、結果としてかなり先行して動かないと間に合わない。
現在ボーカル用にダンスを抑えてはいるものの呼吸の乱れが激しい。
スゥで評価されるべきはロンドみたいな、ひたすら体でリズムをとり続けるようなダンス(?)ではないか。
スゥはボーカル専業でも良いと思うな。体力を温存すべき。
モアは笑顔込みでのトータルパフォーマンス。ダンスが激しくなると稀に表情が消える。
ユイは正確で素早いダンス。ダンス中でも表情が崩れないのはさすが。
でも今じゃほとんどMOAですら気にならない。
話に出てたウキウキの左パンチなんか特に顕著だよね。
みんないいダンサーだよ。
あ、Suは可憐時代で既にプロのダンサーの認識だから別格だけどね。
>でも天才的ゆいちゃんのダンスに対抗して血と汗と涙の努力と根性でここまで追いついてきたもあちゃんの努力には感動するよ。そしてサービス精神からくるオーバーアクションとアイコンタクトと笑顔の表現力である意味ゆいちゃんを凌駕している。逆にゆいちゃんがもあちゃんに影響を受けている。
禿同
記事でも触れてるけど、もあはキツかったと思うわ
スーパーもあちゃんになるために、ゆいにダンスで負けるわけにはいかなかったんだろうな
元々小5にして二重跳び十何回も飛べるくらいだから、運動能力やバネはゆいに負けないものがあったんだろうが、
それでも凄い努力があったことは誰でもわかる 尊敬するよマジで
何回か前のkawaiiの回ではもあに相当分量割いて、ゆいに関してはダンスが上手いと軽く流してる感じだったから、
クレームでもついて改めてゆいにスポット当てたんじゃないかと想像してるんだがw
まあたしかに、もあって語ることが多いんだよな
ゆいはさぁ、なんつーかもうゆいちゃんまじゆいちゃんだからw
歌の考古学のアカペラ聴くと
ゆいちゃんの体内時計が超正確(原曲をかぶせても殆ど狂いがない)
もあちゃんは感情的な間で歌ってる
歌から二人のリズム感・タイム感の違いが見えてくる
真逆なタイプの二人とすうさんのシンクロは奇跡のトリオ
そういう細かさがキモイと言われる所以だね
普段も「何それ?ソースあんの?」とか真顔で言ってそうでやばい
MIKIKO先生がすぅちゃんを見て、この人はきっと将来すごい人になるんだろうなと述懐している記事があったが、そう感じたのはすぅちゃんが歌っているときではなく踊っているときだったというのは興味深いエピソード。
YUIさんの声はコーラスで輝く.
SGの時のMOIMOI二人で歌う時は可愛さが爆発していたが、
最近の空手”でもそうだったので、単に幼い声質だけではない..
TIF2012でアイドリング!さんとのコラボ場面でMOIMOIが
交互に出演していたが、華さんとのコーラスではYUIさんの方が可愛さで抜けていた.
今のSGのメンバーでもYUIさんのあの声は出していない.
でも自分はMOAさん押し.
33はずれてるかな。
ただ、手足が長くて豪快に踊るので印象は強いし歌もずば抜けているからゆいもあとバランスが取れる
もしセンターがすうじゃなかったらボーカルがバックバンドの一部になるのでは?
ライブに行けば分かるが、それくらいステージ上ではゆいもあの存在感が圧倒的。
合うわけ無いじゃん。
天才云々はポンコツ伝説系か莉音系。
彼女一人なら自分の歌と一致するだろうけど、誰かに合わせるのはダメダメ。
プロだというなら、自分の息が上がるまでブンブン回す方が悪い。
とにかく、もっと余裕を持って欲しいわ。
自分を追い込まずムリしない方が観ている方も楽だし、彼女も他に回す余力が残る。
細かいミスはそういった無茶が原因。
意味わかんね〜んだよとおもたら、外人さんだったわ
かっちょえ〜わ〜
ライブで頭ブッ飛んじゃうあの感じは、間違いなくゆいもあの影響がでかいよな
それは、ゆいもあを前に出すという逆三角形フォーメーションによるところが大きいと思う
最前で踊りまくり、時にはお立ち台で煽りまくる
このアイディアはコバなのかはMIKIKO先生なのかわからんが、天才的としかいいようがないね
ミキコ先生の言う通り、日本人離れしたリズム感の持ち主だし首でリズム取れる人
可憐ガールズの時から一人だけ上手くて浮いてたし、さ学でも同じ
ユイモアの生誕祭でのスーのキレキレダイナミックダンスは生き生きしてて良かった
普段はマイク持ちながら踊ってるからかなり抑えてるのが分かるし。マイク持って踊るって結構大変
ユイはキレと所作や姿勢やポーズの美しさ。あとピッチはいまひとつだが声の通りが良い
モアは柔軟性と爆発力とアレンジ力。声質の良いセクシーボイスでピッチも○。通りはちょっと良くない
>天才云々はポンコツ伝説系か莉音系。
すまんが人に伝わる様に書いてくれよ。特に莉音系とか意味が分からん。
>プロだというなら、自分の息が上がるまでブンブン回す方が悪い。
悪い?メイトに叩かれたり本人が駄目出しでもしてるの??
>自分を追い込まずムリしない方が観ている方も楽だし、
すぅのダンスは見ててしんどいって評価が平行世界ではあるん?
特に膝と足首の使い方が素晴らしく見える、あの安定したダンスはそこらが
ポイントだと思う、でもメギツネに関してはもあの方が良く見えてしまうかな?
和のテイスト?が混じってるダンスはもあのほうが得意そう、まあ素人の
意見なので気にしないでくれ。すぅ?あの子は天才よ!!
管理人イジるのや〜めた〜♪
OTFですぅが出て来た時の空気の変わり様も凄い。ユイモアのハイスペックスキルを凌駕するド迫力!つくづくカリスマ性の塊だと思う。
切れ間なくポージングをしているのだと思ってる。
ゆいちゃんはとにかく姿勢が良いので立ち姿からしてできている。日本人は大なり小なり皆猫背で、まずここが苦手なところ。姿勢が良いということは身体の軸線がブレないのですべての動きがキレ良く美しく見える。多分、ヒップホップだけではなくきちんとジャズダンスの基礎から学んでいたのだと思われる。
もあちゃんは確かにゆいちゃんに比べればブレるし、ときどきバランスを崩している時もある。しかし、彼女にはそれを補ってしまう表情の豊かさがある。これも日本人が不得意とするところなんだけど彼女は自然と出来る。そうゆう子は稀にしかいない。
つまり2人とも天才。
もあは皆に喜んでもらうために、最高のパフォーマンスをしようとする
RoRのWow wow〜が終わったあとお立ち台からバックステップで下がるところ
ブリクストンのOPのDEATHで珍しくミスったものの一瞬で間違いを判断して振りに戻ったところ
RED NIGHTの最後のIDZでもあが憔悴し3人が指を合わせるシーンで、もあが距離を詰められず合わせられなかった時に、同じように距離をとり不自然に見せなかったところ
空気読めないって、どういう意味?
プロが本当のこといっちゃいけないの?
ウェンブリーで伝説の4人目のメンバーがサプライズ登場するって確信してるぜ。
そうNo.1はMAO-METALだ!
その華麗なるダンスを観た俺達は、マジ大きい赤ちゃん状態だろうな。
4月が待ちきれねぇぜ。
そう言えば、さくらの子がゆいちゃんはどんな時でも姿勢が崩れない、いつもちゃんとしてるって言ってたな
いつも思うんだけど、ゆいって今すぐPerfumeに入ってもシンクロするんじゃないかって
そうねー。
ゆいのジャズ
もあのコンテ
どちらも見てみたいな〜〜〜〜(あ、ちょっと意訳してもうたかな)
なに言ってんのコイツ?
Business Reason(大人の事情)がやたら、うけてます。
直せと言えば、いつもの如く自分を追い込んで自滅するから「天才」としておく。
さ学時代、ダンスが揃わないのは彼女がずれるから。
彼女が抜けてからはダンスが揃うようになった。
プロ根性云々というなら、何度も繰り返すミスをなくしてくれ。
本人は気にしてるはずだけどな。
以前、インタビューで予想外に観客の反応が良いと頭が真っ白になると答えている。
余裕がないからさ。
それは本人も判っているはずだよ。
完璧主義者に何でもかんでも押し付けるのは良くないね。
人間には限界がある。
何に注力するのか選択が必要であり、ならばダンスに力を入れるのはナンセンス。
彼女に求められているのは歌唱力ではないのか?
というと、ヘイターと言われるだろう。
俺は3人とも潰れて欲しくないだけ。
天才だと言って彼女たちの努力を後回しに考える輩も多い。
声質の問題と歌唱力の問題をごちゃごちゃにしてしまう輩もいる。
歌唱力だけなら同等レベルは他にもいるだろう。
どのライブも同等レベルにしたいなら、100%主義ではなく、80%主義に切り替える。
プロとして仕事をしているなら判るはずだがね。
心地良く響かせれてない自分が、技術的にヘタなことに気づいてない。
そういう時、もあを見ると絶妙にユルくて「しなやか」に見える
すず香さんは歌の神で、
由結さんはダンスの天使で、
ある。
そして最愛さんは、
素晴らしい美しく可愛い人間の女性で、
かつ将来に私の年の離れた伴侶になられる御方ですぞ!
(妄想)
今見たらなんとw
アルバムの固定スレに迫る勢いw
個性的な魅力は別として。
ベビメタだけじゃなくてさくら時代から頭ひとつ抜けてるし。
MIKIKO氏の言ってた通り黒人っぽい
ベビメタの振り付けはあんま上手い下手が表れるタイプじゃないと思うし、正直誰が上手いとかわからん
ただYUIMOAバンギャーとか見るとSU-はダイナミックだなとは思う
これもただ身長差のせいもありそだし、上手い下手ともまた別のベクトルの話
「もってけ」のダンスはすぅ一人だけ異質だったな。あの曲はみんなでシンクロする美しさを求めているから、合っていなかった。
ま、そんなことより、もってけとか重音部創設の頃のすぅは猫背だったけど、いつごろからか立ち姿がとても美しくなったよね。3人とも姿勢が良くて、立ってるだけで絵になっている。
別にヘイターだと言いたい訳ではなく、俺個人としてはSU METALが天才というのは彼女を潰さないための方便ではなく事実だと思うからだ。
理由としては、skrillexとのコラボの際にSU METALのみがえらいタイミングで曲に入れているというのを挙げたい。彼女のセンスは、ダンスの質という所ではなく独特のリズム感やグルーヴという所にある。これは悪夢の輪舞曲をliveで歌い上げている所からも証明されていると思う。
さ学時代にダンスが揃わなかったというのも、さ学の学院校則を見ると短所よりも長所を伸ばし、アイドルやパフォーマーとしての精神的な部分の成長を促そうという方針であるというのは十分に理解できる。そして、そこから考えると揃えられない事は彼女の悪い部分ではあると思うが、長所であるリズム感やグルーヴ感を殺さないように強く矯正しなかっただけだろう。アイドルグループやダンスユニットの中の1人として考えるならマイナスだけど、ソロで魅せるプレイヤーとして見るならプラスでもある。
頭が真っ白になるというのも、余裕が無いのではなく自分達が考えていたリアクションよりも良いリアクションが返ってきたら驚くだろうし混乱もするだろうという見方もできる。これについては、何を参照しているのか分からないので、頭が真っ白になるというコメントの前後に何か別の話があったのかもしれないけどね。
それに、確かに人間には限界はあるが、その限界は個人個人で違うはずだ。
babymetalというユニットは、やりたい事があってそれを実現したかったKOBAMETALと、アイドルやパフォーマーとして高い将来性を感じる三人の少女を埋もれさせるには惜しいと感じる業界人と、良い人材を育成したいう実績の欲しかったさくら学院の思惑が組み合わさって生まれた奇跡的なユニットだと思ってる。
だから、個性的なグルーヴ感を持ち幼い頃から多くの響きを操る歌唱センスのあるSUMETALがボーカルに選ばれた。そして、高い身体能力の素養を持っていてダンサーとして大成しうるYUIMETALと、表情やパフォーマンスで観客とコミュニケーションを取るセンスが抜群のMOAMETALがフロントダンサーに選ばれた。
決してネガティブな要素から彼女達の役割が決まったのではなく、もっとポジティブな素質から彼女達の役割は決まったのだと思う。
だから>>78の意見は、ヘイターと言われたくないというにはネガティブだし、間違っているように感じてしまう。
ただ、彼女達の努力を”天才”という言葉に埋もれさせたくないというのは同感だ。
彼女達はliveの度に成長した姿を見せてくれるし、それぞれの役割の中で新しい事に挑戦してる。
それがもっと多くの人に評価して欲しいとも思うよ。
長文失礼。
そしたら夢に由結ちゃんが現れた
ずっと目の前で踊ってくれた笑顔の由結ちゃんと見つめ合ったままで幸せだった
・・・と思ったら突然夢に母親が出て来て由結ちゃんを追い払ってしまった
レアな吉夢が一瞬で悪夢に
なんてことするんだよ母ちゃん( ;∀;)
高速ですげー動きしてるってのがよく分かるわ
まあさくらは個性重視だから、そろえることに重視してないということもわかってないんだろうけど
それとMIKIKO先生はベビメタの中で一番じゃなくて、今まで教えたすべての生徒の中ですうちゃんが一番て言ったんだよ
わかる人は分かってる、すうちゃんはダンスでもマジで天才なんだよ
MOAは表現力の才能があったが、努力でダンスも追い付いてきてるのが驚異的
二人とも肉体はバッキバキだろう、いつかアスリートの雑誌で取り上げて欲しいくらい
ちなみにSUは本能型爆発タイプなので評価は不能
溜めてMOAに合わせピタリと止めたりする。動きが素早いから出来る。
コンマ2秒の溜めが出来る天才と分析されてた