
今回は、予告したように、メタラー編です。
それでは、どうぞ。
Andy Le Brun
これがまさにもうおめーらのクソを買わねえ理由だ。
メタルだって?
マジで言ってんのか?
Michael Beres
そしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇ、誰も気にしねえ…。
Conor Obsequey
彼らのなにが悪いんだ?
読者によってカバーオブザイヤーが決まったんだぞ?
俺はBABYMETALのファンですらねえけど、おまえが読者による投票で決まったことを
Metal Hammerの所為に出来るわけがねえ。
Berkan Umit
↑BABY METALは、自分たちのページでこのクソを宣伝するんだ。
Loudwireアワードでも同じだ。
注:え?これは宣伝してないですよね?私の記憶違い?
Cody Shaffer
なんでおまえらは彼女たちのなにがメタルじゃないかを気にするんだ?
Eamonn McClintock
↑メタルエリート。(。>∀<。)
Richard Ericsson
傷ついてギャーギャー喚いてる奴らは目を覚ませ。
これは投票だったんだ。
それを受け入れるか、泣き言を言い続けるかだ。
マジで誰も気にしねえぞ。
おまえの言ってることはこんなだ:“おまえらよくも俺の嫌いなものを好きになれるな!?”
Paweł Rafał
↑まぁ俺は、みんなただの釣りか、表紙にルックスの良い女の子たちを望んだだけだと思うぜ。
Alice Malice
私もファンじゃないけど、実際何曲かはクールよ。
ボーカルは好きになれないけどねw
Sharony Christian
おまえはもうMetal Hammerを買わないのか?
まぁ、良いことだと思うぜ。
俺が覚えてる限り、BABYMETALの号は店頭に並ぶ前に売り切れたからな。
だから、Metal Hammerはもうおまえの10ドルなんていらないと思うぜ。
Andy Le Brun
↑1998年から2000年の全部の号を買ってたのにイラつくわ。
おそらく、イギリスで今のところ1番良いメタルバンドのアナール・ナスラックがこの雑誌に
登場するか怪しいわ。
なんでも知ってる振りをして、ポップメタルでも聴いてろや。
Andy Le Brun
俺の最初のコメントに、10分間で92いいね!が付いたぜ。
明らかに俺はひとりじゃあねえ…。
James Beckett
↑俺は彼女たちをクソだと思うけど、彼女たちは明らかにメタルだし、すでに言及された
ように、読者によって投票されたんだぞ。
多分、多くの奴らがおまえに同意するんだろうけど、おまえはまだ読者が投票したことが
どうしたらMetal Hammerの過失になるのか答えてねえ…。
Andy Le Brun
↑雑誌は読者の鏡だ。
てか、明らかにメタルって…、おまえマジか?
Tóth Péter Richárd
↑メタルが何年もの間に変化したように、Metal Hammerも変わったんだ。
実際、俺もおまえと同様に彼女たちが好きじゃあねえ。
俺にとってはポップすぎるんだな。
俺たちは純粋な悪っぽいメタルを聴く、古臭い心を持ってるんだよ。
Gladyz MJ
>明らかにメタル
今朝のベストジョークだぜ!
Michael Beres
面白い事実:フェイスブックのメタル狂の90%がなにがメタルでなにがメタルじゃないかに
ついて文句と泣き言を言ってる。
Jack Cumpsty
おまえがもう雑誌を買ってないなら、一体なんでおまえはここにいるんだ?
てかマジで、自分の人生に戻れよ。
俺たちはおまえがいなくても寂しくなんかないんだぜ。
Gary Gillam
大人になれよ、少年。
これは俺の聴く音楽じゃあねえけど、女の子たちは何人かが好きなものをやってるんだよ。
Craig Eddiemate Jardine
おまえはいいね!の釣りをしてんだな。
俺たちの注目を楽しんでるのか?
悲しい馬鹿だな。
Gervase Padden
Book of Soulsのほうがずっと良いわ。
残念なのは、みんなが実際にBABYMETALに投票したってことだ。
真のメタルはどこに行ったんだ?
Padan Fain
真のメタル…、かなり一般的で、過大評価されてて、嫌ってほど論じられてて、
常に持ち出されるファッキン退屈なトピック。
メタルってのは感情をむき出しにして、好きじゃないものに中指を立てるものだ。
とは言っても、俺は1日中サブジャンルのことを考えるけど、結局あるバンドが別のバンドより
メタル要素が少ないって言うのは、アホの言うことだ。
おまえがバンドやアルバムを好きじゃないからと言って、それがゴミになるわけでも
メタルじゃなくなるわけでもないんだ。
BABYMETALもメイデンも両方メタルだ。
お互い凄く異なってるのに、お互いを尊重してるんだ。
Mark Hemmingsen
レミーと共にメタルは死んだよ。
Kevin Robert Galarza
↑レミーはメタルじゃあねえ。
だから、そう、おまえはマヌケだ。
Mark Hemmingsen
↑レミーがメタルをプレイしなかったことは事実だけど、彼は俺たちの誰よりもメタルだったよ。
Rick Martinez
おい、Metal Hammer読者!
惨めなマヌケ野郎どもくたばれ!
Richard Ericsson
おまえもな。
なにが良いかを決めるのはおまえなのか?
Jim Ruuth
↑なんせこれはジャスティンビーバーHammerじゃなくて、METAL Hammerだからな。
Buck Saffold

Austin Cranford
メタルを愛するものとして、俺はこの女の子たちを批判はしねえ。
彼女たちは後ろの最高のバンドと一緒にやってるんだ。
メタルのすげえユニークな見解だし、それは新鮮な息吹だ。
Wayne Miller
よく言った、その通りだ!
Johnny Hopkins
おめーは馬鹿だ。
Matthew Scott
おまえに同意するぜ。
音楽は最高だし、ボーカルは異なってる。
それがこの場合は上手くハマってるんだよ。
Ozzy Arnold
本物のバンドでさえないじゃねーか。
彼女たちはレコード会社かなにかによって集められたんだ。
Marcus Koury
へヴィメタルには50以上のサブジャンルがあって、そのすべてが俺たちエリート主義タイプに
愛されるわけじゃあない。
だが、メタルに凄く広い選択肢があるのってすげえクールだぜ。
俺は過激なデスメタルに拘るし、おまえは赤ちゃんのう○ちメタルに拘ることが出来る。
それでみんなハッピーだわな。
Sébastien Cousin
女の子たちはなにも生み出さないことを理解してくれ。
彼女たちは何人かの男によって選ばれただけなんだ。
彼女たちはメタルやロックのことをなにも知らねーし、ただ言われた通りに
頭を振ってるだけなんだ。
Austin Cranford
↑それは見当はずれだな。
彼女たちは、やりたいことをする権利を持ってる。
それはおまえや他の誰かの決定ではなく、彼女たち自身が決めたことだ。
俺はそれをリスペクトするよ。
あぁ、おまえはリスペクトしなくたっていいぜ、俺にとっちゃどうでもいいからな。
Jerry Barton Jr
俺はメタルやその多くのスタイルを愛してる…。
もしおまえがそれを好きじゃないなら、聴かなきゃいいんだ…。
俺は彼女たちがどんな賞をとるかなんて気にしねえ…。
今でも聴いてるのはメガデス、アイアンメイデン、アモン・アマース、ピンクフロイドとかだ!
Blathnaid Moore
誰かが彼女たちは言われたことをやってるだけとか言うと、セッションプレイヤーは
言われたことをやってるだけって言ってるみたいね。
そうね、その通りだわ。
でも、彼女たちはそれが理由でプレイし始めたわけじゃあないのよ。
BABYMETALには、シンガーになるという彼女たちの理由があるの。
もし最初からそれをやるのが嫌なら、彼女たちはNOと言うことが出来たはずだわ。
Austin Cranford
↑まさにその通りだ。
Blathnaid Moore
↑あら、ありがとう。
正直、私はあらゆるジャンルが混ざってるから、BABYMETALが好きなのよ。
つまり、私はメタルの大ファンじゃなくて、なんでも聴くのよ。
でも、メタルのファンにそれを言うと怒鳴られるの。
ポップファンにメタルが好きって言っても“へえ、クールだね”って感じなのにね。
Nick Samick
メタルエリート:BABYMETALは真のメタルじゃあねえ。
メタルファン:Metal Hammerの表紙に関してBABYMETALに投票する。
悪いなメタルエリート。
でもよ、“真のメタル”ってのは、変わり続けたり、進化し続けるなんてことはないんだよな。
それが、俺たちが色んなジャンルを聴く理由だよ。
それが、BABYMETALやLadybabyが人気になってる理由なんだよ。
新しくて面白いんだ。
Andrew Rodriguez
BABY METALはメタルじゃあねえ。
それはバックミュージックとしてメタルをプレイするスタジオミュージシャンを持った
Jポップだ。
Matthew Chapman
一体、Ladybabyってのは誰なんだ…?
Mark Mckee
メタルエリートってのは、他のメタルファンの意見を処理しきれない傷ついたメタルファン
によってチームを作ったんだよ。
Nick Samick
↑いや、俺はメタルが多様であることを受け入れるのを拒否して傷ついたファンと定義するね。
もし俺が聴くものを誰かが好きじゃなくたってどうでもいいし、少数のバンドを聴き続ければ
いいんだ。
でも、多様な好みを持ってる人たちを馬鹿にしちゃダメだ。
Safee
Ladybabyの人気は、面白いからとか新しいからとかじゃなく、ジョークだからだ。
BABYMETALの人気は、頭の悪いweabooのペ○野郎がたくさんいるからだ。
Darin Brudigan
メタルエリートは、クソ音楽を受け入れなかった人たちのことだ。
Nick Samick
↑その理論だと、みんな当てはまるな。
俺はメタルエリートをメタリカ時代のバンドを唯一の真のメタルとして受け入れる人たちの
グループと定義するよ。
おまえの言ってることは完全に間違ってる。
Darin Brudigan
↑完全に、ではなく、いくつかの例外がある。
重要なファクターは、グランジの時代にあった。
そしてなにより、ソロの低下だ。
それが音楽を“よりメタルじゃなく”したんだ。
究極的には、メタルってのはアンチポップのサブカルチャーから端を発してる。
だから、クソバンドがメタルの振りをするのには、うんざりだ。
Nick Samick
↑どっちかっていうと、50年間変わらない唯一のジャンルはクラシックミュージックだ。
それでも、ジャンルに新しい息吹を吹き込んだ2cellosやApocalypticaのようなグループがいた。
今日ここにある全てのジャンルは、50年前には存在してないか、完全に違ったものだった。
そして今、ネット音楽の所為で人々にずっと速く情報が行きわたる。
おまえは音楽が50年後にも同じままだなんて期待することは出来ないんだ。
おまえが60年代から80年代のメタルサウンドが良いなら、それは素晴らしい!
その音楽を聴き続けてなよ。
でも、古いジャンルに自分たちのオリジナルを加えたがってる人たちを嫌うんじゃあない。
Andrés Sarán
俺たち強大なメタル狂は、BABYMETALと戦う。
俺たちはイノベーションじゃあなく、過去の栄光の馬鹿げたパロディを望んでるんだ。
俺たちは、パクリというクレームを避けるために、ちょっと変えたメイデンのリフをプレイしつつ、マイティ・ソーのハンマーについて歌う顎鬚を生やしたデブを望んでるんだ。
注:強烈な皮肉ですねw
Marc Russel Warner
BABYMETALのマネージメントチームの誰かが、Metal Hammerの編集者の何枚かのイケナイ写真を撮って、それを利用してるんじゃないかって思い始めてるわ。
Rivers Phoenix
おっと、愛するバンドのための“ファン”投票だもんな
なんてずうずうしいんだ!
Edgar Cansino
marc、おまえは豆粒並みの脳しかないんだな。
Marc Russel Warner
↑Marcだ。
それとも、おまえは大文字の重要性について学ばなかったのか?
Harish Subramanian
↑で、おまえは敗けを認めるのか?
おまえはRivers Phoenixの皮肉を無視して、Edgar Cansinoの文法を批判することに
必死になってる。
Derek Flynn
Metal Hammerは、彼女たちを載せた雑誌のセールスの伸びが良くなかったら、BABYMETALを
フィーチャーしないだろう。
もしBABYMETALが表紙でセールスが下がれば、賢者モードのように彼女たちを捨てるだろうね。
Adittya Dey
BABYMETALってファンがいたの?
Marc Russel Warner
↑悲しいけど、YESだ。
Geo Hill
俺は5分前まで一切BABY METALのことを聞いたことなくて、YOUTUBEで調べたと言わねばならん…。
ぶっちゃけ、文字通り俺が聴いた中で最も馬鹿げたものだ。
俺はみんながこのクソを聴くだなんて信じられねえ。
とっとと失せやがれ。
最悪な点は、そいつらがファッキン楽器を弾きさえないことだ。
俺の意見に過ぎないけどな!
David A. Thornton
ファッキンその通りだ!
Jake Robert S. Ventura
う〜ん…、おまえはそういうのを意見と呼ぶわけね…、へぇ〜…。
Geo Hill
↑そうだぜ。
おまえがなんで困惑してるのかさっぱり分からんな。
Jake Robert S. Ventura
↑全然意見じゃねーからだよ。
頼むから、無礼な批判と意見の違いを学んでくれ。
おまえが最後に書いた“俺の意見に過ぎない”って主張は、カウンターの批判を誰もしない
ように、予め予防線を張る仕組みに思えるわ。
Geo Hill
↑ちげーよ、俺は俺の意見を誰が批判しようとクソどうでもいい。
本物の音楽を聴きに行け、少年!
Glenn Foster
Jake Robert S. Ventura、それは意見だし、誰もがそれを言う権利を持ってるんだ。
21世紀へようこそ。
Shannon O'Meara
もしあなたがBABYMETALが1番馬鹿馬鹿しいものだと思うなら、LadyBabyをチェックしてみなさい。
あなたはその記憶を消すことなんて出来ないわよ。
Rivers Phoenix
おめでとう、BABYMETAL!
歴史的な表紙で、おそらくMetal Hammer史上、最も速く売れた号だ。
次のBABYMETALエディションを楽しみにしてるよ。
Roberto Torres
Metal Hammer読者の音楽の趣味は最悪だな。
特にメタルのな。
Omar García Martínez
なにが良い趣味でなにが悪い趣味かを語ってるおまえは誰だ?
Paul Scanlon
良い趣味してるよ。
BABYMETALを愛してるんだからさ。
Dean Grant
BABYMETALは去年、Rock on the Rangeでプレイした。
左の写真が、彼女たちがプレイしてるステージだ。
そして右の写真が、同時に定評のあるアーティストがプレイしてるメインステージだ。
彼女たちは人々をメタルに連れてきてるし、それは良いことだって言うしかない。
彼女たちはいかしてるよ。

注:画像を2回?クリックすると大きくなります。
Paul Scanlon
BABYMETALは最高だよ。
そしてぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇ、誰も気にしねえ…。
Conor Obsequey
彼らのなにが悪いんだ?
読者によってカバーオブザイヤーが決まったんだぞ?
俺はBABYMETALのファンですらねえけど、おまえが読者による投票で決まったことを
Metal Hammerの所為に出来るわけがねえ。
Berkan Umit
↑BABY METALは、自分たちのページでこのクソを宣伝するんだ。
Loudwireアワードでも同じだ。
注:え?これは宣伝してないですよね?私の記憶違い?
Cody Shaffer
なんでおまえらは彼女たちのなにがメタルじゃないかを気にするんだ?
Eamonn McClintock
↑メタルエリート。(。>∀<。)
Richard Ericsson
傷ついてギャーギャー喚いてる奴らは目を覚ませ。
これは投票だったんだ。
それを受け入れるか、泣き言を言い続けるかだ。
マジで誰も気にしねえぞ。
おまえの言ってることはこんなだ:“おまえらよくも俺の嫌いなものを好きになれるな!?”
Paweł Rafał
↑まぁ俺は、みんなただの釣りか、表紙にルックスの良い女の子たちを望んだだけだと思うぜ。
Alice Malice
私もファンじゃないけど、実際何曲かはクールよ。
ボーカルは好きになれないけどねw
Sharony Christian
おまえはもうMetal Hammerを買わないのか?
まぁ、良いことだと思うぜ。
俺が覚えてる限り、BABYMETALの号は店頭に並ぶ前に売り切れたからな。
だから、Metal Hammerはもうおまえの10ドルなんていらないと思うぜ。
Andy Le Brun
↑1998年から2000年の全部の号を買ってたのにイラつくわ。
おそらく、イギリスで今のところ1番良いメタルバンドのアナール・ナスラックがこの雑誌に
登場するか怪しいわ。
なんでも知ってる振りをして、ポップメタルでも聴いてろや。
Andy Le Brun
俺の最初のコメントに、10分間で92いいね!が付いたぜ。
明らかに俺はひとりじゃあねえ…。
James Beckett
↑俺は彼女たちをクソだと思うけど、彼女たちは明らかにメタルだし、すでに言及された
ように、読者によって投票されたんだぞ。
多分、多くの奴らがおまえに同意するんだろうけど、おまえはまだ読者が投票したことが
どうしたらMetal Hammerの過失になるのか答えてねえ…。
Andy Le Brun
↑雑誌は読者の鏡だ。
てか、明らかにメタルって…、おまえマジか?
Tóth Péter Richárd
↑メタルが何年もの間に変化したように、Metal Hammerも変わったんだ。
実際、俺もおまえと同様に彼女たちが好きじゃあねえ。
俺にとってはポップすぎるんだな。
俺たちは純粋な悪っぽいメタルを聴く、古臭い心を持ってるんだよ。
Gladyz MJ
>明らかにメタル
今朝のベストジョークだぜ!
Michael Beres
面白い事実:フェイスブックのメタル狂の90%がなにがメタルでなにがメタルじゃないかに
ついて文句と泣き言を言ってる。
Jack Cumpsty
おまえがもう雑誌を買ってないなら、一体なんでおまえはここにいるんだ?
てかマジで、自分の人生に戻れよ。
俺たちはおまえがいなくても寂しくなんかないんだぜ。
Gary Gillam
大人になれよ、少年。
これは俺の聴く音楽じゃあねえけど、女の子たちは何人かが好きなものをやってるんだよ。
Craig Eddiemate Jardine
おまえはいいね!の釣りをしてんだな。
俺たちの注目を楽しんでるのか?
悲しい馬鹿だな。
Gervase Padden
Book of Soulsのほうがずっと良いわ。
残念なのは、みんなが実際にBABYMETALに投票したってことだ。
真のメタルはどこに行ったんだ?
Padan Fain
真のメタル…、かなり一般的で、過大評価されてて、嫌ってほど論じられてて、
常に持ち出されるファッキン退屈なトピック。
メタルってのは感情をむき出しにして、好きじゃないものに中指を立てるものだ。
とは言っても、俺は1日中サブジャンルのことを考えるけど、結局あるバンドが別のバンドより
メタル要素が少ないって言うのは、アホの言うことだ。
おまえがバンドやアルバムを好きじゃないからと言って、それがゴミになるわけでも
メタルじゃなくなるわけでもないんだ。
BABYMETALもメイデンも両方メタルだ。
お互い凄く異なってるのに、お互いを尊重してるんだ。
Mark Hemmingsen
レミーと共にメタルは死んだよ。
Kevin Robert Galarza
↑レミーはメタルじゃあねえ。
だから、そう、おまえはマヌケだ。
Mark Hemmingsen
↑レミーがメタルをプレイしなかったことは事実だけど、彼は俺たちの誰よりもメタルだったよ。
Rick Martinez
おい、Metal Hammer読者!
惨めなマヌケ野郎どもくたばれ!
Richard Ericsson
おまえもな。
なにが良いかを決めるのはおまえなのか?
Jim Ruuth
↑なんせこれはジャスティンビーバーHammerじゃなくて、METAL Hammerだからな。
Buck Saffold

Austin Cranford
メタルを愛するものとして、俺はこの女の子たちを批判はしねえ。
彼女たちは後ろの最高のバンドと一緒にやってるんだ。
メタルのすげえユニークな見解だし、それは新鮮な息吹だ。
Wayne Miller
よく言った、その通りだ!
Johnny Hopkins
おめーは馬鹿だ。
Matthew Scott
おまえに同意するぜ。
音楽は最高だし、ボーカルは異なってる。
それがこの場合は上手くハマってるんだよ。
Ozzy Arnold
本物のバンドでさえないじゃねーか。
彼女たちはレコード会社かなにかによって集められたんだ。
Marcus Koury
へヴィメタルには50以上のサブジャンルがあって、そのすべてが俺たちエリート主義タイプに
愛されるわけじゃあない。
だが、メタルに凄く広い選択肢があるのってすげえクールだぜ。
俺は過激なデスメタルに拘るし、おまえは赤ちゃんのう○ちメタルに拘ることが出来る。
それでみんなハッピーだわな。
Sébastien Cousin
女の子たちはなにも生み出さないことを理解してくれ。
彼女たちは何人かの男によって選ばれただけなんだ。
彼女たちはメタルやロックのことをなにも知らねーし、ただ言われた通りに
頭を振ってるだけなんだ。
Austin Cranford
↑それは見当はずれだな。
彼女たちは、やりたいことをする権利を持ってる。
それはおまえや他の誰かの決定ではなく、彼女たち自身が決めたことだ。
俺はそれをリスペクトするよ。
あぁ、おまえはリスペクトしなくたっていいぜ、俺にとっちゃどうでもいいからな。
Jerry Barton Jr
俺はメタルやその多くのスタイルを愛してる…。
もしおまえがそれを好きじゃないなら、聴かなきゃいいんだ…。
俺は彼女たちがどんな賞をとるかなんて気にしねえ…。
今でも聴いてるのはメガデス、アイアンメイデン、アモン・アマース、ピンクフロイドとかだ!
Blathnaid Moore
誰かが彼女たちは言われたことをやってるだけとか言うと、セッションプレイヤーは
言われたことをやってるだけって言ってるみたいね。
そうね、その通りだわ。
でも、彼女たちはそれが理由でプレイし始めたわけじゃあないのよ。
BABYMETALには、シンガーになるという彼女たちの理由があるの。
もし最初からそれをやるのが嫌なら、彼女たちはNOと言うことが出来たはずだわ。
Austin Cranford
↑まさにその通りだ。
Blathnaid Moore
↑あら、ありがとう。
正直、私はあらゆるジャンルが混ざってるから、BABYMETALが好きなのよ。
つまり、私はメタルの大ファンじゃなくて、なんでも聴くのよ。
でも、メタルのファンにそれを言うと怒鳴られるの。
ポップファンにメタルが好きって言っても“へえ、クールだね”って感じなのにね。
Nick Samick
メタルエリート:BABYMETALは真のメタルじゃあねえ。
メタルファン:Metal Hammerの表紙に関してBABYMETALに投票する。
悪いなメタルエリート。
でもよ、“真のメタル”ってのは、変わり続けたり、進化し続けるなんてことはないんだよな。
それが、俺たちが色んなジャンルを聴く理由だよ。
それが、BABYMETALやLadybabyが人気になってる理由なんだよ。
新しくて面白いんだ。
Andrew Rodriguez
BABY METALはメタルじゃあねえ。
それはバックミュージックとしてメタルをプレイするスタジオミュージシャンを持った
Jポップだ。
Matthew Chapman
一体、Ladybabyってのは誰なんだ…?
Mark Mckee
メタルエリートってのは、他のメタルファンの意見を処理しきれない傷ついたメタルファン
によってチームを作ったんだよ。
Nick Samick
↑いや、俺はメタルが多様であることを受け入れるのを拒否して傷ついたファンと定義するね。
もし俺が聴くものを誰かが好きじゃなくたってどうでもいいし、少数のバンドを聴き続ければ
いいんだ。
でも、多様な好みを持ってる人たちを馬鹿にしちゃダメだ。
Safee
Ladybabyの人気は、面白いからとか新しいからとかじゃなく、ジョークだからだ。
BABYMETALの人気は、頭の悪いweabooのペ○野郎がたくさんいるからだ。
Darin Brudigan
メタルエリートは、クソ音楽を受け入れなかった人たちのことだ。
Nick Samick
↑その理論だと、みんな当てはまるな。
俺はメタルエリートをメタリカ時代のバンドを唯一の真のメタルとして受け入れる人たちの
グループと定義するよ。
おまえの言ってることは完全に間違ってる。
Darin Brudigan
↑完全に、ではなく、いくつかの例外がある。
重要なファクターは、グランジの時代にあった。
そしてなにより、ソロの低下だ。
それが音楽を“よりメタルじゃなく”したんだ。
究極的には、メタルってのはアンチポップのサブカルチャーから端を発してる。
だから、クソバンドがメタルの振りをするのには、うんざりだ。
Nick Samick
↑どっちかっていうと、50年間変わらない唯一のジャンルはクラシックミュージックだ。
それでも、ジャンルに新しい息吹を吹き込んだ2cellosやApocalypticaのようなグループがいた。
今日ここにある全てのジャンルは、50年前には存在してないか、完全に違ったものだった。
そして今、ネット音楽の所為で人々にずっと速く情報が行きわたる。
おまえは音楽が50年後にも同じままだなんて期待することは出来ないんだ。
おまえが60年代から80年代のメタルサウンドが良いなら、それは素晴らしい!
その音楽を聴き続けてなよ。
でも、古いジャンルに自分たちのオリジナルを加えたがってる人たちを嫌うんじゃあない。
Andrés Sarán
俺たち強大なメタル狂は、BABYMETALと戦う。
俺たちはイノベーションじゃあなく、過去の栄光の馬鹿げたパロディを望んでるんだ。
俺たちは、パクリというクレームを避けるために、ちょっと変えたメイデンのリフをプレイしつつ、マイティ・ソーのハンマーについて歌う顎鬚を生やしたデブを望んでるんだ。
注:強烈な皮肉ですねw
Marc Russel Warner
BABYMETALのマネージメントチームの誰かが、Metal Hammerの編集者の何枚かのイケナイ写真を撮って、それを利用してるんじゃないかって思い始めてるわ。
Rivers Phoenix
おっと、愛するバンドのための“ファン”投票だもんな
なんてずうずうしいんだ!
Edgar Cansino
marc、おまえは豆粒並みの脳しかないんだな。
Marc Russel Warner
↑Marcだ。
それとも、おまえは大文字の重要性について学ばなかったのか?
Harish Subramanian
↑で、おまえは敗けを認めるのか?
おまえはRivers Phoenixの皮肉を無視して、Edgar Cansinoの文法を批判することに
必死になってる。
Derek Flynn
Metal Hammerは、彼女たちを載せた雑誌のセールスの伸びが良くなかったら、BABYMETALを
フィーチャーしないだろう。
もしBABYMETALが表紙でセールスが下がれば、賢者モードのように彼女たちを捨てるだろうね。
Adittya Dey
BABYMETALってファンがいたの?
Marc Russel Warner
↑悲しいけど、YESだ。
Geo Hill
俺は5分前まで一切BABY METALのことを聞いたことなくて、YOUTUBEで調べたと言わねばならん…。
ぶっちゃけ、文字通り俺が聴いた中で最も馬鹿げたものだ。
俺はみんながこのクソを聴くだなんて信じられねえ。
とっとと失せやがれ。
最悪な点は、そいつらがファッキン楽器を弾きさえないことだ。
俺の意見に過ぎないけどな!
David A. Thornton
ファッキンその通りだ!
Jake Robert S. Ventura
う〜ん…、おまえはそういうのを意見と呼ぶわけね…、へぇ〜…。
Geo Hill
↑そうだぜ。
おまえがなんで困惑してるのかさっぱり分からんな。
Jake Robert S. Ventura
↑全然意見じゃねーからだよ。
頼むから、無礼な批判と意見の違いを学んでくれ。
おまえが最後に書いた“俺の意見に過ぎない”って主張は、カウンターの批判を誰もしない
ように、予め予防線を張る仕組みに思えるわ。
Geo Hill
↑ちげーよ、俺は俺の意見を誰が批判しようとクソどうでもいい。
本物の音楽を聴きに行け、少年!
Glenn Foster
Jake Robert S. Ventura、それは意見だし、誰もがそれを言う権利を持ってるんだ。
21世紀へようこそ。
Shannon O'Meara
もしあなたがBABYMETALが1番馬鹿馬鹿しいものだと思うなら、LadyBabyをチェックしてみなさい。
あなたはその記憶を消すことなんて出来ないわよ。
Rivers Phoenix
おめでとう、BABYMETAL!
歴史的な表紙で、おそらくMetal Hammer史上、最も速く売れた号だ。
次のBABYMETALエディションを楽しみにしてるよ。
Roberto Torres
Metal Hammer読者の音楽の趣味は最悪だな。
特にメタルのな。
Omar García Martínez
なにが良い趣味でなにが悪い趣味かを語ってるおまえは誰だ?
Paul Scanlon
良い趣味してるよ。
BABYMETALを愛してるんだからさ。
Dean Grant
BABYMETALは去年、Rock on the Rangeでプレイした。
左の写真が、彼女たちがプレイしてるステージだ。
そして右の写真が、同時に定評のあるアーティストがプレイしてるメインステージだ。
彼女たちは人々をメタルに連れてきてるし、それは良いことだって言うしかない。
彼女たちはいかしてるよ。

注:画像を2回?クリックすると大きくなります。
Paul Scanlon
BABYMETALは最高だよ。
∧_∧
( ´・ω(ニ0=ニ(()____. 時既に遅しって名言を知っているか
( 、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈 /
|||||||||||||||||||||||||||| ....┳ ::||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||| ..┠ +20 ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| . .┃ :|||||||||||||||
||||||||| ┠ +10 ||||||||||||
||||||| ∧_,,∧ |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿ (´・ω・) ┿┿┿┿┫ :|||| まさにお前の現状を表した最高の言葉だよ
||||||||: /ヘイター \ :|||||||
||||||||||||, ⊂ ) ┠ -10つ :|||||||||
||||||||||||||, (_.┃⌒ヽ |||||||||||||||
||||||||||||||||||: ..┠ -20} ||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||| ..ノ┻ :||||||||||||||||||||||||||

暴力よりもゆいちゃんの可愛さのほうが効果が上がる。
ラ・フォンテーヌ
https://www.facebook.com/metalhammer/
あれ?
それで逆に注目が集まっちゃうんだから皮肉だね
スルー出来ない存在になってるから成功してるってことでいいんだね
本当に興味も無いものはコメントする気にもならないものね
あっ、北の〜〜酒場通りでは〜〜〜♪
とよくツッコまれてたから初めてツッコんでみたw
純潔を守ろうとジャンルを様式で縛ることが、
逆にそのジャンルを殺すことになる。
いったい何歳になったら言われなくなるんだろうね由結ちゃん
でも、世界的メタルフェス、ソニスフイアで時間帯動員記録を作り、それはロックの祭典レディングリーズでも同じだった
消えてなくなる運命のMETALHAMMERを救ったし、俺のようなメタルを聴かない人間をメタルの奥深い世界に連れてきてくれた
そういう視点で見れるかどうかだよな
もっとやれw
投票で負けるってな
それだ廃れてるんだろ
もしくは変化を良しとしてるかだ
こんなもん楽しんだ者勝ちなのにw
煽りじゃないならマジで顔が見てみたいぜww
理解しやすい表現だと思う。
ただまぁ、全員が楽器を演奏しなければならないとか、踊っちゃいけないとか、カワイイのはダメとか、そんな決まりがある訳じゃないし、なんだかな。
最終的には楽しめるかどうかってことで、楽しめないなら無視すれば良いだけだろう。
感性の問題ってのは正しいかどうかってことじゃないから。
よく飽きないなこいつら
議論されなくなったら、面白くなくなる。
これなんか好きだなw
すぐ傷ついてメソメソ泣き言を言うよな
クソワロタw
怒るのは無理もないよね。でも、怒らせてるのが楽しいw
自分で喧嘩売って返り討ちにあって「おぼえてろ!」と捨てゼリフを吐く
最高にダサいと思わないかw
スナイパーみたいに狙いを済ますのではなくて、無邪気に劣化ウラン弾をまき散らすイメージ。
見た目は妖精なんだが。
同じ感覚なんじゃね。冒涜された気分なんだろーな
まあ、あれだな
日本人がアメリカのカリフォルニアロールを「寿司」と呼びたくない
そういう感覚に近いんだろう
「寿司」はこうあるべき=「メタル」はこうあるべき
こう捉えるとアンチがいるのも当然だ
俺は「美味ければ何でもイイじゃん」主義だからカリフォルニアロールもOKだ
でも仮にだ
「好きな寿司ランキング」があって一位にカリフォルニアロールが選ばれたら日本人として違和感がある
「寿司ってのは新鮮な魚を腕利きの職人が〜〜」とか言いたくなる
だからメタルエリートじゃないけど彼らアンチの気持ちは容易に共感できる
失礼なこと言ってんじゃねぇぞ!
俺たちの女の子は最高なんだ!
常に変化してきた鮨、そして海外で更なる変化を遂げた鮨。
しかも海外で変化した鮨が逆輸入されているわけですから、バッチリ。
個人的にはサーモンが大人気っていうほうが違和感があるね。
これは従来のネタに近すぎるからだと思う。
そういう意味でも原理主義者にとって「メタルっぽい何か」は違和感があるんだろうね。
ゆいちゃんがアベンジャー撃ちまくる絵を鳥山明に絵いてもらいたいw
1stが世界中で爆発的に売れたわけでもなく、ベビメタの未来は2ndの売れ行きにかかってる
ウェンブリーは完売に近いんだろうが、まだ世界では局所的なイギリスの人気に負っている
その後は正念場のアメリカツアー前半が控えてる
アメリカでブレイクしてこそ世界的な知名度へのパスポートとなる
浮かれてないで締めて行こうぜ
……しかし、あぁ〜4月の2ndが待ちきれねぇ!
まだ3ヶ月もあるぜ!
>>28
ゆいちゃんがアベンジャー撃ちまくる絵を鳥山明に描いてもらいたいw
勝手に宣伝してくれるんだからもっとこい!そんで一回生でパフォを見てみろ
話はそれからだ。うんkヘイター
ゆいちゃんまじゆいちゃん
積極的なアンチの本音が見え隠れする。
亜人種はメタルをやるな!
とか要するに根底に人種差別がある。こういうのがいっちょまえに理屈
こねてアンチをやっていることが多い。
日本の場合は、多くがみじめで、醜いドルオタの嫉妬。
キモイのは、どっちもどっちだけどね。
メタルとか笑かすなw
アンチどもは阿呆か。俺的にはギリギリメタリカ辺りまでがメタルだわ。
それ以降はすべてサブジャンルという言葉を借りるわ。
ヘイター共が最高って言ってるヤツすらそれがメタルと言えるか、ボケ!・・・と言いたいw
まあ人それぞれだが新しいメタル系の音楽ベースでは比べる者がいないじゃん、ベビメタと。
図抜けてるよ、いろんな面で。
ゆいちゃん13
ゆいちゃんの後ろに立つんじゃねえ
メタルの凋落ぶりが目に見えてきた90年代が分水嶺でパンテラやコーン、
リンキンやマリリン・マンソンですら進化とはとらなかった奴らがいっぱいいた。
そしてどこかで80年代の復権を願い続けてはや30年近く経とうとしている。
時々現れるいわゆるオールドスクール的な初期ヘヴィメタルの息吹を感じさせる
新人が現れると救世主のように扱うが結果は惨憺たるもので挙句
「今の奴らはメタルを聞く素養がねぇ!この良さがわからないなんて!!」なんて
言ってる。
メタルエリートとはこんなんがほとんどです。
「なんじゃその頭の悪そうなネーミングは?男ならハードロックと言え」って感じで
ヘビーメタルなんて名称はもう恥ずかしすぎる!ダサすぎる!と毛嫌いしたもんなのに
今や「メタルじゃない!!」(ドヤ だもんなw
fox 1コールで空母轟沈。
ソーラ・レイは良くわからないので太陽ビームで。
一瞬たりとも手を抜かないあの姿勢を評価して欲しいよ。
東南アジアにもかなりのファンがいる。
色は関係ないよ。
そうではなくて、ロックだのメタルだのっていう発祥の地で部分的にでも受け入れられたことが面白い現象。
過去に同じ事をやってトップを取ろうとしたバンドは多いけど、結局は二番煎じで受け入れられなかった。
全く違うカワイイを売りにしていたからこそ注目を集めることが出来たんだと思う。
集めて、パンクロックによって世間に衝撃を与えて賛否両論が巻き起こったように
コバメタルが三人の女の子を集めてKawaiiメタルでセンセーションを起こしている。
何かカッコいいよな。こんな時代が来るとは
ただベビメタはメタル界の復権には確実に貢献してると思う
俺は10代の頃メタル聴きまくってたけど完全に飽きて音楽自体興味無くしてたのに
ベビメタにはまってから昔のとかまた聴きだしてるしな
そんなおっさん結構いると思うぞ
高等部1年 水野由結DEATH!
よろしくお願いしまぁ〜す💛
海外のメタルエリートはファッキンバカだと思ったが、こっちの※29のを読むと俺もLADY BABYファッキン嫌いだし同類なんだろうな。LADY BABYファッキン聴いてみた方がいいのかなぁ・・・
まぁこんな話もゆいちゃんの前ではくだらない事だけど(笑)
どーでもいい事なんだが、なんかよんよん言うの否定してる奴とかおじいちゃんとか言ってた奴が懐かしいわ・・・ 最近のやつのセンスの無さのせいで(笑)もっとがんばれよ!!
この間のオズフェス行ってきたけど勿論ベビメタ目当てで
オジー好きだけど足運んでまで見たいかってほどじゃないのに
会社の後輩誘ってチケ3枚+オフィシャル・グッツで5万以上使ったよ(ベビメタグッツは買えなかった)
オジー主催とはいえメタルフェスに貢献したのはベビメタ在りきだからだよ
日本の音楽業界はクソがはびこりすぎてしまって叩いてたら切りがないからスルーするしかないという惨状になってる
殆どが音楽、成り立ちに対しての文句ってとこが面白いし凄いと思う。
※16
> 外しても、「あれ〜♡」って言っとけば全員倒れる
わろたw
スキーに行く時よく聴いてた。いい曲は100回聴いても飽きないって思った。BMもそうだね!
他のバンドが何メタルか認定してもらったら面白そうだな
いやいや、エリート様はジャズやブルースと違いメタルは白人様が作った音楽だからカラードが入ってくんなよという人種差別感情はかなり占めてるよ。
でもそれをストレートに言ったらご時世的にまずいからいろいろ理屈をこねてるだけ。
全員高校生になってもいつまでもペドとか言ってるしな。
ひとつの歴史が生まれてるんだよね?
たいしたことない事案で議論が起こり続ける事など無いわけで
これからもヘイターどもには頑張ってもらいたい。
W.A.S.Pとかあったなwww
>>Book of Soulsのほうがずっと良いわ。
前にメイデンの、この曲聴いた時に、ふ〜んイマイチだなぁと思ってたのだけど
このレス見て、もう1度聴いてみたら結構良い曲だと思った
個人的に、ちょっとかわいいかもと思ってツイッターとか見たら、かなりぶっ飛んだ性格のようで・・・でも、これは色々あったからそうなったんだろう。
これはどう見ても、親が悪い。
この子に罪はないだろうと思う。
※30 相当な使い手と見た それだ! それなのだ!
褒美は 管理人さんより 届くと思う!
yatta のちのベビメタファンの誕生である
半年後が見ものだ
Mステ新規も居るみたいだし、まだまだ論争は続くと思いたいw
海外ヘイターの言ってることがかわいく見えてきた(笑)なんとなくわかったよ。
メタルエリートが自分の好きな音楽にメタルもわからねぇ子供がいきなり来て、世界中で騒がれて注目されてる事が内心嬉しいんだろ!自分の好きなメタルでBABYMETALの3人に対してカッコつけられて(笑)かわいい女の子に対してはアピールしたいんだろうな(笑)
って事だよな?
ヘイターが騒いでくれた方がメタルレジスタンスを掲げて我が道を行くチームBABYMETALには宣伝になっていいわ。
話題にもあがらなくなったら終わりだしな。
近年、世界各国での活動を本格化させている、
反BABYMETAL原理主義組織の名前が"Shoot The Fox"ことS.T.F.に決定し、
独逸産メタルの隠れた名作 CHROMING ROSE の1st "Louis XIV"(1990)から、
組織名そのもののタイトル曲、"Shoot The Fox" を組織のアンセムに掲げ、
更なる反BABYMETAL活動の活発化とその促進の誓いを新たにしたそうです。
CHROMING ROSE - "Shoot The Fox"
https://www.youtube.com/watch?v=y8Xosf1ag1Y
問題はメイトの中のアンチよwあれは色々と面倒だし救いようがない…他界を願ってる
ゆいちゃん まじ ゆいちゃん ♡
どっちも面白いと思えるもの
お前は良い人そうだな(笑)
BABYMETALは良い音楽とかわいい女の子!LADYBABYは色物!面白さはそれぞれって事か。LADYBABYは聴きたくなーい!
お前の考えダメじゃないから俺の考えもダメじゃないだろ。
ジェームス・ヘットフィールドが髪切っただけで文句言うような連中だろうしなぁ...w
しかしまぁ、メタル・エリートの人達は「ルールを壊すのがメタルだ!」みたいな事どっかで言ってたと思ったけど、自分達で作ったルールに縛られちゃってるよなぁ。。。
色々漁ってるんだけど、素晴らしいバンドたくさんありますね
昨日からこればかり聴いてるんだけど
すぅちゃんとは違ったタイプだけど、こういうのも好きになった
https://www.youtube.com/watch?v=mu2z4Uf9Tgc
ttps://www.youtube.com/watch?v=ok9zBUKJ1X8
ttps://www.youtube.com/watch?v=r1aQRtwOTGc
限定のユニットですよね
自分も大好きですが、最近はガチャピン単独で需要があり、活動は限られているようです。
FUKIの所属するバンドが休止したのでガチャピンに加入するかもと期待していましたが
ドル箱とガチャピンでは区別した音楽の方向性があり別々のバンドの扱いのようです。
FUKIのハイトーンは、すうちゃんとはまた趣きが異なりますがパワーがあります。
ベビメタちゃんに続き海外でも活躍してほしいバンドですよ。
Fukiとガチャピンの交流は続いているみたいだから、そのうち何かあるかもだけど。
逆に大衆の支持するものでもつまらなければ 平気で中指を立てるスピリッツを持ってたはず!!
なのになんだ⁈ 最近のヘイターと呼ばれる連中は昔の愚民より気持ちがちっちぇwww
ベビメタに限らずAKBでも誰でもとにかく念仏でしかないからねアンチって。
シングルアルバムを買って、曲を聴いて、ライブを楽しんでる大勢のファンがいること=人気者という
現実の概念が認められなくて、己のマイノリティな価値観に固執して難癖つけるしか能がない。
こういうアンチこそが何の生産性もない偽善者。